X



DAHON ダホン 144台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:45:48.62ID:GlctEN5l
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 142台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682517586/
DAHON ダホン 143台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696594146/
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:08:44.80ID:4dxB52xD
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:10:17.34ID:kaU3kY9l
164の言うように、ワイヤーの折り回しはシビアだよ。
デフターだけど、輪行バックが触れてただけで不調になった。圧迫するほどでもないのに、変速時のテンション変化に悪影響を与えたよう。
シフトを追い込もうと思うと、ロード以上にシビアな調節が必要だから、折り畳みは難しい。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:50:54.64ID:rxe1Mf7i
やっぱり英国式ブロンプトン号しか勝たん
ワイヤールーティングも完璧に考えられておる
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:00:41.46ID:hgxcByGw
おれのSPEEDはフレームの中をワイヤー通すから
ヒンジのところですごい曲がり方する。
自転車のワイヤーにはメーカーによってしなやかさで定評のあるやつがあるようで
今度交換するときにはそっちかなと思ってる。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:10:22.55ID:EVohHh+q
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:50:43.32ID:ovAEPch0
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:04:07.80ID:0ZeZGrr9
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:44:25.69ID:SByRsm58
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 12:39:32.15ID:X1ndYtRn
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:56:13.09ID:FXIME7Hd
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:33:37.98ID:9mZfZszL
ケーブルの内壁に樹脂が使われてないと
やっぱダメでしょ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:14:41.02ID:1u66OEIC
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:09:14.70ID:9HvvMefm
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 14:51:57.53ID:o8iXpGeV
>>183
デフター良いぞ。
リアホイールを交換すれば9.6になるし、タイヤも替えれば9.5だぞ。
俺はブレーキ周りを一式変えただけで、足まわりはノーマルだけど不満はないけどね。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:08:25.02ID:H4kxvbzL
>>184
K9X買うならデフターだよね
唯一の難点は太いタイヤを使えないことか(たぶん1.5が限界?)
なんでキャリパーブレーキににしたんだろう
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:46:24.84ID:aOlJFud1
>>185
標準でも太くないか?メインがロードだから、あの太さで不満はないけど、ブレーキは…
アルテにオフセットシューに変えたけど、レバーもキャリバーもあれはないだろと感じた。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:58:47.68ID:H4kxvbzL
>>186
ああ、ロード乗りなら1.35でも太いよねえ
どっちかといえば太いタイヤでチンタラ走りたいタチなので…
でも35C相当なので確かに充分かも
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:48:39.76ID:iswMF9Vz
ブレーキやブレーキレバーが駄目なのはデフターだけじゃなくダホンの他の車種もダメダメじゃんw
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:47:49.02ID:DmrxxjBD
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:13:48.75ID:bRwZTIGo
>>189
飲食兼業の福島のお店とか“無償アップグレード”とか称する値引き対策(?)でシマノのブレーキパーツに換装して納車してるくらいだしね
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:16:22.85ID:WPbJ4kE9
Yrigoってとこが出してるTRP2398ってハンドルバー固定用のQRを置き換える感じのマウントが結構いい感じ。組み合わせるホルダも高いのが難点だけど…。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:08:24.76ID:P8M7wKPy
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:23:13.42ID:LJ//rjDP
「無償」アップグレードw
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:17:02.64ID:/j1nH+F6
メルカリにカプレオつけたCurveSL2011出てるぞ
しかも走行面きれいなマラソンレーサー305装備
K9Xとかいう微妙なやつよりレベル違いでお買い得だわ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:53:23.44ID:insuVP/U
カプレオもマラソンレーサーも既に廃番なんだから今ついてるのが消耗した後に困るじゃんw
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:13:07.42ID:2LHcU0Ar
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:13:07.53ID:2LHcU0Ar
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:37:14.66ID:GEqqVgdt
mako用にカーボンのバトンホイールが届いた
1300g
これでかなり良くなるのではないかと期待大
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 06:00:28.22ID:nSlOK8da
通報
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:09:11.93ID:RGS9vLNI
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:13:30.72ID:eWUk7OHK
街灯あるようなとこならあんまし明るくなくてもいい 何もない真っ暗なとこなら明るい方がいい
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:07:29.72ID:ncU+i/q3
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:15:19.71ID:tr6pERN9
>>210
ちゃんとした工具があればそれほどでも。
圧入工具は必要だと思う。クラウンレースリムーバーもあるに越したことはないけど、クラウンレースリムーバー使っても刃が入らない時がある。
カッターの刃叩き込んで少しだけ浮かせてから鏨打ち込んで外した。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 22:49:14.62ID:mGIHLFO0
やっぱり専用工具は必要だよね
圧入に失敗したら大ダメージになりそうだし、やるならショップにお任せかな
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:11:09.37ID:NP1dON7C
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:29:15.59ID:NP1dON7C
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:43:47.80ID:uaku4Qn0
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:16:46.88ID:dkv3Q0s8
アマでパナレーサーのhp406タイヤがなぜか激安の973円になってたから試しに2本注文したわ
ボードウォークの替えタイヤとしていいんじゃないかな
サイドが色違いの見た目重視タイヤでパセラよりは太いけど高圧にできる
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:26:34.79ID:V8uT/aju
>>221
それ、パナレーサーなのに安いし、俺も狙ってたんだけど、サイドの耐久性が著しく低いというレビューがあるから躊躇してる...
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:37:12.87ID:dkv3Q0s8
>>222
紫外線によるサイドの耐久性が低いのはアメタイヤやカラータイヤはパナレーサーに限らず全部同じで仕方ないよ
室内保管する自転車用だね
紫外線に強くするにはゴムに溶剤入れるんだけどこれを入れるとタイヤは黒くなる
基本的にタイヤが黒なのはこのためで黒以外の部分は紫外線にめちゃ弱くなるのはパナ以外のタイヤも同じだよ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:01:07.83ID:byFxe/eZ
なるほど、勉強になりました。
一応ガレージには置いてるけど、室内保管する予定はないからやめておこうかな。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:29:47.09ID:1d/w0eg6
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:10.71ID:G9gpWhwX
ダホンに多い406
カーボンホイール届いたがバルブが短くてタイヤが付けられねえ
406のチューブにロングバルブがないんじゃないか?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 09:58:50.80ID:YX9tfYpE
メルカリでデフォルトの低性能グリップやら重量ペダルやらダホンロゴ入りブレーキを数千円で買い取ってくれる層はほんま助かる
中古車売り業の人やろか買ってくれてるの?
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:54:55.35ID:YX9tfYpE
K9XはK3プラスと違ってフレーム精度それなりにあるそうなのでここの素人でも扱えそうだ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:14:44.05ID:/3hmJ32y
>>237
シュワルベとかのコア外せるチューブにしてエクステンダつけるとか色々あると思うけど…。つか買う前に気付かんものか?っていう。
ホイール買ったとこに聞いたら使えるチューブ教えてくれるんじゃない?
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:55:07.56ID:txba+f/g
>>222
もうサイコン使ってないから正確な距離は分からんけどタイヤの限界まで乗って5000kmくらいだったと思う(通勤で月400~500kmくらい)
最後は平べったくなってコブも出来てパンクした
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 12:04:26.02ID:4qaH9HM3
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:54:53.81ID:2tO8yrFJ
ダブプラス好きな儂は次回dove super lightに変更せざるをえないが代理店がネックじゃわい
せめてフレームの色のセンスくらいどうにかならんか
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:35:48.95ID:jq+s5DXJ
ファルコとmu slx乗ってるが、1日50〜60kmくらいは普通に走れるが、100km近くになると折りたたみ以外の自転車買ったほうがいい気がする。

小径は気に入ってるので、マコとかジャイアントのイディオムを検討中。

まあ他の自転車買ったにせよ、ちょいちょい100km走るんならマメなメンテナンス必要かもしれないが。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:42:36.31ID:jq+s5DXJ
ちなみにmuのほうが上位モデルで軽量だけどなんか繊細なので、ファルコのほうが頑丈というか剛性感を感じるし、遠乗りには向いてるかも。
(あくまで個人の感想)
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:15:03.75ID:kqPFgJhd
mako100km余裕だよ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:28:38.86ID:vxalbEnb
マコは男が乗ると違和感
フレームの微妙な湾曲がキモい
シャナリシャナリ歩く女のイメージ
個人的な感覚だけどさ
パット見で拒否反応
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:42:28.89ID:2tO8yrFJ
距離の話なんてその人の体力とか全力orいい運動としてやるかで違うんだから無意味
なかには負けず嫌いな偏屈ジジイが走行距離オークション始めちゃうんだからやめとけ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:53:33.36ID:vWv2npE8
Falcoなんかは特にその傾向あるな
フルビワイチを10時間掛からず余裕で帰ってきて近江八幡まで足を伸ばしご褒美バームクーヘン食う奴もいれば、町中10kmでロングライドと言い切る奴も居る
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:56:03.67ID:9ZNhy4cm
>>250
それ目標だわ
早朝出のビワイチでおやつタイム帰還
ロードの人とかランチタイム帰還だけどアレは無理
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:15:27.54ID:qef+BDFn
日帰りできるかが基準だよ
日中の実走行時間8時間を妥当として
平均時速20キロ×8時間で160キロ、100マイルが目安になってる
折り畳みは平均がもう少し低いかもね
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:38:22.94ID:/3hmJ32y
小径にディープリムのホイールって効果あるのかな?
とにかく軽い方が良いのかと思って22~24mm位の浅いリムのホイール買ってたけど。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:46:08.69ID:2tO8yrFJ
小径車なんて所有者にとって見た目が良ければそれでいいよ
小径車は重いし、走行能力低いし、コンパクトなのかと思えば何気に長いしでいいとこない
小径車は見た目こそ正義
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:55:11.44ID:AUIgVN4v
干渉するのを忘れて回したり畳んだりするからスタンドにはがっつり傷がついてるYO
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 03:24:05.04ID:9TnbIQW/
makoってデザインええなと思ったけど高すぎやで。売る気なさそう。
そしてクロモリじゃないんだな。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 05:58:43.22ID:lTpRK9H0
>>255
この手のホイールはカーボンが多いから、軽量になるんじゃないかな。
自分も、小径車でディープリムはあまり意味がないと思うけど、軽くなったり剛性が上がることでスポーク折れのリスクが軽減されるメリットはあると思う。
ただここまでやるなら、X11の方が安くなる気がw
そんな俺はデフター乗りさ!
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 08:14:34.35ID:YI/7o2Cv
ちょっと前なら前後セットで1kg切る406の中華ホイールセットが2万ちょいくらいで買えたのよ。
カーボンだと1.3~1.5kg位だと思うので軽さだけなら。
あと小径のリムブレーキだと熱もヤバそうなのが。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 12:09:18.25ID:9d+S7Ch/
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況