X



【JBCF】【JCL】Jプロツアー part49【自転車競技】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:43:31.48ID:Q0RDbmPV
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
新規のJCL、トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

JBCFホームページ
https://jbcfroad.jp/
JCLホームページ
https://www.jcleague.jp/
※前スレ
【JBCF】【JCL】Jプロツアー part48【自転車競技】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1699504320/l50
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:08:34.61ID:pQ7kNb+g
ただでさえパイが小さいのにリーグ分裂とかやってる場合じゃないよ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 11:46:43.78ID:7BU6F3r6
理由は明白じゃないか、JCFにとってJBCFなんざボランティアってもの
降りてきた名前貸し連中は良い小遣い稼ぎ、ケイリンのお金美味ちいと昔も今も変わらず、安原含め実働部隊は無給か雀の涙
片山がギャンブルしようが変わらなかった
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 11:54:55.56ID:Sc4fns4S
>>102
いやリーグ分裂ってそもそも論外だし。
リーグ統一したバスケが、それだけが原因じゃなくても倍々ゲームに近いレベルの成長してるってのを
(昨年は弱小側のリーグのチームが初めて優勝したんだが、もはや弱小側のリーグのチームが優勝って視点じゃなく地方だが経済的に成功したチームの優勝って視点しかなかった)
横目で見ながらリーグ分裂ってあまりにもセンスないわな

>>103
しかも競輪の売上はまさかの上昇となれば、もはや一生懸命自転車ロード拡大って理由はなかったりするからな
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 11:58:52.50ID:QaiV50/2
>>103
レースを運営し続けることでEFNippoへの道も無くならずに人を送り出せる環境を残したろ。Jプロもトップ選手が割れずにレースできればもっと面白かったはず

右京はスポンサー騙して未来を先食いして潰しただけだぞ。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:30:21.02ID:WLXEz7W2
片山のギャンブルに乗るか、このままゆっくり腐るかの2択ってことでもない・・・はず
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:37:06.30ID:v09w1CJ/
一昨日の競輪G1全日本選抜で優勝した郡司って
昔ブリッツェンで走ってたあの郡司?
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:49:16.38ID:KP6lLPF/
そのEF追い出されJCLへ行った岡が最近一番話題の人で人生最高潮な気はするが
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:05:07.46ID:KP6lLPF/
JBCFの国内育成、片山JCLの全日本チームと営業力、大門NIPPOの経験とコネ、浅田RTAの若手育成、
これみんな必要なもので全員がそれぞれの分野で力合わせられるんじゃね?と思うことはある
なぜかみんな足引っ張りあってる印象しかないけどねw
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:48:05.82ID:0SCEkbxy
えっ?
あそこから育った選手います?
全ての答えはそれだよね
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:37:52.83ID:Ly/z43Pe
渡辺先生はがっつりお金出してるよ
選手に還元されてるとは思えないが、、、
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:14:31.21ID:E4WkfM8W
渡辺は完全にプラスに働いてるだろ
問題は自転車競技の運営側の怠慢
何故、こんなに腐ってしまってんの?片山を手の平で転がす位やってみせろよ
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:41:10.77ID:a6dHHWQJ
片山右京が先頭に立って選手待遇改善のために選手の契約形態で1部から3部にランク付けする
クラブライセンスを含めた新リーグが2021年に導入することが発表されてた
これが不都合と思った人間が主導したのかこれが実施前年に反対でれて潰された

個人の見栄か面子のために改革や挑戦の足を引っ張る
そういう人間がJプロツアー内部にいるっぽいのが問題ですね
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:47:51.04ID:KP6lLPF/
渡辺は漫画だけでも十分すぎる貢献だろ
先を見据えた行動って何の事だかさっぱりだが
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 00:02:58.98ID:wB3rXv8a
分裂しなかったとしても結局は今年の状態だったろうな
JCLとガチンコが競って盛り上げなかったらもっと下火だった可能性は高いし。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 00:21:42.70ID:wB3rXv8a
もし分裂せずリーグ化も見送って、3年間ライブ中継無しを続けたらどうなったか?
今ここのこんな議論すらなく下火のマイナースポーツだろうよw
以前のJPTがそうだったしな、音声のみライブに雑誌のゴール写真、後日ダイジェストだけ。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 00:33:41.03ID:4Xe9K8Zf
>>123
関東圏なら観戦に行ってたくらいのファンだが、放送のあったレースもあったよ。国内強豪選手が揃って戦うことに意味も十分にあった。マリノやオーちゃんに岡に窪木に、チーム同士の争いも熱かったよ

分裂したことで強い選手も減る、レースのレベル落ちて魅力が無くなった、コロナで観戦もいけない。分裂でぶち壊されただけだ

きっと失敗したはずだ没落したはずって足を引っ張る発想で擁護すんなや
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 00:42:55.90ID:wB3rXv8a
マリノオーちゃん岡窪木って、
それきっと片山JBCF理事長の頃でJPTの中継にも力が入った頃じゃね?
CSCでドローン飛ばしてずっと中継が続いてすげーと思ったわ

「きっと失敗したはず」はそのまま同じ事返せるな、「分裂して強い選手が減ったはず」「レースのレベル落ちて魅力が減ったはず」だろ?
結局分裂せず片山がJPTでリーグ化で盛り上がる「if」は無かった、それだけが答えだな。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 00:45:54.57ID:kmFCnB0b
>>120
発表されてたのはライセンスのランク分けだったからいきなり全員に専業プロにすることを義務付けるとか
1・2・3部いきなり別リーグにしますとか急に極端な変化はないと思うけど
今まで通り実業団は企業に、地域密着系チームは細かくスポンサー募るんじゃない?
スポーツチーム運営してて運営費0なんてないから各チームは今もお金は集めてるんだし

いつまで経っても選手にお金全く・ほとんど出せません
でもトップリーグ出れます うちのチーム来ませんか?みたいな
搾取が減るだけでも効果は少しずつでるんじゃない?
チームも将来10年20年後にサッカーのJ3みたいな扱いになりますってなったら
認知度上げでスポンサー集めて選手待遇上げようとするだろうし

その努力する気ありません、でも3部扱いは絶対に嫌って思考の人が反対して暴れたんじゃない?
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:03:09.78ID:qoyyIIo5
>>121
確かに!
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:15:31.97ID:zwrsS5eW
>>127
最初から名前貸しで発言がまるで自転車知らないおじいちゃんだった
ある意味統一したし用済みなんじゃ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:21:01.25ID:w9vtF3Hd
オーちゃんがマトで活躍したのが2019年
片山が運営費増やして某CEOと喧嘩したのが2018年
この頃が熱かったとは皮肉なもんだな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:21:13.48ID:Xh47HT0l
大谷翔平が2万校にグローブ贈ってみたが、キャッチボールすら教えられる先生が居ないというオチ
これが今の日本よなぁ
サッカーも減少、eスポーツも盛り上がっているとするニュースのみで実態を見たことすらない
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:23:29.07ID:Xh47HT0l
>>131
喧嘩してない、CEOはここでつぶやいているのと同じレベルのことしかやってない
リンクも後出しジャンケン発言ばかりよ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:14:23.60ID:4Xe9K8Zf
>>128
継続可能な目標SDGs
ベンチャー
金にならない


理念や志し高くても3年しかもたない

数々企業の失敗を見てきたジャーナリストが定説を言ってる。

これを無理やり当てはめるなとか言っても現実逃避だろ、、、
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:20:10.20ID:9MR/jiHn
>>83
こういう人って、昔からJCFのお偉いさん方とJBCFがめっちゃ仲悪いってのも知らんで
ひたすら妄想喚き立ててるんだろうな...
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:27:18.19ID:cuRq6FLY
まあ新興が3年で潰れた結果を見て言うのは簡単だよな
右京は揃えるものは揃えたけど、それでも国内ロード競技の盛り上がりを作れなかったとしか
JCL UKYOだけじゃなく留目とかの欧州挑戦組が活躍を見せて
「国内選手も結構レベル高いじゃん」って雰囲気が欲しい所
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:18:04.38ID:R9wCup6+
元EFの門田 引退か。
残念だけどチーム見つからなかったら仕方ないか
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:55:15.81ID:X1LBOClA
フィッツのドーピングって誰?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:12:24.98ID:JTSpDXF5
誰かメルドニウムであげられたな
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:37:06.81ID:JTSpDXF5
命削ってまで勝ちたいフィールドか?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:47:44.83ID:NRgr6ddp
ロシアから個人輸入したのかな。

某ポッドキャストでシークレットレースの事扱ってたし、本人に聞いて欲しいな。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:49:13.59ID:xKflbn60
どうやって手に入れるん?
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 00:47:37.22ID:Cu7lLpO/
Jプロでドーピングとかアホか?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 01:31:19.30ID:9zIRaBo6
中堅クラブチーム 社会人レーサー 46歳
どこを取ってもドーピングで得るものがない
そして失う物が業界全体の信用で大きすぎる
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 03:24:47.11ID:ig3S8jJp
ホビーレースなんだからステロイドもなんでもアリにしたら面白そうやん
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:12:24.25ID:rMbSjFcL
ドーピングしてまで強くなろうってのは日本にいないだろ
適当な生活して禁止薬物出た岡みたいな話と違うのか
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:01:50.97ID:N2mMjx3N
ごめん、一連の記事読んだわ
40のおっさんが焦って禁止薬物に手を出したと
それでも上位になれなかったのだし意味はない、まぁ汚名背負って引退だろうね
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:05:22.35ID:wp+R/o9/
メリットが無さそうなやつまでドーピングに手を出すくらい蔓延していると見るべきかうーん
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:26:22.21ID:TVP70hDF
>>150
個人でネット購入とか?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:15:42.04ID:HUltCcmP
初めて使いましたみたいに言ってるけど100%嘘だろ
46になって今更新しくやるわけがない
昔からやってるよこういう奴は
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:22:39.07ID:DgbX6nYl
素人でもホビーレースやイベントライドとか、少しでも成績に箔を付けたいって気持ちはあるだろ
自分もロキソニンとマグネシウム錠剤は飲んで走る。
個人輸入で処方箋無しで買える薬なら使ってるのはいるだろうね

40後半からのパフォーマンスの落ち方と回復力の無さに焦ったのもわかるが、公式レース出てるのにやるのは馬鹿すぎる
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:24:24.20ID:VEXC1tQc
ロシアだとサプリ感覚で服用してるものなのか
気軽に使えるだけあって効果も薄いんだね
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:04:58.84ID:HUltCcmP
どうせ検査されないからってランス時代から使い続けてたんだろうよ
初めて使いましたなんて嘘を素直に信じるアホ多すぎ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:32:06.21ID:/T10hTsG
自分なんか検査されんやろって考えてて、うっかりでかいレース出ちゃったんだな。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:37:46.56ID:HUltCcmP
わろ
感動ポルノの舞台裏は薬でしたw
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:37:14.06ID:TVP70hDF
今朝の一般紙産経のスポーツ面にも記事出てたね
早期の自認で資格停止期間が短縮になったということは
停止期間が明けたら競技再開するつもりじゃないの 笑
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:45:18.27ID:HUltCcmP
堂々とインタビュー受けてる時点でサイコパスだからな
苦悩の末に手を出したとかいうストーリーまで作って悲劇のヒロイン演じてるの怖すぎ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:02:44.00ID:QuEOy8Lj
小青竜湯も葛根湯もいかんのか。風邪やコロナんとき何飲めばいいんだよ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:11:41.17ID:jKDvDtgS
プロは市販薬なんて買わない
チームが紹介してるドーピングに詳しい医者に行くだけ
これから賞金かかってくればうっかり以外が増えてくるかも
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:49:23.31ID:gClS2SY6
南魚沼はマンセボおじさんが凄かったからと思ったら
別のおじさんが使うてたのか
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:59:13.08ID:TVP70hDF
今Jプロのレースで検査対象になってるのはチャンピオンシップくらいかな
マンセボみたいな化け物が席巻するレースでどうにか結果出したい気持ちに
なるのはわからなくないが・・
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:14:01.73ID:1eR7Ausc
マンセボとかは帰国したら、本場のワールドやプロチームで使われてるチームドクターが処方してる違反にならない最新の薬貰ってくるとか、、、
(少し古いが土井ちゃんが本で書いてるようなの)
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:15:51.06ID:MOMQdFZA
これでリザルト問わない抜き打ち検査の対象が広がるね
検査対象者のリスト作る人たちってそれなりに老獪な人たちだからね
抜き打ちで引き当てたのは手柄というか事前に何らかの情報得てたのかもしれないね
まぁまぁいい感じで良く効くド抑止になるんじゃないの
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:44:47.78ID:w+Nm6Xfx
Jプロは全レースエキシビション以外はドーピング検査しろって
下位チームは何も考えてないのでこういったことで減るかもな、出来る方の金子は自分で調べて下手なドクターより詳しいまであるかも
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:32:23.35ID:BAyV7uBc
なんと情けない
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:10:08.22ID:unM5Dub4
>>169
49なら無理でしょ。

>>179
自転車関係の仕事なら辞める
無関係な仕事なら続けるだろうが、記事がばれたら冷飯だわな
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:12:04.53ID:ARh6Xjzw
まだ若いんだし何度でもやり直してほしいとオッサンの俺は思う
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:34:57.55ID:ARh6Xjzw
昔と違ってオーディオは売れないからな特に舶来ものはね
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:36:23.38ID:mX9GKjpw
オーディオ?
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:43:42.33ID:9zIRaBo6
やれる事やれるだけやって、それでもマンセボにあと一歩及ばない奴がドーピングするなら理解できなくもないが
完走ままならない無名選手がドーピングしたって失う物しかないだろ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:52:14.67ID:i6LR4xhu
本人はJPRO走ってるのが全てなんだろ
それしか人に誇れるものがないからしがみついて自滅すると
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:47:55.40ID:yr1U1o+M
チームは秋山と契約解除した、チームドクターと契約した、定期的な講習会実施するだとよ
定期的なドーピング検査実施は入れなくていいのか?
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:25:53.79ID:105pmxZa
いくら個人で輸入できるって言っても、難易度高いと思うんだけど。
仲間内でやってる奴が沢山いるか、チーム単位とかの組織的か、あるいはレース会場で「おじさん、良いお薬あるよ」って個人的に話掛けられたか。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:35:04.44ID:CTNVV2qo
メルドニウムは簡単に入るものだろ
ボディビルダーなんて禁止薬物使って無い方が少ないんでないの
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:38:16.00ID:29Vjz/AF
イクラの個人輸入かと思ったぞ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:41:17.64ID:xQbHBy44
ボディビル、パワーリフター、ジムに行くとユーザーいっぱいいる。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:03:27.29ID:CTNVV2qo
ドーピング規制を受ける薬物は,興奮剤,麻薬性鎮痛剤,蛋白同化剤,利尿剤,ペプチドホルモンと類似物質に分類されます. また,薬物ではありませんが血液ドーピング(自己または他人の血液,あるいは血液製剤を使用する)などの方法も禁止されています.

今回のは持久力の向上や疲労回復の促進、まさにロードバイク乗り向け
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:27:32.51ID:uAfSs8kr
>>178
かなり費用がかさむらしい
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:25:39.54ID:llLRXXh4
>>190
言っちゃなんだけど、組織性もない素人ドーピングだからこそ発覚したんでしょ
医者の伝手も知識も無いから一発アウトな薬を通販で買って闇雲に使うだけ
ワールドチームなら専属の医者があらゆる方法で発覚しないよう管理してドーピングしてくれるよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:33:19.74ID:llLRXXh4
チームサイクラーズスネルが記者発表会
https://funq.jp/bicycle-club/article/945205/?utm_source=twitter&utm_medium=share
「実業団型チームとしての新たな在り方」って言うけど、
地域密着に限界感じて昔ながらの実業団スタイルに戻ってるだけで
競技半分・仕事半分でやってる事は変わりなくね?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:39:23.60ID:UgzKQ+uz
新しくはないな
でも日本のコンチチームがプロ名乗るお笑い状態より千倍マシ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:42:07.13ID:VmNj67Mx
メンバーみたけど他チームで結果出せなかったやつの集まりだな
こいつら髪型ばかり気にしてチャラチャラしてそうだけどガチなのか?ツール出場目指してるのか?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:45:10.38ID:Oa4HlZhg
デュアルキャリアなんていいよう書いてあるが、どっちつかずなんだよな
本業に引っ張られて練習も出来ないのが関の山
午前中練習出来る金子だけは特殊すぎるんだよ
どちらも金が無いことには変わりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況