X



【FTP】パワーメーター 77watts【W/kg】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:44:24.06ID:J00iCfs2
統計取ればわかるだろうな
軽いクランクが付いてるバイクはタイムがいい
クランクが軽いからタイムがよい訳じゃない
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 09:06:51.60ID:8Avxm31J
>>853
フロントダブルで重量級や一般人なら、緩斜面区間でアウター適正ギアを踏むほうがタイム稼げるのよ。
フロント変速はDi2でも現行は誰が触っても一発で違いがわかるくらいにスムーズで早い。

リアもアルテ以上使ってた人なら、滑らかも速さもアップデートされて、トルク掛かっても変速して安心てレベルで極まってる。

動画でみても違いわかるが、ちゃんとお金出して良いもの使ってない人には伝わらん
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:00:40.70ID:8Avxm31J
>>855
クランクとコンポセットでオフセットも空力も最適化されたチェーンリングってのが分からんかなぁ。

一つ一つ答えても、理解しないつもりで揚げ足とるだけでしょ、、、
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:05:36.23ID:8Avxm31J
>>848
ブロンズに4秒届かず、なぜあと1踏みできなかったのか頑張れなかったのか、決戦タイヤを使ってれば、100gでいいから軽ければと泣いた友人いるし。
シルバーやゴールドの1時間の壁と戦う層はもっと熾烈かと。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:25:41.61ID:diTfS5n0
>>856
変速性能の話から唐突に空力かw素直に勘違いしてましたで済む話なのになぁ...
じゃあその空力とやらはペス使った時とどれくらい変わってくるのよ?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:40:50.48ID:YRV1FdRe
ヒルクライムの数秒差とか本来は無意味だからな
優勝争うならともかく
しかし富士ヒルだけは別で、数秒の差でリングの色が変わってしまう
だからブロンズだろうがシルバーだろうが、優勝と無縁の人でも数秒のために高い機材を買う事に意味が生まれてしまう

ほんと上手い商売考えたもんだわ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:43:08.93ID:8Avxm31J
>>858
空力はCd値出せなければ風向きにもよる明確な秒数にはならんさ。
ただ段差少なく先端が薄いもの回転させたほうが乱流も抵抗も少ないのは間違いないだろ。表面塗装にこだわったりディンプル加工をするなりしたものと、ただの角の棒まわすのじゃ。抵抗違うと思わないかね?

あとスパイダー型は回転させないときに横からの空気抵抗は大きいよ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:57:39.17ID:SrJO18qe
>>861
クランク変えたときの具体的なタイム差の説明まだか?
揚げ足とりでしたごめんなさい、をするのかはっきりさせろよ

ついでに空気抵抗差と具体的なタイム差も説明してみ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:03:20.82ID:8Avxm31J
数値化できなくても、重い物と軽い物を高いところに持ち上げるのにどちらが大変か?表面積の大きいものと小さい物は動かすときどちらが空気抵抗少ないか?

これが理解出来ない人には、うーん無理


匙なげるしかねーごめんねーw
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:05:14.15ID:6LpncWGf
低脳が図星突かれて発狂中www
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:42:11.73ID:8Avxm31J
ペスを使えば少々の物理法則も越える精神力を授けてくれるのは分かった。宗教力みたいな物で信じる力があれば大丈夫。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:22:51.93ID:bB08Y3zc
クランクも変えられたら良かったのにな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:43:47.75ID:8Avxm31J
>>872
なんのチェーンリング使ったかわからんけどがバッチリ合ってたなら良かったじゃん。
若干重くなっても、クランクと見た目合うならいいんじゃない。シマノ付けてたら酷くて笑うが


ちなみにDi2のフロント変速が過去と別物で爆速なのは8150と9250で、9000か9100世代ともチェーンラインも微妙に違う。
紐や8000シリーズとかは性能も含めて古いから合うのかもしれん
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:00:19.54ID:8Avxm31J
>>873
今どきカンパの古いパーツと9~11まで組替えミックスで調整勝負で動かすとか、繊細なレバー操作にトルクも抜いて慎重になんて体験してるのも少ないだろうねー
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:07:53.45ID:/zLR0XKN
無職のジジイがいつもの如くid真っ赤に発狂
暇でもロードも乗ってないんだろ
ハロワでもいって世の中の役に立てよ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:24:58.65ID:Q9TU+Fzf
やめたれw
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:05:23.41ID:8aKHekd7
>>867
平均誤差8%。最大20%です…
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:19:17.43ID:8aKHekd7
>>880
あっごめん9200pと間違えたわ
pesは平均2%な
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:40:29.56ID:8aKHekd7
必死やなーw
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:07:34.18ID:8aKHekd7
いつものパターン始まったな
毎回懲りないね
逆に脅迫的訴訟で開示請求しようかな
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:12:49.68ID:8aKHekd7
実際シマノが訴えてくれるならバッチこいだしね
当然その過程でパワメの精度がどう言う値なのか争われる事になるからね
全てが白日の元に晒されるんだから早くして欲しいわ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:15:34.20ID:8aKHekd7
あーちなみにシマノ関係者でもないのに訴訟匂わせた書き込みしたなら
そいつもシマノに訴えられるだろうね
なりすましで恐喝したって事になるからw
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:25:28.55ID:8aKHekd7
実際にシマノ関係者だとしても、内規で100%アウトだろうね
匿名掲示板でうちの商品貶してたやつがいたから脅しときましたw
とかどうやって上司に報告するのかね?

>>885くん詰んでません?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:38:11.79ID:l1/KU4Ho
シマノ関係者いうとELVESで組んでBBのスペーサー付けないで設計レベル低いとディスってたBAKA思い出す
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:52:27.24ID:8aKHekd7
>>893
おっとその証言いただきました!脅迫したって自覚ありね
楽しみになってきたわ
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:12:16.91ID:J00iCfs2
というか、メーカーが定めている誤差と著しく違う値を晒したとすれば
営業を妨害することになるからね
訴えられたらネットで主張した誤差の根拠を法定で主張する必要がある
その主張が認められなかったら刑事責任をとった上で損害倍賞を請求される
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:18:58.11ID:8Avxm31J
安い中華製品で喜んでたり他人勧めてるようなると本人も安っぽい人間として見られるようなるぞ。

しっかり働いて稼いで、趣味に自由にお金使えるくらいになろうや。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:46:24.36ID:tnwAvPIy
>>901
そっかーPESしか買う金ないんやな。
もっといい機材スポンサーでも付くくらい、その精度とやらでトレーニング効果あげような。

それかちゃんと稼げるようになったらパクリ元っぽいSramなりローターなり買ってやれよ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:08:58.26ID:mh2UUVRe
マージーン買えば全て解決♪
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:30:06.21ID:tnwAvPIy
>>904
ちゃんとした価格のパワメはないんだろ。
パワメ持ってない可能性もあると、もし無いなら可哀想だから部屋のどこかに転がってるパワーキャルやるよw
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:49:35.06ID:l3Upgy+K
そりゃ他をディスってから自社のステマする
バカのひとつ覚えワンパターンやってるからな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:07:02.47ID:tnwAvPIy
シマノはダメだー

マージーン安くて良い、かっこ悪くない


クランク型だめなら、ペダルで大手のGarminもアシオマもwahooもあるし、スパイダーならローターかSramなんだよね。

Amazonレビューのような違和感感じて当然
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:02:16.30ID:2E7UFRLw
でもシマノさんって事実を書くと開示請求して訴えてくるんですよね?
怖っ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:15:46.13ID:2E7UFRLw
そう言う事を知ってるって事はシマノの人間って事か
シマノの社員が脅迫とかコンプライアンスどうなってんだよw
なりすましとしても詰んでるなw
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 06:21:06.31ID:PS83qn9G
【悲報】
コンポの話にすり替えたものの、SRAMとのやり合いで分が悪いと察したスレタイ読めない92信者、とうとう中華のデザインを貶す事しか出来なくなる
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 07:26:59.86ID:ZXEk0uhk
シマノの事実陳列罪は許さない!!ペスの批判は問題ない!!
この思想がもう狂ってるんよ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:38:53.51ID:jWvNulcI
まぁこのスレのおかげでPESはやばい奴がステマだか推しまくってるのは分かった。

本体の機能はしらんがマージーンはアプリが日本語対応じゃないとかマジクソだからな、初心者が安さに釣られて買うと登録から設定も戸惑うだろうし、パワメの用語や設定や項目とかわからんままってあるんで、せめて最初くらいは実績があって日本語も大丈夫なとこにしといたほうがいいぞ。何かあったら文鎮化でおわりだ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:09:37.90ID:W5ex1LV/
>>931
あの程度の英語なら高卒レベルで充分理解できるだろ
マージーン貶しのほうがヤバいヤツ多いだろ。性能じゃなくてデザインだけで貶すとか。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:15:20.85ID:UV9yBhjn
画面キャプチャして画像翻訳すれば済む話なんだから、英語でも困らんだろ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:36:46.44ID:RVPOshA5
パワメなら片側の4iiiiで充分、ロードバイクも複数台持っていても乗らないからメインとローラー用のサブのみ。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:11:25.85ID:jWvNulcI
>>933
ちゃんと日本語対応させてしっかりサポートすればいいだけのに、なんでそんなこせなあかんの?

初心者でも日本人で大丈夫って所に寄せていかないで、ユーザーが出来て当たり前とかやってたら成功しないよ。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:10:23.16ID:JQcJP8rM
ろくに英語も読めないから検証による正当な指摘も原文理解できないので誹謗中傷と騒ぐんだなと理解
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:17:03.69ID:DsALJKom
4iiiiより安くて両側計測できるのに、片側買う意味無くね?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 14:49:15.57ID:O9Ynwn3t
マージーンのパワーメーターってフレーム形状やT47等BB規格によっては干渉して取り付けできないとは聞く、
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:45:15.60ID:RiK1C0rW
>>940
付けられるフレームでも微調整だったりコツがいるらしい
ショップで取り付ける分には気にしなくていい
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:26:51.75ID:XoCWhnuY
ルーティン連呼厨こと千葉県タカシ(50歳)どつしたん?

逃げてしもうたん?


青葉真司もロードバイク乗りだったわけだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706209007
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:18:19.78ID:Lm89MveE
>>943
マージーンの弱点が付けられないフレームがある所だな。クランクの取り付けはセンターキャップでガタが少なくクランクが軽く回るところまで締め付け。クランクのボルトを締め付け。最後にセンターキャップを本締めだわ。センターキャップが緩いとダメだぞ。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:50:36.48ID:mkX2zyzg
コツなんてたいそうなものないよ
シマノクランクのトルクキャップは非力な手で締めるのかマージン付けてようやくわかった
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:25:46.46ID:3ZqPmQyT
左クランクの軸をしめてとめてるボルトが1本なのが気になる
なんでシマノみたいに対面で2本さすタイプじゃないんだ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:26:06.00ID:IUgiBQh0
>>948
シマノはあの日本だけで固定してるけど、マージーンはクランクのボルトとキャップのボルト両方で固定してる
だから1本が仮に緩んでも即脱落することはない
構造が違うんだよ

シマノのキャップはあくまでクランクの位置を決めるためだけで、あれだけでは全く固定されてないからな
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:06:17.37ID:MDpxMZyC
アームが回る可能性はあっても落ちることはないのか
力のかかるところで問題が起きると転びかねない部分だから
性能と値段がよくても不具合が気になって手が出せなかったわ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:27:35.19ID:pnJj/vpB
パワメの校正って乗る時毎回やるべきでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況