X



クロスバイクの雑談&購入 190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 04:58:19.08ID:GK4T+rMA
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。
※ディスク・リム・Vブレーキ論争は荒れるのでやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入 189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1699175992/
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 10:27:25.02ID:KWSHTqxq
>>88
重さだけでなく襷掛けやロスが多くなるのもデメリット
大は小の意味を勘違いしてるよあんた
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 10:32:47.60ID:xnLV/ga9
>>84
アシストバイクは人力を可能な限り使用せず移動するためのもの
スポーツバイクは人力を最大効率で使用して移動するためのもの

>>88
フロントトリプルは不調起きると調整大変
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 10:46:10.35ID:OMOgnBts
今日は昨日の続きを>>91で試したけど乗ってこないから他にターゲット変えたようだな。
>>88の人、単発IDが早速絡んできてるから注意してね。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 11:07:34.01ID:ri58GWoP
スレを荒らしてる人にまともな人はいないでしょ
昨日の続きをしたいみたいだけど
キチガイだから触らずに放置で
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 11:24:07.90ID:csEkbEjB
>>84
クロスバイク最大の魅力は軽い事だと思います。
軽ければ軽いほど自転車が移動してる感が薄れてオレが走ってる感が増すというか。
特にペダル回している場合。
なので全然スピード出てない登り坂でも、自分でペダル回しているから変な「登れてるオレスゲー」感味わえたりします。
下り坂でペダル回さずスピード出す場合、それはそれで「状況を全てオレがコントロールしている感」からくる緊張感がいいです。

防犯の地球ロック、自分はやりません。
ケースバイケースというか状況判断というか、持っていかれない場所に停めれば乗っていかれない太鍵の方がいいかなって考えです。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 12:22:52.02ID:7dmplCXu
バカがスレ立てしたから大事な2が消えてしまったんだな

【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 12:52:34.04ID:r5dPz9OO
>>98
そうなんだ、地球ロックしないのか
店の駐輪場でも乗り慣れてそうなクロスだと適当なほっそいケーブル巻いてるだけの人とか結構いるもんな
フレームと後輪を繋いでロックしとけばとりあえずええんかな

俺多分めちゃくちゃ無駄な漕ぎ方してると思う
ママチャリと漕ぎ方変わらんし
効率のいい漕ぎ方習いてえなあ
どっかで教えてくれんかな
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 13:07:20.20ID:7dmplCXu
>>100
とりあえずトップチューブに膝がかするようなイメージで漕ぐ感じ本当にかするのは内股過ぎるけどガニ股にならないよう
ペダルは踏む、のではなくて太ももを意識して上げて回す、を心がける
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 13:19:04.25ID:7dmplCXu
>>101
膝壊しやすい
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 13:19:26.24ID:IhhSaXsV
ここはいい加減なことしか言わないのが多いよ
ペダルを上下に漕ぐとか素人爺さん
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 13:31:27.57ID:7dmplCXu
モモが上がってないとクルクル回すペダリングも詰まるからな
まあ上下で漕ぐとかこんな風に読まれてしまうことも含めてやめるわ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 13:43:51.20ID:sT5db/1L
mtb用のピン付きペダルに変える
11時5時付近では横にスライドさせることを心掛ける
全力で踏みつけないといけないようなギアにしない
ケイデンス計って常に60以上を維持できるギアを選ぶ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 13:50:40.39ID:HV7LnLiE
ここは素人さんが教える漕ぎ方教室
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 14:04:17.63ID:sT5db/1L
スマホホルダーと無料アプリ、中華センサーで測れるだろうに
どんだけ貧乏だとそういう煽りになるんだと
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 14:09:54.93ID:elDG77MM
>>109
へー、ケイデンス以外にワット数とかも出てくるの?
安いなら欲しいかも
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 15:38:56.84ID:csEkbEjB
>>100
効率的な漕ぎ方は、ずっと後の話です。
まず交通ルールをしっかり身につけて下さい。
歩道を爆走したり信号無視したり四つ角をノーブレーキで横切ったり、およそママチャリレベルのスピードなら周りも何とか出来た乗り方をクロスバイクのスピードでやられたら、どうしようもないですから。

私、人通りない交差点の赤信号もきっちり守ります。
こうしてムダな経験積んどけば本当にギリギリのところで迷わずブレーキかける人間になれて、それが自分の命救うと思っているから。
信号無視で突っ切って何ともない成功体験チクチク重ねていると、痛い目に会う確率上がるのを覚悟すべきと思います。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:14:32.27ID:r5dPz9OO
今日CATEYEのサイコン買ってきたのに
アマゾンでGarminの大セールしてる……
くっそ悔しい……
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:58:31.80ID:UzGJzGRi
クロスのフロントなんて700円のターニーのサムシフターで十分やねん。調整なんて一切必要ないし。

国内には勾配40%の暗峠他、激坂はあちこちにある訳だがダブル、シングルの連中はギア比1.0以上で登りきれんの?ワイには無理やで。トリプルは見た目だけのものじゃない。必要だからトリプルやねん。

ダブルがミドルとインナーの組み合わせならそれでも良いけども。フロントアウターなんて下りでしか使わんし。インナーミドルのダブルはMTB用に僅かにあるけどマイナーで種類も少ない。

トリプルだってスギノのアルピナとかいいクランクあるけどな。安っぽいシマノの下級ロード用より遥かにいいクランクだ。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:01:50.30ID:UzGJzGRi
クロスでビンディングとかw
フラペで十分。とりあえず三ヶ島の定番ラムダでも買ってみりゃいい。あれはいいペダルやで。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:05:06.66ID:qlRaN0ex
>>114
3枚のギア比が何なのか知らないのかこいつ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:09:36.52ID:UzGJzGRi
ハイエンドクロスって、ホイールのスポーク本数減らしてスポーティに見せかけてるだけで大して軽量化にもなってないのにディスクなんて使ってるから最重要なホイールを華奢にしてまで減らした重量は相殺。フォークにカーボン使ってるぐらいか?これも割れたら終わりだな。高いのはとにかく雑な扱いに耐えない。

高いゲタ買って丁寧な扱いが必要とか俺には意味がわからない。クロスはマトモなメーカーの下級モデルの方が概ねできがいい。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:10:05.65ID:UzGJzGRi
>>116
コロキチさん、チーッス
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:14:52.92ID:1nyVLxJo
パンダペダルほしいな
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:06:46.78ID:U1/dvRYG
アウター使わないならそれこそ46-30tとかのダブルクランクでいいんじゃないかと思うけどな
R3とかについてるのはトリプルでもインナー28tとかだからそんな変わらんし
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 22:28:05.46ID:UzGJzGRi
PCD次第やな。64なら22Tまで下げられる。R3のクランクは64やろ。デフォルトが28でも後から下げられる。

最近GRXで46-30のクランク出してるみたいだけど、インナー80の最小はナンボなんやろな。無理にこんなマイナーな規格のクランク使うメリットが俺には分からんけど。

最近40超えるようなスプロケ出てるけど端数でかいとその分重い。フロントに足した方が軽かったら本末転倒だと思うけどな。シングルにするってんなら別だけど街乗り限定になる
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:52:26.47ID:8JBDB1cy
昔勢いで12-21Tの8速スプロケ入れた俺のクロス
今度RDをクラリスにするわ
クラリスでも21Tは範囲外だけどもっと大きいスプロケ入れること前提の
今の8速アリビオよりは変速マシになるかも
フロントはせっかくスギノついてるからこのまま3枚で行く
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 05:25:29.28ID:lSHomFjj
いろんな服装試したけど常にどこかが寒くてどこかが暑い
冬のウェア難しすぎるわ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 06:34:20.00ID:mdxCZKlK
気にするな
薄着で走ればいいだけ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 10:37:52.81ID:FsmR1fG6
耳当て・手袋・靴下。
これは難しくないけど、服装全般となると確かに難しい。
乗車時に最適化された自転車用のウェアは街着にはちょっと。
前半身は防風・後ろ半身は通気発汗って自転車乗りとしては正しいけど・・・。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 11:12:55.31ID:Q0ucMIcC
走ってる時と止まった時の差がな
面倒でも複数の着替えを持って重ね着して脱ぎ着するしかない
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 11:34:34.68ID:rvz7nU7y
レーパンは降りると寒いよね
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 11:50:52.78ID:0vGwoHMZ
>>119
ステマ?
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 14:24:06.34ID:bVYe067d
予備のライトとチェーンロックを乗車時だけ持ち歩きたくて
トップチューブバッグ買ってみたんだけどつけるとなんかださい…
乗るときに忘れないようにリュックにいれとくしかないか…

俺部屋にいるときはヒートベスト着てるけどそのまま自転車乗ったら暑くて汗かいたわ
寒さ対策には使えるぞ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 15:20:44.10ID:Cy/tqS4u
>>129
ダサくならない為のフレームバッグだと思うのにダサくなっちゃうのか…
それでダメならサドルバッグか、ボトルホルダーに入るツールケースくらいしかないのでは
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 17:25:14.25ID:/Fz0Ftx1
ヒートベストなんか着て乗るとかジジイかよ
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:18:59.70ID:UquUe9oN
そんな事は言うなよ、急ぎの用事でちょっとそこまで、とかもあるんじゃねえの?
本格的なロードと違ってあまりカッコを気にせず乗れるのもクロスの利点じゃないか?
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:43:56.39ID:q3/qdi4O
部屋でヒートベスト着て
そのまま自転車にも乗るって?
そのヒートベストは大切な人からのプレゼント??
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 07:19:30.78ID:7+lcGukj
ステムにスマホつけるってそんなに難しいことなんだろうか
調べてもクアッドロックだのレックマウントだのマウント用パーツがあって初めて使えるものばかりでようわからん
ゴムタイプならあったけどゴムは嫌なんだよなあ
そのマウント必須のやつもスマホホルダーはレビュー見てると落ちるだの入らないだの評価低いし
ねじ式も嫌だし専用ケース買わないと使えんとか意味わからんし
サクッと取り付けてレバー式でぱちんと装置できるステムマウントのスマホホルダーってないもんなのか??
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 07:31:15.43ID:C3zUd2vX
何でもごちゃごちゃ ハンドル周りにつけて
めんどくさいったらあれやしない
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 08:17:38.17ID:7+lcGukj
すまんミノウラってとこにステム装着のホルダーあったわ
後ライトなあ…ライトは車体の前面につけたいけどそういうのないんかねえ
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 08:17:45.81ID:Z2pAAslF
>>135
わからないならやめとけ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 14:27:50.08ID:COvlLspI
コロキチは黙ってて!😊
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 14:53:51.95ID:MjAk9cw0
俺のクロスはノーハンドルノーホイールです
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 17:55:38.75ID:1Qz2krs8
ステムにスマホつけるよりハンドルバーにスマホつけた方が少しだけ前に位置する分見やすくなるぞ
ごちゃつくのは諦めろ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:08:37.09ID:BF2Ck770
ニワカは何でもかんでも付けたがるからな
玄人になると何でもかんでも外したがる
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:30:03.61ID:aMsYMsCw
スマホ着けて走ってるのは初心者
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:30:10.45ID:vmn8S6YA
たかがチャリでスマホ壊れねえよ
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:43:33.23ID:G+vMRlmS
落としたり振動も良くないのでスマホは壊れてもいいのを使えばいいって話
アホは横からズレた指摘をするよね
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 19:51:35.15ID:Go2Hrx8q
ズレズレのアホ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:34:00.34ID:COvlLspI
まーたコロキチか
少しは黙っとれんのか
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:40:15.54ID:COvlLspI
普通に旅先でスマホ見るけどな
主に市街地で目当ての飯屋に行きたいとかそんな理由が多いが
ルート通り進んでるか、ホルダーありなら信号待ちでちょっと確認できるのに、いちいち降りて出して見てしまってと言うのは面倒だ
なお、半年ホルダーにずっと付けて旅したが壊れる事はなかった。落下対策は紐付きのスマホケースにしてホルダーにかけて二重に対策した。落下は1度もなかった。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:40:44.94ID:COvlLspI
NGワードにアホも追加
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:41:53.29ID:COvlLspI
単純に罵る事しか出来ねえから、NGワードに突っ込んいけばそのうち俺の世界からコロキチは消える。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:47:39.40ID:COvlLspI
スマホホルダーはアタッチメントやら可動部は何ヶ所もあるし、ケースに入れて固定してるし、道路の振動をダイレクトに拾うことはないと思うけどな。実際に壊した経験談なん?壊れて良いように安物使った(redmi note11)けど、全然やで。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:24:22.46ID:32syGXZ1
反論できないとわめく恥ずかしいじいさん
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 02:08:13.53ID:G4UDiPF+
壊れてもないのにどこ情報かしらんのを信用して偉そうに指示するやつ・・・
光学手ブレ補正で不具合が出ると言っているのはバイクのエンジンの振動であるとアップルが載せている。
>>136
めんどくさいって付けてるのお前じゃない。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 05:18:09.61ID:kC242xcH
故障やバッテリーが心配な人はサイコン付ければいいだけの話し
よほど変なのじゃない限り買って損ないと思うけどな
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 06:35:41.16ID:i1HvnXQI
アップルは自転車では壊れないといってないのに知らない人が勝手に語る
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:00:42.55ID:G4UDiPF+
ペダルを漕ぐ振動で壊れるかもしれないもんな。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:16:05.32ID:cZYRtg4q
そういう話だよね、エンジン以外の振動でも壊れるかもと主張してる子の話って
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:12:25.38ID:FMhxooGz
さすがにペダルを漕いだ時の振動では壊れないだろうけど、未舗装路とか 状態の悪い舗装路とかだと心配です。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:31:58.49ID:4CGbyZQ6
アップルなんか信用できるか
自転車関係なく何もしてなくても勝手に壊れる
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:36:41.20ID:2xiJZm/w
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:47:15.09ID:pnThTguS
コラム取付レックマウント+防水耐ショックケース+貼り付け型汎用マウント
これで運用中
それでも心配ならフレームバック型のやつか?
ちなみに前転してサイコン粉砕したことはある
なので前に出過ぎないようにコラム取付にしてる
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:10:52.97ID:Djc/2Dlf
壊れる派
精密機器だから道路の振動など考えられる
壊れない派
バイクガー(根拠なし)
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:14:51.95ID:RZkefULN
何の話してるのかわからんが、バイク用のショック吸収してくれるquad lock持ってるな。
rec mountのやつ。全然使ってないけど
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:15:20.32ID:RZkefULN
rec mountちゃうわ。ram mountだった。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:33:53.54ID:A5o9WFtu
壊れない派
不具合が出ると言っているのはバイクのエンジンの振動であるとアップルが載せている
壊れる派
道路の振動ガー(根拠なし)

こうだろ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:35:13.59ID:JIaFELp+
それ逆

壊れない派はアップルが言ってないから!(キリッ

だよ
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:40:28.02ID:9rIclPsv
自分は「考えられる」なのに相手には当たり前に根拠を要求してる時点で既に>>170はおかしいだろ
林檎の声明は「(俺には)考えられる」よりはソースたり得る
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:45:19.28ID:4CGbyZQ6
自転車も壊れる。スマホも壊れる。膝も壊れる
何もかもやってればいずれは壊れるんだよ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:45:37.99ID:G4UDiPF+
腐ってもお前らの根拠ない妄想よりアップルのほうが信用できる。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:46:50.46ID:BUXsB+EQ
いや、故障の原因は振動であるとアップルは認めたんだよね?
エンジン以外の振動では壊れないと断言したってことは、当然エンジンの振動とそれ以外の振動の何が違うか理解していて自分の口で説明できるってことだよね
説明して?昼休み終わっちゃうから期限1時ね
ほら早く
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:52:00.69ID:+8Xz94ze
エンジンの振動だけとは断言してない
頭大丈夫かお前
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:58:00.30ID:4CGbyZQ6
アップルは宗教だからな
何を言おうが
信者の信仰に疑いの入る余地はない
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 13:03:44.49ID:5P1sp9fh
「お前らの妄想よりはずっと確実だよね」と「誰がそう言い切ったの?」を形勢に応じて巧みに使い分ける
それがアップルファンの強さ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 13:05:03.28ID:MREIq32J
https://support.apple.com/ja-jp/102175
光学式手ブレは機械式だから、当然画面ブレに追随しようとして摩耗するよな
それが特定周波数では補正の振動周期と同期するのか知らないが振れ幅が増幅され壊れやすくなるんだろう
他の周波数では適切に追随するか追随は諦めてスルーされレンズは動かないので問題ないが
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 13:20:53.10ID:0+o62jD8
自転車買ったばかりなんだが
サイコンつけてスマホつけてバッグつけて…ってグッズ選びが楽しくて買い漁ったものの
結局シンプルが最強という結論になり
グッズが余ってしまった
まあ数千円の世界だし予備で持っとけばいいか…
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 13:33:32.48ID:G+3enNO0
>>184
初めはあれもこれも付けたくなるよな
時が経つとどこまでシンプルにできるかに変わるよな
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 13:42:11.51ID:I3AxOVX0
>>184
安チャリでママチャリみたいに街中ノーヘル普段着でアホヅラ晒しながら好き勝手走り回るだけだろ?なんか付けたきゃシンプル()にカゴかフェンダーでも付けとけば?
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 13:55:56.80ID:8kQBkspW
>>185
そうなんだよ知らない世界だからさ
へーこんなのあるんだ!便利そうだ!って集めてみたものの
便利そう、な程度ならなくても問題ないし必要なら買えば良かったわ

>>186
そうなんだよ防犯だの安全だの色々考えてみたものの
よく考えたら安チャリなんてそもそも狙われないし別にそこまで気使わなくてよくね?って結論になったわ
ライトは必須だけど後は鍵2つでもかけとけば十分だった気がする
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 14:05:54.56ID:A0Vna6Jx
速度だの距離だのわかったところで漕ぐ量変わらんもんな。トレーニングでもないのにサイコンとか無意味
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 14:08:34.79ID:A0Vna6Jx
分速3000の上下振動と分速70の回転運動の振動を同列に比較とか。アホなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況