X



クロスバイクの雑談&購入 190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 04:58:19.08ID:GK4T+rMA
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。
※ディスク・リム・Vブレーキ論争は荒れるのでやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入 189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1699175992/
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:34:22.45ID:voRWcrYk
>>463
リアディレイラーは何使ったら変更無しで行けたん?

あとスプロケ3500円、チェーン1600円(HG40)、シフターは何使ったら5000円で収まったん?つか、ハブって8-10sまでは共通だけど7sからだとハブも変えないとカセットハマらんのとちゃうの?フリーだけ変えたとか?
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:20:11.47ID:TBdME7BG
>>448
465に上げました。
ブリヂストンはいいなと思っていましたが縁が無かったです。
42cタイヤは空気が減らないからサクッと乗れて楽です。
前に乗ってたクロスバイクに付けてた23cと全然違う。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:00:30.59ID:RevJfUus
>>464
ディレーラー忘れてた、入れて実質6500円だったわ。
ホイールはだいぶ前に買えてそのまま7速を付けてた
買ったのが去年の12月で1月だったかシマノが大幅値上げする前で最安になるように買ったから
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 04:46:48.49ID:BeG/JkXP
コロキチは英語が読めない事も判明したな
翻訳機能も使えてないのでリアル爺説も信頼度高まった
理系コンプも分かったがそもそも大卒ですらない
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:41:06.08ID:LxfdzRIK
たすき掛けの人は逃げたのか
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:41:55.94ID:eU5rHKxw
単発煽り、自演レスバ、自演援護、レスバ用ID使い分けなど手口がほぼバレたのにまだ居座ってる...以前のような無駄レスバが無くなったのはよかったがマジもんのガイジが居座ってるって怖いな
まあどんどんプロファイルされてるので完全引きこもりでない限りそのうち身バレすると思う
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:09:01.90ID:sJf2pLl3
プロファイル(キリッ
とか言いながら特定できてないとかアホかと
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:28:38.97ID:/kusChjE
グラベルスレやランドナースレ、アラヤラレースレも似た手口で荒らしてたから
暇な人は過去ログ漁ると色々出てくるかもね
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:28:56.74ID:eU5rHKxw
>>473
店でこのスレ開いてたお前の画像貼ってやろうか?そろそろ荒らすのやめた方がいいぞ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:39:54.85ID:tFohpuml
>>477
どうぞどうぞ笑
その責任はお前がとることになるけど大丈夫かい?笑
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:47:37.15ID:W6F+JnDU
>>474
前は別ID用意して単発指摘されると続けてみたり、
自分が荒らしと特定されることを恐れてたけど
最近はみんなに認知されて開き直るようになってきたよね
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:47:53.32ID:PfAx7CGD
バレてもお構いなく荒らすためのID使い捨て用とレスバを装って荒らすためのID固定用の複数回線を使い分けてると判明したのが大きいね、>>473>>478は前者
手口が割れたおかげで>>215>>243のように臭いを敏感に察知する人も出てきて、このスレ最初のID:Ymg9Of5xみたいなのはだいぶやりづらい空気はできてきた
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:57:20.34ID:YI13XDle
またいつもの発作が始まった
自分がつまらなくしてるって自覚もないのか
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:59:43.74ID:iGKUgSng
今アラヤラレースレで現在進行形でやってるけど、
わざとかしらんがおかしなことを言って指摘されると
逆にキチガイにかまうなよ()、みたいなのもおなじみのパターン

最終的にはスレの空気を悪くして廃墟にするのが勝利条件みたいなゲームをやってるつもりらしい
本人の癖って意外に抜けないもんで、わりとすぐにわかる
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:14:39.60ID:iGKUgSng
そう

ラレースレだとカンチブレーキのママチャリ、とかおそらくわざとツッコミどころ満載なレスをして、
当然突っ込まれるんだけど、両方の立場を使い分けながら
今度は突っこんだ奴の方がおかしいとかウザいみたいなレスをする
最終的には短文で「〜クンw」とか煽りあってフラストレーションだけ溜まってる状態を作りたいんだろう

襷掛けでもおなじパターンやろうとして即潰されたけどw
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:26:18.06ID:aUYJEtQj
完全放置が一番なんだけどここまで悪意があると難しいね
グロコピペ連投で過疎化されたツーリング総合スレでは
とにかく人を争わせるのが大好きなので悪魔の子って呼ばれてましたこの人w
もう10年くらい自転車板で悪さしてるんじゃないかな
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:39:20.40ID:PfAx7CGD
実際こいつに操作されて住民同士が殴り合うようになって崩壊したスレってあるの?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:42:04.43ID:aUYJEtQj
どうだろう、大体どのスレでも途中で見抜かれるから
むしろ粘着性が半端ないのが厄介かな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:50:00.14ID:vPg29QWo
5chに張り付いてるとかコロキチは暇な奴だなぁ
他にやることが無いんだろうね
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:55:20.33ID:PfAx7CGD
>>488
ここは人の入れ替わりが激しいのか低年齢層が多いのか、何度同じ釣り針を使っても誰か魚が食いつくから定番の釣り堀なのかもね
最安モデルでもそれなりの価格帯の車種のスレ=低年齢はそうそう来ないスレだと、注意喚起しなくてもある程度存在が知られた時点でピタッと誰も釣られなくなるから

>>489は本人
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:35:40.72ID:0UyA8dVp
自分の勝手な正義感を振り回してるおっさんは痛いよ
あちこちでも同じことしてる狂人
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:33:50.03ID:Czarl4xZ
>>434
RAILみたいにRC長くても8sだと擦れる感じ出るのか
フロントシングル歓迎フレームかと思ってた
それともRC長って思ってるほど言うほど変速性能変わらないのかな?
昔GIANTでFCRっていうTTみたいリア詰めたフラットバーロードがあったけど、RAILと比べてみたい
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:29:01.98ID:hWVo/ljA
>>487
前スレで危うく引きずり込まれそうになった
コロキチいわく「俺はただ感想を述べてるだけなのにお前は自分の考えを押し付けており感想ではなく干渉」とかほざいてた
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:04:06.56ID:/g1E4UEk
本人乙
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:26:05.69ID:7Rr4L4Kj
>>496
あさひのルックで4マンすんのか今は!

エスケープR3が39800の頃はあさひのルックは19800くらいだったんじや
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:28:26.06ID:ELV/d9kZ
ひぐらしねるお
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:37:25.02ID:eU5rHKxw
>>496
その2択ならweekendbikeかな
耐久性とサビに強いを売りにしてるから
サビたクロスバイクは乗る気が起きなくなる
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:51:26.01ID:Czarl4xZ
>>496
サイズ合う方
ルノーはかなり小さそうに見える
6、7速って異様に錆びてる人いるよね
5kmくらいで外置きならチェーンフルカバーのシティ車との方が良いかもなあ
15km走るのにギアが欲しいなら内装3段で
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:13:45.64ID:hGg+IL3O
>>495
絶対どっちか選べって言われたらウィークエンドバイクだけど。 最初はすごい快適と思うけど坂しんどいなーって思うかもな。
ジオスミストラル バカンゼ1。2 オールシマノのジオスミストラルがおすすめ。 
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 01:32:48.98ID:bwYsHNfg
メーカー名とサビ、サイズぐらいしかお前ら見てないんやなw
6速の方はボスフリーやろこれ
シャフト折れやすいし安物の印象が強い。OLDも表記してないし俺は買うの怖いわ

7sの方はカセットだから10s化ぐらいまでなら簡単に出来るし、規格は今となっては古いけど、この30年ぐらいの標準的なものだからパーツ供給もしばらく問題ないだろう。つける気になればデュラのホイールだって履けるで
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 05:46:05.69ID:pEz0fxbN
>>504
ネタ車のバカンゼなんて勧めるなよ
お前バカンゼ爺だろ?笑
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 06:56:13.41ID:SXuGUGEU
フレームサイズでちょうど中間だったらどっちにする?例えば175cmでMの上限・Lの下限だったらLでいいよね?
ネットだと絶対M!とあるがシートポストが上がってカッコいいとかどうでもよい理由が多い
ステムが短くて交換するのが嫌だからL派なんだがみんなどうしてる?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:18:58.63ID:8shczd2v
小さいサイズを買う方が無難
腕と脚が長い人なら大きいサイズでも大丈夫
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:36:15.65ID:bwYsHNfg
マジかよ
シートポスト上がったらかっこ悪いと思ってたわ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:38:06.94ID:bwYsHNfg
俺はLだな
ハンドル位置を手前に持ってくるのはいくらでもやりようがあるが、奥に伸ばすのはステム伸ばすかドロップにするかぐらいしかない
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:38:33.15ID:7UizvSK4
身長156で適正身長150~のサイズにしたんだけど、慣れてきたらハンドルが狭い
一つ上のサイズは155~だったからギリギリだと怖いかなと思ったのですが
一つ上のサイズで良かったのかなーと今更思う…買ったばかりでなのに
まあ慣れるしかないのかなと思ってます
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:43:25.13ID:7UizvSK4
ハンドルが狭いのもあるのか、ライトスマホサイコンつけようとしたらハンドルがごちゃごちゃに
色々なホルダー試しては失敗してごみの山になってしまいました
なかなかスマートなレイアウトにならない
素直にハンドル拡張すれば良かったんだろうか…
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:45:21.95ID:ULyfVecQ
身長は大体これぐらいのサイズって目安なだけで実際は手足の長さのほうが重要だからな
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:46:37.93ID:m9kOyXH1
>>508
大きいフレームだとホイールベースが長くなり直進安定性がよくなり、小さいフレームは低いポジションとれたりフレームの三角形が小さくなるので乗り心地が固くなり、剛性が上がり進むのがメリット

インデュラインの自転車はトップチューブを何センチか下げて三角形を小さくすることで剛性を上げてる

クロスのようなまったり自転車はあまり関係ないけど。ただ先々ドロハン化を見越すなら小さめ買っといたほうがいい
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:36:17.32ID:/Lq9JOvZ
>>509
私はあなたに同意、スタンドオーバーハイト的に合わないサイズ買ったらアウトだから。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:52:57.32ID:lMQ8M/7n
>>505
ボスフリーのママチャリで折れた話聞かないから、チャリオタのエビデンスの無いデマだろう
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:54:12.28ID:m9kOyXH1
>>516
クロスはおもいっきりスローピングしてるから、ワンサイズ上程度ならSOHは余裕で許容範囲ですよ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 09:00:11.88ID:gsDaNOr3
絵に書いたような短足胴長の日本人体型で170cmなんだけど、165~175cmのを俺にジャストじゃんと思って選んでしまったが
俺の場合一つ下の160~170cmのが正解だったのか
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 09:23:26.45ID:GzDpGDOK
俺は大きめ派、クロスはクロス
30km/h以下のstop&goならアップライトが楽
30km/h以上の巡航ならロードを選ぶよ
20km/h以下、鯖だらけで変速全くしてない奴とか見ると最初からシングルスピードか内装しとけって思う
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 09:35:05.92ID:bwYsHNfg
>>517
検索すりゃいくらでも折れた話はでてくるし、構造見りゃシャフトが折れるのも分かるだろ
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 09:56:58.45ID:BtUgFm13
>>518
スローピングフレームの適正サイズってある意味なんでもありなんだよな
自分165だけど持ってる自転車、
MTBは42cm、クロスバイクは46cm、ツーリング系ロードは48cm
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:06:27.46ID:BtUgFm13
あとフレーム組みでフォークコラムカットしてないと余計サイズ選び迷う
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 11:22:29.63ID:21rsgJ7A
>>517
横から失礼
ママチャリやクロスが舗装された市街地をゆっくり走る分にはハブ軸折れないかもだけど
ボスフリーのMTB乗ったら山道走らなくても年一回ペースでハブ軸が折れる
山道走るとあっという間に折れる
ハブ軸触ると柔かい中空の鋳鉄で粘りがなくこれだと折れるなあと思った
まあハブ軸折れても中のシャフトがえるし走れはする
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:31:04.40ID:GQfr9oMJ
>>505
>7sの方はカセットだから10s化ぐらいまでなら簡単に出来るし
適当な事言うなよw
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:35:08.32ID:Kc3fdiyS
7s選択なんて初期ホイールのまま乗り潰す人向けだろうに
自転車にはまって拡張性求めていく人もいるから8s以上を推奨するわけで
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:44:18.44ID:IQ43lPs3
いやいやいや6s7s8s兼用の部品あるでしょ
「ルック!」って思考停止して脊髄反射しちゃだめだよ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:25:02.60ID:inJmjG7N
>>505
7Sのフリーボディーは短いから8〜10Sのカセットは入らない
それを簡単に10S化出来ると書いてる時点で勘違いか妄想
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:47:11.63ID:bwYsHNfg
は?OLD130って分かってんならロード用ハブに変えりゃ良いだけやんけ。ホイールごと変えてもいいけど。デュラも履けると言ってるだろ。そのままスプロケ交換できるって誰か言ったの?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:48:57.91ID:bwYsHNfg
どうせコロキチだろうけど
急にレス増えてるし
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:00:42.61ID:bwYsHNfg
力点はシャフトの先端。支点(ベアリング)の位置が近いのがカセットハブ。支点から距離があるのがボスフリー。テコで棒を伸ばしたらどうなるか分かりそうなもんだが。

MTBだとカセットでも折れるから、クイックリリース時代でもXT以上は太いアルミシャフトにキャップ被せて無理やり強度上げてただろ。ボスフリーのM10のシャフトで折れないわけが無い。つか普通に折れるし
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:00:50.70ID:Kc3fdiyS
最低限の品質の7速ホイール組み直しとかやる甲斐なくて涙出るわ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:06:59.55ID:bwYsHNfg
面倒なら700cの8s鉄下駄ホイール買えばええやん。大した値段でもねえしいくらでもあるやろ。別に7sで良いなら変えなきゃ良いだけだし、変えたくなったら変えればいい。7sホイールて売ってるものなん?調べる気も起きんが
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:17:05.73ID:iqX3tVAn
自転車の構造を理解せずにスペック表だけ見てふんわりとわかった気になってる奴は7sとか6sという文字を見た瞬間に鉄クズと判断して思考停止する傾向がある
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:18:23.02ID:II2U2l9M
趣味で自分で弄るのが好きな人以外は自転車屋に任せるよ
工具揃えるとそれなりの出費になるし手間も掛かるから
それ以外にも気になる点が出てきて乗り換えたくなる頃合いだろう
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:23:31.04ID:uxe5OFjY
ハブ軸って折れなきゃOKって類の物じゃないだろ、
ホイール回転の中心軸が曲がっていてマトモに転がる訳が無い。
7sだ8sだ言う奴は良く解らん、必要なギア比が選べるか、ただそれだけじゃね?
むしろリアホイールのオフセットの事を考えれば7s135mmとか最強でしょ。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:38:44.86ID:uxe5OFjY
自転車屋に任せるとか、
2年に1回、部品代別で3万円のメンテナンスコースを依頼するのに躊躇しない人なら有りかな。
それでもチェーンの洗浄、注油はしっかりしないと快適な走行は損なわれるし、ハンドルの高さ、ステムの長さ、レバーの角度、サドルの角度、前後位置、ポジションが決まったらケーブルルートの最適化、
全部店任せは金銭的に厳しいし、店なんて結局最短時間で、できる範囲内でソコソコの作業をしてくれるだけだからなぁ。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:41:45.81ID:RVsCqugk
8速が7速より何でもかんでも優れてるなんて話してないでしょ

>> 7sの方はカセットだから10s化ぐらいまでなら簡単に出来る

ここに何人か引っかかってるんだよ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:57:25.93ID:uxe5OFjY
7sカセットのホイールが付いた車両なら、規格が怪しくないのでホイール交換で好きに拡張できる、って言いたいんやろな、
説明が不足している察しろ君が無能なだけやね。
フレームがディレイラーハンガー付きのストレートドロップエンドなら完成車外しの中古鉄下駄ホイール引っ張ってきて交換すりゃええやんとは思う。
OLD135mmでもスペーサー追加して長い軸に交換してリムをチョット寄せりゃ良いだけだしな。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:09:19.75ID:G0hbhZRa
>>533
勝手に人の名前出すなボケ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:29:01.79ID:uxe5OFjY
個人的にはボスハブのホイールをフリーハブ(カセットハブ)に組み替えるのも悪くないとは思うがな。
WH-R501辺りならリム重量530g位あるでしょ、仮にボスフリーのホイールのリムが550gだとしても目糞鼻糞でしょ。
俺ならボスハブのホイールを新品のまま売却して追い金して中古の鉄下駄を買うかな。
市価ならボスフリー1000円
タイヤ2本2000円、チューブ2本1000円、
コレだけで既に4000円だ。ホイールだって新品で買えば前後で5000円位はするだろう、それが劣化していない状態なら、セットで5000円で売れても不思議はない。
使用後の中古鉄下駄ならタイヤ付きで5000円でも何ら不思議はない。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:17:15.05ID:SXuGUGEU
昨日の今日でweekend-bikeのピッカピカ新車に乗ってる人を見たので>>496かと思ってちと焦った。小柄のかわいい女性でした。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:21:15.62ID:l2ML54R+
WEEKEND BIKEは女の学生さんがよく乗ってるね
白系のやつはたしかに可愛らしくてほしかった
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:54:22.00ID:ixklp7i7
みんなレスありがとう weekend優勢で検討を進めてる
純粋に疑問に思ったことがあるんだけど、コスパで有名なGIANTのescape rx3の2007年モデルと今発売更されてるweekendだったらどっち買い?
0548496
垢版 |
2023/12/29(金) 16:59:16.88ID:ixklp7i7
>>547>>496です
そしてescape rx3が出たのは2011年からなんだなすまん
というわけで改めて2011年のrxと今のweekendが同じ値段で売られていたらどっち買い?
って質問に訂正
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:05:46.82ID:ASf/h0JM
2011って12年も前な訳で
ある程度メンテされててもちょっとなあ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:35:14.32ID:m9kOyXH1
>>548
weekendて知らないけど、giantてのは世界最大の自転車工場が台湾にあって、イタリアの有名ブランドの最高級以外の30万程度の安いのはgiantの工場で生産されてるんだよ

同価格帯は言わずもがな。おサイフとの相談だけ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:55:16.64ID:UO29SMIY
ニワカの雑魚がネットに流れてる情報コピペしてドヤらなくていいから。
妄想浸る前にまずお前が股がってるやっすいアルミゴミについて語ろうや。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:57:36.75ID:PpDPlJqY
ワックス代ケチって飯に金当てるジジイ

薄っぺらい人生で5chだけが話相手💩
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:07:32.72ID:i85oR/zL
相談です

クロスバイクの買い替えを検討してます。
用途は通勤用で片道10分くらい。
現在は5年くらい前に買ったGIANTのescapeR3に乗ってます。

次のはもう少しハイスペでディスクブレーキのがいいなと思って、TREKのFX3かGIANTのRX2にしようかと思ってます。

ただ、FX3の方はTREKを取り扱っている自転車屋が車で30分以上かかるとこにしかなくて今後のメンテ時に不便そうな点と好みの色が黒くらいしかなくて地味なのが少しイヤってのがマイナスポイントです。
RX2の方は、メーカー在庫が青しかもう残ってなくて、今乗ってるのと色が変わらないってのがマイナスポイントです(カメレオンギャラクシーって色がよかった)。

RX2が2024モデル発売されて色を選べるようになるまで待った方がいいでしょうか?またそれはいつ頃になりそうでしょうか?
アドバイスあればいただきたいです。
よろしくお願いします。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:07:46.55ID:m9kOyXH1
>>548
2011年頃のgiantはツール・ド・フランスのラボバンクというチームに自転車供給してescapeも大ヒットの油乗りきってる黄金時代ですよ

あと1番重要なのはパーツで1番耐久性あるクランク等のコンポーネントに良いパーツ使ってるか。良いコンポならパーツ外してオクに流しても即買い。自分で使用しても良いパーツは使用感全く違う。どちらにしろ幸せになれる

giantとweekendのパーツ構成見てコンポに良いパーツ使ってるかが決め手
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:21:40.49ID:sfuRwZ47
>>548
フレームは乗り心地や剛性とかは素人には比較出来ないし、自分の身体に合ってるサイズならあとはぶっちゃけ見た目

自分が見てカッコイイと思うかどうか
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 21:20:37.23ID:ySJ5XAxY
10分なら歩けよジジイ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 21:26:08.23ID:aAe/NKty
>>548
両方新車なら当然エスケープだが…
中古をオクやメルカリ購入なら
消耗品交換予算はみとかないとな
下駄が欲しいだけで整備は店任せならweekend
中古買ってメンテも楽しむ気ならエスケープ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:41:41.90ID:06dwP26C
サイクリーではジャイアントは買取出来る。ルック車は買取出来ない

中古査定から一目瞭然。ルック車は自転車製品としてみなされてない
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:51:52.47ID:SXuGUGEU
意外とあさひオリジナルもバカにできないと思うけど
オフィスプレスeやアドベンチャーeなどの電アシではメジャーブランドに張り合えるスペックを持ってて販売網と自社開発の強みはありそう
めるるとかCMに使って客側の知名度上げたらもっと売れそうだけどなと妄想
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:04:49.50ID:Wtyu8u1s
自転車の色なんて後から塗り替えられるでしょ
確かに面倒と言えば面倒だけど、極端に高精度を求めない限り
自分でやれるさ
まあ不器用だったり、いい加減な性格なら止めた方が無難だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況