X



自転車業界の終焉に備えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:34:52.50ID:6xc6sex7
今日は自転車業界が終わった時のために替えのチェーンを買った
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:39:11.69ID:+6Bf/Jap
とりあえず、定価で買うのはやめようか

前、店で言われたセリフが忘れられないわ
「品不足なんだから割引なんかするわけないわ」
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:44:12.39ID:+6Bf/Jap
よーく分かったのは、この業界はユーザーフレンドリーじゃないって事

そういう店をしっかり探すに限るよ
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:49:59.51ID:I+wHULG4
供給<需要ではチャリに限らず値引きされることはないよ
コロナ禍でIHクッキングヒーターが壊れて一番安い所で定価だった
部品不足前は安かったのが一気に値上がり
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:16:47.74ID:+6Bf/Jap
スーパーとかどんなに品不足でも値引きの努力はするよね

店員が分かったような口をきくもんじゃない
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:26:37.25ID:7AMRc3e0
これから世の中は ますます貧乏になって ガソリンが高くなるんだから 自転車業界が終わるわけないだろ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:53:19.00ID:lsyuzvhq
GCN終わっちゃうのか
ちょっと前にウィグルがヤバイとか動画で言ってたのにまさか自分の所が終わるとは思わなかっただろうな
ロードバイクがディスク主導になってから業界おかしくなったな
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:04:43.87ID:So52tF5J
コロナでロード始めた人が10人くらいいたが、
全員近くのサイクリングロードしか走れない、パンク修理もできない状態で引退済み

本来の姿に戻った感じするけど、2016年くらいの閑古鳥極産業の頃より人少ないのかな?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:48:51.69ID:dtfsQrDZ
まあそのうちまたブームくるだろ
10年おきくらいに
2000年代のMTBブーム
2010年代の弱ペブーム
2020年代のコロナブーム
次はなんだろね
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:33:37.56ID:SwZOdLl4
チューブレス
油圧ディスク
内蔵フレーム
どんどん素人が気軽にいじれるものじゃなくなって工賃もあがっていってる
そこに円安とパーツの価格値上げでくるぴー
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:25:16.00ID:9kWtCbOQ
終焉に備えて
ケーブル外装
リムブレ
のロードフレーム1台なんかいいのないかなー
安いアルミフレームも中途半端に内装しよってからにめんどくさ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:27:10.68ID:adbnHFl9
ブームなんて正直必要無くないか。
本当に好きな人だけが乗るこれまでの通常運転が良いよ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:48:52.41ID:ol81UQoL
>>18
オレもそんな感じ、同等のフレームが2倍以上の価格になってしまったし
リムのホイールも使えないから全部買い替えとか無理
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:52:03.17ID:tKmhkwGj
>>15
とりあえず高いの買えばいいと思ってる養分消えたら高級ラインの生産コスト爆上がりすることになるから
残った人たちも苦しみの連鎖が止まらなくなると思うけどね
泣き叫びながらロードバイク用品買い続ける真の養分とターニーで幸せな人しかいない世界になる
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:02:03.98ID:48qHx+dV
電動コンポ、ディスク、チューブレスで終了
サポートカーがついてきてくれるんなら乗るけど
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:06:12.72ID:wM+4jPdB
素人が出先で弄れないシステムにするなら自転車整備士も国家資格にして厳しく管理しろ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:20:01.66ID:V6UN5xgF
ロードって売り手も競技者も本当のプロが存在しないクソみたいな業界だから滅んでいいよ
日本にはケーリンとママチャリがあればいい
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:28:26.95ID:adbnHFl9
>>20
そうか?

むしろにわかみたいな連中がハイエンドを欲しがっていて買えない事態が解消されて佳い

閑散期のほうがハイエンド価格安かっただろ
今は倍以上、にわかが欲しがるからな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:32:30.10ID:cV7LtJ20
元に戻っただけで問題視したり悲観する意味が分からない。
コロナで始めたとかいう意味不明な連中が居なくなるだけ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:34:51.97ID:QCTbodY+
パンク修理もできない
補給飯も持ってこない
(持ってこいと言ってある)
コースもわからない
ただ人の後をついてくるだけ
そのくせコースにケチをつける

ロード乗らなくていいですよ?
どうぞ?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:38:36.14ID:Qq8pVIw1
日本は世界三大オートバイメーカーがあるんだから老後は自転車辞めてオートバイ乗ったらいい
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:40:39.06ID:jggF0PX2
終焉に備えるスレなのにニワカがどうとか相変わらずローディは面倒臭いバカばっかだな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:41:09.30ID:adbnHFl9
このようにロード先輩が般若のめんを着けて怖いからコロナライダーが全員引退した(笑)
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:57:00.98ID:AubJIwVT
まわりにもコロナで初めて引退した人いたけど、メンテナンスとか何一つしないから連れていくのが怖かったよ

教えてもやらないし、
ブレーキ不良で大怪我したと言ってた
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:52:07.64ID:WSRDiOgj
弱ペダの時もここは渋谷かよって思うくらいサイクリストいたな
が、ほぼほぼ引退なみんな

コロナで乗り始めたなんて速攻辞めるのは分かってた
むしろ楽しんで続けてるなんて人おるん?
元の世界に戻るだけ
終演も何もないよ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:54:22.95ID:WSRDiOgj
終焉するのはレイオフされる自転車屋だけ
ハイエンドは適正価格に戻り、希望すれば購入しやすい時代へと戻る
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:05:39.71ID:qAOp2Awt
>>10
そのwiggleヤバいって言ってる動画のおっさん、明らかにその回は顔色が悪かったから
もうその時には知ってたんじゃなかろうか
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:17:52.37ID:qBb+Z/If
終わった後も乗り続けるためにパーツ買いだめかよ
そんなことせずに潔くやめるわ
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:56:52.81ID:aT4F40q4
スポークの供回りを抑える工具を企業秘密とか言ってモザイクかける業界ですから
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:02:16.37ID:XkI7B1Cx
会社の上司もコロナだからと初めて引退してた
家の近くしか走れない、パンク修理できない調べられない人だった

パンクは良くするらしく、その都度自転車屋に持っていっていたらしい。

でも辞めた理由はそれではない気がする
単にペダルを漕ぐという行動が楽しくなさそうには思った
なんせ少しの坂道を見ただけでゲンナリしてたし
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:27:11.24ID:gOxzg8hQ
販売店の手厚いアフターサポートがないからやめた
パンク修理なんて出きるわけがない
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:44:46.87ID:puUm8h7J
会社のベテランにライドに誘ってくださいと何度言っても誘ってくれない
数回は来てくれたが、
ベテランはもう少し初心者に優しくすべきでは?
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:53:48.18ID:ZoZKbkXG
ガチになってピチピチロードで何十キロも走ったりするのは1部のキモオタだけだしな
クロスバイク私服街乗りが最強なんよ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:59:28.92ID:INgd6z/+
こんなの相手にしないといけない上司も大変だね

まぁいつからサイクリングは徒党を組んでするものに成り下がったんだろうな?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:07:18.63ID:adbnHFl9
おれがロードを満足に楽しめないのは周りがケアをしないから

こうですか?
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:51:38.22ID:V/XU7zRg
自分の街の自転車店の閉店が令和になって続いてて、
ついに馴染みの自転車店の閉店も決まってしまった

チェーン店と北米ブランドのアンテナショップ的な店舗と
地域での食い合いで生き残った個人店数件くらいしか
残らないんじゃないかという気がしてきた
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:15:29.43ID:3t+3wa3H
フラットペダルのクロスバイクに普段着で乗って家から半径30キロで楽しむ程度が一番いいよ
ロードバイクの方が肉体的には疲れないかもしんないけど色んな意味で気楽じゃない
がんばって乗り続ける意志保たないとすぐにただのオブジェになる
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:16:46.35ID:tY1496fH
>>45
ボッチが基本だと思う
つるむならショップのチームが一番楽
下心牙無しで初心者の相手する人の方が奇特
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:31:42.66ID:YalpwCd+
>>7
とりあえず海外販売はやめるみたいね
海外配送のコストの高騰と、ブレグジットの影響(EU圏内の販売も面倒になった)とか
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:40:50.39ID:5spCWs3w
中古車店の在庫がこの1~2年でかなり増えてるからな
あと中古車店の客もかなり増えてるから潜在的なロードやMTB愛好者はまだいるはず
続けたいけど新車買えない層が中古車物色してる感じ
新車扱うショップはほんと客減ったね
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 00:11:26.96ID:V3l7GbJq
え?海外配送辞めるの?
未だにセールやらメールが来るからそんな事になってるとは思わなんだ。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 00:20:00.09ID:9XSAzaUv
海外発送停止なのか、アウトドアブランドみたく日本だけ発送禁止なのかどっち?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 00:44:28.63ID:e8RiKvvP
電動ディスクエアロの急激な規格変更で買うものほんとなくなった
昔は小銭貯まるとホイールとかパーツとか無性に欲しくなってポチったもんだけど
これ業界の自業自得なとこもちょっとあんじゃないの
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 04:33:48.44ID:LU138QAz
クロスは最もバランスがいい
自転車は基本車道
車道も走りやすく、危険を感じたら歩道に退避もし易い
ヘルメットもそこそこ様になるから夜間にスポーツしてる風にもみえる
ママチャリでウロウロしてると警察に確実に見られるし職務尋問受ける可能性がある
クロスは用途に合わせてなんでも使い分けが出来る最強のチャリに思うよ
格好は少し悪くなるがリアキャリアつければ通勤通学にも使える
まぁリュック背負えばいいんだけどね
マッドガードもつけたら小雨くらい行けるやろ
電動クロスバイクなら坂道の多いところもスイスイや
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 04:50:58.19ID:dP2RJXq0
自転車業界の終焉・・・誤
2000年代自転車バブルの終焉・・・正
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 04:53:14.10ID:dP2RJXq0
物心がついた時(比喩表現)から自転車がブームなのでそれ以前の事情を知らない

つまり>>1はニワカ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 04:59:35.61ID:dP2RJXq0
>>12
MTBブームは80年代後半~90年代前半くらいだ
2000年代初頭にはすっかり鳴りを潜め入れ替わるようにロードバイクが売れだした
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 05:01:07.30ID:dP2RJXq0
まさか、、、ロードバイクブームが2010年代の虫虫ペダルのアニメからって思ってないよな?
漫画のペダルは2008年連載開始
ロードバイクブームを受けて始まった漫画だよ、あれ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 05:03:59.01ID:dP2RJXq0
低性能のインチキフルサス街乗り車なんかが湧いて出てきたあたりかな、MTBブーム終わりつつあるな~と肌で感じたのは
1997年あたり?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 05:06:25.66ID:dP2RJXq0
あと、自転車趣味を真面目にやってないファッション寄りの連中がMTBに目をつけて
金にあかして数十万~100万クラスのDHバイクを町中で乗り回した「丘ダウンヒラーブーム」
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 05:10:28.75ID:dP2RJXq0
行き過ぎた高性能、軽量化に対するアンチテーゼ的意味でのシングルスピードは良いが
これもバカどもに目をつけられ非常に恥ずかしいノーブレーキピストプーム
だがスチールフレームが再び根付いたことだけは評価したい
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 05:33:15.98ID:rcF+n940
>>77
業界は弱ペのおかげって思ってるよ。
確かに腐女子が自転車買って中には競輪選手になったのもいた(すごく弱くて早々に代謝になったが)
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:00:08.34ID:F81zVh8c
シングルスピードフレームは大手メーカーが作る気無しなのが残念。
例えばcaad13の正爪バージョンとか面白そうなのに。
電動オナホも日本の家電メーカーが本気になれば凄いの作れるけど作らないのと同じなのかな
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:57:23.48ID:ZFtXn2Da
クロスバイクこそ自転車業界の真の救世主
スポーツバイクはドロハンピチパンというイメージを覆して誰でも気軽に普段着でロングライド出来るようにした功績はでかい
元祖クロスのエスケープこそ神バイク
ガキの頃からすっとトップオブバイクの地位を保ってるのはすげえ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:29:47.21ID:bhwCmZb/
>>82
ジャイもトレックもキャノンデールもシングルスピード作ってたのを知らんのかな?
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:33:21.04ID:bhwCmZb/
>>83
釣りにマジレスするとクロスバイクはそのエスケープR3よりもずっと前、20年近く前からある

クロスバイクはポストMTBとして出てきたオンオフ両用のデュアルパーパススポーツ
フラットバーのスポーツバイクが広く認知されたのはMTBから
エスケープR3は2006年(だっけ?)
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:36:54.09ID:bhwCmZb/
エスケープ以降、クロスバイクはオンロード専用のママチャリ上位互換おてがる街乗り安自転車として認識された
自転車のことなーんも知らんサラリーマン、女子どもが乗る代物
本来はオンオフ両用スポーツツーリングとして今のグラベルバイク的な位置づけだった
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:54:30.88ID:sy3qk8L3
価格抑えるため日本やアジアに作らせ価格高騰じゃおしまいだ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:07:48.25ID:IaJkK4uJ
初めに5万で買ってそのまま壊れるまで乗ってるクロスが自転車のイメージを損ねてるよな
免許持ってない奴の足だから道路交通法も知らん奴ばっか
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:15:03.73ID:pKIRfFNG
そもそもクロスって買ったらもう話のネタなんかないだろ、ただのママチャリなんだから
なんでわざわざ他所のスレ荒らすんだよ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:23:46.92ID:l8IqMe9S
「昔に戻るだけ」っていうけど「昔ながらの貧乏人は邪魔だからついてこないでねw」って感じで
互換性ない新規格の高価格自転車ゴリ押ししまくったのに
金持ち去ったら「貧乏人の皆さんの力が必要です😭」とかやんのか?
流石に貧乏人でも怒ると思うぞw
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:32:40.59ID:nGfofImT
>>83
クロスバイクは初心者騙しのクソバイク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318819257/l50

クロスバイクはロードと違って魅力がないよね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283748356/

クロスバイクは高級機に魅力がないよね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336868321/

いい年こいてクロスバイクが趣味のオッサンって
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336279678/

クロスバイクは劣化ロード.MTBのクソバイク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321013562/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/132
2255959/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 2本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324391943/
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:34:42.26ID:nGfofImT
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク3糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325734898/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 4脱糞
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326089420/

【クソス】クロスバイクは劣化ママチャリ 5糞目【ワロス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326367077/

クソバイクは劣化ママチャリのクロスバイク 6糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326632197/

クロスバイク=劣化ママチャリ=ゴミ 7糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326945268/

クソスバイクは劣化ママチャリ 8糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327414665/

クロスバイク=クソス=劣化ママチャリ 9糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328114342/
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:35:40.78ID:nGfofImT
クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318821896/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326809523/


【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339297417/l50

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341547838/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341844675/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342276537/l50

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345187641/l50
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:42:46.81ID:cI7jYdUI
金持ちが去っただけよな
プロの機材が手に余るようになって他のレジャーに行ってしまっただけ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:30:27.06ID:aZOreS2T
なんか化石みたいな50代以上のロード乗りが暴れるスレになってない?
ホントにロード乗ってる?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:35:25.13ID:Fp1A4jQA
まあロードもマウンテンバイクも終わるんだから問題ない
終わるってのはプロや実業団ですらないホビーレーサーがいなくなるだけ
通勤やサイクリング程度のママチャリやクロスバイクは残るだろ
この10年以上ロードやマウンテンバイクが飛ぶように売れていたのが異常事態だったことに早く気づけ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:41:34.37ID:SxsU2WGA
ロードバイクショップほとんど無くなったな
今はそこにB型支援所や放課後デイケア、ヘルパーの寄り合い所ばっかになってる
ママチャリや車椅子も平行でやってたショップはロード、MTBのコーナー潰して車椅子が増えてる印象
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:25:32.45ID:ybVjMgU1
イキリすぎたロードとマウンテンの代わりにグラベル来るかと思ったら業界が終わっちゃうんか
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:43:25.23ID:Dj5ZPsOs
日常用には電アシ・クロスバイクになってママチャリも減っていくだろう
ここ数年で電アシは高校生も乗ってるから本当に増えた
本格的なスポーツバイクは生き残るだろうけど今よりニッチな存在になるのかな
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:56:31.08ID:g3qupsNl
自転車は周期的にブームが来るってだけの話
戦後、商店や個人の移動手段として爆発的に普及した実用車だって
当時は高級品で、年収くらい払わないと買えないから
月賦で買うという方法が普及した

自家用車の無い時代に自転車で大量の荷物を運ぶために
海外からサイドカーが導入されたけど、横より後に引いた方が楽だってんで
日本ではリヤカーに進化した

戦後も落ち着いて高度経済成長からのモータリゼーションが起こって
誰もが自家用車に乗る時代になったと思ったらオイルショックが来て、
自動車に頼らずに生活しようってんで世界的なバイコロジーが起こった
昔からある堤防や河川敷のサイクリングロードはこの頃整備された
ブロンプトンやダホンはバイコロジー発祥のブランド
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:57:18.37ID:g3qupsNl
自転車が普及すると三角フレーム一辺倒の実用車は女性には乗りづらいということで、
トップチューブを下げて、日常の買物に便利な前カゴを付けたママチャリが登場し、
家庭生活を支える主婦に普及した

バイコロジー以降は、日本では大人も子供もスポーツ車に乗る時代が来て
男でママチャリなんか恥ずかしくて乗れない時代が続いた
男も実用重視でママチャリに乗り出したのは
ブリヂストンのカマキリがブームを起こして
アップハンドル+ステップスルーフレームに男が乗る習慣が出来てから

80年代からは第一次マウンテンバイクブームが来て
ツーリング用途にも使われるようになったせいで
60年代からのドロップハンドルのランドナーがほぼ絶滅した
今世界でランドナーと言えばフラットハンドルやマルチポジションハンドルが主流で、
荷物の積み方も、昔は前から積むのがツーリング車の常識だったのが
マウンテンバイクにフロントサスペンションが付くようになってからは
後からが基本になった
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:57:57.71ID:g3qupsNl
マウンテンバイクブームは第二次の時に高額なフルサスペンションバイクが
美容師やデザイナーといった美的感覚が鋭い人達の街乗り用途で流行った
北米のメッセンジャー達は最初マウンテンバイクを使っていたけど、
速さとランニングコストの低さでピストバイクに移行した

そういったメッセンジャーカルチャーに飛びついたのは
第二次マウンテンバイクブームでフルサスペンションバイクに飛びついた人種で、
最初はフルサスペンションバイクのハンドル幅を切り詰めたり
スリックタイヤで街乗り性能を追求してたのが、次第にピストバイクに移行した

今のクロモリバイクやデイリーバイクの文化を作り上げたのは
フルサスペンションバイク〜ピストバイクといったカルチャー分野から
自転車業界に入ってきた人達で、ロードバイクのブームとは別の流れ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:58:32.89ID:g3qupsNl
円高による輸入海外ブランド自転車のドミナント化、
規制だらけの原付の代替としての電動アシスト自転車の普及があり、
周期的に来る自転車ブームの最新がコロナ禍による公共交通機関嫌忌だったりするわけで、
歴史を知っていれば、どうせまたブームが来るだろうと構えることが出来るんじゃないか
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:01:35.04ID:Fp1A4jQA
とんでもない老人がいるなこのスレ
そりゃロードもマウンテンバイクも終わるわww
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:03:21.41ID:l8IqMe9S
長文連レス老人見るとこの業界の未来の暗さを改めて感じざるを得ない
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:03:21.79ID:9chU2rGc
日本人にとって自転車とは

駅までの移動手段
ママチャリ、クロスバイク、電動


都会
街乗り
近所の買い物用

田舎
通学手段
大人は車


ロードバイク?
なにそれ?


これが日本
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:45:39.91ID:ybVjMgU1
c50とかマグネシウムドグマのオーラに憧れて始めたもんからすると
年々バイクは性能一辺倒の無味乾燥な工業製品になっていき値段は倍くらいになった、という20年だった
工業製品チックになって値段下がるならわかるんだけど
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:50:20.56ID:ybVjMgU1
c50とかマグネシウムドグマのオーラに憧れて始めたもんからすると
年々バイクは性能一辺倒の無味乾燥な工業製品になっていき値段は倍くらいになった、という20年だった
工業製品チックになって値段下がるならわかるんだけど
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:58:30.44ID:7mwedfH4
まぁモノへの憧れから始めた人間、世代からしたらそういうもんかもね
俺はサイクリングの爽快感や楽しさを追い求め方だから懐古趣味なんてさらさらないな
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:13:07.41ID:ybVjMgU1
年間1万キロくらいは乗っとるけど
走る楽しさと機材のカスタム所有欲が両方あるのが魅力だったけど、車でもなんでもそういうとこない?世代の問題なんかな
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:45:43.23ID:Ug19kUDc
まあそこは歳じゃなく人それぞれ
俺も磨いてる暇があったらどっか行きたい方だな
日常的なメンテぐらいしかしない
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:58:11.53ID:69TfhXGn
サーリーとかの実用系、ツーリング系と
クロモリロード系は生き残りそうだな
ロードバイクは相当厳しいぞ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:39:43.64ID:6th//ZEX
自転車は走ってなんぼだからな
飾っておくなら自転車である必要はない
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 16:42:56.31ID:cd8jtPOK
僕は中学二年生のクロスバイク大好き男子です。
みんなでクロスバイクのチームを作って格上バイクを鴨りませんか?
いちおうチームの名前は考えてます。
血の十字架と書いて「ブラッディクロス」と読みます。
壱番隊から拾参番隊まで作るつもりです。
隊長は早い人がなれます。
総隊長は高校生の人になってほしいですが
いない時はやもえず一番早い人がなります。
みなさん仲良くクロスバイクに乗ってロードを鴨りましょう†
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:17:13.60ID:Ug19kUDc
クロスとロードの敵対関係が出来上がった経緯がよくわからん
他人が乗ってる物にそんなにイライラするのはなんで?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:24:11.16ID:l8IqMe9S
>>126
シマノとかが「ハイグレード部品使う人は高位の自転車乗り、クロス乗りは被差別階級」と
過金額に応じてユーザー同士を分断させて安い自転車は恥ずかしいというムードを作ったから
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:31:17.06ID:iDXUzfjn
日本の輪界って今宮修が支えてた部分あったからな
それを排除しようとすればブームも終わるって
あのマツタケにどれくらいのファンがおったのかわかってない
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:02:13.40ID:rpa52uFd
ワイズロードなど、スポーツ自転車専門店も閉店増えてるな
一般車扱ってるところはまだそうでもないけど
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:08:55.42ID:S5dbfT0Z
結局自転車ブームのピークはランス全盛期時のコンパクトクランク普及とエスケープR3が3万台で買えた時

あと1ユーロ100円時のカーボンバイク買った時は美味かった。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:36:36.11ID:aoTMWteV
世間的にはブーム終息だがファンの間でMTBが盛り上がったのは「岩岳」「ダートブロス」
このあたりやで
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:51:47.46ID:S+NUBnt8
ブームときブリヂストンのMTB買ったけどなんか面白くなかった、後で知ったけどルック車だった
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:04:36.09ID:S5dbfT0Z
ロードなんて時間ないと乗れないから、ガキか定年おじいちゃんか無職ニートしか需要ない

働きざかりでせっかくの休日に1日つぶせねえよ。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:09:37.35ID:6YAbKg2b
終焉来てくれればCR独占できるんか
かもぉぉぉぉんn
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:18:54.10ID:Ch9TcCM/
アベノミクス円安が終わらした。iPhoneも円安日本人だけ買えなくなってるし。
外人は安い日本へ来て酒池肉林の買春ツアー。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:57:55.65ID:Zxpieb+4
>>136
むしろその手の連中はロード乗りたくても買えねぇ、乗れねぇだろ嫉妬丸出しの貧民雑魚が
一生激安ママチャリクソス乗ってろ惨めな珍走団w
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:51:35.30ID:sL6qdoNF
ブーム前に戻っただけというがJCRCが無くなったのは、明らかに退潮してると思う
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:00:01.20ID:e68dAH01
日本の女なんて顔デカ短足チビで世界最低レベルのルックスだから
外人が日本に来ても全く相手にしないんだよね
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 03:47:38.89ID:eRo2y4i5
カーボンフレームなんて、簡単にコピー品つくられる程度に技術的に枯れてきてるのに、流石にぼりすぎ

そのうち15万でUCI認定フレームばら撒いてるelvesだらけになりそう
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 04:06:57.72ID:Z+pqBSl6
国道県道など主要道に自転車専用道が作られたら自転車乗りは爆発的に増える
体力増強、消費カロリー増、製造含めたトータルco2排出も自動車やバイクより圧倒的にすくない
結局は環境なんだよ
ただ、そんな環境つくりが実現するとは思えないなぁ
電動スクーターの普及も増えるだろう
学科だけとはいえ免許持ちが乗ってるスクーターの方が車社会の安全性はマシになる
切符も切れるしね原付だと
自転車にも青の議論出てるけどどうだかねー
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:41:32.07ID:bucgj0Sf
>>145

答えが出ちゃったね

職を求めて東京に人が虫のように集まってる
まぁいくら用意されてもパンとサーカスじゃ情けないんだろう
東京タワーをバックにバイクの写真、仲間とハンバーガーを食べたとか…
そりゃロードバイクなんて乗らなくなるよな

日本にはいくらでもロードバイクやMTBに適した環境はあるんだけど東京一極集中じゃぁね
かと言って地方は疲弊してるからロードバイクみたいな優雅な趣味は敷居が高い

自転車業界やサイクリストがどうのできる問題じゃないような気がする
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:46:10.18ID:bucgj0Sf
スレタイ的には、終焉にどう備える?かだけど、サイクリストの立場だと大歓迎だね
割引セールなんて増えるだろうから助かるわ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:26:44.78ID:kezbiI1j
冗談じゃなくて荒サイだと、ロードバイクの高齢者の比率がめちゃくちゃ高い。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 13:02:46.81ID:At61zrkH
>>150
メルカリとかに終活のおじいちゃんが貴重なパーツ売りに出してることあって美味しい思いしたことあるわ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:37:32.86ID:/dn9bjGV
弱虫ペダルブーム勢の比較的若い世代がロードバイクの面倒臭さに耐えられず大半が去ってしまったからなあ…
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:22:00.94ID:F9QBTpeI
そういやオートバイブームも終わったらしいな
一時期活況だったが結局40代~60代のバブル世代しか乗ってなかったみたい
めでたく終了
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:06:26.49ID:ZrE6eRLJ
バイク乗りの平均年齢ってもう60くらいなんだろ。
40代はバイク世代じゃなくてゲーム世代だろ。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:26:10.40ID:Uh5CqCnh
オートバイブームって来てたのか。
レプリカタイプのニンジャ400でパワー出るやつがあると聞いて400で売れるのか?
って思ったがブームがあったのな。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:03:32.33ID:l3vkQYbf
>>162
オートバイってボッチ趣味だからコロナ禍のときに最適だったんだよな
遠出して走れば誰にも会わないし
ロードバイクもそうだけどボッチライドは楽しくて好き
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:12:21.85ID:T3gcfQQM
広報で軽い走行会を10人定員で呼びかけたら25人くらい来てほぼ老人だった
結局大学生と高校生だけにして5人でやった
いやいや年齢層高すぎやろw
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:45:32.13ID:aVTgjlPO
カーボンフレームとかディスクブレーキとか競技者以外には無用の長物でしょ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:46:53.35ID:rJXBibIj
ハイエンドのロード1台買うカネあれば余裕で
400モト新車2台買える時代になってしまったな
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:38:20.47ID:t5AuooXu
下日本のロードバイク文化は同性愛者が持ってきた文化で
河川敷で性交渉する為の移動手段としてロードバイクが根付いたのに
その人らを排除して一時的なブームの人らだけにすればそりゃ滅亡する
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:17:52.13ID:r+b2DYzr
コロナブームは嘘だ日本に入ってくる自転車後回しにされ買えなかっただけ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:33:47.52ID:fHpM36oW
単車の400なんて今は絶滅危惧種だからな
カワサキだけは何故か頑張っちゃってるけど
商業ベースではホンダとスズキが
教習所用の車種を細々と作ってるくらいだ
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:27:38.48ID:B+aaY2H5
>>172
おれ50から大型二輪とったよ
おじさんおばさん結構きてたよ
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:44:30.42ID:B+aaY2H5
>>174
それはない
今の小型二輪免許の人が不利益を被るだろ
30キロ制限はあくまで原付免許の人の話だ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:48:58.15ID:B+aaY2H5
排気量こそ125あっても実質50程度のパワーにデチューンされた原付にしか乗れないってオチになるだけだろ
海外では50に需要がないから作ってられねーってことだろな
みため同じボディで低パワーの原付免許仕様も出るって感じじゃねーの?シランケド
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:39:33.77ID:FkT5Rpdk
「原付き免許で125ccが乗れる」てバカ見出しのニュース見て勘違いして無免許で捕まるヤツ続出の予感がする
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:20:05.74ID:8KotDjfq
通勤通学や普段の足として使えるクロスは続くけど自転車乗ることが目的なだけのロードバイクはほとんどの人が続かない
当たり前だよ
楽しいのは最初だけで行ける範囲行き尽くしたらわざわざ自転車乗るだけに1日潰すなんてよほどハマったオタクしかやらないよ
後は飽きてインテリアになるかメルカリで出されるか
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:30:08.54ID:BGdQOXLa
走れる道があるってだけで快適に走れる道が少ないからね
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:35:32.19ID:+VN2U1RM
バイクのほうが利便性高いし実用的だからね
ロードバイクに100万注ぎ込むならバイク買うほうがマシと考える人が増えてる
だからロードバイク買取がすごい増えてる
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:37:09.25ID:8KotDjfq
自分は田舎でだだっ広い農道が沢山あって独り占め出来る環境だが売らないだけでほとんど乗らなくなったな
たまに気分転換で乗る程度
やっぱり飽きるのよ
輪行も面倒でそこまでやるぐらいなら車出いいかとなるんだよね

何年も飽きずにやれてる人はほんと凄いよ
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:58:27.26ID:1CRAULXD
釣りでもやるかw
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:19:13.23ID:J/jyVg+D
>>181
わかる
同時期にバイクと自転車に興味もって色々考えてたらから余計わかるわー
バイクだと100万で大型バイクのスタンダードモデルだが新車も買える
日本一周でも免許条件揃えば二人乗りでツーリングでもなんでも出来る
50万でも250ccの新車は買えるしなぁ
結局俺は10万のクロスバイク買って教習所通いにつかってる
年内に大型二輪取れるから来春には大型バイクデビューだわ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:33:39.37ID:7aClrH7J
今、二輪中型免許持ってなくても教習所で限定解除取れるの?
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:55:57.40ID:MZw/ShLD
100万円でせいぜいミドルエンドくらいしか買えないロード
しかも1年後に飽きて売りに行ったら3分の1くらいの買い取り。
35万円も出せばPCX買えるし、100万出せばそこそこのスポーツバイク買える
そりゃアホらしくてロード趣味なんてやらない、やめるわ。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:02:25.78ID:MZw/ShLD
ちなみに普通の自転車、電アシメインのあさひの業績は好調だから。
車両価格高騰やガソリン高で電アシに代替する人増えてんだろうね。
こっちは満充電10円とかで100km位走れるし。
自分もE-bikeにハマってるクチ。 自転車で100kmのサイクリングなんて
以前なら考えられなかったのが連休とか連日らくらく出来て感動するわ。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:02:37.07ID:y50Y7XQ+
>>188
ホントに自転車好きな奴は値段でオートバイと比べたりしない
金持ってなくて仕方なく自転車を選択するような半端者はさっさとやめてもらっていいよ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:12:24.07ID:ZLduDp9d
Eバイクとかいうのは著しく太っていたり身体が弱かったりして自分の脚で100kmも走れない、
山も超えられないような敗北者向けの『介護用品』だと考えている

でもそういう敗北者はなんでモーターサイクルのほうに行かないのか疑問

健康なサイクリストになりきりたいのかな?変身願望というか
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:23:21.97ID:r663py3v
ドロハンロードも大型二輪も乗ってる
「どっちか一つだけ選ぶ」理由が金だけなんて悲しすぎる人生だな
100万超えのロードとか極論言わなくても
ソラやクラリスでも乗る行為は楽しめる
物品にしか興味が行かないからそういう変な比較をしてしまうんだろう
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:28:39.89ID:hGkdVQY4
ロードの挙動はいいもんな、まさに人間の叡智の結晶
もう乗ってるだけで楽しい
乗れる場所が無くて仕方なく辞めるなら分かるが上に書いてる連中はよく分からんw
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:34:38.75ID:5n9Wcg20
やっぱりお前らって趣味性の高い自転車はロードバイクしか知らん勢なの?
ロードかじっただけで自転車乗り気取りって相当恥ずかしいよ
うまいもん食べるのが趣味というから聞いたらラーメン専門とかそういうのと同じ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:39:24.32ID:5n9Wcg20
1960~1990年代
「ロードレーサー」
イタリア製、オールカンパ仕様が頂点
チューブラータイヤ、Wレバー、トークリップ&ストラップ、前53/42T、後13-21T
競技志向の健脚サイクリストのみが乗った特別な車種
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:39:47.29ID:5n9Wcg20
1990年代末~2000年頃
MTBブームの陰りを受け、北米メーカーがロードレース界への進出を始める
アメリカ人選手がロードレースにおいてアメリカ式にヘルメットを着用
ヨーロッパの選手から失笑を買う
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:39:54.97ID:J/jyVg+D
ロードバイクは速いいうても車の流れについていけない
つまりは常に道の端を走らせられる
車やトラックには危険な障害物(引っ掛けたら大変なことになる)にしかならない
漫画のように走ることだけに集中できるなら素晴らしい乗り物だとは思うが常に車の恐怖にさらされているしね
車が勝手に避けて抜き去ってくれると期待してるやつはリスクを理解してないよ
公道で流れに乗れないってのは恐ろしいもんなんだよ
つまりさ、自転車って本当の意味で乗れるところなんて殆どない
車道を使わせてもらうか歩道を使わせてもらうしか無い
権利がある!とかじゃなくリスク少なく堂々と乗れるところがないんだわ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:40:36.80ID:5n9Wcg20
手元変速、ビンディングペダル、クリンチャータイヤ、フロントインナー39T、リアローギア25T

だいぶ機材面で敷居が下がり今までのMTBをやっていた層がロードに流れてきた
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:41:24.01ID:5n9Wcg20
同時にロードバイクのドレスコード啓蒙により
ロードに乗る際はヘルメット、専用シューズ、アイウェア、レーサーパンツ、サイクルジャージを着用すべき
という風潮が出来上がり、芋づる式に売れるようになる
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:42:28.23ID:5n9Wcg20
ロード乗りの神様、ランス・アームストロングは前代未聞の組織的大規模ドーピングが発覚して
かつてのフェスティナ事件以上の大スキャンダルとなった
結果、全ての戦績は剥奪されスポーツ界永久追放
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:43:11.89ID:XuVwzbHd
読んでないけど、そういう考えならバイクも公道じゃ邪魔者で似たようなもん
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:43:21.57ID:5n9Wcg20
かつて地上波でも放映していたツール・ド・フランスは、今やニュースのスポーツコーナーでも取り上げられなくなった

ロードレースはもはや人心を惹くものでは無くなってしまった
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:44:14.54ID:5n9Wcg20
機材の間違った進化はプロレーサーが乗ってもレース中の落車事故が多発する結果となった

そんな危険な乗り物をろくな経験もない素人が公道でハイスピードで乗り回す

死亡事故が激増した
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:45:24.89ID:5n9Wcg20
昔に比べて楽になった12-25Tですら素人では山で根を上げる

シティサイクル用途連中は空気圧不足の23Cタイヤでリム打ちパンク頻発
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:46:00.60ID:5n9Wcg20
PCD110mmのコンパクトクランクはインナー34Tを実現
更なる低ギア化を求め28T、29Tのローギアが登場

ロードは昔に比べて格段に軽量化され飛躍的な性能向上を果たしたはずなのに
昔のユーザーが登れたギア比を今のユーザーは使いこなせないという

ひとえにユーザーのレベル低下
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:46:45.62ID:5n9Wcg20
もはや全く売れなくなったロードバイクの代わりに、アメリカの砂利道レース用のグラベルロードなる代物をスタンダードとして売りたい

グラベルロードは楽な姿勢で太いタイヤで安定性があり低いギア比なので素人でも踏める
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:48:03.15ID:5n9Wcg20
そのような自転車はツーリング車として昔からあったわけで、ロードなどに乗らずそちらに乗れば良いだけだが

業界が自らの手でロードバイクと名前がついてないと売れないように仕向けてしまったので、昔ながらの自転車を
グラベルロードなるいかにも目新しい新車種として売り込んでいる滑稽さ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:50:13.51ID:u79gFsdQ
まあこういう懐古趣味の老人が幅を利かせる業界だから新規さんは嫌になってやめるんだよ
大丈夫、ブームで入ってきた人がみんないなくなるだけだから
10年後か20年後か知らんがまたブームが来るといいね
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:01:45.90ID:em2zFP5/
雑紙とショップに乗せられて買わされちゃったけど1年でもう埃かぶって乗ってない、でもアシスト付きには抵抗のある層はクロスバイクに乗り換えれば幸せになれるのに 本来の用途に向けたいい製品が多いよ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:08:15.78ID:MZw/ShLD
>>191
バイクで公園やサイクリングロード走れないからね。 E-bikeなら大きな自然公園とか
バイク進入禁止の林道とかも入れる。 「近場にこんないい場所があったんだ」って
痛感したよ 車やバイク乗ってたら一生行くことがなかった場所に難なく通うことが
出来る それがE-bike
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:09:03.39ID:J/jyVg+D
電動アシストってすごいよ
坂道は当然だけと急な向かい風でもスイスイいく
無しだとギア下げたり力入れたり何かしら必要だけど電動アシストはホント快適
YAMAHAのシティサイクルでも快適だったのだし電動アシストクロスバイクや電動アシストロードバイクだと凄いと思うよ
最高速は車体が重いから伸びないだろうけど常に快適に走り続けられるのが電動アシスト
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:12:20.83ID:MZw/ShLD
>>207
近場に砂利道が無いからって、舗装されてる川のサイクリングロードではなく
あえて河川敷の砂利道をグラベルロードで走ってる人見かけるけど
よくやるわって思うわ。 あんなの景色もろくに変わらないから
楽しくもなんとも無いだろうに。 E-MTBで林道らくらく登っていくのとは
わけが違う 
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:13:42.41ID:J/jyVg+D
正直欲しい、YAMAHAの電動アシストクロスバイク
でも駐輪場に置けるの1台までだし来月バイク買うからなぁ
今のクロスは先月買ったばかりだしなぁ
バイク買って飽きたら次はマジで高級電動アシストクロスバイクにするわ
盗まれそうで怖いけど地球ロックやアラームつけたり色々考えてれば何とかなるだろ
盗難が怖くて高いやつには踏み切れなかった
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:51:24.00ID:OFY07/U0
菩薩様語録その①

私はアンレーサー

「この本で僕が主に目指すのは、バイクレースがバイクや装備、心構えなどにもたらす悪しき影響を指摘し、それを改めることだ。」(グラント・ピーターセン)

私の知人であり、リーヴェンデールの創立者であるグラント・ピーターセンが書いた『ジャスト・ライド』という本の始まりの文章だ。
この文章から、「やはりグラントも自分と同じことを考えていたか。」ということがよくわかる。

日本のスポーツ車の99%が競技用マシンである。そのマシンに素人が乗るんだから危険極まりないのである。

彼は、サイクリストをレーサーかアンレーサーかで区分する。
グラントは自分のことをアンレーサーだと言っている。
私もアンレーサーであり、自転車は競技用マシンではない。
あえて言えば、「自転車は旅の道具であり、手段である。」

この続きは『ジャスト・ライド』を読み終えてから述べることにしよう。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:55:41.31ID:OFY07/U0
菩薩様語録その②

ジャスト・ライド』(グラント・ピーターセン著)で気に止まった語録を抜き出す。

1.この本のタイトルは「プロレーシングの影響や仲間のプレッシャー、カッコつけ、商業的利益、ハリウッド風派手さを排除して乗れ」という意味だ。

~全くグラントの言う通り、ヘルメットにサングラス、レーサージャージにレーサーパンツで決めないと自転車に乗れない人はコマーシャリズムの犠牲者である。と、私は感じた。

2.長くてハードなバイクライドは、体のカルシウム吸収を妨げるホルモンであるコルチゾール放出の引き金となる。
長時間、長距離を走るライダーは骨が穴だらけになってしまうことで知られている。

~自転車に乗ることと同時に歩くことも重要だ。自転車を担いで道なき道を行くパスハンティングなどは理想的な運動と言えるかもしれない。

流石はグラント、いいとこに目を付けている。私もほぼ同意見である。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:57:23.30ID:OFY07/U0
その③

ほとんどのバイクはぴったり来ない。(グラント・ピーターセン)

・ほとんどのフィッティングシステムは、君が20代の痩せたプロ選手と同じライディングポジションで乗ることを想定している。

・ほとんどの新しい自転車はフレーム設計(デザイン)に問題があって、適切なフィット感を達成しにくい。

・ほとんどのバイクはライダーに小さすぎる。これはレース用のロードバイクやツーリングバイクでも同様だ。

グラントは、アンレーサー向きのハンドルバーは5から10cmくらいサドルよりも高くセッティングすることを推奨している。
大半の自転車は私が見ても前傾姿勢がきつすぎると思う。
格好が最優先され、自転車に乗った時の乗車姿勢は不自然だ。
私はハンドルバーはサドルより20cm以上高くセッティングしドロップバーではなく、ブルホーンバーを装着している。

とにかく、今のポジション設定は完全に競技志向である。アンレーサーにはフィットするわけがない。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:58:31.23ID:OFY07/U0
その④

レーシングが種を絶滅させる

・今や最新のレースバイクはあまりにも専門的で、ひとつしか能のない、使い捨てで超軽量のこわれものとなり、レースをしない人には適さなくなってしまった。

・プロがそれに乗っているのはお金をもらっているからだ。あんなバイクに乗るなんて、お金が払われているからとしか思えない。

・ロードバイクとは、プロの乗るようなレーシング・ロードバイクのことだ。レーシング以外のバイクライドには、まったく的外れなバイクなのである。

私はロードバイクを所有しない。
それはレースをやらないからである。
私が欲しいのは旅するためのツーリング車である。ゆっくりのんびり楽しく走れる自転車でなければならない。
しかし、今のツーリング車はシート角73度で170mmクランクと競技用の設計である。本来の旅する自転車の設計(デザイン)ではない!
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:03:30.12ID:RvBB5b2/
コーヒーライド パンライド カフェライド
なにがおもろいんかわからん 寂しいだけやないかい!
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:31:08.99ID:HyNFwIC7
ロードやらMTBやらミニベロやら色々乗るけど乗り物として1番面白いのはピストだな
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:48:07.78ID:2qiZ4fYS
>>220
ピスト界隈は覚醒剤ありきだから近寄りがたい
一回乗らせてもらったが、すぐに薬物売られて引いたわ
梅田周辺のピスト乗り全員薬物やってんじゃないかな?
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:54:24.43ID:6BKn+OOm
>>221
作り話乙
つまんねーよ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:57:40.93ID:MZw/ShLD
都心の喧騒から50kmも離れた里山や渓谷で四季折々の景色眺めながら
コーヒー飲んだり、一緒に途中で買ったパン食ったりとか最高だろ。
これがテレワーク漬けで超貧脚の俺でもE-bikeなら出来ちゃう。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:42:06.09ID:XicGVioS
長文書いても読まないから無駄だぞ
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:33:09.71ID:YyLCxAUs
電車や車バイクで楽に行けるのをわざわざ自転車で行ってカフェライドなんて馬鹿げてる
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 16:20:32.06ID:MZw/ShLD
>>225
そりゃ車やバイクで平凡な景色の「一般道」何時間も走ってサイクリングロードの起点終点や里山、渓谷いって
そこでコーヒー飲んでも「馬鹿げてる」と思うよ 
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:00:32.86ID:WaILya49
>>227
車やバイクで何時間もかかるような遠方にあんたの電アシは何日かけて到達するんだよw
輪行も出来まいし随分と穴の有る設定だなあ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:33:13.21ID:ysIZK4Wk
>>213
スポーツカテゴリだからさ自転車板は
足をロクに動かさないEバイクのお前が他人のスポーツを笑うな
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:58:04.60ID:MZw/ShLD
>>228
今Google Mapsで多摩サイ終点の阿蘇神社まで経路調べてみたら2時間5分だってよ。
自転車だと3時間11分。
お前の住んでる田舎だと下道でもほとんど止まることないんだろうけど
都内だと違うんだ。すまんな。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:03:28.61ID:fHlblo+c
>>190
それは甘え
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:51:47.14ID:MDDJDq/5
なんで電アシの奴って動力で走ってるのに
自分の脚で走ってるような顔してるの
道具としては優れた点があるけど
板違いだからここじゃなくバイク板に行ってくれ
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:55:10.11ID:MDDJDq/5
>>231
やっぱり以前多摩サイスレに居座ろうとして追い出された奴か
バイク板で存分に語ってくりゃいいじゃん
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:57:24.47ID:ti5CRlwy
ロードバイクの価格の上がり方って、他の物と比べたらどうなんだろう
例えば自動車なんかも以前と比べたらだいぶ高価格化してるよね
単純な工業製品である自転車とその逆の自動車を単純比較はできないかもしれんが
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 20:00:31.92ID:icrfNwi2
さすがにここ3〜4年で2〜3倍にはなってないぜ
ポルシェ911の特殊なやつで
ここ25年で1100万くらいが3000万くらいになったが
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 23:57:28.28ID:WaILya49
>>231
クルマやバイクが止まる環境ならお前のEバイクも止まるハズだろ
信号回避に歩道を爆走しないとその程度の時間差にならないだろうがこの迷惑野郎が!!
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 00:45:26.70ID:PLJ4d7Ie
渓流釣り→管釣り
彼女・妻→風俗
ロードバイク・MTB→eバイク
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 01:25:31.66ID:sv4GehLN
eバイク俺も興味あるな
長距離ライドした帰り道にちょっと電動で楽して帰りたいって時が結構ある
普段は非電動でイザという時に電動
そういう使い方が適してるのかわからんけど
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 01:41:49.79ID:JJCp7gt6
最近レンタルの電動キックボードにはまってる
速度は出ないが加速エグいから面白い
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 01:47:20.23ID:PYIRjkC7
>>237
e-bikeは信号無いサイクリングロードを経由して、多摩サイの終点に行けるけどバイクや車は一般道走らなきゃいけないっていちいち説明しないとわからないのかな?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 02:10:29.41ID:1MrdLgGs
          ____
        /  鳴嶋\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  鳴嶋\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  鳴嶋\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くVADO最強
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 03:01:43.13ID:IlDz4bSF
個人的には、これからの時代は電動MTBだと思うわ

テクニック重視でバリバリにチューンされた電動MTBで山野を駆け巡る

絶対流行ると思うんだよなぁ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 07:23:32.81ID:bjwIIMlk
>>230
バイクレーンて自転車専用レーンのことだよね
日本社会では一般にバイク=オートバイになってるから
まずそこから変えていかないと
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 07:32:17.26ID:aGHzviUb
>>245
かつてのオフロードバイクと同じで
お前みたいなバカが所構わず走り回ってすぐにあちこち出入り禁止に
山奥にコース作っても閑古鳥で経営破綻
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 07:45:30.52ID:f28DBA4D
>>246
定着しきってるものをわざわざ混ぜっ返すような必要は無いよ
ミシン=マシンやアイロン=鉄も言い方変えるか?
それに正しい用法と言うならバイク=二輪車全部だから
エンジン有無の呼び分けはどうせ必要だし
三輪車はどうすんだって話にもなる
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 08:52:53.40ID:PYIRjkC7
E-bike買うならE-MTBがいいよ 電動化した時点でジオメトリやサスによる
ペダリングロスなんて無視出来るから、フルサスでの走破性や乗り心地の良さだけが残る
タイヤをスリックに付け替えるだけで舗装路気持ちよく走れるしな。 
E-bikeは敗北者とか言ってる阿呆がいるけど、一体何と戦ってるのか。
気持ちよくて楽しけりゃいいんだよ。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 09:00:29.88ID:WDO9oShO
>>246
おっと失礼、海外帰りのせいでつい英語でゆっちゃったw 自転車専用通行帯ね

それはともかく、一つの問題は元々の道幅がギリギリな場合は道路の端っこを無理やり
自転車の通行帯だと宣言しても厳しいし、むなしいという。何も無いよりはマシだけど
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 09:10:45.63ID:Cs4UJqQ3
カメラ界隈と同じ道をたどるのかこの業界も
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 09:17:31.60ID:CWj/FatY
>>224
俺は楽しく読んでる
お前は商売人だろ?
俺たちはユーザーだから
変な宣言しないで静かに読まなければいい
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:00:17.51ID:SmrrGWoW
元のホモの乗り物って位置に戻るだけだろうね
元々ホモが日本でロードバイク乗り始めたのが最初でパイオニアだし
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:00:41.30ID:sLuNmBio
>>251
カメラはまだいいよ
何だかんだでカメラマンや高性能な機械はさまざまな方面で社会的にニーズがあるから
アマにとって縁遠い世界になったとしてもプロの世界が消えることは現状考えられない

自転車は別に時速30キロで坂登れる人間やマシンが世の中から消えても誰も困らない
草野球のビヨンドマックス(よく飛ぶバット)が消滅するかもって言われても誰も困らないのと同じ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:18:58.75ID:HL23sUpW
ところで、これから述べることは自電車業界および関係者に喧嘩を売ることになるかもしれないが、反論があれば意見を述べてほしい。

まず、この業界・関係者には賢い人間がいないということを推定する。
つまり、知能・偏差値共に普通以下であるといえよう。
それは第一に、自転車メーカーに就職する人間を考えてみれば分かる。有名大学の工学部あたりを卒業した優秀な若者が果たして自転車メーカーに就職するだろうか?
この点、そのような若者は、給料・待遇面ではるかに勝る自動車メーカー等に就職するだろう。
このことは、自転車メーカーの技術力・開発力のなさに表われているはずだ。自動車メーカーと特許件数を比べてみてもその差は歴然としている。
この技術的な面についていえば、例えばタイヤのチューブレス技術を挙げることができるだろう。
多くの人が自覚的にしろ無自覚的にしろ分かっていることとは思うが、チューブレスにする際の、この労力と時間の無駄は何なんだと。自動車やオートバイのタイヤはとっくにチューブレスなのだぞ。なぜああいう非合理的、非効率的、原始的で、結果が不安定な作業をしなければならないのか。法律を知っている者なら、商品の品質偽装で訴訟に持ち込める案件のはずだ。
これも、自転車業界の技術力の問題であり、人材の問題でもあり、業界周辺も含めた人間の質の低さの問題でもあると思う。
ちなみに、SNS等で発信している小売業の店員等も、その言動、つまりは商品の説明の仕方等をみてみても、やはり知能90以下、偏差値50以下の人間が多いように思われる。

以上述べたことは、推定なので、反論を期待している。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:19:34.92ID:HL23sUpW
ところで、これから述べることは自電車業界および関係者に喧嘩を売ることになるかもしれないが、反論があれば意見を述べてほしい。

まず、この業界・関係者には賢い人間がいないということを推定する。
つまり、知能・偏差値共に普通以下であるといえよう。
それは第一に、自転車メーカーに就職する人間を考えてみれば分かる。有名大学の工学部あたりを卒業した優秀な若者が果たして自転車メーカーに就職するだろうか?
この点、そのような若者は、給料・待遇面ではるかに勝る自動車メーカー等に就職するだろう。
このことは、自転車メーカーの技術力・開発力のなさに表われているはずだ。自動車メーカーと特許件数を比べてみてもその差は歴然としている。
この技術的な面についていえば、例えばタイヤのチューブレス技術を挙げることができるだろう。
多くの人が自覚的にしろ無自覚的にしろ分かっていることとは思うが、チューブレスにする際の、この労力と時間の無駄は何なんだと。自動車やオートバイのタイヤはとっくにチューブレスなのだぞ。なぜああいう非合理的、非効率的、原始的で、結果が不安定な作業をしなければならないのか。法律を知っている者なら、商品の品質偽装で訴訟に持ち込める案件のはずだ。
これも、自転車業界の技術力の問題であり、人材の問題でもあり、業界周辺も含めた人間の質の低さの問題でもあると思う。
ちなみに、SNS等で発信している小売業の店員等も、その言動、つまりは商品の説明の仕方等をみてみても、やはり知能90以下、偏差値50以下の人間が多いように思われる。

以上述べたことは、推定なので、反論を期待している。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 18:32:50.42ID:aGHzviUb
人類の集合知により完成された今のこの自転車という発明(エネルギー効率の追求)が
もはやブレイクスルー起きる余地のないほど進化洗練されてるからだよ
クリンチャーで必要十分だろうになぜ非効率なチューブレスが必要なのか
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:38:23.96ID:PYIRjkC7
ロードバイクはUCIのレギュレーションで進化全否定だけどな。
むしろE-bikeによって自転車の進化は始まったばかり。 毎年のように
劇的に進化、改良したモデルが各社から出てくる
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:21:42.67ID:xu7GFrzU
自転車メーカーでもヤマハは高給だよなあ
ブリは安い
パナはどうなんかなぁ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:24:00.19ID:FKK6+SrL
       ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く 夜中の
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く 山岡家は
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く最高
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:37:18.84ID:FKK6+SrL
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く おーい
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く お茶
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:54:15.36ID:HSTGyfR8
アホか
いーばいくの進化なんてユニットとバッテリーの進化じゃん
自転車ナメてんのか
>>260
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:22:36.82ID:bbk3Nqak
クロモリ乗ってる爺さんが残って、ミーハーにわかが消えまくり…
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 12:50:32.43ID:Hga8Eey8
河川敷でホモセしてるロード乗りはまだおるな
淀川暖かかったから走ってきたけど「あー気持ちいいレーパン破ってあーもっと」
って野球場の茂みから
聞こえてきたわ そこにはロードバイク、MTBが4台あった
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:02:42.17ID:FKK6+SrL
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くオフハウスのクロスバイク
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:52:03.06ID:/+xVjQ9c
E-BIKEとディスクブレーキ化によるメンテの難化、価格の高騰が拍車をかけたな

シマノが悪い
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:01:30.03ID:6x5n08td
定期的に現れるロードバイクよりモト(モーターバイク)の方が安いし移動も遠くまで行けるって言ってる人、賛同してる人。
ネタなのかな?マジもんの貧乏人なのかな?そういう考えに行きつくという事に金に余裕無い人生送ってきたのが垣間見えてなんか悲しい気持ちになる
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:09:35.12ID:RjtjSomV
でもほんとは安くしようと思えば安くできるでしょ
製造の材料費、メカの複雑さ、組み立てるための工賃、研究開発費の総額を両者で比較したらエンジン付きのが自転車より何桁も桁違いに大きいからな
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:44:02.70ID:1yEzNwf3
E-BIKEって漕ぎを楽しみたい時にも重たいバッテリーやモーター駆動機構を荷物にしながら走るのはバカバカしいな
>>268
なるべくシンプルに壊れ難い構造でっていう願いが実現しにくいよなあ
レースをやりたい訳じゃないのにさ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:02:57.52ID:ZAY51ojv
なんかクランクにゴムみたいなの入っててアシストしてくれる!
って商品あったよな
ほんまかいな
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:18:37.00ID:g8xHM2yR
>>269
土曜日に5チャンで他人を小馬鹿にしてる君は底辺の憂さ晴らしと誰しも思うけどそこんとこ大丈夫?
もうどうでもいいんだろうけど(笑)
少しはマシな余生にするために努力するといい
5チャンしててもどうにもならんよ君
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:19:00.62ID:/G6knmMF
大半の人がハードな運動したくて自転車乗るわけじゃないからな。
E-bikeはその点、フルマラソンレベルのサイクリングをウォーキングレベルで
行える。 100kmサイクリングを近所の公園へのウォーキング感覚で行える気軽さ。
見飽きた近所の公園は飽きるけどこれは楽しい。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:26:19.24ID:/G6knmMF
>>272
あんなの義務教育レベルで構造理解出来る頭があればインチキだってわかるだろ。
クランクの強く踏力がかかる角度でゴムが潰れて力が蓄えられて、クランクから
踏力が抜ける下死点あたりで潰れたゴムの分の力が開放される
このときに「アシストされてる」と錯覚させられてるだけ。 
ゴムの分だけ一時的に踏力が逃げてるのを後払いさせてる。 決して脚力以上の力は
プラスされない。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:27:06.09ID:sAaKqqoU
俺は彼女とポタリングがマイブーム
俺は普通のクロスで彼女は電動アシストのクロス
いい感じで楽しめてる
疲れたら交代して欲しいけど俺のは180〜190センチ用で彼女にはトップチューブが跨げないので交代は無理
坂道や強い向かい風とか羨ましいわ電動アシスト
次はバイクを趣味にしちゃいそうだけどバイク飽きたら最終的には電動アシストクロスバイクの高いやつにしたい
バイクのゴツいチェーンで地球ロックやカバーすれば盗難は大丈夫だろ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:40:04.94ID:/G6knmMF
欧州のE-bikeの大流行はロードの衰退と関係あるのかもな。
ストイックな運動器具の究極であるロードバイクと対局だよね。
「あんなの乗るやつは敗北者だ!」とかいって存在を否定しつつも
真夏に汗もかかずに涼しい顔して走ってるE-bikeに抜かれたりすると
羨ましく感じるシーンもあるだろうしな。 
E-bikeを一度受け入れてしまったらロードでの鍛錬とかアホらしくなるでしょ
人は易きにながれるのは常。 
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:46:02.85ID:8qFZdVMy
>>270
クルマやモーターバイクは競合他社が多く価格の競争原理が働くし
大量生産できるので製造コストを抑えることができる
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:46:22.97ID:sAaKqqoU
住まいが坂の多い港町だから電動アシストは本当いいよ
平坦地だらけのところには不要だと思うけどね
電動で楽に坂を登ったところの公園から外国船の行き交う港をみるとかメチャおしゃれやで
あー欲しいなぁ
大型二輪2〜3年のってバイクやめたら電動アシストクロスやマウンテンバイクにしたいわ
1番欲しいのは電動アシストファットバイク
でも信頼のおける日本の三大メーカーのじゃないから買わない
YAMAHAとか出して欲しい
絶対ブームになると思うんだけどねぇ
雪道でも走れるでしょ、シランケド笑
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:37:02.43ID:Y1hj84g5
ディスクブレーキで無事終わったな
ロードの走りの気持ちよさの根源は軽さなのに
リムなら10万で手に入る重量がディスクなら40万
勿論重量に大差無いので走りのクオリティにも大差が無いのであった
雨天での制動力ガー笑笑笑
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:51:31.45ID:VGESqqpV
大型バイク楽しいぞ
嫁や彼女とツーリングすればさらに楽しい
普通の大人なら大した出費じゃないし
車より維持費は安い
100万のロードバイクやマウンテンバイク買うならバイクのほうがマシ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:56:43.27ID:/G6knmMF
都心のマンションじゃバイク停められないし、停められたとしてもほとんど車と変わらない位の
駐輪場代払うハメになるから要らない。出先にも駐輪場全然ないし
田舎者にはちょうどいいんだろうけど。 都内は原チャリとかバイクの
代替品として電アシが普及した。 さすがに子育てママとかおばちゃんが乗ってる
生活臭強い電アシ乗りたくないから高級E-bike乗る ただそれだけのこと。
コスパは100km走って電気代10円で非課税、保険も年3000円と半端なくいい
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:02:04.31ID:8Nutij0E
値上がりまくりは単純に円安のせい、無資源国の日本円の価値をボロボロにした極左安倍黒田自民党のせい。
日本人が買うiPhoneも凄まじく値上がりまくり。

今や中韓人東南アジア人まで安い安いと日本の女性を買いまくり、梅毒など性病の凄まじい蔓延。

統一韓鶴子、あの世の文鮮明の笑いが止まらない。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:32:45.87ID:FKK6+SrL
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)
     (   )
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、V
 (_| ̄ ̄_フ
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くバイク最高
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:35:16.16ID:sAaKqqoU
>>282
Eバイクの保管どうしてます?
私もマンションなんですが部屋には置けません
一応監視カメラついてますがマンションの駐輪場に置くしかなく不安でクロスも10万程度の安いのにしました
バイク並みに頑丈なチェーンで地球ロックすれば大丈夫ですか?
正直バイクより怖いですよ軽いしね自転車は
電動アシストでも20キロ程度でしょ、楽々持っていかれますよね
それがあるから自転車にガチに入れないんですよねぇ
自宅の室内やガレージに置ける人が羨ましい
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:48:11.37ID:US+lfxYq
>>281 100km/hむき身で公道とかもうおっかなくてむりっす
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:09:22.95ID:/G6knmMF
>>285
俺はエレベーター乗せて部屋まで持ち込んでるけど。 自分以外の
住人もたまにロードをエレベーター乗せてるの見かける。 公共部も床絨毯みたいな超高級
マンションじゃなきゃ交渉出来るんじゃないの? 階段とかなら「あ・・・」って感じだけど
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:12:30.12ID:sAaKqqoU
>>286
高速で事故ったらバイクはもう終わりです
良いメットやプロテクターしてても死にますよ
車なら全力ブレーキして仮に横転してもシートベルトやエアバッグあるから助かる可能性もかなりあるけどバイクは無理です
でも下道は60キロまでだし交差点さえ特に気をつけていれば正面衝突もないでしょ
私は大型二輪乗る予定ですが高速も峠も行かず街乗りをダラダラするだけです
港の埠頭の方は誰も居なかったりするところもあるのでそういうところで加速を楽しんだりはするかもですけどね
2年で卒業して次はEバイクにします
とにかく人生やり残したことが無いように色々やりたいんですよ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:17:54.14ID:sAaKqqoU
>>287
駐輪場がかなり完備されてるので多分エレベーターダメだと思うんです
何かに書いてました
駐輪場あるところは自転車の持ち込みはNGと
実際チャリの人がいたら他の人が一緒に乗れませんよね
もちろんお先にどうぞとやればいいけど基本的にマンションの人は他人と極力関わりたくないはず
クレーム入りそうです、、、、
高級自転車は常に保管が頭を悩ませます
高級車やバイクより買える人は限られますよ
室内で高い自転車保管して眺めながら酒飲みたいです笑
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:19:24.80ID:D44Fix/5
>>264
ユニットとバッテリーの進化はでかいでしょ
高いエネルギー密度と軽量化で、使い物になるようになった
むしろ自転車だからパワーや重量にシビアなわけで

もちろんそれは単に自転車を電動駆動する話に関してで
スポーツとしての自転車とかそういう話とは別なので
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:20:39.04ID:/G6knmMF
自分もバイク免許は限定解除までしてて一時期はリッターバイク乗り回してたけど
もう一度乗りたいとは思わないな。 健康で長生きしたいし。
人生短すぎるよねぇ。 なにか趣味にハマると10年位あっという間。
自転車なんて全然興味なかった俺が電アシ乗り出したのがちょうど10年前だな。
そこから色々整備やカスタム覚えて「E-bike元年」とかいうのからE-bike何台も買って
どんどん高額モデルに乗り換えてようやく趣味としてやりたいことが見えてきたのが
最近だわ。 大抵の趣味ってカネのある無しに関わらず様になるのに10年位かかるよな。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:29:03.86ID:/G6knmMF
>>290 
電アシの進化の歴史はバッテリー容量がメインだしね。 ママチャリタイプですら
最初は4Ah位しかなかったのにこの20年で4Ah 8Ah 12Ahときて今じゃ16Ahが
標準になりつつある。 あと充電スピードも向上し長生きバッテリー等の
長寿命化。
更に最近のEVでのバッテリー技術競争でわずか5分で8割充電出来るバッテリーが
実用化されたし、それに釣られてE-bikeも同様の進化をするだろう。
BOSCHとかが先導してるスマホ連携やアンチロックブレーキ、オートマ、サスペンション
電子制御等、オートバイで起きてるような進化はそのままE-bikeにも起きつつある。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:34:56.74ID:VdVA44BM
電豚鬱陶しいな
馬鹿にされてるからこういう場でいろいろ語りたいのかな
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:04:26.02ID:ZrL4fbpd
軽量化だの空気抵抗だの引き足だの涙ぐましい努力に時間と金かけてるのにアシストで抜きつ抜かれつになるの申し訳ない
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:36:20.90ID:sUbocxPj
自転車スレって持論を書き込みたいだけの人間がすぐに居座っちゃうよね
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:49:15.80ID:g8xHM2yR
>>294
いや、それは少しでも上をって単なる煩悩だろ
課金ゲームに注ぎ込んでる人と変わらんだろ根底は
アスリートならともかくさ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:52:21.24ID:g8xHM2yR
>>295
5チャン自体オワコンというより昔からまともなコミュニケーションなど求めておらず他人を小馬鹿にしてもバンされない自由な落書き帳だし当然そういう連中だらけとなる
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:19:43.88ID:/G6knmMF
まあ最初にE-bike乗ってるやつは敗北者とか言い出したんだから
煽られても仕方ないよね。 世相的には世界的E-bike大流行で
ロードは衰退一途。 敗北者はローディの方だけど。
今後、ごく一部の好事家以外はみんなE-bikeに乗る社会になるだろう。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:22:25.44ID:/G6knmMF
例えるなら、車のATとMTみたいな関係になるのかもな。 
スポーツカーならMTしかないだろ!とかいう時代がATの進化で終わって
今じゃ本当に一部の好事家しかMT買わないしな。
ATでもE-bikeでもスポーツ走行は出来るってのが似てる。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:59:17.83ID:41ltmrMS
自分はe-bikeに乗ってむしろロードを整備し直そうと思った。e-bikeはパワメ的なセンサーが標準搭載されてるし、ポジションも楽ちん。ロードの長所、無理して乗ってた部分も分かった気がする。単純に乗りこなせてなかったのかも。パーツ集め中だけど今から楽しみ。
e-bikeの買い替えは、もう少し進化が落ち着いてから考える。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:01:41.56ID:FKK6+SrL
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)
     (   )
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、V
 (_| ̄ ̄_フ
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くeバイクは楽
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 02:19:20.74ID:Ca56Xzgw
アシストバイクはママチャリの世界で完全にスタンダードとして定着してるんだから
今更その手の議論をしても虚しいとしか思わない
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 03:02:08.77ID:QjL4sBXn
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く買い物はe-bike
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 07:21:33.20ID:dV7wdM1n
リッターSS持ってるけど
ロードとかMTBにハマったらほんと乗らなくなった。
最後に火入れたの一年以上前だよ
バッテリーダメになってそう
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 07:29:34.61ID:QFa3b66e
さっさと売れよ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 07:43:06.45ID:XNyM1B/h
>>300
真のロードバイク愛好家なら永遠にeに乗り換えることはないだろうな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 08:03:24.85ID:QFa3b66e
ガラケーユーザーみたいな発想やな
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 08:55:30.31ID:V5+RYiTW
>>304
裸馬に乗るような人馬一体感を離れ対極の進化をしていく方がメーカーも安直に儲かるし
消費者も「流行何が悪い」とばかりに一時は乗っていくから活況を呈するけれどいずれは我に還るからね
そして終焉というのが高級食パンやら唐揚げからE-BIKEまで全部一緒
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 08:59:22.56ID:QFa3b66e
高級食パンとEバイクをおなじにするなよ
田舎モンにはわからんだろうけど発展した港町は坂道だらけ
田舎じゃ単なる山や丘だが都会では全て宅地開発されるからな
多くの都会人が坂のあるところで暮らしているのさ
電動アシストの感動は坂道のない田舎には分からん話
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:00:54.54ID:QFa3b66e
田んぼだらけの田舎じゃ平坦地にしか基本的に人は住まぬ
わざわざ山の中に入るならまだしも普段の生活では坂などない
神戸や横浜みたいなところは坂だらけなんだわ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:02:12.27ID:QFa3b66e
Eバイクはいいバイクやで(о´∀`о)
がっはは
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:08:32.99ID:VnSqkrls
>>1
奇妙な「ロードバイク」ブームがサイクリストを世間の嫌われ者にしてしまったのは間違いない。

車連に選手登録してる競技者なら分かるが、単なるイキリ素人のコスプレままごと遊びレベルで
不似合いなハイスペックなバイク、珍奇なヘルメットにアイウェア、ピタピタのジャージにレーパンで
カッコだけは一流アスリート気取り。

こういう奴等は自転車趣味人の中でも最底辺の恥ずかしい連中なのにこいつらだけが変に悪目立ちしたから
こんなのが趣味的自転車の代表みたいに世間に認知されてしまってる。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:30:34.29ID:lGCYW7a1
>>299
電動介護自転車でスポーツ走行(笑)

デブがオートバイでアクセル捻ったりコーナーで尻をずらしてるだけなのをモータースポーツと自称してるのとと同じ心理か?(笑)
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:31:56.74ID:lGCYW7a1
>>312
デブもしくは貧脚でロード乗っても速く走れずつまんないから挫折してロード手放した落伍者の恨み節(笑)
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:40:42.98ID:V5+RYiTW
>>309
私たちが小学校の遠足にいくド田舎の話をされてもなあ
私の住む都会は九段坂みたいな緩やかな坂しかないわ
たまの激坂は短いしお前みたいな田舎爺さんの様に電動アシストママチャリに頼る必要は無いわ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:40:53.28ID:Kuvphqrz
>>312
そもそもユニフォーム姿で街中走るのが異常なんだよな
野球やサッカー選手がユニフォーム姿で街中歩いてるかっつーの
プロや実業団選手でもないならエントリーロードにユニクロやしまむら着て走ってればいいンだよ
そういう意味では自転車業界のブームの作り方は完全に間違えたと言える
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:44:48.28ID:QFa3b66e
>>315
横浜や神戸が田舎とか
気が狂ってるのか?このゴミクズ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:46:32.33ID:bNvAG+Bf
スポーツとしてならeはないな
移動手段、レクレーションとしてならありかな
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:46:59.14ID:H6HBjJ7F
>>310
田舎の造成地の団地はアップダウンキツいと聞くからな
母ちゃんの電動アシストを借りて四苦八苦御苦労さん(笑)
都会には山の中のお前んちの周囲みたいな坂なんてねーからw
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:48:21.72ID:hLTAqwFZ
電動アシスト車が自転車業界を滅ぼす

>電動アシスト車の波はもうコントロールできない。E-BIKEも増えてくるであろう。
>本来利益が取れるはずの自転車本体はコストをギリギリまで下げており、組み立てコストなども含めると自転車業界の儲けはほとんどなくなる。 
>自転車業界はアシストユニットメーカーの下請けになってしまったのだ。



>本来、自転車は自力で走るから価値があるのである。そこを抜きにして自転車の開発をしてはいけない。

>電動アシスト車は単なる移動手段。自転車技術者から見たらお粗末な設計である。

>電動アシスト車が売れれば売れるほど、自転車業界は落ちぶれていくであろう。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:20:23.52ID:V5+RYiTW
>>317
勝手に突っかかってきておいて図星を突かれて激昂とか本物の田舎爺さんだったかアハハハ
真の都会では電動アシストなんて単なる荷物に過ぎないからね
肥大化した装備を物ともしない電動アシストって最早スポーツ要素ゼロな老人向け商品だわな
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:20:37.66ID:F8QPI5tg
電アシストと人力とどちらが省エネや省co2だろうか
人力ってただじゃないよ?
そら肥満の人は自転車でダイエットで無駄な体脂肪を減らせるだろうが痩せる必要がない、体重減らしたく無い人も沢山いる
その場合余計なエネルギー消費分は食わねばならない
電動アシストを作るのに使うco2も考えなきゃならんけど人力が必ずしもエコとは限らないぞ
コストでいっても電動アシストフル充電って10〜20円だろ
アシスト無しで走り回ってのエネルギー消費の差はどれくらいだろうか
少なくともおにぎり1個分は差があるだろ
人力の方が飯代かかるよ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:30:17.04ID:F8QPI5tg
電動アシスト自転車は面白い
アシスト無しでサイクリングも筋力体力つけれるしね
アシストありで緩やかな有酸素運動は体脂肪を直接的に使う事ができる
空腹時に強度高い運動は体内のアミノ酸を糖質に変えてしまう糖新生も起きる
ケアが十分じゃないと筋肉が減ることにもなるぞ
それに比して緩やかな有酸素は脂肪をエネルギーにできる
ダイエットに見えないかもしれんが電動アシストで緩やかな有酸素運動は実はダイエット向きなんだよ
体力や筋力はまるで伸びないけどな
まっそれはメリハリだ
キチンと食ってハードな筋トレなどをして筋肉をつくる
プチ空腹くらいの時に散歩やポタリングなと緩やかな有酸素運動で筋肉保護しつつ体脂肪を減らす
私は日を分けて行っている
筋トレの時はベンチなら140キロを数発あげたりハードに行ったりチャリでスプリントしたりする
のんびりする日はウォーキングや電動アシストチャリでぶらぶらする程度、こういう日は食事も少なめでよい
しかし暇だなぁ、、、、女がくるまで5ちゃんでどうでもいいことを書くのが趣味な今日この頃笑
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:33:48.27ID:F8QPI5tg
競輪場って無料やそれに近いくらいの額で一般人の走行会やってるところもある
なんでもオッケーのところもあればロードレーサーかピストバイクのみってのもあるな
おもしれーなぁ
バンクとか走ってみたいわな
競輪選手にゃ勝てないが太もも65センチはある
持久力は苦手だがスプリントならそこそこかもなぁ
まぁ筋トレだけの使えない筋肉だろうけど
因みに空手は黒だけどな
ガキのころの話だ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:37:55.06ID:F8QPI5tg
チャリの世界はアウトドアだからええよなぁ
筋トレ系はクソみたく絞って真っ黒に日焼けしてオイル塗ってのボディビルかスクワットベンチデッドをあげるパワリフ大会くらいなもの
どれも室内だしそこで肉体自慢や筋力自慢大会やで
暗いんだよねぇ
俺は187センチのマッチョだが実はボディビルもパワリフも不向き
手脚が長いとひょろーっと見えるしベンチやスクワットは手脚が長いと不利になる
つまり適性があまりない
まぁ女にはモテモテだけど筋トレ界では一流にはなれんのよ
自転車の方があってるかもなー
ただ体重が85〜95(時期により変わる)あるから自転車もスプリントくらいしか無理やろな
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:42:15.89ID:K5DG9sR3
>>312
奇妙な「ロードバイク」ブーム

これですべて語られてるね。ブームが去っても駅やスーパーの駐輪場の風景は変わらないし町のチャリンコ屋も残っている。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:42:23.53ID:uQ6/x1/7
>>326
何歳だよ?二十代前半ならこれから始める意味あるけど
瞬発力とか25歳がピークであとは下がるだけだからな
それ以上の年齢で始める自転車は基本的に心肺持久力なんぼの世界だから
体重に見合った心肺機能があるかどうかに掛かってる
高校のときの持久走(1500とか校内マラソン)でクラスで上中下どのへんにいたよ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:54:31.66ID:5pinAJrF
とりあえず自転車をチャリとかチャリンコとか呼ぶゴミは
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:04:54.36ID:uQ6/x1/7
>>324
>女が来るまで5ちゃんで書くのが趣味

静かになったな。もう家に来たのか
これから飯食いに行くなら自転車で行け
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 14:06:22.12ID:qeW0VDcd
今さっきまでCR走ってきたけどロードバイク乗ってるやつ誰一人いなかったわ
クロスが2台ほどすれ違ったのとあとは電動ママチャリ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 14:20:32.15ID:QjL4sBXn
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くeバイクは良いバイクやねー
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 14:41:53.69ID:K5DG9sR3
>>329
レース専用の特殊用途車両を「ロードバイク」と呼びかえてレース出ない一般ライダーに売りつけてる方が欺瞞を感じるな
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:21:26.41ID:JcZLTDzg
サイクルモードで初めてebikeの推し活始まった時以来、冷めてサイクルモード行かなくなったな
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:24:52.35ID:fMfGf4ru
ささっとE-bikeで90km走ってきたわ 
距離88.92 km
移動時間4:40:37
獲得標高319 m
平均 最高
スピード 19.0 km/時 39.2 km/時
心拍数 98 bpm    124 bpm
カロリー 1,419
経過時間 5:12:12
秋晴れで暑くも寒くもなく最高だったわ。 
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 16:21:06.37ID:GchVcGqn
モーターにおんぶにだっこなのにそんなジマン意味ねーぞ?
自分の脚で走ってみろヘタレ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 16:41:12.63ID:fMfGf4ru
だから一体何と戦ってるんだよ アシストしてもらって気持ちよく自転車で駆け抜けられれば
それでいいだけだろうがw
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:06:21.07ID:QjL4sBXn
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |

__∧__
  /    \
  /-/\―/\∧
 | 二\)(/二 |
 |( ●ヽ /● )|
 (> ⌒ ω ⌒ <)
 ( ◯ |二二| ◯ )
 人  |d⌒b|  ノ
  >-ヽ二ノ-<eバイクは楽
∧_∧ | クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:11:56.14ID:byRb4U7W
機械に頼ってる時点で人力もアシストも同じなんだがな
軽量パーツてんこ盛りで人力面されてもな
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:27:55.22ID:3tR4HMgV
UCIの自転車競技に電力を使ったイカサマ自転車のレースは無いし自転車板はスポーツカテゴリーなので
Eバイクの話をしたいなら生活板とかでやってほしいね
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:31:25.22ID:3tR4HMgV
自転車は人力だからこそ意味がある
電力イカサマ自転車は老人や坂の多い土地の生活自転車だけで良い
機材に頼ってるのは同じ?違うわ!
天と地ほども違う
レースどころかブルベなどのロングライドイベントでもEバイクは不可
軽蔑されてるのを自覚しろ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:34:40.95ID:3tR4HMgV
長年自転車旅趣味をやってきて老人になってとうとうEバイクを導入した例を幾つか知ってるけど
結局乗らなくなるか、Eバイクに乗り始めた途端、なぜか人生の大半を過ごしてきた自転車趣味そのものから急激に離れていくパターンなんだよね
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:35:59.29ID:D5rtSJhk
軽蔑はないが面白くなさそう
てかすぐに飽きそう
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:37:04.94ID:D5rtSJhk
てか24km/hこえたら重くなるんでしょ?
イライラしそう
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:38:37.80ID:nkj3UK1P
>>335
俺のTREKの非スリックタイヤの街乗り安MTBで気まぐれライドする時と走行距離と平均時速が同じで笑う
平地主体で電アシは微妙やな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:24:50.41ID:CZ5cQCvo
>>342
君の小さく少ない経験(しかもリアルではなさそ笑)が全てと思わないようにしなさい
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:32:56.90ID:QjL4sBXn
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くeバイクで買い物楽やわー
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:53:39.29ID:fMfGf4ru
>>341
第1回 定峰峠ヒルクライム2023にeバイクで参加しました。
https://youtu.be/_NiSlUhc05w?t=640
やっぱE-bikeで参加してるやつとか苦々しく思ってるの?
まあわからんでもない みんな限界まで力を出し切って戦ってる場所で
ウィンウィンウィンと音させながら涼しい顔して抜いていくところとか
空気読めよって感じするわ。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:07:12.73ID:CZ5cQCvo
別に社会になんの役にも立たない単なる趣味なんだしEバイクだろうが自力だろうがなんでもええやん
もし公平を期すなら自力でも同じ性能のチャリンコにしないとダメだよな?
つまりさどーでもいいんや
所詮は暇人の趣味
ちゃんとクラス分けもしてるし、まぁどのみちサークル内のお遊びなんだし、なんでもええやん
ゆるせねーってなら公式のレースでも出ればいい
その結果すら社会から見たら99.99%の人は、へー、で?なんだよね
Eバイクに空気読めとか基地外かよ
Eバイクはそのカテの中で競争して遊んでるわけだし自力組は無関係や
空気よんで自力組と同じペースでいけと?
アホか(爆笑)
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:08:55.94ID:QjL4sBXn
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くEバイク快適
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:10:01.72ID:CZ5cQCvo
文句いうなら時間差をきっちり作れなかった運営の無能さやろ
せめて自力トップには届かないようにスタートを遅らせれば済んだ話
遊びってさ、ガチでやるから遊べるんだよ?
Eバイクの奴らはガチでこいで競い合って楽しんだ
それが何がわるいというのだね?
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:11:35.44ID:wJ9EUPzE
オリンピックで日本の峠ヒルクライムを数百万以上かけたロードで鍛え上げた選手がしんどそうに登ってたな
どんなに条件が揃おうが限界があるよ人間の体が主体じゃ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:41:07.60ID:fMfGf4ru
モデルによっちゃ最大700W近くアシストするんだから
人力が勝てるわけがない。 
E-bike乗り始めの頃は上りでローディをガンガン抜くのが楽しくてしょうがなかったけど
今じゃ「そんなの勝って当たり前」なんでなるべく抜かないよう気を使ってあげてるよ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:43:17.43ID:Lx/rWWvx
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くeバイク乗ったら他は乗れなくなる
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:43:21.49ID:9GIPIIPB
Eバイクにトレイラーつけてソロキャン行きたい
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:25:31.11ID:T8G7X1Hj
>>340
あるよ。e-mtbワールドカップ。
XC周回コースの250wってレギュレーション
糞退屈だった。
周回になってるパンプトラックで4x並みのハイスピードバトルが展開されたら見るに耐え得るかもだが、モトクロスになっちゃうんだろうな。
e-roadもやるらしいけど、期待してない。
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:20:52.72ID:Swtb0bLm
e-bikeは太った怠け者のためのものだ。 運動しているふりをして自転車専用道を独占している。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:28:13.12ID:3LRGCttC
Eスポーツがある時代になにいってんだ?
アシスト切れたらそれ以上は20〜30キロのクソ重いロードバイクになるんだぜ?
競争となれば当然アシスト以上の速度域になるじゃん
Eスポーツより遥かにスポーツしとるわ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:24:39.69ID:69K7e82x
そもそもeスポーツなんて
スポーツですらないわ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:14:16.26ID:ejLro2p2
とりあえずWiggleとGCNが終了したというだけでしょ
他に終焉的な事ってあった?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:18:22.08ID:cudyeoU3
日本でも世界的にも専門メーカーショップ撤退してるぐらい?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:49:20.55ID:U8NV9XyN
>>362
スポーツ=運動だと思ってる?
競技って意味だから
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:04:40.52ID:EDtwUoS3
デジタル大辞泉
スポーツ(sports)
楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。陸上競技・水上競技・球技・格闘技などの競技スポーツのほか、レクリエーションとして行われるものも含む。
[類語]体操・運動
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:09:35.35ID:9jUAeilg
>>366
鈍臭くんこんにちは
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:15:19.13ID:XxdfpUDQ
「スポーツ=運動」ではなくて「スポーツ=競技」なら例えば大食い大会とかもスポーツかな?w
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:31:18.69ID:wwcpkg4R
フードファイトとか言ってスポーツ扱いする場合もあるみたいだな。eスポと同じでスポーツだスポーツじゃないって延々と争ってそうだけどw
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:42:27.13ID:CDbSiaI6
ツベでたまにショートにでてくる張り手の競技怖い
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:07:09.33ID:U8NV9XyN
>>369
草生やしてないで辞書で調べてこい。
運動、競技、戯れ、e-スポーツは競技だよ
0.1秒間隔で技を競いあう競技だ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:58:15.05ID:PU40wFi3
競技かもしれんが
スポーツというにはおこがましいよ
運痴くん
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:12:16.21ID:lbmSFmnR
おまえら自転車で少し走って来い笑
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:15:28.43ID:rkUL+lPz
eバイク選手権、「何で競争するのか」が微妙なんだよな
UCIのeスポーツ世界選はバイクコントロールを抜きにした脚力がものを言うあたりリアルレースとは違うけど立派な競技だし
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:37:41.12ID:heQQhI2s
ebike画像でみたけど、まだまだ醜いフォルムしてるなぁ、初期のアルミロードみたい

まだ買えんなあ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:40:51.45ID:iVutOHtp
>>376
初期のアルミロードに謝れ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:43:01.94ID:iVutOHtp
つーか初期っていつ頃の話なんじゃい?
80年代には既にあったけど
クロモリチューブをアルミに置き換えただけの細いフレームだったが
剛性無くて軽いだけ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:44:07.22ID:iVutOHtp
さらに歴史を紐解くと戦前からアルミフレームはあったわけだが
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:46:40.41ID:iVutOHtp
EバイクEバイク連呼してる荒らしはシクロライダーとかいう糞サイトの管理人かな?
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:49:15.37ID:iVutOHtp
シクロライダー
最初は公道志向を掲げて非レーサー、アップライトポジションのツーリング車などに注力してるから評価していたのだが
管理人がEバイクに堕ちてから糞サイトになった
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:12:51.66ID:rkUL+lPz
ツーリングを楽しむならeバイクが丁度いいよ
ストイックに追い込むだけがロードバイクの楽しみ方じゃない
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:26:05.77ID:U8NV9XyN
>>373
ほんとバカだな
辞書も読めねぇのか終活終えてさっさと寝ろ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:30:22.66ID:Lx/rWWvx
   ,;f     ヽ VADO最強
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; おっぱぶ行きて
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 俺の名を言ってみろ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:35:28.25ID:Lx/rWWvx
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| オマ ンチョオマ ンチョ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 08:16:11.47ID:dBirEC1l
>>376
造形に納得感がないんだよな。乗り物はジャンル問わずロジックを積み重ねて形が洗練されていく。
自分で乗ってて言うのもなんだけど、e-bikeの不細工な感じはずっと変わらないんじゃないかな。法律という足枷を無くした時、ロードはロードだし、オートバイはオートバイだ。一方で電動アシストは存在意義が無くなる。たぶんその形を保てない。速さを求めたらペダルは要らないし、距離を求めたらバッテリーもモーターも不要だ。電動アシストは法律が生み出した奇形児だよ。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 08:35:15.09ID:qstEnVOT
オートバイや原付と比べて圧倒的に取り回しが良いのが電アシ、ebikeだろ
駐輪場に停められるオートバイができてから言ってくれ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:15:53.88ID:hlcQWOrj
Eバイクは無敵だよ
一方通行も自転車は除くって道も多いし、なんなら押せば歩行者になる
バイクは歩行者レベルでの押し歩きは不可能、精々原付までだ
Eバイクをマンションの室内に持ち込むことも(規約によるが)可能だがバイクなんて超レアなバイクマンションに住む以外無理
特筆すべきはやはり坂道の快適さだろう
またアシストがつくからガチで走る時以外はサドルをさげて足付きをよくすれば日常使いも楽ちん
サドルを限界まで高くしてると縁石に足をついたり斜めになってるところは警戒したり少しは考えねばならないからな
マウンテンバイク型のEバイクならある程度の悪路の坂道も登っていける
まるでバイクのオフロード車や
輪行すら可能なんじゃないか?20キロ以上と重いけど筋力高い逞しい男性なら余裕でしょ
バッテリーも何処ででも充電可能だし予備も持てば何なら日本一周もいける
ソロキャンプも可能ではないか
万能の夢の乗り物がEバイクだよ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:36:07.14ID:t4knrkcT
近所の脚の快適さなら電動自転車
スポーツならロードバイク

イーバイクって半端ものだよね
アシスト入っちゃってるからスポーツとしてはクソ
買い物用にしてはスポーツ車っぽくしてるから不便
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:51:13.84ID:x9HI6JB8
あーまたメーカー直営店閉店だってよ2月までだとさ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:49:26.68ID:yUNThXV/
教師の仕事は大変だけど男児女児と接したりエロハプニングにも割と遭遇できるからそこは神職やな
特に全校集会は体育座り最高

あと休日は去年購入したロードに乗って遠出してガールウォッチングしてる
スーパー銭湯で男児の裸も堪能してるし俺ほど人生充実してるやつはいない
人には言えない趣味だがな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:50:10.96ID:yUNThXV/
誤爆
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:06:05.58ID:yUNThXV/
遠くから見てるだけだからセーフだぞ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:35:35.93ID:hlcQWOrj
https://youtu.be/KAm1AMDdr-o?si=FvhdH9EJ29Q8c2I7

激坂チャレンジ
ママチャリでネーチャンが楽々クリアしとる
鍛えられたやつがEバイクにのったらスイスイやろ

こんなテクノロジーが安価で使えるのに否定する奴の気がしれない
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:36:46.40ID:lA02rjFG
楽してーなら原チャリ乗ってろ!とかいうのがバカローディー
誰もが楽したくて自転車乗ってるんだよ。 そしてもっと楽で法律に縛られない
軽くて安い電アシが売れに売れてる。 
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:08:54.75ID:9LmHJtak
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 

          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ スペシャライーズド
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| VADO最強
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:16:53.08ID:QyGAUj56
電動アシストってそんな売れに売れてるか?
ロードバイクが衰退した代わりに他の自転車が売れてるみたいな感じは正直受けないけど
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:17:42.88ID:kcrqb9MH
何十万も金掛けて積載も犠牲にしてるのに10万ぐらいの電アシママチャリで楽してるのが許せないんだろうね
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:31:30.65ID:t4knrkcT
電動は別物だから忌み嫌ってるロードバイク乗りはいないだろ
お買い物、日常使いでは最強
速度は遅い

イーバイクは半端もの
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:32:14.26ID:hlcQWOrj
俺はルック車→電アシ→クロス→バイク(来月から)だけどバイクはリスクも高くなるし別に行きたいところも大してない
車やスクーター乗ってたしドライブとか興味なくなってるからね
とはいえ唯一経験してないのがガチャガチャさせながら乗るバイクだったのでとりあえず新車買って2年で売って卒業する
その後は生涯Eバイクにしようと思ってる
年齢いくと膝に負担かけたくないからね
電アシは急な向かい風や思わぬ坂でも負担が最小限で済む
元気なら平坦地はアシ無しで乗ることも出来る
体力増進や気分転換にも優れた運動機器だと思うよ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:41:55.11ID:hlcQWOrj
ロードバイクで速度というが所詮は50〜60だろ
バイクは250程度でも150くらいだせる
大型だと150なんてすぐに出るし加速もすごい
中には300キロなんっー化け物バイクもあるしな
速度の快楽ではロードバイクはバイクの足元にも及ばないんだよ
加速は脳内快楽物質がモロにでるぞ
アドレナリンやドーパミンとかな
もちろんリスク高くなるし日本じゃ速度違反だけどな
生身で風を受けて走るならロードバイクこそ中途半端なスピードだろ
下り坂が最速なのは当たり前だよな?
Eバイクなら気楽に坂の上までいけて、そこからガンガン下れるやろ、そんなにスピード欲しいなら
平坦地では原付二種より遅いロード
登り坂ではEバイクはおろか電アシママチャリにも勝てないんじゃないか?
もう勝てる部分がどこにも見当たらないよね
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:42:27.72ID:lA02rjFG
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/11/20231103-OYO1I50008-1.jpg?type=large
「電動アシスト自転車」発売30年、販売数は今や普通の自転車超え…車・バイクメーカーも参入模索
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231103-OYO1T50021/

あさひの直近の決算みても電アシの売上が前年比で1割位伸びてるから
今年も売れてる。 逆にスポーツ車は前年割れ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:44:57.55ID:xMf+wR2D
スクーターで完全に一時停止しろって取り締まられたからE-bikeにするわ
付き合ってられん
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:45:24.32ID:hlcQWOrj
迷惑この上ないし危険なのでやめてほしけど、スキーやスノボーってリフトでのぼって滑り降りる遊びだよね

Eバイクで登って下り坂を転がり降りてくる、こんなのが流行ったらかなりやる連中増えそう
危険だけどな
時速100とか出そうな気もするな笑
しぬけどな
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:46:05.35ID:lA02rjFG
電動アシスト車とE-bikeって同じだけど。 単に電動アシスト車って呼称でずっと
やってきちゃったからそのまま使ってるだけで。
まあ、意味合い的にはママチャリ的な「一般車」タイプを電動アシスト車って
呼んでるな。 俺はお買い物用にどこにも気兼ねなく駐輪出来る用に
一般的な電動アシスト車も持ってるけど。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:46:24.78ID:o7U960Rj
自転車で行きたいところがある人はEに興味がわくと思うけど、自転車に乗ることそのものが目的だからEはまだまだ先の話だな
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:47:46.88ID:lA02rjFG
>>407
左右見渡せない交差点のはるか手前に引いてある停止線の前で完全停止して片足付けろ!って
やつだろ。 あんなの守ってられない気持ちもわかる。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:50:14.56ID:ausp8K5r
>>411
それ
ちなみに俺は停止線に片足つけた
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:51:20.99ID:lA02rjFG
以前はフルシマノのクロスバイク買って「今までのドンキのチャリよりさぞ
速く楽に走れるんだろうな」って期待してたらたいして変わらなくて
片道10kmも走ったらもうヘトヘトだった。
E-bikeだとマジで
>>335
これだからな。 しかも土日や連休なら3連続で100kmのサイクリングも出来た。
おかげで今年も一ヶ月の合計走行距離が1000km超える月が何ヶ月もある。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:29:05.93ID:t4knrkcT
>>405
ロードバイクは運動になるから、手首捻ればエンジンが動かす乗り物とは違う
有酸素運動のスポーツ

人力でスピードを出す乗り物としては最高速
エンジン使ったら意味がない
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:47:26.94ID:hlcQWOrj
>>415
バカかお前
脳の快楽物質の分泌の話だ
まぁチャリもトップギアでグングン進むと少しは気持ちいいけど受ける風は大したことないし加速力も普通
気楽に生身剥き出して速さを楽しむにはバイクがベストなんだよ
お前バイク乗ったことないやろ?
車でアクセスベタ踏みとはまた違い全身でモロに加速を受ける
それがロードにあるのか?
有酸素運動になる?あほか、んなのその辺走ってりゃなるわ
ロードバイクでの速さの刺激なんて飽きるんだよ
それにチャリで速さ速さというならEバイクで山登って下りを死ぬほど攻めたらええやろ
死ぬかも知れんけど
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:51:58.29ID:hlcQWOrj
ロードバイクは本当に半端なんだよ
ただしこれならやりたい
競輪場で一般人が走れるやつ
ピストかロードレーサーしかダメらしいけどここで他人とバトルすればアドレナリンは全開やろ
ブレーキもないしスリルもある
公道と違い他車もバイクも歩行者も信号もなく、そこでバトルや!
これなら認める
他は迷惑にしかならねーんだよ、ロードバイクで公道を半端なスピードでしかも必死に走られて
スポーツしてるとな他の注意力が落ちるの
まさに自分の走りしか見てない、こんなのが生身の体で細いタイヤで凸凹もある公道をかっとんでんだぜ?
車からみたら恐怖でしかないって
競輪場でやれ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:34:35.34ID:YKYTuTVU
車かバイクかって話なら分かるけどチャリかバイクかってあんまり意味ない話な気がする。車かバイクなら断然バイク、今はもう乗ってないけどね。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:31:41.85ID:wfcOXJ0F
自転車業界は終焉しません
ママチャリとルック車があるからです
両方とも一般人に大人気です
ロードバイクやMTVは売れません
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:33:00.60ID:hlcQWOrj
暗くなる前にクロスで走ってきた
激坂までいかないけと急坂を300メートルくらいのぼってきた
クソ遅いよ、、、、そら立ち漕ぎすればそこそこだろうけど座ったままだと前1にして後2〜3くらいでしか登れない
徒歩よりは進むけどさ、、、快適さが全くない
平坦や下り坂は快適なのに本当登りはクソだわ
やっぱEバイク欲しくなるよ
運動したいなら平坦地や下りはオフにしてさ、登りだけオンにすればいい
改めてEバイクにしたくなったわ
電アシのママチャリだとスポーティな服装が変だしな
それに深夜や早朝にスポーツ系以外だと不審者扱いされて警察に止められる可能性が高くなる
メットにピカピカライト付けてさ、サイクルウェアきてさ、それでEバイクなら誰も不審者に見ないって
Eバイク最強や!
バイク乗ってさっさとやめてEバイクにするわ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:11:27.77ID:9LmHJtak
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 

          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| VADO最強
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:43:28.82ID:Kh+Gz7EK
>>417
元気有り余ってる君だな
御歳いくつか知らないけども元気だな
薬はやってないよな
で、例の彼女とはうまく行ってるの?
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:45:05.27ID:OOEhRJ1T
シマノもまた値上げするしな

どんどんコンポの値段は上がるけど、自転車は売れないので倉庫に積み上がる在庫。投げ売りされる前年モデル

そりゃ日本から直営店が撤退していくわ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 01:01:37.28ID:Oh0aUNBu
シマノの値上げにはコンポは関係ないのに
恥ずかしい奴w
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 01:16:37.43ID:aojzxdmI
50歳過ぎて無職独身貧困ジジイたちの方が先に終焉を迎えるだろ?
世の中のジジイたちに対する風当たりが本当にキツいからな
まるで生きてたらダメみたいにハンパなく叩いて役所とかも真っ先に精査入れてくるからな
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 01:51:31.72ID:+qwYqG9T
詳しく知らないんだけど、シマノって自転車用コンポーネントを売ってる会社じゃなかったっけ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 05:26:00.85ID:TZlJODmE
早起きしたのでクロスでひとっ走りしてきた
この時間は道は空いてるけどクルマがクソ飛ばしてるから怖いよな
バイクと違い割と薄着でも動けば暖かくなるし目だけ出るフェイスマスクにヘルメットすれば顔も寒くない
チャリはランニングよりスピード感もありトップギアでガンガン踏むと結構の速度になるわな
楽しいのは事実
これで電アシもついてたら気楽に小高い丘にいって日の出みて気持ちよく坂を下って帰れるんだがなぁ
まぁアシスト切れた速度域は少し重くなるだろうけど加速ついてたら問題ないだろ
25キロくらいまで0から向かい風だろうと楽々加速出来る優位性はやはりあるよ
俺はマニアじゃないからジャイアントのコレとかで十分だわ
https://i.imgur.com/nK1ZOdy.jpg
30万しないわけよ
マジで欲しくなってきた
バイク大型やめて250くらいにしてEバイクも買おうかな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:41:49.26ID:gcQwBfwA
>>417
おまえはフォミュラーマシンに乗ったこと無いのか
バイクノかそくどなどウンコよりゴミだと気づくであろう
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 07:16:35.82ID:EmtzWocE
バイクの加速って車よりコスパ良く優れてる点だと思ってたのに違うのか?
リッターバイク乗ってたときは「これのゼロヨン10秒はF1マシンよりはえーんだぞ」と
思ってたが。

https://www.automesseweb.jp/2020/06/04/399698
「普通にゼロヨン(0-400m加速)をしたら2輪の勝ちです。F1もギヤレシオの変更までやってお互いにゼロヨン専用セッティングしてガチンコで勝負したら面白いですよね? 市販車でもゼロヨンなら2輪が勝ちだと思いますよ」。

それは今もかわらんみたいだな。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 07:26:31.38ID:PvyTt1gu
リッターと400ccを比較した場合、加速とかだいぶ違うの?
中型二輪免許もってるけど大型免許取る価値ある?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:21:07.23ID:EmtzWocE
400ccがどんなのかしらんけど、昔のハイパワーレプリカですら12秒台だっただろ
ゼロヨンで2秒も違ったらもう大差もいいところ。
ゼロヨン最速はZX-14R[’13]! YM歴代実測ランキング〈0→400m加速タイム〉
https://young-machine.com/2021/09/26/235829/

最新250ccの14秒台なんてリッターバイク相手じゃ信号から一気に見えなくなるよ
昔は大きな幹線道路でバイクがみんな並んで信号のたびに
ゼロヨンバトルやってたなぁ。 埠頭とかでもゼロヨンごっこしてた。
大型は取れるなら取って乗っておくべき。 今の俺はトップクラスを知った上で
「二輪は小さいほうがぶん回せて振り回せるから楽しい」に戻って
更に今じゃE-bikeだからなw
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:26:22.80ID:EmtzWocE
二十歳前後で30歳までリッターバイク乗り回して
車がメインになったのとマンションの住宅事情もあってバイク降りて、
40過ぎからは乗ることが出来るようになっても「もういい歳だから」と
バイク趣味は見切りをつけてお買い物用に電アシ買ったらこれにドはまりで
趣味性の強いE-bikeを何台も買い替えて今に至る
もう体力や反射神経的に高性能バイクは乗る意味がない。 
大怪我、早死したくないからもう乗らない。 
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 11:03:07.06ID:O+zr5Zl1
車、バイク、Eバイクを使い分けてる
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:11:20.69ID:RU7G778k
>>435
バイク板行けよ登録しているナンバープレートつけたE-BIKEの話で居座るな
合法電動アシスト自転車ならば走行中にアシストがどんどん低減していきお前の言うような走りにはならん
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:12:02.01ID:x8/4I7pT
元自民党総裁の谷垣氏もロードバイクで大怪我して政界から去ったしな
あの細いタイヤで凸凹もある公道走るのは危険だよ
そら、道のど真ん中を走れるならいいけど左端だよね
危ないって
俺はクロスだけど太めの3.8センチだよビアンキ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:51:51.11ID:g66zO8Tw
今は体も元気だしガンガン自転車乗れてるけど
年取ったらどうなるんだと暗い気持ちだったけど、
紅葉の綺麗な山に爺さんが電動バイクで上がって来たのを見た時には
それも良いかもなと受け入れる気持ちにもなった
基本は自分の肉体だけど、その先は機械の力を頼る
近場に籠ってばかりでは詰まらないからね
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:07:46.71ID:R/fS9DZr
年取ったら無理に二輪乗らんでいいんじゃないか
咄嗟の反応遅れるから事故りやすくなるし怪我で済んでも死ぬまで治らない可能性高くなる
アシストがカバーできるのは筋力の衰えだけ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:51:38.81ID:O+zr5Zl1
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 

          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
VADOは最強
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:34:39.72ID:JEFf8F7B
>>442
コロナ禍で電アシが普及して年寄の事故が増えてるって交通課の人が言ってたな
まぁ俺が被害者側なんだけど
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:56:05.42ID:RU7G778k
>>441
つうか電動バイクで山に上がってきた爺さんは帰りはどうするの?
ゆっくり押して帰るならいいが数有るうちには乗ったまま駆け下りてブレーキ性能が足りずにハイキングの家族を薙ぎ倒しながら降りていくバカ爺さんも横行しそう
停止状態から電動でなければ渡れなかったはずの交差点をグイっと飛び出してくる馬鹿婆さんも続出しているし老人に与えてはいけない性能を配っちまったんじゃないかなあ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:17:34.69ID:O+zr5Zl1
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 

          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 王仁丸 太郎邪
eバイクは快適だぞー
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 23:14:12.74ID:EmtzWocE
大抵、ツーリングしてて「いい景色だなぁ」みたいなのはその地元の人からみたら
なんてことない景色だったりする そういう「普段と違った景色」を新鮮に感じる
感性さえまだ残ってるのならわざわざバイクで遠出しなくても近場にもあったりする
んだよな。 たとえば里山、田園風景なんて都心から自転車で3時間も走れば
多摩や狭山で出会えたりするし
高速道路で3時間移動した先にある里山風景となんら変わらなかったりする

単に近くのものを知らなかった、見ようとしなかっただけだったことに
気が付かされたね。 それもこれも貧脚でも100km走れるE-bikeのおかげだわ。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 23:58:50.04ID:O+zr5Zl1
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 

          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| VADOで人生変わった
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 01:22:35.51ID:AfKM1ft/
なんでもそうだが
先鋭化しすぎるとその後廃れる
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:25:47.63ID:KMrtycOR
>>398
へー、こんなテストコースがあるんだね

37%ぐらいを自力で上ったことがあるが、傾斜がきつくて後ろにひっくり返りそうで怖かった
この映像だと楽しそうにやってるけど、アシストがあるとそういう恐怖も減るのかもしれない

今思うに自力で上がるコツは、前輪が浮かないよう、なるべく前傾して前荷重にして、
かつ坂の途中で止まらないように全力ダンシング
普通にダンシングしようものなら前輪が簡単に浮いてしまう

というわけで、怖かったがなかなか楽しいチャレンジではあった
これはアシストなしでこそ味わえる醍醐味かもw
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 06:49:32.19ID:z4VNj6Fn
みんなロードバイクやMTBどこで売る?
知り合いやチームもみんな売るって言ってるんだけどどこがいいかなあ?
メルカリは避けたい
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 09:08:58.67ID:awvln6Q1
買取価格はショップの店員が言ってたけど、定価の3分の1からスタートらしいな。
そこから傷や程度で減額と
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 09:17:44.43ID:qznc++OT
電アシシティサイクルを2年前に12万で買ったけど輸送費とか高くなるから個人売買は諦めたら
店だと二束三文ぽいから結局知人にただ同然の格安で譲ったよ
まぁ恩を売ったと思えばいいしさ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 11:25:21.58ID:VMaQArRC
>>453
今中古で売っても値段つかないよ逆に引き取り代取られるよ特にロードバイク
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 11:30:29.07ID:MY2KH00X
高く売るならヤフオクメルカリ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:04:07.94ID:JMSJ/hCr
横浜の元町あたりの坂をブロンプトンで登ってるんだが
あるときベイバイクをレンタルして登ったら楽で楽で

しかし下りはブレーキがあまりに効かなくて死ぬかと思った
お手軽自転車もしっかり整備はしてください
さもないとほんとに終焉を迎えます
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:22:24.85ID:shWnmxtz
>>455
人気ないやつはな
スマホやPCと同じで人気メーカー人気車種は中古屋の査定でも最低半額はつく
ピナレロドグマ、サーヴェロS5、エスワターマックなどなど

ミドルグレードやら人気車種以外だと需要薄いから買い叩かれる
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:32:50.57ID:qznc++OT
軽いロードバイクを体験したいなら中古もありか
盗まれてもダメージないし
一回中古かってみよかな
ドロップハンドルも慣れるらしいし
でも中古って何処で売ってんの?流石に店じゃないと怖いわ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 12:45:19.72ID:Lug1YCrx
ジョギングをする人は沢山いるよね。ということは持久系運動の趣味・習慣
つながりで自転車に乗る人がそれなりにいてもいいような気がするのだが
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:03:41.36ID:Wgg6MF9U
ジョギングは公園でも歩道でもできる
自転車は車道使わねばならない
リスクあるんだよ
慣れてない人には車道を自転車で走るなど恐怖だろ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:09:04.48ID:E0JyCVTz
競技向け自転車は毎年新型出るし、丸ごと消耗品だからリセール低いのは仕方ない。
自分の買取査定は
20年落ちピナレロ×カンパ →1.5万円
10年落ちクロモリDJ→3千円
でしたよwこれをいくらで捌くつもりだったのかは興味ありますねw
直して乗るか迷い中。
その時の需要もあると思います。業者もメルカリ出店してるくらいだし、すぐに捌けるような人気車種なら以外と高く買ってくれる気も。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:09:09.73ID:shWnmxtz
>>463
ファッションはよっぽどプレミア付くようなやつじゃない限り10分の1とかだから自転車って高額で売れるね
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:46:51.28ID:EcVay6Ph
ロード30年ものとかヴィンテージでプレミアつかないかな?
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:51:55.86ID:1CJXUGHr
自転だけでなく叩かれるからヤフオク・メルカリが流行った
新刊以外・流行りから外れたコミックも買い叩かれる
家にずっと室内保管というか放置されてる片倉シルクがあるけどプレミアが付くとは思えないw
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 14:01:36.54ID:dp+UVom/
>>468
好きな層はいるけどもうレース機材ではなくマニア向け商品だね 30年前だとまだちょっと新しい
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 14:38:10.19ID:APdGMixU
リセール考えたら同じハイエンドでもカーボンよりクロモリの方が有利だよな
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:35:52.97ID:EcVay6Ph
しばらくの間はクランク(シマノ)だけが新品同様のバイクやクランク単体が
中古市場で多数出品されて安く手に入れるチャンスじゃないの(笑)
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:51:51.91ID:E0JyCVTz
>>468
90年代のクロモリはプレミアまではいかなくても比較的高値。リア130mmとかだと部品の入手性は良いし
10年前落ちカーボンとかより高いよ
誰も欲しがらないのはウチにあるアルミ世代
2020(ディスクカーボン)>1980(クロモリ)≧1990(クロモリ)≧2010(リムカーボン)>>>2000(アルミ)の絶望感
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:55:45.89ID:RyCY9bLe
>>472
クイックリリース式のママチャリ作ったら大儲け出来ると思う

自転車屋のパンク修理利権で後輪外すめんどくささは昭和から変わらん
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 16:04:49.45ID:ABIS0asB
>>465
なるほど。確かに本来もっと自転車が走りやすい環境が整備されたらなあとは思う
サイクリングロードや自転車レーン、自転車も走っていい公園などはそういうものだが、
大概「なんちゃって」だからなあ

自転車業界で海外通販を非難している人達がいて、今回の件(Wiggle)などはむしろ
喜んでいるのかもしれないが、業界の人達は自分達の店の売上げだけでなく、
自転車が乗りやすい環境の整備の方にももっと目を向けてほしい気もする
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:22:14.49ID:OxFick0R
>>476
自転車屋なんかぼったくってなんぼの詐欺師なんだからそんな奴らの言葉なんか聞く必要ない
あさひ以外のリアル店舗なんか全て潰れた方が社会のため
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 22:13:05.28ID:G41yA4sH
>>469
その片倉シルクはどんなやつ?
片倉シルク号と書いた錆びた金属板が近くの街灯の柱にくっついているけれどあれは自転車の事だってのかと今知った
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 01:36:29.61ID:yXADv8B5
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 

          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| オートバイはいいぞー
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 04:44:34.17ID:nj7xwgzo
>>475
近所のチャリ屋にママチャリのパンク修理持っていったら
もうチューブを車輪から外さずに
そのままタライにつけてパンク箇所を修理してたぞ
奴らはリリースすらしていない
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 15:20:15.39ID:yXADv8B5
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 

          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 私も消えよう 永遠に‼︎
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:11:05.81ID:0WAK3McJ
>>481
むしろそれが普通の光景だよなぁ
後輪外しやすくなったら何でもかんでもチューブ交換されて余計に金かかることになりそう
1000円程度のパンク修理が利権とか >>475 の脳内はどうなってんだ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 23:57:22.27ID:oYeKN+cj
>>405
バイクが壊れたんで今は乗ってないけど、
バイクは乗ってておもろいけど車がクソ邪魔だから都市圏だと楽しめないよ。
原二や軽い車体の250,400。
真夜中なら大型で走るの好き。
貴方、全然乗らない人でしょ。

自転車でも車がクソ邪魔だけど、こっちは自身のが遅いから、車に対しての苛つき度が減る。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 00:04:39.71ID:rsHSs1KA
>>486
お前何を言ってんのかさっぱりわからん
あたまわるいな
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 00:35:34.50ID:HLcO2whD
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  にゃー
 ∩,  / ヽ、,      ノ  
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi 

          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| オートバイはいいぞぉー
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 01:17:04.38ID:Ohq10/+z
わかるやろ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 03:06:43.37ID:opYItDRq
>>486
車に対してのイライラつき度はなくても恐怖心が何倍もなるよ。
狭い車道で何度も何度も車に抜かれるからな
感覚とってくれる車だけじゃないから、ハンドルスレスレを抜いていくやつとかいて、本当に怖い。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 06:44:13.57ID:DLFMQ+3w
>>487
確かに悪文だが、内容的には理解出来るな
あれで理解不能って日本語が母国語ではないのか?
それともきっちり構文が成立してないと理解出来ないアスペなのか?
どちらにしろオマエの方に問題が有るわw
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 10:03:06.56ID:ZPRCF6ti
車、バイク、自転車で比べるなら
シフト操作が1番面白い(複雑)と感じるのがフロントダブルやトリプルの自転車かな。ガチャガチャなあの感じがスパっと決まる気持ち良い。
オートバイで好きなのはクラッチ繋ぐ時のバックトルク。ズゥンズゥンて感じの。これは自転車にはない。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 14:58:20.68ID:sAJ6SGDa
エンブレは別に気持ちいいもんじゃないと思うけどなぁ
人によるんか?
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 15:10:37.73ID:rvz7nU7y
>>494
お前の自転車、フロント2、3枚のリア1枚ギア仕様か?
普通フロントでなくリアの方メインでギア変えるだろよ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 17:46:27.89ID:8VH7Z7Af
信号待ちで止まるたびにフロントのインナーにチェーン入れてるやついるよね
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:50:17.42ID:sAJ6SGDa
いいことだ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:56:27.52ID:Y0KnLNwk
俺はフロント3だけど止まるときは2にしてるよ
ギアに悪いときいたから
フロント3でリア1だと
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 05:51:50.33ID:xYCuALiP
>>499
ダメなの?
カンパだと楽だからやっちゃう
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 08:11:35.92ID:uAZvM5nI
ギア比にもよる気がするが
ロードでビンディングで
停車後にアウター入ってる場合は
フロント握ってリア浮かせてインナーに落としてた
無理なチェーンラインはチェーン伸びるし歯も削れるんだが
それともタスキ掛けNGって考え古い?
12sみたいに薄チェーンだとOKだったりするんか?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 08:55:00.55ID:NoauuDuG
>>503
タスキはやっぱり今でもよろしくないでしょ 走れるけど
長い目で見るとチェーンにも負担かかるしギヤも偏摩耗する
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 08:59:19.16ID:oT7W/aTd
昔と違ってスプロケでかくなってるからなぁ
ビッグギア同士のほうが駆動抵抗少ないってシマノ様が言っとるから摩耗も昔ほどそんな気にするレベルではないんじゃないの
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 15:27:55.59ID:wNbEQKnT
停車中にギアを落とす姿はみっともないから、ちゃんとギアを落としてから停まりたいもんだね
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 16:27:36.95ID:MjAk9cw0
え?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:39:52.78ID:pV0KcTau
見事な雑談スレと化したなw よーし乗っかるぞ

>>497
エンブレ自体というか、うまくシフトダウンが決まるといいというのはあったな
昔はヒール&トーとか練習したものだけど。最近はオートマしか乗ってない

エンブレといえば、テスラってエンブレ相当のものが強めじゃない?
テスラの後ろに付いたとき、ブレーキランプが点かないのにめっさ減速して怖いときある
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:41:14.94ID:wNbEQKnT
なんで四輪で乗っかってきたん
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:05:21.83ID:pV0KcTau
二輪で乗っかってもいいがw 二輪の時もバオンバオンってあおりながらシフトダウンしたよね
大して頑張って走ってないときも。単にうるさいw
下手くそな頃は回転が合わなくてギクシャクしたよね

最近の自動二輪に乗ってないけど、今はスリッパークラッチというのがあって
エンブレが強すぎてもうまいこと逃してくれるんだっけ?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:06:24.06ID:MjAk9cw0
>>509
電動でもバックトルクってあるんだね
なんか発電しちゃいそう
もしかして回生ブレーキとか?
ハブダイナモで一時的に蓄電、発進が出来たら街乗りは楽になりそう
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:14:42.04ID:pV0KcTau
>>512
そうだね回生だね。自分はプリウスに乗ってるけど
自転車に乗ってると、無駄に減速させられると損した気分になるじゃん?
それが回生があることにより救われるのだw

自転車&プリウス乗りな自分は、プリウスのときはできるだけ回生だけ(普通のブレーキなし)で
止まりたいと思う。だがそうすると減速が手前からゆっくりになるので後ろから来る普通の車に
車間を詰められて不快感を表明されるのが残念w
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:27:20.53ID:pV0KcTau
要は回生だけだと減速力がいまいちなわけだ。少なくともプリウスは
やっぱテスラも検討する必要あるかな

プリウスに乗ってるときは、ホント先の信号や交通まで見て、できるだけ回生で
止まれるようにしている。エコ&安全でえらいな俺
予想外に信号が変わって普通のブレーキの領域までかけないといけない時の残念感がもうね
ここまで回生にこだわるのはやはり自転車にも乗るせいだろうw
おっとまた四輪話だった
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:41:36.90ID:/aZsRXvg
>>514
プリウス乗りって皆そんな感じなの?
余計なことばかり考えてるから周囲を見れない運転する人が多いのかな
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 23:02:04.48ID:Fd34NPpl
エネルギーを回収出来るのは強いな。正直発電所で電気作って送電、充電するだけなら内燃機関と大差ねえじゃんて思ってたけど、回収率が高くなるなら話は変わってくる。どっかのeバイク屋の社長がインホイールモーターは美しいと仰っていた。車だとスーパーキャパシタとかもう実用化されてるのかな?リチウムイオンだと劣化するのよね。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 23:25:24.70ID:qyGJIh9h
外通で安くパーツ調達できなくなったけど
今更グレード落としたくない連中が自虐的になってるだけじゃね
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 23:43:23.50ID:0IhaMnGa
Xやここでも12s機械式105出せってあんなにうるさかったのにいざ出たらダンマリだもんな
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 00:23:13.90ID:5vazsf71
>>515
今はオラオラ系(dqn)と利己的運転系が半々。
オラオラは言わずもがなだが、
上の人みたいなチンタラ運転してて信号の切り替わりで自分だけ抜けるとかみたいな運転をよく見る。
住宅路ならチンタラするのは解るが、商業地域の道路で行列作ってるのをよく見掛ける。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 03:56:17.68ID:M/QHJ7JN
>>519
あーだからプリウス海苔は飯塚する奴ばかりなのかww
納得
やはり車はマニュアルに戻すべきだなあ
マニュアルこそ至高
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:48:51.58ID:IjkhSaOT
>>515
>余計なことばかり考えてるから
余計なことを考えないオートマはマニュアルより安全なんだろうね。興味深いね

プリウスというキーワードでありがちな反応をし、ありがちな意見を述べる。興味深いね
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:17:11.60ID:yYloCbdJ
>>522
これが事実
終わったのはロードバイク、MTB、ピストだけ
実用車の電動自転車、クロスは通常だしなんなら電動ママチャリは売上上がってる
自転車全体みたいに言うの辞めてほしいわ
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:19:13.33ID:7GFVmNyK
ちょっと待ってほしいの。
ロードバイクは遠くに安価で行ける点で有益でしょうが。
いらないのはグラベルロード笑とMTB
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:49:01.36ID:e8wrLbe9
>>524
スポーツ寄りに振ったクロスバイクの方が何かと便利だと思う。
ロードレーサーをロードバイクと呼び替えて幻想を見させ、街乗りに使わせて一時的にブームにしたのが混乱の元凶かと
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:10:26.74ID:rUmlyvDY
関連スレ

クロスバイクは、絶対買わないことに決めました
https://sports7.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1104245008/ 

この板から「クロスバイク」は追放されます
https://sports7.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103546799/

【売るな】 クロスバイク不買運動 【買うな】
https://sports7.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102084435/

【クロスバイク】あんなもん売るな!【糞スバイク】
https://sports7.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086047850/

最近よく、「クロスバイク」が捨てられている
https://sports9.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117929586/

クロスバイクは自転車愛好家の邪魔モノでしかない
https://sports9.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152802645/

クロスバイクって存在価値あるの?
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272232005/

クロスバイクはロードと違って魅力がないよね
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283748356/

クロスバイクはロードと違って魅力がないよねpart2
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285158170/
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:11:22.32ID:rUmlyvDY
超関連スレ

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278382430/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw2
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278382430/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw3
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281959915/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw4
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283772247/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw5
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286174621/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw6
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1290684497/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw7
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295998620/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw8
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1297524709/

クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw9
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298640460/
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:15:26.53ID:rUmlyvDY
クロスバイク(笑)

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322255959/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 2本目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324391943/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 3糞目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325734898/

クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 4脱糞
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326089420/

【クソス】クロスバイクは劣化ママチャリ 5糞目【ワロス】
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326367077/

クソバイクは劣化ママチャリのクロスバイク 6糞目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326632197/

クロスバイク=劣化ママチャリ=ゴミ 7糞目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326945268/

クロスバイク = クソスバイク 8糞目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327414996/

クロスバイク=クソス=劣化ママチャリ 9糞目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328114342/


クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 10
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362246691/
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:16:12.61ID:rUmlyvDY
クロスバイク=クソスバイク


いい年こいてクロスバイクが趣味のおっさんって
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336279678/

【糞酢】素人クロスバイク糊がウザい【クソス】
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338431350/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339297417/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】2
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341547838/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】3
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341844675/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】4
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/

【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】5
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345187641/
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:47:48.41ID:fYc8Ixw9
なんか痛いとこを突かれでもしたんか?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:53:48.43ID:6HPKhLEE
現実受け入れられないロード乗り、ピスト、MTBが発狂してるんかね?
TBC見てもクロスと電動の出荷は特に増減なしの微増だし日本でも電動自転車は増加
終わってるのは上3つの車種だけです
自転車業界すべてがアウトとか嘘
閉店.comに関しても潰れてる自転車関係はロード、ピスト、MTBが主要のショップだけです
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:15:04.54ID:X11TH6LZ
僕のお気に入りのショップは初期にmate扱って安泰👍
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 21:54:25.53ID:2+X9lSoT
ピストは自分で整備して住んでる場所が平地だったらありかな
手間が掛からないから自転車屋に儲けなさそう
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:13:57.75ID:CeWkDdUu
ミニベロってどうなんやろ? ちょっとオシャレな自転車欲しいって人はミニベロ選んでるように見える。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:23:59.13ID:anp3QAqY
ピストこそ原点であり至高
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:24:21.85ID:SunxrZ8z
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/

                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
          ピストン運動
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:39:17.50ID:g74cq8a2
すげぇな47/17で登れるのか!
しかも下りはホイールロックだけでノーブレだと!!
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 06:54:51.66ID:x0A3TBbo
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/

                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
          無断撮影は禁止
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 06:56:31.34ID:Forj8FgP
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/

                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
          購入意欲のない冷やかしはお断り
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:57:34.57ID:ZBaGowq5
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、 今日も冷やかしばかり
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 18:48:00.66ID:ZBaGowq5
            ∧_∧ |
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
            ∧_∧ |
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
            ∧_∧ |
            ( ´∀` ) 今夜はまぜそば
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 15:28:51.29ID:eI6LTLj0
 
 
                         ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/

                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
          出どころ不明の持込み部品の取付 調整 依頼はご遠慮ください
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:54:42.76ID:GJHX+VvX
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ パンパンしてーよー
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′ パンパンッ
          !    /  /   `‐-、 パンク修理は無料ですか?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 06:30:07.06ID:rulZXtVJ
 
 
                         ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/

                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
          小売用のトルエン入りゴム糊は置いてません
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 14:54:17.80ID:AZe4IMqp
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′ ミニスカの女を見た
興奮するぜ
          !    /  /   `‐-、
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:36:10.30ID:uwe8fq4s
    ___
   /     \
  / ─    ─ \
 /  (●)  (●) \  
|   (__人__)     | 電動はいいぞー 
 ,-‐- 、  `⌒´   ,/
  /ヽ  ヽ ヽ    
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |    
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
0556鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/03(水) 16:29:16.30ID:KadwSZzi
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/

                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
          なるしまフレンドは冷やかしはお断り
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:40:04.35ID:uwe8fq4s
    ___
   /     \
  / ─    ─ \
 / (●)  (●) \  
|   (__人__)   |      どてこすり
 ,-‐- 、  `⌒´   ,/
  /ヽ  ヽ ヽ    
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |    
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 22:11:39.82ID:uwe8fq4s
            ∧_∧ |
            ( ´∀` )
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
            ∧_∧ |
            ( ´∀` )
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
            ∧_∧ |
            ( ´∀` ) 贅沢は敵
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 01:04:44.64ID:6PE0teJR
             ___
               /  \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__      
              ___
               /  \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    / 
    /´¨`”’‐、._        ,’\ おっぱいモンダミン
0561鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/04(木) 04:53:08.56ID:r4NqEBJi
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろishibashi
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |


      ._______________
      |                     .|
      |                     .|
  .ni 7  |        ノ   ヽ         .|   ←ishibashiに向かってしゃべってる壁
l^l | | l ,/) |       /゚ヽ  /゚ヾ       |    .n
', U ! レ' / |       ⌒   ⌒        ..|   l^l.| | /)
/    〈 |     (____人__)      .|   | U レ'//)
     ヽ|        |lr┬-l|         .|  ノ    /
 /´ ̄ ̄|        ゙=ニ二"        |rニ     |


           ____
  .ni 7      /      \    ←壁に向かってしゃべってるishibashi
l^l | | l ,/)   /           \      .n
', U ! レ' / /            \   l^l.| | /)
/    〈 |              |   | U レ'//)
     ヽ\            /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |な
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:40:33.79ID:vuLroDJz

自転車終焉元年
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 13:09:34.41ID:94gSWEgS
             ___
               /  \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \ バイクはいいぞー
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__      
              ___
               /  \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \ オートバイはいいぞー
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
0565鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/09(火) 15:27:32.02ID:31l4gXYD
ishibashiが低学歴のことはよく分かる
世間を見る視野が異常に狭い
キャパが狭く荒らす事しかできない
自己評価が異常に高いが卑屈という二面性
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:35:14.20ID:lZVuSWbT
             ___
               /  \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__      
              ___
               /  \
             / ─    ─ \ 車が1番
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
0567鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/09(火) 20:47:21.57ID:31l4gXYD
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    ヘイ ヘイ、イシバシはいつまで逃げ回ってるんだい?
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー—’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー–‐’
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 01:28:21.02ID:dsEbbjPr
    ___
   /     \
  / ─    ─ \
 / (●)  (●) \   石橋出てこいや
|   (__人__)   | 
 ,-‐- 、  `⌒´   ,/
  /ヽ  ヽ ヽ    
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |    
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
0569鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/10(水) 06:40:07.87ID:yP2mxf1H
 _/__     /    _/__    /        _           ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ

  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ
 / |  ヽ   |二| | |    /  │
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ
    \
   ___    \      ─┼─
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |__|      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ
0570鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/10(水) 13:42:52.26ID:yP2mxf1H
キチガイishibashiの特徴

① 学歴のある人間は勉強しかできないと思っている
② 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
③ 自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
④ 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
⑤ 学力は頭の良さとは関係ないと力説する
⑥ 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
⑦ 自分が低学歴なのは単に勉強しなかっただけと信じ、能力自体は疑わない
⑧ ごく稀な高卒の成功者や大卒の無能者を全体視しする
⑨ 難関大学でも金さえあればいけたと思っている
⑩ 海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 15:13:27.05ID:vIf6aqFi
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                ___
               /     \
             / ─    ─ \ ポコチンサンドバッグ
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |      
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
0572鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/10(水) 15:24:02.94ID:yP2mxf1H
ishibashiは馬鹿感が半端なかったなあ
思い込みが激しくて、極論ばっかり
視野が狭いし、話も知識も薄っぺら
大卒や社会を恨んでて劣等感の塊
学ぶ姿勢が無いと、人間ああなるんだなって戦慄した
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:13:54.25ID:omRi0jvA
以前に、黒小麦さんは全方位土下座マンとのスレでの工具ネタの中で
俺は中卒叩き上げたが今や大手ゼネコンの役員ともツーカーで
現場に視察に来たゼネコンの東工大院卒を奴隷のこどくパシリでしばきぬき
ちょっとヤバイかなと思うも
後から電話で役員から
現場のなんたるかを若い奴に叩きこんでくれて有り難うと御礼された話

これ、スレ住民だった
モキュモキュ(コテハン左衛門)=鳴嶋"ゼレンスキー"英雄はションベン漏らして
立場の違いと己の不甲斐なさにしばらくスレから逃亡してたのを目撃したのは良い想い出w
0574鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/11(木) 21:08:08.57ID:0A0oxvBr
            n_n
           'l゚ω゚| <鳴嶋会長の勝ち 
       ,..-─────- 、
   + / : : : : : : : : :: : : : : : \
    / : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :ヽ +
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',    +
   ,:!:: : : : : : : ::,-…-…-ミ: : : : : : : ',
   { : : : : :/-(( ◎)‐( ◎)): : : : } イシバシ完全敗北確定!。
    { : : : |::::   ,,ノ(、_,)ヽ |: : : ;!                ,. ‐- .. _
  +   { : : |:::::  ノ___ 、|: : ;! +            ./  __  `` ー- 、
      { :|::::  `ト‐‐‐‐ァ' | ノ             , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
      ゞ \  `ニニ´/ゞ‐'          _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!\  _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /
0575鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/11(木) 21:20:08.87ID:0A0oxvBr
脱糞敗走し過ぎて肛門がガバガバになっているキチガイishibashiくんが
今回はどこまで頑張れるか見ものだぎゃ。
田吾作が漂わせている小者感がなんともいいんだぎゃ。

きみがなるしまフレンドのような高みに万が一来ることが出来たら
また相手してあげるからせいぜい頑張りたまえだぎゃ。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:46:26.18ID:rttff5GO
あ!全方位土下座マン様にランドナー談義で完全敗北した鳴嶋"ゼレンスキー"英雄だ
0577鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/11(木) 22:27:30.47ID:0A0oxvBr
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  本気出す前にまた勝ってしまった │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:38:00.82ID:a4JCp6Ao
         人
       /   \
      /  ´ж` ヽ  クピークピークピポー
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` ψ ̄ψ
         人
       /   \
      /  ´ж` ヽ  クピークピークピポー
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` ψ ̄ψ
         人
       /   \
      /  ´ж` ヽ  クピークピークピポー
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` ψ ̄ψ
         人
       /   \
      /  ´ж` ヽ  クピークピークピポー
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` ψ ̄ψ
         人
       /   \
      /  ´ж` ヽ  クピークピークピポー
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` ψ ̄ψ

       /   \
      /  ´ж` ヽ  クピークピークピポー
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` ψ ̄ψ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:36:03.40ID:rttff5GO
968 ◆69sexZ3CEE サイクルベースあさひ最高!デットストックGET!! 2023/09/20(水) 08:25:36.77 ID:Dh9cFXVU
コテハン左衛門のドバベギュオッ敗北声明とは!

答え(複数存在)
・一例・
スレで大量に占有書き込みをしイニシアティブを取ったつもりが○氏(楽器・作曲板)の10レス程度で全てひっくり返され完敗かつ無条件降伏w
別スレで○氏から喰らった書き込みを改変パクリでishibashi氏への煽り投下
全方位土下座マンSpecial氏に発見されて
ネタの共有と自己弁解の降伏w

サイクルベースあさひで入手できた
みどり製作所デットストックランドナー用フロントバッグがなるしまでは入手不可w
第三者のwebリンクが証拠となり悶死w
全方位土下座マンSpecial氏に完敗w
0580鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/12(金) 05:46:19.39ID:1ong/k9R
         /\__/\ 
         / ,,,,,    ,,,,, ::\ 
         | (●) ,、 (●) ::|     
・なるしまフレンドコロナ勉強会戦勝記念・  ま~~~に~んw
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
0581鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/12(金) 05:46:32.41ID:1ong/k9R
         /\__/\ 
         / ,,,,,    ,,,,, ::\ 
         | (●) ,、 (●) ::|     
・なるしまフレンドコロナ勉強会戦勝記念・  ま~~~に~んw
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
0582鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/12(金) 05:46:38.25ID:1ong/k9R
         /\__/\ 
         / ,,,,,    ,,,,, ::\ 
         | (●) ,、 (●) ::|     
・なるしまフレンドコロナ勉強会戦勝記念・  ま~~~に~んw
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
0583鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/12(金) 06:44:11.96ID:1ong/k9R
         /\__/\ 
         / ,,,,,    ,,,,, ::\ 
         | (●) ,、 (●) ::|     
・なるしまフレンドコロナ勉強会戦勝記念・  ま~~~に~んww
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:40:33.51ID:qB9mwhks
         /\__/\ 
         / ,,,,,    ,,,,, ::\ 
         | (●) ,、 (●) ::|     
・みどり製作所デットストック・
サイクルベースあさひ戦勝記念・  ま~~~に~んw
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デッドストック・マッキンリーのランドナー・フロントバック入手事件w
コテハン左衛門、全方位土下座マンに無条件降伏w
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:23:23.58ID:qB9mwhks
この方が絵的にどうだろうか?

         /\__/\ 
         / ,,,,,    ,,,,, ::\ 
         | (●) ,、 (●) ::|     

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぐぉぉぉぉぉぉ~~~~~ん

・みどり製作所デットストック・
サイクルベースあさひ戦勝記念・  ま~~~に~んw

デッドストック・マッキンリーのランドナー・フロントバック入手事件w
コテハン左衛門、全方位土下座マンに無条件降伏w
0586鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/01/12(金) 12:48:09.94ID:1ong/k9R
         /\__/\ 
         / ,,,,,    ,,,,, ::\ 
         | (●) ,、 (●) ::|     
・なるしまフレンドコロナ勉強会戦勝記念・  ま~~~に~んww
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:08:20.41ID:u/Yj5fad
    ⊂⌒ヽ          (⌒⊃
     \ \        / /
       (⊃ \ (╹◡╹) / ⊂)
         \\_∩_/ /
        (   (::)(::)  )
          ヽ_,*、_ノ
          /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:00:08.37ID:i9kxo6At
>>477
まじこれ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:04:46.48ID:i9kxo6At
このスレいいスレだったのにバカが荒らして終わったな
もう自転車業界はアサヒ以外脂肪確定
趣味製の強いショップの多くは潰れるでしょう
もう高くなりすぎたから人に勧められない
人に乗馬趣味なんて薦められるか?
店員も高い商品売るにはレベル低い
自転車は残るしスポーツバイクも残るが業界は死ぬ。というか死ね
完全に自業自得
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:12:42.39ID:i9kxo6At
今個人的に困ってるのがゴム系のパーツ
タイヤって種類多すぎなのか流通のストックが尽きることがよくある
ゴムの寿命は10年がせいぜいだろうし個人で保管も限界が
どうしたもんか
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 23:01:26.73ID:tzFQSCq9
まあディスクで乗り味クソになって高いんじゃそりゃ売れないよ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 23:14:27.24ID:23IFRFcg
何でもかんでもカーボン化してく中でリムブレーキ廃れること自体は割と当然の流れだとは思うけどな
結局は日本人が貧乏になって世界のトレンドに追いつく財力なくなっただけ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 10:41:54.68ID:VkI9YCHs
>>592
構造的にリムブレーキに未来なんてないんだよなあ
22世紀にリムブレーキが残ってる気が全くしない
全ての自転車がディスクブレーキになってても驚かない
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 10:43:57.89ID:21Ruz5VK
ディスクの構造が合理的は草
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:08:27.02ID:GqQgmlTC
下位グレードまでディスクはやりすぎだよな
重くて硬くて、値段も高いんじゃファン増えるわけねーよ

独占企業シマノは一回痛い目あった方がいいんじゃないかと思ってしまう
クランク問題とか、日本人としては悲しいけど、
自転車乗りとしては残念ながらざまあという感想しか出てこなかった・・・
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:01:39.39ID:K6NWlKXA
スポーツバイク自体が下火になりつつあるしな
下位までやり過ぎ感はある
とはいってもリムブレーキは細々とでも残り続けるだろう
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:46:28.30ID:s7VEmb27
                ___
               /     \
             / ─    ─ \ ロード高くて若者買えない説
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:35:21.82ID:Ay54r1CI
リムブレーキは消えないだろうけど、台湾みたいにロングアーチ仕様が標準になるような気がする
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:38:19.47ID:t78DiigH
    ⊂⌒ヽ          (⌒⊃
     \ \        / /
       (⊃ \ (^o^) / ⊂) 今日は自転車日和
        \\_∩_/ /
       (   (::)(::)  )
          ヽ_,*、_ノ
  
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:36:20.63ID:xn5C0ksW
105が10万ちょいで買えてた時代にまで戻らないと新規は増えないだろうな
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:55:05.18ID:ZY0f7MYx
なんか急激にサイクリングロードからローディが消えてるらしいな
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:12:00.46ID:DH7q+H06
春になれば出てくる
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 06:28:48.64ID:ey0d7uuJ
>>602
オートバイと同じで40歳以上のバブル世代しかいないらしいな
それでも数が激減してる
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:57:56.13ID:C+Bi6VJ3
オートバイと違って、冬季とか数ヶ月乗らなかったら体がなまって
乗れない体になったりするんだろ しかも加齢によって
そのなまる速度が早くなり、復帰する速度が遅くなる。
50過ぎてからは顕著だろうね。
加齢で大量のローディが引退していってんだろうな。
サイクリングロードでもロード乗りみるとみんな
明らかに50前後の結構なオッサンばっかりだったし。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:18:09.07ID:ENQhrCvl
今さらブームも終わりと愚痴ってるとか10年遅いわ
もしかしてブーム終わり頃に今がブームの最盛期と勘違いしてたニワカというオチ?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:54:56.39ID:C+Bi6VJ3
ブームが落ち着いたんじゃなくて衰退が加速したって話してんだよ
頭悪いなぁ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:56:59.33ID:t4EmGbQq
街乗りだとママチャリが減ってクロスに乗る人が増えた印象
特に高校生は男だけでなくJKが乗るようになってるから
でも最近は電アシが増えつつある
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:34:07.81ID:C+Bi6VJ3
自転車業界の終焉はありえないと思う。 
むしろあさひとかは電アシが売れて決算好調だし。
ただし、「スポーツ自転車業界」の終焉は有り得ると思う。

回避手段は欧州レベルへのE-bikeの規制緩和だな。
時速25kmまでフルアシストするように緩和すれば
欧州のように高いオートバイ買ってたような層が100万円超えるE-MTB
買うようになると思うわ。

https://youtu.be/6lpFvWXWTuA?t=319
フランスのバイクショップ。 売り場比率みてももう
E-MTBがスポーツ自転車の主流。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:34:08.59ID:C+Bi6VJ3
自転車業界の終焉はありえないと思う。 
むしろあさひとかは電アシが売れて決算好調だし。
ただし、「スポーツ自転車業界」の終焉は有り得ると思う。

回避手段は欧州レベルへのE-bikeの規制緩和だな。
時速25kmまでフルアシストするように緩和すれば
欧州のように高いオートバイ買ってたような層が100万円超えるE-MTB
買うようになると思うわ。

https://youtu.be/6lpFvWXWTuA?t=319
フランスのバイクショップ。 売り場比率みてももう
E-MTBがスポーツ自転車の主流。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:13:40.66ID:rtOB+2h6
人類は数千年後には絶滅するらしい
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:12:41.27ID:UJfMaAcd
    ⊂⌒ヽ          (⌒⊃
     \ \        / /
       (⊃ \ (^o^) / ⊂) オートバイはいいぞー
        \\_∩_/ /
       (   (::)(::)  )
          ヽ_,*、_ノ
  
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:06:55.67ID:/YKl8vd0
>>608
だからお前が自転車を始めたのが「ブーム」の真っ只中なのだが、お前自身にはその自覚がないのよ
だからブームが終わってニワカが去っていくのを衰退だ何だと言っての
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:22:34.97ID:8802SBd+
ニワカは去っても別にいいけど、
ディスク電動化、大幅値上げが
ユーザー、販売店置いてけぼりのクソムーブなことは動かない
20年やってきたけど、ちょっと自転車業界イヤになってきてる
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:51:51.28ID:eUnwm0SZ
業界の常套手段「規格変更商法」
陳腐化させろ 欲しがらせろ 買わせろ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:04:28.67ID:eUnwm0SZ
電動変速・・・変速段数増やし過ぎてボーデンケーブルで変速機を引っ張る従来のやり方では調整が難しくなってきたという背景

フロントシングル・・・元々はギアレンジの狭い町乗り車向けだが変速段数増やしすぎによりギアレンジを確保出来たので前変速機廃止

ロードバイクにおけるディスクブレーキ・・・カーボンリム過熱問題回避の為に導入しただけで本来は全く不必要な技術
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:40:16.88ID:JYPjRaUh
カーボンが不安なアマチュアが峠行くならアルミリムでいいんだよね
チューブをリム対応TPUとかにすればまあまあ軽いし
ディスクローターほど激しく減らないからコストも安いでしょ
アルミリムいいやつでも1万ちょいだし
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:07:16.37ID:07LlVBfc
ローターもパッドも言うほど減らんし、
用途に応じてローター径やホイール径変えられるし
油圧ワイヤー選べてタイヤ幅もリム材質も制約がない
リムブレーキこそある意味超大径ローターで
色んなデメリットの上に成り立つ尖った仕様だと思ってる
電動変速を一般自転車に使うことほど馬鹿げた話はないが
最強のリムブレーキ出ました!って言われても
たぶん俺は戻らないな
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:07:55.43ID:DDNNv3TL
電動コンポは正直予算と見合わないからすっぱいブドウ状態なだけのやつも多いだろ
sensah程度に信用できる激安中華電動コンポ出たらみんな飛びつくよ
電気コワイとか言ってるジジイはサイコンもライトもパワーメーターも全部捨ててからそれ言え
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:07:56.44ID:ctC8Yyab
はい。ロードバイクについてはよく分かりました。競技者でも無いのにロードバイクは完全に不要ですし、お腹が出たおじさんが日曜日にサイクリングするだけなのにレーシングウェアフル装備のツールドフランスコスプレは滑稽極まりないということですね???
なるほど納得です。これでロードバイクの話題は終幕としますので次は美徳ある大人の旅自転車、フランス式のランドナーを語りましょう。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:28:33.14ID:JYPjRaUh
大型ローターだからこそ効率よくてあんな小さく軽いキャリパーで止まれる
回転体の中心部で止めるディスクはどうやったって非効率で重くなるから、
その分軽い高級フレームと電動変速買えってのがメーカーの言い分
ディスクにメリットがないとは言わないけど、マンセーする気には全然なれないなあ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:39:08.86ID:9SXwzVrJ
ディスクのメリットは
アイスバーンでキャリパーとフレームの間にシャーベットが詰まらない
28C以上のタイヤを履かせたホイールの脱着する際にキャリパーにタイヤがひっかからない
雨天の下りではキャリパーより安心感がある
雨でも走る人や寒冷地以外の人には微妙
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:42:52.03ID:q1qJJlYf
クロスバイクって日本で発生したガラパゴスな車種なの?
国を問わずどこでも使いやすそうなスタイルだと思うんですが。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 21:11:09.70ID:Vhly5/C0
空気タイヤやカーボンリムって熱に弱い部分に発熱装置を付けるのが無理がある
放熱性良い金属製だったから成り立ってた、鉄道の車輪をディスクブレーキにしてるのと同じような話だった
外周近くが良いならスポークとリムとの間にディスク取り付けでもすれば良い
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 21:51:56.70ID:TqIEZ4mo
「今のプロ仕様はこれだから」で客が喜ばない仕様を押し付けるのはユーザー軽視も甚だしい話だよな
「プロのマラソン選手はもうみんなこれだから」で1ヶ月で寿命迎える厚底靴しか売られなくなったら
誰が仕方ないですねって受け入れるんだって話
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:48:10.55ID:C+Bi6VJ3
50前後でローディなんてやってりゃ毎年走れなくなってきてるの
わかるだろうに。 
そんな状態で最新カーボンロードとか金ドブって気がつくんじゃないの
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 23:50:08.95ID:9SXwzVrJ
金がある人がいい機材を使うのは悪いことではないだろ
猫に小判という諺はある一方で、業界を潤すことはできるわけだから
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 03:55:19.32ID:OJY/41za
今後の自転車業界は電動アシスト自転車とママチャリ、そしてクロスバイクに全力出したほうがいい
プロショップもママチャリと電動アシスト自転車をメインに売れば捗るぞ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 09:51:53.61ID:3NyA5Fb7
>>630
リムの近くにブレーキディスクを別途付けたら重くなるの理解できませんか?
外周近くの慣性モーメント計算してみ?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:11:15.95ID:elOAoRk5
円周近いからリムは小さなパッドで止められてたって話なようにリムと同じく細いディスクで良い
リムよりも遠慮無くパッドで締め付けても大丈夫なんだから、
空力スポークの薄いのが一周してる程度で成り立つ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:52:40.71ID:tlJZERd9
↑を読めば納得である

本来ロードに不必要なディスクブレーキ、低ギア比、電動変速…

これ、全て「スキルの無い素人にロードを売るため」

「レース仕様・高性能・プロスペック」でも何でもないのだ

むしろ逆で「お手軽・素人向け・コンフォート」だろう

プロは供給されるから黙って使うだけ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:22:49.52ID:Jpqkb8cI
ローディーでレースに出るやつなんて極少数だし、お手軽なら大多数にとってはそれでいいんじゃないのか?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:38:26.97ID:elOAoRk5
ネットで炎上させるような私的逮捕行為が世界的に問題視される時代だし
防衛行動として公道で急ブレーキが素人でもできないと排除されるって判断は正しい
プロのコスプレな素人ロードなのだからプロにも急ブレーキできる見栄えをさせてないと世界的にも不味いって
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 23:38:38.25ID:PEbv8Dve
>>633
そんな少数に頼らなきゃいけない時点で業界は終わってるよ。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 01:11:48.63ID:Coq1/kSt
オートバイ乗れ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 07:48:13.05ID:t1iOBgK9
MTBが死んだらしいね
ロードが目立って死んでるけど
ひっそりと終わった模様
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 08:12:33.72ID:Jc01AXsl
日本にアメリカ文化持ち込んでも失敗するだけ。
オールマウンテンには呆れた~
日本にはパスハンターやMTCというエキサイティングで
ワイルドな自転車文化があるわけなんだけども、

自転車メーカーやらコンポメーカーが
アメリカ人に売りつけたものをそのまんま日本人にも
売ろうとしたって・・・合うわけ無いよな、日本だもの。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 08:26:13.82ID:t1iOBgK9
各社ロードが売れなくなってMTBに手を出してる新興メーカーが出てきてるみたいだけど
全部倒産するだろうな
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 10:36:52.93ID:NoEtj1x7
クロモリ、アルミフレーム、リムブレ機械式に戻せば全て解決
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 11:04:19.03ID:hg5E0UrQ
外装2段とかで十分なんだけどな〜
発進用で2.0、巡行で2.7みたいな
シングルハブに薄歯二枚付けてオチョコ無しで
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 11:14:26.51ID:X5DUvJFi
オートバイブームも終わったしな
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:21:47.09ID:3kinJ4vf
ロードレースはUCIレギュレーションでクロモリフレーム、リムブレーキ以外禁止にしよう
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:49:20.23ID:vfpNKiRf
UCIが弱すぎよな
一企業シマノの都合で全ての規格が左右される歪な業界
オマエラがケチってカンパ買わないからこうなったんや
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:54:09.46ID:JfLBPYH8
サポートカー、スペアバイク、スペアホイールも禁止
選手はパンクやメカトラブルはその場で自力で修理してレースに復帰しなければならない
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 14:04:56.54ID:DVG9Lp3B
リジットMTBは街乗りにちょうどいい感じなんだけど
ハンドルの幅が長いから駐輪場に止めるのに邪魔になるから敬遠される
切れば良いけど金を掛けて面倒なことをやらないだろうしな
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 15:36:32.60ID:ZcIUowrG
>>651
ついでに変速段数3段までとか縛りプレイ増やして欲しい
今のロードレース正直クソほど面白くないから見る気にならん
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:14:03.35ID:OHX7A4Y4
MTB終わったのか 日本は規制のせいで
E-MTBっていう神風吹かないしな。
そういや近所のショップが現金特価とかやりだしたわ。
資金繰り苦しいんだろうなぁ。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:47:47.33ID:VJNPpyZx
外国じゃ毎日のようにいろんな会社が新型フルサスMTB出してるな
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:48:58.81ID:MvNh2qi+
>>605
バブル世代は50代以上じゃね?
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:01:01.01ID:9XflQsCM
>>12
貧困化日本の自動車買えなくてブーム
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:52:55.13ID:aEHVsXU4
若い頃大きなオートバイ乗ってたけど
今は自転車がいい。

もちろん電動アシスト自転車な。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:55:35.77ID:aEHVsXU4
>>629
ブーンバイクじゃん
なついな
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:14:15.73ID:FYeHUSQL
ローディとシマノだけオワオワ言ってるけどさ、クロスバイクもMTBも電アシもフル電動も売り上げ好調に見えるよ
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:21:59.77ID:Hmb0lZLr
電脚はいいぞー
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:06:23.32ID:vRDZ73Lf
死んでるのはロードバイクとMTB、ピスト市場だけだからな
MTBなんて電動軽快車の売上からみたらカスでロードと同じレベル
死んでるのはスポーツバイク自転車 街の自転車屋スレでも潰れてるのはMTB、ロード、ピストのショップ
って書いてあるよ
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:01:51.82ID:PJPYouQI
EバイクはEぞー
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:28:25.71ID:f+OHeVQM
>>653
その手の耐久レースあったよな
実用直結の意味では正解だと思うが
長期すぎて見る方は退屈かも
それでもってサポート不要レベルで
メンテナンス性と耐久性良くても
自転車屋潰れそ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:25:13.86ID:1vFl0iPm
                ___
               /鼻くそドミノ\
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:31:32.47ID:JNiZMkxL
Not all mechanical bike genres saw a decline though, with road and gravel bikes enjoying sales increases of 8% and 11% compared to 2022. Children's bikes saw the biggest fall, with an 8% decline.

E-bike sales also fell last year, with a 7% decline.
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:38:09.45ID:kA3EJqGD
電動アシストによって軽量パーツや前傾姿勢の必要性が
全く無くなったからな。
100万円かけてそんなバイク買うより、10万円前後の電動アシスト自転車
買ったほうがはるかに軽快でしかも盗難の心配も段違い。

惜しむらくはEUレベルの時速25kmまでフルアシストに
して欲しい。

結局、このくらいアシストされるならもうフツーの自転車
馬鹿らしくて乗ってられなくなる。
だからヨーロッパの自転車店ではE-Bikeが主流になった。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:54:31.19ID:n4syfu8E
それはズレてるな
ロード乗るのは日本だと特に移動手段ではなくスポーツだし
電動は関係ない

ママチャリ族が電動に移行するだけ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:30:46.02ID:LhgGJo5H
ショップはロードやMTBを二束三文で売りさばいて電動アシスト自転車や電動クロスバイク専門店にすべき
乗り遅れるなよ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:11:59.07ID:4ImIyx3i
ちゃんと運動したい人がみんなEバイク買うと思ってるのか
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:52:19.00ID:nsNqBJYh
180万のロード買うなら150万のオートバイと30万の電動自転車買った方が幸せになれる
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 00:16:32.53ID:M4tN17/Y
体力維持のために乗ってるから、電動は選択しないな。
ママチャリは漕ぎ辛いのと、パンクした時に面倒。
車は会社の往復だけ使うのに月の維持費2万円が勿体ない。

バイクで良いが、乗ってた時期から腹回りが減ったのは事実で、再度デブる可能性や食欲が落ちるから、また乗るのもなー…ってなってる。

かと言って、今時のロードバイクの金額では買わないなー。
出して30万円まで。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 05:39:44.24ID:o6lmC+9Q
日本人貧乏感満載
早く円高になると良いね
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 05:51:30.03ID:og5ktfJo
電アシやママチャリは売れまくってるのに何故自転車ショップか潰れまくってるの?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:12:52.39ID:D69p32T1
>>673
おまえがズレてんだよマヌケ 電アシやE-bikeを
スポーツとして乗るのは矛盾してない。
しっかり漕げばそれなりの運動になる。 

大半の人が苦しい前傾姿勢、荷物も載せられない
盗難に怯え移動の手段にもならないロードバイクでのスポーツなんて
求めてないからロードバイクは欧州でも日本でも売れなくなってんだろ
特に欧州はE-bikeがロードバイクどころか
通常の自転車の売上を追い抜いてるのをみても明らかだ。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:48:16.19ID:6o6uMbYu
電足にシフトするのは爺さんかニワカ層ちゃう
選択肢増えて色々な楽しみ方ができるのはいいと思うよ
ただコアなロードバイク乗りもディスク化値上げでロードから遠ざかってそうなのが
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:57:48.80ID:ugg1DKKs
スポーツバイクはコロナ禍需要がなくなって元に戻っただけだろう
そもそもガチ勢はアサヒは使わんよ
物価・円安で値上げエグイからこれから離れる人は増えそうだね

周りを見てるとママチャリが激減してる
子供を乗せてる子育て世代・高齢者は電アシが多いし
高校生でも電アシに乗るようになってるからビックリ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:14:52.98ID:yLMY6Z//
男子中高生はちょっと前までママチャリだったのに最近はクロスバイクに乗ってる子達が増えてきた。ママチャリJKと自転車押して商店街歩く姿は青春そのもの
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:41:36.26ID:c7KkKIdy
学生の時はミヤタのギアMマークの
高級軽快車で通学していましたね。自転車の造りが非常に良かった時代のもの。
今の”ママチャリ“や“中国製の安物スポーツ車”などとは比べ物にならない高次の存在といえますね。
他にもオーダー車を持っていまして(高2の時にオーダー)ナベックスのラグにカンパのストドロエンドにカンパ用アダプターを変速器はアルビーでしたね。トーエイ社のエンドだとアルビーは全く調子が出ないんですね。
フリーはカイミエベレスト、サドルは銅バッジのブルックスプロフェッショナルでしたね。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:05:16.62ID:nUVVXeeL
ebikeは本当に増えた
キャンプ装備を積載してる中高年を結構見る
しまなみ走りたいけど橋の上り坂が不安って人にもいいだろうね
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:09:35.14ID:+XoF23F9
そんな貧弱ヤローは自転車やめてエンジンつき乗ればいいだろ
え?免許取るのイヤ、金ない、スピード出すの怖いってか?
どうしようもねえな
引きこもってゲームでもやってろよ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:00:18.84ID:80dwPQjz
平日昼間に季節外れの厚着で錆びたママチャリ乗ってるハゲは生活保護
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:03:05.48ID:n9HQ8gmS
スレ名をロード・MTB・ピストバイクの終焉を見守るスレで立て直してほしいな「
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:39:34.11ID:Kg7KIDt3
ロードバイクの前傾姿勢は健康とは言い難いよなぁ。
自分も頚椎症になったし関節を痛めた人も事欠かない。
アップライトなポジションにして増えた空気抵抗を電アシで補う位がバランス良さそう。
それに視界も広がるし後方確認もし易いから安全性にもつながるしね。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:14:50.82ID:XmHPFM5b
>>691
それ普通にママチャリかクロスに乗ればよくね?
負荷をかけたいのかかけたくないのかもはやわからん
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:07:04.80ID:Kg7KIDt3
いやロードバイクは身体には良くはないなぁって言いたかっただけ。
あんま深く考えんな。雑談よ雑談。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:36:03.49ID:DkPXOrcv
そこで菩薩理論w
あれ実際速さを捨てた場合の自転車の最適解の一つだと思うけどね
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:27:58.35ID:S0JcB4WK
そういや菩薩さんまだ存命なのかな?ブログ1年放置してるけど
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:27:39.06ID:2BB29ldL
30年ほど散々乗った結果、ロードのサドルとハンドルの適正落差は2-3cmだなと思うようになった
タイヤは前25C後28C
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 06:54:33.52ID:bIL+QTkI
歳とったね
昔ロード乗りたかったオッサンも引退し
コロナ禍すぎてブームも終わり
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:59:11.93ID:6N7WonDy
変速をバッテリーでするのがOKになったんだから、
いづれ電子サスがついてどんな路面でも何も考えず快適に走れるようになり
ポジションも疲労に合わせて電動で変わるようになり
ハンドルやサドルにも電子マッサージ機能がついて長距離ライドを癒してくれる
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:21:38.75ID:UDs9YfUl
チャリの電子制御サスペンションなんてとっくの昔に通った道やぞ?(´・ω・`)
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:23:09.44ID:UDs9YfUl
2000年頃に出たシマノのプレミアム街乗りコンポのネクサーブ

そのトップグレードには電子制御サスペンションもラインナップされとったぞ(´・ω・`)
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:24:09.10ID:UDs9YfUl
ネクサーブはシマノ初のDi2やぞ?(´・ω・`)
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:31:08.07ID:UDs9YfUl
当時市販されたネクサーブDi2搭載高級街乗り自転車の例(´・ω・`)

http://imgur.com/MsKYPSZ.jpg
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:58:35.14ID:FqNdnhBo
シマノのオートマはE-bikeで日の目を見ると思いきや
相変わらずだな
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 06:14:42.39ID:c/PXSR/g
ママチャリの電動アシストがもっと安くなれば自転車業界は復興するぞ
ママチャリにDi2搭載して8万くらいで売れば自転車屋は儲かるだろ
もうロードバイクやMTBなんて捨てて時代の波に乗れよ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 07:16:27.94ID:FE2n8gPc
車でも言われているけど電動になったら変速機はいらんぞ。
モーターのアシスト範囲を緩めればDi2なんて無駄しなくてもシングルだけでも十分使える。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 07:32:42.34ID:HAOpMEnm
電動チャリは自分の脚で自転車漕いでもしんどくて楽しくないような豚人間用の介護用具
板違いで迷惑なので生活板でやってくんないかな?

http://imgur.com/l9eVU3N.jpg
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:37:17.27ID:FE2n8gPc
各自転車メーカーが電アシ自転車を出しているんだから板違いでも何でもないかと。
むしろ今後の生き残りを左右する生命線かも。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:49:27.90ID:FRf4LE1R
今までロードがガチすぎて入れなかったライト層とか、
歳でやめちゃう人が続けられるとか、
従来以上にファンを増やすにはいいと思う
シ○ノが電動アシストをUCIに認可させて、それをロードのスタンダードにしないかだけは心配
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:33:30.36ID:Fg6mLhiB
電動連呼野郎はスレ荒らし
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:31:28.00ID:tb0cF4kH
>>706
みんな寄る年波には勝てないんだよ 昔はロードバイクで◯◯まで行った!とか
ヒルクラしてたとか誇ってた人も熟年を越えて還暦間近になってきたら
老いを認めざるを得なくなっていく。 その時に「昔のように走れる」ように
してくれるのがE-bike
だからヨーロッパじゃ金持ってる熟年以降が大枚出して飛ぶように売れてるんだ。
日本の場合は規制のせいでそこまでスピード出ないから還暦過ぎ、前期高齢者あたりから
売れだすんだろうな。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:40:25.01ID:Prite5jE
一人の自転車業界関係者の功績から見る自転車界の衰退

沼 勉(ぬま・つとむ)氏


フランス式小旅行車「ランドナー」を日本へ広める。
ニューサイクリング1968年12月号に掲載された、同氏がパリでオーダーしたオレンジ色のランドナーは
当時のサイクリング車とは別次元の存在として強い衝撃を与えた。
  ↓
1969年宮田工業入社
  エディ・メルクスシリーズ、ジュネス、ル・マン、コガ・ミヤタなどの開発に従事。日本のスポーツ車の黄金期を作る。

  ↓
1986年プラザ合意
日本の自転車産業の崩壊。
当時「安かろう悪かろう」と言われた台湾製低価格自転車が日本市場を侵食し始める。
  ↓
1989年ジャイアント日本法人を設立、代表取締役へ。 
この出来事を「悪魔に魂を売った」と表現したのは後にジャイアント日本法人専務取締役に就任した荒井正さん。
  ↓
1993年にインターサイクル設立。
「ランドギア」ブランドのスポーツ車を販売。優れたコストパフォーマンスで好評を博す。
  ↓
2005年インターサイクル廃業。
「ランドギア」の商標はホームセンター販売の中国製低価格自転車の輸入業者に買われ、後に完全消滅。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:45:05.03ID:9Iat1DQm
>>713
クロモリフレームに太いタイヤで乗り心地良さそうだな。リアフェンダーまでついてて、雨が降っても尻に跳ねないし。
主要ブランドも38Cくらい余裕で嵌まるリムブレクロモリロード出せば良いのに。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:14:57.98ID:XeImdKmJ
                ___
               /ウルトラの乳 \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |    
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー?’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー?‐’
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:28:58.24ID:LJ2xpuNf
>>671
>ただし、機械式自転車のすべてのジャンルが減少したわけではなく、ロードバイクとグラベルバイクは 2022 年と比較して 8% と 11% の売上増加を記録しました。子供用自転車は 8% 減と最も大きく減少しました。

電動自転車の売上も昨年は7%減と落ち込んだ。

イギリスやヨーロッパでは電動も終わってるらしいな
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 01:05:35.12ID:gBTXZMIL
>>712
その高齢者が買ったE-bike
どれもホコリかぶってそうだなー
3輪電動自転車でも買った方が役立ちそ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:57:49.94ID:lGZ6eQAA
>>705
それがそうでもないんだよな
モーターは回転数によって大きくエネルギー効率が変わる
ハブモーターでミッションレス+回生ブレーキは有力な方向性ではあるものの、まだ趨勢は決していない
ボッシュは車用のモーターもやってるけど
CVTと組み合わせる開発もやってる
ヤマハもヨーロッパでboosterってのを出した
内装ハブCVTのenvioloを採用してる
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:51:40.85ID:Nc3IQ5nX
ハブモーター主流になったらシマノが死ぬじゃん
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:23:04.08ID:l9R79whh
>>720
ハブモーターになるのは確定してないよ。
ホイール交換しづらいからレースに向かないし。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:54:15.44ID:D3Lpduot
レースにモーターとかもはや自転車の意味がない
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:20:46.34ID:D3Lpduot
レースにモーターとかもはや自転車の意味がない
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:35:37.25ID:u1f2Smxy
>>722
たぶん電動バイクレースとかカーレースの話じゃないかな
e-bikeレースはやってるけどタイヤ交換みたいなシーンはほとんどないね
というかebikeって各国の法律が作り出した歪なカタチなんだと思ってる
最終的には人力自転車とeスクーター系に収束して元に戻ると予想してる
動力付きと人力って必要とされる車体要素が結構違ってくるから
オートバイ並みの出力を持たせたら自転車の変速機構はあまりにも貧弱だし、ハブモーターならもはやチェーン要らない
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:49:09.38ID:QzDk2Jcn
e-Bikeも色々なタイプは出たが、ペダルのトルクを数倍にする仕組みのが高く付くのに人気出たのからすると、
身体拡張の楽しさが評価されたんだろ
足を使って進むのが電動アシストで拡張されたって
ペダルコントロールなのが重要
二本足で走るのがペダルで速度が上がった自転車の延長な更に速度を上げて脚で進む爽快感
まあある種の錯覚なんだろうがより自然な二足歩行アシストなパワードスーツでも出て来ない限り人気は有るのでは
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 20:02:47.78ID:l9R79whh
>>727
倍力機構のある電動車椅子が開発されたとして、腕で漕いだ2倍のパワーで進んだら誰が喜ぶって話だよなあ

絶対俺は拒否するけど。車椅子も自力で腕で走りたい。
楽したいんなら完全電動でいい。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:37:01.69ID:SqE1Q4QL
スロットルでパワー制御するのとペダル回して制御するので
後者も悪くないよ あと日本や欧州の時速20から25kmまでみたいな低速前提なら
アシスト以外の人力もバッテリー節約にかなり貢献するし。
当然、低速しか出せない前提だから規制も緩くなる。 歩道や公園、サイクリングロードを
走ることが出来るのもメリット。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 01:51:52.47ID:qxiLs2Il
自転車の青色切符導入は長期的には自転車需要を大きく減少させるだろうな
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:06:28.36ID:tzZfauMa
あれだけ値上げしてたらそりゃそうなるだろうな円安のせいで日本の売上も過去最低だろうし
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:10:30.99ID:Gf6pdNnK
裾野を拡げる為にエントリーモデルは利益度外視を覚悟しなければいけないのにコロナ禍と戦争で勘違いしちゃったからな。
新規参入を自ら堰き止めてしまったんだから自業自得というしかない。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:22:31.05ID:qLB0MZKg
スポーツ用の自転車は本当に高くなったよね
簡単に手が出せる価格じゃなくなった
このまま業界全体が衰退していきそうな感じ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:34:04.16ID:L8BYOaey
自転車自体が値上がりしてるから仕方がない面はあるよ
クロスバイクのエントリークラスはディスクブレーキつけるぐらいなら
価格を抑えてリムブレーキで十分なのではとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況