X



brompton117

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:56:45.03ID:Ccmeh7U0
いちょつ( ´Д`)ノ
p新色は青いのがええな
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:34:41.52ID:U0PgKK6m
荒らし厳禁
精神科ワード多用する奴
法律用語連投する奴
ステマ関係なく特定のショップを貼り付ける奴
レス内容無視して罵倒や誹謗中傷を続ける奴
この辺は出入り禁止で
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:50:18.29ID:Vx8cs17+
海外購入馬鹿を外してる時点でお前が出禁だよ

いち乙
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:17:59.27ID:pIjCqR3T
本国購入勢に嫉妬して発狂してる情弱貧乏人も出禁な
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:05:40.34ID:hYO6ESka
pもtも売れてますね。台数少ないからかもしれないが。tはカラーはいつ増えるの?
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 04:23:39.90ID:BQLge000
英国イメージを前面に出しながら、英国の話題は出すなってのは
要は英国価格が昔はうんと安かったから
それで国内の販売業者が嫌がったわけだろ

今は円安でお得感ないから自由にやれば?ってなんないの?
まだそんなに価格差あるかい?
飛行機のチケットもコロナ前からするとかなり上がってて、数年前までのように
差額でイギリス旅行楽しもうみたいな時節柄ではない
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:36:16.30ID:nXwxu0O2
なんか差額がどうこうとか貧乏くさい発想はとくになく
仕事やらなんやらで行ったついでにただポンと買うだけだからな
いちいち騒ぎ立てることの程でもないのにね
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:36:34.84ID:TVjtxLBS
今はそうだよね
ポンド135円の水準だと自転車買うだけのためにロンドンまで行っても良かったが
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:47:18.62ID:kGzICbIf
>>3
>荒らし厳禁
>レス内容無視して罵倒や誹謗中傷を続ける奴
>この辺は出入り禁止で

あなたは出入り禁止って事はですね
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:20:44.60ID:T+F+Yrdb
>>11
>英国イメージを前面に出しながら、英国の話題は出すなってのは

アパレルブランドの連中も同じようなことやってるw
フランスやイタリアの国旗を其処此処に散りまべながら、本国の店舗や価格に話が及ぶと激昂し出すから嗤う
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:37:53.02ID:/sxTmzlo
>>17
車も似たようなもんだな
現地価格の話題になると発狂する奴が涌いてくる定期w
中抜きビジネスの人があぶり出されてて草
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:45:56.72ID:E3a5Raso
ブロンプトンは購入者の大半がチビデブハゲのオッサンばかりで
国内市場で高価でお洒落なイギリスブランドを売りにすればするほど
現実とのギャップが広がってしまう呪われた自転車
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 16:03:27.68ID:7q5dbzz0
>>3
池沼カッペカスのお前は黙れ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 02:54:08.83ID:lhKXsVLf
>>3
まずはお前がそれに該当する
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:25:50.68ID:YAfBwYcL
>>24
本国と日本のラインナップが全く同じだとでもおもってる情弱ヒキコモリなマヌケ貧乏人は出禁でw
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:53:56.34ID:uDyhA9if
悪目立ち???????
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:55:42.54ID:lhKXsVLf
また始まったw
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 10:29:04.69ID:0RJBdp82
>24そこはほれ、本国限定モデルとかあるでしょ?
粋ってものが分かる人がやってることだから、無理して真似しなくても良い
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 10:49:08.52ID:XXzJwC5t
>>27
で、とかw
論点逸らした時点でお前の「負け」やw

どんなモデルって情弱相手の日本では売ってなくて本国にしか売ってないモデルに決まってるやろ
詳しく教えたところでお前ごときに買えるもんでもないからわざわざ教える意味はないわなw

まあそんなことすら知りもしなかった情弱貧乏人には生涯縁のない話やから
タヒぬまで国内に引きこもって日本で買えるものだけ日本で買っといてどうぞw
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:22:37.33ID:7SiYSSb5
お前らライト何使ってる?レザイン?キャットアイ?
なんかライトステーがキャットアイ推しだしキャットアイ勢が多いのかね
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:23:42.13ID:fDXA4m6/
B&M一択
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:30:31.40ID:vDYaz8HQ
ノグのLIL COBBER
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:16:47.74ID:RSD7Dqo1
>>34
効いてて草
そう思いたいならそう思ってれば良いんじゃないですかねw
豚に真珠の情報与えても無駄だからさw

事実として確定しちゃってるのは
お前が本国にしかないモデルがあるということを
知らなかったという底辺情弱無知弱男っぷりだけw

↓笑えるから今後定期的に晒すかw

24:ツール・ド・名無しさん:[sage]:2023/11/20(月) 21:03:44.60 ID:1dQxZNoH
日本で買える物をわざわざロンドンで買う設定のヒキコモリなマヌケも出禁な
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:27:02.55ID:fDXA4m6/
だいたいエスパーするやつは気狂いだからw
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 16:23:06.83ID:IWIG2+bj
>>39
そういうことにしておきたいなら
そうしておけばいいんじゃないですかね?w
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:07:56.64ID:lhKXsVLf
>>33>>35
諸悪の根源キターーーー
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:08:42.95ID:lhKXsVLf
>>33>>38ね
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:08:42.98ID:lhKXsVLf
>>33>>38ね
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:58:36.76ID:jjROmya1
>>44
はーい
お前は英国でブロンプトンを買った妄想を持ったキチガイで決定しました
何の知識も経験もない荒らしでーすw
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:16:48.52ID:IiMvw1Uh
円安なのに現地購入、個人輸入なんて意味ない。頭悪いか、空気読めないって言われるでしょ?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:16:52.60ID:IiMvw1Uh
円安なのに現地購入、個人輸入なんて意味ない。頭悪いか、空気読めないって言われるでしょ?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:16:55.98ID:IiMvw1Uh
円安なのに現地購入、個人輸入なんて意味ない。頭悪いか、空気読めないって言われるでしょ?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:16:29.11ID:bQa5aPiG
マウント取りたいだけのレスバ気狂いwww
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:28:36.38ID:lc4o5YFJ
海外行けない民たち、怒りの連投w
効きすぎて草
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 00:27:43.64ID:Ukt2XyeZ
海外行くとしてもチャリ屋に行ってる時間が勿体ない
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 03:50:37.68ID:buKHj5Dw
>>55
お前みたいにパックツアーしか能がない人間ばかりじゃないさ
それに外国で見知らぬ素敵な自転車屋さんを訪問するのは、買う買わない以前に素敵な海外経験・思い出になると思うがな
余裕ないのな、色んな意味で、お前
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:29:26.36ID:nvgxnqcX
宣伝乙
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:53:43.29ID:aZyCpvlC
蛆テレビの時点で無理
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 10:42:30.31ID:vl82NmxK
ステマか?
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:05:52.24ID:elWvLS4M
>>56
お前みたいに生活を自転車に全振りするような万年独身オヤジじゃないからね
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 02:35:56.73ID:5vc39JRX
bot並にワンパターンなマウントフィッシングを、5chで延々と繰り返してる爺さんが語る「余裕」
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 08:42:35.33ID:spaTzfJG
Pライン採用の新型ディレイラータイプ導入したヒト居る?
5速化して使用3ヶ月までは絶好調で、今はLow変速でチェン外れ頻発。
調整ネジ45度捻るともうLowに届かないとこまでストロークぎり弄っても外れる。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:48:48.87ID:T07MRIoD
売りたい商品紹介をユーザー視点を装って行う掛け合い漫才が盛んなスレだから
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 10:07:14.50ID:5vc39JRX
限界過疎地でステマを警戒して自称情強がブツクサ独り言を垂れるスレやで。
「あいつは魔女じゃ。わしにはわかるんじゃ」って具合に
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 11:58:17.61ID:57cczASX
>>66
どこの社外品?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:11:00.56ID:HZIw65ht
安物買いの銭失いwww
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:48:32.13ID:RgL44j+p
5速化とか7速化用キットのスプロケが薄過ぎて云々って話は見掛けたな
4速化ならP純正のスプロケ使えば無難なのかな?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 02:04:48.76ID:1SsBkD00
>>64
残念ですね!
>>62みたいな粘着おじさんが張り付いてからはこの惨状であります(泣)
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 11:01:27.84ID:UmrrguCW
それが嫌なら自分から話題を振ろうねw
ガキじゃないんだからさw
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 12:36:02.04ID:O+ODuZAV
ガキなんだよw
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 19:29:27.63ID:exWe/BAN
Pハンドルずっとダサいと思ってたけど、最近かっこよく見えるようになってきた。ミニPハンドル買っちゃうか、、、。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:25:04.02ID:1UWQorGv
ブレーキに屆かないところ握って走りたくないけど、気にしない人も多いんやな。
車のアクセルとブレーキを一本の足で操作する感じなのかな。

個人的にはブラケットポジションが楽だから折り畳んだときに干渉しない幅広ブルホーンにしてブレーキもブルホーンにしよっかな。

https://sapporopotato.blog.jp/archives/1077630081.html
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:26:26.61ID:B9OVtu7k
値段上がってるのって、日本だけじゃね?
ヨーロッパのアマゾンじゃ、普通に日本が値上がりする前の値段で売ってるぞ

KMC Missing Links 9s
https://www.amazon.de/dp/B07J34KJQH/
3.99ユーロ(参考価格-日本:999円)

Shimano CN-HG53 9-Speed
https://www.amazon.de/dp/B01L06WDT8/
13.99ユーロ(参考価格-日本:2950円)

Shimano CN-HG93 9-Speed
https://www.amazon.de/dp/B002MS6MZU/
16.99ユーロ(参考価格-日本:3230円)

Shimano ALIVIO SL-M3100-R
https://www.amazon.de/dp/B08CGL5P6V/
12.99ユーロ(参考価格-日本:3090円)

Shimano CS-R7000 11-28t
https://www.amazon.de/dp/B07DLM2ZDK/
32.99ユーロ(参考価格-日本:5571円)
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 04:44:14.46ID:5EaSVZlB
誤爆か
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 09:51:02.97ID:ykdpmCeJ
モールトンもイギリスでは100ポンド値上げされただけだけど、日本では20万円くらい値上げしたしな
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:26:07.14ID:xV/adr3G
過疎ったね

図鑑買った?
xアカウント作ってたまに宣伝してるみたいだけど誰も絡まないのな
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 17:54:25.62ID:8cPBDu1L
地元の大型書店は5冊入荷して未だに5冊残っとるよ
高過ぎる
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 21:29:24.79ID:G+KXsNd2
ブロンプトンのキャリパーブレーキって結構クリアランスが大きいなあ。
効きペナペナだからvブレーキ化が頭によぎったけど、剛性の高いキャリパーとかレバーつければマシになるんかしら。独自仕様のキャリパーは選択肢少なそうだけど
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 22:33:09.33ID:xV/adr3G
> へー、空いてれば優先席座っても良いのか。コミュニティノート参考になったわ

あほw
優先の意味がわからないのかw
死ねばいいのに
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:05:12.43ID:Lh/X+HxK
>過疎ったね

元々、業者がユーザー装って売り込みたい宣伝したい商品のステマ漫才連投しまくって賑やいで見えていただけだからね
ステマ禁止になって、ユーザーだけならこんなもんさ
どこの阿呆がそんなにしょっちゅう多段化だのニューパーツだの改装だの求めてるんだよ
一般ユーザーはデフォルトのままで十分に楽しめる自転車なのに、パーツ交換や改装でユーザー煽りまくっていたのは誰なんでしょう、ってね

こういうこと(真実)書き込むと、また業者連中の聞くに耐えないような罵倒と人格攻撃が集中するのかな?(笑)
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:15:16.34ID:PB9VRO22
デフォルトのままの楽しい出来事を連動して賑やかしてぐたさいな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:50:41.71ID:YtQFeibK
日本語でおk
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:54:32.52ID:LkiFktrm
デフォ仕様で十分満足でここに来る奴なんてどう考えても少数でしょ。
半分は興味あるけど未購入者では? カスタムネタ大歓迎だよ。
今やYouTubeでもショップブログでもS2Lのポン付け3速化ネタは見つかるけど
情報不足時ここで3速化教わって快適度が増したし、更に面白ネタ有れば教えて。
快適化、軽量化、万能度upイイじゃん!当然自力対応、ショップ持ち込む気無し。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 14:00:24.11ID:T0TDzqNJ
こんな過疎スレで聞ける内容より、自転車イジリが得意な人が上げてるブログのほうが多種多様で良くまとまってるという
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 19:08:42.12ID:2EF9eF/V
ブレーキレバーはPaulが定番かな?
高い上に偽物が多くて迂闊に買えんがw

キャリパーはあの変なゴツい奴?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:22:09.91ID:SkKZPSg1
> あの

どの?
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:05:46.62ID:ME9bbLRy
KCNCかシャミロ?チャミロ?
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:22:12.05ID:xU2+dRss
ケークリ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:19:28.09ID:IqW0IXZ1
今年のブラックフライデーは特段何もなかったな
去年のワイズのセールは例外的だったか
セールでバブアー狙ってた人どうしたかね?
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 09:24:00.55ID:vviMuiLf
買う?


自転車日和 Vol.64 (タツミムック) ムック – 2023/11/27
自転車日和編集部 (編集)
新発売

ブロンプトンといっしょ
昨年100万台目の製造を達成し、都市部では見かけない日がないほど多くのユーザーが存在する折りたたみ自転車、ブロンプトン。なぜこれほどまでに愛され、求められるのか? 折りたたみ自転車としての性能だけでなく、ブロンプトンライフを楽しむオーナーのエピソードや、カスタマイズで広がる可能性など、その魅力を幅広く検証します。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 11:38:56.35ID:X5ReBr8Z
貧乏
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:58:09.58ID:n1HWv1F/
立ち読みで充分と言えばそこまでだが、まぁぼちぼち参考になる内容もあった
編集部に03年だかのモデルに乗り続けてるのがいるのは凄えなと
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:13:20.43ID:piLoq+9l
他人の「ブロンプトンライフ」なるもの読んだって自分にはなんの足しにもなりません
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:23:17.97ID:WYk4cVqK
金がないもんなw
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:48:34.39ID:0TC+RkIm
UKブロンプトン touring5 

5段変速の小さな旅行車

旅をもっと身近に…

¥128.000
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:14:38.34ID:mXq5SlwX
ブロンプトン先生ってなんだよw
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:07:34.61ID:m9/KbLFk
ukでは電動cライン外装変速4段が新発売、pラインのリアが鉄になっただけで変速機も同じ、値段は同じcライン6速より安い。
なので普通のcライン4速もそろそろ発売されるはず、つまり今は買うな時期が悪…
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:58:28.48ID:q60ZM/HB
>>110
23年前
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:33:27.54ID:OXY6XnRx
>>109
発売されるだろうけど5年後ぐらいの話だな
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:24:19.74ID:3Gkcv75M
そんなタイムラグあるもんなんかいな。
e-bikeはともかく、2速ユーザーとしては4速c-lineは全力歯軋りものやな
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:52:01.41ID:tjktv7XB
T Lineくん
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:40:17.92ID:nljKED1x
街乗りだとストップ&ゴーが頻繁なので、内装使いやすいんだよね。
急に停止しなきゃいけなくなっても、停止したまま3速から1速に落とせるし。
クロスレシオの外装4速とワイドレシオ内装2速(ローギアと直結)の組合せがあったら理想的。と思ってたら、クラシファイドのPower Shift hubっていうの見つけた。軽量で無線式で伝達効率も高いらしい。これいいなあ。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:54:08.74ID:3Gkcv75M
内装は機構が複雑でブラックボックス化してしまいメンテナンスがほぼできないのと後輪外すの一苦労ってのがつらいので避けたなあ。
でもkineticsがいろいろなチューンキット提供してておもしろい。

- 内装14速(最強rohlfoff)。ハブだけで30万円以上w
https://www.kinetics-online.co.uk/folding-bikes/brompton/brompton-rohloff-kit/

CVT(無段階変速)ハブもある。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 01:48:31.16ID:/qq+FFQf
>>99
Amazonから届いたw
全体をパラっと見て裁断してScanSnapでpdf化してiPhoneに取り込んだw
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:09:38.10ID:XQNYTyFr
生産効率考えるとリアは全部Pラインの構造に統一されるのかもね
そうなると当然ホイールもか
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 07:58:23.50ID:zOz7aKM0
eurobike2023の動画で来年とあるからもうすぐだね
内装3と外装4による12速モデルも出るとか
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 08:38:50.60ID:DU456ocb
そんなもんいらんからさっさとアルフィーネ仕様をメーカー純正で作れ(´・ω・`)
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:46:11.56ID:hys01Mjt
>>122
生産効率の方向性でいくんだろうね
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 14:58:56.55ID:xRtVrhw5
ロンドン着いたわ
やっぱ現地でもダサいおっさんしか乗って無いな
なんか買ってきてメルカリに流してやるよw
何が欲しい?
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 15:36:06.53ID:XQNYTyFr
>>125
そうなると比較的安価に鉄製のPタイプリアが公式から買える可能性も出てくるんかな
鉄だからお得に3万くらいで買えんもんか

>>127
エアニマル買って来て
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:12:33.75ID:++t6iUr1
>>127
Electric C Line Urbanの4速モデルのリアフレームが本当にPラインと同じ形状で鉄になってるか店で見てきて
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:22:17.81ID:Axcg/bNI
OLD幅は同じままらしいし、ディレイラーを取り付けるネジの位置が違うくらいならなんとかなりそうだけど、何がちがうんやろ。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:25:38.56ID:eEqyupqZ
>>127
アホやろ
今のロンドンで日本より安く買えるもんなんてねぇよ
もう二度と帰ってくるんじゃねえぞ

もうロンドンの話する奴は出禁な
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:05:01.06ID:5j/6nWbZ
>>131
嫉妬で顔真っ赤になってて草
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 02:05:57.66ID:EL75jYXg
純正の内装3速×外装4速ってこれか
https://i.imgur.com/uMVXATV.jpeg
テンショナーはPラインのだし、スターメーはおそらく現行のと同じか
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 05:51:22.64ID:9sSkECgY
>>133
12速は外装4がクロスレシオになるので内装を頻繁に切り替えなくても良いので、6速よりかなり使いやすくなるはず
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 05:51:23.11ID:9sSkECgY
>>133
12速は外装4がクロスレシオになるので内装を頻繁に切り替えなくても良いので、6速よりかなり使いやすくなるはず
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 06:28:26.04ID:M2BDB/6s
峠を走らないし軽いほうがいいから俺はいらない
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 07:37:35.35ID:PCim0OUm
6速モデルはTop巡航でもLow登坂でもギヤ比恩恵は大だけどな。
内装付き後輪は+0.7kgくらい増量になるな… 他部品で0.7kg減量は高額。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 07:57:07.93ID:m+6pPns8
>>134
なんでわざわざ無駄に高い日本のショップで買わせようとするの?
そうしてもらわないと困ることでもあるのかな?w
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:30:17.55ID:9NirOjhD
5速変速できるプッシャーのネジ緩んで部品落としちゃった
予備のプッシャーだと4速までしかいかないんだよなあ
いい機会だからP/Tタイプのディレイラーにしてみるのも良いけどメーカー多すぎてどれが良いんだか
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:43:34.16ID:vbfrCY1v
これすげーなw
無段変速w
https://image-ppubs.uspto.gov/dirsearch-public/print/downloadPdf/20230373592

発明家が自転車用オートマ変速機を特許出願、動画公開。8本腕ギアがトルクや地形で拡大縮小
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/02/2377.html
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA1kROZO.img
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA1kRTxA.img
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA1kRVCG.img
11月23日、米国で「自転車用のオートマチックトランスミッションシステム」の特許出願が公開され、注目されています。

自転車の駆動機構は19世紀に発明されて以降大きく変化していません。より高速・快適に走るための多段変速化と、それを進化させた内装変速、電動変速といった機構が開発されては来たものの、ギアをシフトする操作は依然として手動で行わなければなりません。

個人発明家のHaven Mercer氏が出願中のこの技術は、自転車をこぐ力に応じてチェーンリング(ペダル側のギア)と、後輪側のギアを拡大縮小する機構で成り立っています。
チェーンリングは通常の円形ギヤではなく、小さな8つのギアがアーム上の支柱で軸とつながった格好をしています。この小さなギアを支えるアームはペダルをこいでいない状態、またはさほど強くこいでいない状態では大きく展開しますが、強くペダルを踏み込んでトルクをかけようとすると、軸方向に小さく畳まれる形になります。つまり、通常の変速でいえば、ギアの段数を下げるのと同じ方向に自動的に変形するということです。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:43:43.03ID:vbfrCY1v
またリアハブのほうは、ペダルを強く踏み込むと力がかかり、全体の型が大きくなります。リアのギア下には、2つのチェーンテンショナーがあり、前後ギア径の慎重収縮に合わせてチェーンのたるみを吸収します。

この機構を開発したMercer氏は、通常の多段変速付き自転車の場合、基本的に自分でギア操作を考えて適切にレバー操作をしないといけないことや、高いギアで走行中に急遽停止した場合、ギアを低くするのに手間がかかるようなことを無くしたいと考えて、これを考案したとのことです。

なお、本人はこの自転車用オートマチック変速機のプロトタイプを装着した自転車に自ら乗り、きちんと機能することも確認済みとのこと。ただし、まだまだ数多くの調整作業が必要であるとも語っています。

Mercer氏は「自動車がオートマチックトランスミッションを搭載し、より多くの人が車を運転しやすくなったのと同じ道をたどるといつも想像していました」と述べ、このシステムが将来的には通勤車からマウンテンバイクのようなスポーツ車、電動アシスト自転車まで、様々な形態の自転車に適用できるとしています。

ただ、冒頭に述べたとおり現在は特許出願が公開された段階であるため、Mercer氏は引き続き特許の審査プロセスに専念するとしています。そして特許が取得できれば、それをライセンスしたり売る可能性もあるとしています。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:01:43.70ID:TSMsQ9Cr
自動変速なら昔あったろ、シマノオートDが
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:03:06.01ID:wxKUzxqM
市販化すらされない珍メカ
ブロンプトンなんも関係ないのに長文コピペして何がしたいんだこのバカ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:12:51.24ID:wxKUzxqM
つーか自動変速機ディレーラーならとっくの昔に実用化済みだよマヌケ
確かそういうのあったなとオモテ「DISRAELI GEARS」見たらすぐ確認出来たわ
わかりやすいように動画がヨカロ
https://youtu.be/0FPCvGfVeYw?si=Duq9LxsOxd7_s4sO
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:15:26.07ID:PCim0OUm
コレ付けて折り畳みできるの?折り畳めても重いなら邪魔。
別にシフトレバーで小気味よくギヤ変速してくれれば充分かな。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:41:41.68ID:wxKUzxqM
そうだよ
変速機につけられた錘が遠心力が開いて変速する仕組みだから、クソ重いw
自動変速なんて無意味
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:32:16.05ID:UAhE5Fpm
マヌケと言っている奴もスレチのマヌケだったw
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:44:07.28ID:++vxyhUt
レインボーライドの動画が届いた
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:31:19.13ID:K3yeaolV
ttps://zhuanlan.zhihu.com/p/667408792
中国の公式?によると
「2024 年に、BROMPTON は新しい 12 スピード システムを発売」
「P LineとT Lineから発売される12速Exploreバージョンは、内装3速、外装4速」
Cライン4速、12速はもうちょっと後か
「※来年はCライン、Pラインともに季節限定カラー2色が登場します」
もう限定カラーまでわかってるのね
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:12:23.22ID:EL75jYXg
確かにあの内装の面倒臭さは購入検討してる人を篩にかけちゃってる側面もあるし、外装4速がCラインでも出てくれば敢えて内装6速選ぶ人もいなくなるだろうし、必然的に今の外装2速部分も消えていくんだろうなぁ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:27:37.91ID:0HOQvkSh
内装につながってる変速用のロッドはずすだけやろ。
俺も内装避けて2速買ったけど(本当は1速が欲しかった)、ヨーロッパだと内装変速それなりに人気あるみたいよ。
(自転車でディレイラーは一番壊れやすい箇所だし)

内装11速とかそれなりに魅力的
https://www.kinetics-online.co.uk/folding-bikes/brompton/brompton-alfine-kits/
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:37:31.31ID:SmO91MMI
もう最近のブロンプトンはなんかやけくそ感あるな
なんというかプライド捨てて高額商品売りにきてるっていうか
この感じだと限定カラーなんかもすぐ再販されそうだな
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:08:50.16ID:+4tBJBOJ
>>139
またお前かw
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:01:59.70ID:rW5eJnjl
>>140
数万変わるのは認めちゃうんだw
ならやっぱり本国行ったついでに買ってくるのが大正義だなw
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:22:56.49ID:kUovk0I8
何故か馬韓西人
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:10:38.94ID:CegsFozA
>>157
自転車業界がヤバいからな
wiggle、gcn、chainreaction
コロナ補助金でイギリス中の自転車屋の在庫が全ハケするくらい売れに売れた(日本価格25万のブロンプトンが現地で5万で買えたのもこの頃)
多分、その反動
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:19:34.19ID:8YZfL8Bu
ボリス大統領はロックダウン中にサイクリングしてマスコミに吊るし上げられていたな
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:14:35.81ID:ETcpDLOv
で?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:45:57.22ID:ANH9xq/D
結局ブロの内装ハブはミドルが一番損失少ないんだっけか
チェーンリング小さくしてもロス自体が増えるときつい 回るけどなんかきつい
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:49:19.11ID:4bnOXSVc
James Alexandre使えなかった
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 02:50:40.70ID:qBgX9nbf
普段通勤と買い物に使ってるけど内装三段最高^^
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 02:51:46.65ID:qBgX9nbf
乗り始めてから今年で10年だお( ^ω^ )
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 05:14:54.98ID:LPJVcstY
>>162
イギリスで買うやつは情弱w
このスレでも暴れていた現地購入VATマンは中学英語すら理解できない低脳だから相手したらダメだぞ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:50:38.83ID:La+EZgUn
>>171
イギリスじゃなくてフランスかイタリアで安いかどうかを聞いているのだ
日本語理解しているのか?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:22:34.50ID:S4FYRm+p
>>172
そいつはVATのこと知らなくて、教えてくれた人のことをVATマン連呼する恩知らずなクソ野郎だからほっとけ

ステマ禁止になってしばらく大人しくしてたようだが、また涌いてきた冬に涌くウジムシ君だよ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:22:10.86ID:2XYrCK3I
来年Cで外装4速出るんか
価格的に今のPとあんまり変わらないレベルになりそう
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:14:53.38ID:2cW2nZEE
マジ?
M3Lを純正で外装4速化できるようにして欲しい
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 03:26:51.72ID:EfEsQ1yS
>>173
5年くらい前のブロスレのハナシだろ
いつまで根に持ってんだお前は?www
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:05:36.88ID:Qtoq6htg
世間と繋がってないから5年前で止まってるんだよ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:26:32.24ID:ba3F8Q8q
>>174
Cの電動外装4速はCの電動6速より安いんだが
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:40:28.65ID:rztgIVsI
>>178
あまり高くならずに外装4速Cが出たら
一気にそっちに流れるだろうな
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:55:30.31ID:e0ZLeBFF
>>175
リアフレームが鉄だけどPラインと同じ形状の新型なので旧型は終了な
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:57:04.13ID:fON+wgNv
>>174
4速版のソースってあるの?
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:41:09.21ID:p6wuyRRr
今のところある程度確実なのは、通常のPラインと電動Pライン・Cラインに12速モデルが出るらしいってことくらい
そこからの派生としてCラインに外装4速モデルが出るのではなかろうか?とか、現行モデルを4速化するアップグレードキットが出るのではないか?って話よ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:12:19.02ID:MAL6nrfg
また宣伝か?

既に持ってる人にまだ開示もされてない新製品情報流すためにスレ使って宣伝するのやめてもらっていいですか?
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:12:19.03ID:NbSkVcRG
事実としてCライン電動4速が新発売された。そこからの推測で非電動C4速も出るハズという
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:54:21.03ID:ojxtdML7
2行の宣伝厨に構うなよw
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:57:20.99ID:7FNe7vbP
英語も分からない、VATも知らない、空港の手続きも何も知らずに知ったかこいて完膚なきまでに論破された悲しい田舎の自転車屋が居たよな

海外に家持ってる上級と、コソコソと内外価格差で小銭稼ぎに勤しむ転売屋
物凄い格差を見た

セコい自転車屋おじさんがステマ、VATマン連呼、イギリスヘイト、これら全部一人でやってスレ荒らし
いい加減にしとけ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:40:14.59ID:/BB4nXcl
まあ外装の仕組み2ライン維持する意味ないやろから在庫はけたら2速無くなるやろな。
内装も5速にすれば内装か外装かで選べるからええのに。112mmの5速ハブはあるみたいだし
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:42:16.47ID:vMDQvxVN
なんかまた公式がライドイベントやるね
27kmで400m登ると書いてある
なかなかな坂だな
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:55:07.79ID:esHPggj3
4速ね〜、、、。
もう一枚大きいギアがほしいな。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:42:58.42ID:HdbPGwlT
昔使っていたCS-6700を使って
11-13-15-18Tから11-13-17-21Tにしているよ
ロックリング外しが入らなくてビックリした
今までシマノは取り外し出来たのに
シマノじゃないロックリングを外すのにシマノ純正ロックリング外しを買って来るという納得いかない行動を取った
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:31:55.01ID:ITmSxyyI
ブロンプトンジャパンが絡んだイベント多いけど
なんかカスってバカりじゃね?
イギリス人が絡んで空回りしてね?
各国の代理店に任せておいた方がいんじゃね?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:02:35.21ID:EzhZ85wy
そういうチャチャを入れるなよ
せっかく自転車おじさんが必死に一人三役で話題変えようと頑張ってるのにw
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:09:20.68ID:M+kjzKHY
「内装3段変速機の分解」って記事が遊星ギアつかった変速ハブの仕組み説明で一番わかりやすかった。
(url貼るとはじかれる)
動画とかでも上手く説明してるのみたことがない
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:12:32.58ID:H26SyEIs
迷ったけどライドイベント申し込んだ
インスタの告知はあるけどツイート消えたのなんで?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:37:34.35ID:FWDK1ZQO
俺は知ってたよ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:40:15.37ID:Y0id00TW
小中学校いつも逆張りしてた子供だったんだろw
いたよなw
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 01:19:08.67ID:R/JWSxNw
フロントに変速機追加なんてしないやろし。
OLD(エンド幅)112mmで6速のコグとか入るんかな
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 02:49:35.79ID:4mQpgi7I
しぶやでCライン系(従来型)5速化キットというのは売ってたぞ。チョイお高いが。
純正ハブにポン付け出来るやつ。
6速モデルなら内装3x5=15速化可だそうだ。ちょっと興味有るが予算がない。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:39:15.71ID:/GfqIiLA
重量 : 1055gって書いてあるけど
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 05:59:52.50ID:R/JWSxNw
ほんとや。
スターメーアーチャーの5速ハブの重量、どこか別のとこで2kgって見たんだけど意外と軽いんやな。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:54:17.69ID:XY0EPxuF
2kgもあるかよw
アルフィーネ11でも1.7kg無いくらいなのに
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:29:15.20ID:Oc9O+y3I
駆動ロス率考えると外装自体はほしいなあ
つてのとチェーンリング小さくしてるとスプロケの大きさ大事
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 08:54:52.21ID:MAxRGmcy
伝達効率気にするなら、まずチェーンリングを出来るだけ大きくしてから。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:03:51.63ID:R/JWSxNw
そんなこと言われても内装変速ハカセじゃあないしな。。
5速化キットのサイトもなんだかあやしげやけど、本当に23800円(税抜表示...)で買えるんやろか
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:10:29.84ID:RXBH+gOo
ネットでカッペ弁の時点で無理
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:36:07.09ID:byMV4590
悔しまぎれにハカセとか言って知識がある者を揶揄するのは良いが
それ以前に後輪を外して手に取ったことあるならそれがハブ単体で2kgもないのは分かりそうなもんだが…
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:32:35.07ID:t4dwGAfl
>>95
カウパー
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 12:38:55.57ID:XN8SuM07
>>215
ブロンプトンの内装5段モデルって結構昔のやつだから後輪外して手に取る体験をしたことある者は少ないんじゃないか?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:08:05.57ID:OtG1176r
スターメーアーチャー現行5スピードハブ、
ブロンプトンに使えるリムブレーキ用からドラムブレーキ用、コースターブレーキ用、ディスクブレーキ用があるけど
一番軽いのでリムブレーキ用の1950g、あとは全部2000g越えてるぞ?
ALFINEが何だって?


https://www.sturmey-archer.com/en/products/5-speed
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 19:40:17.01ID:R/JWSxNw
やっぱりけっこう重いのか。。そしてしったかマウントおじさんら、全力で笑いを提供してくれたな。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:03:00.19ID:dXZiWKBz
>>189
お前5年以上前からずっと同じ台詞投下し続けてるのなw
ある意味感度したw
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 03:03:26.09ID:dXZiWKBz
感動w
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:28:37.71ID:rF+eKuCa
あ?イギリスに住んでるけど文句あんのか?
本国で買えねー雑魚どもは日本でぼったくられてろw
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:37:54.14ID:BADMDfaP
>>189
その馬鹿を論破したのば全部俺だよ
まあこっちのイギリス人の方が思考停止のガチ低脳多いけどな
このスレの馬鹿共の方がマシなレベルだから安心しとけ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:50:57.45ID:K2V1r8Q/
VATマン命名したのも論破して潰したのも俺な
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:55:52.81ID:X/7ai++2
idコロコロマン
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:37:31.78ID:BqN3PF6H
イギリス人の労働者階級は猿レベルの知能だと思っていた方がいいぞ
お前らは猿の作ったぼったくりおもちゃを買って奴らにいっぱい餌を与えてやれw
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:52:58.11ID:Nn9fOUGN
というイエローモンキー
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:09:58.64ID:OCCSkoHy
よ 自称名誉白人w
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:18:18.24ID:kCEbVPgf
>>227
お前、頭安倍晋三かよw
どんな知能してたこんなんに出来上がるの?

ステマ禁止になって少し大人しくなったと思ったら、また以前のように元気にステマ三昧で呆れるというか・・
自転車売れてないのかな
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:17:10.84ID:bsJLCBEe
ののカス何が目的ぞゴラ
このボカカスハゲが
これ以上俺の気分そこ年納屋?
テメエの命は俺が握ってるとお前
バカぎ一生小屋から出てくるんじゃねーぞゴミカス
このバカが代
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:07:08.17ID:WDJWk9va
ブロ公式が紹介してたPodcast、特にTラインをメインで乗った嫁さんの方が結構直截な物言いで笑った
旦那の方がCラインで充分良い(だから夫婦で2台欲しい)的なことを言ったら、そもそも買う予算は無いという前提で「買うならTライン。その分でCライン2台買うとか無意味」とぶった斬ってた
初めてブロンプトン触ってこれなんだから、Cライン乗りがTライン試乗して後悔するのも納得というか
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:08:18.98ID:u0srWKoh
日本語
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:31:48.11ID:YXDuHutl
今は中古市場も充実してるからC所有でも予算貯めて買い替え計画でも良いかと。
ウチは布教がてら上司に安く譲って7年前にスーパーライトに買い替え。
圧倒的に輪行が楽になって出動量が増大。
「軽さ」は正義だね、Tラインなんて乗ったら風に飛ばされちゃうかも…
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:22:23.79ID:tmjjubIp
>>237
嫁をロンドンに連れて行って、ホラ日本の一台分の値段で二台買えるよハート(
これで完璧
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:47:36.56ID:Ep4/uDtZ
Tライン買えねー貧民おるかー?
イギリス(笑)で買ってこいよw
半額で買えるらしいぞw w w w
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 12:13:30.13ID:UjOIi5Xz
女はアホやから
ポン円計算なんて出来ないし、憧れのロンドンで舞い上がってクレカの領収書見るまでニコニコだよ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 13:24:51.45ID:qH4tPc3s
>>235
オマエは脳味噌ポッポ由紀夫か?バ菅直人か?
んな腐ったモンなんぞマッシュルームと入れ替えた方が良さそうだな
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:55:32.70ID:BRL9RNSU
Tは6速くらいになったら買えばええよ
それまでCかPの限定か廃盤モデルに乗っとけば手放す時もそこそこの値段でいけると思う
荷物搭載考えるとTが一番ちょうどいい重量になる気がする
逆に軽装ならPがちょうどいい重量感
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:22:34.10ID:BZrnuV67
brompton終わった
折りたたみ電動自転車があれぐらい安く流通し始めるとbromptonユーザーでも皆んな今すぐに買えるあっちを買って戻ってこないわ
今あるbromptonを最後にする知り合いばっかでマーケティングした人間たちは職失うね
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:54:44.99ID:BRL9RNSU
確かにカブの存在が大きすぎてbrompton終わったな
カブがあれぐらい安く流通し始めたうえにアニメのスーパーカブ人気であっちを買って戻ってこないわ
今あるbromptonを最後にする知り合いばっかでマーケティングした人間たちは職失うね
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:03:00.27ID:BZrnuV67
何がヤバいって来年125ccが普通免許で乗れるようになる関係で電動スクーターが日本用にデチューンしないでEU仕様で売り出せる事なんだよな
brompton買う客層がモロ125cc規格の電動スクーターと被るから今あるbromptonを最後にする知り合いばっかでマーケティングした人間たちは職失うね
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:08:52.82ID:BZrnuV67
転載したら訴えるからよろしく
無敵おじさんより(今年は2人かは計220万の示談金頂きました〜)
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:23:25.88ID:u0srWKoh
> あれぐらい

どれぐらい?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:54:11.93ID:GTyB4E9j
>>245
すげえw
みんなにボロクソに叩かれたからちゃんと覚えてるのな^^
ないすっす〜
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:54:27.02ID:VuJsmPZ9
精神病院通院歴の可能性に言及されてから、精神病ワード使わなくなってるのウケる
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:36:48.02ID:khhdy9Ut
VATマンおるかー?
VAT還付制度なんてだいぶ前に無くなってるのに現地購入だの免税だのイキってて笑えたなw
指摘しても認めなかったから簡単な英語のソース貼っても読めなくて低脳があらわになったしなw
現地で購入するにしてもろくに会話すらまともにできないレベルなんだろうよw
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:00:26.28ID:wS8Z7EAK
BROMPTON に乗っている人から、折り畳みと復元を見せてもらった。

走れる形へ折り畳まれた状態から戻すまで、早過ぎて驚いた、僅か数秒。
折り畳み方もすごかった。後輪のフレームを裏返すとは、予想できない。簡単に小さくなる。

昨日まで知らなかったので新鮮な驚きです。
折り畳みの構造に興味を持ち、検索して公式サイトなどへいきました。
だけどとても高価で手が出ません。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:13:17.32ID:gN5yUOq2
タックスリファンドはサスペンド、つまり一時休止ということだったのだが
今でもサスペンド(一時休止)のままなのね
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:19:59.58ID:Qx3+cZtX
>>258
他人様の懐事情を勘繰る下衆な趣味は無いが
勤労…最低でもバイトなりで稼いでいる身なら30万そこらは
自分の楽しみとして出してもバチは当たらないだろうよ。

借金なり有ったとしても、その位の出費は自分に対して許してやれよなw
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:39:13.03ID:cemsBaAX
てけここまで価格が高騰するとモルトソの下位グレードと市場共食いしてるんだろうな

大鍋どうすんだろ
販売店のノルマは?
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:04:37.73ID:3uxLE3rq
モールトン1番安いのでも41万じゃろ?
Tラインの価格帯が下から数えた方が早いくらい上位モデルは高いしな
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:31:36.88ID:4nNSUAO9
ダブルパイロンは狂気としか言いようがない。
(某漫画ではママチャリのように乗り回してたが)
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:27:49.87ID:hB9VPkoQ
>>258
出会うのが7-8年前だったらな〜
ヤフオクにほとんど乗らないで手放した綺麗な車両が12万-15万くらいでゴロゴロ出てた
自分はそのときに12万円で買った。出品はバイチャリだったので輪行袋持って店舗まで電車で行って輪行して帰ってきたよ
今でもほぼ毎日通勤に使ってる、頑丈で最高、思ったよりよく走るし
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:54:06.35ID:cemsBaAX
店の前に駅があるなんて便利な店ですね
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:58:48.55ID:wS8Z7EAK
>>266
その値段で買えたときがあったのですか。
手作り工芸品のような自転車に見えましたが、大切にすれば長く乗れるのですね。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:00:55.87ID:wS8Z7EAK
>>261
背中を押してくれてありがとうございます。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 22:32:39.71ID:hB9VPkoQ
>>267
駅から10分くらい歩いたでw
まあ字面そのまま解釈すれば店の前に駅ってことになるけど
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 23:29:07.70ID:FpDptqUX
またバレてないつもりなんだろうなぁw
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 00:22:37.23ID:fOVyJCfl
安く買いたいならイギリスの価格とかも調べてみたら?
公式サイト見て何でそんなトンチンカンな評価になるのか
公式サイトって本家本元の公式サイトのことですよね?
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 00:33:46.73ID:7C4jnePc
まあ今イギリス自体が自転車どころの騒ぎじゃないからな
日本の円安以上にイギリスから工場や本社を移転する企業ラッシュで失業率がヤバい事なってる
海外から原材料を輸入できなくて色んな製品の出荷価格がハネ上がってて可哀想
よく考えたら植民地だった国はEUじゃないイギリスなんかに原料売らないよな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 03:11:58.52ID:RLAT+4QE
まぁな
わずか数年で、イギリス国内の自動車生産台数が四割減とかどうなってんだって状況
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 03:35:51.49ID:ZuybEJbW
なんかさ、ブロンプトン乗ってる人がこういう使い方してるとかこういうカスタムしてるとかっていう話題期待してるんだけどいつもいかに安く買うかとかで論争してるの何故なんだろうか?変なのばっかだよねここ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 07:16:35.66ID:DO5m2/BZ
じゃあ自分からそういう話題を振れば良いんじゃないですかね?w

勝手に期待だけして意に沿わない流れになると
変なのばっかとか言って発狂してるだけのお子ちゃまですか?w
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 08:44:15.18ID:VhjReFAD
Xのほうが情報量多いし役立つし質問投稿すれば教えたがりのマニアが教えてくれるしね
ここに投稿するような内容はXですら相手にされないイギリスデハーかそいつをオモチャにして遊ぶくらいなもの
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:45:17.44ID:yCr3aGAl
まだ500kmもはしってないのにギュピギュピ異音出始めたわ
これリアヒンジだよなあ… サスにはグリス塗ったのに治らんってことら
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:13:38.29ID:juN78777
>>276
どっちかっていうとお前のほうが変なガキっぽい
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:31:29.24ID:Ts0B+k4I
>>278
もしかして体重超過とか?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:38:35.19ID:yCr3aGAl
体重制限知らないけど荷物合わせて80kgないくらいでアウト?
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:13:41.18ID:yWU8wQE2
>>279
自己紹介乙
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:59:11.55ID:kPpqAOzF
面白いでしょ?
イギリスのイメージを前面に打ち出して変なブランド商法やってるのに、イギリスの話されることを異常に嫌う奴が涌いてくるってさ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:49:34.61ID:VMCT0nTf
イギリスの価格やイギリスでの乗り方なんかを語られると、日本でのブランドビジネスに支障があるとでも考えてるのかもね
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:57:37.77ID:Ts0B+k4I
>>281
全く問題ないなw
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:59:27.23ID:t5cSo+EX
チョンカリで20,000円で落札とか
馬鹿発見器で騒いでるなw
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:28:57.74ID:Ia6JwnSr
>>287
イギリス行ったことがないから、イギリス現地話に噛みつくんだろ?
違う?
行ったらまた考えも変わるかもよ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:37:50.23ID:VuG1LXJu
そろそろ本国のショップに点検出しにいこうかな
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:49:31.30ID:oXAG88V8
まあでもロンドンで熟練の職人が手作りというのはそろそろ止めとけと
年産10万台の大量生産でそれはない
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:25:49.71ID:zuEWgzwh
>>293←こいつ年がら年中ID換え換えイギリスイギリス煩い

そんなにイギリスの話がしたければイギリス板行って下さい
我々はイギリスでのブロンプトンがどうのこうのという話は興味ないですから
スレ違いですよ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:55:03.36ID:lLqQGNRb
イギリスのブロンプトンがいくらで売ってるとかさ
日本の半額とか言ってもキミたち買えないんだから関係なくね?って分かんないかなぁ
日本語の通じる日本のショップで購入するのが、普通の日本人なら当然だと思うよ
俺はそう思うなぁ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:58:22.11ID:lLqQGNRb
あと、やたら本国の公式サイトを奨める人いるけど、英語だからね
英語の分からない日本人が英国のホームページなんか見てどうするのw
ブロンプトンの公式は日本からのアクセスを遮断するべきじゃない?
公式サイト見れなきゃ、公式サイト見ろなんてバカげたこと書き込む人も出てこないでしょ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 00:00:12.85ID:7oWmY/gS
日本人の帰国者のスーツケースは全数検査して、自転車が入ってたら逮捕する
そのくらいやってもバチは当たらない
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 07:54:30.18ID:CyrHsiDl
>>295
チャリ板はIPつけれないんよ( ; ; )
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 07:57:19.36ID:CyrHsiDl
>>276
出たw改行一段空けおじさんwww
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:01:16.86ID:Oxhaf8za
もう何年もここは社会不適合者のイギリスおじが住みついてるから駄目だね。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:32:15.70ID:gSXe4xem
>>276
もうそれくらいしか言えることないみたいで草
涙拭けよw
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:35:52.76ID:WFnfZIny
>>291
お前がしつこいから噛み付かれんだろタコ!
イギリス行ったところでお前なんの話のネタもねぇじゃん
Google Earth眺めてるオヤジ以下
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:39:18.81ID:/U46rVpB
注油したらリアヒンジの異音きえたんだけどふつうはリアヒンジって注油しなくても異音しないのかね
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:50:12.40ID:EFAwATqM
>>303
精神病ワードの専門家おじさん、なぜか今度は「しつこい」というワードをしつこく連投する

語彙力の貧弱さが悲しいなぁ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:53:19.37ID:o6LStxH6
金属が接触する可動部だから注油なりグリス塗布はしたほうがええんちゃう。組みつけるときにグリス塗ってるやろし。
ただ、ガタがあれば店に相談したほうがええと思う
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:44:13.41ID:zEY8Xx7W
イギリスの行きつけのショップに相談するわ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 22:57:53.91ID:TCQ3TWsB
>>305
定期的に注油したほうがいいよ
間から中の摺動部まで染み込むから
注油するかしないかでリアヒンジの寿命に差は出ると思う
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 22:58:18.21ID:TCQ3TWsB
>>306
お前このスレに要らんわ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 01:08:28.90ID:/4rpv3IQ
メンテナンスガイドにリアヒンジの注油なかったから削れるまでメンテナンスフリーだと思ってたわ
定期的にラスペネ吹くことにするわありがとう
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 07:44:56.68ID:5gdjJkDd
>>314
そこに注油するのはワコーズならラスペネよりもメンテルーブのほうがええで
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:20:23.19ID:ZXxDEEsK
>>311
11月で1£188円
本日円高で1ドル141.42円 1£約178円
今後少しは安くなるかな?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:36:17.95ID:gN1QZIt6
ひょっとして日本での価格設定けっこう良心的なのか?
今までブランド料ガッツリ上乗せしやがって…
って思ってたよごめんw
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 23:40:50.50ID:zxdxl+hj
kineticね。vブレーキ化とか内装14速化とかcvt化とか。
OLD大きくなってかさばるけど。リアキャリア統合したリアトライアングルとかパニアラック付いたフォークはちょっとほしい。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 01:47:20.25ID:YBJ6g/A/
いらね
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:58:23.40ID:zdqDrDvb
好評なら買ってくだいと頭下げる必要ないよね
図鑑
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:44:08.39ID:/dkM43Di
わい、instagramでBROMPTON JAPANにブチギレる
わいが間違っていますでしょうか。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:58:20.88ID:/dkM43Di
温厚なほうなんだけど堪忍袋の緒が切れちゃった
不快に思われたらすみません
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 21:41:02.22ID:WvSEvFSs
なら乗るのやめたら?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 21:43:33.64ID:h3XqH4MC
実はそれも考えてる
わいクレーマーかな?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 21:50:22.13ID:h3XqH4MC
ちなこれ以上風呂敷広げるつもりはありません
これ以上は特に求めてない
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 22:05:59.79ID:XX+k27x/
>>325-331
どこで何があった?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 22:27:20.29ID:XX+k27x/
>>333
どの辺見ればいいんだ?
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 22:53:13.27ID:XX+k27x/
読んでもよくわからないw
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 23:46:39.42ID:XX+k27x/
どーでもいいやwww

195
ツール・ド・名無しさん
2023/12/05(火) 23:31:55.01
ブロンプトンジャパンが絡んだイベント多いけど
なんかカスってバカりじゃね?
イギリス人が絡んで空回りしてね?
各国の代理店に任せておいた方がいんじゃね?
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 00:17:41.43ID:feysWTwV
今回のイベント、参加総数自体が伏せられてたから、その時点で表示されていた当選アカウント7人を見て「流石にこんなに少ないわけねえよな」と追加招待或いはキャンセル待ちしてた人が複数おったと
ところが今日に至るまで何のアナウンスもなく、申し込んで返答待ちしてた人は予定も立てられず、そもそもイベント自体実行するのかも分からなくて、問い詰めたら予定通り7人で締め切って行われることが発覚したと
でブチ切れてる感じかな?
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 00:26:26.56ID:fCTlJSVm
まじか?
brompton好きの奴らで合トレしたが4人集まったぞ

折り畳んだ状態のbrompton2台をダンベルみたいに振り回してbromptonサイドレイズやったけど145回のドリルチンポ岡田が優勝しやがった
俺はbrompton2台使ったショルダープレスで231回で準優勝だったけど満足だ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 00:32:57.23ID:feysWTwV
参加者に外国人もおるし、乗ってる自転車ブロンプトンじゃなくても良いし、マジでどこの誰の為のイベントか分かんねえなコレw
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 01:21:57.96ID:Au4Q4X6j
>>325-331
くこか?
https://www.instagram.com/p/C0dMjVvB-s3/
brompton_jp
ブロンプトンで巡る、東京のクリスマスライトアップ

12月16日(土)に、都内でライドアウトイベントを開催いたします。

クリスマスシーズンで、華やかにライトアップされた東京の夜を巡るイベントとなっております。
以下のイベント概要をご確認いただき、記載のリンクよりお申し込みください!

◾開催日時:2023年12月16日(土)
◾集合:16:00 ove南蒼山 
◾解散:20:00
◾開催場所:麻布・芝・丸の内・表参道
◾応募期間:12/16 15:00まで
◾応募方法:以下のリンク、もしくはハイライトの「イベント告知」のリンクからお申し込みください。
◾応募リンク:https://www.meetup.com/brompton-tokyo/events/297676102/
◾ドレスコード:カジュアルスタイルでお願いします。ライトアップの場所では少し歩くことも考慮しシューズを選択してください。
◾注意事項:当ライドへの参加は賠償付き保険への加入を必須とさせていただきます。

皆様のご参加をお待ちしております!

#ブロンプトン #Brompton #カラフルライドカラフルライフ #Bromptonライド
編集済み
楽しみしていたのに、極めてガッカリです!😢
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 01:22:04.66ID:Au4Q4X6j
nakajima.1978
@brompton_jp キャンセル待ちは私も含めて皆さん予定を空けて待っていたと思います。まさかたった7人で定員だなんて考えませんから。週末の予定が無駄になりました。すこぶる残念です。

nakajima.1978
ツイートだけ消された時点で何か怪しいと思ってました。こんなことならBROMPTON JAPANのイベントには注意するようにフォロワーはじめ周囲に注意喚起をせざるを得ません。本当に残念でなりません。

ashleybrib62j
Very poorly organized gathering! Such a let down for Brompton fans!
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 03:40:09.97ID:7xiXMIFP
大の大人がつるんで走っておもしろいの?
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:26:58.68ID:ZdRuZNBL
つるまれるとけっこう邪魔なので加害者側にはならないよう参加したことない。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 10:02:19.76ID:7T4Apegu
たった7人?とかの話じゃなくて、普通数日前までに返事が来なかったら外れたと考えないか?
いい大人だろうに、一方的な片思いで諦めきれなくてネチネチ粗探ししていて気持ち悪いったらありゃしない
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 11:47:09.49ID:e1JPr2SH
運営乙
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 11:51:08.67ID:xyVcw3yR
ここ見てたら分かるよ、ブロンプトン社の中の人の気持ちが

ヤバい奴ばっかじゃん
精神病関連の専門用語が日常会話の中でポンポン飛び出すとか、そいつが精神疾患患ってるとしか思えない
そんな奴らが専門板でずっと粘着してんだぜ
目が逝ってる頭オッパッピーみたいなのが列為して表参道走られてみろよw

だから、まともな容姿してる人だけ、大半は中の人だろう
身内だけで済ませたい気持ちになるのはお前ら見てるとよく分かる
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:47:21.63ID:Au4Q4X6j
>>353
> 精神病関連の専門用語

効いてる
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:00:45.31ID:Au4Q4X6j
> イワマン

なにそれ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:00:52.43ID:BUdzZaqI
涙拭けよ脳ガイジw
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:03:11.66ID:Au4Q4X6j
利きまくりで草
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:22:51.00ID:fCTlJSVm
まあ5ch自体が50歳過ぎた無職独身貧乏ジジイたちが最後に流れつく場所だから意識疎通すること自体意味ないからな
基本的に公衆便所の落書きに返事かえすみたいな無駄な作業だから会話したらダメだぞ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 20:18:00.87ID:UTS4XO8C
>>359
誤字っちゃうほどの効きまくり具合で草
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 20:27:38.93ID:Au4Q4X6j
IDコロコロしまくるほど精神分裂症で効いてる(利いてる)w


き・く 0【利く・効く】
(動カ五[四])
① 作用・効果が現れる。「薬が―・く」「糊(のり)の―・いたシーツ」「ブレーキが―・かない」「双六打つに敵(かたき)の采(さい)―・きたる」〈枕草子•一六二・能因本〉
② 機能が働く。能力が十分発揮される。「痛くて踏ん張りが―・かない」「スプリングの―・いたベッド」「犬は鼻が―・く」「目が―・く」「手ノ―・イタ細工」〈日葡辞書〉
③ 可能である。有効に働かせることができる。「無理が―・く」「洗濯が―・く」「展望が―・く」「つけの―・く店」
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 22:43:41.30ID:+0MTSAM6
>>363
効くと利くの違いがネット辞書やら引用してきても理解できないくらいのレベルで効いてて草
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 23:53:59.95ID:Au4Q4X6j
> 誤字っちゃうほどの効きまくり具合で草

単発精神病患者が止まったw
首吊ったか?
早く吊れよw
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 00:51:56.49ID:k+ZercYH
>>353
5年前に言われたことがだいぶ刺さったんだなw
素晴らしい記憶力だ^^
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 00:57:48.31ID:nKn1rpG2
>>366
馬鹿発見器でつぶやてる人がいるなw
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 04:51:48.96ID:dIfQ8OPf
岩間がブロンプトンに乗ってイベントに参加してくるようなもんだからな
このスレ民の参加なんて運営はノーセンキューだろw

>>357
お前の仲間だよ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 05:33:25.90ID:nKn1rpG2
>>366
指摘されてから精神病院のこと書かなくなったもんな
リアルイワマンw
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 07:41:10.75ID:nKn1rpG2
>>365
さすがカスw
ボンビー厨卒カッペのお前と一緒にすんなよw
辞書は辞書アプリ買ってんだよw
お前にはその発想すら無い生粋のアホな
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 08:08:41.96ID:IHIUQ8fm
わざわざ辞書買っても結局誤字っちゃうほど効いてて草
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 08:53:27.74ID:k+ZercYH
ここは肥溜めですね^^
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 15:19:27.57ID:SLCHSDpR
ここは便所の落書きなんだけどな^^
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:13:11.55ID:nKn1rpG2
>>375
ゴシル キタ━━━━━(�゚∀゚)━━━━━!!
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:15:44.02ID:nKn1rpG2
>>375
どの辺が誤字なんだ? 朝鮮人か?

き・く 0【利く・効く】(動カ五[四])
① 作用・効果が現れる。「薬が―・く」「糊(のり)の―・いたシーツ」「ブレーキが―・かない」「双六打つに敵(かたき)の采(さい)―・きたる」〈枕草子•一六二・能因本〉
② 機能が働く。能力が十分発揮される。「痛くて踏ん張りが―・かない」「スプリングの―・いたベッド」「犬は鼻が―・く」「目が―・く」「手ノ―・イタ細工」〈日葡辞書〉
③ 可能である。有効に働かせることができる。「無理が―・く」「洗濯が―・く」「展望が―・く」「つけの―・く店」
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:07:06.87ID:+W+dIyh7
わざわざ辞書アプリ買ったのに利いてて草とか
めちゃめちゃ効いてて草
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:48:33.44ID:wynpQ46y
pライン54tになって登板性能が気になる。最新のpライン乗ってる方います?
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 03:53:28.77ID:B43YMAGR
>>364
馬鹿者!
イワマンは岩倉市だ!
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:09:26.21ID:flrcjayC
Mハンに付けられるスマホフォルダー探しているけど
オススメあったら教えて
使わない時は簡単に取りはずし出来るのがよい
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:21:56.16ID:9BJHD3lN
高いけどquad lock
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 06:15:43.47ID:/ATTJfaF
brilliantbikesで電動C4速が紹介されたけど、バッテリ抜き電動Cの比較で
2速が13.8kg、6速が14.73kg、4速が14.45kg(4速のみキャリア付き)
4速が思ったより重い、新型キャリアも鉄製だから軽くないのか
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 11:45:01.51ID:YWuft0aN
やはりCの4速対応はリア三角をPの形状に合わせてんだな
となると今後どこかで従来の変速と新しい変速とで互換性の断絶が発生するのか…
リア三角ごと換えれば可能ではあるんだろうけど、費用的にも手間的にもやれる人は多くないだろうしなぁ(・ω・`)
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:38:13.03ID:fjlFFtdv
LOROの客なら沢山やってくれるさ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:14:57.02ID:qv9U8Tzz
P、Tは12速出るけど、4速でいいなら買っていいのでは。Cは、、、
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 20:51:29.87ID:nSf6wjY4
PやTで12速が出るの?
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 23:12:37.28ID:2DhFhMO7
ほんとにそうなら
公募なんかせずに身内だけで声かけて実施すればいいのにね。
てかせいぜい10人未満のイベントのハンドリングもできないやつが
日本公式を運営してるとか大丈夫なのかよwって絶望に思うわな。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 09:48:58.26ID:qzXfB0fZ
brilliantbikesのコメ欄
Waiting for a non electric 4 speed C line…

We don’t think it’s coming anytime soon, but as soon as we know get one we will make a video.
anytime soonってすぐではないって意味かなあ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:53:48.37ID:JFpgOqdp
だれ?
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 02:03:16.12ID:a/NdGl7F
>>400
オラどけバ〜ロ〜はい仕込み〜ライトテラシ〜
なつかしいなイワマン
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:40:06.01ID:cstiXBrx
初めてイギリス来た
ロンドンはBromptonわりと走ってる
イギリスでクリスマス満喫するわ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:08:37.72ID:VVC2BD16
だれかBlueskyに"ブロンプトン","Brompton"のFeed作ってくれないかな?
その時はアカウント名と自己紹介欄は除外するようにしてほしい。
海外のFeedはあるけどイマイチ盛り上がってないのと、日本語のブロンプトン情報が少な過ぎる。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:24:30.44ID:VVC2BD16
あと海外のPostを拾ってくる時はブロンプトン墓地とブロンプトン病院関連は除外でよろしこ。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:23:38.50ID:/s6Rpppw
そんなん知らんがな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:07:48.35ID:V+Ayh/3+
英語なんかそこらの一般的な日本人なら誰でも理解できるのに
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:43:30.06ID:CnG7t3vu
tライン部品を使ってpラインを軽量化するか迷う。社外品買うよりコスパはいいと思うけど
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:44:57.42ID:VVC2BD16
売ってくれるの?
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:39:05.85ID:v/IOuHrM
Pとtの最大の違いなんてメインフレームなんだから軽量化するなら買いなおすしかないじゃろ
プライド捨てて中華チタンフレームにするなら別だけど
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:58:00.46ID:/s6Rpppw
LOROで金を積めばなんとかしてくれるんじゃない?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 00:45:04.19ID:Yo9+rcE0
>>406
ブロンプトン墓地行ってきたぞ
アニメのけいおんの聖地だからなw
ワイはけいおん見てBrompton乗り始めた
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 00:45:35.53ID:P5OJHqZi
メンテナンスブックの改訂版なんて出たんだな
PとTに対応したらしいのは表紙から分かるけど、以前省かれてたケーブル類の交換とか載ってないかなぁ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 02:45:02.44ID:T5kiZWMP
>>414
報告よろしこ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:27:01.58ID:P5OJHqZi
>>415
PかT持ちの人買ってくれよ(・ω・`)
Cだとほとんど内容更新されてない可能性高くて買うの怖えわ
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:34:27.14ID:T5kiZWMP
Amazonのレビュー待ち
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 09:33:03.09ID:LMU8YUCM
外装5速を旧来のpusher式からP/T式のディレイラーに変えてみた
サードパーティ製は色んなメーカーがあって迷ったがとりあえずお試しで1set(ディレイラー+シフター)1万1千円の安物acrzのやつ

なんかガイドプーリーの歯がデカくて11Sのチェーンに素直に入らないんだよね。無理矢理削ってみた
調整面倒なんでとりあえずインデックスじゃなくフリクションシフターでそれなりに動いた

pusher式よりスパスパ変速できるかなあ
ガイドプーリーの製か走行音が大きくなったような
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:24:07.55ID:izhpRAi1
ブルーラッカー欲しいな
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:27:38.05ID:oSSeMvH7
いらね
ラッカーとか傷つけたときに補修のしようがない
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:16:26.22ID:Tz/6SnLP
>>408
英語分かんない奴が嫉妬で発狂するから、イギリスでのブロンプトン事情はここではするなっての

オーケー?
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:38:05.34ID:O44b3zAA
>>421
別にええやん
いつもの買い物バカの自慢話じゃないんだから
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:46:22.76ID:sRxvHsZS
単発自演
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 10:57:38.01ID:7XKH5ncb
イギリスで買ったもの以外はコンテナ品のカスだからな
日本で買えるのは溶接が雑で公差大きいズレたカスみたいなのが多い印象だわw
お前らはB級品しか買えなくて可哀想だなw
イギリスで買えない雑魚はこのスレにどれだけ居るんだ?
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 12:29:56.43ID:q23zhUX5
日本価格が高いのは、不良品のチェックとかしっかりやってるからじゃないの?
イギリスで買うなら、店頭で自分で一通り確認してから買えばええのでは?
お前ら文句ばっかり多いよね
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:13:21.73ID:Wgd4X9pv
日本というか東アジア向けの商品は初期傷とかに気を使うって話はどっかに出てたな
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:13:01.77ID:J2+hl+8Y
>>416
出版社のサイトで目次を見る限り、P/T以前のユーザは買う必要なさそう。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 18:54:25.38ID:ccRZ9PBq
初めてのブロンプトンでtライン納車しました。これから楽しみます。しかし寒いね。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 19:39:35.55ID:J2+hl+8Y
>>431
販売店ですか?
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 20:18:43.14ID:ccRZ9PBq
>>432
私が販売店か?という意味ですか?違います。大手自転車屋で買いました、ローンが通ったので。抽選販売でしたが、予約開始日当日の申し込みであっさりゲット。高過ぎて複雑な心境でしたが、今は嬉しいです。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:17:51.72ID:yx8Wa+Uj
ローンでブロンプトンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今すぐ転売して返済したほうがいいぞwwwwwwwwwwwwwww
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:49:37.28ID:Wgd4X9pv
>>431
うらやま_(┐「ε:)_
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:40:30.80ID:LKipvb2f
Tとは豪気だねえ。2010年頃にBROMPTONを買った時、店でフルチタンだったらいくらするんだろうなという話になって、トレンクルとの比較で「まあ40万はいくでしょうね」という店員の予測だったけど、その後の資材高騰やら何やらで倍近くになったんだな。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:16:54.33ID:UP4TnCYG
>>433
ブロンプトンは1台目?
家族には言った?or どう言うの?
今後街でおじさんから「何円するの?」の質問を受けるの必至だけど、いくらと答えるつもり?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:22:16.60ID:jmFPZL9h
>>437
イギリス購入がステータスだと思ってるスノッブ層が居てるんよね
日本の店舗で買った奴を見下したがる
日本販売品はコンテナで運ばれて来てて、個人での本国購入品は飛行機で持ち帰りだろ?
いや、本国購入ってカッコつけてるけど
それ安いイギリスで買ってんの実は貧乏やん?って
でも、本人たちは本国購入=セレブ気取りなんよねw
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:43:17.84ID:KEBZ+Fcp
それスノッブじゃなくてただのマウントガイじじいやな。。

最もマウントが意味をなさないであろう匿名掲示板。
なのになぜか最もガイのマウントレスバが集る謎現象に名前をつけたくなる
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:50:14.80ID:J6GHXkrd
>>425
出たw
昔からここに寄生してるウンコ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:53:53.24ID:KEBZ+Fcp
t-lineってヒンジの構造かわってたけど、ヒンジの軸がガタついてフレーム交換することがなくなるんかな。
アルミ製(?)のブッシュとネジでヒンジささえてるから、ダメージがブッシュに集中しそう。
クロモリでも同じようなことをする部品が作れそうだけど
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:31:05.41ID:4Jk0O2Gk
イギリスをやたら敵視してる変な野郎も約一名いるよね
おそらくID:KEBZ+Fcp

ヘイトスピーチ認定されてちょっとは大人しくなったと思ったらw
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:04:59.69ID:D+hqGUIA
>>439
ブロンプトンなんて大多数の貧しい一般人は仕事やらで本国行ったついでにちょろっと買ってくるようなチャリンコやのに
わざわざバリエーションも少ない日本で無駄金はたいて割高なのを買うなんてえらいお金持ちはんですなぁw
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:08:03.88ID:peSKl9Wn
>>444
折りたたむのがハンドルだけであまり小さくならない、おそらく車載向けと思われるタイプだから、BROMPTONを求める層には訴求しないと思う。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:29:08.82ID:KEBZ+Fcp
d-zeroならふつうのクロモリミニベロの方が惹かれるな。ハンドル折れるのが中途半端
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:30:34.86ID:oQvqf+qi
今のTは試作機段階だから高額で買おうと思わないな
今後5速6速になってくると思うしカラーリングも増えるかもしれない
今回の試作機テスターから色んな意見が集まって改良型が1〜2年で出てくる
円高に傾いてるから値段も上がらない可能性あるし
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:18:37.92ID:epQFfqaK
>>446
いいぞ、もっと言ってやれw
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:33:22.92ID:hl90kPy1
あまりに売れな過ぎて店を悩ますd-zero
ダホンだとnuwaveもハンドルのみ折りたたみで、尚且つ縦置き転がし可能でも全く売れなかったから、少なくとも日本には不向きなんだろうな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:57:24.05ID:KEBZ+Fcp
スレ名物、ガイじじいが真っ赤な顏でワンパティーンな妄言を連発ってやつやな。
ヘイトスピーチって何の話だよ。。w
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:03:56.77ID:NpiS5kJ6
でも後々tラインの改良版が出たとしても初号機っていう称号があるから、なんか嬉しいよな
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:21:58.22ID:aPaEBGhJ
ここのみんなはiruka興味無い?
試乗したら思ってたより良かったわ
アルミだから耐久性は未知数だけど
ブロを多段化するならirukaって選択肢もアリな気がするね
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:24:42.84ID:tKLWVSk0
>>454
名誉あるヒトバシラーかw
嬉しいかソレ?

>>455
あんなとっ散らかった折り畳み姿じゃなぁwww
正直興味無いんであまり検索してないんだが
公式では畳み幅の分かる画像ってあまり出してないよな?
って思って検索したら、40cm超えてね?アレwww
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:29:22.39ID:iIWCQu3r
>>455
折りたたんでもデカいゴミ
バカが騙されて買う自転車だろw
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:43:19.92ID:+AImosVV
tラインは軽いので輪行も楽にできそう。2年後くらいにギアは7段にカスタムしようかと思ってます。純正で多段化できるならそっちの方がいいけど。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:01:16.52ID:NpiS5kJ6
tライン欲しいな。56tみたいだけど4速で坂とかいけるんかな
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:05:47.43ID:hKKCvcL4
>>455
全くないwwwww
イルカオフィスww
歌手のイルカの事務所のパクリかよ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:56:43.02ID:oQvqf+qi
Tlineは試作機だって言っただろもう少し待て
手直しされて5速〜になって早ければ来年で遅くても2年以内にはどうせ売り出されるから
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:59:56.59ID:HLaIPbNw
妄想も大概にしろよw
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:05:43.46ID:hT6C0jwS
Tは徐々にマイナーチェンジするだろうけど、大幅に変わるのは恐らくCの方だろうな
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:18:52.16ID:pF2WN9Uq
2年後ぐらいに5速出るよ
ソースは近所の友人
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:36:27.57ID:p7Xe9T/T
>>453
>ヘイトスピーチって何の話だよ。。w

↓ これのことw

>スレ名物、ガイじじいが真っ赤な顏でワンパティーンな妄言を連発ってやつやな。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:51:03.63ID:LYhb979f
>>466
グンマー?
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:20:22.97ID:AqqDOpsR
図星か
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:32:22.22ID:UfRkYaVB
>>455
最高にダサい
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 02:30:38.52ID:NGDXX5jz
でも6速くらいは遠くない未来出すだろうな
40万もして4速って言ったら笑われるレベルだと思う
もう今じゃ折り畳みが素早いとかバッグ取付とか10万折り畳みでも出来るからメリットでもないし
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:51:51.46ID:qzNDc8KI
総合的にbromptonに匹敵する折りたたみ自転車が10万程度でごろごろあるかのような言い草だなw
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:04:49.07ID:LYhb979f
グンマー生まれの築地銀だこみたいなものかw
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:58:58.64ID:DOxjJkmj
>>472
願望乙
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 10:51:15.50ID:VvQjt9di
賞味T買うくらいなら何台か使い分けるほうが幸せだからなあ
あの価格まで行くと駐輪マジ無理
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:25:36.13ID:7/WTE55c
>>473
総合的にって
何と何がそんなにいいわけ?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:15:08.98ID:qzNDc8KI
>>479
etrto349、なのに超コンパクト、ロングホイールベースと低重心で安定して走行できる、
クロモリ製で作りもタフ、10kg程度(2速)、30sec程度で折りたたみ・展開できる、
独自パーツ多いけど基本的にサポートし続ける、転がして運べる、
折りたたみを阻害せずにリア・フロントにキャリア付けられる。

まとめると、折りたたみ性能と走行性能を高次元でバランスさせてる。

他におすすめの機種あれば教えて
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:46:18.21ID:AqqDOpsR
独自パーツなんだから
シマノとかの流れに流されずシルバーパーツを選択できるはずなのに真っ黒クロスケになっているのはアホ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 14:25:30.25ID:sTkQWITf
う~ん
ダホンのボードウォークの方が全てにおいて勝ってますな
確かにイギリスで買えばブロンプトンも安いんで良いでしょうけども

何なら、折り畳み機構あるけど使わない走行性能全振りしてるミニベロなんかも中々良いっすよ?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:03:44.42ID:dNnyryta
ブロンプトンは折り畳みが簡単で小さくなる、が全て。走りは非折り畳みのミニベロに負けるでしょう。cラインは重い。tラインなら軽いし持ち運びも苦にならないはず。ダホンK3は軽いけど走りは不安定?サイズもブロより少し大きい。tラインの値段ならロードバイク買えるけど輪行が面倒。走りならバーディーもあるけど少し大きい。妥協の産物がブロンプトン。できればpがt。高いけど。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 00:54:39.56ID:c5XxWDIU
正直Pすら重いのにCとかマジで皆担いでるのか?
コロコロできない時点で日本じゃCとPは価値半減な気がする
Tでやっとスタート地点
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 01:36:42.73ID:6Wwuf2wt
>>485
走りならバーディって(笑)
何かの冗談なの?
サスが推進力吸収しまくって全然進まないのがバーディだよ?
乗ったことある?

そもそも日本みたいに道路にめちゃくちゃ金ぶっこんでて路面が綺麗な国でサスなんて要らねーのにバカかよw
小径で走り求めるならSurge proかDash Altenaとかじゃねえの?

ボッタ値で売れるor売るために雑誌でヨイショされてる内容そのまま丸写しみたいな奴だなキミ
めっちゃ恥ずいわ
自分で色々乗ってみてから知ったかこくようにね
お兄さんとの約束だぞ?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 01:43:41.76ID:RWKiypWi
エセ関西も恥ずかしさの極致
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 06:01:16.12ID:34hXJ1n7
内容に突っ込めないから言葉遣いに突っ込んでいるのか?w
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 06:57:59.78ID:EGqwYcaa
バランスがいいという話をしたら、何故かすぐに最強ゴッコをはじめる安定の知性やね
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:04:26.19ID:F4GcEo/W
bd-1だったころはブロなんぞカスな存在だった
走りがショボいから、一生懸命後輪の折り畳みを強調
今は、にわかがブロを選んでる状況だ
詳しいやつはbirdy+dzero、追加でk3とmako
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:50:03.35ID:Db2xr3Uc
bromptonとbirdy両方持ってれば他の自転車に目移りしづらいというメリットがあるぞ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:38:53.90ID:HP8jDA4h
うんこの背比べ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:10:16.81ID:2i7Ss3e/
ムキーっ!ボクちゃんのキライなBROMPTONに客が群がるなんてクヤチィ〜〜!華麗なるボクちゃんのロジックで筆誅を加えてくれる!
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:15:58.88ID:i6rB3ff4
小径は幾らでもあるけど、利鞘が大きくて旨味あるのが>>496の二つってことなのかね
ダホンとか大手は流通経路が複数あって、おかしなジャパンプレミア商法が通用しないとか…?
ドイツのクリーンディーゼル持て囃したりして雑誌やメディアの連中ってことごとく視線ズレてるというか、やっぱエビカニ裏金そんなものが動いてるんだろうか
ブロはともかく、バーディみたいなゴミを良しとするとはミスリードの極みも甚だしい話だな
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:28:09.59ID:Wh4mViLV
ミニベロの走りと比べてもうんこ
そしてうんこ色のタイヤに集るハエ共w
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:49:40.98ID:EGqwYcaa
アルミのbirdyに1mmも興味ないな。
溶接物モノコック構造がちょっと珍しいけど。
結構前に流行してた印象。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:29:42.56ID:7oYD0gXa
>>480
いつからブロンプトンはクロモリになったんだ
>>488
前に全く同じこと書いてたな
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:48:17.09ID:EGqwYcaa
今のモデル(2速、3速、6速シリーズのころ)くらいじゃないの。公式でいつからとか言ってないから知らん
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:53:05.72ID:kI7hz+fQ
>>503
Birdyさん、デザインは良いけど、走りはウンコ
サスペンション前後装備されてるのに乗り心地はガチガチでケツが保たん
但し、直進性はかなり優秀

ブロンプトンは走りはツマラン、ママチャリ感全開だけど
サスペンション有りの割に良く走る、乗り心地も悪くない流石クロモリ
直進性は・・・

ボードウォークは走りは良し、サスペンション無しだけどクロモリ特有の乗り心地の良さ
路面からの振動のいなし方は極めて優秀、
直進性はブロンプトンとBirdyの間くらい
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:29:33.36ID:N0YfV88e
俺の使い方だとブロンプトンじゃなくてもいい
年に数回の輪行サイクリング
一度の走行距離は50~100kmくらい
そもそも輪行キライなんだよねw
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:03:41.49ID:gRDNH7tC
輪行キライなら最初からブロは選択肢にならず無関心だろ
そんな事をブロスレで宣言とか脳に問題があるんじゃない?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:15:26.05ID:hidkgqy9
>>501
エビカニ…そりゃ、挑戦塵のダニ沢みつさろデナイノw

あのクズ最近、ダイハツ関連でちょっとだけバブってるみたいだな
まあ、マスゴミ的に言って欲しい事をペラペラ喋る便利屋だもんなwww
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:17:38.35ID:EO96aCJL
最近初期型の中古ブロンプトン購入したんだけど畳むたびにチェーンが外れる
なんでや
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 03:47:31.46ID:fLRBnWNp
ちみが馬韓西人だからかな?
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 03:50:30.30ID:tNQnuITl
>>511
ウチのはプラのテンショナーが反ってきて付け替えたら治った。
チェーンの油ゴミ洗い流して注油し直すだけで改善できたりもします。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 08:25:15.18ID:AJbG+coh
>>509
輪行メンドクサクて嫌いだけど仕方なくやるんだよw
だって遠くに行きたいとき全行程自走は無理じゃん
カーサイクリングはクルマをデポした場所からの周回ルートになってしまうからツマランし
んでこれ買っときゃ間違いねーだろ的にブロ選んだw
今ならもっと走行性能に振ったモデルにするわw
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:07:03.31ID:t6wPS2xK
そんなん知らんがな
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:17:56.64ID:7SK6yNPb
>>506
ブロンプトンは直進性良いだろ
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:25:30.07ID:folyWpg5
>>507
小径で50kmはかなり凄いな
俺は20インチでも1日で30km前後がマックス

>>516
手放しやると三機種の中では一番劣るよ
16インチだし
ハンドルもクイックだし
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 14:55:51.67ID:0SSqrnCN
直進(安定)性ってホイールベースが大きく影響すんじゃねえの?
ブロンプトン 1045mm
birdy 1010mm or 1025mm
ボードウォーク 1020mm

小径折りたたみでブロンプトンより長いのはカラクルくらいか?
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 14:59:26.76ID:k1vvunsV
個人的な感覚だとレーシーなロードより安定してる。
ホイールベース長すぎて鈍重だって言ってる人もおるな。

小径関連のスレで難癖つけるだけの荒らしはコバエみたいなもんだからそっとしておこう。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:38:22.08ID:3DVgBPHb
スレが流れてる時はイギリスさんが消えるいつもの不思議w
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:42:22.36ID:9MYxZ03q
kcncのシートポスト気になってるんだけど、消耗早いかな?
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 16:07:17.65ID:QAsvvE7u
うんこに集るコバエ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 16:22:56.70ID:0SSqrnCN
>>525
1058mmだな
結構長いのね
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 19:12:24.58ID:KmLXT+79
>>527
キャスター角は重要だよな
キャスター角を寝せれば寝せるほどハンドリングの安定性は増す

写真のパナソニックのミニ車はキャスター角が強烈に寝ているのが特徴だ
この寝たキャスター角によって超強力な安定性を得ている

誰が乗ってもコケずに乗りこなせると有名!

http://imgur.com/bjTmEII.jpg
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 19:25:52.13ID:Xfrqweej
>>520
またスペックか?(笑)
誰かの受け売りじゃなくて、自分で乗り比べてみたことあるか?
直進安定性だけならバーディは異様に安定してる
ブロンプトンは残念ながら大したことない
ちゃんと自分で乗ってからにしてもらいたいね
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 19:48:27.80ID:0kM01FRn
それってあなたの単なる感想にすぎませんよね(笑)
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:17:48.39ID:lSxHh4K0
なんかそういうデータでもあるんです?(笑)
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:24:19.01ID:tv4rjbn3
>>517
小径車で50キロはキツイ。
その理由は人間の筋肉は最高出力は瞬間的にしか出せず、長い距離をコンスタントに速度を維持して走るには車輪のフライホイール効果を利用して脚を休ませながら乗る必要があるのに
小径ホイールは慣性力が小さく脚を停めるとすぐに速度が落ちてしまうので常に回すことになり非常に疲れるから。小径車自体が短距離スプリンター的性格なのである。
ゆえに街乗りでも日本と比べると走行距離が長いヨーロッパでは日常使用で小径車を使う者は極少数派である。
例外としてロンドンでブロンプトンを見かける程度。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:32:29.72ID:tv4rjbn3
自転車とは日常生活で毎日乗れるものが基本であり、それ以外のものは「レーサー」だったり「ツーリング車」だったり「MTB」だったりするがこれらは日常使用には不適である。
ブロンプトンにはそれらがはじめから装備されているが小径車なので毎日の使用はキツイ。
泥除けとチェーンガードがつき荷物を載せられる籠や荷台がある使い捨てではない高品質の大径タイヤの自転車が基準ということだ。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:43:25.95ID:tv4rjbn3
また自転車は植物の植生のように生息エリアが限定されている。自転車に優しい交通インフラが整備されていないと町中では日常的に使うのも難しい。
英国ではオックスフォードやケンブリッジで自転車が多く見られるしイタリアではトリノに多い。オランダやデンマークは全土で見られる。
だがフランスのパリやスペインのバルセロナ、イタリアではミラノなどでは自転車を見かけることはほとんどない。
また英国やオランダで小径車がポピュラーではない理由は列車にそのまま普通の自転車を持ち込めるからである。
「植生」の観点から見ると小径車は畳んで狭いアパートにも持ち込めるといった利点があり、狭い日本の住宅事情から日本市場で繁栄したが、それ以外の走行性能や安全性ではデメリットしかない。
特に日本の段差だらけの歩道など小径車にはイジメとも言える環境であり、勧められたものではないという矛盾をはらんでいる。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:51:06.73ID:95s2H0Fc
>>528−529
事実と真逆のことを書かないと死ぬ呪いかね?
そのパナソニック・ロデオは転倒せずに真っ直ぐ走ること自体が困難な設計にしてある。
故に暴れ馬を乗りこなすのに例えてロデオという車名がつけられた「ネタ自転車」。

BD-1の安定性の低さは有名だろう。バーディになって改善はされたがブロンプトンのほうがマシ。
ちなみに私が最も安定していると思った小径車はブリヂストントランジットの20インチ内装3段のアルミYフレームのもの。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:54:11.34ID:m+X/9YAa
>>529
ミリ単位の数値出してくる奴はアスペだから気にしない
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:54:54.04ID:m+X/9YAa
長文を書き込む奴は大抵アホ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:56:45.65ID:dcn/0OdH
>>535
一人当たり床面積でいうと、一応日本はイギリスやフランス、ドイツの五割増し程度には広いんだがな

日本は国民の七割以上が戸建て住まい
欧州は基本的に都市部密集(密集形態のほうが熱効率が良い)、狭いアパートに国民の七割が住んでる
ヨーロッパの街を航空写真で上から見ると、都市部の狭い通りに縦列駐車して並んでる自家用車の列がはっきりと見えることだろう
(欧州でEVが無理、あれはクリーンディーゼルが引き起こした大気汚染公害を誤魔化すための新たな詐欺だと喝破されていたのもこの辺の理由)

東京とかロンドンは狭いだろうけどね
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:35:54.50ID:ZE3Pg8I3
だらだらなげーよバカ親父
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:02:53.46ID:lZIPIMxe
>>535
日本人に小刑車がウケた理由は他にもあるのではないかな…
ミニチュア好きな国民性つーか…盆栽の文化とか…ミニチュアダックスフンドみたいな座敷犬とか…プラモデルとか…
小さくて精巧なのが( ・∀・)イイ!!とか思うんでしょ…世界最小最軽量って謳い文句も好きだし…
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:04:00.77ID:lZIPIMxe
まあ奇形つーか…大人用でタイヤが小さいのって…特殊な自転車、珍車、マル珍自転車ですわな…
全ての道路から…段差やでこぼこが消えて…つるつるのフラットになれば…症形車でも使えるのだけどね…
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:13:03.47ID:9ktdYc1o
いや、小径車が悪路走破性、段差乗り越えで大径車に劣るのは事実だが、別にオフロードや階段を走るわけでもないし、普通に使えてるがな。自分がキライなものを徹底的にけなし否定するのは器が小さい。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:31:13.80ID:0Is0mukG
きっと29インチの頑強なフルサスダウンヒルバイクにでも乗ってアスファルトという戦場で格闘してるんやろ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:24:30.11ID:SKLyOo9d
>>542
箱庭文化や盆栽趣味もそうだよね
そもそもからして、日本庭園の山紫水明も大自然を庭の中にミニチュア化して表現するってものだしな

>>543
日本の道の舗装が綺麗だからこそ成り立つ趣味とも言えるね
欧米じゃあ無理だ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:04:15.43ID:pE9hGjD6
折畳みは保管場所を取らないのもいいね
田舎でもない限り家が狭くてガレージ持ってない人多いし民度も低いから変なところに置いたらすぐ盗まれるからな
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:46:19.89ID:OVcSwa1Y
>>528
ボードウォークは総じて高いレベルにあるとは感じる
サス無しのボードウォークが一番乗り心地は良く、良く走るね(後者は当然かな)
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:08:22.88ID:rKwXfS5B
真ん中二つ折りタイプはパッキングすると大きさが際立つんだよなぁ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:11:59.35ID:tO17oYKM
ダホンよりビアンキのボードウォークのほうがいいね。
あ、ボードウォークといっても1990年代のやつ。
もちろん小径でも折りたたみでもないよ!
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:40:56.21ID:+OS/AKpj
スレチ失せろ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:32:39.08ID:sSQMRmbI
やっぱりBrompton優秀さが分かる
チェーンラインも内側で手荒に扱われる飛行機輪行でも安心
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:38:43.01ID:QxrYmx/U
チェーンラインの意味
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:46:16.62ID:qnN7S0z0
>>560
飛行機輪行の話をすると荒れるからやめえや
イギリスへ渡米して現地で半額で買ってきた本国購入派と、それが妬ましい日本引き籠もり派との言い合いがまた始まるやろが
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:08:31.09ID:K1JkU35B
とうんこが申しております
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 02:34:11.14ID:+4yImctL
新年初コメうんこ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 02:41:00.95ID:Rgr+VfSf
でメンテナンスブックどうだった?
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:50:31.41ID:F8cAG80h
どうとは?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 13:01:35.87ID:T8efUT/g
>>568
旧版を持っていて乗っているのがCならうんこ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:43:35.73ID:91ym8dTD
メンテナンスブックなんて買うやつは自分みたいな超初心者くらいだろ
お前らには不要だ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 00:16:20.97ID:dY10dJjg
今日は雨晒しで放置してたpラインを分解整備しました。
ブレーキのネジとかバネがサビサビでしたが、まあまあ綺麗になった。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 01:36:33.15ID:gGRdNmC9
パーツの交換頻度ってみんな守ってますか?
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 01:57:49.28ID:hNl+OgBQ
知らねーよ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 04:59:09.23ID:XlLRq2IC
それで十分だろ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 06:05:41.65ID:XlLRq2IC
馬鹿発見器の多投勢止まったなwww
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 11:09:44.04ID:hYwJ145e
俺の台湾ブロL3は18年間ノーマルで乗ってパンクすら無し超メンテフリー車。
英式バルブだったから時々空気抜けで虫ゴム交換したくらいだww。
流石にタイヤが丸坊主になってヒビ割れだらけになったので最近交換した。
内装変速車はちょっとタイヤ交換が面倒だったな。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 11:25:52.68ID:VzJE8xav
10年目だがそろそろヒンジクランプ交換したほうがいいんかな?不具合はないけど
それよりシートスリーブ替えたい
めんどくさいから店行ってないけど
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:52:19.32ID:60+4sYbj
地方から東京や京阪神に買いに行って飛行機輪行で戻るのは許してもらえるのか
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 23:40:01.53ID:i5MFpvyq
スレが止まったw
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:49:50.79ID:V97c7C1a
そりゃ改造すればなんだって履けるだろ
履けるように改造するんだから
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:29:14.75ID:UhJqNcVr
イギリスから飛行機輪行とか誰でも普通にやってることなのに
一体何がそんなに面白かったんだろうか
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:38:49.35ID:b7LK8ntu
キネティスクしか勝たん
ディスクブレーキと内装多段にすればブロンプトンの呪いを祓える
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:53:15.62ID:75Qbif1A
一般庶民なら海外輪行くらい当たり前にやってるけど
まさかこのスレに未経験の人とかいるわけないよね…
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:06:17.75ID:s+oDpRUf
>>597
俺はシチリア島行った時に現地でディブラッシ買って乗って帰るとき時に現地の鉄屑屋に置いてきたでw
貧乏人はいちいち持って帰るのかw
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 02:01:48.86ID:WK7POBN6
処分するくらいなら一週間一万円くらいでレンタルも出来るけどね、ヨーロッパの店ってそういうことやってるとこ多いけど
また>>598>>599のボクの知ってる海外の想像話かな
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:24:32.20ID:s+oDpRUf
>>600
夜中の2時に即レスw
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:23:51.13ID:r4QkckyE
匿名けいじばんだからなwww
言った者勝ちだなwww
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:57:34.44ID:Ib/S7cwf
ミーはえげれすでアレックス・モールトン ダブルパイロンを買って現地で乗り捨ててきましてん。貧乏人はBROMPTON持ち帰り?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:29:24.19ID:+fvgEKE8
電車輪行メインなんでブロ以外はありえない
K3も乗ったけど暴れ馬で大変だった
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:07:47.31ID:XSPa8lEr
ブロ重いから電車輪行向かないと思うんだよなぁ
輪行はもうキャリーミー一択
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 22:27:35.25ID:ejsIYM9e
年に数回程度ならね
普段は車だから、20インチ以上がいいかな
乗り心地や走行性能的に

ブロンプトンは走ってて、所謂走る楽しさはまったくないね
ママチャリしか知らないような人にはあれでも十分なのかな
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 22:48:41.99ID:TraivCxq
スレチディスを楽しむ阿呆が言うところの「走る楽しさ」なんぞわかるはずもなく
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:05:21.24ID:ejsIYM9e
乗ってないのか?
走ってて楽しい自転車ではないよ
乗り心地は詰まらない
知らんのならまぁいいよ
絡んで来ないでね
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:50:15.63ID:ejsIYM9e
主語ねw
議論するのに、なんでキミに制限を掛けられないといけないのかな
スレチ扱いしてたのは、結局のところいつものスレ主気取りの精神病院院長先生かな

主語だってw
語彙の狭さが正体バラしちゃうから滑稽だねw
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:56:27.10ID:ejsIYM9e
スレチってことにしないと気が済まないのかな?

もしかして、ここではユーザーは意見を書いたらダメとか思ってた?
販売側の宣伝しか書いたらいけないルールなら、予めそう書いておいてくれ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:55:35.34ID:qT5+vazy
馬鹿どもがwwww
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:49:00.21ID:/v31rPOi
ブロはスポーツバイク乗ってるタイプの爽快さはない
自分の自転車で走れる気分の良さはある
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 17:32:41.74ID:UbUuLT5O
16インチはdahon d-zeroも持ってるけど、20インチとここまで違うかというほど乗り味は落ちる

https://www.youtube.com/watch?v=4XI_sYIIzTQ
ブロンプトン&ダホンD-Zeroで淡路島・江井崎周辺をフォトポタリング|ミニベロで爽やかな海辺の風景を走って撮る

https://www.youtube.com/watch?v=Hpjvl4_4NtU
ブロンプトン&ダホンD-Zeroで神戸・明石海峡大橋周辺をフォトポタリング|ミニベロで海辺を走って写真を撮る

可愛いんだけど
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 17:35:02.88ID:JdJxQbTr
ツベとか見ないから
冗長過ぎてカスしかないから
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:39:27.91ID:6Ii80adD
>>622
604は603の「言った者勝ち」を受けての発言であって、確かに一番高いモデル名を検索したのだろうが、
あくまでお遊びで哀愁をそそるものではないねw
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:04:16.42ID:78yUvuU2
このスレはブロンプトンを褒め称えるスレです。
ブロ乗りは信者だからその気持ちを大事にしないとね
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:37.65ID:ok12QfIA
イギリス観光して帰ってきたわ
土産にスペアの純正パーツとか色々買ってきた
けいおんの聖地巡礼できて楽しかったぜ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:59:18.05ID:iD1SNDYm
折りたたみ時のチェーン外れの症状ですがネットで調べて自己解決しました
とりあえず気軽にたためるようになたので輪行袋に入れて転がして運べるよう担ったのが嬉しい
気軽に近所の買い物やサイクリングに使えるのはいいですね
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:03:21.39ID:HyqOvTo2
なんかすぐギシギシだかキュッキュ言い出すな
原因見つけて油さして収まったと思ったら別の場所から
前回は前で今回は後ろ
手間のかかる折り畳みだから自分みたいな初心者には向いてないかもな
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:07:31.87ID:HwMa0Ixf
クソデブ?
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:30:01.05ID:KWCnZhlH
クソデブだけど鳴らんぞ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 01:12:09.32ID:mhDYasH3
まぁ海外のクソデブでも乗れるように作られてるんだから、日本のぽっちゃりレベルなら問題ないよな
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:30:08.92ID:KTTg4iST
金がないのかな
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:39:36.73ID:9/F6Eh/D
変な収集癖は病気だから
某女子の例を持ち出すまでもなくわかるよね
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:55:28.13ID:mVJZIfwG
ホイールベース900mmしかねえし、チェーンも地面スレスレだし、長い時間掛けて今の形になったブロンプトンの持ち味を犠牲にしてダウンサイジングしてるから、似て非なる物の典型だと思う
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:57:55.44ID:iaGHAxaT
同時に乗れるのは一台だからね
でも、違うのも乗ってみたい所有してみたい気持ちはよく分かるよ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:59:01.89ID:FvqgXyaA
自転車は複数所有だけど小径なんかブロン号一台だわ
ミニ車ばっかり何台も持ちたがる奴ってよく分からん
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 15:16:31.72ID:/g+Rh/F5
ただでさえコンパクトなbromptonより更にコンパクトだから惹かれるだけだよ。
主に嫁が使ってるbig apple履いたdove plusはホイールベース80cmで十分実用的だしクイックで乗って楽しい
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 16:05:21.70ID:HOKW/N/J
ショボい標準パーツでまず本体売って、高い純正カスタマパーツを売りつけるイギリスのお家芸
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 16:17:08.94ID:kaNE1cpU
確かに30万40万とは思えない程チャチなパーツ使ってるよね
最初みた時、これでこの値段?って思ったし友達なんかもオモチャっぽいって言ってる
あれブロンプトン以外で同額つぎ込めばかなりいいモノできあがっちゃうよな
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 16:21:20.09ID:Be/5sYp1
ブロンプトンの名前なかったら専用バッグとかも7割位の値段になるだろうね

ブロは持ってるがあのブランド志向はよくわからん コンパクトさだけをかってる
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:00:05.10ID:wB6F2QGP
>>643
長い時間かけて今のブロンプトンの形になった?
大雑把な形はぜんぜん変わってないんと違う?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:23:37.05ID:bF2/2NC/
>>645
色違いや仕様違いにするんで
同車種でも複数台欲しいんだよw
少なくとも、内装・外装変速・シングルギアで3台だな
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:31:42.01ID:/g+Rh/F5
つまんね。
人の行動にどうでもい難癖ウンコをブチブチたれるのはね、ここの常やけどw

試乗もできんしサポートもないからな。
bromptonも基本自分でいじるけどヒンジの穴拡大とか自分でやるのはちょっと面倒。

mint bob3がよさそうだからって、買う前からお気に入りのbrompton手放す前提にならないな
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:50:37.29ID:hTYvIM73
2 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 02:29:09.67 ID:2des7SMK
目次
0.近所のポタリング!買い物・散歩・散策用 と言う意味では割と正しい使用方法
1.巨大ギアが必要
2.コグを小さくしても無駄(9t,10t,11t)
3.リアクロスで間が開く
4.内装ハブ使うとペダル重く、車体も重く、効率が悪い。
5.巨大ギアが邪魔!
6.遅いと心得よ!
7.飾り物!(マスコットやフィギュア・模型・ミニチュア的な存在)
8.段差に弱い!
9.元々小さいから折り畳むな!
10.一般人の参入は功罪両面あった!
11.マニア方面の進歩が停滞!(人材不足・完成車流れ多し)
12.オーダーミニベロは基本的に色々とやりつくしたマニア向け
13.マスコット系以外のミニベロは山岳・オフロード用途に活路
etc

ミニベロ・折りたたみがNGな1000の理由
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598030787/
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:51:52.78ID:hTYvIM73
8 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 02:44:10.37 ID:2des7SMK
不正解はもちろん、「グッズプレス的」なビジュアルから入ったり、
オサレ、デザイン崩れ、漫画崩れ、ミニチュア(フィギュア)崩れ・・・愛玩動物というか・・・

11 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 02:48:31.70 ID:2des7SMK
これが正統派マニアの流れです。

自転車文化が好き(サイクリング車が好き)

ミニベロが好き。

12 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 02:49:57.71 ID:2des7SMK
ところが、>>8の方々はこうなのです。

「ミニベロのみ」好き。

ツール等のピチパンは気持ち悪いとか、自転車文化そのものに興味が無かったり。
罵詈雑言。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:52:37.99ID:SzrtvUP+
>>649
7割位というより、7割引でも高いくらいじゃないか?
アクセサリー類なんか本国価格は自転車本体以上に割安だもの
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:56:06.10ID:hTYvIM73
14 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 02:53:46.71 ID:2des7SMK
他のジャンルを見ますと、だいたい、その文化そのものを好きになる方が
多いと思うのです。

しかし、何故か、「ミニ(チュア)嗜好」というのか、
現代の一般人は全般に少々、病的な所が無いでしょうか?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:56:52.37ID:hTYvIM73
199 ツール・ド・名無しさん 2020/09/25(金) 14:57:21.19 ID:Jt83mwb8
795 ツール・ド・名無しさん 2020/09/15(火) 19:22:45.86 ID:YETHkYi8
小径車はその存在自体が欠陥品という理由。
そして小径車にサスペンションが必要な理由。

その①
小径車はタイヤ外径が小さいので、26インチや700Cなどレギュラーサイズのタイヤを履く普通の自転車よりも路面の荒れに弱い。
普通の自転車では何にも感じないアスファルト舗装路の僅かな凹凸でも、小径車では極めて不快な振動となって乗員に襲いかかる。
路面の振動とは路面の僅かな凸凹をタイヤが乗り越える際に、転がろうする力が上下に跳ねる力に食われている状態。
つまり小径車は乗り心地が劣悪なだけでなく、転がり抵抗が大きい。これは同じパワーでも小径車のほうが進みが悪いということ。

200 ツール・ド・名無しさん 2020/09/25(金) 14:59:07.90 ID:Jt83mwb8
796 ツール・ド・名無しさん 2020/09/15(火) 19:24:41.88 ID:YETHkYi8
その②
小径車はタイヤの空気量が絶望的に小さい。
ここまで技術が進歩しても、乗り物のゴムタイヤが、19世紀にジョン・ダンロップが発明した空気入り中空ゴム製のままなのは、
それに代わるものが作れないからであり、特に自転車ではタイヤは最高のサスペンションとなる。

しかし小径車はそのタイヤという最高のサスペンションのエアスプリングが脆弱すぎる。
乗り心地を良くしようと空気圧を下げると、タイヤ空気量が少ないために大きな段差に乗り上げた際に、リム接地が発生する。
リム接地はリムの変形や、スネークバイトと呼ばれるパンクの原因となる。
また、空気圧を下げてタイヤの変形量が増えると、①で述べた振動由来のものとは別に、転がり抵抗が極めて大きくなる。
かと言ってタイヤの空気圧を上げて転がりをよくすると、今度は乗り心地が悪く、接地面が小さな小径タイヤは僅かな外乱でハンドル
を取られて危険ですらある。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:58:22.68ID:hTYvIM73
201 ツール・ド・名無しさん 2020/09/25(金) 15:01:07.83 ID:Jt83mwb8
798 ツール・ド・名無しさん 2020/09/15(火) 19:26:46.71 ID:YETHkYi8
その③
フライホイール効果が希薄な小径車輪は、定常高速を維持するには不向きで、長距離走行で脚を休める毎に速度が落ちやすい。
この性質は、長距離快走のロードスポーツ用途には不向きとなる。

また、同じ速度で同じ距離を走っても、その車輪はレギュラーサイズの車輪よりも数倍多く回転しており、
タイヤ、ハブベアリングに加え、回転で伸長と圧縮を絶えず繰り返しているスポークの寿命も短い。

以上の二点から、小径車は短距離短時間走行主体の軽い用途が望ましい。
当然、軽い用途でも乗り心地の悪さや安全限界の低さという致命的欠点は変わらない。

202 ツール・ド・名無しさん 2020/09/25(金) 15:02:54.93 ID:Jt83mwb8
799 ツール・ド・名無しさん 2020/09/15(火) 19:31:12.53 ID:YETHkYi8
その④
①と②の欠点への対処療法といえるのが、まさにサスペンションである。
これにはマウンテンバイクのロングストロークのものは全く無意味で、舗装路の細かい凸凹に反応しビリビリとした不快な振動を食って
くれるような、小径車専用の優秀なサスペンションが必要となる。

小径車のサスペンションは段差をラフに乗り越えるためのものではいけない。
柔らかい絹のような乗り心地を与え、転がり抵抗を抑えるのが小径車におけるサスペンションの役割なのである。

しかしあくまでも病気そのものの完治を目的としてものではなく、痛みを和らげる対処療法でしかないことを忘れないように。
小径車とは車輪の小ささによ?不治の病なので、その欠点を完全に解決するのは物理的に不可能でなのである。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:04:47.21ID:fcrrL4Ga
mintbikeは一定期間乗ったレビューというか率直な感想をTwitterに書いてる人が2・3人おるから、それ読んでから買っても遅くはないぞ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:09:49.26ID:9/F6Eh/D
てゆか
150-160cm向けと上のリンク先に書いてあるぞ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:23:39.60ID:FRkx3wQD
買って乗ってスレ立ててそっちでやれよ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:42:24.53ID:/g+Rh/F5
シート高さえ確保できりゃなんとでもなるやろ。
シートポストは変えないといけないかもしれないが。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:51:42.73ID:fHWrCvtR
>>658
一見すると理路整然と語っているようだが、全く現実をみていないね
小径車は実際乗ってみると乗り心地そんなにわるくない
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:11:02.62ID:NfOhAmdJ
こういう人は水泳する時にレーザーレーサー系のスピード水着着てるのかね。車で乗り回す時にはF1のフォーミュラカーに乗ってるのかね。パソコン使う時はハイエンドのゲーミングPC使ってるのかね。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:16:51.88ID:avXVRLk8
小径車憎しの人が針小棒大に欠点をあげつらってるだけだから、まともに取り合う必要はない。確かにトップスピードや悪路走破性などでは大径車に劣るけど、レースに出るのでなく趣味で乗る分には大したことはない。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:36:54.57ID:rd9PiPSe
>>665
1000の理論よりも一つの実践www
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:13:31.74ID:4J5mZpo/
小径車がダメダメなことは分かりました!
でも敢えていうなら前輪小径はまだ可能性があると思ます!!


http://imgur.com/JRBqlAz.jpg
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:16:50.26ID:gLgzB0T0
> シート高さえ確保できりゃなんとでもなるやろ。

糞にわかアホカス
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:23:14.20ID:qzqk5dEe
ブロンプトンだけなのか知らんが折畳み小径車は異音や不具合が多すぎる
しかも場所特定が難しいときたもんだ
1ヵ所みつけて改善したらまた別の場所が悪くなるの繰り返し
数十万するのに異音特定ができなきゃメンテ代もかさむ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:58:00.45ID:qzqk5dEe
専門店で見てもらう→治る→また新たな不具合が出る→見てもらう→治る
メンテ代が馬鹿にならん
もっと気軽なものだと思ってたけど高いのにこんな不具合出やすいとは思わなかった
自分でメンテできるある程度知識あるマニア以外は買うもんじゃないね
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:06:35.65ID:tWUIS/H9
>>672
静止状態で跨がってみたときは何にも異音はしないのに、走り出してみるとどこからともなく異音がするアルアル
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:14:40.60ID:VVJp2OuD
折りたたみ式な時点で車体にはそれなりに無理な力がかかってるのだからどうしようもない
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:45:10.77ID:gLgzB0T0
>>677
カスで🌱
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:29:07.27ID:xwJ9Mxz0
数年前に某店でおばちゃんがブロンプトンの購入相談?しててな。

そのおばちゃん、よりによってブロンプトンを小さい子どもと共用したいと考えてたのか?
店員さんがいや無理、子どもの体格では乗れない、的な回答していたのを横目で見聞きした記憶。

おばちゃんは、
椅子がこんなに低くなるのになんで?と不思議そうにしていた。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:32:32.43ID:xwJ9Mxz0
つまり、>>664君とそのおばちゃんは同レベルの無知ってこと。
まあほぼサドル高だけしかフィッティングの余地が無いオリタタミショーケエシャしか知らんで自転車やってるとこうなるよという見本。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:36:16.45ID:xwJ9Mxz0
ブロン号はまだマシだけど、オリタタミショーケエの中にはコンパクトにすることだけを注力して
とんでもないライディングポジションを強いるものも珍しくないからな。
それを小さくなる軽いと尻尾降って涎垂らして有難がるショーケエの犬ども…
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:50:44.90ID:05QMOuZl
外装2速のローギアに入れようとしてもシフター自体が動かないようになってきてるんだけどワイヤー切れかけてるのかな?
フレーム下のケーブル自体を引っ張ると動くんだけど
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:10:43.49ID:/8vmDwN2
>>684
テンション
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:31:32.06ID:gLgzB0T0
> シート高さえ確保できりゃなんとでもなるやろ。
> シートポストは変えないといけないかもしれないが。

こう言うカスもいるよwww
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:23:04.62ID:LwAONQ03
話が長いじいさんておるやん
誰も話聞いてくれないからここで妄言ブリブリってるんでしょ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 01:37:14.80ID:I2i/ojiM
専用ライトとテールランプ、純正ブレーキレバーと純正サドルにしか付けられんし充電はmicroUSBだし光量少ねえしで不評だなw
最初からカンビウム装備のモデルも増えてんだから、その辺も考慮しろよとは思う
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:04:02.88ID:D7dqh/Kt
寒くて立川行けません
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:15:19.06ID:/nYHW2DV
>>690
純正サドル用のテールライトはわかるけど、純正ブレーキレバーにしか付かないってどの製品のこと?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:55:18.60ID:I2i/ojiM
>>692
これ
https://i.imgur.com/OapR1yS.jpeg
純正のブレーキレバーのネジ穴に付けるから社外品だと取り付けられないそうだ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:11:44.20ID:avAXYwhG
>>688
話の流れが追って読んでもよく分からなかったから見当違いのことを書くかもしれないが、
Bromptonも、シート高を確保できりゃなんとでもなると思っている。
他の調整要素は全く無いのでは?
自分は足が長いからロングシートポストを目一杯出して乗っているが、その調整ができないならどうやっても乗れないと思う。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:24:32.96ID:sdp6x3D2
小径車の劣っている処は「まあ、小径車だからな!」という所からスタートだ。
Bromptonは「小径車のくせに」「小径車なのに」が色々見つかるので楽しい。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:36:57.21ID:7u3ZJqwz
>>696
いや、Bromptonは高いくせに、こんなに高いのに、って点ばかり気になるが…
乗った感じはママチャリだし、小径の楽しみはあまり感じられない自転車だよ
他もいろいろ乗ってみなさい
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:51:10.06ID:LOJzFW9j
>>695
まったくアホカス
しかも長文
救いようがない
こんな奴がいるのなと思うと立川に近寄りたくない🌱
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:16:54.00ID:3fHyUA1q
黙らっしゃい!
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:32:38.88ID:sdp6x3D2
>>697
小径は折り畳み他4種ほど所有してるがブロは10年前当時さほど高くなかった。
ブロは普段乗りもしてるが、輪行使用が多くて俺的総合得点Topだよ。
まあ軽量化カスタムも効いてるけど。(カスタム中も楽しめた。)
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:30:58.10ID:y39XEZsp
ブロに求めるのは輪行が出来て走りもそこそこな事
論点がズレているのは使い方を間違っているんじゃねーの
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:44:03.72ID:jGO/wU5K
小さいこどもがホームセンターの安物折り畳み小径車に乗ってるのをたまに見るけど
サドルだけは低く出来てもステム≒ハンドルポストが高いまんまで、
しかも折り畳み自転車や安物町乗り自転車でおなじみの人間工学無視の曲げ加工してない単なる棒のハンドル、
それがこどもの胸か肩くらいの高さにあって、おまけに仮想トップチューブ長もこどもには遠すぎるんで
ホントにそういう腕を真っ直ぐ突っ張らせた珍妙なポジションで乗っているんだよね
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:53:24.51ID:l9rdfDZO
で?
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:31:20.23ID:D7dqh/Kt
>>681の店員さんが言ってるのは
>>704>>705のことだよな
>>681の店員さんの説明がどこまであったのかはわからないけど良心的な店だよな

>>702みたいな
背筋ピン、両腕ピンは良識疑うよな プロとして
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 00:28:33.89ID:YnCevYiR
転がしたい駅なんて都心部だけで、地方なんてエレもエスカも無い青空階段
だけな駅しかないから使い所無いよ。でもブロは畳み状態の安定立ちは優秀。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 01:15:08.47ID:sqEyFb0X
>>703
論点がズレているレスが付けられている事に同情してしまった
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 01:18:24.21ID:zJtzX7pQ
ブロはチェーン内側にはいるから電車→走る→電車みたいなのが雑なパッキングでもあちこちに油汚れ付かないのがでかいなあ
あとは14インチじゃない、変速あり  これが旅行先で軽く走るのに必要
本当に重いのだけがな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 07:47:39.28ID:utrmdbdL
>>708
折りたたみサイズが小さいことは多少の重さの差を吹き飛ばす
実際K3よか輪行はやりやすかった
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 10:05:59.42ID:sqEyFb0X
>>711
そんな貴方に
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:31:48.96ID:2SGyzGZE
せめて袋被せてコロコロOKなら評価もまた違ったんだけどな
羨ましがって足引っ張るアンチクレーマーのせいでダメになっちまったからな
外人の複数巨大キャリーとか子供用舵取り棒ついた変な三輪車コロがしてるアホの方が迷惑だし危ないわ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:52:01.02ID:YnCevYiR
無人駅なら駅員も居ないw。でも1〜4両なら持ち上げて移動した方が速くて楽。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 09:35:31.76ID:Cr0mgDdA
三宮駅だけど俺は駅のホームまで押して行ってホームで折りたたんで輪行袋にいれてる、すごく楽だしおすすめ
もう何年もやっているが、何も言われたことはない
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 09:47:03.96ID:DEoyuL8c
駅のベンチの座面で輪行袋広げて荷詰めしたいよね
姿勢が楽だし
それに地べたって誰が痰唾とか吐いてるか分からないから輪行袋広げたくないね
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 10:05:52.93ID:nJmEtubz
でた三宮(笑)
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:29:09.97ID:Cr0mgDdA
>>722
うんまぁ面倒だから被せるだけの輪行袋使ってるわ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:16:53.10ID:Wzk1Gj1L
先月利用したJR内房線の君津駅は駅構内に自転車持ち込みokだった
「自転車は降りて引いて下さい」とだけ書いてあったわ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 00:43:31.69ID:hFdTcUr9
TラインM4に内装3速ハブついてM12って本当?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 02:07:38.83ID:JezT0zzi
田舎はサイクルトレイン、つまりママチャリだろうと自転車をそのまま持ち込んで乗ってもいいですよ的なのが結構ありますよ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 08:18:06.51ID:oXwDDGRA
遠くでサイクルトレインやってても、そこまで行くのに完全梱包で輪行が必要だと面倒で行かないんだよな。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 10:01:51.13ID:w1wlPJIR
トレンクル作った頃に提唱してたサイクル&トレインを再興させたいなら、所謂サイクルトレインじゃなくて転がし認めるだけで増えるのにね
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 10:27:33.54ID:d8NTqJv/
あたおかアンチがギャーギャー妬みで叫んだせいでしょ
鉄道会社もキチガイクレーマーが面倒だからとりあえずダメってルール作ってるけど本当はどうでもよく思ってるよ
日本人は自分より有利な人間を陥れたい陰険民族だから足を引っ張りあうばかり
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 12:12:43.80ID:a+PJHrXt
アンチって誰なの?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 12:40:17.91ID:GzrDeerd
>>735
ずいぶん虐げられた日常を過ごしているみたいだな
いっそ死んだ方がマシじゃねえのか?
オマエの場合はなw
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:10:47.73ID:cnV5AxqG
>>734
今ならluup利権にイッチョ噛みすることばっか考えてそうだな。
bromptonのパテント切れたけど私家版最強brompton作る動きは中国・東南アジアばかり。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:59:26.92ID:MaJZEptN
そうた君乙
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:19:23.47ID:bvbig50e
ブロンプトンを背負う輪行バッグ使ってる人いますか?使用感きになる。かるがーるから変更したい。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:10:46.86ID:jIbex2EK
ころがーるなら持ってるけど、、、
なおキャリーミーを背負える輪行袋で背負ったことあるけども
結構辛いので倍近く重いブロンプトンを背負うのは辛いのではないかなー
やっぱり転がし最強
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:22:55.72ID:A8qS9wfq
>>741
キャラダイスの個人輸入した。ただの丈夫なバッグに適当な布のハーネスついてるだけ。
たたんだバッグ自体がものすごくかさばる。普通の輪行袋の10倍とかそういう感じ。
ブロンプトン自体が実は結構デカい四角形なので背負うとけっこうじゃまになる。

正直まだ使いどころを見い出せてない。
ブロンプトンでどこかに自転車を入手しにいって、帰りはブロンプトンを背負うってのはできそう。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:44:13.73ID:jA7EtB6r
その輪行袋が気になってました。背負えると楽かなーとも思ったんですけど、あんまり評判良くなさそうですね。ありがとうございます。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:20:09.24ID:YZA1XrnX
輪行の話になると湧いてくる規則遵守君。必要以上に自分の行動を縛って嬉しいのか?はたまた他人を牽制しているつもりなのか?心理的には○○警察と同じなんだろうね
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:48:37.41ID:x3gUuW90
規則なんか気にしない俺かっけー!
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:52:45.51ID:2SVTzPtm
>>742
キャリーミー背負えるバッグは地面から浮かす距離が短いからまだマシだけど、ブロンプトンはしゃがんで背負って立ち上がるにしても、手で持って背中に回すとしても、どちらの動作も腰に負担が…
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:33:41.29ID:lqyPHWhe
>>746
規則の多くは、普通の人は気にしないのではなく適当にこなしている。それで社会が回っていく。遵守君はそこを分かりたくないんだろうね
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:41:31.58ID:ZmTCch2+
規則なんか適当にこなしちゃう俺かっけー(笑)
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:12:33.57ID:sZBLn4c9
俺もBROMPTON背負うリュック型輪行袋持ってたけど、上のように肉体的負担が大きい、折り畳んでもかさばるという欠点で手放した。

フロントバッグをショルダーでなくリュック型にして輪行時にBROMPTONを無理なく持てる体制にした方がいいかも。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:17:58.14ID:DAt78wrz
輪行で車体とフロントバッグ両方を持ち運ぶのが地味にストレスなので一緒に収納出来る大きめの輪行袋を考えてる
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:56:33.40ID:Rrh/9DMh
適当にこなす(規則なんか気にしないで構内コロコロ)
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:29:43.39ID:haVUFFCi
あらかじめコロコロ禁止の貼り紙とか掲示されてる駅は別として

規定で車内は禁止は確定
構内はその駅の駅員が状況を見て判断する事じゃん
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 01:22:59.51ID:0Ze7JTAO
2023年モデルから全部Black Edition相当になったけど、あれってどうなの
ブロンプトンのコピー品は大概パーツがブラックだし、ブラック部品は安く作れるのかなと思っちゃったけど
正直、ブロンプトンぽさが少し無くなった気がしてる
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 01:39:42.80ID:0Ze7JTAO
あーでも黒い塗装やメッキ(やアルマイト処理?)のおかげでパーツからのサビは出にくいのかな
いいな〜
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 01:59:03.74ID:mJXacv8u
>>753
自動改札があるような駅で、自転車転がしながら入場出来ますか?って冷静に考えてアウトだろと
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:02:04.14ID:MJgpbLhT
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 09:48:28.35ID:bW7nZgf6
>>756
やりもせずに決めつけずにやってみればいいじゃん。ネガティブ思考でなく改札だけ持ち上げてクリアするとかポジティブにいく。
注意されたら、すみません知りませんでしたで大抵は済むし、それでもだめならガムテープでも貼れば良いでしょ。
俺はそれで注意されたこと無い
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 09:53:13.02ID:3G0y6Kqw
半島人思考
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:01:15.88ID:CHXFyjyI
そうやって今までの人生も嘘付いて誤魔化してきたんだろうな…
じゃないとここまで恥の上塗り上等な論理はスイと出てこない
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:40:28.97ID:KoPErr/1
無人以前に改札もない、どこからでもホームに上れる(周りは全部田んぼ)
そういう無人駅なら好きなだけコロコロしなよ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:02:21.91ID:zzOAd+DG
12速は無いな
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:04:30.56ID:MJgpbLhT
>>731
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:10:58.98ID:Eqm9hOGn
噂通りのp,t12速。
あとはc4速の発表だけだが。。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:43:34.25ID:OhXjZ1wj
という事はもうすぐ出るCHPT3も12速なんだろうな
内装3速は要らないから軽くしてくれよ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:46:10.48ID:nYdNT857
最初はTじゃなくてCの12速が予定されてたけど流れたみたいだから、やはり構造の違いがネックなんだろうなぁ
でもTの12速って求めてる人多いとは思えんのだが…
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:08:19.54ID:lh/1ueV1
内装変速の分重たくなりますよね。12速あったら便利そうだけど。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:11:11.64ID:KRymfYAZ
どんなレシオになるかまだ分からんけど、今の6速用の内装ベースに4速と組み合わせると重い方に伸びて軽い方はそこまで変わらんのよね
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:12:29.08ID:w3BlDr2M
Pの12速とか誰得だよ
外装なのがいい所なのにわざわざ重量とともに長所消してまで買うの謎すぎる
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:21:37.01ID:Eqm9hOGn
そういえば電動C12速は展示会に出てたのにまだ発売されてないな。P/Tの12速>電動C12速>?>非電動C4速の順かな。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:52:12.30ID:eKyHSVaa
日本では電動展開してないからなぁ
最初はCとPの電動12速がラインナップされてたのにCが無くなって電動ではないPとTの12速に変わってるし、的が絞れてない感じもw
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:20:01.52ID:MJgpbLhT
日付変更線の関係で
日本の発表が世界で一番早い?

バカ発見機や顔本系の海外勢の情報はまだ?
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:53:03.63ID:P5FD0sAF
>>767
円安の関係でイギリス購入もウマミが無くなったから、今度は品質云々でマウント取ろうってか?

イギリス購入のセレブ様はご立派なことでw
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:55:03.33ID:P5FD0sAF
>>775
どうだろ

チタンや電動は日本の数年前からイギリス本国で普通に売ってたし
日本に数年遅れで入ってきたときにキモいヲタクどもが大騒ぎしてたけど、あいつら英語も理解してなさそうで知能の低さにビビったぜ?
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 01:48:55.92ID:K1Cabp2F
最近のブロンプトンはなりふり構わずプライドも何も捨てて高く売る事しか考えてない
気がする
こんなのより外装6のPとT売り出した方が圧倒的に売れると思うわ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 02:47:11.82ID:LEOioBYv
狭いエンド幅でやりくりしてるだけでしょ。
内装いやなら4速えらびゃええだけけだし
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:15:37.49ID:16L39rKT
>>780
俺は内装を足して12速は求めていないけど、求めている人もいるだろうしな
選択肢があるのはいい事だ
無かったらブチギレていいと思う
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:45:16.42ID:qEWcS34l
ズコーッ!ガックシ
ハイ解散、解散!
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:57:41.43ID:bw1vSa5e
内装も単に仕様上の段数が増えるってだけでなく、
街乗りで停車後にローに落とせるのはメリット大きいよね。
よく言われる伝達効率の差も、実際は直結なら誤差みたいなもん。
ただ内部の慣性マスが大きくて漕ぎ出しが重く感じるのは確かで、
直結+ローの2速でいいから超軽量なものが開発されるのを期待してる。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:26:43.54ID:KSMfklKp
>>786
>町乗り用で輪行用なのに12速は要らんだろ


町乗り用のくだりは分かるし同意だけど輪行とギア段数になんの関係が???
極端な話、輪行して伊豆とか北アルプスとか阿蘇とか行くのに4段で十分と思う?
輪行って決して駅前半径数キロのお手軽観光のことじゃないよ?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:25:27.26ID:K1Cabp2F
Cの12速はまぁ解るけどPとTは高いのにメリット全部消して何がしたいのか解らないね
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:48:57.09ID:ZSXOXFxu
>>787
輪行の歴史

前史
1948年
自転車競技法案が可決され最初の公営競輪が開催。同法案の交付により、競輪選手には自転車の国鉄列車内への持ち込みが許可された。
他の乗客に怪我をさせないための分厚い帆布製の専用の袋に収納した自転車のみ車内持ち込みが可能で、一般サイクリストは不可。
その専用の袋を輪行袋と呼んだので、自転車の列車持ち込みを輪行と呼ぶようになった。



1967年
【NACP・サイクリング車用輪行袋発売】
それ以前は進駐軍払い下げのテント用シート等を使い風呂敷のように包んでいた。
ただし輪行は依然として競輪選手のみに許可。一般サイクリストの輪行不可。ただし黙認状態で輪行自体は行われていた。
この頃から日本サイクリング協会は政治レベルでの交渉を開始する。

【アルプス・クイックエース発売】
萩原慎一氏考案アルプス式輪行はフォーク抜き輪行の始祖。

【マスプロメーカー製輪行車発売】
ナショナル・ユニパック「カバンに入るスポーツ車」「走り出すまで12分」
ミズタニ ・マイパ ック「組立分解わずか10分」「超軽量12.5kg」
など。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:50:36.20ID:ZSXOXFxu
1970年
【輪行の幕開け】
交渉の末、日本サイクリング協会(JCA)会員に限り会員証を提示して三辺の和が250cm以内になる帆布製輪行袋に収納して80円の普通手回り品料金を払えば輪行が許可されようになる。

日本国有鉄道旅客及び荷物営業規則309条
有料手回り品および普通手回り品料金
第309条
旅客は、前条第1項に規定する制制をこえる物品であっても、次の各号の1に該 当するものは、持込区間 ・持込日その他持込に関する必要事項を申し出たうえで、
鉄道 ・航路区間と自動車線区間とを各 別に国鉄の承諾を受け、 普通手回り品料金を支払って、これを車船内に持ち込むことができる。
(中略)
(3)特殊法人自転車振興会の発行した選 手登録証票を所持する者又は財団法人 日本サイクリング協会の発行した会員証 を所持するものが携行する解体して帆布製の袋 に収納した競輪用自転車又はサイクリング用自転車
(後略)

【片倉シルク・パーフェクトクイックPR-10発売】
初期型はヘッド小物を分解する必要のない二重ヘッド(外コラムは今のオーバーサイズと同じ1-1/8サイズ)

1973年
【日米富士・カセットランドナー15発売】
当時のマスプロ最高級輪行車。斜め臼による二分割コラムでステムの引上げボルトを緩めるとフォークが抜けた。

1984年
【規制緩和】
JCA会員の有無を問わず、200円の有料手回り品料金を支払うことで誰でもサイクリング車の列車内持ち込みが可能になる。

1998年
【トレンクル6500発売】
JR東日本「列車と自転車の共生 」をテーマ にナショナル自転車工業株式会社 とトレンクル6500を共同開発。
14インチホイール、オールチタン、6.5kg、176,000円 、 専用輪行袋12,000円のトレンクル6500は折り畳むと駅の大型コインロッカーに入った。
このトレンクルの車内持ち込みは無料であった。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:51:53.39ID:ZSXOXFxu
1999年
【輪行完全自由化】
パソコン通信ニフティサーブ・シクロツーリズムフォーラムの有志による政府への働きかけなどといった運動の結果、手回り品料金が不要となり三辺の和が250cm以内の収まる専用輪行袋に完全に収納した場合に限り、誰でも自由に自転車の列車内持ち込みが許可される。

2000年
【ジャイアント・MR4発売】
ジャイアントジャパン常務取締役(当時)荒井正氏企画設計による新世代「輪行車」
初期型はマイクロアジャストヘッドが密かに装備されフォーク抜きを行うことで24インチホイールのサイズにまで小さくできた。


以降、輪行の敷居が下がり身近になったことで規定を守らず自転車を輪行袋に完全に収納しない、輪行袋ではなくごみ袋やレジャーシートを使う、
そもそも自転車を分解して袋に入れず、そのまま持ち込むなどの心無い行為が散見されるようになってゆく。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:03:14.90ID:pMVfumtR
長文アスペ

かと思ったら違ったか
言いたいことは分かるけどアホは死んでも治らないから無理だぞ
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:13:41.41ID:NA2pySvA
完全に収納できるごみ袋やレジャーシートで包んで持ち込むのがなぜダメなのか理解できない。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:10:36.45ID:Tz7hSpd1
しかしいくらなんでも
価格高騰させ過ぎだろ
経営層アホアホなのかな?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:23:07.78ID:pMVfumtR
>>790
ほらな
まぁ無駄だとは言わないからキレない程度に頑張っとけ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:26:31.99ID:2RgljWP9
情弱な俺、12変速とか何変なこと言っているのかと思っていたのだが本当のことなのね。
びっくりした
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:39:50.59ID:CfW9j6Vd
>>796
2か月前の>>123で12速は書かれてたので既知の話題
次はC外装4速の発表がいつ頃になるかだけ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:10:41.35ID:qEWcS34l
盛り上がってなんていなくて
がっかりしてるだけかと
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:11:32.22ID:z6KdYZ1A
一瞬12速いいなと思ったけどフロントダブルにして8速にすればいいやと思った
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:18:48.20ID:a8SD/wyY
https://i.imgur.com/VoDMeCA.jpeg

海外ではすでに販売開始されてるらしきCライン電動4速の画像見る限りでは、後ろ三角はPのそれと同じ構造だから(費用の問題はあるにしても)いずれ交換はできるだろうとは思う
ちなみに電動4速Cライン、今の為替レートで55万円くらいw
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:48:35.79ID:JYY84cHw
とりあえず7%くらいの坂は無理なく登れるギアがほしい
そうでなきゃ無理にギア増やす必要感じない ブロンプトンに関しては
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 00:36:57.52ID:Dil+KYx/
現行の6速でも7%くらいは登れるだろう
俺は8%の標識のある2〜300メートルくらいの坂を登っている
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 01:34:24.65ID:N4gd0z4o
バカ発見機
°と%の区別のつかないカスがいるねw糞藁
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 01:53:27.33ID:xr2dk0jz
自己紹介してて草
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 01:54:07.10ID:GBoH9aDp
つまんないレス
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 02:06:32.60ID:Jw6dmMpq
>>807
効いてて草
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 02:28:58.98ID:N4gd0z4o
定型レス2度はつまんね
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 02:46:32.94ID:N4gd0z4o
w
あれ?ww
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 03:16:59.39ID:wJOjvX0V
>>786
それな
ブロンプトンに何を求めているのっていう
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 03:20:38.61ID:GlgcYYBO
ブロンプトンに何求めるかは人の勝手だろw
積載してツーリングで使ってる人いっぱいおるし、そういう人は12速はうれしいんやろ。

俺は2速で満足してるけど。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 07:45:47.46ID:C44Bo+XN
>805:ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 01:34:24.65 ID:N4gd0z4o
>バカ発見機
>°と%の区別のつかないカスがいるねw糞藁

伝説の赤っ恥レスとし後世に残そうw

坂の勾配の標識に「°」なんか使いません
道路構造令という法律の第20条で、縦断勾配は「%」で表示すると規定されています

ID:N4gd0z4o
腹が立ちましたか?w
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:32:09.81ID:N4gd0z4o
お前勝手に解釈して勝手にキレて
発達障害晒して何やってんの?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:36:15.61ID:oajcV7oj
もう何言ってもお前の負けだから黙ってた方が恥の上塗りしなくて済むぞ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:47:55.60ID:Dil+KYx/
結局805は何が言いたかったわけ?
何も知らずに%を使うのはおかしいんだと主張しているわけ?
スキー愛好家?
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:54:56.79ID:N4gd0z4o
自演IDコロコロ&勝手歪曲&勝手キレ芸

怖い怖い
ネットの怖さ凝縮されてんな
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:56:19.34ID:N4gd0z4o
>>817
そんなこと
どこに書いてあんだ?
その部分引用してみろよ
0820804
垢版 |
2024/01/20(土) 09:02:47.82ID:Dil+KYx/
俺は804=817でIDはコロコロしていない
wN4gd0z4oは大変恥ずかしいふるまいをしたようだがリアルなお前は特定されていない
それでいいだろwww
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:02:55.91ID:9UArm0pv
赤っ恥更新中w
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:10:10.72ID:N4gd0z4o
ID変えながら自演2連投繰り返すワンパターン
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:16:31.13ID:bYjByRs/
元旦からまだ3週間も経っていないのにこの調子
本当病気って怖いね
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:22:52.73ID:N4gd0z4o
IDコロコロの方が病的でこわくね?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:23:41.12ID:N4gd0z4o
元旦ww
3週間ww
何の関係が?ww
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:24:13.39ID:N4gd0z4o
元日じゃなく元旦というのがまた
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:26:14.47ID:/KGTnAsZ
とっとと>>805についての見苦しい言い訳でもしてみればいいのに
さらに墓穴を掘るだけだからそれも出来ないという詰んだ状況だからな

できるのはIDコロコロガーとか話をそらすことだけw
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:31:44.91ID:N4gd0z4o
何で毎回ID違うの?
そこも教えて
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:32:55.41ID:N4gd0z4o
どこに墓穴があるんだよ
日本語読めない病気に気づけよ
病院から出てくるなよ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:01:42.35ID:3WIZG2Od
言ったとおりで草
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 17:43:53.57ID:HGEKd0vi
比較しやすいとこだとaラインは850→950ポンドに値上がりしとるがな
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:21:48.83ID:KT3WhIUh
T M12は各店舗何台くらいの割り当てなんだろ。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:40:31.78ID:X0ip70ue
別に狭い一部のブロンプトン乗りだけでやってるんだしどうでもいいわ
荒れるってそれだけ参加者が変人で声のでかい奴ばっかって事でしょ
正直関わりたくない
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:02:52.13ID:aG3Jj50p
自己紹介で草
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:10:15.15ID:O7wKrTg5
鉄ヲタ「あの鉄ヲタは頭がおかしい、◯◯線に入れ込んでオフ会するなんて!」
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:26:56.90ID:27LnqLhQ
イベントはいつもみんな和気あいあいとやってるけどね
参加できない陰キャどもが嫉妬して場外で発狂してるのを荒れるって言ってるだけでしょ
主催者と参加者にはまるで関係のない話
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 06:35:11.45ID:1aFnCMnB
Pの12速で10.5kgなのでシフター、ケーブル、内装変速機で500g増ならまあまあ?
ttps://www.brompton.com/p/1086/p-line-explore-12-speed-24
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 11:48:45.76ID:vzh+9SYw
ブロンプトン社のカタログスペックは当てにならんよなぁ
ただ内装ハブが新規っぽいから、ある程度薄くて軽いのに変更されてる可能性も
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:27:10.48ID:cPpw+p7i
タイヤを外すのはそれほど難しくないけど、付けた後の内装ワイヤーの調整が手間なだけ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 21:41:21.54ID:SLTPmbMX
>>844
ネクサスやスタメ5速とか使ってたけど
そんなに調整が手間だった記憶がない
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 21:45:39.16ID:n3QL3727
4745ポンドで今1£=188円
4745×188=892060円
日本で買うのとあまり違いはないね
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:39:37.41ID:QhhJLdqQ
Tで9kg近い重量なの本末転倒感凄いな…
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:11:31.43ID:uovL9+j4
リアキャリアありだと9g超えるやないかい
まぁ選択の幅が広がるならこっちに損はないしいいんじゃね
正直TもPも6速くらいあればいいかな
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:18:41.76ID:ObQfROeA
T4だって7.95、威張るほど軽くない。
ブロンプトンの良さってそこかな?

>>本末転倒感凄いな…
なんて言っているやつが居るのが「イベント」かも
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:27:17.81ID:ix+47ZMe
軽さを値段に凄まじく反映してる中でのこれはナニカチガウ感あるのはわかる
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 21:40:05.44ID:ObQfROeA
>>854
玉あたり調整してみなよ、かなり軽くなるよ。
車体に固定する時締め込まれる分、少し緩めにするのがポイント。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 08:07:18.29ID:qh1BZGRF
自慢の4速外装をみんな使うだけでいいのにな
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 09:12:44.04ID:3uwLZNqP
呉と松戸で盗難か
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:02:30.72ID:IZFasBid
>>856
なぜバカみたいなの?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:36:09.38ID:hSou4mIy
広島のブラックラッカーの方はちょっと時間経ってるから難しいかもなぁ
すぐに拡散してれば近場の人がチェックできたろうし、盗んだ奴が拡散されてることに気付けばすぐ乗り捨てた可能性も高いのに…
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:30:17.13ID:j0tbnT2t
そして当然Cライン電動12速も発売されたわけだが、、Cライン電動6速より100g軽いというね。
ttps://www.brompton.com/p/1092/electric-c-line-explore-12-speed
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:04:32.48ID:cJtWAV5C
12速もやっと出たけど高いね
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 22:08:17.81ID:nxYuA8SB
50万だと代理店かませて70万くらいかねえ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 22:39:03.13ID:ZfRIRb9R
12速も有ると感覚的にギヤチェンジできそうな気もするけど、
実は外装4x内装3だとギヤ比がクロスしてて何だか迷う気もする。
6速モデルは段数少ないから慣れて外装と内装を割り切って使い分けてる。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:32:20.49ID:eaZrl0jj
ママチャリ用の安いコンポを仕入れてきてスポーツバイクの価格で売る、というのがブロンプトンのビジネスモデルだから変速機に関しては期待できないな。

ブロンプトン社はあくまでもフレームメーカーであって、多段ギヤが売れてもそれはコンポメーカーの売上や利益が増えるだけで自社の旨味は少ない。
だから絶対にシマノ製コンポは使わないし使える設計にもしない。
さすがに内装3速は時代遅れだから刷新を図ってきたが、原価上昇分以上にたっぷり販売利益を乗せて価格転嫁するという
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:00:01.59ID:8oBbfQcp
ママチャリ用の安いコンポって具体的に何のこと言ってるんだ??
スターメーアーチャーの内装変速のこと??
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:45:49.17ID:STFRPN3/
>>864
lox1-2-3 mdx1-2-3-4 hix2-3-4
という並びになるらしい
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:56:39.62ID:zF7D1kOs
内装ギアモデルで3(重いギア)のときにホイール逆回転するとチェーンというかスプロケ?が動いたり止まったりの状態なんだけどこれどうメンテしたらスムーズになるんだろう
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 12:30:54.01ID:uX3IAD5w
それ見ると12sは誰かが心配するほとギア比重複してないし
新外装4sは内装3sよりギア比幅は狭いんだな
新外装4sガッカリだな
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 16:23:58.13ID:8Z1G3X2c
本人に言えや
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 05:37:37.26ID:+HGYyhWb
外装4速は漕ぎが軽いのでクルクル回せる。Topでも緩い登りはホホイホイ走る。
内装付き多段モデルと走り方が異なる。内装付きはギヤ比順変速考えるとストレス
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:33:26.03ID:AluYg3HN
うーんなぜ内装に戻したのかなぁ
内装の重さは感じないけどペダル回しながら変速できないって普段スポーツ自転車乗ってるとかなりストレスなんだよ
ペダル回してるとレバーが固まって変速できない、ペダル止めると変速できる
この操作はダブルレバーより無理だなと思ったよ

俺は内装が嫌で外装化しようとパーツをせっせと集めてる
シマノのディレイラーのためにブロ用ハンガーとか取り寄せて
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:50:34.36ID:zp5qaKdD
せっかく外装4速になって、そこから5・6・7と増やすかと思ったら内装と組み合わせた12速になったのが先祖返りに見えるのは仕方ないだろうなぁ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:45:10.80ID:5GNmhCp8
軽量化にPの2倍出したTの重量をわざわざ上げた代物買う奴って意味がわからんな
それにしても日本人の資金なんてたいして上がってないのにどんどん値段がやばくなってくるな
早めに買っておいてよかった
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:09:41.21ID:ev/ULaen
alfine11仕様こそ大正義
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:09:58.56ID:cUxFas/o
チラッチラ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:17:57.39ID:lo//ihOt
エンド幅の制約とか折りたたみ機構の制約あるからな。
チェーンとかコグを薄くするのもデメリットあるし
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:05:56.20ID:vGJTqt2m
PやTなら7速化がいいかもな。内装12だと重すぎでしょう。そのうちローロにでも持ち込むか。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:59:37.00ID:QkwBnXg8
小径で外装変速でローギア大きくしようとすると
ディレーラーが地面に近すぎて見た目イヤンなんだよな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:22:20.57ID:Rtdzdn4i
>>869
これ見ると6速でもかなりレンジ広いね
6速で十分かな
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 13:22:02.37ID:C+LZoLV8
おれ6速でトップ使わんから12速モデルでも重いギア丸まる使わないことになるな
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 13:58:41.33ID:686nm/oL
何もそんな多段化が難しいフレームを無理に多段化しなくても、輪行と坂道を両立したいなら他の自転車もう1台買った方が手っ取り早いだろ。

bromptonは急峻な山岳地域がほとんどない英国の自転車だから日本の地形をまじめに考えたモデルを作ってくれるとは思えないし、
どうしてもbromptonのスタイルが好きで他のに乗りたくないなら輪行して斜度4%以下のところを走るようにすればいいじゃん。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:30:31.21ID:St0nHnrQ
見たまま
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 07:46:08.35ID:l5zSbIp7
最近買ったラッカーに小さい水垢みたいな小さい球状のぶつぶつがあるんだけど、サビか塗装むらかな
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 14:55:39.09ID:pjbwyOSL
7速と言わず6速あればいいな
サイクリングコース走ってると軽すぎていかん
街乗りなら信号も多いし4速でも頑張れる
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 15:13:24.26ID:qhYc99Zc
俺は輪行旅行前提なのでどうしても坂があるので6Sモデルのチェーンリング40Tにしてるわ
ただチェーンリング小さくしても結局トップギアほぼ使わないんだよね チェーンリング小さくなったロスが露骨に出てるのかもしれん
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 15:21:29.23ID:jC1kurYE
琵琶湖や浜名湖一周する人と
観光地の街でぶらぶらする人で求めるものが違うのは仕方ないね

こちらは鎌倉や京都みたいなところをのんびり漕ぐので二〜三速でも大丈夫
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 15:50:02.90ID:sPu5IToc
京都の街をポタするしフルビワイチもする、そして乗鞍ヒルクライムもする
6速乗っててたいていのところにはいける
200㎞くらい連続走行できるけど今度の12速は魅力的だ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 16:25:31.98ID:A/RrGHxK
>>895
馬鹿発見器とインスタの垢教えて
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 16:32:23.31ID:JRWZXqjC
うちのチームは今シーズンはプロンプトンでツールドフランスを戦うよ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:23:49.81ID:djXIZtgc
甘いな
俺はブロンプトンと一緒にトライアスロンのゴールを目指すよ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:15:11.96ID:O//S7CVk
青信号で発進する際、交差点に入ったところで後ろから減速してないBromptonがやってきて捲られたと思ったら斜め左折で進路を塞がれました。

捲るのは全然気にしないのですが、ノロいから進路を塞がれました。
キャリミを無駄に煽るブロ乗りが近所にいるなんてもやもやします😔

別にブロだからどうこうってことはないのですが、直進する自転車にブレーキをかけさせるような走りはだめでしょう〜

速いんだったらどんどん抜いてほしいですが、ノロい上に進路を塞がれると。しかもそれがブロだなんて。

私のBromptonへの憧れに泥を塗られました!

ゆくゆくはBromptonを導入して悠々30km/hで走るのを夢見てますが、速いブロにはお目にかかったことがない上に界隈では速いキャリミが多数いるので、その点でも戸惑いがあります。

でも、ブロのオーナーが煽ってくるんだから速い乗り物なんでしょうね。後日試乗するので楽しみにしてます!
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:18:05.69ID:NG0C46Vh
いやブロンプトンは遅いよ?オバチャンのママチャリがライバル
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:36:26.42ID:PW4dwKcY
「Tlineに70万も出すくらいなら同じ金額でEbike買ったほうがいい」には同意

http://blog.ace-cycle.jp/Entry/14465/
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:42:54.96ID:8nOk0azz
Eバイクは重いからガレージないと管理がね・・・ 軽量Eフォールディングも選択肢がもうすこしないかね
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 22:01:31.13ID:njSTCrXG
断然t-lineだな。
アルミのコピーキャットなのにオリジナルより重い自転車の魅力もわからない
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 22:13:27.45ID:J4LPZuLM
室内保管場所があって
有名メーカーで
街乗り専用なら
同じ値段のe-bikeでいいんじゃね?
知らんけど
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:53:27.87ID:PCabjXRa
電動ハリークインはブロンプトンとは全く違う乗り物だよ
輪行の難易度はそこまで高くはないものの
折りたたんで転がすにはバランスが良くないし
パワーも弱いので坂道は足を使う
あと中華電動にありがちなアシストの配分と電池残量が非常に分かりづらい
価格的なアドバンテージがないなら決しておすすめしない
街乗りメインならそこまで悪くはないと思う
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 00:31:51.14ID:k9pWn1R9
バッテリーが劣化して買い替えようとした時にバッテリーやメーカーが無くなっている可能性があるから、大手以外はドブ金になりかねない
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 04:02:50.92ID:AK90ucBN
>>906
ビアンキのEバイクのどこがブロのコピーなの?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:02:18.86ID:ED1htaA8
加茂屋は残念なことになった。(今頃知った俺。もっと早く知っていれば。)
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:15:07.31ID:cSASSNlE
>>913
明盲
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:17:46.40ID:cSASSNlE
>>903が貼ったブログ記事
Tラインに80万出すならビアンキの80万のなんとかっていうEバイク買ったほうがいいよ!とかいう内容
比較は80万のTラインとビアンキEバイク

わかったか?アキメクラ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:19:07.92ID:cSASSNlE
ハリークイン云々書いてるのは>>904で貼られてる別の記事
日本語読めない明盲には分からんのか?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:55:46.95ID:AfyvkYKN
キチガイでした
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:43:14.62ID:xV+P2f4F
ブロンプトンライダーは当然他の英国製フォールダーも所有して居るんだよな?

例∶ビッカートン、クレスウェル等。

英国自転車文化が好きなら当然。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:50:59.99ID:xV+P2f4F
クレスウェル・マイクロが好きである。

昔、人から譲って貰ったが当時はあまり魅力を感じずそのうち手放した。

クレスウェルは越谷の流通団地にある“あの問屋”が扱っていた。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:53:01.99ID:xV+P2f4F
何故か最近になってブロンピーに比べたらチープシックなクレスウェルに妙な魅力を感じるようになってきた。

これは再び手に入れねばならない。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 19:08:56.87ID:xV+P2f4F
クレスウェル・マイクロは元々は
1976年設立のマイクロ・サイクルズの製品だった。

1981年にT.D.クロス&サンズ・リミテッドにライセンス生産を委託したが、翌年には廃業し、マイクロの生産は中止された。
6年間の生産台数は約5,000台とされている。

その後1988年にファルコン・サイクルズによって再生産されたが、その後すぐに倒産。

そして1995年、マイクロはクレスウェルサイクルによって三たび復活した。
オリジナルの金型はもはや存在しなかったために幾つかの設計変更が行われた。

クレスウェルは1997年12月にパシュレイ・サイクルに買収され、マイクロの製造はストラトフォード・オン・エイボンのパシュレイのファクトリーに移された。

私が当時所有していたマイクロはパシュレイ製である。

なお上記の情報はあのトニー・ハドランドとジョン・ピンカートンによる英国フォールダーの聖書『It's in the bag!』からのものである。
皆さんも是非ともこの極めて有益な本を読了したあかつきには
その内容を心を込めて読経すると良い。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 19:10:04.69ID:xV+P2f4F
次回はブロンピー誕生のキッカケとなったビッカートンについて語りたいと思う。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:32:25.08ID:lpGFviEc
うざい
酔いたいのならXでやってろ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:34:36.12ID:ih1BclsN
酔いたいとは?
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:08:20.53ID:pn7xH0WL
>>923
外注するって発送がない、それで成り立つ業界は必ず崩壊します
#自転車 はまさにそれ
良い自転車屋ほど潰れていってますね、大手の契約で沢山売るように仕向けた所だけが残る
ブロンプトンとかダホンとか、毎月ノルマがあり、まず展示の条件があるようなね
イギリス、アメリカの思想そのまんまですな
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 06:18:48.11ID:C/ydw4ed
ジェニーサス去年オクで売ってしまったわ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:05:29.27ID:+O67EFe7
小刑車自体がぜんぜん売れてないしな
有名な渋谷のショップも廃業したし
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:00:26.02ID:PHP2q2Bd
ブロンプトンて実際のところ原価いくらなんだろうな?
正直独自のしょぼいパーツを使ってないでシマノなり使ってほしいんだけど
ブランド力で値段の50%以上はいってそうなんだが
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:12:07.32ID:AUGb2fms
>>929
会社解散
LORO TubeのXにあるね。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:20:46.39ID:Vka94qov
だってシマノにはブロに使えるディレーラーもテンショナーもフロントブレーキもシフターもクランクセットもないじゃん
チェーンとBBとケーブルくらいかな
シマノでそのまま使えるのって
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:24:53.40ID:PHP2q2Bd
そりゃ使えるので作ろうとしてないからじゃないの?
プライドと値段ばかり高くしてないでちゃんと既製品に合わせて作ればもっと安いんだろうな
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:30:58.22ID:Vka94qov
それと独自パーツだからいいんだよね
ブロの外装変速機とテンショナーは独自規格 
そこに社外メーカーが擦り寄ってブロの規格に合わせた代替品を用意してる構図
ブロだけの世界が出来てる
それがいい
凡百の折りたたみ車みたいに一般的なトランスミッションが使えるのはなんつーか”らしさ“が薄まってつまらない
どうせ究極の変速性能とか剛性とか求めてないんだし
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:37:53.32ID:ZM5Xelia
>>934
折りたたみの小ささに最適化したからじゃないの?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:41:42.21ID:b8NQs8So
狭いエンド幅やら、ケーブル逆向きブレーキキャリパーやら、全部折りたたみのためでしょ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:29:02.51ID:8g1hjoev
以前はフロントブレーキの下引きケーブルルーティングはキャリアブロックを使うためと勝手に思ってたけど、初期のキャリアブロックの無い車体も下引きなんだよな。

レアなオールド・ビースト: 極初期のブロンプトン
https://lovelybike.blogspot.com/2012/07/rare-old-beast-very-early-brompton.html?m=1
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:04:08.81ID:A4GB4nMv
アンケート長えよ_(┐「ε:)_
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:07:54.90ID:IxNFE5vD
あほ
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 03:19:44.59ID:0Dal9Kwb
>>933
過去にシマノのハブダイナモが純正採用されてた時期なかったっけ?
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:30:56.96ID:z/+uCnsf
せっかく外装7速いけるホイール手に入れたのに寒くて作業したくないなあ
まあ5速で結構満足してるのもあるけど
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:29:34.51ID:jWTMc68I
>>943
じゃあシネよ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:49:04.31ID:E/YzgO7w
>>944
すさんでるね
何があったの?
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:29:11.46ID:XoCWhnuY
ルーティン連呼厨こと千葉県タカシ(50歳)どうしたん?

逃げてしもうたん?


青葉真司もロードバイク乗りだったわけだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706209007
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:22:36.92ID:tY8XELve
>>945
妬ましかったんだろ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:59:06.56ID:A4GB4nMv
コロナで8日寝込んだ_(┐「ε:)_
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:44:27.39ID:lL+BAyqC
ブロンプトンジャパンのオープンライド!どなたでも!どんな自転車でも参加できるカジュアルなライドを開催いたします。ブロンプトンオーナー様はもちろん、そうでない方も是非ご参加ください。

建築シリーズのベースとなる「日本の近代建築史」をめぐるサイクリングです。まだまだ寒さが厳しいですが、寒さより楽しいを選べるあなたのご参加をお待ちしております。暖かい装いでおしゃれして、ブロンプトンに乗って気分を上げていきましょう!


どなたでもと言いつつ
最後におしゃれ限定だって
ということで不参加です
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 18:06:19.99ID:NAxyfpy7
ブロ社からのアンケートメール届いたか?
回答者から3名にブロンプトンプレゼントだってよw
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 18:18:32.55ID:3N2StH16
まだ来ねえな〜オーナー登録はしたはずなんだけど
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:54:05.57ID:NAxyfpy7
もしかしたらランダムか?
最近の展開方針のブレとか日本法人のグダグダ感とか結構辛辣なことも書いといたわ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:50:51.23ID:g24YIHe9
>>954
うちには来てないぞ
最近買った奴だけなのか?
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 21:57:42.15ID:50BldOLm
来たメールには「この度、アンケートの対象者をランダムに選出させていただきました」って書いてるで
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:02:22.68ID:Haw4ljlC
あれすげー時間かかったわ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:37:03.50ID:NAxyfpy7
>>956
ちゃんと読んでなかったわw
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:09:41.11ID:IAxsqn1T
問い合わせしちゃったじゃねーか
ちゃんと読めよ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:31:23.62ID:0IdOTtNZ
恥ずかしいやつ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:03:31.90ID:kEdJLfYI
おー!
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:24:33.89ID:KZy92K2J
M3L試乗車11万で買ったぜ
やったぜ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:36:43.84ID:0IdOTtNZ
何年製?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:44:14.32ID:KZy92K2J
2011
試乗車で、倉庫にずっと保管してたとのこと
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:48:46.51ID:G6rY7bCC
いいじゃん
シルバーパーツの世代だし
おれの2012製M3Lと同じかな?
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:09:33.94ID:KZy92K2J
たぶん同じだね
破格で買えて満足してます
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:53:37.57ID:tDB+2aOU
輪行しないならそもそもブロンプトンである必要性ないんじゃないの?
内装嫌がってCをわざわざ外装化する人も多いのにメリットなくしすぎだと思うんだよなぁ
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:20:20.28ID:caSM/h5K
輪行しなくて街乗り専用ならいいんじゃない?
でもそれなら6速でも十分な気がするけどね
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:54:59.39ID:tDB+2aOU
ヒルクライムでもしない限り6速でいいな
需要は知らないけど幅広いラインナップで売ってくれるだけならいいんじゃないのって思う
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:07:44.85ID:1lFdng+v
散歩程度のサイクリングしかしないのでS2Lで満足してる俺みたいなのもいる。整備が楽でいいよ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:32:32.34ID:0IdOTtNZ
てゆうか
本社移転しちゃったらメイトインロンドンを自慢できなくなるじゃん
てか
新本社の外観デザインAppleのモロパクリはダサいよね
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:47:36.46ID:wegvE0Xb
自家用車に積むのにも良いんだよね
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 02:26:23.07ID:kKr1iRe2
>>963
ええやん
M3Lいいぞ。通勤とスーパーへの買い出しと時々都内へ輪行してるけど3速でなんの不満もない
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:47:26.69ID:6a5VGp/3
なあなあ、スーパーライトよりフツーの鉄製の方がより心地良いんだけど。
春にはTが来るので3種比較してみる。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:55:13.16ID:Nkz1WtU6
鉄だって硬いやろ
フレームのしなりを感じるのはほぼクランクが原因

自転車に乗るとき人間は三点しか触れてない
ハンドル、サドル、ペダル、でしなりを感じるのはクランクがしなるから
ホローテック2にすればどんな自転車でも固くなる
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:03:03.19ID:PhTvn1c0
これまで三台購入したけど
一台目は定価、二台目は2割引きセール、三台目は試乗車落ちで10万
だんだん横着な買い方になった
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:40:26.57ID:093cTkoE
3台もあってつかいわけしてんの?
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:25:53.91ID:Tas9v6WF
一台は7年乗って売った
あとは夫婦で一台ずつ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:06:08.44ID:vu9cvliG
>>981
お前のブロン号みたいに自転車素人のデブが乗ることも想定してるメーカー製汎用車は固く作ってる。
しかしマニアがオーダーするような軽量車は最薄部で0.4mmしかない熱処理クロモリチューブを使ってたりして
取り扱いがデリケートだしその乗り方も素人丸出しな力任せのガチャ踏みでは上手く進まない。
それはフレームが「しなる」から。
踏んだらハンガーがよじれるのだ。これを専門用語でウィップと言う。
その戻りを利用してリズミカルにペダリング出来る特性がいわゆる「クロモリのバネ感」というやつ。
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:06:56.10ID:vu9cvliG
対して近年の高剛性レーシングバイクはどれもハンガーがしならないような造りなってる。
たとえ金属製フレームでもハンガー付近を横方向に広くなるように成形していて剛性を高めている。
フレームはしならないとかいうのは素人向け汎用車しか知らんあほの戯言。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:09:41.26ID:An9NAQM5
魔改造してるんでもなきゃヒルクラこそ6速のギア比帯必要じゃね?
内装ギアのパワー損失はあるけど
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:30:08.15ID:ei0zuTNK
>>972
ヒルクライムするなら6速
内装の内部抵抗がーなんて言っているやつはヒルクライムしたことないだろう
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:16:05.81ID:6qxWcwDk
>>987
いくらなんでも文章が下手くそ過ぎる
半分も読まずにやめた
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:53:44.86ID:CBAc6JCY
イオンの中に入ってる自転車屋で5%オフとポイントもらって購入したけど
やっぱ買うなら5%オフやポイントなしでもちゃんとした専門店がよさげだな
受け渡し時ちゃんと整備や確認してくれないと即異音や不具合に当たる
高いのにその辺お粗末なブロンプトンにも問題ある気がするけどさ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:25:17.49ID:zLwY/anR
>>992
ランドナーをセミオーダーで買ったら
全くリアブレーキ調整してなかったわ
他人は信じるな
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:44:44.02ID:Iz+LI5al
>>989
シングルスピード(もしくはディングル)でヒルクライムする人なんて、めずらしくもないだろ
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 17:42:14.77ID:l7dyxQlY
それ言ったらギアの話全否定なんで
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:14:22.41ID:oJNUSX9t
なんか公式イベント連発してんじゃん
で、今度はおしゃれ削除してんじゃん
運営、直接か間接か知んねーけどここ見てんじゃん 草



おにぎり & 裏道 ライド
#BROMPTONOPENRIDE

ブロンプトンジャパンのオープンライド!どなたでも!どんな自転車でも参加できるカジュアルなライドを開催いたします。ブロンプトンオーナー様はもちろん、そうでない方も是非ご参加ください。

代々木八幡のオニギリカフェからスタート。見過ごされがちな都内の景色を巡るサイクリングです。街を巡りながら仲間と過ごす時間を楽しみましょう。

開催日 2024年2月24日(土)

集合時間 午前 9:30
9:30からブリーフィングを開始予定です。ブリーフィング終わり次第ライドスタートとなります。

オニギリカフェは8:30から営業しております。案内人は8:30からオニギリカフェで朝ごはんを食べようと思っています。よろしければ、ご一緒に美味しいおにぎりをいただいて出発しましょう。オニギリカフェに立ち寄らない方は9:30にお越しください。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:16:20.46ID:oJNUSX9t
てか
顔本、インスタのザッカー系sns限定募集辞めたの?w
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:18:34.58ID:oJNUSX9t
次はイーロン系からも手を引こうぜ
もうインプレゾンビだらけで使いもんになんねーじゃん
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:19:45.69ID:oJNUSX9t
999げつ
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:20:01.15ID:0m5/wC+g
1000げつ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 3時間 48分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況