X



ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 16:45:16.91ID:AKKiBi5a
次スレは>>950

前スレツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★4
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:05:09.55ID:AKKiBi5a
ツール・ド・北海道死亡事故、協会が会見 片側1車線の使用は「監督通じて伝えている」今後は第三者交えて安全対策検討|HBC NEWS|HBC北海道放送

https://www.hbc.co.jp/news/f942546d734e4ce3c92598961d54f32d.html
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:07:10.47ID:AKKiBi5a
「ツール・ド・北海道」死亡事故、協会が初めて会見して謝罪も「事故車が入った時間などは調査中…今後の安全対策は第三者を含めたチームで検討」|HBC NEWS|HBC北海道放送

https://www.hbc.co.jp/news/7f28c2975e907a8ffdf1c5886e6f6952.html
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:54:45.68ID:21sNzuBk
>>6
>主催者を一方的に責めるわけにはいきません。
>ツール・ド・北海道は(日本の)自転車界に貢献したレースなのは間違いないからです。
>来季以降、『事故が起きたから中止』ということにしてはいけません。
>選手や、私を含めて自転車を愛している人は決して中止を望んではいません。
>ツール・ド・北海道の開催には大きな意味があります

北海道新聞社はツール・ド・北海道のスポンサー協賛企業だから
権威筋の出羽守サマから、こう言ってもらわないと困るよね
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:08:54.78ID:AKKiBi5a
去年のツアーオブジャパンでも一般車両が侵入するアクシデントがあった模様。
そうすると北海道の片側規制は妥当なのかな
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:11:52.29ID:AKKiBi5a
xによるとプレオリンピック、ツールド沖縄でも車両侵入あったとのこと。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:15:56.01ID:AKKiBi5a
しまなみ海道国際レースでもあったとのこと。
公道レースの構造的問題ですね。
中止か、死んでも諦めてもらうほかないような
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:17:35.84ID:AKKiBi5a
大会開きたいために自転車関係の関係者に箝口令出てるのかな
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:19:42.40ID:ZxVn6QZT
そりゃ世間体気にして一番言いたいことも言えないからなあww
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:30:43.86ID:svNNusUN
今大会の参加者
「片側(車線)のみレースだとは知っていたが、ニュースを見て、前日に片側車線だけでレースするようお願いしたというが、選手に直接そういったお願いはされていない。監督会議で、監督に言っていたのかもしれないが、直接的に言っているという場面はない。自分のチームメイトもそういった認識だった」
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:19:38.96ID:koweXtUU
あHTBのニュースだから、ツールド北海道のレース録画中継番組は毎年HTBなので
レース番組用バイクカメラ映像か?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:20:04.32ID:Ux9EU5Bt
>>18
しっかり退避路に駐車してるマナーがいい観覧者じゃないか
それに引き換え動画撮影者は完全に右側車線を走ってるな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:23:36.79ID:koweXtUU
選手は皆「峠の下り(通行止め区間は反対車線)は走れるものと考えてた」って言ってるからね

HTBは映像持ってるなら通行止め区間の反対車線に何台走ってたか台数教えてよ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:27:33.26ID:ZxVn6QZT
>>022
でも走ってなかったじゃんww 
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:27:46.68ID:q3F/uxJo
メディアはずっと録画しているから当時の状況は見ればわかるんだろうけど
こういう時のメディアは警察に映像を出さないからな
今回も警察に出してないかもね
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:28:09.31ID:MV/KkEyI
>>18
>「選手が来ますので『気をつけてみてください』とはお伝えしながら(先導車は)走ってます

先導車ってそんなレース中にUターンして観客にお伝えしたりできるの?
理事長むちゃくちゃなこと言ってない?
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:34:11.96ID:AMKN8eM+
>>18
このバイクだか車だかが注意喚起しないのはなんでだ?
他がしてる現場猫案件なのか

選手も注意喚起なんか気付かないってボロ出してレース自体が無茶苦茶だな
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:37:10.16ID:JCTNDTHY
そりゃ選手の集団の後に15台くらい車が続けばこれでレースは終わりだと思うよなー
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:38:24.00ID:8yD638uN
これ程まで大会運営が杜撰だった事実が
映像証拠で詳らかになったからには
来年のツール・ド・北海道の開催は不可能だね
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:44:35.96ID:MV/KkEyI
しかし会見では記者たちが煮え切らないように見えたけどこうしてちゃんと隠し球を用意して着々と外堀を埋めていくんだな
理事長からも適切に言質を引き出してる
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:51:14.29ID:g9Btoe2a
>>18
あー、やっぱり近くの待避所に停まって見てたのか爺さん
ま、登り側車線だからこの時点での問題はゼロだな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:53:47.31ID:RNeYfiEA
>>33
亡くなった選手だけではなく、競技者関係者全体で対向車線気軽に出て良いっていう認識だって散々言われてんだろ
こいつらにとってレース中の道交法違反のハードルは無いようなもんだぞ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:56:43.10ID:koweXtUU
そら前方者を追い越すときライン跨ぐことは車バイク自転車問わずあるでしょ
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:57:19.15ID:CzTsbNgR
レース中とか工事中とか道交法の枠外だからね
違うと思うなら、片側交互交通のときも逆走方向では自動車運転するなよw
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:57:49.58ID:g9Btoe2a
おいおいおい、歩いてあんなとこまで行く奴なんかいるのかよ?
認識が変だぞ、この理事長
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:09:15.98ID:g9Btoe2a
本当に事故地点のほんの手前だ
という事は、ここから出てすぐに事故に遭ったんだな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:13:53.91ID:MV/KkEyI
もしかして先導車やこのドラレコ車両は件の車両を大会関係車両だと勘違いしていたのでは?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:20:31.16ID:ZpsL/GS1
ガッツリ右車線を走行してやがる
大会運営関係者がこれじゃ
選手だってハミダシ上等!だろうな
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:27:05.92ID:q3F/uxJo
なるべく競技車両を邪魔しないように右車線走ったりしているんだろうけど
そもそも存在が邪魔だと思う
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:27:21.09ID:RNeYfiEA
今週末開催される、JBCFとアマチュアが同日に同じコースを走る赤城山ヒルクライムも、
新しく出来た道の駅スタートにするために、
序盤平坦からの直角カーブがあるコースに変更したからな
参加者からは大事故を危惧されていたのにずっと無視して、
この死亡事故を受けてやっとその区間をパレード区間に変更
元々業界全体が安全意識低いんよ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:33:33.97ID:Y0QySE0c
危険な競技だ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:43:20.81ID:gUGUWOua
>>56
映像だと先頭の選手、このあとセンターライン越えするよな
ニュース映像では一瞬しか見れないから続きの映像が欲しいな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:51:34.17ID:MV/KkEyI
身も蓋もない言い方だが自転車逆走は選手が死ぬだけで済む
しかし映像のように大会のバイクや車両が逆走してこの観客に激突していたら双方に死人が出ていたかもしれない
さらに言えば観客が海外からの応援だったら国際問題になってた
そういうあり得る「もしも」をすべて排除した楽観主義で長年開催してきたかと思うと恐ろしいな
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:52:16.79ID:smaKAzFJ
>>33
足し蟹
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:54:30.80ID:Aj/80DMW
闇が深いですね
国交省に警察にオマケのヘルメット屋さんと
はい、そうか、そうですか
こりゃ事実なんて永遠に出て来ないよって

そういう理由からもう開催せんでええよこんなん
どうせピンハネ中抜きイベントなんだろ?
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:00:04.10ID:552Sc2zp
中継なかったり今回映像なかなか出てこなかったのって右車線走ってるみたいな映ったらヤバいものが映るからだろ絶対
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:04:35.55ID:smaKAzFJ
乗りチャリと撮りチャリ?
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:09:00.26ID:Aj/80DMW
登場人物もひとつオマケにマツダ車だしな
あの見栄張りデザインのマツダ車の張り出したボンネットの威圧演出エッジって
これ対歩行者的にいいのかよと思ってたけど、ご遺体は千切れてなかったのかな
ようはレースそのものが韓国のF1クオリティか
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:14:10.09ID:tJVTq6bz
重複かも
「ツール・ド・北海道」のレース中選手が死亡した事故 主催者会見を検証…選手との意見の食い違いも
https://www.htb.co.jp/news/archives_22592.html
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:32:40.79ID:fNs7vvwf
やはり加害者の罪は重い
事故は11時37分
規制解除は11時45分
レースがやってることも規制時間の事も知ってた
それなのに自分勝手な理由で車を走らせたことが事故原因
あと8分じっとしていれば事故は起きなかったし、心象は最悪
事故が起きても良いという未必の故意が認定される
有罪になるのは確実
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:38:29.83ID:fNs7vvwf
結局は急がば回れ
99%の事故に適用される
ちょっと急いだって何も良いこと無い
自分が被害者に、加害者になる

レース見る時間があるなら規制解除までじっとしてろよ
1時間ほど駐車してたんだろ
たった8分温泉に急いで何になる???
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:41:05.58ID:MV/KkEyI
何も罪に問われていない方を「加害者」と呼び続けていることこそ「加害」そのもの
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:45:36.42ID:552Sc2zp
未必の故意とか急がば回れとかグルペットからブラインドコーナーでインカットした選手の方にも刺さってるぞ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:12:11.88ID:hqm2U+oZ
>>37
「当該車両が道路の損壊、道路工事その他の障害のため当該道路の左側部分を通行することができないとき」は右側にはみ出して通行することができる
(道交法17条5項3号)
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:17:35.39ID:fNs7vvwf
>>73
加害者はお前だよカス殺すぞ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:19:39.16ID:fNs7vvwf
通行止めだから選手や運営も対向車が来るなんか微塵も思ってない

加害者は通行止めも規制時間も知っていたが勝手な思い込みで車を走らせ選手を殺した
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:33:43.71ID:hqm2U+oZ
>>76
対向車線は通行止めではない
警察官にしかその権限は無い
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:49:34.51ID:/+DO4IjP
>>77
死ぬまで言ってろダウン症
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:05:52.05ID:bRhRin49
先導のパトカー、車、バイクが右側に停車している車の存在を確認していた可能性が大
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:09:03.27ID:fvOFbAkA
熱心なファンだと思ってスルーかな
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:09:59.72ID:Vy1UZRW0
取材受けた選手たちもバカだよな
正直に喋ったら大会無くなるのがわかんないのかな
ここのキチガイみたいに必死に車が悪いってことにしないと
まあ運営が容疑者として捜査されてるから下手したら偽証罪になるかもしれんけど
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:22:44.94ID:PKRMJBIe
大会は100%なくならんよ
バックが強すぎるし協会も今後について話してる
事故が何も究明されてないのにな

車は加害者だが1番悪いのは安全対策を疎かにした実行委員会
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:24:14.98ID:ErWQgUtK
交通規制のチラシが一部区間を「車両通行止」と一見すると全面規制のように思えるが
よく読むと全面規制とはどこにも一言も書いてないなんていう曖昧な書き方をしてるのは
実際には片側規制の許可しか取ってなくてお願いベースだからなんだろうな
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:32:30.69ID:LEigEOgC
>>79
先導のパトカーが放置したってことは対向車線は通行止めじゃないってことだ
マラソンや駅伝にしろ今回にしろパトカーや白バイがなんで先導してるかと言えば法的に通行止め規制をかけるため

たとえ道路使用許可があろうと警察がその場にいない限り通行止め規制とはならない
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:39:52.30ID:mZSBCYgS
いずれにしろ愚かなドライバーよな。
規制の始まる時間には注意して現場へ進入したのに規制解除の時間を把握していない。自転車やら伴走車がすごい勢いで降って来たのを目の当たりにしたのにも関わらずだ。もしかして、想像力や判断力に障害のある人?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:42:17.73ID:LEigEOgC
>>86
警察官から何らの指示も受けていない以上はそのまま走り出しても法的に何ら問題ない
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:43:39.46ID:mZSBCYgS
いずれにしろ愚かなドライバーよな。
規制の始まる時間には注意して現場へ進入したのに規制解除の時間を把握していない。自転車やら伴走車がすごい勢いで降って来たのを目の当たりにしたのにも関わらずだ。もしかして、想像力や判断力に障害のある人?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:45:12.14ID:qH0+cJxr
唯一の想定外は自動車が規制時間内に規制区間内を走行したこと
KOM白金・十勝岳前後の車両通行止め規制の解除時刻を守らず車両走行させた自動車の運転手の過失がどの程度問われるかだな

選手の反対側車線割り込み逆走は全ての関係者から見て想定内
KOM白金・十勝岳前後の区間内の規制状況とも見合ってる
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:51:37.08ID:inHyL963
最終的に自転車の加害者が規則で禁止されてる反対車線に飛び出したから悪いで終了だろ
規制が悪いとかだったら全面規制にしなきゃならんし
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:53:27.38ID:kEn9nXXB
>>91
対向車線は通行可能なのでそれ自体で過失が問われることはないでしょ
ってかあんたわざとすっとぼけて堂々めぐりやってんの?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:55:12.43ID:mB6z7tqs
>>90
ほんとそれ
バイクとかが次々に右車線を爆走してくるのを見てたはずなのに、よく自己判断で車を出せたよ
選手とぶつからなくても関係車両とぶつかってた
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:55:20.06ID:f16O1X9s
>>91
普通に何台もすれ違ったって証言あるから想定内だよ
例えば、(自主)規制がなきゃすれ違う台数が50台だとしたら、(自主)規制して5台とすれ違ったなら危険度は単純に1/10だからな。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:59:00.60ID:kEn9nXXB
>>94
百歩譲って選手はショートカットで前に出たいってのはわかるけど関係車両が逆走してたら頭おかしいです
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:59:50.78ID:DN4DBEBK
>>95
この通行止め区間内で動いてる車とすれ違ったって証言はまだないよ
HTBがレース中継用映像撮影してるけど、動いてるすれ違い車があったのなら、いい加減な安全管理と鬼の首取ったように報道するだろう
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:10:15.35ID:PKRMJBIe
>>90
それな
通行止めの区間に侵入し、入ったのならじっとしとけばいいのにたった8分が我慢できずに車を走らせ選手を轢き殺した
アタオカだよ
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:21:15.74ID:DN4DBEBK
規制開始のパトカーと規制解除のパトカーは駅伝でもマラソンでも、自転車レースでも同じなのになんで走り出した…
一般向けレースガイドにもキャラバン隊車列の説明もあるのに
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:23:36.73ID:4LtS1e7B
自動車が悪い君は同行法のどの条文に違反したのか示さないと永遠に堂々巡りだぞ
過失だの悪質だの濁さないでいい加減根拠出せよ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:34:07.94ID:mZSBCYgS
>>103
君と同様、件のドライバーの頭が水準に達していないと言っているだけじゃないの?
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:43:22.90ID:+/jRKo8B
>>102
反対車線規制してないのに、パトカーが最後尾のパトカー通過するまで動くなと言うとでも?
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:45:14.68ID:mZSBCYgS
>>106
加害ドライバーと君で判断力や連想力が同程度と主張しているに過ぎないんだけど。まだ、理解できない?
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:51:23.79ID:LEigEOgC
>>102
マラソンでも駅伝でも対向車線のために警官が配置されてないなら片側規制だよ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 02:10:30.80ID:5MCopgkx
>>75
お前が身代わりだったらみんな喜ぶのにな
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 02:17:25.17ID:5MCopgkx
撮り鉄並みの身勝手さ
社会から嫌われるのもうなずけるわ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 03:24:37.93ID:ndNyfKH6
>>87
そもそもどこを規制してるかも規制内容もあの看板からは分からないし
通行止めって書いたら苦情来るからわざと分からなくしてるんだろうけども
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 03:42:37.49ID:b3o3m+IX
車両通行止めだけど侵入しよう
規制時間中だけど早く温泉行きたいから車走らせよう
そうして加害者は選手を轢き殺しました
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 04:21:07.28ID:7/xopynz
これで警備の人間が、そんな車は見てない、知らない、どこから湧いてきたのか判らないなどと言ってたのが嘘とバレてしまったな

嘘というか、ちゃんとコースを事前に見回ってなかったと言うのが
下手をすれば、十勝岳温泉側配置の複数名と十人牧場側配置の2名の間で情報が共有されてなかったというのが
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 04:44:30.36ID:b3o3m+IX
そもそも通行止め区間の安全確認をするマニュアルみたいなもんが無かったんじゃね
計画段階から破綻してたんだよ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:08:32.67ID:mhZ8sbxT
路肩で第3集団まで見ていてその後温泉に向けて走行していたことは事故の初報で出てんだよな
このおっさんは警察に保身のための嘘は言ってない
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:34:54.13ID:VDfXgRU8
>>108
おまえさ、自分の主張を何度繰り返しても相手に理解してもらえてないじゃん
その状態で「よし理解は得られた」としてレースを開催してるのがツールド北海道協会なわけよ
そしてその肩を持ってドライバーを叩いてるのがおまえというわけ

滑稽すぎない?w
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:38:47.25ID:7/xopynz
先導のパトカー、警察官らはテメエらの仕事をしに来てただけ
つまりここでは法的規制車線側(下り側)の規制をしに来てただけとなる
自主的規制側(上り側)車線の規制のために来ていたワケでは無い
そちら側は民間警備員の責任
おそらく当然ながらきっちりと責任分担境界が引かれてた筈
従って上り側車線待避所に停車してた車の発見も、それらへの注意警告なども警備の仕事となる

して警備は、そんな車は知らない、どこから入ったかも判らないとゲロしてるw
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:00:03.21ID:7/xopynz
>>119
まぁ、おっさんはおっさんで後悔に苛まれてるだろうなぁ
何故発車してしまったんだろうと、
何故あと数分だけでも待てなかったんだろうと
残りの人生、若い子を死なせてしまった事を後悔し続けるんだろうなぁ
哀れだ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:07:24.27ID:lvqI9uCm
運転手視点だと自転車がミサイルみたいに飛んできたわけで不可抗力だったという思いもあるんじゃないか?
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:12:09.03ID:mZSBCYgS
>>120
支離滅裂でなにを言いたいかよく分からんが、君の頭が悪いことだけは十分伝わった(笑
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:13:08.29ID:pmD1JHdv
>>122
別に待つ必要は無いし
まあもらい損だからあと数分鼻くそでもほじってれば良かったってのはあるかもね
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:23:34.42ID:rGJtKdvx
>>122
そこよな、ここの阿呆は警備はチャリのためばかりと勘違いしてるが、そればかりではなく法的権限はないが道路の利用者の安全を確保する業務を請け負っている。しかし道路工事なんかでは警備の誘導ミスで事故が起こっても警備会社が責任を問われることはない。車の運転手が責任を取る。チャリもハミ出して来たなら責任があると思われる。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:29:37.54ID:kEn9nXXB
>>126
そもそもなんら誘導されてないし本来の走行車線を普通に走ってただけだから責任の生ずる理屈がどこにもない
通行したことそのものに責任があるとか言い出すと法的に通行止めじゃないのに通行止めであるかのような矛盾になるから理屈が通らない
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:35:42.52ID:mhZ8sbxT
警備の人間の指示を守らず車が走行したのが悪いってんなら、自転車も警備の指示を守らず逆走したのが悪いになるのは当然だわな
さらに片側走行厳守については警察からも言われてたんだから、自転車は警察の指示も守ってない
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:40:12.29ID:fvOFbAkA
次回があるとして改善点は下りの急な連続コーナーの終わりあたりに交通遮断のため警備員配置、危険な対向車線使った追い越しにペナルティ、急な下りではみ出し禁止区間設定と木とかにフラックつけて周知かな。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:42:52.13ID:hL6BqYz3
>>130
罰則無しの周知のみで防げるなら今回の事故起きてないよ
道路全面使用でレースするか車載カメラ搭載義務付けてはみ出した時点で失格とかそういう処置しないと無くなりようがない
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:45:20.33ID:VDfXgRU8
>>132
まさに現場猫案件だな
警備「この先は見てないけど先導車が注意するやろ」
随行「車おったけど警備が注意するやろ」
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:48:30.53ID:mZSBCYgS
>>128
別に君の生まれ持った個性であるアタマの悪さを責めている訳じゃないからムキになるな(笑
>>120
俺様が繰り返している主張とやらをどう解釈したらツール・ド・北海道協会の肩を持った事になるのか説明してくれや(笑
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:56:30.82ID:mZSBCYgS
>>133
道路全面使用許可だろうがはみ出し失格だろうが、規制時間まえに進入して解除まえに動いたり、落車や危険回避のため車線をはみ出せば事故は起きるけどな。まぁ責任関係が明確になって事故後の処理はやり易いかもしれんが。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:57:19.11ID:VDfXgRU8
>>136
おう食いついてきたなw
つまりそこがおまえのウィークポイントなわけだ
ツールド北海道と同一視されたくないがドライバーには責任をなすりつけたい
おまえがどういう立ち位置なのかだんだん見えてきたわ
これからもせいぜいボロを出しつつ頑張れやカスw
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:02:33.46ID:rGJtKdvx
>>127
事故時免責10:0なんてなかなか無いでしょ。
今回だと前方不注意なんて言われるかもしれないし。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:05:48.85ID:b3o3m+IX
人殺しといて次回なんかある訳ねーだろ
最低10年は謹慎してろ

どうしてもやりたいなら協会、委員会の人間全員入れ替えろ
この無能どもが仕切ればまた殺人が起きるぞ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:07:20.94ID:b3o3m+IX
これは人災
協会の人間が全員馬鹿だったから起きた事件
事故ではなく殺人
安全対策を徹底すれば起きなかった
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:07:56.94ID:mZSBCYgS
>>140
規制時間の間は運営による交通規制が行われ、車の立ち入りは確認されていない。事故が起きたのは、車が規制時間まえに進入したから。道路全面使用許可が降りて、警察官が通行止めを行えば、事故は起きなかったと思う訳?
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:08:13.80ID:mhZ8sbxT
>>132
それな
自動車側は規制内容のわからない看板とあいまいな記述のチラシのみ
チラシの存在については知らなかった可能性も高い
かたや自転車側は大会規則に書かれているし、その規則を了承していることをライセンスコントロールで確認され、監督会議でも念押しされてる
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:13:10.38ID:gxqDbjk+
>>146
交通規制じゃ何を規制してるのかわからんよな
片側交互通行かもしれないし
車線減少かもしれない
事前に予告されてたら渋滞は覚悟して早めに出勤するかな
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:13:26.94ID:mZSBCYgS
>>139
やっぱアホだろ?
俺が何処でドライバーの責任について書いている?
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:16:55.91ID:iC0IDvW5
自分の目の前で一人の人間が死んだことを簡単に受け流せるかなあ

まず、法律的な責任はともかく人の死に直接加担してしまったのは事実
そして、人が死ぬところを眼の前で目撃してしまった
衝突時はきっとものすごい音がして、フロントガラスが割れて人が突っ込んで
血だらけで、もしかしたらグロい損傷もあった
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:18:03.37ID:emnPpVIN
結局公道でやらないのが一番の安全対策なんだよなあ
やりたいならオリンピックレベルの金とコネ使ってねって話
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:19:47.67ID:q6HOTBHT
亡くなった選手は第4集団の3番目で先行する2人を追い抜こうとして(目撃者の談)対向車線に出た
つまり自動車のおっさんが第3集団で全ての選手が通り過ぎたと勘違いしていたなら、事故現場に差し掛かるまで後続の選手とすれ違っていないから、
レースが終わってないこと、この先選手が来るかも知れないことを予見することは無理なんよな
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:23:42.21ID:JLwyR87Z
たまたまこの人が事故ったけど他の選手の話見ても全チームのスタッフ及び全選手の意識低すぎて誰が事故っててもおかしくなかった感じだよなぁ
自転車レースは完全クローズドなコース以外でやらないほうがいい気がする
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:24:50.27ID:nE8hlupH
集団の3番目なら無理してブラインドで仕掛けなくても。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:25:10.43ID:rGJtKdvx
>>90
死んだ奴の事を悪く言うのは気が引けるが、頭の悪さ具合だったらチャリンコもなかなかだと思う。道路貸切と勘違いしてたにせよ先行する集団が左側、すなわちアウトコースに固まってるのを不思議と思わなかったのか?それとも知っててインチキショートカットしたのか?渋滞を高速で無理矢理かわして渋滞の原因に突っ込む面白動画じゃねーんだからよ。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:26:20.26ID:7/xopynz
誤解させるには充分なサポートカーの列もあったしな
それでブラインドコーナーに進入、事故の次第となってしまった
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:27:05.40ID:LOVamFzR
>>156
前集団に追いつくチャンスだった
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:28:41.50ID:b3o3m+IX
現地は「車両通行止め」と書かれた看板あったんか?
交通規制すると書かれた看板はあるけど、それだけじゃどんな規制するか分からんぞ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:38.08ID:VDfXgRU8
>>154
第3集団のサポートカーが通り過ぎたあと第4集団までの間には大会関係車両はまったくいなかったのかねぇ
いたら対向車線を走行してくるマツダ車を見てパッシングするなりドラレコ車のように対向車線にはみ出すなりして止めることができたはずなんだが
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:42.06ID:LOVamFzR
そんなん言い出したら、卑怯なショートカットやらんかったら
よかっただけちゃうんけw
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:54.01ID:r+DxxWBg
わざわざ規制される前に陣取って観戦だもんな
意識高いのか低いのかわからんじいさんだよ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:35:06.39ID:7pY1Vwcy
>>56
この位置から自動車を動かして事故を引き起こしたなら自動車の責任は非常に重い
警察警備に問題があるとしたらここまで侵入させてしまったことくらいか
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:35:51.95ID:gxqDbjk+
>>163
なんで1車線しかないのにサポートカーの走行許してるの
そんなのいたらどうやっても抜かせないだろ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:38:05.96ID:7/xopynz
自転車側に関して言えば、ブラインドコーナーと言ってもそんなにブラインドではないんだよな
ルール通りに左側車線に留まっていれば

それを自ら進んで超ブラインドコーナーにしてしまった
そして事故ってしまった
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:40:25.51ID:fmPM7Idv
>>165
観戦目的で規制前なら入り込めると把握した上で入り込んでるなら限りなく意識は低いだろw
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:44:41.73ID:sHtgXjgN
あのおっさん観戦目的じゃねーよ
わざわざ規制前に入って観戦しようなんてレース好きがあんななーんも見どころのないとこに陣取るわけがねえ
たった1キロほど先が山岳賞のアタック観戦出来る場所なのに
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:48:19.08ID:7/xopynz
>>167
さぁねぇ?
何故なんだろうね、第三集団と第四集団(最終集団?)の間に大量のサポートカーとか

誰か教えて
理由とかしきたりとか
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:49:55.44ID:81nV/Jmu
普通の通行止めなら迂回路の案内と共に通行止めと予告する
交通規制って書き方は普通はしない
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:50:38.88ID:nE8hlupH
憶測だけどエースのサポート優先だからエースの集団の後ろにつくのかな
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:54:31.24ID:VDfXgRU8
>>167
それはこの大会のやり方だからどうなんだろうね
ただ選手のスピードに合わせて「原則」片側一車線をぶっ飛ばし続けるのはキツいだろうなと見てて思うわ
そっちでも事故が起きそう
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:04:53.30ID:+EvFDliY
爺さんの自殺で迷宮入りとかは避けなければいかんな
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:06:54.57ID:sHtgXjgN
今回は第3集団がプロトンって呼ばれるメイン集団だったからその後ろにサポートカーが群れることになったんだよ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:07:45.12ID:7/xopynz
>>175
なるほど、指定席が第三集団の後方というワケではないのね
エース集団と後方集団の間というワケね
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:19:34.22ID:sHtgXjgN
>>180
おそらく第4集団がグルペットって言われるタイムアウトにならないよう完走を目指す集団だったんじゃないかな
3日間のレースだから翌日以降の体力温存のためとかいろいろ理由はある
登りが得意とか平地が得意とか選手の脚質はさまざまだからさ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:26:42.11ID:b3o3m+IX
向上委員会さんが新しい解説動画出してる
1番分かりやすいな
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:26:52.47ID:XFoD9RpQ
退避スペースでもなく草むらに車止めてたようだ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:37.68ID:XFoD9RpQ
すまんすまん退避スペースだったか
リンク東北の上げたスクショじゃ草むらの比較的薄い場所に見えたわ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:39:56.87ID:sHtgXjgN
リンク東北は最初から自転車側が悪い!とイメージ操作してるからな
あそこは自転車乗りからも評判悪いとこだから
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:36.09ID:b3o3m+IX
ホント運営が杜撰すぎる
完全に人災
まともな安全対策してれば100%防げた事故
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:43:32.07ID:LOVamFzR
>>181
残り100km以上あるからグルペットというほどでもない
たぶんメインから坂が苦手でこぼれた集団でしょ
誰が振り落とされてたかは知らんが平地に強いやつが何人も残ってれば
そいつらが頑張ればメインには追いつける メインも時間調整するだろうし
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:43:35.64ID:b3o3m+IX
車も当然悪いが、1番の悪は協会
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:52:06.13ID:o6QWut/B
明らかにレース観戦してるのに
通過した大体の人数も見てないのが謎
チームカーも全部は通過してないだろ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:55:29.30ID:b3o3m+IX
人数ってか通行止め時間が決まってるんだから動くなよ糞ジジイ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:57:24.05ID:U/mMDi5T
やっぱりあれだな

待避所に車あるわー
まぁ俺の担当エリアじゃないから関係ナス
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:58:40.22ID:sHtgXjgN
>>193
今回は初動が遅かったっぽいからまだ集団が固まってなくて、第3に追いつくためにこの下りを無理してでも突っ切ろうってなったんかなーと思ってる
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:58:40.24ID:b3o3m+IX
人を車で殺したら悪だよ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:00:56.76ID:sHtgXjgN
>>195
自転車レースに特に興味のない野次馬が選手が何人いるかとかチームカーが全部で何台いるかとかわかるわけなかろうもん
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:07:48.40ID:+EvFDliY
>>201
軽車両と普通乗用車が衝突したんだよな。
軽車両が山わさびを取りに来たおばあさんを轢く事も考えないとな。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:09:05.29ID:LOVamFzR
>>200
わいも最初は前に追いつくにしても数分あるし、なんで単独でイキッたんかの?と不思議だったが
前スレで、メインも片道下りで縦長になってるし、さらにその後ろにズラーっとチームカーが並んでるから
その最後尾までの時間差はあまりなく、そこまで行ければ、あとはズルwしてメインに合流できると聞いて、
なるほど!!って思った。 めっちゃうまい方法やなと まあズルwっつうか片道規制だから自然とそうなるよねw
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:15:32.17ID:PKRMJBIe
未だに追い越しとか言ってるダウン症はマジで殺すわ

協会が「調査中」と会見で言ってる

マスコミの飛ばし記事に踊らされるなダウン症どもマジで殺す
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:16:57.75ID:7/xopynz
>>204
あんな所に北海道で俗にいう山ワサビ(ホースラディッシュ)は生えてませんw
畑の傍に生えてます
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:21:56.44ID:PKRMJBIe
>>49,161
あの加害者が興味ない訳ねーだろ死ねダウン症
お前の両親が知的障害者だからお前がダウン症なのか


通行止めが始まったのが10時40分
つまり遅くとも10時半ごろには、あのジジイは待機所に車停めてる
なんならもっと早い10時頃に車を停めてた可能性もある
(そこはもう警察は聴取で知ってるが)
そこから1時間以上も自転車来るの待ってる
レースに興味あるからあんな所で1時間以上も待ってたんだろ


ニュースも見ないで適当抜かすなガイジどもマジでころすぞ
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:26:59.40ID:7/xopynz
興味があるったって、ちょっと見てみたかった程度だろ
精々競輪観戦の経験ぐらいしかないと思うぞ
柏ナンバーからするに
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:27:55.83ID:LOVamFzR
>>210
ニュース見ないで適当ww ニュースでええんか?
めっちゃ卑怯なショートカットにしか見えんぞw
ニュースの解説だったらw
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:28:36.75ID:PKRMJBIe
>>211
早く死ねよノータリン
ジジイが「レース見るため停めた」って言ってんだよ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:32:29.08ID:Wy6uGtIX
結局前走車を追い抜こうとしたんだけど見通しの良い直線とかで追い抜ける力が無いからズルして車線はみ出してイン側ついたら事故ったんだろ
判断ミスだし安全軽視しすぎだわ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:40:22.31ID:LOVamFzR
>>215
それもおかしい 溝(ほんとにあったかは知らんが)を避けるためにライン割り込んだ程度なら
せいぜいミラーにひっかけて大転倒とかになるはず
運転席にキレイにどでかい穴開けるには、ガッツリとイン側に割り込んだとしか考えられない
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:40:31.08ID:Wy6uGtIX
車を止めてたのはレース見るためだけど、そもそも規制ない間に入ったんだし観光旅行で旅行先でイベントあったらちょっと見てみるかってなるのは自然な流れでしか無い
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:46:27.51ID:I4UMV6RT
レースを見るために停車してたってのは本人が言ってるけど、本気でレースを見たい!ってヤツがあんなとこにいるわけないんだわ
駆け引きもなんもない通り過ぎてくだけのストレートだぞ
対向車線でレースやってるからちょっと見てみようってだけの通りすがりの野次馬だよ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:53:00.71ID:7/xopynz
多分、テレビやラジオ、あるいは新聞などでツールド北海道が開催されるってのを知ったと思うんだ
だから温泉に行くついでにちょっと観戦していこうかと思ったとかなんじゃない
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:02:04.66ID:I4UMV6RT
自分は規制入り口は10:40から進入を止めてたわけじゃないのではと思ってる
pdfにもレースの状況によって規制時間が変わると書いてあるしな
10:40以降、レース先頭が近付いてきてから止めることになってたんじゃないかな
先頭最初のKOMを越えたら止めるみたいな感じでさ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:10:53.09ID:+EvFDliY
>>207
そうなんだ、北海道の料理屋の人が今年は山わさびが獲れないと言ってたけど採れないが正解なのね
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:19:23.36ID:+EvFDliY
>>223
自動車の運転手災難だったな。
修理代とか別の車買う金はちゃんと払ってもらえるんかな
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:24:10.14ID:Wy6uGtIX
下手に10:0に成ちゃうと自転車がまともな保険入ってないと逆に自分の保険から金出なくて車涙目もあるんか
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:25:36.81ID:7/xopynz
>>227
基本的には畦みたいな所に自生してるんだ
かつては道内各地で大々的に栽培されてたんだって、粉末わさびの材料として
それが野良化して残ったものが昨今は山ワサビと呼ばれている
道民は何にでも山山名付けるのが好きだから
今じゃ、山ワサビの栽培やってます^^とかネジくれた事にもなってる
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:26:08.62ID:+EvFDliY
>>229
わからんけど、逆走してきたチャリか大会運営か話し合って決めるんじゃない。でも10:0にはならないんだろうな。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:34:23.55ID:PKRMJBIe
運営が通行止め区間の安全確認を怠ったこと
これが事故の1番の原因

何のための通行止めだ?????
確認しないと何の意味もない
協会の人間は全員池沼であり殺人犯
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:38:01.16ID:7/xopynz
でもなぁ、保険屋がどう頑張ってもイイとこ95:5とかなんじゃね?
1割にも満たないと思うよ
上り側は公の規制ではなくて私的なお願い規制に過ぎなかったワケだし
あの衝突位置関係で速度は70km/hと軽く出てたんでしょ?
自動車側としてはもうどうしようもなくね?
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:44:44.02ID:+EvFDliY
遺族も悲嘆にくれるな
息子は失うわ、金は請求されるわ
運営訴えて金貰えたとしても息子は帰らぬ人だしな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:52:40.63ID:nm4HZth3
自動車の運転手は規制区間を走り過ぎるのではなくて制限時間帯に制限区間内に滞在する気満々で規制開始時間よりも十分に早い時間に自動車で侵入した。
それが自動車の運転手以外の関係者全員にとってまず1つ目の想定外
そして規制区間内で規制時間内に自動車を走行させた。これが自動車の運転手以外の関係者全員にとって2つ目の想定外
こんな致命的に身勝手な想定外を2つやられたら運転手以外の関係者全員にとって厳しいでしよ
1人の人間の複数の身勝手をその他全員が対処しないといけない
厳しいわ
知らんけど
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:02:48.97ID:pmGeztsF
>>223
それならイン側に逃げたら助かってたな
0241む、
垢版 |
2023/09/21(木) 12:07:10.49ID:OzMY/AtZ
>>240
写真のぶつかった角度の測定から見ると1番イン側を通った後の、車線に戻ろうとアウト側に出だしてすぐのタイミングでもうイン側に戻れなかったんだろう
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:08:10.54ID:CdReVXmK
>>238
身勝手というか
元々通行するのは自由ただしな
通行止めの看板も無いしお願いもされてない
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:09:14.69ID:uIt1oAqw
そもそも片側規制しか出来ないから対向車線はレースコース外だからはみ出すなってのが大前提だろ。
それを選手に伝えたか?ってのはレギュレーションがあるから伝えたに決まってるし。
聞いてなかった知らなかったなんて言い訳できんぞ。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:11:53.96ID:uIt1oAqw
>>241
何事もなくインカットしてるならそのまま緩やかにアウトに行くよ。
あの角度で戻ってるとしたら車が見えて慌ててアウトに行こうとしたんだろ。それをせずにそのままイン側だったらぶつかってないよな。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:13:18.28ID:+EvFDliY
競技者の身勝手にも気を使わなきゃならんし運営も大変だなぁ
0246む、
垢版 |
2023/09/21(木) 12:14:27.87ID:OzMY/AtZ
サポートカーが通り過ぎてから出発してるタイミングっぽいのがな
悪意はなく完全にレースが終わったのだと思って出発してたのだろう
何で後ろに自転車残ってる状況でサポートカーが走ったかなあ
連絡係一台だけで最後尾から付いて来るなら誤解を与えなかったろうに
公道を使うのだからレースの都合だけでは無く周囲に分かりやすく誤解を与えない行動に改めて行くべきだろう
途中の民家から出て来るなども有り得るんだし
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:19:11.96ID:VFL35Y29
>>231
レースにはレースの事故にも使える保険に入っていないといけない
大会で保険に入っていることも多い
ただ対向車線を走ったのがルール違反とされると保険は降りない可能性がある
選手個人より運営に責任がありそうなんでとりあえず運営に請求で良いんじゃないかな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:26:30.99ID:SX/4QL7r
ずっと車が悪いって言ってるやつ
保身のために書き込みしてる理事長だったりして
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:30:17.66ID:pTKVLlVy
なんで看板減らしたんだろ?
苦情来るからこっそり交通規制してたんかな?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:36:13.70ID:6vlsuU34
>>246
自転車ロードレースはそういうもん
チームカーは選手のトラブルに即対応するために選手の属する集団のすぐ後ろにつく
チームカーのいない選手はニュートラルカーが対応する
だから人数の多いメイン集団にはぞろぞろ車が追走することになる
マイナー競技の常識は一般人にはわからないってことを念頭に置いとかなきゃならなかったんだよ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:49:51.76ID:b3o3m+IX
車が悪いのは確かだが、1番悪いのは安全対策を怠った運営
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:18:19.81ID:nE8hlupH
レギレーションに従わすショートカットしてないならそうかも
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:31:46.72ID:pJLWbGu5
車線逸脱がルール違反認定されると遺族にも保険がおりなくなるな
現場がなあなあでやっていても保険会社は額面通りに判断するから曖昧なものは許さない
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:36:44.31ID:KReBRBK0
他にも対向車走ってたって選手の証言あるんだから
安全管理徹底しなかった運営の責任だろうね
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:34.41ID:b3o3m+IX
警察は何も発表してないし、協会も調査中って言ってるのに
未だに追い抜きと決めつけて被害者を侮辱しているダウン症がいる
マジで遺族に訴えられろ
さっさと死ねよノータリン
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:39:05.02ID:KReBRBK0
>>254
レース参加で保険入るけど
この場合過失割合でだいぶ減額されそうね
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:40:09.14ID:KReBRBK0
>>256
事実は自動車の走行車線にはみ出たということだけ
追い抜き云々はどうでもいい
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:41:31.31ID:b3o3m+IX
トラックも走ってたと言うしな
それが何年も前からずーっと
今まで大したトラブルが起きなかったから放置してたんだとさwwwww

協会のアホさ加減にはあきれるわ
そら死人出るのは当然
人災だよ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:42:41.24ID:b3o3m+IX
>>258
それも調査中

早く死ねよダウン症
お前のダウン症の両親もまとめて死ね
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:45:05.18ID:KReBRBK0
>>260
現場検証の写真見てもわからんガイジか
>>223

ガイジは生きていくの辛いだろ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:33.57ID:bmYcQYCx
通行止め区間とそれ以外を分けて考えろよ
選手証言のトラックの話は通行止め区間より手前の片側規制区間の話
ソースは厳密に読みましょう
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:48:46.12ID:b3o3m+IX
>>261
論破されて逆ギレすんなよダウン症
公式がなんも発表してないのに、切り抜かれた写真だけ見て己の都合よく解釈するとか、お前マジでダウン症なんだな

早く死ねよダウン症
お前のダウン症の両親もまとめて死ね
お前の不細工なダウン症顔は、ダウン症のお前の親ソックリだなwwwww
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:49:02.01ID:nE8hlupH
議論が堂々巡りだね。そろそろ離脱するかね
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:50:54.52ID:PL0GZg2b
>>257
死亡保障は減額されないでしょ
ドライバーや運営から受け取る損害賠償額は過失相殺で減額される
あと車の弁償代
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:53:51.80ID:b3o3m+IX
確定してるのは通行止め区間なのに協会が安全対策を怠ったせいで選手を殺してしまったこと
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:55:33.32ID:7/xopynz
>>241
レース云々にかかわらず公道それもブラインドコーナーではアウトインアウトの最速ラインはやっちゃあイカンよな
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:00:04.33ID:b3o3m+IX
通行止め区間なら選手が通る前にルートを確認し
車両が侵入していれば動かないように注意する
たったこれだけの簡単なことで安全確保出来る
その簡単なことを協会がしなかったせいで選手が死んだ

協会は通行止めの時間になれば、中に車がいても消えるとでも思っていたのか??wwwww
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:05:17.58ID:GkaX408a
>>266
普通の事故ならそうだけどレースの保険だとルール違反は免責事項になる
車線逸脱がルール違反だとすると保険は支払われない
自動車側は払われると思うけど保険会社はかなりごねるはず
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:05:39.76ID:b3o3m+IX
ツール・ド・北海道協会山本隆幸理事長:
「通常、通行止めとなっているので、対向車が来るという認識はなかった」


この発言がもうふざけてんだよ
認識だけで安全確保出来るわけねーだろアホ
スタッフが見て確認させろや
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:11:09.70ID:b3o3m+IX
>>273
公式は調査中としか言ってない
早く死ねよダウン症
お前のダウン症の両親もまとめて死ね
お前の不細工なダウン症顔は、ダウン症のお前の親ソックリだなwwwww
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:13:54.10ID:6vlsuU34
>>274
自分はなんではみ出したかなんて理由は書いてないが?
ただはみ出したという事実があったと書いただけだ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:15:02.71ID:b3o3m+IX
http://www.cyclingtime.com/column/8320/
また選手たちからは、公式発表にあったように、前の集団を抜くために対向車線に出たというのは違うのではとの声が上がっている。
確かに高速の下りコーナーで前方の集団を抜くという事はあまり考えられず、このあたりもきちんとした確認が求められそうだ。

今回主催者が自主的に対向車線を警備していたとの事だが、これに関しては警備会社に外注、事故現場2㎞手前で2名、それ以外に複数名の警備員が侵入車両を止めていた。
警備会社は立ち入り禁止区間内に脇道がどれだけあるのかは把握しておらず、そこへの対応はしていなかったとのことだ。
また大会主催者も「通行止めエリア内で脇道がいくつあるかは把握していない」としており、双方のずさんな道路把握が見て取れる。
また道路わきに建てられた交通規制の看板なども昨年度に比べて圧倒的に少なかったとの声も聞かれており、地元への周知、地域を訪れる人間への周知が十分だったのかが疑問として残る。

主催者に対しては選手たち側から主催者の「体制と体質」が問題との指摘もあり、危機管理能力が問われる懸念がほかにもあった可能性がある。
一連の流れを見て思うのは、大会主催者は第37回まで大きな事故なく行えて来たことへのおごり、油断と隙があった可能性は高いと言わざるを得ないということだ。
まだ市民権を得られていない可能性、道路事情の変化など、その都度開催に合わせての見直しが果たして行われてきたのだろうか。


元々杜撰な運営で更に看板減らして経費削減までしてたのか
そら死人出て当然だわ
事故じゃなくて殺人だよ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:16:01.46ID:b3o3m+IX
>>275
そうだなお前はダウン症だな
だから早く死ねよダウン症
お前のダウン症の両親もまとめて死ね
お前の不細工なダウン症顔は、ダウン症のお前の親ソックリだなwwwww
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:24:23.76ID:b3o3m+IX
今回のような悲劇は二度と起こしてはならない。
国内のレースでは昨年9月のインカレロードでも法政大学の学生が死亡しており、ロードレースを公道で開催することへの風向きが強くなり兼ねない状況が続いている。
特に今回に関しては「避けられた事故」である可能性が極めて高い事からも、どこに落ち度があったのか、誰がきちんと正しい説明責任を果たしていないのかなど、はっきりとさせないといけないところが多分にある。
レース許可を出したことのある所管警察にも確認をしたが、「このような事故が発生した場合の責任の所在がはっきりしなければ、今後許可を出すのは難しくなる。」としており、
これからのツール・ド・北海道主催者の対応いかんでは、今後の国内レース開催に大きく影を落とすことになりかねない。


昨年の事故にも言及してるが、あれは転倒だしな
車間を取れば連鎖は防げるが、レースだからそういう訳にもいかんし
今回は真面目に安全対策を行っていれば100%防げた
だからこそ余計に残念

あと次の会見は実行委員長がヤレよ
何も知らんお飾り天下りじゃ話にならん
逃げるな卑怯者
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:40:53.70ID:b3o3m+IX
「選手としても、看板とかで今までお知らせが立っていたが、今回は、あんまり見受けられなかった」
「十勝岳の上り下りは、両側車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた」

もしトラックが突っ込んできてたら数人死んでたな
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:44:14.73ID:b3o3m+IX
Q.去年も同じ状況?
「去年は、交通規制がきつかったと観戦していた人から聞いた」
「選手としても、看板とかで今までお知らせが立っていたが、今回は、あんまり見受けられなかった」
「規制されていることを知らない人も、結構いたのでは」
「交通規制が緩くなっていたのは、明らかにあると思う」

Q.他の大会と比べてみると?
「下りで特にスピードが出るので、両側規制になることが多い」
「そこに車を入れるのは、普通考えられない」
「十勝岳の上り下りは、両側、車両規制だったが(片側規制のところは)事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた」
「そのような車の規制の甘さが、今回の原因では」

Q.実際に走行していて、危ないと思う場面はあった?
「事故のあったところは、右コーナーで、コーナーの先が見えない急なところ」
「反対車線に車がいると、到底どうもできないところ」
「プロの操作性を持っても、何かの要因で右側に入り込むことは十分考えられるので、そのための両側通行規制のはずだった」
「運営の交通整備の甘さが直接的な原因では」


ザ・杜撰
ザ・人災
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:22:02.49ID:sG4R3h/t
>>281
いやいや報道を見ている感じだと自動車のじいさんのせいにしたい
管理責任を問われないように通行禁止の場所を走行していたためを強調している
多分協会から自粛要請がでているんだろうけどスポンサー周りのだんまりは印象悪いね
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:26:02.63ID:nE8hlupH
運転手が想定外の行動をとったので対応できなかったといってるだけで運転手が悪いとはいってないような。
想定外だったのが妥当かどうかは別問題だが
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:36:14.56ID:VFL35Y29
>>286
直接悪いと言うと報道も不味いので
悪い言ってないだけで事故の時に車両通行止めの場所で運転手が想定外の行動を取っていたといえば事故の原因は運転手にあったと受け取るよ
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:04:00.82ID:5EsJ8jEO
登場人物みんな身勝手だから起こるべくして起きた事故
誰が悪いって全員悪いに決まってんだろばーかw
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:13:46.63ID:7WHKY912
車に押し付けたいならずっと片側走行がルールだったが選手がはみ出したとは言わなくね?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:22:20.96ID:7/xopynz
車の爺さんの行動には何らの瑕疵は無いように思うけど

・規制開始時間前にコースとなる道に進入してた  →OK
・上り側待避所にてレースを観戦してた      →OK

・勘違いからか規制解除の通告(パトカー?)がある前に吹上温泉に向かって発車   →警察による公的な規制側ではないのでOK

しんがりにもパトカーが控えていたのかは不明だが、いたとすると今度は警察への事故の通報時間がオカシイ事にもなるが、さて
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:32:40.02ID:7WHKY912
パトカーは警察の公的な規制だからレースで使用する車線側の規制のことで、対向車線側の規制は関係ないよな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:34:38.98ID:mOkkUS6r
>>289
かといって、亡くなった選手の過失だと
正論を主張できる胆力はないだろうしな
また、車のドライバーが刑事処分されたら
国内の公道で自転車競技はできなくなる
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:43:10.36ID:jwaKZqPZ
>>291
ほんとそれ
争点はせいぜい誰が一番悪いかなのに、
ドライバーは何も悪くないは流石に言い過ぎ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:11:12.98ID:oUSX4Mlp
ちゃんと交通整理した上で車が無視したなら過失少し付くけど
してないんだもの
看板も何処をどう規制してるのか書いてないから分かるわけ無いし
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:11:34.68ID:tGCPu6oB
あんだけサポートカーガンガン通過してったらもう終わりかって勘違いしてもしゃーない
お願いベースの規制なんだから「まだ後から来るから暫く動かないでね」ってお願いしとかなきゃね
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:19:34.13ID:JQciYamT
最後尾がパトカーなら「パトカーが最後尾なのでそれが通るまでは車道に出ないで下さい」と伝えてないとどこが最後尾?になるよな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:45:58.09ID:7pY1Vwcy
>>199
油断というしかないな
先導するバイクの10分前にトランシーバー持ったボランティア(警備員じゃもったいない)を多数乗せたマイクロバス走らせて脇道やら停車している車いたら一人ずつ貼り付けておくくらいしかない
とにかく突破は悪

それにしてもアホなドライバーだ
億単位の賠償請求されても驚かないぞ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:08:21.35ID:+EvFDliY
>>307
そうかな?
責任を問える要素が全く見当たらないけどな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:10:13.09ID:CT5KuqB5
ここまで大会運営と警備員に選手の無謀ぶりが詳らかになっているのに
まだ反対車線の車がどうとか難癖つけるおバカさんがいるんだよな
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:14:54.71ID:JLwyR87Z
>>310
自転車乗ってると弱者の自転車は強者の自動車に安全全てを担保してもらうべきって感覚になりがちだからね
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:28:59.04ID:JQciYamT
>>312
そのわりには自分より弱者になる歩行者に対しては横暴なヤツ多いのはなんでなんだろな?
参加者が歩行者に邪魔だ!どけ!って叫んで次年度の開催がパアになったりさ
0316む、
垢版 |
2023/09/21(木) 19:47:52.91ID:OzMY/AtZ
知る訳がない
立て看板でも書かれてないし
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:28:16.93ID:wW81gxMY
>>285
(自主)通行禁止の場所に何故車がいたのかって管理責任だろうに。そもそも自主だし。
いちばん簡単なのは事故した自転車のせいにすることだよ。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:32:36.24ID:LOVamFzR
いやw だから普通に考えて事故した自転車のせいなんだけど
死んじゃったから、みんなモゴモゴしてるだけやろww
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 21:56:34.92ID:fXnDhj2N
>>308
これ運営の撮影車両もがっつり対向車線を走っていて
路肩の駐車車両を現認したら「うわマジか」って感じでサッと走行車線に戻ってるのな
これが答えか
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 21:59:19.72ID:fXnDhj2N
いや運営じゃなくてサポートカー?まっ同じこと
走ってるのは金子選手?
そいや彼もツイでは事故後ずっと黙ってるね
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:11:08.34ID:fXnDhj2N
他の選手だってさ、コースと規制の全容を完璧に暗記してなかったりして
少しでも不安があったとすればそりゃ対向車線には出ないよな
UKYOが辞退したこととその理由もみんな知ってたろうし
内心ざわざわしてたんじゃないの
もちろん戦場でそんなこと口には出せなかったろうが
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:40:20.20ID:qYl1XPhc
高架の高速じゃあるまいし無数の脇道や施設がある一般道の数百キロメートルを完全封鎖できる訳がない
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:40:22.05ID:fvOFbAkA
神風右京を超えて星になったのか
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:54:18.66ID:fXnDhj2N
けっきょくジジイどもは若者の命なんて本音では虫ケラ扱いということか
神風特攻隊から変わっとらん
まあチャリしかも速度の出るチャリに乗ってる以上は
自分の命が紙切れみたいなもんだという自覚は常に必要だと思うよ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:55:20.51ID:5ONu/I8A
これ規制開始と同時に反対車線からスイープカーを走らせてさ、路駐の観戦者にチラシを渡して「この時間までは動かさないでください」とかやっておくべきだよな
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:18:32.79ID:fXnDhj2N
「そんなことしたら金が余計にかかるだろ!」て声が聞こえるわ
どうせ中抜きレースなんずら
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:22:12.03ID:8uyQjdVo
山本理事長は、業務上過失致死で送検されるかな。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:37:08.12ID:OfR/0Fry
キャラバン隊が餅や5円玉を撒きながら侵入車が居ないかチャックしたらええんでね?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 00:08:21.86ID:UWzIXgdO
>>328
餅まきかw しかしあれってそういう意味もあるわけ?
一方キャラバン隊に普通の人がひかれたこともあったような
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 05:37:16.84ID:VWz6oY2Z
>>325
>規制開始と同時に反対車線からスイープカーを走らせて

規制開始と同時では遅いと思われ
規制開始時間には開始地点まで遡って来てないとマズいかと
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:02:16.45ID:VWz6oY2Z
「ツール・ド・北海道」死亡事故 原因は?
欧州大会を長年取材、フォトグラファー砂田弓弦さんに聞く
北海道新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b475ad9c6d17875ef66ff231120be35cd9d51b6

>欧州では、選手が通る時間に合わせてその区間を全面通行止めにします。
>安全を確保するために、オートバイに乗った『係員』も大勢いるのです」

>――「係員」とはどんな役割を果たすのですか。

>「オートバイに乗って交通規制を行います。
>オートバイ隊はおおよその大会で、最低でも10~20人が集められます。最高峰の大会『ツール・ド・フランス』では50~100人をそろえます。
>係員は、フランスやスペインだと基本的に警察官が務め、イタリアやベルギーでは資格を持った人たちが務めます。
>彼らは選手の前を走り、交差点などの危険な場所に立って注意を呼びかけ、立ち入り禁止のテープで車の進入を防ぎます。
>そして選手が過ぎ去った後は、後方につけていたほかの係員がテープを片付けます。
>こうしたローテーションを組み、厳重な警備を敷いています」  

>――ツール・ド・北海道ではその警備が不足しているのでしょうか。  

>「足りていないと思います。
>欧州の大会で正面衝突がほぼ起きないのは、多くの係員がしっかり帯同し、対向車を止めているからです。
>そして欧州には、彼ら係員に指示を出す『レースディレクター』がいます。いわばレースの『ボス』です。
>日本は今後、このボスも育てないといけません。現状は欧州の事例を知っている人が少なく、認識が不足していると感じています。
>質の高い人員を育てるのもJCF(日本自転車競技連盟)の仕事です」


結局これよな
対策はこれに尽きる
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:14:53.55ID:SRhnAADi
文句ばっかり言ってないでチャリンカスが北海道行ってボランティアしてきたらいいのに
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:16:14.12ID:+jkPBbu4
ツールド九州もすぃぶんな見切り発車みたいだしなー
警察の許可かままだ出てない区間があるってのは北海道の事故が関係してるんだろうけど
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:26:08.82ID:vf/7a3Dh
40年近くやってて人気が出るどころかどんどん規模縮小していってんだから日本では公道での自転車レースは根付かないってことだよ
SNSやツベでもロード乗りの迷惑行為ばっかり話題になってるしな
一般人にとってはまわりに迷惑掛けてる奴らがまわりに迷惑掛けながらやる迷惑レースでしかねーんだわ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:05:51.27ID:lanaTDi4
他にも大会増えたし、役割終えたということで、廃止がいいような。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:20:52.35ID:QfBCgh3J
>>308
対向車や止まってる車が居ることを選手に情報共有していた
選手が悪い!!

なんで車が居たのか分からない
侵入できるとは考えられない
車が悪い!!

どっちやねん!!
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:22:35.55ID:ouPFjsGu
チーム右京に何が悪かったかを聞けば良いだけだ

これでは選手を守れないと判断して参加を取りやめている
0339む、
垢版 |
2023/09/22(金) 07:35:34.34ID:EgUE9uqy
参加したチームが悪い、と
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:46:22.07ID:+jkPBbu4
他のレースでも進入車両は出てる
人間のやることに100%の絶対は無い
選手が片側走行を厳守してても落車や接触で対向車線に出ることがあるように、想定外の進入車両を防ぐことは出来ないから
選手側も少なくとも意図的な対向車線へのはみ出しはするんじゃねーぞ
これだけのことだろ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:02:53.18ID:+jkPBbu4
「自分たちは運営の決めたルールをしっかり守る、だから運営は安全のために最大限の努力をしなければいけない」
こういうのは当然のことだと思うんよ、でも
「自分たちは運営の決めたルールを守らないから、運営は安全のために最大限の努力をしろ」
ってのはちょっと違うんでね?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:15:16.59ID:VWz6oY2Z
まぁ日本だとレースディレクターとやらも退職警察高位の名誉職化してしまいそうではあるけど
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:16:25.94ID:kv8VNofW
誰も口にしないけど、関係者の頭の中には
「くそボケが!! しょーもないことしやがって!! ルール守れや せめて場面考えろや!」
だと思うねww
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:22:20.48ID:hYrgwf7/
>>341
まあ、例に出してるツール・ド・フランスもひでえもんだけどな
特に観戦者と選手の距離感が狂ってる
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:26:23.12ID:1jE+Yvjg
自分は動物擬人化の自転車まんがが好きで自転車界隈に特に悪印象なかったけど、今回の騒ぎでロード乗りってクソばっかやん、になったからな
界隈の意識改革は必須だと思うわ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:26:52.88ID:y+cLHRCc
運営「発生した事故の残したデータの内容には満足しています。次は失敗しません。ご期待ください」
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:27:21.97ID:R4c7huqj
ツアーオブジャパン2022信州飯田ステージでは両面規制にもかかわらず対向車と接触寸前の事態が起きてたね
双方のスピードが出ていなかったり見通しが開けた場所だったりで互いに避ける時間的余裕があったのは幸いだった
そしてこの動画の撮影車がすぐには左車線へ戻らなかったのも対向車が側溝ギリギリまで車体を寄せざるを得なかった要因になったんじゃないかと思う
>>331にある「オートバイに乗った『係員』」の役割を撮影車が偶然担ったという感じなのかな

もし自分の走行する車線に煌々とライトを照らしたバイクが正面から突っ込んできたらどんな車でも速度を落とし左へ寄るか停止せざるを得ないだろう
ツール・ド・北海道の第4集団にそのような先導バイクや撮影バイクがいなかった(現時点)のは本当に残念なことだ
https://www.youtube.com/live/Lzaxh2f4uBA?si=NgXNAOXcWk1n1mp7&t=4887
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 09:22:26.45ID:ThgzeFPe
迷入は完全に防げないから正面衝突で死傷者が出る可能性があるから片車線だけでやって死んだら運悪かったで納得するか、危ないからこういう形式の大会やめるかだろう。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 09:25:19.03ID:fuaNEO5I
しかしこれだけ時間たっても所属チームの監督の記者会見とかやらないんだな
人一人死んでるのに関係者全員逃げ切りしか考えていない動きしてるし選手は自分たちのルール違反や安全に対する意識を見直すのでなく全て運営が悪いとしか思ってないし本当に酷い界隈だわ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 09:43:07.27ID:ThgzeFPe
踏切で遮断機無視して死んでもレースなのに列車くるのおかしいだろう。運営が悪いとチャリカスは言いそうだな
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:11:10.55ID:PDwUoUzD
まあ、レースなら列車止めろと要望出されるのも仕方ない
出来るかどうかは別
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:14:59.17ID:pFpWYRIs
>>353
ダウン症って的外れの例えするよな
だからお前はダウン症なんだよ
早く死ねよダウン症
お前のダウン症の両親もまとめて死ね
お前の不細工なダウン症顔は、ダウン症のお前の親ソックリだなwwwww
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:47:16.13ID:50RdK1Bd
IN側ショートカットしようとしたんだろな。
自業自得。
ルール守れや!
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:51:59.31ID:8KKQwceg
さすがに踏切強行突破出の事故は起きてないけど、強行突破による失格は散発してるな
クラシックの女王と言われる格式のあるレースであっても選手はUCIの規定すら守れないんだから、日本のマイナーレースの規定なんて歯牙にもかけんだろなあ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:16:35.52ID:bVUBrdRd
>>352
より上からの圧力お察し

やっぱ口が裂けても言えないヤバいこと隠してるんだろなあと
居るべきはずの警備員が実際は居なかったとかの
重篤な手落ち手抜き中抜きがあったんじゃないかと
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:35:08.32ID:ouPFjsGu
東京オリンピックのロードレースはどうだったの?
オリンピックだけ例外というのが間違っている
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:54:07.28ID:TQW3dIts
>>363
輩が「選手」か「>>359」のどちらかに掛かっているのか知らんが、年金システムで考えた場合、確かに未婚の団塊ジュニアは日本にとって害毒でしかないわな。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:58:12.35ID:VuKS0SwT
フランスも国家憲兵隊ジャンダルムリをツールの警備に動員してるだろ
警察権のある軍事組織だから重武装して沿道通過点の警護を担当してるわけだ
翻って日本では原子力発電所の警備も警察がやってるくらい平和ボケ国家
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:04:12.43ID:ouPFjsGu
右京はこりゃだめだと取りやめた
君子危うきに近寄らず
日本は後進国、決定、100回目
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:07:21.38ID:8KKQwceg
>>362
オリンピックのような国家行事や古い伝統のある行事等は交通の妨げになるおそれがあっても許可できると
ちゃんと道交法で定められてるますので
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:11:20.77ID:lZzCuqUt
>>367
片山右京は無届け冬季富士登山で社員二人死なせてるし
インから強引にツッコんで前車のカマ掘るから
カミカゼの二つ名もらって蔑まれてたんだよな
0371む、
垢版 |
2023/09/22(金) 12:18:31.66ID:EgUE9uqy
>>331
そこまで大勢でやるのは不可能なんだから、
対向車居る前提で徐行させる、警備のオートバイが徐行してブロックして徐行対向車がそれなりに居続ける方がマシになるのでは
渋滞状態で常に入れば対向車線に選手も出ない
落車やコントロール失ってはみ出ても、元々徐行してれば対向車も止まれる
死亡事故無くすには最悪ケースの排除をしなきゃならないんだから、徐行してる壁状態に常にしといた方がマシ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:19:12.65ID:DIUm+P6O
実際に完全に通行止めにすると
山奥に閉じ込められる住人が出てしまうので
とても面倒くさい

オリンピックくらいなら納得してもらえるかもだが
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:23:56.68ID:ouPFjsGu
>>371
地方へ行くと高速道路なのに対向二車線というところがあるけれど、どう思う?
正面衝突で大勢死んでるらしいけど、それでも走るか?
0375む、
垢版 |
2023/09/22(金) 12:25:32.77ID:EgUE9uqy
>>373
何が言いたいのか?さっぱり分からない
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:34:14.20ID:ThgzeFPe
349のYouTubeで解説が閉鎖中のコースに一般車が入るのたまにあるんですていってるね。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:36:46.63ID:Bhoypgnd
>>368
ホントだよな、○○が悪いって書き込んでる奴って多いけどチャリンカス全員の頭が悪いとしか思えんからな。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:42:00.01ID:Y+VyWstz
>>376
そら法的根拠もなく警察官でもない
ただのイベント警備員に声がけされて
片側は走行できるなら問題ないしな
それを規制中の路線に無断で侵入とか
悪意ある言い方するほうが悪い
0379376
垢版 |
2023/09/22(金) 12:59:42.65ID:ThgzeFPe
349のツアージャパンでは対向車線も使ってレースやってて、対向車線の車とぶっかりそうになってた。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:03:46.87ID:8KKQwceg
選手はルールを守る
選手にルールを守る気がないならポジションドロップやタイム加算、失格等ののペナルティを徹底する
運営は規制区間の入り口を止めただけで安心するんじゃなくて、せめてブラインドカーブの出入り口には監視員を置く
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:05:43.77ID:nd00pya2
>>348
元ネタが微妙にニッチ。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:09:28.87ID:L9KZpLhV
いつまでも騒いでいたら五十嵐選手も安らかに眠れないだろうし
今朝もHBCが極端に運営を責める報道をしているから
ヤフコメではますます五十嵐選手も悪くされてしまっているし
もう次の報告まで静かにしていいのでは
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:17:54.04ID:R4c7huqj
>>382
理事長によれば第三者も参加する予定の自分たちの検討会立ち上げ日程も決まってないし、いつまでに調査中の結果を発表するとの確約もなかったし、要は「次の報告」なんてものは待ってたって来ないと思うよ
海千山千の天下り役人が有耶無耶にしようとしてるんだから、マスコミが継続して取材を進めるのはとても良いことだと思う
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:28:01.89ID:Eyc9aaMG
HBC北海道放送のボルテージが上がっているね


「ツール・ド・北海道」死亡事故、協会の「調査中」くり返す会見に憤り「悲惨な死を遂げているのに、あまりに不誠実。もっと、選手1人1人の話を聴くべき」
9/22(金) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/95bff61dcebb2d1e6bf8e2b0d115dab25b41d169

 自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の死亡事故は、発生から2週間…大会を主催、運営する協会は今週、ようやく正式会見したものの、通行規制のコースに車が入った状況などについては「調査中」という説明に終始し、出場していた選手から憤りの声が上がっています。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:28:51.37ID:L9KZpLhV
俺も五十嵐選手の判断ミスが招いた結果だと思うよ
ただもう今は皆が想像や思いで騒いでる域に入ってる

HBCなどの報道こそ >>384 が言うことにならないよう
第三者検証も早急に進むよう監視と促しに力を注ぐべき
0389376
垢版 |
2023/09/22(金) 13:30:37.20ID:ThgzeFPe
警察の捜査が終わらんと事務局も迂闊に事情聴取とかできんだろう。
圧力かけたとか口裏合わせたとか言われそう。
上位の協会とかレースを公認した国際連盟主導でやるべきでは。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:31:55.66ID:pFpWYRIs
>>388
お前だろ想像で被害者侮辱してるカスは殺すぞ
公式はまだ調査中
おまえマジで殺す
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:37:31.34ID:ieOcQQid
参加選手から憤りの声が上がっている?
知らんなあ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:40:12.54ID:ieOcQQid
事故の捜査は警察がする
当たり前のことじゃん
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:47:08.75ID:L9KZpLhV
>>390
俺は五十嵐選手とやや近い間柄だけど、これ以上
選手の周りの人たちが負いや悲しみから抜け出せなくなるのを
見ているのが辛いんだよ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:59:08.85ID:6S5wfPBL
レース中の完全クローズコースに車が侵入することは経験上で結構ある。
・ヒルクライムレース後に完全閉鎖のコースを下っていたら一般車両が登ってきた
・タイムトライアル完全閉鎖のコースで自分の後ろに軽トラの爺が侵入してきた。
・UCIレースで周回コースに一般車が侵入
・完全クローズコースのヒルクライムレース中に一般車両が下ってきた

自分の経験だけでもこれだけのインシデントが発生しているのでレースコースに一般車両が侵入してくるのは日常的と思った方がいい
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:04:40.93ID:6S5wfPBL
ヒルクライムレース後の閉鎖コースに自衛隊車両が紛れていたことも思い出したw
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:06:41.00ID:KcTHxBck
残念ながらそれは無理なのだ
事故の状況検分の模様を民放各社のカメラが捉えてる

それにブレーキアクセル踏み間違いならもっと悲惨な事故になってる
後続のサポートカーの列にも突入とか
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:22:42.18ID:TQW3dIts
>>397
須走?
フレーム跨いだまま立ち×××して怒られた事ならある(笑
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:35:32.46ID:pFpWYRIs
>>393
茶化すなボケ殺すぞダウン症
お前のダウン症の両親と一緒にガソリン被って火付けて焼け死ね
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:41:22.50ID:8KKQwceg
初参加ってことで意気込みも相当だったろうしフランス遠征もした中央大学のエースなんだっけ?
メイン集団から遅れた焦りがあったんかねえ
登り苦手で遅れたのなら2、3日目のコースはもっと厳しいだろうし
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:06:18.83ID:8KKQwceg
>>405
事故現場は下りに入って1kmそこらだから馴れ合ってないだろ
第4集団から抜け出ようとして事故ったんだし
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:38:18.50ID:kv8VNofW
>>408
第3のサポートカーの最後尾まで行ければ勝ちじゃん
あとはそれ使ってズルしてその前の第3集団に合流できる
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:38:22.55ID:CnzH0NOI
サポートカーやドクターカーを走らせるためにレース中は対向車線の通行を止めているんだよ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:39:08.60ID:1eQ9wc4y
学生選手で若いながら結果を残していた将来有望な…
という関係者(誰?)の談話やレース観戦記事もあるが
実際にやってることは>>8だからなァ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:49:59.42ID:8KKQwceg
>>408
サポートカーは追走の選手が後方100m程度まで近付いたら道を譲ってその選手の後方に付かなければならないというルールがある
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:24:50.98ID:ogknpGwR
>>348
これが言えるのは宇宙開発という最先端の科学技術の発展にいかすという自負と覚悟と責任感があればこそよな
自転車というレジャーにそれだけの意義は乗せられないだろうな
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:38:13.92ID:8KKQwceg
だいたい路側帯からセンターラインまで幅いっぱいの車なんてないだろ
路側帯の必要最少幅は0.5m
2車線道路の幅は路側帯を含まずに5.5m
つまり路側帯を含めた片側車線の幅は2.7mくらい
そして車幅が2mを越えるサポートカーはいない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 18:35:32.72ID:++3FZ1Rh
>>422
対向車いる時、それが見通せない時にはみ出したら違反だな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 18:54:27.95ID:1d3e+4bH
今回の件はその土地で単に大会開催続けているだけじゃ誰にとっても良い事は無いてことをとてもはっきりした形で示したんじやないかな
どうすればより面白く安全に盛り上がる大会になるか?それぞれの立場でよく考えてより良くする努力や行動が伴わなけりゃ単に大規模な危ない茶番ですよ
40年やってきたことの本質が今回の件でロードレースを知らない人たちにも知ってもらえて一般的な感覚で見てもらうことができたと考えればいい
この土地で二度と開催はしないと皆で決めて次の一歩踏み出せばいいんじゃないかな
五十嵐くんの終わりが始まり
さようならは別れの言葉じゃなくて再び会うまでの遠い約束
0432む、
垢版 |
2023/09/22(金) 19:20:37.94ID:EgUE9uqy
北海道はまだ1番開催しやすい方で北海道でダメなら国内は周回レースしかできないのでは
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:49:18.68ID:erllb5BC
>>348
ここを見てみろ。
チャリンカスの想像を絶する身勝手な言動の数々。
今回のケースなんて、この先何の役にも立たないよ。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:58:57.62ID:Tyum16t9
この大会の歴史はこれで終わりでいいよね
大会やらなくても誰も困らないでしょ
主催者も警備もチーム監督も選手も完全クローズドの周回レースからやり直しが妥当
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:28:26.96ID:Tyum16t9
北海道はまだ開催しやすいなんてなぜ言える?
むしろ開催しちゃいけないレベルの安全感覚で開催してしまったわけだろ?
自動車運転する道民たちの安全モラルのと低さは異常だってことも事故あたりの死亡率の高さで何十年間もずっと証明されてるじゃん
そもそもそんな土地でラインレースやっちゃだめ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:31:18.74ID:R4c7huqj
ツールド北海道2022における下り急カーブでの対向車線へのはみ出し
時速は100キロに迫るという
https://youtu.be/CxdgzH-UHJw?t=808
https://i.imgur.com/C6zQWDO.jpg
https://i.imgur.com/o4GQOuy.jpg
https://i.imgur.com/swqtICX.jpg

通常は対面通行の区間であり、古いが下から登ってくるドライブ動画も存在する
https://youtu.be/fng4wXVqCV4?t=418

場所は新見峠KOMをすぎてからの下りヘアピンカーブ
昨年のマップと今年のマップと比較すると同じ交通規制状況に見える
2022
https://i.imgur.com/T0YAVfX.jpg
2023
https://i.imgur.com/Q1iQQk9.jpg

今回の事故の報道によれば

>また、大会の運営団体は、現場のコースについて「自転車のはみ出しを禁止していた上、反対車線の車両の通行を規制していた」と説明しています。

とのことだが、こうして昨年の映像を見る限り運営は「車両通行止め」区間での対向車線はみ出しを容認していたように思える
もちろん昨年のこの区間だけ特例で両車線使用が認められていた可能性もあるが、自分にはその記述が見つけられなかった
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:32:38.90ID:4yO7XXR2
もう周回レースだけでいいじゃん
周りの迷惑考えないイベントはやっちゃ駄目だ
0440376
垢版 |
2023/09/22(金) 20:40:18.50ID:U/GfIcfd
新見の下りは基本一車線でヘアピンカーブのとことか一部二車線だと思うけど。
今回の下りのずっと二車線とは違う
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:42:49.87ID:CxQpTDfo
道内で道民が運転する自動車の付近は日本で最も天国に近い場所で間違いない
ここでこの事故が起きたのは必然
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:58:02.10ID:+jkPBbu4
>>437
新見峠KOM(4.6kp)の前後(37.9~48.7 kp) L= 10.8 kmは全幅使用可だよ
2022のコミュニケNo.1に記載されてる
0444376
垢版 |
2023/09/22(金) 21:09:06.45ID:U/GfIcfd
新見峠閉鎖でも登山客くらいしか影響ないんじゃない。回り道はあるし
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:10:21.80ID:ouPFjsGu
北海道は車は70㎞/hが日常だからな

ヨーロッパのレースだと対向車線を使っても、道幅が足りないことは映像見て知ってるよな?
日本式片側一車線でレースとはお笑いレベルなんだな
やめたほうが良い
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:18:36.43ID:+jkPBbu4
>>444
だね道道268のその区間はほぼ1車線だし、道道66が迂回路として使えるから全面規制でも問題ない
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:19:49.05ID:ouPFjsGu
UCIも冠与えるなら開催コースもヨーロッパ並みの基準で縛るべきだな
全日本ロードだって、国際基準以下だったよな
それもできない日本はロードレースはやめたほうが良いだろう
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:26:39.36ID:7/7J0y4p
>>438
シクロクロスがお遊びだって?w
やったこともないのに適当なこと言ってんじゃねぇよチンカス野郎が
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:43:31.04ID:TFKx3u9J
レギュで対向車線にはみ出すなって書いておいて実際は黙認かよ。
昔は対向車線にはみ出してペナあったみたいだけどやめたんだ。
何だよそれ。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:48:40.02ID:+jkPBbu4
>>451
>>437のことならその区間は全面通行止めだから対向車線を使ってもかまわないと選手に通達されてる
他に迂回路があるから全面通行止めが可能
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:52:42.78ID:bVUBrdRd
>>441
笑えない話だけど土地や空間に余裕のある田舎ってみんなそうだと思うよ
その代わりギスギスしてないのがいい所なんだが、
もはや認知症疑いレベルの人間が免許持って車を運転して日本の一次産業を下支えしてるという現実
サイクルガシェットの動画でこの五十嵐と逆のパターンの
練習中の選手が山でありえんアウトインアウトしてきた地元車に正面衝突した話
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:53:17.24ID:GL8p///f
それなりに長く継続してたら安全管理運営のレベル的にも積み上げて洗練されたものがあって然りだがこの大会はそういうものがなかったんだよな
おまけに自動車の運転手は道民で安全意識低く勝手な判断や身勝手が得意
これ全部ダメだろ
条件揃い過ぎてる
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:57:01.14ID:++3FZ1Rh
>>456
無関係のお前が決めることではない
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:08:36.71ID:++3FZ1Rh
>>459
他人の権利を制限するって話を無関係な人間が勝手にどうこう言うのがおかしいって話だぞ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:18:01.26ID:vVACCh+z
だからこの区間にはどうしてもそこに行かなきゃならない用がある人はいないんだって
それに俺は決めてなんかないけど
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:27:42.60ID:Eyc9aaMG
サポートカーが過ぎたから出たんだろ!
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:29:04.63ID:Eyc9aaMG
サポートカーが過ぎたから出たんだろ!
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:37:19.53ID:Uau/ndN5
その浅はかで身勝手かつ身勝手な判断が事故を招いたんだよな
自分が規制時間内に規制区間内にいることを忘れてしまう発作的な痴呆症状にも似た振る舞いはいかにも注意力不足な運転する道民らしいじゃん
むしろ違和感ないわ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:38:37.62ID:kKTLksSY
>>14



0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:44:07.99ID:Uau/ndN5
もし運転手が規制区間規制時間など一切知らないと惚けてるなら
それこそ道民あるあるだな
道民の自動車運転は驚愕の民度クオリティで成り立ってるから人がすぐ死ぬ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:46:36.07ID:rPJZ8oS3
もし選手が規制内容など一切知らないと惚けてるなら
それこそチャリカスあるあるだな
チャリカスの自転車運転は驚愕の民度クオリティで成り立ってるから人がすぐ死ぬ
0468376
垢版 |
2023/09/22(金) 23:08:19.68ID:lanaTDi4
>>458
廃業したんじゃなかったけ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:25:03.09ID:VWXJS/82
五十嵐選手は規制区間内の始まりと終わり正確に知ってたからそのときそこでインカツトしたんだよね
それはそれで規則違反だと言えるのかもしれないがその区間内で危険回避する目的の規制条件を鑑みて事故の原因になることではないでしょ
危険に最も直結する危険な振る舞いをしたのは誰か?
そりゃ自動車の運転手でしょ
規制区間内で規制時間内に車を走らせてしまったらそこからは消化試合も同然
残念な結果に決まってる
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:32:04.93ID:vVACCh+z
五十嵐選手は規制区間内の始まりと終わり正確に知ってたから

それはギャグで言ってるのかw
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:07:16.51ID:tiM+jq+X
安全運転(自動車の重い義務、自転車板では常識の路側帯定義のある判決文より)
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:12:28.60ID:B4U3dRZH
あの世で後悔してるかな
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:33:24.24ID:NcWTMsUZ
>>464
警察の許可もないくせに規制時間だ規制区間だと身勝手にほざく方がよほどキチガイだろ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 01:39:04.61ID:kvIMz/B2
まったくスレ読んでない俺から言わせてもらえば右側にはみ出しちゃいけないルールを破ったほうが悪いな
はみ出さなければ事故は起きてない
これだけだろ、以上
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 05:07:06.74ID:aoxGlKis
>>478
はみ出てないって言ってんだろダウン症お前絶対ころす
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 05:08:16.64ID:aoxGlKis
警察も協会も公式な発表は何もしてない
マスコミが勝手に書いてるだけ
マジでダウン症ども殺す
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 05:34:56.00ID:EO7EhGF6
結局は卑怯なショートカットで死んだだけじゃろ? 
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 05:52:03.72ID:KfI6TN4x
少なくとも道道291号に入ったら間違いなく片側規制になると判ってたのかな、故五十嵐選手は
んで片側規制区間に入ったから堂々逆走と

さすがやなぁ大学生は、従順な高卒とかではこうはイカンで
さすが海外を経験してるZ世代や
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:03:55.98ID:/75g17F9
時速60キロメートルの自動車の車間距離 16メートル(1秒分、煽り気味)
時速70キロメートルの自転車の車間距離 1メートル

自転車の正しいブレーキのかけ方
自転車はブレーキランプ有りませんので
手信号で後続の自転車に合図してからブレーキかけましょう
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:16:55.93ID:af4c/JVN
7月末から8月半ばにかけて行われた弱虫ペダルサイクリングチームのフランス遠征レポートに五十嵐洸太選手は

>フランス遠征で9レースを走り、全てのレースで絞られた先頭集団や逃げ集団に入ることができなかった。脚力や技術面でも課題が多く残る。

と記してる
9月8日のツールド北海道で序盤とはいえまた後方集団に甘んじかけていたことは周囲が思う以上に大きなプレッシャーとなっていたのかもしれないね
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:22:46.90ID:WvKxG1Af
>>484
空力無視してるやん
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:34:59.27ID:KfI6TN4x
>>484
減速Gを検知したら光るブレーキランプあるじゃん、あれ付けるの義務化されてないのツールド北海道?
若干の遅れはあるにしろ結構有用だと思うけどなぁ
0488376
垢版 |
2023/09/23(土) 06:39:30.23ID:RXLCAhhO
観客いない区間だし有力選手だけはショートカットできるという暗黙の了解とかあるのかな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:46:57.14ID:UdMDJumH
>>235
お前が知的障害を誹謗中傷するのが大好きなクズ自転車乗りだってのはよくわかったから落ち着けよ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 07:03:14.80ID:LfFb0fl7
まったくスレ読んでない俺から言わせてもらえば右側にはみ出しちゃいけないルールを破ったほうが悪いな
はみ出さなければ事故は起きてない

車云々はまた別次元の話だろ
例えばサポートカーも気づかないうちにデカイ落石があったとして、そこにぶつかったならぶつかる奴が悪い
まさか岩が悪いとでも?

スレ読んでない奴からすればこう考える、以上
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 08:57:30.06ID:V5YyNDTQ
もういい加減気が済んだかな?
所詮、日本人はこんな低レベルなやつが殆どだということがあらためて証明されただけだったか
日本を変えれる器はどこに行ったのだろう?
0494む、
垢版 |
2023/09/23(土) 09:13:41.12ID:nHSV4Aqj
選手全員が道幅全部使ってイン側攻めてたなら五十嵐選手は不運で可哀想だったになるが、
集団みんな左車線に収まって正しく走ってたのに、1人だけイン攻めてズルして前に行こうとしてたんだしな
自殺かって自業自得な結果で、悲惨ではあるが同情の余地が余りなくて何だな
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:37:28.32ID:BrPcnvqf
日本学生自転車競技連盟の袋井レースとおんたけレースが中止に
https://jicf.info/

サイトのトップページ、学生2人が亡くなった話が並ぶ状態だもんな
JICFしっかり検証と対策、頼むぞ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:55:01.89ID:Hg5t1duk
結局なんでしんだの?
肉体改造できてなかったから?
ニンゲってよわいんだね
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:56:18.12ID:aoxGlKis
袋井もおんたけの運営も杜撰だったって事か
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:05:09.79ID:nhsM1wwH
直接事故原因を作ったのは危険走行した選手。
一方で杜撰な自主交通規制でクルマが入り込み、普通に走行していたクルマが事故を起こした原因は運営にあると思う。
会見見る限り逃げる気マンマンな天下り役員。辞職は免れないだろうが運営も解体されてほしいね。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:47:24.13ID:9VyJdOyZ
この大会の開催のやり方自体がなんかいびつなんだよね
去年の決算書だと競技参加料収入が130万くらいで運営が負担する参加チームの旅費が1500万くらい
規制費用が2500万
今年の予算計画だと旅費の負担分が2400万で規制費用が2700万
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:49:02.31ID:s4wNqID/
結局はチャリが一番悪いんだけど
こんなイベントやらなければ事故も無かったわけ
このイベで金儲け出来て逃げようとしてる奴が一番の悪
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:59:14.43ID:aoxGlKis
>>505
ヘルメットってこんな高いのかwwwww
ボッタクリwwwww

しかも1mmも役にたってなくて草wwwww
詐欺ダナwwwww
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:26:51.49ID:YssIr0+a
>>487
手旗の方が有効じゃね?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:31:04.65ID:YssIr0+a
>>503
あまり、バランスシートとか分からんおだけど、旅費が見積もりを大幅に超えた点を指摘してるの?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:57:07.68ID:YssIr0+a
>>490
落石は道路管理者の責任だろう。
君が無知である事は分かった(w
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:15:48.92ID:aoxGlKis
協会は安全対策費用ケチってるのは確実
看板が減ってるし
ケチらずに正しく警備をしていれば事故は起きなかった
運営が選手を殺したも同じ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:19:34.85ID:bZVrgYCZ
はみ出さなけりゃ何も起きなかったんだよ
何もな

はみ出した奴が悪い
参加資格無し
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:20:00.30ID:aoxGlKis
>>513
早く死ねよダウン症
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:22:51.51ID:bZVrgYCZ
そもそも事故でもないな
無理やり事故に持ってくなカス
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:25:24.00ID:bZVrgYCZ
ダンスだな
ダンシングしてたんだろ?ダンスっちまったんだよそんだけのことよ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:34:03.74ID:h2y25gUg
>>516
昆虫レベルはさすがに言い過ぎだが
恐怖心を感じず時間の概念がないので
未来予測ができない爬虫類脳かな?
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:45:00.32ID:jbQ5SJsA
そら自動車は法的に通っていい場所を法に則った方法で通ってただけだからな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:50:11.93ID:NcWTMsUZ
>>520
片側車線しか使用許可もらってないのに規制だの通行止めだの運営の遵法意識の無さはほんと酷いよな
完全に犯罪だもん


道路交通法
第百十九条第二項
次の各号のいずれかに該当する場合には、当該違反行為をした者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。
 七 第七十六条(禁止行為)第三項又は第七十七条(道路の使用の許可)第一項の規定に違反したとき。
 八 第七十七条(道路の使用の許可)第三項の規定により警察署長が付し、又は同条第四項の規定により警察署長が変更し、若しくは付した条件に違反したとき。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:54:31.46ID:BHHiNhWB
クルカスが大会の邪魔したからこうなっただけの話だろが!
車を規制しろやシンプルで簡単な話だろマジでバカじゃねーのかぐだぐだうるせーよ!
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:56:53.15ID:yCVCffr1
元実業団選手ですら
主催者の知らない間に規制中の路線へ
事故車が許可なく侵入していた
とか発言してたからなあ
このひと開催前には
観戦にきてくれた人の沿道での声援が
選手のパワーになる
とか言ってたのに観戦してた人の車に
選手がライン割って激突死した途端
手のひら返しで責任転嫁とか酷すぎる
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:57:07.61ID:uQ9mPZqQ
>>509
招待チームが多過ぎなんだよ
大会に箔をつけたいんかもだけど、そっちに予算かけ過ぎて規制のほうに回せないんだったらなんだかなーって
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:04:15.74ID:af4c/JVN
待避所で観戦中のお爺さんの前を何十台とバイクや車で通過しておいて誰ひとり注意もお願いもしてないんだもんな
特に先導していたパトカーの責任は重いわ
何が危険に繋がるか一番知っていたわけだから
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:07:06.36ID:aoxGlKis
両側通行止め
これは警察、運営両方からの公式発表

未だに片側とか言ってるガイジマジで殺すわ

そもそも地図でも通行止めと書かれてる
ダウン症な上にメクラなのか?wwwww
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:12:12.79ID:GpPhaKtg
このスレとか見てみろよ
ロードバイク乗りたちの自分勝手さや社会性のなさの異常性が少しはわかると思うぞ
ぶっちゃけこいつら撮り鉄と同じ人種だと思う
興味の対象が違うだけで根っこは同じ

【雑談】口ードバイク総合スレ Part.63
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1694167987
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:13:14.62ID:aoxGlKis
過去に参加した事のあるチーム右京が今年は参加を辞退した
運営の安全対策が充分でないと判断したため
そしてそれは大正解だったな

通行止め区間に一般車両の侵入を許し、しかも確認すらしない
そら死人出て当然
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:14:52.46ID:aoxGlKis
自転車ロードの増田成幸(39)=チーム右京=が9日、自身のX(旧ツイッター)を更新。
8日に北海道で開催された「ツール・ド・北海道」で発生した死亡事故について言及した。

増田は「今年チームが北海道出場を辞退した理由に『対向車が危険だから』と聞かされた時は少なからず抵抗したし、なぜこんなに素晴らしいレースとUCIポイントを捨てるのかとやるせない気持ちになりましたが、いまは当時の自分の考えを恥じています。
安全に対する意識は、磨き続けて初めて意味をなす」とつづり、所属チームがコースレイアウトが危険だという理由でこのレースへの出場を見送っていたことを明かした。


チームの決断は完璧だった
下手したら増田さんが死んでたかもしれんしな
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:18:26.44ID:NcWTMsUZ
>>527
反対車線は警察による規制をかけてないからパトカーが何もしないのは当然のこと
何もしなかったということそのものが反対車線に法的な交通規制がかかってないことの証拠

この手の臨時の交通規制は警察官から直接指示を受けない限り運転手はなんら義務を課されない
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:19:36.96ID:aoxGlKis
過去にも協会は「安全対策が不充分だ」と海外チームから言われていた
しかし協会は警備を強化する所か経費削減
そして案の定死亡事故が起きる

こんなもん事故じゃなくて殺人だよ
しっかりと安全対策していれば絶対に選手は死ななかった
人の命よりも金
これが協会の方針
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:23:06.21ID:af4c/JVN
弱虫ペダルサイクリングチーム
レースレポート

2023フランス遠征第6-8戦
ピュイ=レヴック・ヴィラン・カステルノー=ラ=シャペル
2023年8月5日(土)、6日(土)、9日(水)

>交通整理も完璧ではなく車が入ってきたりとかなり神経を使った。

五十嵐洸太選手の参加したひと月前のこのレースでも車両の侵入があったんだな
フランスを自転車レース先進国としてよく挙げてるけど結局はこういう事が起きてるんやね
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:24:06.69ID:aoxGlKis
協会はギネスに申請した方がいいよ

37回も杜撰な運営でレースを開催したが死人が出なかった、ってwwwww

奇跡レベルの運の良さだったなwwwww
0536376
垢版 |
2023/09/23(土) 14:24:32.02ID:ccg9EYiI
看板は札幌スタートと旭川スタートだと必要数違うよな。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:24:48.65ID:KfI6TN4x
>>527
奴ら警察官はテメエらの仕事しかしない
この件で言えば、警察が関与するのは下り側車線の規制だけ
爺さんが停まって観戦してたのは上り側車線
だから警察は関与しなかった
事故が起きるまでは
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:27:43.18ID:aoxGlKis
現場スタッフを擁護する訳じゃないけど、通行止め時間が終わってないのにまさか車動かすとは思わんわ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:28:52.56ID:af4c/JVN
>>532
>>537
それでは禅問答だよなぁ
事故防止のための法律であって法を守るためなら事故が起きてもやむなしではないと思うんだが…
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:29:33.33ID:8vzDbdkF
事故現場、運営は左側片側規制の「道路使用許可4号」しか許可もってなかった

右側車線は許可が降りず無認可で自主交通規制してパンフや看板まで作って道路を占拠した。

これだけで犯罪になりそうだがな。
当日は最悪の結果で普通に走行していたクルマが大事故に遭遇。運営は刑事事件で起訴されるべき案件だと思うがまだ勾留されてないんだな。はやくしないと逃げるぞ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:32:38.15ID:B1C6UqUd
現場行ってきたで
クランクレベルのS字カーブ
俺は早い方だが50kmで走行、70kmならタイヤ鳴りそう、20m先ブラインド
死んだ奴とチームが8割悪いわ。このチームに限らないかも知れんけど、下見時点でアウトインアウトの練習して5秒稼ぐ気だったとしか思えない。
次は運営が10%悪い、アウトインアウトやるチーム続出を予見してなんちゃって自主両規制したが、そこまでやるなら監視員やポール置くべき。
次は警察が5%悪い。
運営から再三完全規制のお願いはあったはず。温泉に急患出たらとか考えて片側規制にしたんだろうけど山だぜ、急患来たらレース中断か区間やり直しでいいだろ。
おっさんは5%悪い。規制前に侵入と分かっててはいっている以上責任は免れない。
ただ、車止まってても死んでると思うけどね。
チャリ100km近くで下ってたろうから。
結論としてはスタート前から死ぬのは決まってた
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:32:40.98ID:l5uBHUYR
関係者全員法を守ってて事故起きたんならそうかもしれんが
1人だけズルして順位上げようとして違法行為働いてその結果そいつが死んでも自業自得としか思わんな
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:33:00.10ID:aoxGlKis
運営団体側は「通行規制のコース内で、車の合流、進入の可能性のある道路が、どこに、いくつあるのかは、こちらで全て網羅しているわけではなく、そうした可能性のある全ての地点に警備員がついていたわけではない」と述べている。


運営はキチガイ
選手の命預かってんだぞ
ルートの把握なんか常識だろ
しなかったから選手が死んだんだろ
出来ないならレース開催するなボケナス

そらチーム右京も危険感じて辞退するわ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:33:12.01ID:l5uBHUYR
>>539
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:34:52.43ID:aoxGlKis
>>541
文脈を読み取れんダウン症は絡んで来るなよ死ねよ
お前のダウン症の両親もまとめて死ね
お前の不細工なダウン症顔は、ダウン症のお前の親ソックリだなwwwww
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:38:49.88ID:aoxGlKis
ツール・ド・北海道の運営のせいで死人は出るし、シマノクランク低品質でリコール
最近自転車界隈踏んだり蹴ったりだな
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:42:09.05ID:aoxGlKis
右京は自身が過去に沢山トラブル起こして死人も出してるから、そういう危険を察する能力が高いのかなwwwww
運営から同じ臭いがしてたんだろうwwwwwww
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:43:17.45ID:KfI6TN4x
>>542
>規制前に侵入

規制前なので自由通行だったので「侵入」にはなりません
そこから認識を正してゆきませう
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:45:14.48ID:aoxGlKis
通行止め時間内に車両があれば侵入
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:45:32.03ID:4c18YWLK
カミカゼ右京こそ無謀なインカットして
コーナーでカマ掘る先輩レーサーだからな
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:48:05.78ID:aoxGlKis
経験というのは基本的に失敗から学ぶことが多い
右京は今回それが生きたな
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:55:01.06ID:B1C6UqUd
>>552
コース長より短い走行距離で、スタッフにヘイ右京どこ走ってきたんだいって言われて喜んでたからな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:08:44.06ID:NZB2zI/7
>>542
車はレース観戦してて先頭集団を見た後に全選手が通過して無いのに車を動かしたというのが
本当なら20%ぐらいは責任があると思うけどな
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:13:26.03ID:GpPhaKtg
というかそもそも日本でロードバイクを走らせること自体に無理があるし
今一般道路で走ってるロードバイク乗りのマナーにも問題がある(そもそも交通の邪魔になるから走るべきじゃない)
これを機会に全力でロードバイクを日本から解除するしかないと思う
百害あって一理ないし
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:28:15.98ID:aoxGlKis
ロードバイクを解除ってなんや????
>>557
こいつダウン症な上に在日朝鮮人かよ
死ねよ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:32:38.78ID:aoxGlKis
加害者のオッサン曰く「規制時間が終わったと思った」と
だから車を走らせた、と

運営がちゃんと通行止め区間の安全確認して侵入車両があれば
「何時まで規制なので動かないでください」と頼んでいれば事故は起きなかった

轢いたのは加害者だが、杜撰な運営をした協会の方が過失割合は多い
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:33:43.86ID:aoxGlKis
>>557
お前の訳分からん日本語の方が問題
早く死ねよダウン症朝鮮人
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:34:59.40ID:phO+6kwo
>>529
全員基地外とは言わんがかなり異常なの多いよな。
身勝手さが招いた悲劇としか言いようがない。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:43:35.10ID:B4U3dRZH
>>542
身勝手
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:49:45.65ID:BHHiNhWB
車なんかが道路を走るから事故が起きるんだろうがすぐわかることだろ頭悪い奴しかいねーのか
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:50:23.43ID:B4U3dRZH
>>556
そういう可能性も考慮して反対車線も巡回して停車車両にも警備員を配置すべきだったのでは?
いい加減、道は自分たちだけのものじゃないって認識を持てよ。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:51:18.52ID:B4U3dRZH
>>566
身勝手
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:53:32.63ID:BHHiNhWB
つーかぶっちゃけこの世の中に車が存在すること自体が間違ってんだよ
まず俺らローディーに迷惑かけんなや!
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:00:51.02ID:4tgpEPrH
>>567
動画見れば分かるけど、ただ停車してたんじゃなくて降車して観戦してたからな
それなら全選手通過するまでは動かさないと思うのが普通だろ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:01:34.73ID:B1C6UqUd
>>564
何が身勝手なのか分かりませんが、
チームに事情聴取を本気でかけたら、あの場所でアウトインアウトの練習ないしシミュレーションしてたとか出てきそう
実際走ると、あそこで反対車線に出るのはそのくらい異常に思える
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:07:07.11ID:z99dZiXt
サポートカーが十数台連なって走ってくりゃそれが最後尾だと思うわな
その後ろにまだ選手がいるなんて思わんわ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:11:01.44ID:B4U3dRZH
>>571
事故にありがちだな
そう思ったって...
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:13:59.16ID:B4U3dRZH
>>572
警察とオッサンの5%は無い
それぞれ、運営と選手で好きなように分け合え
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:18:43.00ID:GR/GokJ1
反対車線の通行は可能と書いてあった
左側車線のみの競技と書いてあった
ってオッサンが主張したらどうなるんだろな
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:37:58.49ID:EO7EhGF6
>>578
初めのころのニュースでは第3までで二十数名って言ってたから、全員で100名弱なら
第4がメインかの・・って思ってたけど、それ見たらやっぱ第4は坂で落ちこぼれ組みたいやな
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:53:33.84ID:cUiT2RNK
>>579
十勝岳KOMでの第4集団は先頭から5分差くらい
十勝岳KOMでの制限タイム差は約10分だから第4集団より後ろはタイムアウトで失格になった選手もそこそこいるんでない?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:01:58.80ID:tiM+jq+X
>>573
多分逆
とんでもないところに自動車がいると連絡が入り、しかもブラインドコーナーがあると知って大慌てでサポートカーは前へ行ったんだろう
事故を引き起こしていた自動車が停車していたなら発進できないように最後尾のサポートカーがその自動車の前で停車するべきだったかもしれない
0585376
垢版 |
2023/09/23(土) 19:05:56.47ID:RXLCAhhO
サポートカーて何かわかってるのかな?
0587UCI
垢版 |
2023/09/23(土) 19:27:50.63ID:V5YyNDTQ
日本は杜撰なので今後一切UCIの認定から除外します
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:45:49.04ID:B4U3dRZH
>>584
じゃあインチキショートカッターは見捨てられたんかな?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:04:29.75ID:+gE0Wful
バイクに乗った坊主と後に続く霊柩車
野辺送りトレイン
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:08:40.18ID:DqXNE38x
>>584
自転車ロードレースは基本的にプロトンの後方にサポートカーが続く
今回は第3集団がプロトンだからKOM前からこの状態だったはずだよ
適当なこと言うのはやめよーな?
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:43:52.15ID:p4bGZXNg
>>585
赤旗振りながら「降りて下さーい」と選手を励ましながら伴走してくれるマイクロバスのこと?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:43:55.27ID:p4bGZXNg
>>585
赤旗振りながら「降りて下さーい」と選手を励ましながら伴走してくれるマイクロバスのこと?
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:05:06.31ID:91YyAXI2
>>592
ソースがしゃべった!?
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:30:37.72ID:bZVrgYCZ
>>533
はみ出さなければ事故は起きてない
そう、はみ出しさえしなければな
車はフツーに温泉行ってたしレースも無事に終わってた
誰がこの結果を招いた?ハミチンだろJK
お前は口臭いから歯磨け
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:31:03.60ID:g7dpn481
加害者を叩くのはもう止めよう
亡くなってしまったのだから
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:32:03.92ID:V5YyNDTQ
>>598
さて、どのレベルで事故を防げばよいかな?

1.人類が居なければ事故は起きんかった
2.レースが無ければ事故は起きんかった
3.自転車が居なければ事故は起きんかった

ここまでは論外だな

4.車が居なければ事故は起きんかった

答えはこれ

これ以下の枝葉末節を論ずるのは時間の無駄
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:43:40.84ID:RXLCAhhO
区間タイムでレースするとことスタート、ゴール付近は十分安全に配慮したコースにしないとだめだけど、他の区間はがちのタイムアタックみたいのするとこでなく、この形式のレースでは求められる安全性が異なるのだがチャリカスはわかってないようだな
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:02:22.77ID:+gE0Wful
>>542
サイクリスト目線としては説得力のある分析と思うけど
問題はそのチャリダーの自己責任以前の、やはり運営の管理責任だよ思うよ
HBCの動画で独走する選手を撮影してるサポートカー?が
対向車線を走っていて、右側の路肩に駐車している後の事故の当該車両を
発見した直後にササッと走行車線に戻るムーブを見せてるのが全てを語ってるように見える
つまりレースを走る選手側のほとんどは、自衛の慎重さでもって走行車線を走ってはいたが
この区間内でいざとなれば対向車線を使うことも想定内だった選手も少なからずだったのでは

つまり。単純な話、選手側も対向車線の自動車側も、両者の認識が青信号だったという推測ができる
つまり、現場付近の必要な場所に警備員がちゃんと居たのかが先ず第一に疑わしい

もちろん報道の発表ではちゃんと配置してたと言ってるけど
もしももしも、そこに関して誰かがウソをついてるのなら
会見でゴニョゴニョ不透明さに納得できる
もちろんこれは当該区間の当時の映像をフルで見ない限り断定できないことだけど
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:13:41.72ID:KfI6TN4x
警備員は、向かって下の十人牧場(地名)駐車帯に2名、上の十勝岳登山口の駐車場などに複数名だった筈だけど

事故現場付近には配置されてなかったように聞いてたが、それどこの情報?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:30:17.32ID:ZgB3E1SL
>>600
レースと全く無関係の第三者の権利を制限して協力を強いるなら正規の手続きを踏まないとダメ

それをせずに自動車の存在をどうこう言うのは全くお門違い
従って2しかない
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:33:50.24ID:2ju3jFma
>>600
規制範囲外の対抗車線を逆走なんていう愚か者がいなければ事故なんてなかった。
現にルールを守っている他の参加者は車が居ても事故ってない。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:06:50.45ID:M+LVi9Ya
ドラレコや周囲の選手からの聞き取りも踏まえた警察発表を元に作成されたCGだろ。数分前に何してたかなんて関係ある?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:09:55.63ID:52sCA1Us
KOM過ぎて油断してるところに下りアタックといえばフルームのスペースペダリングって呼称が生まれた名場面だな
まああれは先頭集団で今回みたいなグルペットじゃないけど
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:21:42.14ID:p4OnSsYv
>>611の動画にある道は対向2車線の幅もないな
こんな道を対向車を走らせるのは間違っている
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:44:25.19ID:y9OQXMPF
>>611
警戒の現場検証で自転車がどう突っ込んでいったのかは判明してるからはずとかは要らん
後ろを走ってた選手の目撃証言も出てる
「70km/hくらい出てる状態で、2車線を大きく使って曲がっていく形」
「右カーブに差しかかる際、五十嵐選手が勝負を仕かけにインサイドに入ったように見えた」
「操作ミスではなく、 自らの操作でインを突いていったように見えた」

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRGGu_iyRXR4V4qwgauX3EHiG6T1OwscBx5Ug&usqp=CAU
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 01:52:48.79ID:y9OQXMPF
>>615
あそこのKOM部分は全幅使用可区間だよ
選手が走行している間(20分間程度)は車両進入禁止
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:03:13.41ID:AHNmuPZy
狭いよね
だけどけっきょくこれまでは結果的にそれなりの通行規制ができていて
地元の関係者の中から本質的な危なさを本気で予見指摘する人間が出てこなかったんでしょ

真っ新の眼で見て肌で直感した?右京のチームの判断は正しかったが運営に対して余計なこと言うべきじゃないと自重したのかな
とにかく今回の件で安全対策の意識高いチームも存在してることが明確に示されたのだから
そういうポテンシャルを持ってるJCLや右京主導で国内の安全策の底上げやんなきゃ嘘でしょ
ダメだったやつらに責任取らせても以後万事が委縮するだけで見通し良くならないでしょ
五十嵐選手以後は国内競技の安全対策レベル上がったと皆で言える未来を望むわ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:19:30.42ID:yBLkfA1M
>>618
そうは言うけど、本音言うとやめてほしいわ
あいつら練習かしらんが国道十台くらいで連走して超危険なのよ
1台でもヒヤヒヤするのに
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:30:31.09ID:8pXDcgP1
言うは易し行うは難しってね
公道レースには地元の協力が不可欠
ロード乗りの悪評ばかりが高まってる現状ではねぇ……
選手もファンも地元民に迷惑かけないようにお行儀良くしてないと開催出来る場所はなくなる一方だよ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 02:51:39.28ID:19KaEEiK
坊やだからさ

シャーも言ってた
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:22:29.46ID:Fa+IKyYe
>>611
通行止め区間は中央線ないのか
そら危険な区間は通行止めにして当然だわ
でも協会の杜撰な運営のせいで通行止めとは名ばかりで何もせず選手を殺してしまったと

国際大会でこんなお粗末じゃもう廃止するしかないだろ
来年なんかあるわけ無い
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:29:21.96ID:LuSuTeaM
そもそも公道塞いでやるなんてスポーツ以外でもイベントでも嫌がられるから事前の周知徹底と住民への丁寧なお願いが必須なのにな
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 05:22:17.71ID:EA81L79N
>>620
コロナ以降は宅配や物流の需要が高まっているから配送ドライバーたちがみんなの生活や命を支えるために頑張ってトラック運転してるのにロードバイクに邪魔されるのはかわいそう

正直ロードバイクがいたら抜きたくても抜けないから配送が遅れてしまったり、うしろで渋滞ができてしまう原因になりがち
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 05:26:05.14ID:Whz4bGWz
普段の行いが良ければ地域住民の理解得られるのにね
公道を使った遊びって事を理解してないのが多い
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 06:51:27.42ID:yrXipMk8
関係ねえ奴が知人や家族へって晒してんのか
死ぬ直前見せられてどう思うか考えろよ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 07:01:12.28ID:GUlR0lKD
被害者を誹謗中傷侮辱してるアホは遺族に訴えられるかもなwwwww
よくやるわwwwww
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:00:08.08ID:p4OnSsYv
>>611の動画で気づいた更なることは

路面の酷さだね
割れ目が中央辺りに出来ているところを走らされている
下手をすればタイヤがはまり込んでしまう可能性もあるだろう
それを放置したままの運営サイドの安全に対するいい加減さがここにも現れている
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:05:41.10ID:19KaEEiK
何いってんだ?クローズドレース場の周回レースじゃねーだろ
ジロやツールでもガタガタ道とか走るだろ
めちゃくちゃだなお前頭大丈夫か?
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:07:48.01ID:y9OQXMPF
ツールド九州も片側使用だけど運営が必死で対向車線を規制するだろな
3連休中日の阿蘇を止めようってのはかなりチャレンジャーだと思うけどw
ツールド九州の下見とおぼしきロードバイクが増えてて、練習走行中のロードバイクの事故もあったとか
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:09:17.91ID:pxkneCyC
>>632
オリンピックは?ww タイヤがはまり込んで転んだやつおったなw
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:22:55.29ID:GUlR0lKD
2023.09.21
コース内への侵入を防ぐ方策について
「マイナビ ツール・ド・九州2023(以下、大会という。)」の開催に伴い、大会を安全に実施するための規制計画を立案し、各県警本部及び所轄署との協議を重ねました。

特に、福岡ステージはラインレース(周回コースのないロードレース)であり、規制区間も約150kmとなるため、以下の内容を確認しました。
・大会事前周知を含め沿道住民の合意形成をとること
・規制時間はなるべく短くすること
・規制区間内における安全を確実に保持すること
※規制時間の設定・規制区間内のクリア・安全確認後の規制解除

詳細は以下の通りです。

■区間内のクリア(走行する車両がない状態)
規制の開始時点では、上下線ともに走行する一般車両が残存している。規制の開始とともに残存車両を区間外へ誘導するとともに、全ての車両が通行できるわき道からの進入を防ぐ。


■クリアの確認(規制確認車列)
規制区間をクリアにした後は、警備員によりわき道からの進入は防止されるが、万が一、脇道から車両が進入した場合に備え、競技車列の前方を規制確認車列が走行し、危険回避に努める。
規制確認車列は、コース内に進入する車両やコースを妨げる車両を確認した場合、速やかにその車両をコース外に排出するか、または競技車列が通りすぎ規制解除となるまでその場に留めるかを判断する。
進入車両がコース内に留まる場合は、後続するエスコートモトが規制解除までその車両に対応する。
このような事案が発生した場合、規制確認車列内の大会本部車より、大会本部や関係車輛への発報を行い周知する。


長いので一部だけ
ホントこれなんだよ
ちゃんと警備すれば人災による事故は起きない
北海道は杜撰だったから選手が死んだ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:30:15.41ID:GUlR0lKD
オリンピックは早逃げした無名の女子選手が優勝したのが面白かったなw
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:33:34.55ID:SXc8zV/W
ツールド九州でこれまでのところ出ている情報
・一部住人からの反対運動あり
・2日目周回コースど真ん中で行われる音楽イベントとすりあわせ不足
・コースの一部にまだ使用許可が出ていない
・阿蘇コースの一部が災害のため通行止め
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:50:34.63ID:f6TSuKsp
>>638
これでは詰めが甘いな
それでも接触コースに入ってしまった場合の車の止め方がまったく想定されていない
そんなことはこの対策で防げるという予断がある
ツールド北海道と大差ないよ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:51:47.76ID:6RERsQ4N
ルール規制がちゃんと伝わっていない
あいまいな状態でイベントをやっていた
近隣住民にも正確につたえてない
警備もおろそか

まとめると北海道が悪い
ロシアに還すべき
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:00:35.60ID:S1ks9Mno
>>642
接触も不可避のコース、つまり外部からの制動が効かない事態にまでなってしまったら、もうどうにもなんのと違うの?
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:07:29.09ID:SXc8zV/W
>>643
参加選手がルールを知らないってのは運営側の問題ではないでしょ
大会テクニカルに明記されてるし、そのルールに了承して参加することはライセンスコントロールで確認されてる
さらに前日の監督会議&レースセキュリティブリーィングでも再度通達されてる
それだけやってて知らないってんならチームと選手の責任
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:11:20.84ID:GUlR0lKD
>>645
そうなんだよ
やって当たり前
北海道はそれをやらなかったから選手が死んだ
殺したの表現の方が近いな
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:12:12.16ID:KIcysqqO
詰めが甘いね
規制時間内にいるドライバーの運転免許は取り消すべきだね
道交法守る意思がないのだから
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:15:11.56ID:19KaEEiK
>>638
選手が死んだのは選手が本人の意志で死ぬような行動とったからだろ
運営にも責任はあるが選手の意思まで規制はできんだろ
何が何でも運営が悪い方向へすり替えようとするのは何でだ?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:42:07.13ID:+DKh8IIe
自動車のドライバーに関して警察からの情報が出てないからドライバー側に重大な過失はなかったと判断されたってことだろな
運営側は事前の計画書通りに実施していたかどうかが捜査されてんだろう
事故当日の警察の発表からしても自動車のドライバーは警察には自分の行動について包み隠さずきちんと伝えてるっぽいから心証もいいだろし
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:59:19.49ID:EA81L79N
このスレの終盤から意味不明なレスが投稿されまくってるが間違いなく火消しだろうな
ロードバイク界隈からしたらよほど都合が悪いらしい

【岐阜】ロードバイクの男性(62) 停車中の散水車に追突、死亡 ヘルメットは着用 川辺町 [ぐれ★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1695460012/l50
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:03:04.08ID:1c2y28o3
>>653
それ5ちゃんそのものに対するスクリプト攻撃てやつで別の利害関係
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:05:43.43ID:u5JcvQoF
>>653
こっちも事故当初のν速スレは即埋め立て荒らしにあってたよ
どんだけ火消しに必死やねんwって思った
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:06:24.62ID:d6Luawrd
ちゃんと分かったのかそれとも飽きたのか、近頃は文盲的に車カス憎しで爺さんが悪いって書き込む奴居なくなった気がする。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:34:07.82ID:AHNmuPZy
運営側の杜撰さも選手たちの質もむしろ全国共通でしょう
とはいえ最も痛ましい事故が他でもない北海道内の山間部で中高齢者の自動車運転によって起きたのはやっぱ必然だなと思う
自動車運転する人たちの安全意識の低さや交通状況に対する情報認知や判断力の欠如みたいな傾向は確実にある
交通密度も交通情報量も低いから注意力散漫な運転でも走れてしまうからね
他所とは違ったのはそこだと思う
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:37:34.82ID:XRqX4XzJ
田舎だと対向車線こないだろうのだろう運転が一番の原因
ルール守らないと陸上トラックしか走れなくなる
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:48:00.63ID:zRgcIXyA
去年のツールジャパンの解説でも言ってたけど、どんなに注意しても草原の中とかあぜ道とか想定外のとこからの侵入は防げないから、九州のような対策をしてても選手がブラインドカーブで対向車線にでたらタイミングによっては事故は起こりうる。
それを許容できないならサーキット以外での大会開催は禁止すべき
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:52:53.75ID:Yz3qmDcf
>>643
全面通行止めにして閉じ込めますってちゃんと伝えたら反対されるだろ
事前情報では迂回路有ります
当日になったら勝手に通行止め
0663む、
垢版 |
2023/09/24(日) 11:05:45.52ID:VlMDaZIe
結局は法的に無効なあやふやな自主規制をして、
選手の自己責任にしてるだけなんだよな
きちんとはみ出したらレース失格にした方が安全なのに、選手に押し付けてる
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:14:10.99ID:pxkneCyC
いままでは、そーゆーとこをあいまいにして、お互いうまいことやってきたんだろうが
Z世代には無理だったんだろうなあ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:26:03.42ID:u5JcvQoF
全面規制必須にしたら日本ではラインレースは開催出来ない
だから日本でラインレース開催して欲しいなら選手は【自分のために】ルールを守らないといけない
これがきちんと伝わってないんだろね
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:26:10.21ID:wosN2xmI
規制知ってて車出したジジイの関係者が火消しに必死もあんだわ

どっちも悪いが正しい
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:26:51.67ID:zRgcIXyA
他の選手掴んでこかしたりしたらペナルティの対象になるんだろうから、ショートカットで不当な利益を得たならなら他の選手が抗議したらあとからペナルティになったのかもしれないけど。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:27:45.94ID:jKIjvBBQ
>>658
北の国からで有名な吹上温泉や登山者の利用が多い十勝岳温泉が有る観光道路を使うからだろな。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:52:18.85ID:zRgcIXyA
ヨーロッパならファンが多いから公道自転車レースやらないという選択肢はないだろうけど、日本ならやらない利益のほうが大きいから、自転車側が絶対の安全を求めるなら小規模なクライミングレースとか以外はできなくなるんじゃない。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:56:14.57ID:u5JcvQoF
ツールド北海道も長年やってたわりには知名度低いし規模も縮小されてるもんな
公道レースなんて迷惑だから(゚⊿゚)イラネって人のが多いだろう
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:58:53.66ID:zRgcIXyA
チャリカスはプロトンのあとにサポートカーが続きレースはそれで終わりでなく、その後にグルペットがくることを知らない人間に自動車免許与えるのがおかしいと考えてるのかな
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:14:03.08ID:pxkneCyC
>>672
YouTube見てたら、モガいてるふりすらしてないぞ
完璧に頭突きしにいってるww 競輪こええ

それどころか、詳しいやつに聞いたら、なんかよーしらんけど、番手の人は、
後ろからくる列のやつへは幅寄せして頭突きしに行って前のやつを守らんとマナー違反らしいw
競輪のマナーw よーわからんww
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:21:15.97ID:u5JcvQoF
>>674
チャリカスの常識は世間の非常識だと元監督が言っている
だからメジャースポーツになれないと
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:42:09.26ID:iFLK0wH6
>>666
その規制が片側であることを知ってたとしたら?
気を使って規制してない車線も走るなってことか?
お前らの身勝手すぎるんだよ。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 13:13:38.56ID:YKz98Fto
だから四十九日までは口を噤んでいましょう

という下達があったかのように
車連、協会に監督や選手もダンマリ
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 13:54:38.26ID:d6Luawrd
>>658
チャリに乗った若者が車の制限速度をも上回るスピードでインチキショートカットをするために規制域からはみ出さなければよかったのにな。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:06:32.09ID:smJUxuWm
>>684
ついでに選手が走行中は、 170 km 全区間車の立ち入り禁止で(w
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:24:11.37ID:AHNmuPZy
規制時間帯に規制区間内に滞在して
規制終了時刻よりも前に規制区間内で自動車を走らせる
この二つが想定外すぎる

インカットは競技規則違反だが現場のKOM含む区間内に限って起こりうることだと運営側は事前に判断している
その判断は妥当だし五十嵐選手の通ったラインも運営側は事前に想定している
規制区間について運営側はそれなりの管理しているが自動車の運転手の事故に至るまでの一連の行動は誰にとっても想定外
身勝手な判断を伴う運転は常に危険だが
残念ながらこれらは地方の山間部在住の中高年ドライバーあるあるでしょう
当日朝に自動車の運転手がエンジンをかけた瞬間から事故発生は決まっていた
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:30:31.62ID:EZljn4Gw
マイナー過ぎる競技なんだから一般人からどう見えるかを想定しなきゃならなかった
自分が知ってることを相手が知っているとは限らない
ガラパゴススポーツの常識にどっぷり浸かってて、自転車ロードレースの車列は特殊だってのが認識できてなかったのが原因
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:36:22.83ID:kSg70Azn
>>688
同じこと繰り返しても無駄
はみ出さなければ事故は起きてないそれだけ
車は赤信号無視したわけでも静止を振り切ったわけでもない
話をすり替えんなお前頭悪過ぎんぞまじで
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:18:26.53ID:O9D7HFe2
>>688
選手の身勝手なルール違反が起こりうることと言いながら部外者の行動が想定外とかそもそもおかしい

そもそも選手は競技ルールに拘束される立場だが部外者はレースの事情など何ら無関係
ただ単に道路を通行していたというだけ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:25:42.96ID:pxkneCyC
>>688
ルール違反の右コーナーショートカットが想定内?? それどこ情報??
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:27:09.62ID:lXUkbRPj
なぜ右カーブでショートカット逆走した?
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:31:09.80ID:FO/mB4+h
・侵入した車の運転手
・逆走した自転車
・主催者

責任は三等分すればいい
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:50:36.44ID:mEy2wSrq
なら車悪くないな
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:55:02.32ID:E0Vly80W
権限無くて通行止めの看板設置できないから
交通規制(一方通行)の看板で誤魔化した
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:07:08.35ID:zRgcIXyA
半分しか占有許可出てないから半分は公道だろう。
事故起きないようになあなあで入らないように規制しただけ。 
チャリ貸すは間違って入った子供が逆走自転車にはねられても逆走自転車には罪がないと主張するんだろうけど
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:11:51.79ID:d6Luawrd
>>696
「・侵入した車の運転手」
を一番上に書いたり、侵入とか表したり。
そもそも運転手は何ら悪くねーだろ。

だからバカ扱いされるんだよ。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:15:46.66ID:4fWWOnM6
不運なドライバーは
突っ込んできた選手
勝手に自主交通規制して道路占拠してた運営
この両者に賠償請求中だろうな。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:17:43.12ID:AWiLoD0c
無許可でもいいから通行止めの看板出しときゃよかったのに
苦情の電話対応面倒くさいだろうけど
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:27:54.66ID:EZljn4Gw
>>693
選手がルールを守らないのは当然なのに自動車がルールを守らないのはおかしい!なんてアタオカでなきゃ言えんよなあw
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:40:38.31ID:4fWWOnM6
危険走行してズルした選手も自業自得だが、全面道路使用許可も取れない杜撰なくせに堂々と公道で大会運営してたやつらも自業自得だよ。
運営者は道交法違反で書類送検か死者でてるから実刑くらうか

UCIの冠はおろか二度と大会実施出来ないと思われ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:31:11.44ID:XRqX4XzJ
俺が運営なら対向車線入って追い抜こうとする選手がいたら怒鳴り散らすけどな
恐怖覚えささないと
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:38:16.66ID:n24CfkCI
>>697
(自転車レースの開催中であることを知りながら)公道を普通に走行してただけだよな

もはや故意なんだよね
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:05:29.78ID:d6Luawrd
>>708
この考え方よ...
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:09:46.83ID:x4NsGCvJ
ロードバイク界隈って非常識でおかしな奴ら多いと思ってたけど大会を開催する側も同類だったか

まぁそうでなきゃロードバイク走るのに向いてない日本で無理矢理走ろうなんて思わんわな
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:26:59.98ID:MgtPs/wC
>>715
何に対する故意だよ
そもそも違法性無いんだから故意かどうか論ずる意味無いだろ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:36:04.70ID:GUlR0lKD
>>704
いつまで言ってんだ死ねよダウン症
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:22:01.81ID:kSg70Azn
>>723
ダウン症ニキw
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:37:54.64ID:KIcysqqO
思考実験
タイムトライアルで道路を占有する必要さえないようなレース形態なら道路の使用許可も要らないかもしれない
その場合でも自動車と自転車で事故を起こしたら自動車がほぼ一方的に悪い
自動車の安全運転義務は重い

今回の事故は、道路工事で片側交互交通やっている区域に勝手に侵入して衝突して「逆走した相手が悪いよね」と言っているようなもの
ドライバーの責任が大きすぎて情状酌量しようとして苦労しているわけだ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:53:16.91ID:d6Luawrd
>>726
道路工事でも逆走してきた奴が悪いよ。
道路工事の片側交互通行でのガードマンの交通整理は単なるお願いで規制では無いからね。
警察が交通整理していたら警察の指示に反いた方が悪くなる。
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:34:50.80ID:O9D7HFe2
>>726
あんたもしかして免許持ってない?
それ逆走した方に重い注意義務が課されるのが当たり前なのだが
ましてや見通し悪いのに70キロで突っ込むとかあり得ない重過失だぞ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:47:36.27ID:O9D7HFe2
道路工事に例えるとまず減速徐行しろとなるからますます選手が悪くなるだけだぞ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:48:41.93ID:d6Luawrd
>>728
過失ないしな。
ちなみに工事帯の側方を通過するときは徐行ね。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:51:20.57ID:8cDyLLlw
>>733
道路工事じゃないんで
ぶつかった自動車は自転車レースがあることが分かっていてその場所に侵入していたことははっきりしている
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:51:52.35ID:d6Luawrd
>>731
馬鹿発見
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:57:43.13ID:d6Luawrd
>>661
まだいっぱい居たわ。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:08:02.40ID:Vv0lIyAg
>>734
自転車レースが行われているのは自動車側から見て対向車線だけだから全く侵入していない
自転車が勝手に外に飛び出してきただけ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:16:38.19ID:RshUyFU0
>>737
関係車両が対向車線へはみ出しているのを事故車両の運転者が確認している映像もある
片側車線だけで行われていない事は十分確認出来ていた
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:25:51.78ID:Vv0lIyAg
>>738
それこそはみ出しを放置した運営の責任で終わりだよ
運営が確認できてないとかあり得ないからね
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:27:17.80ID:YYKBaMZ/
>>738
その関係車両も逆走で処罰しないといかんな
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:32:51.75ID:XM90eVgQ
チンタラ走るロードバイクレースで事故。
比べよう無いとんでもスピードで走る4輪ラリーでは事故無し。
何が違うの?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:44:21.46ID:NQ2vJDap
>>738
それも悪手だろ。
運営が使用許可されてない反対車線を選手追うために時速70km/hで逆走だぞ。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:46:34.95ID:YYKBaMZ/
片山右京ってやっぱスゲーな。
0744安倍晴明
垢版 |
2023/09/25(月) 03:17:39.19ID:QcfgVbDY
先見の明がある
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 03:39:43.37ID:lPJXgu7y
選手を擁護してるのは同じロードバイク乗りだろうけどなんでロードバイク乗りって常識外れな事しか言えないの?
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 03:39:43.71ID:lPJXgu7y
選手を擁護してるのは同じロードバイク乗りだろうけどなんでロードバイク乗りって常識外れな事しか言えないの?
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 04:53:34.96ID:jAU8NZsK
>>686
せめて100秒にして
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 04:55:14.39ID:jAU8NZsK
>>743
右京は過去にトラブルや事故、人死にを起こしてきたから危険なモノは自分と同じ臭いがするから避けられるんだよ
0749376
垢版 |
2023/09/25(月) 05:30:40.56ID:JmJCu7Gp
>>741
四輪ラリーは山の中の林道とか閉鎖しやすい場所使うので閉鎖しやすい。それ以外の移動区間は道交法守って行う。
0750376
垢版 |
2023/09/25(月) 05:41:19.92ID:JmJCu7Gp
ラリーの制限速度ない区間は元々交通量のない閉鎖しやすいところとこでやるけど、自転車の長距離のロードレースは舗装道路なのでそういうわけにいかない。
ラインレースはスタート、ゴール、タイムアタック区間以外は無理をして競争する区間でないのに今回は選手が無理したのかアクシデントでレギレーションに反して対向車線に飛び出した
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:03:45.69ID:4gtIlE10
聞いた話だが、友達が満員電車内で蒸すからとハミチンしたら前の女性のスカートに先走り汁が付いて逮捕された
彼は頑なにそこにいる女が悪いと主張したが警官にアホかと一蹴された
彼は今俺の隣でハミチン寝してます
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:14:32.65ID:2RcYS4O2
過去に道東のタイムトライアルのレースで自転車同士の正面衝突事故が起きてる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:15:44.95ID:zTLlccKx
>>728
うーん、過失は無いんじゃないか?
車線真ん中を走行してたみたいだし、速度も出てないみたいだし、急ブレーキもすぐに踏んでるようだし、その際にハンドルも左に切ってるみたいだし
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:32:34.17ID:OzEFWaDy
>>745
おそらく「自分たちは虐げられている」という思いが根底にあるんじゃないだろうか?
「日本は自転車レースに無理解だ」という意見を何度も目にする
「おまえ達の無理解が選手を殺した」という極論に行き着いているのかもしれないね
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:45:33.85ID:ohFHUt1V
いまだに選手を擁護してるのはチーム関係者くらいだろ。俺含めて普通のロード乗りはお悔やみ申してはいるがチンピラ走行されてますますバカがやるスポーツと思われて迷惑してる
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:47:38.35ID:9T4NZHht
チーム関係者も擁護はしてないんじゃね? 死んだからダンマリしてるだけ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:12:37.44ID:ht0UHtn7
自動車側
コース内にある温泉施設へ行く途中、その経路で開催されているレースを観戦
第3集団まで見て選手は全て通過したと勘違いして走行を開始
(勘違いに至る十分な根拠あり)
また事故現場までのあいだ後続の選手とすれ違っておらず、自分の勘違いに気づける要素はなかった
自転車に対し回避行動をとっており、走行に際し前方不注意等は認められない

自転車側
片側走行についてはテクニカルに記載されており、監督会議等で再三念押しされていた
当該選手と同時に事故現場を通過した他の選手たちは片側走行を遵守しているため、当該選手が事故現場を全幅使用可能区域と認識していた可能性は低い
後方で事故を目撃した選手の証言により、対向車線へのはみ出しは何らかのハプニングによるものではなく、自分の操作で行われてものと思われる

よって自転車側の過失がより大であると言える
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:19:04.25ID:lKVOQwy0
グループに伴走する車に後続ありますって看板付けて走るだけでだいぶ違うと思う
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:19:41.95ID:b/gTZHzE
馬鹿な主催者、馬鹿な運営、馬鹿な規則、馬鹿な環境、馬鹿な観客、馬鹿な日本人
馬鹿ばっかり
右京はそれを知っていた
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:21:34.24ID:ht0UHtn7
ただ各集団にはコースの安全確認のために先行するモトが付いているはずなんで、そのモトはなにやってたんだ?って疑問が残る
モトがいなかったとしたら運営側の責任は重大
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:23:14.53ID:zTLlccKx
>>760
ねー、事前から停車して観戦してる車を発見してれば声かける気にもなったかもー
それすらしてなかったんだよね警備は
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:25:09.16ID:AyA8LhJX
>>753
相手側の速度超過でどれくらい加味されるかにもよるけど、仮にこれが一般的な速度の自転車相手なら過失割合は5:5だよ
どの程度の過失割合になるか裁判の結果は興味深い
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:30:59.21ID:zTLlccKx
>>766
仮に速度は出てなかったとしても、明らかに逆走してたらそうはならんて
5:5はセンターラインが無い道での出会い頭とかじゃないと無理だぞ、大会の保険屋さん
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:34:06.12ID:AyA8LhJX
>>767
保険屋?俺は素人だよ
ネットで調べた知識だからなぁ
ちなみに最初から逆走してたチャリ相手だと2:8で車が悪いになるそうだけどな
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:40:06.85ID:zTLlccKx
>>768
んだ、レースに使って良いと許可されてたのは片側だけだし
そのレースの勢いのままで対向車線を逆走して自動車にぶつかってたらもうアウトだわ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:43:52.69ID:ht0UHtn7
ブライドカーブでの逆走は予測・発見・回避不可能なので逆走側が過失大になる
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:45:14.59ID:lKVOQwy0
>>770
ネットで出てくる事例は一般道でママチャリ相手の事例ばかりなのでレース車両相手でしかも占有コース外での事故だからかなり特別になると思う
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:50:53.31ID:zTLlccKx
>>770
まぁ、真っすぐで見通しも良い一本道で自転車が延々と逆走してきてそれで事故に至ったらそうかもな
自動車側は前方不注意を取られるな
して交通弱者保護の観点からそいういう事にもなりえる

今回の事故はそうじゃないから
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:57:40.31ID:ht0UHtn7
問題になるのは予測可能か否か、予測して適切な安全走行をしていたかどうかだからな
0777む、
垢版 |
2023/09/25(月) 08:59:39.81ID:V0QZrAKi
>>770
>>770
2:8は逆走でも良くある路肩を走ってる自転車
車は簡単に避けられた前方不注意扱いだから
>自転車がセンターオーバーして逆走し、自動車と接触した場合の過失割合は50%:50%となります。
の方のが今回の基本過失割合だし、更に修正要素が、
>自転車が右に左とフラフラ動きながら不安定に走行していた場合には、自動車は衝突を回避することが困難になります。そこで、自転車側に10%の過失が加算され、自動車と自転車の過失割合は7対3となります。
ってのがあるから、自転車と言えど制限速度を超えてブライトコーナーで突っ込んで来た回避不能状況からすると同じく7:3で自転車が悪いにはなるはず
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:12:04.26ID:zTLlccKx
それに第一に「業務上過失致死」は法規的な問題の事で刑事上の話、
過失割合は損害賠償すなわち民事上の話だぞ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:12:12.66ID:ht0UHtn7
>>777
いや今回はぶつかる直前まで自動車は自転車に気づけないから自転車側の過失はもっと多くなる
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:20:32.85ID:T7ZoFZPK
ただの自爆なのに落とし所決めないといけないのは酷だな
ただの自爆なのに
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:36:32.05ID:zTLlccKx
保険屋としてはビタ一文たりとも出したくはないの信条で、あれこれケチつけて削ってくるんだろうけど、
この事故の賠償問題は上部国際組織のUCIも当然見てくるだろうから、あまり揉めるのは得策とは言えないよな
場合によっては運営側の判断、差額拠出で相手側言い分を全額出して補償問題はすっぱり解決とかにしないと
もしこれからもツールド北海道を運営して行きたいなら
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 10:02:09.82ID:TonCfFL6
>>763
シンプルにそれ
何度もいうけどあの先頭?を独走する選手のサポカー映像見りゃイッパツでわかる
ようは警備が歯抜けだらけでユルユルだったんだろう
中抜きがあったのならお金の流れを追えばわかると思うけど
哀しいことにそこまでして五十嵐の人権を守ろうとするやつが居ない
選手は使い殺しの兵隊でしかない

日本のチャリ文化は強大なトヨタさま道路行政の寄生虫
なんにせ事故ったら死ぬのはこっちなんだから
危険予知と防衛運転はデッドラインとして徹底的に教育啓蒙せんと
つうか人間ってなんでこんなにトロいのよ
前を見ないで歩く動物なんて人間だけだよ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 10:08:02.44ID:8XB9mDAJ
>>783
だからって選手がルールを守らなくて良いなんて大義名分にはならない
選手はルールを守る
運営は安全のために努力する
どっちが欠けてもダメ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 10:11:02.78ID:8XB9mDAJ
大会に参加する選手はお客様じゃなくめスムーズな運営のためのスタッフの一員であるという自覚に欠けてんだよ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 10:33:34.35ID:AyA8LhJX
>>774
だから興味あるんだよね
正直、一般道だろうがレースだろうが逆走チャリなんか轢き殺しても10:0で自転車が悪いで良いと思うんだが
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 10:35:10.71ID:Od7yyo2c
>>786
こういうキチがいるから自転車と自動車の衝突の場合は
100%自動車側が悪いということになってしまうんだよ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 10:39:33.48ID:AyA8LhJX
>>787
キチガイは交通ルール無視の自転車だろう
これが相手が同じ車やバイク相手だと10:0で逆走車が悪くなるのに自転車相手だと逆転するのが理解出来ないわ
交通弱者として自転車甘やかせ続けたから現状がある
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:00:08.54ID:TonCfFL6
現実社会では山道でショートカット自動車の方が多そうだけどな
こないだなんかセンターラインどころか対向車線の路肩のラインまで割って走ってるの居たわ
休日の観光客のマナーの悪さはチャリ対自動車に限らない一般的なもの
山里に住んでる人らには目の前の道は日常の生活の場所だからな
んでもってその山里は高齢化が進むばかりで認知症ドライバーだらけだぞ
もうカオスだ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:03:18.04ID:OQwkH3cO
ロードバイクは野放図に走りすぎなんだよなー
道路交通法知らんヤツ多いし、自動車同士のスムーズな交通のための暗黙の了解ってのも知らん
まわりへの安全配慮もしないヤツが大半
それでロードバイクへの理解が足りないって言われても(゚Д゚)ハァ?としかならんのよ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:07:03.06ID:OQwkH3cO
40km/h~で公道を走行するのに後方確認義務がないってのがおかしいんだよ
公道走行するロードバイクには後方確認用ミラー、方向指示器、停止灯を義務づけるべき
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:10:44.74ID:P7jjk4LI
規制の意味が理解できていないのに書き込んでいる奴が多い

道路工事を例に取ると、工事が許可されると「可能な限り一般自動車の交通に便宜測ってあげてね」と警察からお願いされて警備業者を雇う
現場の警備員は可能ならば交通の途切れたタイミングで業務車両を出し入れする
業務車両が出た後で一般車両が来たら待ってもらわざるを得ない
突破で事故が起これば自動車の責任は極めて重くなる

今回の事故だってレース中だったのだから事故を起こした自動車がそこにいるだけで一番責任が重くなる

大会ルールの左側通行は直接道交法とは関係ない
市街地・観戦者のいる場所・テレビで収録される場所で右側走行すると子供なんかが勘違いする危険があるので区間を定めて配慮しているだけである
事故の起こった区間に自動車が存在する可能性など選手は当然考えていない

自動車の安全運転義務は重い
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:13:37.38ID:OQwkH3cO
>>794
その警備員が誰も自動車に指示出していないんだが?
そして交通規制案内は片側にしか→がなくて上下とも通行止めであるとは記載されていない
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:21:15.50ID:OQwkH3cO
規制の意味が理解出来てないヤツが多いんだが、そもそも交通規制とは通行止めのことではない
そして通行止めの案内ではどの方面を通行止めにするのか、全面通行止めの場合は迂回路はどこなのかを記載する必要がある
今回の交通規制のpdfは片側方面の通行止めとしか書かれていない

>>794は勝手な思い込みで間違った解釈をしているだけ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:21:49.01ID:Gg4tEwKL
道路工事の場合

予告 交通規制するよ、渋滞気をつけてね
当日 片側交互通行お願いします
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:28:34.39ID:lU+Jx4xx
選手側にしても対向車が来るという認識はなくても、事故現場は全幅使用可と通達された区域ではないので、対向車線は走行レーンではなくセーフティゾーン(走行不可レーン)でしかない
走行不可区域の意図的な走行はルール違反
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:51:15.29ID:nW+4KiFg
>>757
そんなんじゃまた死人が出るぞ
はみ出すなのルールがあるならはみ出すな
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:54:15.86ID:nW+4KiFg
>>759
何度でも言うけど自動車側に過失は無い。
走行していい車線を普通に走行してただけ。
そしたら暴走自転車が突っ込んできた被害者です。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:07:56.22ID:dVsMOg+O
選手には片側通行お願いしてたよ
→してない

車には通行しないようにお願いしてたよ
→してない
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:08:07.65ID:lU+Jx4xx
>>805
1集団にモト1台ってわけでもないよ
集団間のギャップを知らせるために集団間を行き来するモトもいるし、安全確認ではなく選手のサポートを担うモトもいる
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:08:58.00ID:lU+Jx4xx
>>806
選手が片側走行を知らないのは【あり得ない】し、知らないって主張するのは【言語道断】
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:18:54.61ID:nW+4KiFg
>>799
いや、N G無視すると正されない
馬鹿には何度でも説明する必要がある
しないと死者は減らんしうかばれないし
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:36:33.49ID:nW+4KiFg
>>794
絶句だわ、どうすりゃあそんな解釈になる?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:47:15.23ID:d4DcEsrV
自転車乗りが大会レギレーションも道交法も守らないというなら、自転車の大会に反対すればいいんじゃない。
自転車なんて金のかかる道楽なんだから、道楽ものの大会に我慢して公道貸すことないでしょう
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 13:06:43.85ID:Vv0lIyAg
>>766
その5:5は見通しがよくて避けるなり止まるなり出来る時間的余裕があっても事故になった場合の数字なんで今回には当てはまらない
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 13:08:44.27ID:nDqf44UK
>>812
君が市民ダッコズマンになって自治体の予算が適正に使われて、試算通りの経済効果がない事を訴えればその様に世論を動かせるんやね?
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 13:11:55.59ID:nDqf44UK
>>816
事例が無いから参考になりそうな情報を上げてみた。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 13:14:21.58ID:nDqf44UK
要はケースバイケースというわけ。
詳細な報告書が上がって来たらもう少し過失について分かってくるんじゃね?
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 13:15:16.51ID:fXmLs9e/
停車中の散水車に追突して死に、夜中に首都高を走って死に、ロードバイク乗りって脳みそないんかい
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 13:18:01.62ID:nDqf44UK
綴り方で、かつての2ちゃんに比べ住人の iq が低そうに思える(w
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:42:41.32ID:zTLlccKx
>意識があるものの、首の痛みを訴え、手と足が動かない状態だったということです

ひー ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:50:38.77ID:n1sGIFed
弱虫ペダル撮影中に事故った滝川英治みたくなるなら
ツール・ド・北海道の川田のほうがマシだよなあ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 15:06:20.77ID:zTLlccKx
もう公道ではドロハン禁止だわ
そういうのに乗りたかったなら競輪場行けつうの
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 15:08:39.61ID:vT/mQgeE
車間距離あけろよ
時速60キロ(秒速17メートル)なら最低17メートルは開けようぜ
急ブレーキに対応するなら40メートルかな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 15:15:42.55ID:17Yeq0HL
>>819
高速の入口が適切に警備されていたら自転車が進入することは無かった
警察と首都高は反省しる!
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 16:11:35.33ID:T5Gzbaxy
>>821
C4より下は損傷か
一生寝たきり、自力呼吸出来るか出来ないかギリギリってところかな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 16:46:44.37ID:4KHG/ul5
首都高速に自転車侵入 車にはねられ男性死亡「目の前に急に現れ…」(2023年9月25日)
https://youtu.be/Rcc1exs1fPw?si=Sh19C0h8JIdbT27n

【アメリカ人男性死亡】首都高で乗用車と自転車が衝突 イベント参加のため来日か
https://youtu.be/iiwhLgjqjwQ?si=aR0b5Tze4TF_u-jn

首都高で自転車運転の外国籍とみられる男性が乗用車にひかれ死亡 誤進入か 横浜市西区 金港JCT付近
https://youtu.be/usvY7vJZ-z8?si=3qJuywFGvp3nvAH9



自転車が合流してきてアボンだってさ
横浜での自転車イベントのステッカーが貼ってあったんだって
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 16:56:05.68ID:4KHG/ul5
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230925/1000097517.html
横浜 首都高速道路で自転車が乗用車と衝突 自転車の男性死亡
09月25日 12時01分

25日未明、横浜市の首都高速道路で、誤って進入したとみられる自転車と乗用車が衝突し、自転車を運転していた男性が死亡しました。
事故の影響で、首都高速道路は金港ジャンクション付近がおよそ8時間にわたって通行止めになりました。

25日午前3時すぎ、横浜市西区の首都高速道路横羽線の金港ジャンクション付近で乗用車と自転車が衝突しました。
自転車を運転していたのは若い男性とみられ、病院に搬送されましたが死亡しました。

警察によりますと、男性は所持品などから横浜市内で開催中の自転車で荷物を届ける「メッセンジャー」の世界大会に参加していたとみられ、乗用車を運転していた男性は「自転車が目の前に現れて止まれなかった」と話しているということです。
警察は、身元の確認を進めるとともに、現場の状況などから誤って自転車で高速道路に進入したとみて事故の状況を調べています。

現場は横浜駅に近く、首都高速道路の横羽線と三ツ沢線が合流する付近で、横浜市の金港ジャンクション付近がおよそ8時間にわたって通行止めになりました。

リンク先に動画あり
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 17:12:43.98ID:9T4NZHht
メッセンジャーの世界大会なんつうもんがあるんだ 知らんかった
日本は2回もやってんだ

ウリはやらないニダか?w
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 18:57:17.27ID:YPIaGxs3
>>832
こんなん故意やろ、承知の上で高速入っとる
NYのチャリ乗りとかマジで目茶苦茶やで、ツベにいくらでも動画ある
まーさすがに高速の右から合流は無茶しやがったなw
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:41:33.44ID:lKVOQwy0
今だとメッセンジャーよりUber配達員の方が目立つな
傍若無人な走りもダントツ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:47:19.79ID:B412fvH5
自転車の選手  センターラインを越えなければ、選手は死ななかった。
自動車の運転手 通過が完了するまで待てば、選手は死ななかった。
運営(先導車) 通過が完了するまで待てと運転手に指示すれば、選手は死ななかった。
運営(先導車) 第4集団にも先導車がいれば、選手は死ななかった。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:06:50.14ID:YYKBaMZ/
>>841
どうしても自動車に責任の一端を握らせたいようだけど
暴走自転車に正面衝突された単なる被害者なんだよね。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:19:28.19ID:NJnRPm5I
カテゴリ違いのレースでチャンピオンジャージ着るのレギュ違反だろって意見が袋叩きにされてんの見かけてやっぱ国内競技ってルール無用の珍走集団なんだなって思った
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:26:46.51ID:2RcYS4O2
>>846
ジャージくらい好きにさせてくれよ
俺なんて車からよく見えるようにと思って黄色いジャージを着てるけど「こいつ…マイヨジョーヌを侮辱してんのか…」とか車のドライバーに思われてたら生きた心地しないぞ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:43:25.82ID:4KHG/ul5
>>841
>運営(先導車) 通過が完了するまで待てと運転手に指示すれば、選手は死ななかった。

ここは運営(警備)だろ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:47:32.17ID:4KHG/ul5
先導車はレースを先導するだけぞ
その更に前に警備の車なりオートバイなりがチェックして回らなきゃなんないのよ、本来は
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:57:28.95ID:4KHG/ul5
>>842
一応は観戦も目的の内なんだから自転車が通過し切るまで全部見ろということなんじゃね?
もちろん終わったと勘違いした可能性も高いけど
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:36:09.56ID:wzYjo83/
>>847
車からは小便かウンコの色のしたナマポキッショもしくはウゼェとしか思われてないよ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 01:23:44.82ID:eYHP71yF
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/740875
目撃した人から「自転車が停車中のトラックに追突、自転車の男性がけが、呼びかけに反応はある」と警察に通報がありました。
警察と消防によりますと、20代とみられる自転車の男性がドクターヘリで搬送されました。
現場では、意識があるものの、首の痛みを訴え、手と足が動かない状態だったということです。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 01:51:12.09ID:JjFyikbO
はみ出さなければ事故は起きてない
進入禁止の高速出口から入らなければ事故は起きてない
前を向いて走ってれば事故は起きてない

立て続けに起きてる車とチャリとの接触事故すべて自転車の自爆
自転車は加害者として罪を償え
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 02:45:59.66ID:7/LMN6TJ
車が居なければ事故は起きていない
自転車競技をしている道を車が走ることが致命的まぬけ
ましてや逆走など論外
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 03:11:18.11ID:7/LMN6TJ
チーム右京と同じ判断が出来なかったチームがその他大勢というのが馬鹿なのだろう
全チーム辞退すれば良かったのに
それをやらない限り、未来永劫、死亡事故は無くならない

競技の危険性を一番よく知っているのは自転車の側なのに
素人判断に負けてしまっているのが嘆かわしいのう
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 04:12:21.49ID:JjFyikbO
まだ言っとるわこのアホwww>>856
はみ出さなけりゃフツーに対面通行でフツーにすれ違ってたのがわからんアホ爺?可哀想になってくるなwww
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:01:28.22ID:H8ktuABG
まぁそうだね
遵法意識のカケラも無いまま公道レースとか、いつ何時コース脇の人家にも飛び込んでくるか判らないもんな
邪魔だ、どけよ!! みたいな自己厨丸出しで
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:16:37.47ID:eB5w/7bW
チャリなんて普段からそうじゃん、歩行者無視で歩道突っ走ったり車道逆走信号無視なんでもござれの無法者
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:20:30.92ID:KMf8h3sc
>>854
停車中のトラックに後ろから衝突
どう考えても前方不注意
後遺症が残っても自業自得
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:23:08.88ID:7/LMN6TJ
>>860-861
それ、そのまま車の運転者、歩行者、ランナーだよ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:58:23.38ID:+ZGTScy6
>>864
見当識障害の発症でもはやツール・ド・北海道のスレッドである事すら把握出来ずに混乱している痴呆老人相手に正論述べても通じないって(w
こいつらの頭の程度は、コースに車で侵入したボケ老人と同程度。数分前に読んだ注意事項が頭に残っていない(w
免許更新には若年性のチェックも必要だな(w
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:00:34.05ID:ZB4B72GX
>>868
気にしてくれないと困るんだよな
横に並ぶのは道交法違反
それこそ大会中でもないと横に並んで走行出来ないんだけど普通に
並んで走っているな
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:09:01.39ID:2JWhvJ1u
左側車線のど真ん中走ってるバカもいるな
自転車は軽車両だから道路の左端を走らないといけない
2車線以上ある道路でも同じで、最も左側の車線の左端を走行しないとダメ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:12:51.03ID:DFL6k7I1
>>866
何かの大会かと思ったら通常状態なのかよ
こりゃ事故が起きるわけだわ
県が推進してるのヤバいだろ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:22:26.18ID:2JWhvJ1u
>>873
いや一応淡路島ロングライド150って大会っつーかイベント
ただし道路使用許可を取ったり、交通規制をしたりするようなものではなく、公道を道交法通りに走るだけのもの
まあ見ての通り道交法守ってないチャリカスだらけだけどな!
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:24:08.34ID:NDG+GJ6U
>>870
大学の自転車部みたいなのの練習で峠道でハイエースのサポカまで出してるのに出くわしてもハイエースが後続車ブロックして道専有してるし根本的に道路は自分のものって意識なんだよね
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:25:33.55ID:2xtsgDBr
これ見る限り道交法守ってるだろ
横2列になってるのは実は抜いてる最中だ
あまりに遅くて自動車からは並走にしか見えないけどw
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 11:03:47.28ID:+nFqklfS
エンジョイ勢……

なんかカッコイイのでディスクブレーキ(安物)に改造してみました
この自転車ハンドルの位置悪いからブレーキ付いてない場所持って運転するわー
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 11:11:34.91ID:ZB4B72GX
>>879
参加者のレベルは低くても少なくとも規制に関する情報は北海道よりしっかりしているね
国際大会なのにアマチュアのツーリングイベントより意識が低い運営のツールド北海道
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:10:44.36ID:b9i7cxVx
特に見通しが悪いようにも見えない平坦な1車線道路
自動車の壊れ方が北海道よりも激しい
これは自動車側の速度超過&前方不注意だと思うわ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:16:45.01ID:Fzzozua1
車に乗った若者が自転車に乗った爺さんを
いつもの逆パターンだな。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:51:57.08ID:pSam0wBf
いまだに不明な点って何かある?
死んだ本人にしかわからないこととかは永遠に無理なので
あとは今後どうするかとかそういう話だけの気が
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:55:24.62ID:m3QMhplk
弱ペダ川田選手の遺族が大会運営を相手取って裁判起こさない限り
対向車のドライブレコーダーの映像が公開されることは無いんだろうな
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:08:35.02ID:DFL6k7I1
>>889
きのう北海道新聞が社説で触れてたね
在道マスコミには粘り強く喰らいついてほしいと思う
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:32:36.47ID:QO1fDIO/
ツール・ド・北海道
〘特別協力∶北海道新聞社〙

左足で右足を蹴るのは難しいかな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:39:29.08ID:DFL6k7I1
むしろ看板に傷を付けられた、メンツを潰されたとも言えるからなぁ
身内ほど憎しみは強いかもよ?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:52:32.40ID:pDGT0QL1
北海道新聞の社長ごときが
国交省のキャリア官僚サマで
北海道開発局の元局長だった
ツールド北海道協会理事長に
今さら楯突こうっての?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 20:03:37.72ID:MVWZUQ2T
残されたものが誰も傷つかない着地点を模索中か?
祟られてしまえ。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 20:07:09.22ID:IlsdpcZ2
何で問題の対向車にドライブレコーダーが搭載されてると確信してるんだ?
それにもし搭載されてても、どうして遺族対大会運営者の民事裁判にそんな物を提出しなきゃならないんだ?
警察に押収されてるとかなら解るが
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 20:34:34.63ID:0HvQxwaZ
ドライブレコーダーがあったにしても自転車が対向車線に飛び出してぶつかったって事実はひっくり返らんだろ
自動車のドライブレコーダーには走行車線を走ってたらブラインドカーブで目の前に自転車が飛び出してきたっつー映像しか映ってないと思うが
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 20:53:03.59ID:iH3IKbd8
事故の瞬間だけじゃなく行程ぜんぶ映ってるから規制場所どのように通過したかもわかる
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:44:52.09ID:w2x4ttHU
>>903
さすが腐ったファッション左翼紙道新
正義棒振りかざしてポーズをとり
大会運営を擁護し開催継続を訴えつつ
対向車への責任転嫁も怠らないな
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:45:14.49ID:JjFyikbO
>>882
自転車バラバラやな
パーツはなんとなくキャノンデールぽいがキャノンデールか?フレームの文字がわからんけど
アルミフレームでもこんな壊れ方するん?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:51:04.27ID:IlsdpcZ2
刑事裁判なら兎も角、民事でそんな許可出すかね?
例えば、本人が拗ねちゃって拒否したらそれまでになるんじゃないのか
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:51:38.11ID:iBlM9f+k
>>903
>先行する集団を追い抜こうと対向車線にはみ出したとみられる。
>先行する集団を追い抜こうと対向車線にはみ出したとみられる。
>先行する集団を追い抜こうと対向車線にはみ出したとみられる。
>先行する集団を追い抜こうと対向車線にはみ出したとみられる。
>先行する集団を追い抜こうと対向車線にはみ出したとみられる。
>先行する集団を追い抜こうと対向車線にはみ出したとみられる。
>先行する集団を追い抜こうと対向車線にはみ出したとみられる。


対向車線にはみ出したらそりゃ誰でも事故る
だって対向車線は対向車が走ってるから対向車線なわけでな
ほんと悔やまれるよな、はみ出しさえしなければってな
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 22:25:23.05ID:MVWZUQ2T
事故現場を含む危険な区間は主催者が対向車線も交通規制

強豪チームが「対向車が危険」との理由で出場を回避

新聞屋がこんな表現して恥ずかしく無いのか?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 03:08:46.77ID:J2AFOSIn
>>750
ロードバイクは舗装路しか走れないとか日本人特有の思い込みだよな
北海道にはいくらでも廃道がある酷道がある
そこを走らせろ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 04:55:36.01ID:rvtzD1Uw
石畳を太い30Cで走る向こうのロードとは、ジャンルが違う扱いしてるんだから仕方ないのでは
日本はすぐに定義して古い仕様にこだわり続けるから
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:46:18.24ID:PrP2P3kI
シクロクロスでいいじゃん
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:43:24.47ID:cVmkNrqS
砂利道それなりに快適に走ろうと思ったらタイヤ変えないといけないからな
それに大半は舗装路なんだから間違ってはいない
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:22:48.05ID:12NX9JjG
ロード乗りは2車線以上だったら一番左側車線では左端ではなくどこでも走っていいとか、いろいろ道交法勘違いしてるから
界隈はもっと啓蒙せんといかんと思うわ
ロードバイク人口が増えりゃいい、ロードバイクが売りゃいいってだけじゃダメやん
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:31:37.71ID:cVmkNrqS
>>916
ロード乗り関係ないけどな
自転車ルール勘違い、無視、そもそも知らんなんて人間なんてごまんといる
むしろ正しく理解してるのなんてほぼいないだろう
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:33:07.90ID:4LLKDray
ツールド北海道は全面規制するしかないわな
できないなら廃止しかない
時々しか見てなかったが、まさか片側規制でやってるとは思わなかったわ
素人考えでもむちゃくちゃ危ないと思う
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:52:12.84ID:12NX9JjG
>>917
理解してない自転車は多いけど、そういう自転車で中央線寄りを延々高速で走ってるようなのはまずおらんからな
右折レーンで信号待ちしてるようなのも
ママチャリの危険さとロード乗りの危険さはタイプが違う
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 11:43:16.76ID:cVmkNrqS
>>919
まあ、それはあるな
とはいってもママチャリで二段階右折やらずにでかい国道で車と一緒に右折しようとしてる爺さん何度も見たが
結局乗ってる側の問題なんだよなあ
ママチャリ、ロード関係なく知識なくても少し考えれば危ねえからやらねえって事をやる奴がホント多い
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 12:12:52.63ID:BmpvaqDj
自転車乗りは赤信号でも止まらないのが多い
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:03:56.56ID:Acp+9cZv
>>924
なかなかかっこいいIDじゃん
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:19:08.44ID:+Ir0Kbd4
まぁ車も一旦停止しない奴多すぎだけどな。
徐行と停止の区別がついていない。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:46:24.21ID:gef6mQ4u
山間部の見通し悪く勾配ある道路は徐行だもんな
もし今回の件で自動車が安全運転義務違反やいつていの過失を問われてもしゃーなし
自動車が徐行してなかったから自転車は接触回避できなかったとする見方もあり得るからな
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:23:30.21ID:12NX9JjG
自転車は70km/hぐらい出てたってーからな
自動車の方もスピードが出てたら自転車の壊れ方はあんな程度ではおさまらないだろ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:26:48.43ID:ixAiZgvP
岐阜の自動車との正面衝突ではロードバイクは真っ二つになってたからな
ツールド北海道では自動車側がスピード出てなかったからそこまで壊れなかったっつーこった
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:38:02.28ID:jzGHR1ef
>>927
これの事を言ってるのか?
「勾配の急な『下り坂』を通行」だから徐行すべきなのは下ってる側の自転車の方だぞ

道路交通法
(徐行すべき場所)
第四十二条 車両等は、道路標識等により徐行すべきことが指定されている道路の部分を通行する場合及び次に掲げるその他の場合においては、徐行しなければならない。

 二 道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾配の急な下り坂を通行するとき。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:39:27.83ID:0bw5Wwy7
>>928
脚力に問題があったりするだけなら電アシにすればストップ&ゴーの問題は解決なんだけど
大概は意識に問題あるんだよね
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:43:07.60ID:skiR81eM
爺さんどもには二段階右折になる前の若い身空の記憶しか残ってないから

って結構中年ぐらいでもやってんだよな、右折レーンで待ってるの
この間は電アシ乗ってるオバチャンもやってた
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:44:49.41ID:5IfJwck1
何が何でも自動車側が悪いことにしたくて書き込んでるのにことごとく的を外してるのクッソワロw
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 19:45:35.23ID:C9fQNE3F
>>936
警察が業務上過失致死容疑で捜査しているのも
亡くなった学生の親御さんが民事訴訟するのも
ツール・ド・北海道協会であって
対向車のドライバーではないからねぇ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:29:54.37ID:kgv8X+Hm
岐阜のは異常な壊れ方だ。あれ自転車を車が轢いたりしてない?

速度もあれだが、車という重量物にぶつかるのがヤバい。速度のエネルギーが
モロに衝撃に変わるので。同様に電柱とか固定物もヤバい
自分も60km/hぐらいで転んだことはあるが、路面をズザーとしただけなので擦過傷が
痛かったが、生命を脅かされるようなダメージはなかった
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:49:43.41ID:UmaYyyct
自動車の運転手はなぜ規制解除時間を待たず走り出しちゃったのかね
その場で観戦していたのなら通過予定や規制開始終了時刻のことも知ってただろう
その場にとどまって規制解除待って走り出せば良いだけだったのに
なのにどうして?
まさかとは思うけど規制時間内に他交通なくて空いてるうちに走り出してしまえとか身勝手な判断したとか?
普通の感覚では自動車の運転手の判断と行動が全く理解できない
結果的に自動車の運転手が一切の法規違反問われなかったとしても反省すべき点はあるでしょう
自分の判断と行動の不味さで血生臭い嫌な経験してしまったのだからね
自分のため他者のため遅かれ早かれ免許返納も検討した方がよいかも
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:59:09.27ID:H5wb2rdp
>>944
そもそも規制されてんのかされてないのかが曖昧
17キロ手前に交通規制の予告されてるだけで
規制内容も規制場所も書いてない
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:11:46.06ID:yED6AtjP
>>947
規制前だって判断した根拠が示されてないからその表現はおかしい
規制を知ってたかと誘導されたら規制について答えるし、警備員に止められなきゃ規制前と判断するし
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:35:12.68ID:rFWfmzUM
規制を知ってたとしても全選手が通り過ぎたら動いても問題ないし、選手の集団の後に十数台の車が続けばそれが最後尾だと思うよな
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 04:40:35.84ID:rrJzI1Q+
ぶつけられた運転手はトラウマだろうな
ほんと何ではみ出しちゃったのかねぇ
はみ出しさえしなければと悔やまれるよな
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:14:53.13ID:++F2F50K
>>944
ホント自動車の運転手はかわいそうだよな。
あの時、あんな場所に居なければこんな酷い目には遭わなかったろうに。
今後、片側のみ使用許可の場合は、道路工事と同様にカラーコーンとトラバーを置いてインチキショートカッターが暴走できないようにしないとダメだな。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:15:33.25ID:9tszXQ8k
後方の集団なんで誰も見ていないからやりたい放題よ
トップ争いの人たちははみ出しはあってもコーナーショートカットは流石にしないだろ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:18:40.15ID:9tszXQ8k
一応全ての事態に対応出来る保険には入ってるみたいよ
運営が国際大会のルール守ってるならば
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:59:40.36ID:l+XKXUgj
>>962
規制の内容を正確に把握していれば逆に問題なくなるんだがw
あの規制の案内はコースに使用する片側部分(→方向)のみの規制しか書かれてないからね
上下線とも規制するなら両方向を示す矢印(←→)が必要
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:10:11.49ID:++F2F50K
>>962
自車の進行方向は規制されてないってわかってたのかな?
実はサポート逆走車両を回避するために待避所に入ったとか
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:47:30.97ID:xVyb6nh+
第3集団通過

サポートカーの車列が通過
 
これで終わりだと思った自動車運転手が発進

先導バイクもなく第4集団とはみ出しロードバイクが・・・
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:55:45.15ID:GhdSAzKu
交通規制には自治体への申請も必要で、全面通行止めは自治体もよほどのことがないと許可しないんだわ
(自治体によっては地域住民の同意書が必要だったりする)
だから片側だけの通行止めになってんのよ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:04:03.82ID:mFvyYRl4
パトカー(あ〜対向車が停まってる〜)
先導バイク(あ〜対向車が停まってる〜)
撮影バイク(あ〜対向車が停まってる〜)
サポートカー(あ〜対向車が停まってる〜)
全員(まぁ警備がなんとかするやろ)

警備(着いたぞこの先通行止めな!たぶん誰も入ってないやろ)
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:24:33.79ID:kSJKPMLr
走行中の対向車をどうするかって想定はあったけど、コース上に停車中の車両に対してどうするかって想定がなかったんかねえ
この車両以外にも区間途中からコースに出て行く車両があったと他の観客の証言もあるしな
一番気になるのが第4集団に付いてるはずの先導モトがちゃんと付いていたのかってことだな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:32:04.67ID:Z0QVxliq
確か車がコースに出ていったという証言はここの下りではないとこでは? 想定してたよりレースが遅れてたので入っていたのではなかったっけ。
集団とか飛び出した個人がいくつにちぎれるかわからんしモトを全てにつけるのは難しいと思うけど
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:45:43.92ID:JMtpaNyZ
先導のオートバイといっても本当に先導してるだけぞ
対向車がいたからってホーン鳴らすことぐらいしか出来ないぞ、下りで巡航速度70km/hなんか出てたら
身を挺して止めてたらそれこそ双方に死者がでる事態になるし

だから先導車以前の段階の問題なのよ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:04:54.38ID:kSJKPMLr
>>971
吹上温泉から美瑛方面へ【規制時間内かつ選手の通過前】に出て行ったって内容
つまり選手とすれ違う可能性大
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:18:18.75ID:WfUcHP3i
運営はレースの先頭にコース上の安全確認のための検査車両をつけなければならないし、その検査車両の発見した問題点に対応出来る体制を取ってないといけない
検査車両が停車中の車を見つけた時点でマーシャル等に連絡して対応する必要があった
第3集団の後続にはニュートラルカーやマーシャルカーがいるから、十分対応には間に合うんだよ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:21:41.70ID:WfUcHP3i
UCI CYCLING REGULATIONS
PART 2 ROAD RACES
2.2.016 主催者は,検査車両をレースの先頭に配置し,障害物の存在を指摘しなければならない.
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 11:00:46.46ID:Z0QVxliq
反対車線の駐車帯に止まって車外で観戦者で障害物ちゃうやんけ。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 11:40:42.10ID:HGPQwMI3
監督の先導車 COM の前に広報車や広報ヘリが観戦マナーや最後尾の経過時間など拡声器で沿道に呼びかける位しか思い浮かばん。

この時、試供品として「面白い恋人」とかを撒きながら走ったら北海道のアピールにもなるんじゃね?
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:19:49.15ID:vNsiOl9T
>>975
お前金出してね
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:24:51.68ID:JMtpaNyZ
そもそも自転車なんざ入れたのが大間違いのもとかと

    @@@@
    (゜д゜@
    ┳⊂ )
   [[[[|凵ノ⊃
    ◎U□◎ =3 キコキコキコ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:34:15.57ID:HGPQwMI3
安全確保には金が掛かるがその為の算段は行われている?

道外への広報活動は行われている?
地元のニュースに取り上げられるでけ出ないの?

ジンギスカン突きサッポロビール飲みながら次手に観戦とか見たいなイベントと絡めて広報するとか。

結局は経済性が無ければ廃れる。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:38:11.04ID:HGPQwMI3
主要な産業であるニシン漁やらメロン生産やら石炭の採掘を邪魔してまでやる様な効果が出ていないのでは?
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:50:18.17ID:GJvW4cbs
ツールド○○をやりたければ、全てを丸ごと、そこに依頼しなさい
日本猿は決してタッチしてはならない
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:58:27.35ID:HGPQwMI3
>>990
競技用自転車の価格はお前の年収程度はする物だし、そもそも、競技会場へは車で向かうのが普通だ。
年中暇無しエッセンシャルワーカーのお前と違ってトレーニングや競技へ参加する程度の余暇が無くては楽しめないスポーツだ(w
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:08:38.11ID:hDjEu757
ルール無視のショートカットで自爆しただけだろ
人を殺すことがなくてよかったと言うべき
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:38:08.37ID:qfqKQhTr
>>994
そうムキになるなよチャリカス
競技用チャリを比較に出すなら、やはりモータースポーツ車両を引き合いに出せば、チャリが貧乏人の乗り物という事実に変わりはない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 20時間 53分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況