https://k-cycle-and-ski.blog.jp/archives/22732105.html?ref=category339220_article_footer1_slider&id=8532023

実は、現場の警官の方々も、その意見に同意の模様。昨年の観戦の折、警官の皆さんに挨拶ついでにちょっとした雑談になった時、
“いや、本当は、全車線規制なら、我々も楽なんですよ”とおっしゃっていた。
 そして、あるジャーナリストさんも、実は、道警も、いざとなれば全車線規制を受け入れてくれそうだ、というお話をしている。だから、警察についての問題は、案外クリアしやすいのかもしれない、というのが、小生の見解である。

 それができないのは、地域の同意が得られていないから、らしい。
 どういうことか、というと、これはあくまで小生の推測だが、まず、農家がOKと言わないのかもしれない。
開催時期が収穫期だから、田畑への農機の出入りや、トラックの往来が自由にできないと困る、と言いそうである。 小生の父方の実家が農家だから、そのあたりは何となく察しが付く。
 また、緊急車両の方も、困る、と言いそうな気がする。 そこに、意外に迂回路が少ない、北海道の道路事情がたたっているともいえる。
もちろん、物流関係も、首を縦に振りそうにないが‥‥。