X



ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 07:36:44.42ID:jUNlWFDD
それでも目が届かん所があったんでしょう
通過予定の数時間前からコーナーごとに監視を配置していたら完璧な警備だと思うけどそうじゃなかった
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 07:40:51.37ID:LFPwqMcj
事故当日に、北海道警察本部警務部広報課と
所轄署の富良野警察署も
事故現場は、競技が行われた車線は交通規制され
反対車線は交通規制の対象外だった、と公表してるね
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 07:41:09.96ID:ScvKgoOL
とすると、さっきのパーキングエリアとはかなり離れてる事になるんだよね
https://i.imgur.com/LNOA9fN.jpg

出てきてる情報からすると、先頭集団、第2集団を眺めてから道に出たという話なんだから、後続集団と遭遇するまでに、つまり事故までに一分もかかってないと思うんだよね
下手すりゃ道に出て10秒とかで事故ってるワケだ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 07:53:23.06ID:1MkV0c1E
>>151
道路工事は道路使用許可得てるだろ
勝手に旗振ってるわけじゃないのよ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:09:49.47ID:ATZARrcE
>>166
全車線規制はスタート ゴールだけ  あとはスプリントポイントとかの前後1km
これはハッキリしているから、事故った場所は左車線のみ規制というのは確定事実
なので、死んだやつはルール違反のズルをしていたことも確定
あとは集団でどれだけズルやってたけど上手く逃げましたwってやつらが
いたかってとこだけ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:15:23.65ID:xkXd7eeC
>>178
ツール・ド・北海道2023には
道路交通法の神様は居なかった代わりに
サイクルレースの仏様がいらっしゃったと
>>98
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:18:30.92ID:VtVVG1RW
反対車線にはみ出たら即失格のルールにするべきだったね
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:23:58.25ID:75PQehJr
>>181
これはわざとだな
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:24:14.20ID:lokXYVD7
>>181
それだとしたら発見できなかったか見つけてても放置してた主催者相当ヤバいでしょ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:30:32.63ID:ATZARrcE
>>183
まったく規制かかってない通行OKなとこだから問題ないじゃん
主催者としては、規制対象のKOMとかスプリントポイントや補給あたりに
重点配置するやろ  あとはトンネルかな?
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:32:12.43ID:75PQehJr
>>183
主催者は路地の停車中の車が発進するとは予見できないのでは、、、止まってくれてるやん!!って好意的に解釈してたら無理やで
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:32:51.71ID:xKG2Eg06
>>183
はみ出しライダーは事故死したから不起訴でも
大会運営の関係者は警察の事情聴取が済めば書類送検
順当に起訴されるでしょ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:33:45.45ID:7T903vv5
>>183
放置してたかは判らないけど、ここに入って停車してるぶんには法的には問題は無いんだよな
運営側としては、レース規制中は動かないでいてくださいねとの一声掛けておいたか否かが問題だな
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:34:20.75ID:7oFxv8/T
警察&運営「左車線は厳守して」

プロ選手「峠の下りは二車線使える認識」

この齟齬がある時点で終わっとる
ルールはあっても罰則もないままなぁなぁで運用してたんだろうな

https://i.imgur.com/5HinnaX.jpg
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:37:49.51ID:zNo2FwRA
>>186
主催者は路地に停車中の車へ発進するなと
警察に代わり強制する権限も無いからなぁ
そもそも警察は反対車線は規制対象外だと
最初から一貫して公表してるのだし
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:40:02.01ID:71AEl5gF
>>186
終わるまで動かないだろうとか考えてたんだったらまさに現場猫案件やな
なんかいるけど動かないやろ…安全ヨシ!
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:40:17.48ID:cbQ4g3vE
>>177
事故死した弱ペダライダーと同じKABUTOのヘルメットだな
でもこれサイズが合ってないんじゃないの?
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:43:14.56ID:ATZARrcE
>>192
規制してないんだから動いてもなんら問題ないわけだがw
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:43:23.97ID:VtVVG1RW
>>166
警察が許可した正式な規制は片側だけなのははっきりしてるだろ。
反対車線は運営がブロックはしていたけど、走行が規制されていたわけではない。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:44:26.30ID:wpeww3YB
>>189
増田も下衆いな~
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:47:07.42ID:p7kYkgt4
>>195
>運営がブロック

峠の入口にたむろする暴走族かな?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:55:04.13ID:ebYZt0cn
>>195
だからコースマップの規制区間と時間帯見ろよ
今問題になってるのはこの規制対象区間に車がいた事なの

選手も証言してるよ
「十勝岳の上り下りは両側車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた」
「そのように車の規制の甘さが今回の原因では」
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:56:53.15ID:VtVVG1RW
>>200
コースマップと規制区間見たけど、片側規制じゃん
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:57:26.83ID:AkjBMEH5
>>189
五十嵐くんは「もう車はちゃんとルール守ってー!」って思いながら事故ったんだろうか
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:58:11.32ID:71AEl5gF
>>194
そんなもん許可取ってる主催側が一番よく分かってるはずなんやけどなぁ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:59:13.30ID:ebYZt0cn
>>201
事故現場どこだと思ってるの?
このマップの時間規制部分の中だろ山岳ポイントの4キロ先は
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:59:15.52ID:A5bsRrw5
>>21
後出しじゃなければいい判断だったと思うが
それならばもっと声上げて危険性を訴えるべきだったな
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:00:00.61ID:VtVVG1RW
>>204
その時間規制部分が片側規制なんだよ。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:01:06.52ID:VtVVG1RW
>>204
コースマップと一緒に書かれている「規制のあらまし」までちゃんと読んだ?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:01:44.18ID:7T903vv5
>>203
主催者側でも直接警察などに出向いて交渉にあたった人間は重々承知してるけど、
その手足となって実務にあたった連中まではどうだったかは不明だな
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:01:58.60ID:ebYZt0cn
>>206
オレンジ色のラインと赤色のラインの使い分けされてる意味と
時間で区切ってる意味考えろ馬鹿
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:02:44.73ID:VtVVG1RW
>>207
その選手が言ってる規制というのは警察から許可を得た規制じゃなくて、運営が自主的に反対車線をブロックしていた規制でしょ。
だから反対車線に車が走っててもおかしくないの。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:04:36.02ID:MiMsTNUS
ロードってほんと身勝手な考えが浸透仕切ってるんだな
トップがそうだから形だけの底辺も糞ばかりなんだな
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:08:05.04ID:ueV9zY2Y
>>200
事故現場は片側規制だと警察が発表済
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:08:42.79ID:VUqn1s7g
>>165
その2択なら1枚目かなあ
S次の最初の左コーナー抜けて直線部分がほとんどない
右コーナーは意外とアールがゆるい
てゆうかもちろん踏んでたわけだから相当スピード出てて相対速度も大きかったたんだな
自動車の動静はまだわからんけど当たったら普通に死ぬのが想定内なんだから
アドレナリン出まくってる選手の自己判断に責任を投げる曖昧ルールじゃやっぱダメだよ
よくこれで今まで事故起きてなかったね、マイナースポーツの密室状態
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:09:13.06ID:uHXJX2g2
世界を席巻してるシマノがあるにも関わらず自転車は社会のお荷物どころか邪魔と言われてしまうのは
なぜなんだぜ
この事故がますます形見の狭くなる自転車界の原因にならないことをいのる
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:10:02.75ID:VtVVG1RW
>>210
オレンジ色が片側規制で、赤色については規制は無いんだろ。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:10:17.46ID:ebYZt0cn
>>215
2箇所ある山岳ポイントの全面規制部分を守るために車止めてる場所がこの地図の指し示す場所区間なんではないだろうか?と考えられんか?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:13:39.96ID:gJBJYap/
>>207
身勝手なのは選手だと明らかになったな。警察は事故現場は交通規制の対象外と公式発表してる
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:13:45.08ID:IdvpYTHp
>>207
>事故当時、前方を走行し、死亡した五十嵐さんとも面識があったという選手が当時の状況などについて、下記のように証言しました。

Q.選手にとっては、どのような認識、位置付けの大会ですか?
「下り基調で、勾配もきつく、難易度は高い」 「国内のプロとトップの大学生たち、世界のプロが参加するレース」

Q.選手から見た当時の交通規制の状況は?
「片側車線だけの規制で、片側だけのレースだとは知っていたが、選手に直接、そういったお願いはされていない」
「監督会議で、監督には言っていたのかもしれないが、直接、選手に言っているという場面はない」
「自分のチームメイトも、そういった認識だった」

Q.去年も同じ状況?
「去年は、交通規制はきつかったと観戦していた人から聞いた」
「選手としても、看板とかで今までお知らせが立っていたが、今回は、あんまり見受けられなかった」
「規制されていることを知らない人も結構いたのでは」
「交通規制が緩くなっていたのは、明らかにあると思う」
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:13:56.79ID:ebYZt0cn
映像は沢山あるだろうから
規制がガバガバだった証拠が沢山出てきて運営側は裁判等じゃ勝ち目ないだろコレ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:14:18.61ID:IdvpYTHp
>>207 続き

Q.他の大会と比べてみると?
「下りで特にスピードが出るので、両側規制になることが多い」
「そこに車を入れるのは、普通考えられない」
「十勝岳の上り下りは両側車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた」
「そのように車の規制の甘さが今回の原因では」

Q.実際に走行していて、危ないと思う場面はあった?
「事故のあったところは、右コーナーで、コーナーの先が見えない急なところ」
「反対車線に車がいると、到底どうもできないところ」
「プロの操作性を持っても、何かの要因で右側に入り込むことは十分考えられるので、そのための両側通行規制のはずだった」
「運営の交通整備の甘さが直接的な原因では」

Q.事故が起きた時、グループのどこを走っていた?
「前の方にいた」
「警察は五十嵐選手が集団を追い越したと話していたが、自分が実際、走った立場からすると、そんなことはなくて、集団はいなかった」
「ちょっと離れて前にいたのでわからないが、集団を追い越すために切り込んだわけではないのではないか」

Q.五十嵐選手と面識は?
「国内のプロツアーで一緒に走っていたので、面識はあった」
「若い選手なので、本当に悲しいです…」

Q.大会運営について思うところは?
「高齢の方々が現状維持でやっていて、運営もあんまり変わらず、弱体化している」
「そんな中の甘さが露呈した仕事、批判されてしかり!」
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:15:26.40ID:6uSRMRkA
>>219
違うけど
山岳ポイントは1kmの区間が警察から許可貰って両面規制されてる
報道では事故現場はポイントから4km先の片側規制区間で念の為運営が反対側も自主規制してた区間
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:17:14.25ID:VtVVG1RW
片側車線だけの規制で、片側だけのレースだとは知っていたが、運営から直接言われてないから逆走したのか
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:18:56.60ID:ATZARrcE
>>210
競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できま
すが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競
技の安全にご協力下さい   読めないの? ばかなの?
どこにオレンジ色は〜 赤色は〜 って記載されてるの?
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:21:19.27ID:1MkV0c1E
両側規制かけてるのはもっと狭くて中央線の無いとこだろ?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:24:25.07ID:ATZARrcE
レギュレーションに
原則として,競技のために占用できる道路の幅は左側1車線のみなので,
競技者と全車両の運転者は,許された区間以外は左側車線の通行を厳守し
なければならない
って明記されてるじゃん 選手って日本語も読めないやつばっかなん?
海外招待はしょうがないけどさあ
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:26:53.56ID:VtVVG1RW
>>229
違う。通行止め区間の話。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:26:58.14ID:ATZARrcE
>>229
だから どこにそれが明記されてるの?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:28:03.64ID:VUqn1s7g
>>221
あー監督引っ張りだされるな
ていうかチームのサイトで何の声明もないのはどういうことよ
マトモな団体ならマッハでおくやみの一文くらいトップに掲載するだろ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:30:22.11ID:ATZARrcE
>>234
なんかみんなダンマリきめこんでるよね・・
なんでだろうねww
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:30:38.85ID:bORz5Wb7
出場選手の話は、集団を抜こうとしてインカットして事故ったっていうのは嘘だって言ってるのか?
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:33:57.02ID:IdvpYTHp
まぁ、
ぐちゃぐちゃ言ってんじゃねえよ、こまけぇことなんかどうでもイイんだ、勝てばイイんだよっ!!
って事なんだろうな、レース出場者は
脳まで筋肉状態だな
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:35:40.98ID:/D534Nff
>>231
大会スポンサーの北海道新聞や北海道放送は
大会運営は出来る限りの対策はしていたし
対向車線へハミ出て死んだ選手にも非はないと
クルマの運転手に全責任をおっ被せるのに必死だよなぁ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:36:21.39ID:VUqn1s7g
>>236
何ら科の圧力がかかる要素があるとすれば警察関係かなあ
捜査中だからの名目でダンマリをお願い

つうかチーム代表は先ずはおくやみの一言すらなんも言わないのか
水面下での口裏合わせの調整に時間がかかってると見た
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:37:08.56ID:pHODjkO8
レースなら落車とかもあるから不本意に反対車線に飛び出ることもある
全面規制もせず開催した運営側に問題あり
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:39:27.64ID:1MkV0c1E
全面規制に拘るならツールド北海道はもう二度と出来ないだろうけどな
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:40:22.97ID:MT0ZmjXa
>>207
そもそも選手にルールの説明してなくてワロタ

Q.選手から見た当時の交通規制の状況は?
「片側車線だけの規制で、片側だけのレースだとは知っていたが、選手に直接、そういったお願いはされていない」
「監督会議で、監督には言っていたのかもしれないが、直接、選手に言っているという場面はない」
「自分のチームメイトも、そういった認識だった」
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:40:46.31ID:xIy+egG3
>>237
現場を見てない奴が言ってるだけ
常識で考えて下りコーナーで追い抜きをかけるはずがない
だから追い抜きではない
と妄想語ってる
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:44:13.42ID:ebYZt0cn
>>218
>オレンジ色が片側規制で、赤色については規制は無いんだろ。

はあ?お前言ってることが滅茶苦茶すぎ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:48:11.57ID:kIoSr07L
運営が弱体化高齢化してる部分って批判もそうだけどそれ以上に危機感持つべきじゃない?
事故なくてもそのうち開催出来なくなるだろ
選手には運営なんて関係ないけどさあ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:49:07.15ID:xIy+egG3
運営 毎年のことだから説明しなくてもわかってるだろ
監督 毎年のことだから説明しなくてもわかってるだろ
選手 毎年のことだからはみ出しても安全だろ

これな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:50:48.91ID:H6Dgn0XM
>>245
高知県警だったら、規制線を突破して無断侵入してきた自動車が対向車線から
左側車線裏を安全な速度で一列になって下っていたレース中の自転車へと
暴走して突っ込んできた業務上過失致死事件
という筋書きで一件落着なのにな~
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:51:23.15ID:7R8Vok9G
並走していた自転車との接触を避けるために反対車線にはみ出さざるを得なかったのかも。
現場にいた選手は証言しないの?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:55:41.01ID:S9Phfero
>>250
接触事故を避けるためブレーキングしたり
ペダリングを止めたら負け

これがプロの自転車競技者の矜持だぞ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:57:58.00ID:VtVVG1RW
>>246
赤色が規制区間ってどこに書いてあるの?
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:58:17.10ID:ATZARrcE
>>250
左コーナーならわかるけど右コーナーでブラインドのイン側へ??
しかもドアミラーとかにひっかけて転倒じゃなく、フロントガラスに頭突っ込んでるのに?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:59:18.72ID:xIy+egG3
目撃者はいくらでもいるだろうに誰も喋らないよな
選手が悪いと証言したらレースに居づらくなるし
運転手が悪いと言えば地元を敵に回す
運営批判やチーム批判も同じ
そりゃ口も閉ざすわ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:59:21.38ID:XaoN2eg3
この車意外にもたくさんいたとか
完全に片側走行を徹底しなかったのが原因
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:03:38.85ID:xIy+egG3
東京オリンピックのロードレースがいかに貴重であったか
再認識させられるよな
車の少ない北海道ですらこの有様なのに、あのコースを使うためにどれだけの労力が費やされたか
観戦しに行ってよかったわ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:04:18.98ID:ATZARrcE
>>254
運転手が悪いとは口が裂けても言えんわなw
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:04:36.75ID:IdvpYTHp
>>247
まぁ事故も起きた事だし、スタッフの老齢化も進んできたようだし、年々ボランテアスタッフの集まりもスポンサーも悪化一途なので、この辺でもう辞めにしましょうって事になるだろうな
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:11:57.46ID:VtVVG1RW
センターラインの右側は崖だと思って走らないといけません。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:14:20.84ID:UZEDqlt+
>>257
東京オリンピックのロードレースのコースは
プロトンが通過する一時間前から10分おきに
警察車両が直々に協力のお願いと注意喚起で
露払いしてから更に白バイ先導だからなあ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:16:29.36ID:uHXJX2g2
なるほどね、どんどん左から対向車線側にオラオラって圧力かけて放り出せば良いんだね
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:16:31.61ID:q3LDAm08
主催者が反対車線を自主規制してたヤバさ書けよな
勝手に公道占拠してるだけで大問題だし
その自主規制でも車通しまくってトラックまで通してた
全方位にクズじゃねえか
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:16:52.73ID:MiMsTNUS
これはきちんとしたレースだろうけどもっと問題なのは普通の道路で レース感覚で走ってる糞どもだろ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:17:07.34ID:XaoN2eg3
>>244
監督会議に代表者が出て
それを選手に伝えるシステムだから
言わない監督が悪い
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:24:20.16ID:LGeAzTgT
>>257
オリンピック女子ロードレース観戦してたが
>>177の金メダリストのオーストリア姉さん
是政橋のちょい先で抜け出したのをみた時は
ゼロポイントアタックでゴールまで逃げ切り
優勝するとは夢想だにできなかったな
オックスフォード卒で数学の博士号もつとか
そこらの脳筋ライダーとは別次元だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況