>>555
ちょっと整理しようか。元ブログ読んだけど、これはホログラムの仕様変更問題と、ホイール品質問題の2つの別々の問題があると思う。一緒にしない方がいいんじゃないか?とすると、ホログラムと新ホイールは元々交換条件ではないので、新ホイールの方がラッキーだよね、って話じゃない。
ホログラムは、9月前の注文分はホログラムと言ってるショップがある一方で、9月生産分からシルバーヘアラインになると言ってるショップがある。(俺調べ)どっちも正しいようで、実はグレーゾーンがあるよね?ショップによって言ってることが違うので、ショップの伝達ミスの可能性も捨てきれないと思う。注文通りに作れってのはその通りなので、注文主が怒るのはもっともだけど、ちょっとググれば怪しいことに察知できた感も無くもない。
そこから追加で、納車されたホイールに傷があった。これは完全にメーカーの落ち度だよね。でも、傷がない45mmに交換するのが本来だよね。ホログラムが注文通りじゃないことに怒ってるのに、ホイールが注文通りに届いて新型じゃないことに怒って、新型に変わるってわかってたのに古いの納車しやがって、とかだったら、それはただの言いがかり。あふれるモンスターカスタマー感。
今回は、あくまで傷ものホイールだから交換が必要でってことを忘れちゃいけないと思う。

その上でだけど、そもそも新型ホイールの方が良いかどうかなんて、我々にはまだわからんということだよ。新しい方が良いとメーカーは言うけど、ホントにそうか?ハイトが5ミリ高くなったと言う情報しかないのに、新型の方が良いってなぜ?
新型ホイールが旧型ホイールより良い!というのは、色んな人がインプレしまくって比較評価されてこそだと思うが、S-worksとかたくさんの人が乗る注目ブランドならともかく、グストではそんな日は一生来ないんじゃない?

いずれにしても、注文主は二重のトラブルに翻弄されて、アンラッキーとしか言いようがない。
これは個人的な意見だけど、楽しみに納車待ってたのに、間にトラブル挟まると、ケチがついたみたいで気持ち良くなくてモヤモヤしちゃうじゃん?結果オーライだったとしても、サクッと割り切れないんじゃないかな