結局、サイクルメンテあのこらさんは「同業者」の定義・線引きを示すことがないまま、あなたオリジナルの線引きを使うだけに過ぎません。
なぜ「間違っている」と言い切るなら、同業者の定義・線引きを示さないのですか?

店舗で修理する業務と出張で修理する業務はどちらも「修理業務」ですが、なぜサイクルメンテあのこらさんのオリジナル基準だと両者を別に扱うのですか?両者を「修理業務」として「同業者」とみなすことは「間違いだと言えますか?」

なお、先のレスにて「サイクルメンテあのこらさんが間違っていることはわかりました」と書いたのは、あなたが「間違っている」と評価する点を間違いだと指摘しているのはわかるかと。
理由は「同業者とみなすことを間違いだといえる根拠がないにもかかわらず、オリジナルの線引きを使い排除したがるから」。
「同」じ修理「業」務をやる「者」同士を同業者と呼ぶことが間違いとは言えませんが、間違いだというなら同業者の定義・線引きを教えてください。