X



サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par208

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:13:43.62ID:dpVcnxgC
一台がフリーズした時のために冗長化をはかっているのだろう
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:37:24.78ID:asgDN9lQ
サイコンフリーズしたときのためにRideWithGPSでいつも記録してる
そして偶然にも今日初めて役に立った
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 06:59:03.57ID:MhTwlLC5
833だが、今日の夕方2時間ほど走った後、走行ログ保存しようとしたら右上のボタンのゴムカバー?が千切れて無くなっててビビった
なんとか爪で押せなくもないけど、改めてよく見ると他のボタンもゴムカバーに穴あいたりヒビ入ったりしてるし、こりゃ水かかったらオシャカだな
流石にもう買い換えるしかないか…
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 07:32:49.33ID:MhTwlLC5
edge840とbryton s800で迷ってるんだがs800は地図のピンチインやフリック移動ができないみたい?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 07:54:37.56ID:3F6YE/qX
>>859
もう答え出てんじゃん
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 08:54:19.72ID:RzJR39TL
840買う予算あるなら迷う理由無いでしょ
ほかブランドはあくまで予算からの妥協だよ極論
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 18:55:01.19ID:qYHxiQBg
常になにかしら腕時計してればok

ガーミンウォッチをログとり用に使ってたけど
流石にリアルタイムでハートレート確認するのは難しいと思ってモニターがわりに安い中華サイコン買ってみたけど
ハートレート飛ばすには心拍転送モードにしないといけないから
ガーミンウォッチでログとりはできないのね

俺も乳バンドを追加で買おうかな
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 21:57:42.21ID:Jv8EG0u6
>>863
instinctだけどワークアウトのバイク設定で心拍転送モードON/OFFできるから、スマートウォッチでログ取りながら転送できると思うよ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:33:26.21ID:XY2unYp9
>>821
アプリで接続して、メモリ管理、ストレージの管理(ワークアウト)、編集で全部を選択してデリートでできませんかね。やったことないけど。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 01:51:21.01ID:Ba7VExwu
>>868
もう参加3日目だよ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 09:26:52.46ID:lSHhLhN+
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

更に家族友人にも紹介して、追加で四千円分をGETできる!
https://i.imgur.com/dLp81KB.jpg
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 19:16:32.51ID:VJpm5mW/
アリエクでCYCPLUSのサイコンとGEOIDの心拍計&ケイデンスセンサー買った
今まで使ってた有線velo9は外したほうがいいのか、それとも2台つけとくほうがいいのか
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:45:18.71ID:2XEc111f
機能はdi2連携(ギア、電池残量)、速度、距離くらいで十分なんだけど、とにかく電池が長持ちするのはどれかな?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 00:20:31.01ID:23nG2Z2S
ガーミンウォッチを自転車のログ収集に使ってる人いますか?
心拍、速度、パワメの数値はリアルタイムに安い中華サイコンに表示して、
こららの数値とGPSのログをガーミンに蓄積しようと考えています。
心拍計、速度計、パワーメーターがANT+対応なら可能ですよね?
注意点など、すでにこういう使い方をしている人は教えてください。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 05:55:38.39ID:F/hK8nfi
>>876
特に問題ないよ
強いて言うならアクティビティ中は心拍転送よりバッテリー消費激しくなるから高寿命なモデルの方がストレスなくてヨシ 
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 09:44:14.28ID:K1R8BJVt
>>878
ありがとう。
中華サイコンにも充電が必要で、少し面倒にはなりますね
これで心置きなくガーミンウォッチを買ってガーミン帝国の住民になれます。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 14:00:24.53ID:5jLpM5Ln
ポチってたEpix Proがさっき届いた
スマートウオッチ的なの初めてなんだけどすごいなこれ
週末Edgeに心拍転送してみよう
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:05:20.62ID:E03D0oPU
胸につけるタイプの使ったことある人ならわかるけど反応が遅すぎて嫌になっちゃうよ光学式は
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:54:43.66ID:ddG96XUN
別に心拍と睨めっこしてるわけじゃないから気にならん
乳ベルトの煩わしさの方がキツイ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 21:35:13.21ID:23nG2Z2S
心拍計なら中華のやつが数千円である。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 21:38:31.74ID:fqHBI471
遅れとかどうでもいい
乳バンドとかあんなもん気軽に付けられん
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:02:17.11ID:E03D0oPU
心拍トレーニングしていると反応早いほうが下がってきたとき気づいて維持しやすいんだけど俺だけだったか
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 23:30:53.02ID:5jLpM5Ln
>>882
zwiftで心拍転送試してきたけど、転送中は時計側いっさい操作できないのね
これは想定外だったので実践では使わないと思う
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 23:52:32.13ID:nAb9RwPD
>>889
backボタン押しても戻らない?
うちepixではないけどback押したら時計の盤面になって心拍転送されてるよ(サイコンとZwiftで確認)
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 23:57:39.13ID:5jLpM5Ln
>>890
レスありがとう
backボタン押して時計画面になると転送がオフになったんだよね
もうちょっと色々ためしてみます
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 00:17:27.02ID:D25XXgSi
>>891
まだ出て間もない機種なので、不具合なのかもしれないですね
ガーミンに問い合わせてみるのもいいかと
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 12:05:49.02ID:fNr6+u9L
VivosmartもANT+使うと電池もたないのかな?
稼働時間の約7日からどれだけ減るだろ?
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:08:54.44ID:aOmOXGK8
やっぱスマホでナビしようとするとスマホが壊れることが結構あるんだな

https://blog.cbnanashi.net/2023/09/22099
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 19:02:40.74ID:zaGgebBe
バイクはエンジンの常用回転数の振動がちょうど良くないとか
サスペンション機能のあるシンプルなマウントが欲しいね
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 19:41:29.94ID:zMKVHi0M
>>897
馬鹿なの?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 23:54:17.81ID:75JrTx2x
>>898
それは使い物にならない…
素直に腕に巻く中華のやつ買うかな
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:27:49.01ID:tRVcwnkz
>>904
お試しキット買って試した事がある。
難点はセットアップが難しい。
貼りつけ失敗すると通電してなくて、心拍拾えない。
シールなのでやり直しが効かないのでシール新しいのに貼り直し。

持ちが悪い。
ちゃんと心拍拾ってても、真夏に大汗かくと通電ジェルがふやけまくる、そのうち心拍上手く拾わなくなる。

壊れる
ふやけた時外すのにシールひっぺがしたら、ジェルが端子から剥がれた。

結局3回ぐらい使って捨てた。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 14:22:44.64ID:LB/7P72v
>>906
参考になりました
ありがとうございます
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 16:24:44.94ID:fK5P87Mx
ナビは古い使わなくなったスマホをでテザリングしてる
メインのスマホを取り付けてる人は勇気あるわ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 01:54:21.12ID:jXCq5MB6
スマホもGPS測位のみなら通信料はかからない
オフラインマップをモバイル通信OFFで使える
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:39:57.49ID:7PN+pXda
アップデートでApple WatchのヘルスケアがBluetoothセンサーに直接繋がった
サイコンなくなるとは思わないけど、利便性考えたらユーザー数は減るんだろうなぁ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:50:25.10ID:DJQlgOjb
すまんほのバッテリー減りやばいからなあ・・・
言いつつもロガー走らせてるんだけど
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:37:02.65ID:hNV5EMPt
Apple Watchでログ取りつつ、ナビが必要な時だけハンドルバーに取り付けたアタッチメントにスマホを装着。これが新時代のスタンダード
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 00:56:37.89ID:z+e5fjfW
>>917
知らんかった
初めてアップルウォッチ欲しくなった
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:03:00.84ID:yiRfGW4h
それよりもアプリ経由でApple Watchを心拍センサーとしてサイコンと接続できる方が便利じゃない?
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:29:03.98ID:O8vcOyoV
アップルウォッチというより時計自体身につけなくなってスマホで済ますようになったから、スマホがサイコンになるのもありかなあ
画面の大きさ、見やすさはサイコンもスマホもそんなに差がないし
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:20:44.45ID:zgLSCl+/
>>894
1日つけっぱで半分以上減る感じかな。
充電マメじゃない人はちちバンドのほうが良いかも
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:27:24.05ID:qeJbZPxS
スマホだと炎天下や氷点下だとシャットダウンすることあってうざかったわ
防塵防滴スマホだと寒さには強いらしいけど暑さはやばそ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:58:27.95ID:pZf93t5k
iphone7plusで真夏に210km(12時間)走ったけど問題なかったな
ディスプレイは常時点灯じゃなくて必要なときに点けてたから電池も十分持った
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:35:01.25ID:uX6Z5VG6
ぶっちゃけサイコンの進化ってもう電気消費の問題くらいでしょ?
スマホに食われると思うけども
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:17:52.55ID:iU0t+nuK
ナビどうにかシロ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:21:59.62ID:cqMTVDPF
トレーニングメニューとかスタミナ管理とか
ナビよりもコースプロフィール
ぶっちゃけあっても直ぐに飽きるけど
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:29:25.15ID:ujnQ0wWp
>>929
スマホ並みのヌルヌル感
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:53:55.27ID:ErQdup2D
一時何社かだしてたけど廃れたが、進歩するならスマートグラス化だろう。
これも結局スマホ+ソフトウェアにつなげるデバイスになると思うけど。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:36:13.30ID:VsM8eeFB
>>934
使った奴なら分かるが、もう何年も前の製品だしまだ未完成だった、値段も高かったし普及させるなら、最新の投影形状に改良して半額くらいにならんとね。

重さでサングラスが傾く、振り向き後方確認で死角になる、北米向けの製品だから日本と走行車線が逆でサングラスの左に付けるとボタンの位置が使いづらくなる、面白いけど、数回使ったら準備が面倒くさい。

ガーミンのモノ作りの甘さを感じる製品だったな
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:33:37.11ID:a2jd6IM1
焦点合わせる間にサイコン一瞬見るくらいできる
視界の一部見えなくなって邪魔
アイウェアには多少の重さもストレス

1ヶ月で使わなくなった
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:36:46.80ID:1wg5YDnn
サイコン見なくていいように
音や振動である程度の速度やケイデンスがわかる構造ってどう?
ケイデンスが上がると高音や速い振動になるとか
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:48:48.66ID:gsjBe/iN
>>939
サイコン使った事あるなら自分の感覚でなんとなくわかるだろ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:01:01.61ID:xwdfARq/
むっちゃうるさそう
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:26:52.57ID:i5Cskmlo
もう少し!
ガンバッテ�I!
出し切って�I!とか
お姉さん声で出るなら買う
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:45:36.63ID:kG+ZJIuP
最近ほとんどのが積算距離数は1q単位なんだよね
昔みたいに1万q未満は100m単位だとありがたい
1500円ぐらいのでもそうだった
今は5000円ぐらいのでも1q単位は残念
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況