X



【草爺出禁】クロモリフレームPart84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:49:48.90ID:h6CFfzMS
値段が安いほうがそれなりの人が集まってくるイメージ。
カーボンは高くなったからな。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 14:11:48.25ID:2jAcfZ4Q
>>220
みっともないのは一匹だけだと思うよ
そいつはクロモリ=クラシックというイメージしかない完璧な老害
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 14:26:05.84ID:7zzRPDfp
>>220
クロモリとか関係なく、ここが底辺過疎板だからだよ
運営が何もしないから、まともな人は逃げていった
お前もまともな話し相手がいたら、こんなカスの巣窟は来ないだろ
目くそ鼻くそなんよ
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 14:28:31.16ID:7zzRPDfp
>>215
どこに寄付したのか興味あるな
給料の1%って少なくても年に5万とかやろ
俺もウクライナとかには赤十字経由で寄付したけど毎年は厳しいな
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:47:35.46ID:qCwQe/SA
複垢で粘着し続けて総合スレ潰した構ってクンが複数スレに住み着いて延々と自作自演し続けてるっぽい
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:31:47.75ID:ovqU3+lQ
>>229
去年のクリスマスに購入したが何せ重たい
乗った感じや見た目は悪くないけどここまで重たいとは・・・
手放そうかと考えている
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:39:04.79ID:jErz9sSC
>>230
重さ見たら笑ってしまった
クロモリとしてもかなり重いのでは?
その分30年くらいは乗れるような頑丈さを感じるw
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:29:41.25ID:aHjz6rXB
河川敷サイクリングがメインなら重くてもいいけど、信号や起伏が多いところに住んでいたら楽しくないかもね
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:57:19.10ID:pH+TAieL
乗って軽いがベスト!
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:58:29.52ID:U2FCrgUO
重いってもグラベルで3.8Kgなら普通じゃない?
凡パーツで組んで12Kgくらいか?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:03:27.40ID:gL0vrZFV
>>235
単純に下調べが足りなかったパターンか
クロモリとかグラベルとか、なんとなく乗り心地良さそうで買ってみたら重くて後悔した、なんて話はよく聞く
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:04:41.60ID:gL0vrZFV
ロードなんて100グラム軽くするために10万かけるような世界で3キロ、4キロ重くなったらそりゃ重いよな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:24:22.78ID:0FNA4oxF
でも人間の体重や服、荷物も含めれば総重量80から100kg以上だろ。その中で0.1%減量したところでたかが知れてる。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 11:15:31.88ID:QTM94Xal
>>238
確かにいくら重いと言っても0.1パーとか0.2パーなんだし誤差の範囲に思えてきた。グラベルフレームとかだとMTBみたいに担がないから重さって関係ないよね。どちらかというと目的地で写真撮ったときの写りの方が気になるかなあ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 11:23:53.70ID:HjW1JrZG
体重含めた総重量と自転車の重さは別に考えないと。
軽い自転車は乗っても引いても取り回しが楽。ツーリングしてればいろんなシチュエーションが有る。ヒョイと持ち上げられたほうが楽に決まってる。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:29:41.21ID:3BybJNZ7
>>241
だよね
乗って比べたらすぐ分かる話しだけど、どこが重いかによって影響が全然違う
タイヤとかリムが影響が大きいのは有名だけど、サドルはダンシングで効いてくるし、ハンドルも影響デカい
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:31:36.76ID:3BybJNZ7
あと、輪行で7キロカーボンと13キロクロモリってもう、天国と地獄の差だろう
俺は毎回2階まで運んでるから、そう言う時にも地味に効く
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:39:36.15ID:kYLwExEh
俺なんて毎回最上階まで自転車担いで上り下りしてる 
近所の奴は真似して階段使うようになったけど自転車担ぐの真似する奴は一人もいない
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:43:58.16ID:Ita7qjoX
エレベーテッドチェーンステーが重くなるのは当たり前
何を今さらという感じ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 14:44:45.21ID:8j6jlmKz
分かってない奴がいるから説明したんだろうに
流れも読めないバカはめんどくさいな
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:40:45.04ID:CXla9Lro
そもそもcf01ってATBみたいなモンであってロードレーサーじゃないでしょう
アラヤのマディフォックスとか、重量みたら12.3Kg・・・意外と軽いなコイツ!?

13KgのMTB担いでマンションの3階相当の階段上り降りしてるけれど慣れるとただの日常よ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:16:23.76ID:rK0MbfVc
俺はデッドリフトは120キロ3レップでやってるけど、それでもロードは軽い方がいいw
できるかじゃなくて、楽か、楽しいかの話だからね
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:29:40.25ID:QTM94Xal
>>253
デッドリフトってオリンピックの重量挙げのやつだっけ? 
120kgって俺の体重の2倍なんだけど、、、どんなフレームでも折り曲げれそうだな
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:25:03.48ID:9zM27AjM
重量挙げやるような筋肉デブが軽量クロモリなんか乗ったらグニャグニャで進まない
それ以前にロードは軽いほうがいいとか言ってんのにクロモリはありえない

つまり…
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:57:56.60ID:kYLwExEh
全部嘘って事だな
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:13:00.23ID:QTM94Xal
>>257
よくみたらあんた最上階の住民やんけ!
エレベーター使えんってことはエレベーター設置義務のないマンションかアパートなので10階未満(31m未満)だとしても、最上階って値段がかなり高いはず。俺は上層階は予算的に買えなかった。というか、庭がちょっとあるからという理由でマンションの地階を選んだ。こんなクロモリスレで最上階の方との格差感じるの辛いぜ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:37:52.12ID:kYLwExEh
バーカ 嘘じゃねえよ
5階でショボいからあえて階数書かなかっただけだ
近所の奴はみんな知ってる
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:40:30.26ID:kYLwExEh
今は新都心ごときでも新築は最低5000万するけど
田舎なら安いわ 通勤通学しないから空気良い方が良いし
しかも買ったの大昔だし
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:43:53.38ID:kYLwExEh
>>258
最上階なんて住みたくて住んでるんじゃないぞ
遺産相続争いで実家を更地にして住む所なくなったから倉庫に使ってた所に仕方なく住んでる
ガーデニング趣味だから自分で買うなら俺も庭の付いてるマンション1階だな
うちの親が新都心で似たような物件を5年位前に買ったのが今価格が2-3倍に上がって
しょっちゅう売りませんかってハガキ来るらしい 隣のマンションは最低5000万だし
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:00:01.40ID:J2FAidVz
ワイ11階に13kgのクロモリ毎朝毎晩担いで行き来しとるわ、1桁階ごときがピーチク言うなや
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:51:28.10ID:kYLwExEh
>>265
バカじゃねえの
13kgのゴミをよく毎日乗る気になるな しかも嘘くさい
>>266
お前は近所の住民の行動把握してないのか すげー頭悪いな 
隣の奴は真夜中にこっそりドア開けてネコが散歩してる事すら知ってたぞ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:00:44.44ID:aaILbMfd
 自転車を担いでマンションの階段を上り下りするのは、自転車を壁にぶつけたりして
建物に傷をつける事があるから、避けたい。
俺は自宅のマンションにそこそこの大きさのエレベーターがあるから、そのまま
エレベーターに自転車を入れて上り下りが可能で助かる。
急いでいないかぎり、他の人が乗って来たら、自分はエレベーターを降りる事にしている。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:13:52.27ID:FaPU00ke
>>267
匿名掲示板で近所の奴が知ってるかどうかの話出して何の意味あんのよ?保証にすらなってねえよ
その言葉通用すんのお前の身元知ってる奴だけだぞ?
0271240
垢版 |
2023/03/25(土) 23:16:35.53ID:L3f2tNHb
えーと、これってネタにマジレス?
それより13kgをゴミ呼ばわりが許せん
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:21:45.24ID:tNTHu2n4
速さを目的としてなければ13でも何でもええやん。
というか久しぶりに来たら荒れてんな。
普段からこんなん?
0273240
垢版 |
2023/03/25(土) 23:23:15.62ID:cV1qJ/iF
最近はこんなもん
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 14:39:59.29ID:2rxTPF5H
khsのclub2100買ったけど軽量フレームのせいか塗装が薄すぎてちょっと当てただけでボロボロ剥がれていく。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 15:56:45.60ID:PEFRLdHT
>>277
それは塗料が薄いのではなく、下地処理が疎かなだけとちゃう?
塗料が丈夫でも下地への食いつきが悪いと、容易に塗装は剥がれ落ちるから。
 本日は雨にて自転車に乗れないから、かつてからの懸案であったTOYO ROAD-Dの
フロントフォークにタイヤセイバーを装着する事で午前中を潰した。
タイヤセイバーを装着する事で、自分のクロモリロードも一応の完成を見たわけだ。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:18:46.12ID:G4TnOs/S
物に魂などない
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:41:19.55ID:045Hi7Px
生き物にも魂なんて無いだろ。観念論だよ魂なんて。神と一緒
つまり物にも魂があると思っても前前良いんだよ。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:09:14.19ID:E9ZgFhw4
魂の有無云々は自分の持ち物に限り適用するのがマナー
そうしろと囁くのよ、私のゴーストが
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:47:05.27ID:ourd+hbZ
モノ とは空中を浮遊する魂のような存在を表す言葉
モノが何かの器物に依りかった状態を モノノカカリ と言う
それが訛化したのが モノノケ という事になる
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 21:56:55.79ID:mCQRgZ6m
>>280
聞いてみたら兄貴分のDucati Scrambler Sixty 2#と
お揃いって喜んどったぞ。
あともっと走らせろってクレーム入れられた。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 22:20:58.42ID:0sS4EVol
デローザはやり口が安直すぎたな
OEMのフレームにロゴ付けただけでOEMの型番の名前付けてモロバレとか
俺の目の黒いうちは みたいなの無かったんか
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:15:41.95ID:7bDGpgAi
デロは何がいいのか全然分からなかったが
ってーかやっぱエデメルのために自身が溶接して作ったのとかじゃないと
何がいいのかさっぱり分かんないよね?

でも45周年だったかだけは何か
そんな感じのオーラを感じる気がして飾ってあるw
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:18:03.56ID:7bDGpgAi
ハートマークとかバラとかなんだかチャチな受け狙いの感じでさ・・
でもバラの実物を見たときには何だかオーラを感じてww
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:31:00.35ID:NMWaY6Dq
ピニンファリーナコラボ良かったやん。
え、あれはカーボンだからスレ違い?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:12:39.29ID:iDVf7sqj
っつーか
ってーか
魂とか全然なくってw
いかにそれを人が擦ったかじゃなまにかとww



カーボンとかにそんなものがあるのか?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:58:22.70ID:O+6dWbQY
昨今生まれた最も人々から認知され、魂を持った存在は「HAYABUSA」らしいから、カーボンでも人の思いを受ければ持つんじゃないかな
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:13:56.34ID:iDVf7sqj
だってH2だかなんかの外に飾ってあるののカウルの
雨筋とか感激物だぜ?
ぜひとも買って庭に飾りたいとは思うが
まだ買ってないw
いや買えないwwww
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 20:19:50.05ID:trpTRF3x
>>299
後ろにあるのはSUGINOの700c36Hテンションディスクだな。まだ使えるのかな?
俺もMTB用の32Hテンションディスクは使っていたが、最後はフィルムが破れて
使えなくなった。いや懐かしい。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:32:43.69ID:wQTViwE+
テンションディスクって、ペダル踏み込む時にコーン、コーンて音が響くよね。
一般的なスポークホイールと比較すると縦横剛性は落ちるけど、
開発者は背が高い剛性の高いリムを用いた方がテンションディスクの
ショック吸収性を活かせると言っていた。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:10:35.57ID:KWH8T4zP
乗ってはみたいのだが
あのヒモみたいのがぶちぶち切れるんじゃないかって
怖くて飾ってるだけになってるw
スピナジーも何とかストリングってのがあるよね
普通に乗ってるのだが完全にカバーされてるんで
ストリングが見えなくて怖くないw
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:58:21.25ID:H2ET0rzE
作られて30年以上経過しているからね。
10年位前に、MTB用の32Hテンションディスクの未使用を見つけたので
譲ってくれないかと交渉したけど、時間が経過して、安全性が分からないから
売れませんと断られた事があった。
まあ、それが正解かとその時は諦めた。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 07:37:34.93ID:+cJ/vvem
ブックオフにこれ売ってたから買った。
http://imgur.com/QGYBcqL.jpg

新刊発売当時はイマイチ食指が動かなかったからスルーしてたけど改めて読んだらなかなか面白いね。
ヤフオクでボロっちい自転車買ってレストアしたくなってきたw
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 09:06:18.95ID:8sqpyE4Q
>>313
電子書籍で半額だった時に購読した
当時の事を知らない自分には浪漫の本だったけれど、知ってる人が読めばもっと面白のだろうと

岩井商会に所属?するフレームビルダー期待のホープがこちら
https://www.cyclowired.jp/news/node/385346
なんか、つよそう。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:02:24.43ID:HoIKQF3Y
>>313
小池さんが当時そのあまりにも無知でいい加減な内容に怒って
書名、出版社名、フレームビルダーの実名を挙げて批判されていたあの本ですね。

ブログ英国式自転車生活「一次資料を破壊するな」2011/05/18
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:25:49.79ID:FIOD++AK
オリジナルに拘るのは分からんでもないが、別に自分のものなんだから好きにすればいい。
1次資料ガー歴史的価値ガーとかいわれても、
じゃあそれ相応の値段で全部買い取ってくれんの?博物館でもつくるの?と思う。
タイヤとかのゴム類や樹脂パーツなんかオリジナルじゃ走れないし、
旧車のブレーキなんかろくに効かなくて危ないったら。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:31:08.24ID:g8i6mRei
レジナのオロスポークオロニップルなのだが(;;)
(薄?)オロRDなのだが(;;;;)

写らなかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況