X



S-WORKS スペシャライズド総合★52SPECIALIZED

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:00:33.31ID:2AwrP7Fd
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★51SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658051273/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 13:46:00.67ID:S7wtgrsS
シルバーから見たら神とムシケラの差があるからな
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:12:32.28ID:nU1Nuof7
趣味だからブロンズでもいいんだよ。でも基礎体力もないやつがドヤ顔でペダリング講座を何回も実演していて痛々しかったしこいつの視聴者も自分が情弱と気づいて離れていった。今では再生数激減して中華パーツ紹介がメイン
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:19:41.60ID:wEF8Xdsc
あーあのユーチューバーの人かw
フジヒルせめてシルバーくらいなら能書き垂れててもさまになっただろうな
ブロンズごときじゃな
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:29:11.38ID:pk74IKFO
>>951
全く同感だわ

少しばかりペダリングしただけで速攻改善とかまたしても嘘臭い
POLでかんたんらくらく4.8倍とか自称していた件もしかり
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:21:13.44ID:EnEVQbb1
離れたというかBAD評価付きまくってサジェストされなくなったんじゃないかと思う。
エスワ靴騒動の人もTCRブロンズの人もチャンネル登録してないけどあれ以降全くトップページに出てこなくなった。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 17:59:21.83ID:SAWp3JZC
s-worksが初心者向けじゃない理由
1、剛性が高い(フレーム+ホイール+デュラクランク等)
極端な例だが、ゼロ発進やヒルクライムで全力で重いギアを踏むと、当然脚に疲労とダメージが蓄積する
適切なギア比じゃないと、いくら力をかけても全てが推進力にまわらず、無駄に力入れた分、反作用として体に返る
剛性高いと、無駄に力入れた分だけダイレクトに体に返る。
(剛性低いとある程度吸収される。バネ感とか言われるが自分はダンパーと言ってる)

よって、適切なギア選択、適切な入力ができないとs-worksは疲れる

2、スピードと空気抵抗
体に返るダメージと疲労を無視してガンガン漕げば、剛性高いのでスピードは上がる
しかしスピード上げれば空気抵抗増大。エアロポジションを維持するためにさらに疲労も増大

よって、無理な高速走行による空気抵抗と慣れない体勢維持のためにs-worksは疲れる
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 18:15:31.23ID:+HckaPYd
どれも無理して漕ぐからじゃん
ケイデンス80-90前後で無理せず維持出来るギアを選べば成り立たない理屈
何のための変速機だよ、踏み倒すしか自転車の乗り方を知らない低脳か?w
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 18:26:25.95ID:SAWp3JZC
s-worksは軽いギアで高回転で走らせるとよい、みたいなインプレをよく見た

重いギアを踏み込んだ時にペダルにググっと抵抗感じる抵抗。これは、高剛性の反作用→脚への疲労やダメージ
下手に重いギアを踏むと、無駄に力かけた分が返ってくるから、軽いギアを選択しないといけない。


初心者がs-worksの恩恵を受けるためには…
高速走行せず、適性ギア選択、適性トルクで省エネ走行に徹するのがよいと思う
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:48:51.59ID:wEF8Xdsc
速く走れるから選ぶわけで
疲れるけど速く走れるって割りきってのるだけだろ
スピード出さなかったらあんま意味ない
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:04:17.23ID:SAWp3JZC
フォームやペダリングスキルに自信がある人ならよいだろね
自分は100kmくらいが限界
それ以上の距離走りたいときは別のに乗ってる
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:23:34.99ID:4xtwiRAa
17時までは2個残ってたな
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:35:00.61ID:XaKVid0v
サドルはショップに在庫ある場合もあるから行ける範囲なら電話して聞いた方がいい
ハンドルは店にも在庫無くて納車数ヶ月待ち
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:39:46.75ID:GZ6Ne018
>>958
それは単純にロードバイクに乗り慣れてないだけで、エスワかどうか関係ないだろw
疲労が溜まるかどうかはバイクの振動吸収性能による
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:54:27.88ID:362fYNSo
俺はsl6に乗って乗り心地に感動したよ、セットバック0にしたくてpaveシートポストにしたら更に極上になって、持ってるリムのドマーネSLRを乗る理由がなくなったから色違いのsl6を手に入れてコンポ載せ替えた。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 11:43:34.11ID:t9CAoiA6
>>967
関係あるだろw
乗り慣れてたってペダリング 下手なやつは剛性高いフレームじゃ進まないし足が終わるのが早い
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:04:11.85ID:n/wJIgn+
ペダリングで変わるとかまだ言ってるのか。
上半身のフォームで決まりですわ。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:12:23.74ID:XiVQ81H5
エスワだとすぐ脚が限界ってそもそもの脚力か高強度で回したり踏んだ乗り方の問題であってエントリーカーボンだと同じ乗り方で長く乗れるとか乗り方が違うか疲労も誤差程度のプラセボだろ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:59:19.78ID:feRvLDnL
>>972
エスワだとスピードが出過ぎてついつい限界以上のワット数で踏んでしまうから足が売り切れやすいだけ
ちゃんとパワメで見ながら漕いだら売り切れはしない
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:26:29.40ID:Dvn9/Bk3
足が売り切れようが踏み過ぎようが、そんなん乗ってる奴の勝手
外野がとやかく批評論評する話じゃねーな
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:27:43.04ID:D5ZAu5+S
2018のアレースプリントコンプです。
落車してフレームが少しへこんだんですが、売るときに影響ありますか?
16万で買ったので12万くらいで売りたいです。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:37:31.83ID:b2F0BczY
落車して凹んだフレームなんて事故車なんだから誰も乗りたくないし値もゼロに近いよ
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:57:31.32ID:sPmZ4z3G
乗ってるから初心者向けじゃないよ
初心者で恩恵受けたければこう乗ればいいんじゃない言うてる
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:27:18.23ID:FYrTrb3D
>>975
流石にネタだよな、マジなら…まあがんばれよ。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:29:31.08ID:9T+8ovbi
コーチングしたいなら相応の実績を残してからにしてね
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:40:06.02ID:KYZSfy9/
「剛性が高いと足が終わりやすい」ってのはたいてい「レスポンスがいいからついつい踏みすぎちゃう」だと思う
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:16:22.13ID:b4gnnbKL
>>982
わー、すごーい、かるーい、踏んじぁえ!
って下山で全力疾走するアホな小学生レベルだよな
まともな人は、普通にペース配分するから問題無い
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:29:06.51ID:XiVQ81H5
エスワでパワメ使ってない奴ってそれこそ希少すぎだろ
反応良いから踏みすぎちゃった!速度乗るから回しすぎた!
“感覚”だけで「脚が持たない」=エスワは疲れるってアホすぎるだろ…
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:50:51.58ID:t9CAoiA6
踏みすぎれば疲れるだけだろw
とかフレームの特性もペダリング もなんもわからん初心者のアホしかいないエスワスレw
レベル低www
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:14:23.56ID:+blHcfWa
>>987
乗り手を選ぶなんてないわw
誰がのっても速く走れるから
アレースプリントと乗り比べたら愕然とするぞwww
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:17:44.69ID:+blHcfWa
ヴェンジとかでもだけど
レース出るならこれ乗らないと勝てんわって
乗ったら誰でも感じるた思う
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:24:10.36ID:REBSFjQW
ちなみにヱ諏訪悪須はプロサイクリストが使ったらスペ社のブランドと高価格で最強に見える。
素人が乗ったら頭がおかしくなって死ぬ。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:33:17.37ID:VR8GHzWn
>>991
ベンジはトルク型でも回してもそこそこ走るぞ
どんだけオンチなんだよw
そんなsl7 が誰でも速くなるフレームなら、各社同じのだすわw
フレームには特性も向き不向きもあるんだよ。貧脚鈍感
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 22:33:12.49ID:+jkhnFm1
自分はフレーム買いだからパワメ無しだな
機械式リムブレのフレームから9100コンポ移植、equalブレーキにして少しでも安く仕上げた
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 22:40:54.11ID:+jkhnFm1
ちなみにエスワsl7乗れば割と誰でも速く走れると思うよ
短時間短距離なら


もし長距離走るなら変速やペダリング常に気をつけながら走るか
早々に疲労困憊しても、そういうもんだと割り切って走るかだな
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 23:38:28.42ID:lI3qmy9A
早く走れるかは乗り手の性能が95%くらいだな
早いやつはクロスでも早い
エントリをハイエンドにしたら数%早くなるかも知れないが、ダメな乗り手を上級者に変えたら数倍早くなるからな
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 23:40:02.11ID:lI3qmy9A
ママチャリからクロスの乗り換えは劇的に速くなる
ママチャリで40キロ出したり、200キロ走るのは辛い
しかしエントリロードをSL7にしても、そこまで差は出ない
ちょっと夢見すぎやで
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 23:43:00.64ID:EgUppqBw
見え張って一部だけ高いのって1番ダサい。
ディスクだとDi2にしないと本来の性能でないし、パワメなんて最低限の装備。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 2時間 42分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況