X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■95越し目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:07:42.01ID:ZbTTIlEr0
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!坂は友達!峠はロマン!ケンタマ最強!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。冬は凍結注意だよ!


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■93越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661368668/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■94越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664836261/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:08:16.94ID:ZbTTIlEr0
├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐    │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷  └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐  ┌┘  ├─┴釜伏峠┘  │ └254┐      │   関宿─取手
佐久 峠  └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐  │    └┐
│       │    小鹿野┐└吉田┘140    └粥新田峠┤ 松郷峠  │  └荒サイ┐江戸サイ
141     ┌┘     │  └299┬─┘  ┌──皆谷┘ │   └──┴254─┐   │   │
小海    │     両神┐    │┌─定峰峠   ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤   │
│    八丁峠 ▲   ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘   ┌┴越生──物見山  └┐ └┐
川上     │両神山  140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐      周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲    ├正丸T ┐┌狩場坂峠│     └┐    │  254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖   └──┐荒
▲▲大   ▲甲武信岳  │河    山伏峠   ├─┴┐  ┌──顔振峠┴┴物見山         │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原    │天目指峠┐  └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐     逆    └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
山山┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐        ││┌入間CR ┤
丘│    沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:08:46.77ID:ZbTTIlEr0
黒谷      ├───粥新田峠┐
 ├──┬─┴─┐  ┌白石バス停
 │┌─┘     ├定峰峠   └─┬┬──────小川町─┐
   │┌────┘  │┏━七重峠┘│          │    │
   ││┌──白石峠┼┛       松郷峠 雀川上雲線┤    └──東松山─254
   │││    │ 堂平山       ├──┴横松郷─┼┐        │
 ┬┘高篠峠  └┐           │           ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山  │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠          ┌──┤   ┌──┐   └───────┐りこ坊└┐
    └刈場坂峠┐ 日向根┘   │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐  │
       │    │┏━┛      └──┘   └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬  虚空蔵峠 ┝┛    ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎        └毛呂─┐
│     │    └飯盛峠┴┐   ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐           │
├正丸T─坂元─┐      └高山┴傘杉峠┬┐           │   ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘  │        不動    │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘        └──畑井┐ └───┤    ┌┘ │    └ユガテ ├┐      │
山伏峠       ┌──┬┘└─┐    │  ┌┘  │     └北向 ┘│    <30>
  └──┐ 天目指峠 │     └299 ─吾野 ┴─東吾野┐     地蔵 └┐    │
      │   │   子の権現       ┌─東峠┘  │      │  清流線  │
広河原  └<53>┴─┐    └並沢─┬中藤─┐     └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道        ├─仁田山峠 ─┘   <350>                  │     │
└有間峠──名栗湖┤                 │                 │宮沢湖│
             └─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:09:05.16ID:ZbTTIlEr0
   ┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐         ││┌入間CR ┤
丘│    沢  ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤     └
││┌─峠  │  │            │  ▲御岳┘   │    │    │  羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲    └┐風張峠─風張  鋸山   ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多  │┃狭山湖│
山││大    ┌┤ │     林道 林道   ┃尾根┓   峠   谷峠  │    摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │     │   神戸岩 └──┤   └──┼──┘     川│  │多摩湖
│││  嶺 姫 鶴 都民の森 │    │        ├十里木┬五日市────睦橋  拝島└───
窪││    峠 峠  │    └───┴── 本宿 ┘     ┃ │└小峰峠┐  サイ │
平││    ┌┘│  └数馬──上川乗───┘  盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │          │          入山峠   │    ┌────16─┘クリ 立川
  ├┘ ┃ │  └┬┐      甲武T  ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐  16           ング│
塩山 大峠 │   │田和峠     │┌─和田峠 ──┘     ││ │┌──20───日野橋─20
│    ┃  │   └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山         │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼  真木│    ┌野田尻┐│  ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16       ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:09:35.66ID:ZbTTIlEr0
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
河口湖     └┤      厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐       │      │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐     │  │  ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐  │
富   │          │   ┌┴413┴青山    │                 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘     ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │            ┃       │       └─┐    半原越     │ │ 相    │
▲ 籠 └三国峠┐      犬越路     └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129  ┌大和
  坂     明神峠      │       ▲丹沢山        ├──┐     ││  │  │  境
  峠      ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐      [裏ヤビツ]  唐沢林道 ┤│  │模│  川
  │ FSW  ├────┴┬山北─246 ──┴┐       ヤビツ峠  物見峠 │└┐│ 246  C
  須走─┐┌┘        │            │     [表ヤビツ] ▲大山  ├─厚木─┘  R
       246─足柄峠─地蔵堂─大雄山     │       │ ┌大山─伊勢原 金 │     │
       │     │    │    │       └┐     蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
    ┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│    │    │   湘南平 川 │       │
    │   │   │   │              │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:09:57.13ID:ZbTTIlEr0
林道情報

埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html

東京
https://forestry-office.metro.tokyo.lg.jp/about/rin/rin_kisei/index.html

神奈川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html

山梨
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php

栃木
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/00oshirase/rindoujouhou.html
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:10:44.38ID:ZbTTIlEr0
次スレ立てたので明日に備えて寝ます( ˇωˇ )
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:19:29.49ID:t+gjeNIB
>>1
乙! これは私の奢りだ
∧_∧
         (´・ω・)
         (つ と彡 /
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:47:46.91ID:cKTJjrxt
ちょっと夜更かしし過ぎた
あんまり気が今日は軽く走るにとどめよう・・寒いし
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:44:50.13ID:ZvB4I55C0
今日夏れーパンで山走ってる猛者何人か見たけどどういうことだってばよ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:03:18.99ID:nphdyugU
今日暑いしな
ダウンヒルでどうするつもりなのかは知らんけど
登りは問題ないだろう
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:12:32.61ID:PGbGYQGT
冬なのにガリガリくんの補給が必要なほど暑かった
GLの例の猪はもう居なくなってた?よね?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:19:55.24ID:XqYFqG8f
寝不足だから多摩湖行ってみて調子よかったら峠行こうとしたけどやっぱダメだったわ
帰り立ちゴケしたし何故かついてしまった手のひら痛え
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:11:07.77ID:n3tuqJdi0
お前らよく林道何何線ってよく言うけど、どうやって名前覚えてるの?
峠の名前言ってくれれば何となくわかるけど、何何線って言われてもどの辺りなのか検討が付かない
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:18:50.10ID:WQGF8LVN
林道富士東部線とか林道和見棚頭線とか好きだぜ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:39:19.46ID:nBNjQ+Ey
>>26
自分はナノレカワさんのINDEXで覚えた

あとは埼玉峠ガイド85とか奥武蔵グリーンラインへの道とか
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:37:04.91ID:Vn7K2Jnf
今日、栃谷坂沢林道に行ってきました。
ゲートの先は自己責任ということで陣馬温泉から美女谷温泉側へ抜けることができました。
特に補修工事をしたような形跡もなく何故通行止めだったのか?
ただ、陣渓園からゲートまでの激坂はともかくゲート以降の緩斜面で
落ち葉が林道一面に積もっていて、
その下に隠れている苔や鋭利な小石が全く見えないので押し歩きしてしまいました。
美女谷側はほとんど日陰で路面が湿って苔が生えているので慎重に下り…
眺望もあまりいいとは言えないし、結構ヒヤヒヤしながらの走行だったから
あまり行きたくないですね。
和田峠下ったら甲武トンネル方面に行くのが一番楽しいわ。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:49:03.54ID:xrOSNrli
車通れない林道走ると、自動車が道路を綺麗にしてくれてたんだなと理解できる

だが同時に道路を破壊するのも自動車なのだ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 00:37:25.53ID:chlIazu3
神奈川は基本的に林道は自転車含む車両走行NGだからあんまりネットに行ってきたとか書くもんじゃないわ
秦野峠とか犬越路とか通れれば色々と楽しそうなところは多いけどね
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:19:11.82ID:gQbqmPBi
昨日は聖地巡礼(GL)してきたけど、木の葉も落ちて山もスッかスカで雰囲気寂しかった
道端に堆積した木の葉がつるつる滑りそうで何か怖いし
あと五常の滝登り切ったとこの舗装が綺麗になってた
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:51:21.01ID:aM+cFauK
風張林道登ってきたよ。
落ち葉で滑ってコケそうになった。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:19:41.90ID:fuXMyo9G
>>35
「登り切った」というのは上の分岐のことではないのか?
あのガタガタのコンクリ坂が綺麗になったなら評価する
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:55:09.73ID:gQbqmPBi
>>36
>>38
コンクリ登って巨岩の切り通しみたいなとこ通過直後、穴ボコだらけのとこあったじゃん?
そこが綺麗に舗装されてた
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:24:29.46ID:WLJkWm+r0
奥多摩行ったら猿の群れがいたんだが写真撮ろうかおもったが襲われたら怖いからそのまま急いで通過した
奥多摩の猿って襲ってくる?
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:15:50.90ID:3J6Cfpyq
檜原村の水根本宿線だっけ?降りで路上の猿の群れに突撃してしまった事があった
ぶわーってみんな逃げてくれたから何事も無くやり過ごせたけどしばらくドキドキしながら降りたわ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:12:25.16ID:jM9rUv3x
俺も林道で猿の群れ通過したことあるけど、ボスっぽいでかいの一匹だけがずっとこっちガン見してたな
正直ちょっと怖かった
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:28:01.49ID:yMooHcbq
>>38
>>39
なるほどそういうことか!
それでもきれいになったのはうれしいね
よく乾いてるときに行ってみる
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:35:03.66ID:wAybLx+q
道の駅丹波山から奥多摩湖に向かう途中、左側の山の上の方に家が何軒か見えるんだけど、あんな所にどうやって家建てたんだろ?
いつも気になるんだよね
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:34:54.44ID:n7jBDNjL
うむ
中野線の林道感は格別だな
天文岩の存在感にも毎回圧倒されるし
GLは飽きないわ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:22:20.82ID:X5zpjWyn0
中野線とか○○線とかどこだよォ(´;ω;`)
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:28:20.21ID:j7BIO2qS
>>52
武蔵横手の駅前にひっそり入口があって「五常の滝」って案内がある
前半の杉林と沢の流れがノスタルジックな気持ちにさせてくれる素敵な林道
滝の入口駐車場から突然激坂になるけどその先にはちょっとした休憩スポット、そして更に進むと突然開けた視界に飛び込む景色、その先でグリーンラインに合流
以後お見知り置きを「林道中野線」
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:57:41.99ID:X5zpjWyn0
ありがとうございます!
マップの画像今後のために保存しときます!
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:01:49.53ID:7rRcG22l
昔は清流線の登り口側だとゲートの脇から入って、
下り口側から入るならゲートもなく進入禁止の虎バリゲードが置いてあるだけだったが今の清流線はどうなってる?
長く行ってないので
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:30:15.35ID:ZDv11OXf
正丸峠の奥村茶屋、冬季は平日休業かもと店主談
しかし正丸峠とか刈場坂峠とか落ち葉すごいやー
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:59:40.43ID:ZDv11OXf
しかもネットの電波も入らねえ泣く
埼玉の林道アカンかなあドコモ系格安sim
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:06:16.13ID:LZZC6tGl
それ格安simとか関係なくドコモが入らんのだろう
でもソフバンやauよりマシだと思ってる同じく格安SIMユーザーです
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:48:08.03ID:T1I9uGbJ
林道丸山、定峰、裏定峰

まじどれか一本でいいから開けろよ

金がない?

ポンコツクソ雑魚ワクチンで大量に金捨ててるやんけ!
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:44:19.70ID:T1I9uGbJ
>>66
ごめんよ
林道定峰だょ

>>67
楽に秩父に行きたいんじゃ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:49:37.42ID:cguHKBF9
>>68
丸山開けて欲しいよな
林道狩場坂線とか
なんで閉鎖解除したんだろってくらいに道汚いし
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:13:14.09ID:BMJvrb5Z
>>68
じゃあ大霧山線でいいじゃん

定峰峠の秩父側は復旧工事中だよ
崩落の復旧なんて自然相手で予定通りにさくさく進むもんじゃないの分かるよね
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:13:47.24ID:XZ2dN20j
>>69
今年は台風来なかったから林道のダメージも少ないし、そのうち開けてくれるやろ…たぶん
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:02:59.62ID:Qc35cejF
>>70
お前頭悪いって言われない?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:38:50.64ID:+o9Mai18
定峰秩父側は工事すらしてなさそうだけど来年の4月か5月だったかに開通ってどっかに書いてあったな
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:45:05.88ID:BviSy1MF
>>75
迂回路を通す工事中で一応来年度の初めに開通を目指してるけど、こればっかりはどうなるかなんとも言えない、でも一応その目標で進めてる(意訳)

って、秩父県土整備事務所に問い合わせたとき教えてくれた
一時期、道の駅にフライング告知が出てたことがあったから4月開通の噂の出元はそれかも
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:56:34.10ID:un6XCeaT
トレランの大会ってやっててもやってなくても普通に走る分にはほぼ影響受けないからいいよな
マラソンみたいに団子にならないし
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:02:04.79ID:+o9Mai18
>>76
サンクス工事はしてるんだね

>>77
突破してる外人の動画見ると道路が半分くらいゴッソリ無くなってたからね
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:06:45.37ID:R+dx7n32
>>81
ランの技術はバカには出来んだろう
徒歩で山のクマさんだとかイノシシに出会ったらどうする
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:27:47.82ID:3acQZOQQ
ランは系は脚腰を痛くするから怖いわ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:41:58.19ID:BviSy1MF
>>77
そうみたい
県道なのに復旧に年数掛かってるのも納得した
あそこは令和元年の台風のときは平気だったんだよね
その後だいぶ経ってからの大雨で崩れた筈
長年の積み重ねなのかな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:10:10.84ID:vZYMCMAB
MTB勢は麓まで走って担いで山登って下ってまた家まで走って100kmなんて当たり前だしな
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:40:33.39ID:CuY/u4JP
>>76
迂回路だと…

セグメントタイムが速くなるのか遅くなるのか…

乞うご期待!
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:05:19.07ID:RJ3t/lpG0
今度話題の奥武蔵走ってみようかと思います!
起点の鎌北湖から定峰峠まで制覇しようと思ってますが、勾配きちーとこや間違えやすい分岐点などありますでしょうか?
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:14:49.36ID:XvGTWBkT
>>94
グラウンド坂大好きだけど下りでは絶対通りたくない笑

二本木峠から皆野に下りる坂は前半がまあまあガタついてるけど期待して行くほどじゃない
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:21:29.82ID:RJ3t/lpG0
>>97
Uターンするとこあるんですね!
真っ直ぐ行っちゃいそうだ、気をつけます!
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:00:13.84ID:S9lPSHE/
>>95
きついのは最初の鎌北湖から登ってく所
林道経験浅いと頭おかしいのかこの勾配?いつまで続くんだこれ?となる
普通の舗装路ではありえないような勾配を林道は普通にやってくる
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:37:49.93ID:vN3voryF
>>95
もう書かれてるけどきちーのは鎌北湖裏の初っ端
ウェットだとグレーチングでズルっといくので注意

下りカーブで砂浮いてるとこもあるので注意

あと補給は顔振峠のとこだけなのでこれも注意
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:00:38.08ID:w2dwCmYp
>>100
駐車場の先の橋左折して50mくらい登って引き返したことあるわ
斜度やべえのにコケだらけで危険が危なすぎ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:26:17.16ID:8vPBiVJZ
キャノンと言ったら、キヤノンだ!とツッコミ入れる人がいるような些細な話
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:50:10.25ID:R75ybuV6
うわ、「ぶりじすとん」て入力したのに「ブリヂストン」って変換された(Mac
余計なことしやがって!オレはぶりじすとんがええんや!
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:37:31.16ID:XvGTWBkT
>>108
公式ってなんだ?
ストビューで見てきたら看板は「グランド」だったよ
勝手に脳内変換してたわ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:45:21.92ID:dGSgsUxj
そういや奥多摩周辺は今年も毎日バイクだらけかな??
ケンタマするのも億劫
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:32:05.86ID:XHhzvntm
大勢が言ってる方が正解だよ
三ヶ島だって今だに「ペタル」なのは社屋の看板だけだ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 08:26:15.88ID:qDbNI0Q4
>>116
ここから入っていってまさかあんなに路面悪いとは思わずホントにグランドなんてあるのか?と思ったら突然現れるのシュールだよな
そしてその上の別荘地がさらにw
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 10:41:06.38ID:d4Z0dVkm0
サイコン新しいの欲しいんだけど、どれがいいかのぉ
ここの人達はヒルクライムとかよくするだろうから、僕もヒルクライム好きだから参考にしたい
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 10:49:59.93ID:LxmvHP7S
パワーが見たいだとか具体的な条件書かないと誰も答えられないよ
まぁサイコンスレがいいと思うけど
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:52:47.40ID:VfziwGmU
斜度出るやつはいいね
その辺の比較をサイクルウォークさんでやってくんないかな
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:57:00.58ID:GoZqwf/k
どのみちリアルタイムに出るわけじゃないからさっきのはこのくらい・・の目安
常用はしないけどclimbproは役に立つことがある
この先どのくらい厳しいかがわかる
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 14:12:09.96ID:x7N5BkD1
自分は地図の下に、斜度・現在地標高・累積獲得標高・距離・時刻・気温を表示させてる

GARMIN気に入ってるけど、これから買うならiGPSの一番いいやつでもいいんじゃないかな
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 14:15:35.12ID:d4Z0dVkm0
ずっとGARMIN使ってるから奮発してガーミンの1040辺り行きたいけど、ケイデンス、心拍計、パワメ一切付けてないから絶対トレーニング機能持て余しそう
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:18:50.92ID:PrezGMTg
外人が有間峠~名栗湖方面下ってるけど軌跡が道から外れてないからもう道は治ったのかね?
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:28:05.74ID:fPBZiaD8
お?マジ?あそこ通った事ないから通行止め解除されてるのなら行ってみたいな
ただ、もう寒すぎて無理かも
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:49:35.08ID:XiO4PH+9
ガーミンと言えば
私のガーミン530は
最近、斜度が大きくでるような気がする
裏和田で最後のヘアピン手前当たりで斜度15%とか出るのだが

自宅から和田峠往復しての距離が最初は138キロとかだったのが
今は135キロになったし

ファームウェアを更新するたびに距離が短くなっているような気がする

地殻変動か、それとも温暖化で地球が縮み始めたか?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:23:30.79ID:9HdLuV8J
GoogleMapの有間峠を見ると
突破したヤツのクチコミが載ってるな
秩父側がかなり酷いみたい
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:55:29.88ID:LAy5ZMk30
今有間ちゃん通れるの??
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:59:32.94ID:U6ykWIyv
遊泳禁止ってとこで泳ぐのと同じかそれ以上に駄目な行為って分かんないのかな
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:39:48.39ID:6NsPzU9/
さっきNHKで顔振峠を車イスで娘と一緒に上りたいっていう
お父さんのエピソードが放送されていたぞ
埼玉県も円安の中、高いギャラ払ってツールドなんたらなんて一過性のイベントやるなら
もっと林道整備に金かけてくれって
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:39:12.23ID:NKRy/RI5
>>144
さいたまは雁坂トンネルとか国道140号のバイパス整備で
林道まで金回らないじゃないか?
雁坂トンネルはあと5年くらいで無料開放されるらしいが
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:05:11.03ID:4+Zpq13/
ちゃんと登り切ってたな、すごいわ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:34:18.15ID:zjBIo78W0
2000up以上する時って常に強度高めに走ってます?
ペース配分間違えて最初に結構ガンガン踏んで後半かなりキツくて1700位でダウンしてしまいました(;ω;)
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:18:44.57ID:9ifK9jJh
10分くらいの上りはガンガン逝く
それ以上ならペース配分考えて逝く
途中で売り切れたらゾンビ走法で逝く
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:52:36.14ID:R69vqggV
10秒のダンシングで駆け上がる坂はあってもそれ以外は常に疲れない強度でしか登らない
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:43:26.15ID:Uj5gFKtr0
(´・ω・)っパワーメーター、心拍計
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:09:02.88ID:NiMF5SNH
ゾンビ走法w
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:21:19.25ID:9ifK9jJh
鎌北湖の廃墟ホテル電気点いてるからおかしいと思って調べてみたら廃墟じゃなくてまだ営業してるのね
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:48:47.55ID:eDcFxQAq0
多摩湖のラブホも営業時間してるで!
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:33:18.87ID:FzjeC71R
桂木観音までの道雰囲気いいね
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:10:40.57ID:+A9FnxCQ
山伏峠で道路のど真ん中をヒィヒィ登ってくるのやめて
見通しの悪いコーナーとからホント危ない
ドラレコでしっかり撮ってるからね


ロードも乗るオートバイ乗りより
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 02:49:00.50ID:JcdxNb4i
下りコーナーの曲がり方でアウト進入でインにつくと思うけど
あれって道交法的にはいいのかな?自転車ってキープレフトじゃん
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 03:13:31.40ID:IhUIh5MI
まず下りの曲がりで追い抜きをする行為など、言語道断なレベルで危険運転

そんなことをやってくる輩のために無理して左を維持する必要はない
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:01:51.93ID:zJNt7wu/
>>164
脅すくらいならさっさとYouTubeにアップすれば?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:36:42.08ID:lyhdw5Zf
でもま、死にそうになりながら反対側に膨らんでくるやつそれなりに見るからああいうのは普通に危ない
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:40:50.35ID:F9NNbdsN
よく訓練されたケンタマは道の真ん中走らないね
土日に多いイメージ
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:47:30.87ID:/Fkj25aK
>>164
対向車目線なのかな
オートバイの方が対向車線はみ出してくる奴が圧倒的に多いんだけど
あれ絶滅させてほしい
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:50:53.34ID:GIWbDOTA
オートバイってロードより一桁余分に金かかるのにやってる人も一桁多い印象
日本は思っているより景気が良くて裕福なのかもしれない
こういうのを官僚が見て増税余地ありと判断するんだろうな
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:15:00.33ID:9vKJMCDU
さっきワクチン接種してきたけど天気いいから山伏にパトロール行きたい(´;ω;`)
ロードを煽るオートバイにもワクチン打ってやりたい
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:38:23.99ID:lhHO/NKl
>>176
年齢もずっと高いけどな
西伊豆行った時にバイク沢山走ってたけど、駐車場で喋ってるバイク乗りはみんな50台より上って感じだった
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:42:04.59ID:N9F7v5AO0
土日の道志みち初めて行ったんだけどロードとかバイクとかめちゃくちゃ多くてケンタマ民にはかなり辛かった(;ω;)
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:48:24.19ID:lbNHr6H9
半袖と半パンのヒルクライムは今日の気温だともう寒かった
先週までは半袖ジャージと半レーパンを素肌にまとっただけでも平気だったのに
今年は暖かい秋が続いてたがさすがにもう無理
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:17:14.65ID:N9F7v5AO0
反応して
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:01:57.42ID:8Pphbg4v
同志道から一本裏にそれると楽しい道多い
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:17:06.19ID:phdeitlz
ほんの数十センチズレてたら今頃武勇伝動画をアップしてただろうにな
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:56:48.56ID:C6032w++
道志みちはマジでビシバシスピード取締りしてほしいよねえ
オートバイもクルマも
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:56:54.79ID:ku9VlXSB
道志みちでバイク乗ってる人が手を振ってたから返したら後ろのバイクに対してだった
あいつら知り合い多いんだな
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:15:23.13ID:rj/Iho6c
あれは知り合いじゃなくても振ってるケースがある
それより性根がビビりなのでダンプとかの挨拶代わりクラクションやめてほしい
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:16:24.47ID:cnYYE7KZ
>>193
風張を奥多摩湖に下ってる時ブラインドの反対車線に猿の群れがはみ出してて対向のオートバイに速度下げて~て右手で合図したらヤエーで返されてかなりの速度で突っ込んでった
その後どうなったかは知らない(´・ω・`)
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:22:49.64ID:8H6QbPgP
偶に自転車に対してもヤエーしてくるバイクはいる
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:41:09.33ID:phdeitlz
ヤエーって何?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:18:10.38ID:nLL4DfRa
いや、謎挨拶のヤエーは知ってるけど、ダンプの挨拶クラクションなんて見たことない
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:44:37.98ID:IhUIh5MI
俺は道志から無事帰ってきたけど、帰ってこれなかった人もいると思うと感慨深いな

安全運転しましょう
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:48:47.40ID:jlgUPgF0
>>198
書き方が悪かった
ダンプはあくまでダンプの対向車同士の挨拶で自転車その他の第三者からするとうるさいだけで嫌だなと
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:13:04.89ID:r2u9g3w0
>>202
だからそんなん見たことなくて、職業ドライバーが無意味なクラクションなんてやるかね、違反だし
まぁどっかで見たんだろうけど
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:57:57.01ID:LjyJHnoq
そういや何度かあったなダンプ同士すれ違いざまにプッ プッてクラクション鳴らすやつ
あと路線バスがお互いにパッシング挨拶するのもあったけど、どっちももう見たのは随分と前だから廃れつつある文化なんじゃね
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:23:31.71ID:fZY3SGmx
子供の頃バスの運転手が挨拶するの見るの好きだったけど今はもうないのか
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:24:50.30ID:cSY+ngGI0
奥多摩周遊道路は住人以外は土日祝のみ車とバイクは危ないので通行禁止か有料にして欲しい
上に行くには乗鞍みたいに徒歩か自転車かバス、タクシーで
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:27:26.35ID:cSY+ngGI0
特にバイクは毎週どっかしらで事故ってるし、猛スピードで連なって峠走ってたりマジで危ないし
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:18:28.31ID:N3LKoo1G
ダンプ同士がすれ違いで譲り合ったら挨拶するの普通だしなんならダンプ関係なくやるだろ
エアホーンはうるさい
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:27:41.99ID:cSY+ngGI0
なんか晴れてきてるし出遅れたけど奥多摩走ってくるεε=(((((ノ・ω・)ノ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:02:50.14ID:B4JkPdXq
>>203
最近はほぼ見なくなったけどそれでも極稀にトラックの運ちゃん同士でクラクションで挨拶するのは見たりする
少なくなったのは道交法だのクレーム入っただののせいだろうな
そもそもトラックの運ちゃんの民度なんかド底辺だろ、職業ドライバーだから云々言うのならクソムーヴかますタクシーの運ちゃんなんてこの世にいない事になる
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:06:23.11ID:tyophn8z0
ダウンヒルしてたらチューブレスレディ初めてパンクしてビックリしたよ
シーラントのおかげで家まで普通に帰れたけどフレームにシーラント飛び散って掃除が大変だった
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:50:51.00ID:PLa/bLBy
道志で事故あったんか帰ってから知ったわ

そういえば、バイクがでかいレッカー車で運ばれてたわ
あれだったんかね
ご冥福を
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:52:52.11ID:SXtyiASW
>>212
299でダンプ来たなと思って事前に道譲る動作して追い抜かれた後にお礼的に爆発音みたいなクラクション鳴らされると驚きます(´;ω;`)
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:47:55.08ID:IiRawmTu
つかヒルクライムで道路の真ん中を走るようなニワカ走りしてるヤツなんてロード界でもお断りだわ

一緒にすんなカスが
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:24:03.10ID:BN8YvEiR0
>>216
なんかシューシュー音するなと思って後輪見てみたらシーラント吹き出してパンクしてた
クリンチャーみたいに一気に抜ける感じではなくて走ってるうちに塞がってくれて空気足さずに帰れた
家まで20キロ、帰ってきても普通に乗れるレベルだった
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:25:26.25ID:BN8YvEiR0
僕みたいにタイヤ交換難しく感じる人はクリンチャーじゃなくてチューブレスレディがいいかも!
フレームにシーラント付いちゃうデメリットあるけど、交換しないでそのまま帰れるのはデカい
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:28:56.63ID:l0A5uOjz0
でもチューブレスって取付がめちゃくちゃ大変だって聞くけどどうなんだろう
ビードが上がらなくて苦労するから諦めたとか聞く
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:07:13.41ID:4RpKRydO
>>225
チューブレス/レディに関しては正しく理解と運用ができていることが大前提だから
よくわかんないけどやってみたってのはまあ何かしらトラブルに見舞われてもおかしくない
逆に言えばもうわかってる人なら問題ないわけで
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:05:51.63ID:s/DvzBhc
俺的には32Cのチューブレスより25Cのクリンチャーのほうが無理だ。タイヤレバー無しにははまらん。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:52:20.98ID:ELOBhuZW
タイヤによって全然性格が違うよな。
コルスピTLRはマジでビード上がらなすぎてリピートは諦めた。
今はベロフレックス使ってる。マメに空気入れるタイプなんでエア漏れはそんなに気にならんな。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:41:26.53ID:+t0X4TGI
近場のはサイクリングロード経由で行くから皆無ではないがストレスになるほど信号待ちはないな
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:10:12.08ID:cYO8cABF
今度の休みに丹沢湖かヤビツ峠行こうと思うのだけどどっちの方がキツいですかね?
自宅からの距離はあまり変わりません
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:24:10.60ID:WPzH6f6r0
柳沢峠行って塩山降りちゃったとして、帰りは20号経由だとキツイでしょうか?住まいは国立駅の辺りです
降りないで来た道戻るか、塩山降りてまた登り返すかどうしましょう
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:15:19.83ID:Flbpyaf6
>>236
笹子トンネルを死ぬ気で突撃するかどうか(実際事故あり)にもよると思うけど20号は交通量結構ある。正丸トンネルよりヤベーと思う。
じゃあ戻るかとなると柳沢峠下りきってまた登るとかスゲーなと思う。
柳沢峠登って物足りないなら戻って今川、松姫、風張or鶴(田尾)、和田好きなように行けばいいので塩山に行きたいと言うのじゃないなら柳沢は降りないほうが良いと思う。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:18:15.25ID:WPzH6f6r0
>>237-239
ありがとうございます!
塩山降りちゃうと帰りキツそうなので素直に戻る感じにします
足の具合でデザート堪能します!
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:23:29.31ID:5sKicQ+t
あのトンネルはマジでヤバイからな
また通過しようとは思わない一回やったらこりごりだわ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:26:34.00ID:rDMVfE/F
笹子峠があるじゃろ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:03:57.39ID:YApNYQm2
>>235
丹沢湖は一度行ったけどトンネルヤバすぎてもう行きたくない。裏道があれば大丈夫かも。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:37:31.43ID:8YyEagah
笹子トンネル言うほど怖くないけどな
過去50回くらい走ってるけど怖いと思ったのはトレーラーが通過して吸い込まれた時だけだな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:43:13.85ID:cxfS44uO
ああ天井板が落ちたところだよね
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:03:50.76ID:3aSqrUrH
死にたくないから長いトンネルはルートに組み込まないわ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:06:36.18ID:cxfS44uO
天井板は撤去されてるから大丈夫だよ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:17:18.91ID:raSb+8AB
塩山迄行ったらほうとう食べて素直に輪行で帰った方がいいよ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:28:49.78ID:Flbpyaf6
>>244
丹沢湖にトンネルあったっけとおもったけど246のところかな。谷峨付近はやばいね。
自転車は絶対県道76を行った方がいい。丹沢湖行くならますますそっちだね。
ヤビツと丹沢湖だと獲得標高とかはヤビツが上だけど丹沢湖の方が斜度キツイところがあった気がする。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:58:33.43ID:S2p8Td3h
長いダウンヒルのあとは登りたくない
柳沢峠ダウンヒル塩山輪行、
金精峠ダウンヒル沼田輪行だな
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:14:20.26ID:raSb+8AB
塩山の古民家みたいなほうとう屋おすすめ
中庭みたいな所に自転車止めれるんだけど、その自転車視界に入る所の席を案内してくれる気遣いが嬉しかった
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:21:52.51ID:ywelsrW4
>>1にも書いてあるんだから山梨行ったら信玄餅や
塩山からもう少し足を延ばせば信玄餅工場のアウトレット販売もあるで
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 01:11:37.87ID:nLy4pi8s
柳沢峠登るなら途中ではまやらわの名水わらび餅を食べる
まあ塩山降りて支店でもいいけど
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:30:30.62ID:V10Uv+fv0
ケンタマは年末に向けて忙しいのです_( _˟꒳˟ )_
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:36:16.14ID:Wcps6pDl0
2000アップするコツありますか?
2000アップしようと思っても後半足が疲れてなかなか達成できません
最高で1700アップまで出来ましたがしんどかったです
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:02:46.83ID:u4nB1fvl
2000なんて通過点でそのうち余裕で登れるようになんだろ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:23:02.26ID:u4nB1fvl
>>281
これどこ?
良さそうな所だな
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:34:34.67ID:ek0jVCzh0
秩父のあの豚丼屋、一体いつまで弁当のみなんだよ
平日だけでもいいからそろそろ店内飲食解禁してくれよ、そうじゃないと秩父行く理由がなくて困る
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:15:43.61ID:6hNV3aY10
(´;ω;`)ふぇぇ、雨降ってる~
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:39:42.78ID:xK2sJne0
この時期は風邪ひいちゃうからねえ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:17:12.57ID:Iv1fKupP
陣馬だろと思って調べたら昔は陣場だったらしいな
武田氏が陣を張った場だとか
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:24:31.74ID:+Kyst7AQ0
休みの日に雨とか泣ける(;ω;)
これなら普通に仕事で良かったわ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:03:51.28ID:3N+DESuv
スポーツ用語じゃなくて意識高い系用語のアクティブレストってのがありましてね
休みの日は皇居に行ったり東名で渋滞にハマったりするのがイマドキのナウいビジネスパーソンなんすよ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 08:10:51.50ID:z5wp5lzg
へー、勝ったんだ
ツールドフランス盛り上がってても見ないのと同じでサッカー全く見ないから今知った
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 09:09:03.32ID:+wRHTMcl
お金になる業界は優秀な人も集まるよ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 09:34:36.16ID:2j5HKsgA
>>307
実際に盛り上がってるんじゃないの?
1秒も見ようとしなかった自分でさえ日本戦があったことだけは聞こえてきてたし
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 10:07:41.47ID:uZvfeEKF
周りの家が煩すぎてイラッと来た
次は録音して寝静まったあとに大音量で再生したるわ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:13:16.51ID:Znda4EIF
自分がプレイヤーとしてのスポーツしか興味ないからとツールドフランスを見ない理由にする人がワールドカップは見てる矛盾
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:47:51.19ID:+wRHTMcl
ツールドフランスはダイジェストで見てる、サッカーは全く興味無し
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:01:52.41ID:YIdmfX+P0
ワールドカップもツール・ド・フランスも自転車の有名選手も全く興味がない
乗鞍とか渋峠みたいな絶景スポット走ってる方が楽しい
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:10:25.73ID:/y7/iA3K
ツールドフランスはもう少し早く始まってくれれば見たいよ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:28:16.00ID:o0yibk0G
他の人が走ってるの見てても別に面白くもなんともないもんな
そんなの見てる時間あったら走るわ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 14:09:10.85ID:UZBSTFic
景色いいとこ走りに行くツーリングとロードレースなんて自転車乗ってるだけでそもそも別もんだし
市民プールでウォーキングしてる人が世界水泳に興味無い言ってるようなもんだろ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 14:20:21.58ID:SzGlzuBa
乗鞍とかの絶景画像や各地の紅葉画像を貼られても現地に赴かない人にとっては知らんがなってのと一緒ですよね!
分かります!
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 15:55:03.00ID:lfuQxmDW
>>327
有名どころの峠なんて自転車乗り続けてりゃいく機会あるし、そういう写真見るならSNS行った方がええしな
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 15:57:48.33ID:RDIelMSJ
>>326
むしろ逆
高いのはこまめなメンテナンスを条件に高性能を発揮するんだよ
メンテナンスを怠れば安物以下の性能になる可能性もある
メンテナンスしたくないならシオンU買った方がいい
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:06:02.24ID:KhHrurIR
いろんなスレでお馴染みのシオンU荒らし
どんな自転車なのか調べたら電動ママチャリということを知って笑った
ネタで荒らしてるだけなのか
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:22:29.22ID:uZvfeEKF
NG突っ込んでるけど、ちょいちょい新作コピペ出すのが腹立つんだよな
メーカーへの嫌がらせかな
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:36:12.19ID:uw5Mv9GM
ロード乗るしレースも見るって人結構少ないんだよな
乗らない人とはロードの話ができないし、見ない人とはレースの話ができない…
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:24:10.01ID:WSkwTaed
サッカー好きって陽キャのイメージ、自転車乗りはそういうタイプと相性悪そう
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:37:41.24ID:U6Fdza780
ロードバイクはやっぱりソロで走るのが1番楽しい
ペースも自由だし、好きなとこ行って寄れるし誰にも気使わないしソロライド最高
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:52:39.60ID:a1sLEAz/
今回のサッカー見ていて思うんだけど、
ジェンダーや人権、環境問題に目を瞑ることって恥ずかしいことなんだな

ツールはW杯、五輪に次ぐメジャーな大会で
自転車はC02出さないとか言ってるけど危機感ないのかな

器材高騰でゴルフ以上に手を出せないジャンルになってるし、
スポンサーの名前背負って走っても、ネットでピンポイントな所を狙う方が
効果が大きいとなったら金を出してくれる人がいなくなるような気がする
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:59:08.02ID:DMv2YEHP
よし、サイクルサッカーしよう
自転車板民なら知ってるよな?そういうスポーツがあることをさ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 00:31:22.17ID:n0TDJ77P
そろそろ奥多摩の話題に戻ろうぜ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 04:13:53.61ID:Ge5dJbQX
まあテレビ見てると日本人全員がW杯に熱狂!
とかってなるけど五輪同様、意外とそうでもないよ
あとで文春あたりのモノクログラビアに出てくるって
他国だって似たようなものじゃない?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 07:35:41.77ID:eQjNUH0X
テレビってみんな同じものに夢中になってるように洗脳してくるもんな
ひねくれもんはその時点で反発心を覚える
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 07:47:07.60ID:PEu3HBsM
これ以上ここで玉蹴りの話すんなら話してる奴らで奥多摩でドリブルライドしてこいよ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:04:54.17ID:uHaNdo8M
>>354
それな
初めはMTBでサイクリングロード走ってて何も不満無かったけど、ロードにブチ抜かれてグングン離されたときに、もうちょっと速く走れる自転車がいいなあと思った
それからタイヤ細くしたりしてみたけど結局SION-U買ってそこで満足したな
だいたいロードで長距離走ってる人と似たようなペースで走れるし、そこでブチ抜いてく人は今だけ頑張ってるだけでしょ?そのうちまた抜くか、そうじゃなかったらちょっと先の草むらに隠れてるだけでしょ?って思うようになった
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:03:25.67ID:IA9/hJKC
>>361
サイクリングロード走ってる奴なんてそれこそ千差万別だからな
峠行くのに自走してる奴もいれば数十キロの短距離を全速力で走ってる奴もいる
気にするだけ無駄
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:04:07.92ID:nS7y6jGU0
明日雨なのか、またなのか(;ω;)
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:42:31.86ID:vAMbW1GA
いつの間に新スレ立ってんだよ立てたなら俺に一言入れろよ
つーか埋める前に立てとけよクズどもが追い付くのダリィんだよ
おまけになんで明日雨降るかな走れねーじゃねぇかカスが
あとウチの嫁はなんでメシも作らず勝手に外泊してんだよマジで色々死ねああもうクソがあああぁぁ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:49:41.17ID:VdGTOEVX
中野線走ってきたよ
コンクリート路面が修復されてたね
でもウエットで落ち葉あってヒヤヒヤした
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 04:36:24.46ID:n0s2xyX/0
雨降ってないお(*´ω`*)
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:16:23.83ID:go7h9G3/
足柄峠登るヨン
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:38:59.05ID:uslV6ozo0
濡れた落ち葉はマジでつるつる
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:58:31.27ID:7LBXUnY0
なんか掃除じゃなくて
軽トラで来て落ち葉大量に拾ってる人いるよね
持って帰って腐葉土でも作るのかな
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:12:19.62ID:7LBXUnY0
>>387
でもオレが見たのは一人でやってたけどそういうのあるのかな
落ち葉が大量に欲しい感じに見えた
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:20:03.96ID:8d/Aez2W
和田峠でタンポポの調査を役所から依頼されてるって人に話しかけられた事あったな
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 07:59:40.88ID:7O03IB0B
さあさあ今夜はコスタリカ戦だよ
奥多摩からの帰りが遅くなりすぎないようにね
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:42:17.22ID:lfD8EjNU
車越しにお姉さんが人身事故で通行止めだと教えてくれました。いや~感謝感謝
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:55:02.65ID:1TaZH2ef0
土日は奥多摩周遊道路行くもんじゃないね
バイクも車もチャリも多すぎて落ち着かない
風張林道の方がまだマシ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:06:01.88ID:u482Of9Z
車とスクーターの事故でスクーターのライダーは崖下に転落だとか…
((( ;゚Д゚)))
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:29:38.02ID:1TaZH2ef0
ケンタマだとバイクも車もあんまり通らなくてめちゃくちゃ快適なのに
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:03:32.98ID:ml0QL/Dv
>>386
プリウスで大きなゴミ袋に落ち葉を入れてるお爺さんいたよ
どう考えても業者ではなかった
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:05:11.21ID:5NYSJOdD
>>401
昔裏ヤビツで沢側に落ちたライダー救出するの見たけど大ごとだった
クレーン車いれて救助するからやっぱ通行止め
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:01:48.22ID:Up+29M5c0
鳥居観音挑戦しようと思うんだけど、攻略法とかある?
タイムは全く関係なしで足つきしないのが目標です!
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:50:33.80ID:KdDEbeoV
そういや鳥居観音行ったこと無い
高山不動尊後半戦蛇行で登ってるようじゃまだまだ早いかな
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:22:16.78ID:KdDEbeoV
エベレスト登る人にも言ってやってくださいよ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:15:24.00ID:H/c77BF6
行ったことないけど子ノ権現登れるなら行けるんじゃねーの?
前、登ってる奴の動画見たけど結構人いて対向車来てたらそれだけでアウトじゃねーかなとは思った
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:20:01.20ID:cIwl6AlN0
高幡不動はそんなにキツくないと思う
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:27:03.79ID:H/c77BF6
金払って糞路面の鳥居観音行くくらいなら無料の苔まみれ子ノ権現の方行くかなw
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:07:51.88ID:NhVwlOuW
これ日陰どうにかならんのか
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:40:37.75ID:cIwl6AlN0
俺は自分が走るのが好きだからワールドカップはもちろん、ツール・ド・フランスやプロの日本国内レースも全く興味なし!
乗鞍の絶景見ながら走る方がよっぽど楽しいぜ!
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:51:01.82ID:bVS/NXaL
自分が走るのが好きで構わないけどそれとと観戦の好きってのは全く同列に語る話ではないと思うんだが分かってくれないだろうな
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:53:55.21ID:eaPvw9EP
武甲鉱業ベルトコンベヤ高畑積換所なんてのがある!
宿谷線の入り口までずっと地中なんだと思ってた
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:14:30.22ID:88t5r0kV
つまらんサッカーの話は他でやってくれ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:22:42.84ID:UZywYG5i
ご無事でよかったとかぬるいこと言ってるけど、こういう輩がどんどん特定される世の中になって欲しいよな。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:26:59.88ID:v7/Urebm
晒しもいいけど、こういう事故は毎回全部ニュースリリース出して欲しいわ
事故の時の状況を知って反面教師にしたいよね
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:30:41.34ID:bBvgJ+9T
あそこはバイクも自動車も飛ばし過ぎなんだよ
ハンプでも設けたらいいのに
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:34:37.44ID:P5I1408G
ポールある区間で起こったのか
あのポールも車線幅狭いと後方からのプレッシャー感じるから
設置数はこれ以上多くしてほしくないところ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:13:26.93ID:P5I1408G
車はみん森からのハイキング目的もあるだろうけどバイクはただ単に飛ばすだけだしな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:16:49.79ID:UZywYG5i
短絡的に締め出すのは知性の墓場というもの
みん森を愛する者どうし持続可能な共存の道を探るべき
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:40:12.20ID:teZhKYEF
>>416
高幡?高山なら
鳥居観音>>>>>>ねのごん>>>>高山不動尊
かな
高山不動尊は普通の急坂で八徳と大差無し
ねのごんは激坂
鳥居観音は行く気がしない
東都は知らない
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:19:50.60ID:LVxFBtJz
>>437
迷惑な奴らやなぁ

何の努力もせず体力もいらずアクセル踏めば速く走れるからこうなる
車にAI搭載して徹底的に速度制限した方がいい
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:34:47.88ID:kKJOdlRR
奥多摩周遊とか暴走してくださいと言わんばかりに毎年舗装キレイにしてるからな
正丸みたいに放置してついでに中央にキャツアイ埋め込んじゃえば良い
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 03:58:52.33ID:AJ9p5JJe
奥多摩周遊道路は土日祝のみバイクと車は乗鞍みたいに通行禁止か有料にすべき
徒歩と自転車はもちろん無料、もしくは自転車は100円くらいなら許す
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 05:44:42.70ID:IMwxarvX
100円とかだと徴収コストの方が高くなる
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 05:58:05.80ID:Reyw5xbc
三頭山はハセツネの時に一度だけ登ったな
都民の森からだと高尾山より楽だよね
本格的なハイカーはどこまで行くんだろう
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:21:58.21ID:PaX0lvwJ
鳥居観音はMTBの坂だと思えばよい
ロードは向いてないけど無理でもない
登れば上はかなりサブカル的な雰囲気かつ眺望もたのしめる
新緑や山桜の頃が特におすすめだ
さあ登れw
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:35:03.99ID:WtNQAC8e
周遊昔は有料だったんでしょ、その頃はどうだったん?
つか下手に有料にしたらさらにマナー悪くなりそう、金払ってんだぞ的な
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:33:55.48ID:7xqIPm4P
当時はオートバイの聖地みたいな感じ
俺は遠い田舎のバイク少年だったから走ったことはないけど、バイク雑誌にはしょっちゅう載ってたからよく覚えている
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:40:36.95ID:e2UoesGW
随分前から 上川乗の信号のとこで工事してるけど、1番止まりたくない所で止められるとめちゃくちゃ萎える(´Д`)ハァ…
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:20:20.33ID:H36b01yv
>>471
有料のときは自転車通行禁止だったよ

バイクはナンバーなしをトランポして、檜村側を走ってたな
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 00:52:30.48ID:U3K/FJYt
白石峠くらいの難易度のつもりで松伏峠挑んだら登り1kmくらいしかなくてワロタ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 03:57:18.27ID:TnAroXxr
ロードバイクはソロライドに限る
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 07:51:24.21ID:hkz2LNnH
バイク乗りはやたら群れるよね
なんでだろう
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 07:54:59.02ID:y3qbnVP8
バイクって路上教習ないから、仲間から路上のイロハを教えてもらうんじゃね
そしてその仲間が色々勘違いしているから新規のアホが一人完成
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:06:02.24ID:uXOGbS9K
ローディと大差ないって事か
休憩中に近くに来た集団にいた明らかに3桁超えの豚が休むダンシングなんかないとかウンチク垂れてたのには吹き出しそうになったわ
そりゃそのナリで足に体重かけたら負担かかるだけだとw
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 11:13:02.72ID:1XU7i00c
ネノゴンも高山不動も中藤杉の木台の住宅坂も上ったけど鳥居観音は二股に分かれる所で力尽きた
自分はMTBじゃないとムリ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 11:22:47.02ID:1XU7i00c
鳥居観音と都幾川の多武峰神社坂と裏慈光寺はまだ上りきれてない

かざりんとラピュタ坂なんていつになるか…
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:10:33.23ID:zmmmblAY
俺的にウエット路面じゃなきゃ大抵の坂は登れると思う
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:09:35.08ID:hr66ZLmw
日曜に自転車で130km1000up、登山で10km1000up1000downしてきたけど登山のがダメージでかいな。
大腿部のほうの筋肉痛がまだ取れん。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:36:48.43ID:zmmmblAY
いや、ソロライドも楽しいぞ
自由に走れるし気使わないしもうずっとソロ専だわ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:49:03.51ID:cNOxnd/n
登山のほうは下りが時間を大幅に短縮できるわけでもなく負担かかるな
まだビギナーだし膝痛怖くて場合によっては横向いて歩く
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:15:38.57ID:RFk1ErP8
ソロライドが楽しいとかっていうよりグループライドが嫌だな
余計な気をつかうし
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:03:10.58ID:I8a8ub+C
>>501
裏慈光寺って2つあると思うんだがこの板ではどっちを指すんだろ?
①宿の交差点から入った先を左方向に進んだ猛激坂
②赤木慈光線の途中から分岐した超絶激坂

まあ俺はどっちも撃沈したけど
そもそも通行量が少ないみたいで舗装が悪いし、季節によっては落ち葉で埋められてたりするけどね
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:03:16.36ID:NKIzwUpr
>>501
鳥居観音とラピュタは凄まじいらしいけど、その他はねのごんより全然だよ

裏慈光寺(北)>ラルプデュエズ>高山不動尊>裏慈光寺(南)
かな

かざりんはなんというかカテゴリが違う
いわゆる激坂って激坂は無い
ポピー坂みたいなもんじゃない?
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:05:10.13ID:WOAU4Y6d
>>511
①は霊山院って言わね?
裏慈光寺って言ったら赤木慈光線入ってすぐ左折する砂利道とコンクリの畜生みたいな坂やろ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:26:25.96ID:4VUlOzUx
ラルプデュエズより難易度が高い裏慈光寺ってフレーズなかなか厨二心くすぐられるな
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:45:41.91ID:8Eq3Juy70
よく上で人待たせるの申し訳ないだの言うやついるけど、そんなこと気にするなら最初からソロで走れよ
そんなことないよって言って欲しいの見え見え
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:50:29.85ID:mBk5LfSD
周りがzwiftを毎日するようなガチ勢で
ライドで付いていけなくて
段々グループライドしなくなったな
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:18:17.52ID:+/a4sNXD
裏慈光寺は短いのと休む場所があるから
ラルプ・デュエズは道幅狭くて路面に気を使うかざりん
高山は不動尊まで頑張った後にまだやるのか?という追い打ちがキツいが脚があれば難しくはない
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:52:03.86ID:sJFhTSu7
>>514
三国峠は行ったことないけど、かざりんみたいな勾配プロフなのかなと勝手に妄想している
あざみは無理だけど三国峠はのろのろポタリングならいけるんじゃないかな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:02:33.14ID:Brq185ye
>>520
三国峠はのろのろポタで登れるようなとこじゃないよ
あそこに比べたら子の権現が赤子の遊びに思えるのは言い過ぎか
誰か三国峠のことフォローよろしく
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:28:40.06ID:6j3qQjnE
あざみライン>明神・三国pass>風張林道
こんな感じの難易度だよ

ただ駿河小山行くまでに脚を使ってるか否かで結構変わる
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:44:56.38ID:0D2LuaXm
明神・三国峠は輪行してサラ足で登ったけどこれ以上の坂なんてないだろって感想だったのにあざみはそれ以上なのか
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:12:04.03ID:jO1ezsJr
三国はプロのロードレーサーがどんどん
脱落していったのを見てやべえところだなって
思ったけどあざみはそれの二倍以上なのかよ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:37:02.38ID:y3qbnVP8
大弛峠は道が荒れているのと、ひたすら長いだけだよね
でも明神三国とどっちか今から行けって言われたら明神三国行く
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:51:08.81ID:I8a8ub+C
>>513
レスどうもです
なるほど、裏慈光寺のデフォはあそこなのね、路面も酷いし大変なところだな

ねのごんとか埼玉のラルプデュエズとか、道幅が狭くて蛇行すら許さない場所ばかり
そんな中で東都飯能は道幅広くてクルマも少ないから穴場と言えそう
あの近辺は熊出没地帯だったけど、今年駆除されたから安心して走りに行ける
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:12:22.00ID:/J8LfuW4
大弛峠とかそもそも行くまでが大変そう
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:34:43.06ID:Vct0zjh+
>>525
大弛は長いだけで激坂とかはないから

三国峠そんなにきついのか
行くときは心して挑みます!
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 04:30:55.45ID:FjF+m1M+0
今度伊豆一挑戦しようと思います!
スタート地点どの辺にすればいいでしょうか?車はあるのでどこスタートでも行けます、達磨山は寄りたいなと思ってます!
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:27:19.08ID:kNz6VYg2
>>534
単品で言ってもしょうがないところだからセットでの評価でキツイで妥当かと
下りでもあそこは精神的にキツイ。下ってるのに斜度が急過ぎて道が消えるところがある
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:41:46.59ID:hTK6cSpF
落ち葉がフカフカでクッションになったのかな
何年か前の檜原HCでも崖下ってか橋の欄干のすき間から渓谷にダイブしてった人居たんだよな
ロードで
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:54:58.93ID:B6vZGTba0
誰か氏~(´;ω;`)
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 09:24:20.40ID:kNz6VYg2
>>533
伊豆一周って言うと箱根峠か熱海峠で結んで小田原or熱海起点が多いんじゃないかな
それだと達磨山は通らない。
達磨山行くと言うなら西伊豆の途中、土肥から西伊豆スカイラインへ上がるか、戸田から登ってまた戸田に下るかになると思うけどかなりキツイ。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 10:14:07.81ID:1mDTodYw
修善寺起点で一周はどう?
若干小回りかな
元気なうちに西伊豆スカイライン登って楽しめる
小田原から伊東迄は走る価値ないと個人的には思う
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 11:23:06.97ID:eKDfuUSm
俺はいつも西伊豆〜南伊豆だけしか走らんな
三島か修善寺スタートの戸田峠〜西伊豆スカイライン〜松崎〜海岸線もしくはバサラ峠or蛇石峠で下田ゴール
だいたいこれで100km1600mくらい
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:17:22.67ID:kNz6VYg2
いずいち、静岡県がモデルルート出してた
ttps://hellonavi.jp/detail/page/detail/43535
これだと沼津起点だね。
亀石峠の登りキツイから逆ルートのがいい気もするけど
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:29:06.62ID:kNz6VYg2
モデルルートよく見たら石廊崎パスしてるな
まぁあそこもアップダウンあるけどせっかく行くなら行っておいた方がいいと思う。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:48:30.74ID:J8O3xrMv
亀石峠の名前の由来泣けるよね
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 03:01:37.45ID:zkrn1yVW0
西伊豆は電車というエスケープ手段が無いのがなぁ
東と違って交通量少ないから走りやすいのはいいんだが
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 07:38:46.26ID:AdAKX3py
バス位走ってるだろ
俺はお守りがわりにロードサービス入ってる、100キロ迄運んでくれる
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 07:45:33.17ID:PZw5WPNk
エスケープって疲れたのでもういいやも含まれると思うがロードサービスってそういう理由でもいけんの?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 07:53:16.47ID:BdHUQe9Y
故障車両の回収時に付近に公共交通機関が無い場合に、
あくまで緊急措置としてついでに人間も載せてくれるだけだから
疲れたとかいう理由だったらタクシーでも紹介されるんじゃないか
そうじゃないと旅客運送業になっちゃうからね
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 07:54:46.76ID:hkJCuVbn
業者が決まらなくて3時間待たされたとかいう話もあるから当てにできないだろ
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:04:35.10ID:AdAKX3py
>>554
機材の不調でもいいんじゃない
変速機が動かないでもなんでも
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:12:15.27ID:zmI8rdrY
ロードサービス付きの自転車保険なんかあるんだな
今入ってるの単純に賠償のみの保険だから乗り換えるかな
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:29:10.69ID:7SHsaQuS
疲れたからエスケープ程度でロードサービスは使わないけどね
バテバテで目的地になかなか辿り着けないのもロードバイクの醍醐味だと思ってるし
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:57:12.23ID:zmI8rdrY
>>561
というかネタじゃね?
疲れたからロードサービス使いましたなて恥ずかしい事する奴いないだろw
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:17:24.74ID:u2dEdWas
自転車趣味のやつがパンクしたからロードサービスは大変恥ずかしい
10分で修理終わるのに
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:19:32.22ID:u16Llq0c
それはその時の状況によるから一概に言えんな
流石に疲れたから呼ぶはあり得ないが
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:28:18.64ID:DA/IWNFz
au損保のロードサービス入ってるが車にぶつけられて膝骨折した時に
平塚に来るまで3時間かかるとか言われてふざけんなと思ったわ
結局折れた脚で輪行袋にしまってタクシー行列に並んだ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:39:23.73ID:0Nau1OLH
>>568
ワイもメカトラで自走不可能なってauのロードサービス頼んだら「近くの駅まで自転車は運ぶけど、人間は無理。タクシーかなんかで付いて行け」言われた
それなら最初からタクシー使うのと同じじゃん返したら「契約書どおりの対応だから」と
キャンセルしてタクシー使ったけど、ロードサービスの使い勝手悪すぎるわ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:46:53.55ID:DA/IWNFz
>>569
当然救急車で運ばれて治療は受けたけど、すぐには手術出来なかったんで脚に巻く装具貰って帰らされたんよ
待合のところで警察から反省点話したりなんかもしたわ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 13:09:56.47ID:DuuDj2tM
そもそも交通事故の被害者だったら当然タクシー代くらい出るだろうし、自分のロードサービス使う必要なくね
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:08:13.99ID:fu33/kqO
下りでジャックハンマーして六ケ所骨折したときは
意識飛んでたから詳細はわからないけど
救急車で運ばれたし
自転車は警察が運んでくれたわ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:15:24.32ID:NNsGJxxf
サイトにも明記されてんだから文句言う筋合いはないね。しかも追加費用なしの自転車保険のおまけみたいなもんでしょ?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:02:09.29ID:CiEEoHyQ
おっと、ジャックナイフだった
この前も落車でアバラ折ったけど
そんときは普通に輪行して帰ってきた
結局100km以上離れてたしロードサービス使えないっていう
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:26:15.62ID:0ULwggVV
>>566
>自転車趣味のやつがパンクしたからロードサービスは大変恥ずかしい

俺もそう思っていたが、チューブレスタイヤのパンクでチューブ入れようとしてもリムが落ちなくて、仕方なくゴミ袋輪行して帰ってきたという話を最近聞いた
そういう場合はロードサービスありだろうな
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 05:42:01.04ID:QsoXgm4d
チューブラー常用だからクイックショットで治らなかったら輪行だね
一度山の中でパンクしてロードサービス呼ぼうとしたら時間かかり過ぎでバス輪行で帰った
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 10:03:39.55ID:YIKcAq7f
緊急時に自力対処をしにくいチューブラーを日常的に使うメリットがデメリット以上にあると思えない
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:19:16.28ID:fD1z8LpF
職場で今朝のサッカーの話題のときに「興味ないから見てない」と言う人がいてこのスレでツールドフランス興味ないと言う人を思い出したわw
別にあんたにそういうこと聞いてないし盛り上がってる人達にわざわざ水を差さなくても黙ってればいいだけなのに割り込んでくる会話ストッパー
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 14:48:52.66ID:pLln+yu4
でもまあ、ツールスレじゃないからここでやたら盛り上がられても困るけどなw
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:58:09.34ID:jPQKXWpW
多様性だとか言っているのに
なんでサッカーになると

国民の応援が、とか
もっとサッカー熱だとかってなるの

キモチ悪い
五輪でも建前は国別対抗じゃないはず
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:19:25.95ID:kSYRZP06
時代劇のお堅い場面の会話で使われる「黙らっしゃい!」という言い方は敬語なんだろうか
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:26:09.63ID:hqvI8PlB
>>596
そらそうよ
自分の意見は何としても通すけど、他人が自分の意に反して自己満足を満たそうとしているのを見るのがど~~しても我慢ならないんだからw
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:25:11.33ID:kJU3HHHJ
今日は天目指峠裏ネノゴン東峠中野線で走ってきたよ
子の権現下りはもう結構寒かったわ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:19:11.03ID:xx0Nm8sf
ブーツで走り出したら暑いと思ったけど履いてって正解だったダウンヒル寒い
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 00:54:20.43ID:MKa4IMh+0
凍結はいつ頃からしますか?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 07:49:25.77ID:1047+pvd
一昨日午前11時の民森の前の温度計は3℃を表示していた
降りはバーミッツしていても南郷までは手がしびれた
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 08:14:28.44ID:MKa4IMh+0
寒い寒い言いながら走ってる俺かっこいいε-(`・ω・´)
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:14:57.17ID:V08t0ypv
昨晩は電気毛布を出してきて快適に眠ることが出来た
エアコン切っても寒くないし目覚めも良い。注意点は温度を上げすぎないことかな
電気代高騰の昨今、コスト削減の切り札となるであろう
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:28:36.61ID:MKa4IMh+0
寒いとか言うけど、別にそんなに寒くないだろ
山の下りは多少冷えるけど、それ以外は別に寒くは無い
寒いのより路面凍結だよ、クソなのは
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:40:35.23ID:Z1+/42RR
10°あれば大丈夫だよね、下りは気合い
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:06:41.29ID:3XUzmU6H
そりゃ早朝じゃなくて日が昇ってから今くらいの間で活動してんなら寒くねーだろ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:10:53.47ID:gwfu3o6P
>>616
寒くない自慢は小学生までだよね
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 06:26:23.42ID:4TllyTGN0
ぶるっちょ寒いけど奥多摩行ってくる!
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:48:19.12ID:Jby91zBa
乗り始めたら暑いと思うが実際は走り出しても寒い
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:26:02.07ID:wvshLJgU0
ここの奴らはこのくらいの寒さで参っちゃうような奴らなのかよ、俺は失望したよ(´Д`)ハァ…
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:47:47.67ID:kOfvr2CD
雪で埋もれた峠を押して登らないとな
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:50:52.45ID:4I7Cjgva
明日は真冬並みだな、雨も降るし
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 16:21:48.45ID:PEzQLjez0
何でもいいからレスください!
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:06:05.42ID:3+XkAI5N
日没前に峠上り始めて
日没後に峠着いたら
ほんの20分ほどで10℃下がって楽しかった(凍えた)
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:58:50.16ID:Pt4C9AG4
箱根登る前にならしのつもりで湯河原-熱海間でならそうと思って県道102号入ったら、絶妙な斜度と長さで足をつかされてしまった

途中住民の方に頑張れーと応援してもらったのに面目ねぇ…

あと箱根くらいなら大丈夫だろうと思ってたらやっぱ芦ノ湖周辺は寒かったわ。小田原まで降りたら、暖かくて春かよと思った
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 06:04:11.29ID:CKCcXqdS
山梨って言っても鶴峠や道坂峠みたく1000m越えでも年中凍結しない場所もあるし
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:31:04.06ID:LNpjXgkX0
もうつるつるの季節か(´Д`)ハァ…
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:45:07.81ID:LNpjXgkX0
補給食は今後何にすればいいんだ(´;ω;`)
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:51:49.43ID:ZqI+rMZE
最近買わないからわからんけど
コンビニでPBなら5個入りじゃないの?
まいばすけっとならイオンのPBで5個95円だよ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:25:52.31ID:LNpjXgkX
峠しか行かないから路面凍結とかめちゃくちゃ困る
ロードバイク用のスタッドレスタイヤってないのかな?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:56:28.70ID:LNpjXgkX
他所でやれよ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:04:12.07ID:ifTSehr5
冬は意外と走れても店が冬季休業だとか
トイレが凍結防止で閉鎖とか困るよなあ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:43:02.11ID:BFBrVda2
寒い時に峠行く時のモチベーションの上げ方教えてください!
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 07:43:41.48ID:xri2sYua
逆に真夏日にヒルクライムするモチベーションの上げ方教えて欲しいもんだわ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 08:19:24.32ID:PLV3MkY2
登ってくとどんどん涼しくなってくやん
それモチベにしろ。俺は夏場は逆に下りたくない
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:46:34.84ID:PxY2KcKj
真夏に柳沢峠から塩山に降ると盆地に溜まった熱い空気の境い目感じる時あるね
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:01:14.85ID:/uS3Kr/B
真夏は乗鞍とか渋峠とか言ったりして楽しいじゃん
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:06:17.96ID:WAnYpDlk0
今日はヤビツ峠含め初めて獲得標高2000m登れましたヾ(o´∀`o)ノ♪
もう足が産まれたての子鹿みたいだけど、凄い充実感( *´艸`)
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:15:28.42ID:hfMUo8Gz
夏は標高1000m以上ないと涼しくないんだけど、埼玉は1000m超える所が少ないよね
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:08:58.12ID:RFBlq86Y
埼玉だと有間峠、八丁峠、雁坂トンネル、三峯神社の上、城峰、他にも1000M越えはあったと思う
多いくらいだね
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:33:05.70ID:WAnYpDlk0
>>691
ありがとうございます、嬉しいです!
徐々に登れる量増やしていきます(`・ω・´)ゞ!!
次の目標は2300アップ!
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:59:14.26ID:KMIBXtvO
夏はとみもり、箱根あたりでまったり納涼ライドよ。
埼玉なんて走ってられん。まぁ自走で行くから着くまで地獄だが…
意外と武蔵村山あたりが涼しいから決めた峠行くのでなければあのへんルートに入れれば快適かも。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:51:16.07ID:e9RkIDWM
箱根は大観山で1011mか
あとは長尾峠とか1000越えてるかな?
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:06:27.89ID:/XnmPvY5
オリンピックもワールドカップも興味ないって奴この板には結構いるんだな
オリンピックといいワールドカップといい世間や他の掲示板では興味ないとは言えないような雰囲気で包まれてたからここ見て安心したわ
スポーツ観戦の何がそんなに楽しいのかわからん
スポーツは観戦するものではなくプレーして楽しむものだろうに
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:15:01.55ID:/XnmPvY5
そもそもスタジアムに何万人も密集してマスクもしないで大声張り上げるイベント開いて良いのか?
世間やマスコミはそれを問題視しないの?
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:16:38.83ID:m7msx3TO
レクリエーションかな
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 16:25:37.85ID:/XnmPvY5
オリンピックやワールドカップのせいで爆発的にコロナ増えるのは当たり前なのに、必死になって応援している姿は洗脳にしか見えない
本来ならオリンピックやワールドカップに怒りをぶつけるべきでは?
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 16:50:15.83ID:ZKxMdsgd
何故このスレに書く?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:29:03.36ID:m5myTr9w
>>701
大観山忘れてた。箱根は国1の看板のイメージが強くてあそこが一番高いイメージだったわ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 04:24:56.66ID:xEJcsgBm0
天気いい日に道志みち通って山中湖のパノラマ台、明神三国峠登って道志みちで帰るルート検討してるんだけどキツイかな?
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:07:05.37ID:K3GLsBFc
東京オリンピックのロードレースコースなら
距離234kmで獲得標高4,865mで6時間5分26秒だよ、
往復なら12時間10分で帰ってこれる
平均時速38.42km/hで
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:32:35.59ID:u9XcMgc+
それ出せるやつはこのスレにはいないと思う
その2倍の時間かければなんとか
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:07:43.39ID:mw9ygccx
おれ2倍の時間かけても無理かも
信号とか自動車とか一才無しでトレイン組めれば行けるものなのかな?
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:19:41.56ID:0iW+O2Hr
信号ありなら2倍かけても無理だわ
往復なら3日はかかる

試走した人のホームページ見たことあるが、自転車通行禁止区域もあるみたいで完全なトレースは無理だとか
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:33:30.66ID:Zl95HUzO
オリンピックと比べれば楽勝ってことだろ?
行ってこいよ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:43:57.95ID:psol/dBy
>>722
2倍の時間でも出来る人はスゴイわ
距離はともかく獲得標高半分くらいじゃないとオレは無理w
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:40:29.82ID:xEJcsgBm0
ケンタマはクリスマスは普通に店でチキン売ってるだろ(´;ω;`)
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:47:42.56ID:FFMkPrOI
今年のクリスマスは最高のキンタマ日和だと聞いて
キンタッキーフライドチキンで祝おうぜ
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:00:11.22ID:hoZSV+C0
絶好のサイクリング日和だけどコロナに掛かっちまったよ
喉痛い
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:56:21.92ID:zJbGggFN
待って


暑くね?
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:10:11.36ID:33CrbMws0
今日は初めて2000アップしてみたけど疲労がやばい
お前ら2000アップしてもケロッとしてるけど強いな...
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:14:44.56ID:Yxl06Pj5
疲労感じないほど軽いギアで時間かけたらその分距離走るのと変わらんのではw
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:17:38.56ID:ZH2NsOFr
何度もやってりゃ慣れるよ。速度考えなきゃ登るだけなら登れない坂なんかないし。
そのうち何の感情もなくなる。
と思ったりもしたけど、やっぱ赤城みたいな先が見渡せる直線で現実突き付けてくる坂は気が滅入るな。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:22:09.65ID:HOy+wkPW
今日も気持ちよく走れた
が、相変わらず公道だと頭のおかしいママチャリにイライラさせられる
今日は赤信号で止まってるのに無理やり極小の隙間を後ろからすり抜けてそのまま信号無視
その薄汚えママチャリで俺の擦ってたら半殺しにしてやるとこだったわ
休日150kmくらい走ってるがこういう頭のおかしいのって自宅からサイクリングロードに入るたった数kmのとこでしか見ないんだよなあ
警察はもっとガンガン取り締まって欲しいわ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:34:15.27ID:EcKuIXeP
>>755
ママチャリは100%信号無視だから、左側を開けて止まれ
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:43:26.63ID:vqp//uMq
そういうママチャリ多くてドラレコ前後につけてるわ
ここで聞くことじゃないかも知らんけど例えば擦られてキズついた場合にとっ捕まえて賠償ってすんなりいくんかね
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:59:30.19ID:33CrbMws0
今日の反省点は最初に飛ばしすぎちゃって後半に完全に足終わってたといういかにも初心者らしい失敗だった
次は失敗しないように最初はゆるポタ走にして最後に頑張ることにします!
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:00:50.32ID:33CrbMws0
でも足がフレッシュな状態だとどうしても坂頑張ったりしちゃうんだよなぁ
特にヒルクライムで前にロード乗りがいるとモチベーション上がってつい頑張っちゃう...
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:52:05.42ID:wUofcKlr
>>761
それ分かるなぁ
山ではあたおかな車もチャリもあんまいないし
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 05:45:44.13ID:qgzv2wza0
そろそろ路面の凍結が怖い時期になってきた
もう山の方はつるつるでヤバい?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:38:32.90ID:qgzv2wza0
ヤバい、山の方日陰がシャーベットになってる:(´◦ω◦`):
お前ら山行くなら気をつけた方がいいよ、日陰で白いの見えたら塩カルじゃなくて凍結だよ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:04:56.01ID:wUofcKlr
ところで筑波山行ったことないんだけどひとつだけ峠登るならどこがおすすめ?
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:49:44.03ID:YkhwGWAY0
日差しが強くて暖かいな(*´ω`*)
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:11:04.47ID:jUpn53fY0
洗濯による生地の劣化より、汗やら塩分やら埃やらでの劣化の方がキツイからライド毎に洗ってる
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:54:27.85ID:jUpn53fY0
ヒルクライム中は止まりたくないから我慢してる
でもこの時期ドリンク全く飲まないのに頻尿になるから困る
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:35:42.35ID:jUpn53fY0
立ちションよくしてるw
もちろん街中だとしないけど、人里離れた峠とか林道だとよくしてる、気持ちいい
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 20:01:23.48ID:JEd0nawT
サハラ砂漠で野糞したことあるぜ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:05:06.94ID:4SXyoL5s
昨日はR411の凍結箇所で警察が誘導してたよ
今川峠も鶴峠も日陰は凍る寸前で気をつけた方がいい
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 04:33:50.08ID:lutTzLOD0
ロードバイク用のスタッドレスタイヤか凍結に強いタイヤってありますか?
峠にヒルクライム行けないのは困ります!
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 04:49:07.05ID:6yn9wE2N
グラベルキング?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:13:55.08ID:iT3p+9sY0
凍結しにくい峠ってある?
お布団峠とか荒川峠とかじゃなくてガチな話
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:46:05.26ID:IlVnYIYO
>>796
埼玉は上武秩父線と西秩父線以外は殆ど凍結しないよ。
一度雪が降るとしばらくだめなのは笠山やグリーンラインと白石峠の峠付近。
他は一週間もすれば大抵走れるようになる。
美の山や、県道になっている高原牧場や釜伏峠は除雪が早いから雪の後も割とすぐ走れる。
美の山は今南側は通行止だから気をつけて。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:14:18.66ID:U8AiY+lC0
>>798
ありがとうございます!
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:32:32.46ID:IlVnYIYO
>>799
白石峠~定峰峠の間、牧場~二本木峠の間などピンポイントで凍結しやすいところはあるから気をつけて楽しんで!
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:39:40.23ID:SKzZslPO
降雪後の夕方の刈場~大野間で押し歩きしてたのに右側に倒れてディレイラーゲージもげかけて泣きそうになったことある
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 14:11:35.57ID:AP39T+sh
昔タイヤバーストで泣く泣く7Km押し歩きして帰ったことがあったな
もちろんクリートは両足とも終了
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 14:26:17.24ID:bnbGtEDq
押し歩きした距離だけ強くなれるんだよ!
メカトラで押し歩きは別ね
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:20:32.91ID:9J61m/t7
長年やってると走行不可になるケースそこそこあるわけだが
そんなわけで今じゃフラペ族ですわ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:53:45.65ID:W88AgQkH
週間予報見たら最低気温が氷点下なんだが
上のほうで挙がってる美の山は山伏を経由しないと行けないのだ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:00:45.03ID:S7SWnx6J
もう今年は店仕舞だわ
少しでも陰ると寒いしざわの近くとか凍るような寒さ
路面も悪いし怪我しちゃつまらん
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:11:19.62ID:wRO00krD0
もう奥多摩とか風張峠くらいのレベルになると凍結が厳しそうだな
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:27:54.43ID:wRO00krD0
時坂は初心者向けとかよく言うけど斜度きついし路面荒れてるとこもあるし、眺めいいとこあるけど落ちたらヤバいし全然初心者向けじゃないよ( ・᷄ὢ・᷅ )
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:03:22.69ID:tBSnjfva
都民の森なんか雪降らない限り行けそうな感じだがどうだっけか
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:20:41.20ID:tBSnjfva
お、毎年恒例のオフ会の話かい?
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:32:17.66ID:uwM2PqoQ
周遊は雪凍結なければ別に1月でも2月でも行けるよ、下り用に防寒だけはしっかり
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 07:02:07.38ID:lm83Y9x+0
元旦ライドやるの?行きたい!
頂上でコーヒー沸かして軽い自転車トークとか憧れる!
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 07:39:02.54ID:T3Ca6F3x
>>831
毎年こういった話になるが決行されない
行きたい!のではなく、行こうぜ!と具体的に話を進めてほしい
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:27:00.27ID:HSb9+iXb
初日の出なんかそんな良いもんでもないけどな
一度やってもう次はねえなと思った。寒すぎ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:03:47.23ID:wY6T8DEH
日の出の待ち時間に着込むのは当然として靴は?
1時間前に到着するとしてシューズカバー程度では待ってる間が寒くないか
普通のスニーカーに履き替えたほうがよさそうだ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:29:53.15ID:14fNzbLr
初日の出ライドの記憶昔すぎて現実に行ったのか夢で見たのかどっちだか分からない
うーんどっちだろうなぁ
ぼっちだと鮮明に記憶に残らないから困るな
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 04:02:50.36ID:Uh41QSf8
>>843
夢と現実の区別がつかなくなるのってアルツハイマーの初期症状だよ
早いうちに家族に相談した方がいいよマジで
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 06:58:40.40ID:vI9q2I8/
NWのウインターシューズあるじゃん
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 07:16:57.53ID:/SluC9nV
>>843
このスレが現実だといつから錯覚していた?
奥多摩の専用スレなんてあるわけないやろーw
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 09:06:23.75ID:MlG8V7mF
>>846
俺なんか20代前半で風俗利用して初めて挿入した時の記憶が曖昧でいつ卒業したのか思い出せない
その行為から数カ月後でこんな記憶状態になってるのでアルツハイマーと片付けるのは違うと思う
ただの夢うつつというか
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:19:33.48ID:B9kNJqzJ
芸能人の誰だったか、本当は童帝なのにプレイボーイ気取りの嘘をつきまくってたせいで初体験が思い出せなくなってると言ってた
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:35:34.67ID:0i8ZqwOw
所謂競技思考じゃなくて、ファンライド思考なのにSPDじゃなくてSLにしてる人結構いるけど
何故なんだろう?
SPDを知らないってことはないのよね?

下ハンでフルもがきでもしない限り、SPDで十分安全にトルクかかるし、ヒルクライムTTも出来る
歩きの快適さは雲泥の差
クリートも減らない
両面キャッチ
その層はSPD一択だと思うんだが。
もちろん、うるせー不便でも好きでSL付けてんだよ!って人を否定はしない。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:44:52.93ID:uD2Bab3R
俺はPD-ES600でSPDとSLのいいとこ取りや。
片面で常に裏向くからキャッチに若干コツ要るけど。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:49:43.52ID:suMO8XTs
>>854
逆に言うけど、ほとんど歩く必要が無ければ軽いSLの方が良くない?
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:54:45.27ID:7QpOe7Y+
>>854
わしもそう思う
ショップ走行会のファンライド勢向けのでもSPDの人が少数派なのでロードバイクなんだからSLをつけるやせ我慢でもしてるのかと
それも含めて好んでやってるんだからわざわざSPDに交換しなさいよとは言わんが
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:16:19.85ID:tuVKuwjL
ファンライドの定義が分からんがロードバイクならSLっていう通念が存在するのだからそれに従うことは別にそんなにおかしいとは思わないな
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:46:27.11ID:mtQoZJZB
俺はバイク担いでの階段の上り下りが確実にあるからSLは除外したけど、趣味のもんなんだから好きにしたらいい
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:26:58.57ID:t8Wm2Q62
輪行するときは軽量スニーカー持っていく
駅構内の移動のためにライドの快適性犠牲にするのもアホらしいし
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:47:15.06ID:k6dwCIdv
スニーカー格納するための巨大サドルバッグやリュックを用意するほうがライドの快適性を犠牲にしてアホらしいし
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:18:53.43ID:pPqN6i/A
クリートカバーでよくね
SPDも持ってるけど、歩くとかちゃかちゃしてアレで歩けるって
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:43:55.87ID:bulqNbre
SPDシューズにも色々あってクリートが地面に絶対触れないのものもあればそうでないのもある
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:27:34.86ID:ThsuZDfZ
最初はSPDにしてたけどクリートよりシューズがなんか嫌でSL(というかLOOK)にしたわ
今はパワメもassiomaだし

歩きやすさはSPD最高だよね
ガレた林道も行けるし
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:25:18.65ID:C+3RX8Pi
アウター縛りたのすぃー
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:14:05.49ID:0i8ZqwOw
>>856
一行目読みましたかね?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:22:44.61ID:+hxuPGuK
SPDはとてもいいんだけど冬用の爪先カバーが付けられない
付けようと思えばできるが歩いていたら少し引っ掛けただけで抜ける心配あるしカバー自体が地面に触れて歩くのでカバーの消耗というか破損しやすいのを実感してる
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:53:12.49ID:+hxuPGuK
それ言ったらロードバイク系のビンディングはもっと弱い
スピードプレイとか泥詰まりひどいもんよ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:58:44.87ID:V8hEptne
それはシマノ系のSPDだから
TIMEかクランクブラザーズのなら構造的に泥詰まりはしないから嵌らなくなったりしない

ただ氷点下2桁近くの中で雪中ライドすると、
クリートの金属部分回りだけ凍り付いてこんもりするので
どのメーカーのものでもペダルにクリート周りをガンガン叩きつけて氷を砕かないと嵌りにくくなる
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:38:22.95ID:ykmTrcGn
>>873
読んで書き込んだよ。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:01:36.72ID:gJcIs3YM
ファンライドなんだから自転車から降りて歩く状況がある前提の話題と読めるんだが
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:04:09.64ID:OthXziy7
個人的にファンライドってパン屋行くとかカフェ入るとか想像するけど、もしかして世の中のファンライドって自転車押して2,3km歩いたりするのか?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:32:13.13ID:yMT3gCLM
自分のsidiのロードバイクシューズとシマノのspdシューズだとsidiのロードバイクシューズのほうが圧倒的に重い
クリート込みで両足あわせると100gくらい重い
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:49:09.26ID:O8sh+Dju
初日の出の時間調べたら6時50分くらい
結構遅いもんだな
帰りにみんなでカフェ寄って自転車談義
いいな
でも店やってないか
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:00:21.03ID:HM9dTBeT
マジのガチで初日の出オフやるの?やるなら予定空けとくし、やらないなら1人でどっか行くし早く決めよう
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:04:24.08ID:HiceSrv9
やるの?と聞いてる人だらけのうちは何も起きないのは例年同様
やろうぜの人が出てこないと
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:30:13.74ID:SxDlpix3
初対面の人しかいないロードバイクオフ会に参加したことある人どれくらいいる?
話しかける勇気が
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:59:30.53ID:rTMFN7CK
今日はケンタマ
峠に行かず優雅にカフェライド
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:08:05.82ID:O8sh+Dju
1年前の子の権現の初日の出オフは開催されたと記憶してる
但し参加者は一人ぼっちだったので逆にスレが盛り上がった
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:15:28.67ID:wAhe57D6
去年竹寺~子ノ権現~高山不動尊ハシゴしようって提案したのに誰も乗ってくれなかったからなぁ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:48:39.45ID:+14CXjBD
ファンライドは歩く状況があると自動的に判断するのは草
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:06:00.59ID:jDn5F6iV
SPD柔らかすぎ、グネグネして気持ち悪くね
クリートの脱着の感覚も気持ち悪い
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:38:07.75ID:rTMFN7CK
ああ玉川上水駅ウザイ
上北台から立川でいい感じの迂回ルートないんだよなあ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:48:26.10ID:JzmZzd9X
>>908
地元民なのですげーわかる!
上北台駅のところ自転車は直進禁止になってるんだよね
それでも迂回するより地下歩行者道に入ったほうが早いとは思う
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:07:25.03ID:rTMFN7CK
>>911
えーそうなん?
今日は遠回りしちゃったけど今度通ってみるわありがとう
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:09:53.53ID:jCaOrSUE0
質問してもいいですか( 'ω')/ ハイ!
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:04:44.09ID:jCaOrSUE0
土曜日雨っぽいけど日曜日の朝は峠は凍結してるかな?今週は奥多摩とか峠は無理かな?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:14:13.85ID:DVb0YCP6
奥多摩なら土曜は雨どころか雪予報だけどな
日曜は最高5度、最低-2度だし普通に凍結してるんじゃね?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:22:31.61ID:uDw6B2nJ
無理して入院したことがある俺がいうのもなんだけど
お前らも凍結には気をつけろよ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:51.45ID:CuKGmy2C
奥多摩周遊は通行止めでしょ
風張林道経由なら行けるだろうけど
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 06:55:18.44ID:iVgVaLUR0
寒いのは別にいいんだよ
嫌なのは路面凍結
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:18:33.08ID:ztBvJUp8
風張峠の奥多摩側は先週の土曜日ですら橋の上が白くなってた
凍結してツルツルって訳じゃなく霜が降りた様な感じだったね
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:29:06.25ID:lfqmIrvk0
最近おしっこする回数増えたんだが病気なんかな?
ライド中何回かおしっこ休憩しちゃうんだが、水分あんま飲んでないのに
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:52:17.30ID:lfqmIrvk0
ちんこは子供作るのに大事な物だからとても大事な物なのです
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 08:36:52.63ID:7zHQc/Eh0
今の時代ちんこがわいせつ物扱いされてるって神さまが聞いたらブチギレると思うよ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 10:00:29.53ID:IcY4sK78
人類はアフリカにいた頃から本能的に性器を隠して生きてきたけど...さては猿かゴリラかな
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:30:17.64ID:sADyN88C0
明日は多分山の日陰は凍結するだろうから山は止めといた方がいいよ
滑って落車骨折して乗れなくなったら大変よ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:21:13.82ID:wYIIvDqK
雪降らなくても雨降ったら行かないでしょ
今日でコロナに感染して8日経ったから走りに行こうかと思ったけど寒すぎて辞めた
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:48:39.43ID:sADyN88C0
もう寒くて峠行くのが辛くなってきた
でも平坦はつまらないしクライマーとして山登らないと行けないから気合いで何とか頑張る(๑و•̀ω•́)و
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:47:45.96ID:sADyN88C0
これだけ降ったら山凍結してそう:(´◦ω◦`):
でも雪山とか路面の写真撮りたいし昼頃山行くか
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:44:31.64ID:2Joc4P7M
そういえば去年の12月24日の朝、民森を登っている若い女性ローディーがいたな
道の両端は霜でキラキラしている朝方に一人でヒルクラ それもクリスマスに
俺は檜原のトイレで先に出発したがあんなガチな女性が後ろにいると思うと「もう来るぞ もう来るぞ」
って思いながら走っていたらやっぱり和田のあたりであっさり抜かれた

民森の駐車場にまだいたけれど後光が差すようなその姿に
俺は視線を合わせぬようにそそくさとカレーパン食べて降りました
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:11:55.40ID:g0gHr7SP
明森と和田ってルート違くない?
俺は基本和田から甲武トンネル経由で風張林道目指すけど
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:25:14.28ID:3EdynkWr
12月に大雨とは意外と珍しい天気だった
この後は年末年始まで冬晴れだから初日の出だって行けそうだぞ
誰か子ノ権現オフやってくれよな他人任せで待ってるぞ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:11:53.63ID:pzELqVSO
あんなとこ霜降りてつるっつるだろうに
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:19:47.30ID:9WnwRagi0
ほんとにオフやるの?やるならマジで予定空けとかないと行けないから計画してください!
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:33:18.79ID:rAb429r2
>>963
みんなでヒルクライムやるのではなく初日の出だけ見るために車でラクして現地集合する大人なオフ会なのか
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:37:56.44ID:PvjrHrPa
前回の元旦オフに誰も来なくても行こうかと大晦日の昼間に思ってたけど夜になって寒くなりテレビ見続けてるグータラ元旦を迎える頃には全然走ろうとする気にならなくなってた
参加宣言はしてないので騙したつもりはない
どうせみんなそうなるよw
そう決めつけたる
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:26:06.81ID:VwrVa6L4
もっと登りやすいやさしい坂なら参加者も増えると思う
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:32:06.92ID:9WnwRagi0
多摩湖あたりいいですよ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:34:37.62ID:fw6M6x9f
元旦に多摩湖にみんな集まってねと言われても行かなくないか?
夜中走る難易度も含めて子ノ権現が話題性としておもろいんだと思う
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:36:11.47ID:g0gHr7SP
湘南平いいじゃん、海目の前だよ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:45:41.54ID:9WnwRagi0
登りやすくて優しい坂って言うから...
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:53:59.13ID:oPPnPDUc
朝霧高原から富士山の稜線越しの初日の出が良いじゃん
自転車で走行してると体感温度−15℃がネックだけど
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:56:44.40ID:C/ekcWl6
初日の出なんか見てもインフルになるのがオチだぞ
三が日高熱でて寝込んでた記憶しかない
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:32:09.31ID:vPVTFwi9
元旦、初日の出、初詣、足腰の神、あらゆる要素がマッチするから子ノ権現がいいんでないの?
初日の出オフとしては他の場所で代用は出来ない
という外野意見
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 05:50:12.56ID:HzJ+Fl1i0
風張林道の展望台からに1票
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:56:19.03ID:EYdOpqr8
絶対凍結してるわ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:15:10.18ID:vHBdkpkg
越生子ノ権現なら難易度下がってエエやろ?
無名戦士の墓で初日の出、越生子ノ権現で初詣、その後は流れで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 23時間 3分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況