X



★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その5★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:21:46.51ID:I2oQ5b8j
ママチャリ・シティ車限定のタイヤ&チューブを語るスレです
ロード用などを改造して交換するようなものはスレ違いです
あくまでもメーカーがシティ用として販売しているタイヤ限定です

乗り心地や耐久性など、乗り手の体重や駐輪場所の環境、空気圧、
かなり左右されるタイヤとチューブ・・・

結構、奥が深い世界と思います

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その4★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633506855/
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:18:43.80ID:6vS9I53o
毎年交換って年間2万キロとか乗ってる?
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:44:25.60ID:vGhPSfQk
>>296
ちなみに今日の移動距離は13kmだった、サイコン発注して30日に届く予定なんで
31日までGmapで距離を測る予定(31日はサイコンとGmapの誤差チェック用)
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:42:08.61ID:o9SMEdqp
スーパーハードゲイタフネスも
それほど持たない感じだなあ。
買った時についてたチェンシンも後輪で
1万キロは持った気がする。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 03:26:36.37ID:MHG7QULb
今年、「20代男性の4割がデート経験をしたことがない」と内閣府が発表
ぶwwwwwwwwwwwwww
最近の女生意気だからな こういう結果になるわなwwwwwwwwwww
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 03:29:42.09ID:MHG7QULb
今年、「20代男性の4割がデート経験をしたことがない」と内閣府が発表
ぶwwwwwwwwwwwwww
最近の女と男は生意気だからな こういう結果になるわなwwwwwwwwwww
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 03:32:55.12ID:MHG7QULb
今年、「20代男性の4割がデート経験をしたことがない」と内閣府が発表
ぶwwwwwwwwwwwwww
最近の女と男は生意気で偏屈だからな こういう結果になるわなwwwwwwwwwww
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 02:19:29.06ID:duug6VV5
俺に嫉妬したネット民共が
毎日街でがんばってるけど
俺がびくともしない件
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:02:43.21ID:PnoWKrwl
バイク(自動二輪)だとグリップ嵌める時コンプレッサーのエアガンで
風船みたいに膨らませてぶちこむけど自転車はできないの?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:39:12.83ID:PJ7F2BxY
>>299だがサイコン届いたので早速装着、軽く1kmくらい走って動作確認完了
明日はGmapとの誤差がどのくらいかチェックしてみるわ

ちな尼で600円くらいの中華サイコンで盗難対策でダサいの選んだがそれでも
イタズラとかで盗むカスがいるからな、取り外しは出来る模様
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:31:51.45ID:exGjcflv
>>320
サイコン11.4km  Gmap11.2km

誤差は約200m
サイコンはいくつか店の敷地内を余計に走っててGmapより多くなるはずなんでほぼ同じだな

1週間のログで平均を算出(いつもより移動距離はかなり少なめだと思う)
1日の平均移動距離 11.9km
1年の移動距離 4344km

さすがに4000キロでリアタイヤ1本無くなるとは考えにくいな
今後はサイコンで移動距離を測るので次回交換時に正解が分かる
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:51:58.81ID:g9Py5cMo
車輪の回転数を計測するサイコンやと、
タイヤ周長を実測する、マグネットとセンサーはカウントミスが起きないように充分に近づける
コレでかなり実用的になる。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:51:34.09ID:exGjcflv
>>322
そうそう、それ
今deepLで英語の取説を翻訳終了したところ、600円以下でこの性能なら文句言えないわ

タイヤ周長は説明書に27インチのが書いてあったのでそのまま入力
しかしそこに間違いがあったw
2154なのに2198になってた,、テンキーで「54」を「98」って入力ミスったようだ

-----
EG:ホイール直径686mm
686 X 3.14 = 2154.04 を計算します。
最初の4桁を「2154」と入力して下さい。

上記の例では、2198と入力します。右のボタンを押すと必要に応じて桁が進み、左のボタンを押すと確定して進みます。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:03:23.21ID:6qbpknMG
>>321
サイコンのタイヤ入力誤差を加味して計算すると、ほぼ誤差ないじゃないか。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:17:06.71ID:DA+4Zjst
>>325
Gmapの経路探索は道路上の走行距離のみを計算してるが、サイコンの走行距離は
道路上の走行距離に、道路から店の敷地内にある駐輪場までの走行距離を足したもの
だから200mくらい多くなってるんだよ

ただサイクリングに行ってるんじゃなくて、買い物で6店舗回ってるからね
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:51:18.58ID:hDgtjjka
アルベルト・ロイヤル8ならハブブレーキだからいくらでもチェーン巻けるんじゃね?
つか、むしろ障害になるのって泥除けとか、意外と余裕がないフォークのクリアランスじゃない?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 06:06:59.41ID:z0fqsP6Y
DCMで売ってるDURO製タイヤを9月に前輪に入れて900km位乗ったら溝もサイドも細かいヒビ割れだらけになった
新車時のサクラ→デミングLL→ DUROと使ってきたがこのタイヤが一番酷い
ケンダコスモス並みの割れ方してる
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:50:10.73ID:SK8+G1/E
>>329
それ、単に空気の入れすぎでは?
それか長期在庫品か
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:08:22.22ID:R8hW3cIM
デミングLLはロング走る為に4barチョイ入れて走行中に違和感を感じてタイヤを確認すると、タイヤ自体がいびつに膨らんでいた。
直ぐに気が付いて減圧したら、まだ使えているわ。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:29:45.82ID:6hv6CGn7
>>335
公称MAX3barだからマージン有るやろ。
自己責任でマージンがどれだけ有るか試しただけや。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:58:02.71ID:idV71VQx
英式だと正確な空気圧は測れない。
なので感覚で入れることになる。
米式アダプタをつけて同じくらいのタイヤの硬さにしたら5気圧越えてて驚いた記憶がある。
タイヤがカチカチだと入れ過ぎ。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:14:49.34ID:2LL4zPUL
マージンがあるのと無いのがある
今LTとLX使ってるがシンコーのは殆ど無いと思う
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 01:13:41.17ID:nIGWp/3C
5年くらい前にLLの白黒一回つけて、乗り心地はいいけどちょっと重いなと思って、別のに付け替えた。今またつけてみたくなって、一本は
目の前にあるんだけどもう一本が見当たらない。確か前後一緒に外したはずなんだけど、
ここの誰か知らない?
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:52:37.99ID:yo/B2NOB
現在L/Lで、他にデイズとタフレットも売ってるみたいなんだけど
やっぱ値段なりなのかな?
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:48:25.34ID:XUxg0KYr
>>321
とりあえず20日乗車での移動距離が315km
1日約15.75km、1年で約5748km
6000kmでリアタイヤ1本終了か、あとは曲がる回数減らすしかないな
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:56:35.41ID:fnN7BpP4
街乗りメインはバイクと同じく真ん中だけガンガン減っていくし曲がった方がまんべんなく減っていいのでは?
どっちにしろ6千も乗りゃタイヤの標準寿命だけどな
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:50:18.06ID:hvSDmYfD
>>344
バイクはカントの影響でバイクに乗った時の視点だと右側が減りやすい
なんで自転車でも左側走ってたら右側が減るはずだけど、俺は歩道とかの傾斜があるところを
出来るだけ走って真ん中だけが減る俗にいう「族減り」しないようにしてる
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:21:25.18ID:Z3BVy3Jr
耐摩耗 86 型も言うほど摩耗が少なかった記憶がないしな~新型もそれなりだろうな
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 23:14:12.29ID:tAbZFw2s
スーパーハードタフネスとか耐摩耗とか、結局SAKURAとタイヤライフは同じだった
安いタイヤ買った方がいいという結論になった
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 23:30:49.77ID:JmNkI72X
耐摩耗って結局硬いだけで5000kmも乗りゃ真ん中だけ平らになって乗り心地も悪化する一途だしな
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:41:49.25ID:kYi+VhFJ
日本製の記載が無い
IRCの国内製造のは評判が良いがそれ以外はイノーバ製らしく評判が良くない86型も
わざわざ選ぶ価値は無いな
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 01:08:59.91ID:/LW87WwN
IRCはどうせひび割れが起こって見た目がチープすぎるからあえて選択肢にも入らない
割安でもねーし
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:39:22.25ID:Jvc8Vn99
>>355
トレッドパターンによってグリップ向上ってあるけど、ママチャリタイヤにトレッド不要勢はどう反応するのか
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:58:06.27ID:wKDL/g2f
非電動ママチャリの後輪に足楽って何か支障出るかな?
重量が多少増えるのは承知してる
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:17:19.35ID:xvyle0AM
足楽もママチャリで一度試したことがある
正直何も乗り心地も変化なし
結論としてはどれも一緒と思ったわIRCのやつって
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 14:43:35.68ID:J2iumjMj
IRC 85型 カタログ落ちか、最近パナレーサー シンクロR もカタログ落ち
いよいよ Shinko神に祈らないと、28x1 1/2 サイズ…
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:33:43.90ID:s2ElfJAG
これ80型と85型は廃盤って事になるの?
そうなるとさすがにIRCは選択肢から完全に外れるなぁ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:50:37.60ID:PNAEeBNq
85型は日本製て書いてたのが88型は書いてないから86と87と同じで日本製じゃないんだろうね
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:44:11.45ID:nq6F3yAV
マイティ→L/Z→85と来て、85気に入ったからリピし続けるかと思ったが
今の85交換するころには市場在庫もなくなってるかねぇ…
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:09:40.97ID:FIAjlS31
今同じ車種二台有って
ひとつが耐摩耗85でもう片方がロングレッドXTだけど
自分的には圧倒的に85の方が運転しやすいんだよね
今の内に確保しとこうかなあw
耐摩耗は去年交換したばかりだから悩むw
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 15:36:42.78ID:dglBZ04H
クルマのタイアでも屋外使用中で5年いけなくもないんだから暗所で保管ならもっと持つんじゃね
そんでもクルマと比べりゃ激薄のゴム部分だからな…オゾンの劣化は想像以上かもしれんがな
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 19:13:16.62ID:zRIelIPJ
新しいやつはグルグル巻きされてても溶剤臭いぞ
タチで買えばチューブも匂いを放つし余計臭さ倍増かな
室内は最初かなりきついだろうね
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:03:37.88ID:pHlXCcMG
>>368
ベトナムなのかw
IRCの日本製じゃない方のタイヤは品質がイマイチて書いてる自転車屋ブログあったし微妙そうね
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:54:18.93ID:sDYuJtgo
>自転車屋ブログ

一番あてにならない情報w
個人的な趣味でブリヂストンとケンダを叩く某自転車屋ブログとかw
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:55:57.54ID:rN7wcT4e
そうかなあ
IRCの安物は本当に品質が低かったのばかりでまたハズレを選ぶのも嫌だわ
人柱報告後に買うのが吉
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:54:53.44ID:duCGgn6Z
IRCは86型で懲りたので安いのはもう御免
クロスで使ってるメトロは実にいいタイヤなんだけどなぁ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 23:46:22.10ID:WY1cm4oh
ircのは前は使ってたけど海外生産のがでだしてそっちも使ってみたけど品質にバラツキがあるらしく客からの評判が悪いから今は使うのをやめた、て書いてる自転車屋ブログはあったね
ケンダコスモスとcstのサクラは劣悪タイヤ2トップで、タイヤの溝がひび割れしてまだツルツルにはなってない段階でバーストして交換になることが多い、て感じだったよ
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 15:03:21.94ID:4DUq73gz
>>372
国産の80型85型は乗り心地も良く耐候性の良いタイヤだった
外国産の86型の評判は昔から悪かったね
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 23:30:27.48ID:gZAFtGtt
山口県光市と下松市は
精神障害者は
アパートにすら入れない
全て断られた
精神障害者には生存権も人権もない
クソ日本が
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 23:36:20.16ID:oLxP+085
山口県光市と下松市は
精神障害者は
アパートにすら入れない
全て断られた
精神障害者には生存権も人権もない

俺らの税金で生活してる分際で
調子こいてんじゃねえぞ日本政府
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 23:42:28.84ID:GT8Ub0oQ
精神障害者で差別されて
アパートも借りれないから
生活保護申請したら
門前払いじゃねえかよ
ふざけんなよ山口県光市
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 23:44:12.71ID:Kt/Mplvp
精神障害者で差別されて
アパートも借りれないから
生活保護申請したら
門前払いじゃねえかよ
ふざけんなよ山口県光市
俺らの税金で飯食ってる分際で
調子のりやがってこいつら
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:18:42.70ID:yOc1c6pI
このスレ的にはパナのイーライドってどうなの?
IRCの足楽と迷ってるんだが…
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:04:02.22ID:4ESHOygp
アマゾンレビューだと重いって感想があるしそれに納得すんなら買えばいいのでは
あとは値段がボッタ、チューブはシナ製という部分がいまいちな気がせんでもない
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:24:47.14ID:pUWCUPlS
チューブ付きの2本で5500円の電アシ用日本製タイヤなら価格は普通くらいじゃないかな
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:30:10.35ID:WLEhcJgJ
セット物の英式チューブとか要らんやろ。
そもそも空気圧管理ができていれば、擦れて穴開くとか無いし、
パッチ修理が同じ位置に集中するとかも原因を除去していれば無いし
あまり消耗品って言うイメージが無い。
ここ10年はポンプヘッド脱着時にバルブに負荷掛けた蓄積で根元に亀裂が入った以外でチューブ交換した事無いわ。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:06:25.77ID:fyKBQO3s
いいタイヤなら擦れも少ないしパンクも少ないから長持ちするわな
でも5年も使えば流石に表面が荒れて来るし気分的に新品にしてもいい
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:46:46.54ID:pUWCUPlS
まあタイヤ交換するタイミングで一応チューブも交換する人が多いんじゃないかな
タイヤ外す時にタイヤの裏側にチューブが貼り付いてて剥がすとゴムの粉がパラパラでてくると一応念のためって思っちゃうわw
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:08:06.77ID:JjwKJeIs
タクシー会社なんかはホイールをサイクル早めに交換してノントラブルを達成してる
チャリだってチューブくらい毎回交換して劣化の心配ゼロでいけばいい
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:40:29.08ID:MdY8VI6I
>>390
アホ
100万キロ近く走る車でもトラブルない限り無交換だわ
トラブルあって交換する場合も新品なんか入れず廃車の車のホイールと入れ替え
もちろんアルミなんかでなくスチール
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:55:48.54ID:AVLE4hEJ
>>368
ベトナム製のソース教えて。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:30:36.88ID:wzmfIkLf
サイクルシードよかったな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:33:06.20ID:aOi95Lny
今日ぐらいの雪でもノーマルタイヤ(ほぼ新品)だと滑って怖いなw
耐滑シューズでもシャーベットの上だと足を取られる
@都心近郊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況