X



自転車ライト専用131灯

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:28:34.14ID:jIZxQNPD
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
言葉や法律の解釈・定義についての議論、ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
1人で3回以上続けての書き込み、1日に5回以上の書き込み、宣伝行為、点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用130灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663649663/
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:08:13.73ID:jQyvsEQS
1STは2000mAhでLEDx3 1つ100ルーメンで300ルーメン
よくて400ルーメンぐらいだろうか、6発になった2STは600~800ルメンぐらい?
3STは1000ルーメン?4STは1200ルーメンぐらい?
ルーメンしか気にならんよね、まさか俺が取り付け方気にするはずもなくw
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:11:10.05ID:jQyvsEQS
凄く明るいなら面白いなw 推しまくるよそうなればw
悔しがってなww 
日々悶えるしかないw 楽しんで行こうw
なんと些細な楽しみなのか、これぞ人生よなwww
アホになるほどに人生は楽しい、ねw
アホが羨ましいw みなみちゃんw 騙されないでねw はははw
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:20:26.13ID:jQyvsEQS
相当量産されたのかな、2個セットで売ってる店も2店舗ほど確認できるw
なんで4STだけP9x5なんだろう?P90?XPGのほうがいいんじゃね?ww
ローならローで統一されてXPGでよくね?なんて全部球揃ってるの?
逆にXPGx5のほうが普通はコストを合わせて上位に持ってくる感じがする
あくまでもXPGをサブに捉えたらね、メインとした場合、メインのP9の連LEDになんかするかなw
へんなライト買わされたw ヘドボンの次の面にされたw
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:46:14.02ID:jQyvsEQS
幾ら調べてもP90の詳細不明www
以前は何か出てきたと思ったのにw
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:12:26.24ID:jQyvsEQS
熱心な研究が続くw
12LEDも気になってきたw
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:14:43.61ID:jQyvsEQS
なんかそういや前に12LEDじゃなくて
なんだっけか、偶然ヒットしたなんだっけw 高かったけどなんかモンスター自転車ライトあったぞww
こういうのとこういうのはネタライトだ、やめとけ!みたいに言ってたようなw
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:25:00.17ID:jQyvsEQS
どれだったんだろう、T6のやつかな
まったく動画に出てこないのが気になる、良い製品なら必ず話題になるよね
4STも十分にそっち系に思うけどw
俺ってあまり仕様とか見てないことが解るでしょ、まるで信じてないからw
キモオタとか懸命に仕様見てさ、「再生数が伸びれば買うんだけどな」とか脅迫してるじゃない?w
それはともかく必死に見てるよね、それでもルーメンは嘘だねってやってるけど参考にしてる
中には参考になる要素があってもあるとしてもねえ、最初からデタラメなら何を参考にできるのやら
それで一喜一憂しても時間の無駄のような
ま、今のように意図してそれを楽しめるならいんだろうけどな
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:30:31.71ID:jQyvsEQS
あ、キレイキレイなってきました、おひげも剃りましてw
耳も首も隅から隅までピッカピカ♪ きらきらーん☆
どこを口にしても大丈夫なように清潔にしておかないとねw
顔もピカピカ、身体もピカピカ、知恵遅れのキモオタは一生ズタボロw
嫉妬して悶えるだけの人生よwwwwww


4STってもまだまだ発送されそうにない
前に買ったとあるものもまだ発送されてなかったw
アリはすごい、昔の手紙もこうやって日数かけておっさんが走って運んだのだろうかw

あとできることなら製品別にページ分けて欲しいよね
もう慣れたけどクリックして覗き見たもので商品変わったり価格変わったりするのは
なんかごっちゃにされて買う時気になるわw
ショボイランクをボッタされそうでww
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:35:01.02ID:jQyvsEQS
4STの使い身を考えなきゃw
dふぉうせ使わないライトだとしても「こうして使えるんだ」という理由は欲しいw

あ、思い出したw おっさんがそれを手に持って動画撮影するのに使えるわww
大事な大事な任務wwww

じっくり考えるか、どこで撮影するかw
寒くなってるな、まさか4STでデビューすることになるとはなww
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:36:50.02ID:jQyvsEQS
ふぉ~せ使わないw けどw
でもどうかな、あくまで低ルーメンのカテゴリだとするなら
こういう中華ライトのほうがサラっとやれたりしてw
過度な期待は禁物w
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:42:52.39ID:jQyvsEQS
そりゃ、人に依り参考になるライトもあるんだろうけどねえ
誰に何が参考になるかなんて解らないし、何かしらレビューもあるしな
自分にしたらド芯の照度と、周辺の光りの目視体感で全部丸解かりだからね
写真にも動画にも収める必要は無し、ただドノライトも仕様や性能は忘れる
管理把握できない、だから○○ルーメンと買いたシールでも貼りたくはなるw
オーライトのお古、MR2? RM2? みたいなやつ磁石で充電するやつでえーっと
1250かな、1500ルーメンかな、いやね、中々いいなあと思ったw
最新機種のようにいかないけど割といいよねw
何にどう使うのかは知らんw まったくそんなライト所有してる自覚なかったしねw
ボタン2つある意味まで理解できなかったw
それでもいい、最大の明るさを確認できただろうからw
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:50:19.18ID:jQyvsEQS
出てきた、こういうやつw ↓

Walkefire 8 x XM-L2 (u2) led自転車ライト9600lm8xt6 ledランプ自転車ライトフロントライト5000mahバッテリーパック

お値段もいいお値段w
どんな感じなのか、見てみたい、性能を知りたい、気はするww

よほどメーカーものを避けようとする人とか買う人は特種だろうなと思う
価格が上がるほどに非常に買いづらい、しかし、誰でも想像が容易なようなスペックであるw
スペックというか規格だねw
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:55:26.19ID:jQyvsEQS
16x XM-L T6 LED 20000 ルーメン自転車フロントライトサイクリング led アクセサリー充電式自転車ランプ自転車ライトフロント led ライト

これって普通にフーポット的な気がするね
3000ルーメン前後出るのかな?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:00:50.03ID:jQyvsEQS
まず、送信したけど、フーポット系ヤバイw
照射したw 自転車ライトとは比べられないw
周辺も明るいし照度も半端ないw
これはRN3500と比べるやつだw
てことは、こういう中華系の中にもただ明るいだけのものは安っくありそうだね
十分明るいぞ、えとね、今見たのは8LEDのやつだね
メーカーものじゃないよなw スルーナイトじゃないよなw
もういっかいみとくかw 8LEDこれは当たりだね
11LEDのはちょっと弱かった、それでも2000ルーメンはありそうか
だから、調子いいのだと。3500ルーメンぐらい出るのかな、フーポット系w
以前は把握してたんだけどなw
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:06:09.41ID:jQyvsEQS
ヘリウスより、確か、6LEDぐらいのが明るかった気がする
今もほったらかしの状態なので満充電ではないし
電池の性能で明るさも変わるんだろうけどね
なんか動画でもフーポット系w を、取り付けてる人も居たよ
そういうマウントもあるようで、どういうのかな、マウントとマウントをドッキングさせてねじ止めして固定してたな
自転車に取り付けてどれぐらい重いという感覚になるのか知らないが取り付けおkならそれで十分だと思うけどね
上のカット気にしない場合ねw
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:22:08.30ID:jQyvsEQS
フポーット系、いわゆる18650x4のヘリオス系だよね
これって、今8LEDのを見たけど、確か6LEDぐらいが一番明るいモデルだったような
で、X7Rと比べるとターボで7000ルーメンらしい、二段ターボで12000ルーメン
この一段目の7000ルーメンに届かないけど、照度的には同じ、つまり周辺が弱い
ざっと見て5000ルーメンぐらいは出てそう
なので、この手18650ライトは3500~5000ルーメンぐらいって感じだろうか
今この手のライトも高くなってるのかな、俺はコスパいいと思って似たの数個買って持ってるわw
たった今も思う、こいつコスパ良いぞとww
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:15:09.55ID:jQyvsEQS
解った、思い出した
フーポットの11LEDこれが最低ランク、一番暗い
3500ルーメンとしましょうか、仮に、大体で、んで、6LED 8LED が最も明るい5000ルーメンと
んで、今でも安いかなと見たら、アリにも、グレード違いで価格違いで出てることは出てる
同じものだろう、で、LEDが多いほど価格は上のようだけどこれは性能と比例しない
スポット的、ワイド的、ある、あるし、リフレクターの構造の違いもある
けれども、何がどうしてか、LEDが多いからと明るくはない、過去に同じバッテリーで検証してる
全部似たような物だけども、上と下で比べると3500ルーメン、5000ルーメンと開きがある
機械に詳しい人ならこうなる理屈も解るんだろう
結局幾つLEDを宛がっても明るくなるとは限らない、意図しての事か、何がどうなってか
故意的な設計か、なんか解らんけどそういうことなので狙うなら6LED8LEDを買うといいかな
あぁ全種類ってぐらい持ってる、今も手前にあるものしか触りたくなくて適当テスト
この話に間違いは御座いませんw 電池付きで4000円~だね
以前は3000円位で買えたような、フーポットは一番駄目w
だから言葉にしたくなるんだろうw
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:20:04.64ID:jQyvsEQS
ある程度、広がりもありながら、スポットも強く照射距離があるほうがいいよねw
配光の違いだけじゃなく、根本的な明るさの差があるので、少しでも明るい方がいいかな
胸中弱点滅って感じなので照度は落とせるしね
単純で平凡なライトだけどコスパいいと思う
俺には持ちやすく手頃で明るい、そりゃもうX7Rなんて神ライトよw
二段階もターボに出来る、まあ美しい配光、広い色もいい、ぷわぁ~っと綺麗な灯りに包まれるw
あちゃもうたまんねえよなww
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:28:46.43ID:jQyvsEQS
本当にX7Rでのナイトライド、いいと思うなw
DX80までも要らないでしょw
一回り大きくなるけど、中々いいよねDX80
今はミニ系も出て、高性能なライトも出てきたけど高いよねw
小さい分のデメリットもあるし、物理的な構造の意味で
大きさと性能比で言うとDX80はトップクラス
ざっくりX7R感覚で持てて、12000ルーメンじゃなく32000ルーメンだっけ
それで200や300ではない、800メートルまで飛ぶ
大体のライトは800メートルも飛べばスポット的でビームも細い
あ、シカハンじゃないからねw ビームw ビームも細くひもじい
DX80は十分に周辺も明るい、それでいてズバーンと飛ぶ、まさにハイスペック
ざっくりした体感でいうとMS18と大差なし、MS18も1000メートル程度の飛びだったような12001300だっけ忘れたw
まあ今はミニ系があるけど、飛びが甘いものが多い気がした
まあ1500、2000と飛ぶものも持ってるし、エースビームの一番飛ぶ変なライトもあるけどw
よりいっそう使い道もなく、やっぱスポット光だけに特化した者はつまらんね
一応もってるけどね色々、やっぱりBFL1800の遥か上位のDX80
妥協するならX7Rでナイトライドを楽しまれてくださいw
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:37:21.82ID:jQyvsEQS
そういや、ヘリウス、フーポットシリーズに「水中用」みたいな
ダイビング用みたいなものもあるw 明るさは同じようなものだね
でもこれって当然防水に強いはずだよね?
でも作りを見てると大差ないけどね、ややゴム、パッキンを意識したというだけ
ハッタリなのか、意外にもどれも防水に優れているのか、それは試したことないのでしらん
でもこの手のシリーズ、18650x4ね、明るくていい気もする
どうせバッテリー分の思いだから仕方がないよね
4STx2と思えばありじゃないかな、RN3500も敵じゃない
不自由になる重さじゃないと思うけどな、配光が駄目?
トサカじゃないや、ツバ、えーっとカコイじゃないやw え^ーーっとw とさかを付けてと違うww
やさぐれを付けて違うww えーっとww とさかをww えーっとww
つばさを付けて羽ばたきましょうww えっとwwえっとww
ひさし?ww ひさし?w なんだっけww 庇でいいのかwww わからんくなるねww
巨大な庇がいるので駄目?wダンボール輪ゴムで取り付けられるでしょww
なのでそれでナイトライダーになってくださいw
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:40:24.51ID:jQyvsEQS
夜だね、知恵遅れのキモオタにボランティアしてもネットはネット
プライベートもあるからねw キレイキレイしたしぃ~w
まあ一生無念の話も酷だねw

4STの話をしてあげましょうwwwwwwwww

4STはねw これはねw いけるかもよww
ヘリウスのT6だっけ、こういうの見てると行ける気がするwww
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:45:08.06ID:jQyvsEQS
ヘリウスが優れているのは、バッテリーの残量なのかな、だったよね
それが見れる事、よりも、ボタンが押しやすいね
とことん押しやすい方が女性や高齢者には優しそう
反応も早いのかな、スポット要素が弱いのでライトとしては
この手のシリーズでは、まあほどほどかな、これじゃないほうがいいね
それに俺は今6000円7000円ぐらいだったか、いいお値段
4000円明るい方がいいよね、あ、これは充電もできるんだっけ、うーんまあ
その方が一般人には優しい仕様だろうか
物価も上昇します、コスパの優れた仕様のライト、この時代にお買い求めください
自転車ライトのためにw
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 23:47:53.38ID:jQyvsEQS
もし、もしも自動車に煽られたりして自信がなくなったら
自分を天才だと思うようにしなさいw
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 23:51:11.62ID:jQyvsEQS
天才だと思い自信を持ちなさいwwww
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 23:57:10.48ID:jQyvsEQS
>>866
大切なことを伝えたい、一日一日、その連続が人生である!
君に大切なことを伝えたい・・・・・・・・・・w
https://www.youtube.com/watch?v=nucPCQhdIf4
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 23:58:14.53ID:jQyvsEQS
それだけじゃない、ことのことを伝えたい!
https://www.youtube.com/watch?v=e8w6KG0fNdg

                                             終
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 16:51:04.14ID:afjVbme0
スクリプトの振りしてバレてないつもりの底抜けの知的障害者がまた荒らしに来たのか
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 05:36:56.75ID:sBBMouT6
手作業と書くと手作業の荒らしが釣れるスレ?w
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 05:39:43.05ID:sBBMouT6
手作業
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 06:19:50.14ID:cGYQm1ne
まだやってたのか笑
ペッパー君がロボットなのを理解できずに
一生懸命話しかける痴呆老人を思い出した笑
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 09:52:53.55ID:H05iGfvy
さてとナイトライドに行くかな
今日はこのライトで行くか
http://imepic.jp/20221027/352400
そっちは朝かな?昼かな?
海外はいいぞ~w
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:28:44.70ID:Y5ynC7nr
書き込みあると思ってくるとあぼーんだらけ
有益な情報が知りたいのに
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:38:23.06ID:VgjI8Ox1
お前らのおすすめのライト教えてください
安いやつ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:56:03.43ID:hiyQBitv
>>904
4ST意外に何かあるというのか
但し、これを伝えるとロボットw をw 演じるwww 荒らしが出てくるかもしれんぞwwwwwwww
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:09:45.96ID:O4IgMEe4
>>904
単四2本のペンライト(中華ノーブランド)
VOLT100~200
500円もしなかったな
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:10:30.92ID:VgjI8Ox1
>>907
5000円以内で探しています
LUMINTOPをかんがえていました
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:17:48.39ID:O4IgMEe4
>>909
単四2本のペンライト(LUMINTOP IYP365)
但しこちらのほうが断然くらい
1500円ぐらい?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:24:32.76ID:9gIioZrk
LUMINTOP BLF DT70
所有ライトで最大サイズ
スペックはここに書いてからググってみよう
いちいち覚えてないので
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:28:03.59ID:9gIioZrk
LUMINTOP BLF GT70 だった
GT90ってのもあるようだ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:37:56.11ID:9gIioZrk
7500ルーメンで 1800mとか2000mとか出てくる
GT90は7000ルーメンで2700mと出ててくる
見晴らしは良さそうだ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:45:28.99ID:9gIioZrk
あぁ思い出したルミンGT MINIとかもあったな
王道でかとびくんだな 7500だの8000ルーメンだの出てくるので十分じゃない?
70008、8000もあれば十分明るいし1800メールも飛べば見やすいよね
GT90なら27000メートル、太いビームがレーザーのように照射されるわけだ
これがいいだろうね、ゼロ1つ取っても半端ないのにその10倍以上
遠くのカーブをいち早く確認できるから走りやすい
俺はこれで毎日走ってる
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:14:19.06ID:9gIioZrk
しょぼずぎるだろw
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:32:33.08ID:9gIioZrk
そういや俺、何人かの女に「堂々としてるね」って普通に素で言われた事何度かある
普通に歩いてたりする時にチラっとそういうことを何人かに何度か
最初よく解らなかったんだ、けども、今は理解できる
「他の男ってきょどってたり、おどおどしてたりするんだろうな」とww
まあそういう意味では普通でも堂々と見えるのかも
でも、こどもがダッシュしてたりするとリスク回避で立ち止まって安全確保
こけるしぶつかるw その時にへらへら歩けるキモオタの気が知れんマジでw
そういうやつは必ず車にハイで煽られるだろうww
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:13:44.03ID:9gIioZrk
プライベートに戻るね~w 楽しいレスもできたしw
あぁ全然違う板だけどねw ふふw じゃ!w
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況