X



自転車ライト専用131灯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:28:34.14ID:jIZxQNPD
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
言葉や法律の解釈・定義についての議論、ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
1人で3回以上続けての書き込み、1日に5回以上の書き込み、宣伝行為、点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用130灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663649663/
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:23:28.51ID:jQyvsEQS
モバイルバッテリーとして、部屋で使うランタンとして、、、
この形状はきついw 自転車には最高なんだけどなw
まあVPLT800なんかもレーザーっぽいというか風を受け流すようなデザインを思わせる
縦型にもかっこよさはあるのかもしれない、B01なんて唯のミニライト
突き出てもいいような、よくないようなw
4STは厳しいw 買うなら早い方がいい、時間かかるのもネック、億劫なんだよな
欲しいライトではないwww 俺を刺激するな、もう忘れようw
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:27:08.05ID:e3gkDojn
LEDが本物ならANSI表記のフラッシュライトでだいたいのランタイム分かるからね

バッテリーが3500mAh程度じゃ1000lm1時間~1時間半がいいとこだろう
18650*1のフラッシュライトと変わらんわけだし

自転車ライトとしては21700*2程度の容量ないとロングライドは厳しそう
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:27:43.19ID:jQyvsEQS
レーサーっぽいね、風の流れを思わせるようなw
奇病のイメージ戦略こそ要だからね、自転車にはいいんだろうけどなぁ~
明るさもどうよ?4000mah弱とカタログスペックにも嘘は無し
逆に1.5,2時間でバッテリーが切れるのなら明るいだろうか、長持ちなら中華安ライトみたいな
ランタイムなんてどうでもいい、明るく高性能なら俺は納得w
やっぱり性能でしょ、LEDなんだもの、灯りなんだもの、照度は落とせる大は小を兼ねるのでね
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:31:37.77ID:jQyvsEQS
>>690
なるほど、234STはどうだろうね
18650x2でも実際に明るいライトもあったりするよね
4000mahや8000mahを謳ってる
明るさを想像しかできないので困るよね
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:33:33.47ID:jQyvsEQS
「LEDが本物なら」

確かに2、どこにも嘘はないけど34STのここだけに嘘がある、可能性も十分あるね、確かに
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:35:50.31ID:jQyvsEQS
でも別に他にも利用されてるLEDなんだろうけど、それより質が悪い安価なものだとすると
ありえるか、それで結果どうなのよと、バッテリー容量には嘘は内容だ
明るく照射するだけの設計になってるかどうか
中華ライトはLEDの数で明るさは決まらない、その典型例になりそうw
解らん忘れようw
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:42:50.18ID:jQyvsEQS
改めて見るとガチで明るい気もするね
BFL1800のイメージで見るとショボク感じたけど、相当明るい気もする
強いスポットも持ってるような
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:51:54.02ID:jQyvsEQS
肉眼と違ってカメラの加減もあるだろうけど、俺にはこの感覚が解らんw
まるでルーメン数見当つかないw 何か比較がほしいところ
何ルーメンでこんな感じになるの?

まぁでも振りぼるわw まぁこれは、1200ルーメン前後じゃないかな

そうだね、見るほどになんとなく、B01と比べてどうかって感じじゃないかな
別に配光そのものは横型だからとかあまり関係がないところがあるからね
横型のくせに、みたいなw

やっぱり結論、暗いと思うな、234STどれも大差ないと見る
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:56:51.24ID:jQyvsEQS
ファイナルアンサー
10000~1200ルーメンと見た
レンズで拡散されたところもあるが光量は大して持って無さそう
正規の800や正味の1500ルーメンはもっともっと明るいよね
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:58:20.55ID:jQyvsEQS
1万w
1000~1200ルーメンねw
うん、1000ぐらいかなと、4STもほぼ大差無さそう
光量が弱い
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:01:19.73ID:jQyvsEQS
これはあれだわ、YG-Y98?だっけ
それと同じ様な仕様でそんなに照射距離もなく、それよりも発酵が弱い可能性もあると見る
いかがでしょうかw 
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:03:34.94ID:jQyvsEQS
そんなわけで納豆食べます
それだけ食べますひとまずw
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:10:28.51ID:b5d9kFs+
>>681
詳しい情報ありがとうございます。注文してみようと思います。

>>イメピクダイちゃん
手持ちでも使う前提でデザインどうこう言ってたのね。全くその前提ないので、これからもだけど噛み合わなくてごめん。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:27:12.32ID:jQyvsEQS
納豆食べながら考察してみた
まず、正規の800ルーメン(←ほぼ商品名ですw)等やVOLT800(同等かそれより光弱いですw)などなと比べた時に
ハイの照射は正規の600ルーメンVolt600程度、小さく狭いスポット光である、照射距離も少し劣るかな
ローも400ルーメン程度の補助、中華あるあるで4STも数並ぶだけでLEDはさほど強く発光されないのでルーメンに大差なし

結果、見掛け倒しの1000ルーメンそこそこの糞ライトである(1000ルーメンってだけでも上等だけどねw)
要するにシンプルにルーメン数を盛り盛りした誇大広告の典型例かと
バッテリーと見かけで明るいとキモオタを騙すライトだね

根拠は!とキモオタが怒りそうだけどその動画ソースから推測、憶測、考察してみたけっかです

振り絞らないと解らないようで何度見てると的確に見えて来たね
今は考えるだけで解かるし、考え終わったので、もう二度と話題に取り上げなくてもいいね

実際に他のライトより明るいとする確証がない限り話題に上げるほどのまともなライトではない、以上です

>>709
人柱いいねw
さすがに俺には不要すぎて
明るいといいなぁ~
ハイロー2500円ライトが実質フルで1100ルーメン程度だった
それより明るいなら、まあ当たりかな、それより暗いなら
まあそれでも形状からも優位メリットか
これから買うのに酷評w 酷評ってw もなんだけど
まぁまぁ安いしそんなものでございましょうw

さてw
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:35:10.64ID:jQyvsEQS
いやでも4STのほうがいいかもよ、でかくて思うけど
8000mahって半端ないよな、高級ライトでもそこまでの容量ない
1本3800だっけ?それでも7500mahはあるんだろうし、同じ在庫だろうからまずそうでしょうw
明るさランタイム実用性は優秀かもな、ターボ常用なんてまずしないわけで
形状も自転車には最適、配光も、唯の懐中電灯よりは使いやすいだろうか
8000mahが最大のメリットかもしれない
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:46:04.55ID:jQyvsEQS
「どうせハイやターボは使いませんねんw」っていうシャリラーなら話は変わる
本当、ライトの評価覆るからね、X7Rなんて二段ターボだっけ、そういう仕様だったような
DX80のほうだっけ、そっちか忘れたw 常用、ということを想定すると意味は違う
比較経験もない、ランタイム?気にしたことがないw
防水?気にするはずがないw 濡れた手でまず触らないし、触っても回路に触れませんのでw
何がいいんだろう、やっぱりnavi800とか無難なのかな
それか3STかwww ハイの常用もありか
BFL1800はガワはごつい、高級感ある、しかしライトの中でもトップクラスに爆熱、ヤバイね
しかも温度について誰もレビューしてない、マジかと思うw
このライトの最大の特徴は爆熱だからね、ファンもないでしょ?
だからこのボディなんだと思う、本来ならもっと軽量化狙えるはず
配光は綺麗、照射力もある、しかし外に持ち出してひとさまに向けるようなものではないねw
山しか走らない人も少なくないのでしょうw
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:57:42.53ID:jQyvsEQS
4ST 4861円か
3.6Vとある、まあ1000ルーメンぐらいでしょうw
電源スイッチと端子が右手にある、天面は何もなくスッキリ
雨を思うと端子もスイッチも真下でいいのかもしれないw
手に持ってスイッチオンすると指が焼けるぞw
握る事は考えられてない、、手持ちワイパーみたいに持つのかw
これは買いづらい、使いもしなし使えない、こんなのを買うスキルが俺にはないw
チャリラーに任せておきましょうw
B01でも恐ろしい恐いもんチャリラーに特化しすぎて
こうなると素人は手も足も出せますまいw
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:06:27.57ID:Raz+viWw
基地の相手をする方も基地

自演複数回線で回してる可能性有るから
相手しないのが正しい
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:20:59.24ID:jQyvsEQS
3.7Vか。ミスw
各社の動画全部見た、背面が溝、レールになっていてスライドするようだ
必ずしも2個で止めなくてもいいのかな
モバイルバッテリーなんか使わないしな、できることならスマホすら持ち歩きたくない人だからねw
勉強机w ランタンw こんなライト買っても使い道が解らんw
オーライトのタクティカルライトの方が嬉しいだろそりゃw
こんなライトどうすんだよw 5000円もするんだぞ?w
クリア!クリア!FBIよ!ピカーンw このライトじゃないw
これじゃないw 頭に付けるかw うんどうかな?
だめだ、バンドも想定してないし横に長すぎるだろwww
ラッパのようなものも宣伝されてるなw
1STと2STは別物だね、これは玩具だな
4STか、しんどいなこれw きついw これはきついw
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:24:02.65ID:jQyvsEQS
これぞ自転車大国本場のライトかもしれんw
一流のやつかもしれんww
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:40:15.44ID:jQyvsEQS
あぁ仕方がない、悶えることから解放される方が安いよね
泣いときました、泣くしかなかったw

お支払いが完了しました
ありがとうございました! お支払いを受け取りました。

らしいw クーポンとなんやらセールで4600幾らだった

がくっw
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:46:51.66ID:jQyvsEQS
これからの人に向けて、人柱になりますたw
気が遠くなる待ち時間、楽しみじゃないのでどうでもいいから街もしないw
ここはメリットだねw
でも買うとちょっとは楽しい嬉しいかもw
どんな配光のライトかわくわくするね!
もちろん止め具は2つのやつ買いましたよ!www

しっかりと固定できるところもメリットw
風の抵抗を考えてもハンドルに沿うように、そして重心バランスを考えても最高にバランスされている
ステアリング裁きも安心安全保障、風の抵抗を受け手左右のバランスを崩される突起物もなにもなく取り付け可能
そしてこのワイド感、安定感、上への無駄な配光が抑えられたこのプリ仕様
ダントツの大容量バッテリー、三日三晩の寝ずのツーリングもこれ一台でOK!w
なんと明るいことでしょうw 山道もこれさえあれば鬼に金棒w

はぁやれやれw がくっw あぁ勿体ないことしたw RN3000買う方が良かった!www
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:56:48.93ID:jQyvsEQS
nabi800が4,250円
こちらのお買い物が合計: ¥ 4,616とのこと
直接対決の日ももうそこだw
時は来た、それだけだw navi800もってないけど~~w

3STのメインのLEDx5つ!大容量バッテリー!w

全体にぬる~いゆる~い配光が予想できるwww

この商品だけ取り扱いがない店もある、なので一応は新しい機種かもね
あぁこれで続々と購入syが増えちゃうなw はははw
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:02:25.79ID:jQyvsEQS
あぁ~ぁ へんなライト買っちゃったw
でもね、3STは好みじゃなかった、なのでこれが好みじゃなくてもそこは大丈夫w
バッテリーとして使うかなw

ローで部屋のランタンにしようかな
あぁ色温度も好みじゃない・・・ これがね、好みなら全然喜んで買えたけどここも残念
なんなのこの形w 自転車には最高でも、人間には向かないぞこれはww
どう使おう?一応マウント付けて持つことを想定しなきゃ
本当にどうしようかな・・・・
と悩んだところでどのライトも使いはしないけどwww
しょぼいLEDぺっとつけて電池を宛がわれた安ものボッタで情けないww
仕様表でも見て気分をあげるしかないw

情報探すかw 
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:10:35.32ID:jQyvsEQS
天下のyoutubeでも一切の情報がない
p90 8000mAh 4ST ライト
人柱オブ人柱w

一般からすると有名メーカーのライトでもニッチな世界だからな
数えるほどの動画しか記録されていないという感じ
そりゃゼロでも仕方がない、今後も量産されて何年か売られるでしょう
そのうちにキモオタがyoutubeにも登場するのでしょうw

このライト配光がよくない、自転車すぎるw
全然滑らかじゃないし、周囲の配光も美しくない
とはいえ4STは未知数w というかどういうモードがあるんだろう?
ハイやローはどうなってる?
よくこんな知識で買えたよなwwwwwwww
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:31:11.31ID:jQyvsEQS
なんとシンプルなのkw 4もーど
ハイ、ロー、全灯 点滅、とww
強中弱もなしかww バカチョンもいいところw
どうして、ハイ1灯なんだろw どうして同じLEDx4でローなんだろww
仕様設計おかしいww 強弱であってハイローではないのかなw
一応リフレクターの形状に分別はある「ご様子

これ思ってたより全然小さいな
コンパクトじゃないかねw
普通にいいライトかもしれんな
何回もメーカーの動画見まくった、遠くが最初から明るいのが気になるw
過度な期待をしなければ普通のライトかもしれんね
小さいね、普通のライトでいうと、短い、ってことだね、邪魔にならず幾つも設置できそうw
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:42:25.82ID:jQyvsEQS
大きい小さいっても、電池一の3STか2個分サイズの4STかってだけのことw
何を今更なんだけどなww 実際にそのようなサイズ感のようでしたw

234STの話題は二度と持ち出すなとかいいながら、優に一ヶ月は毎日のようにB01に変わって4STの話題になるわけだwww

思うより早く届くかもだね、そんなに注文はいらないだろうからww

まあいいか、4631円だっけ?で楽しめるなら安い会費だww
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:48:12.01ID:jQyvsEQS
そんなに注文は入らないw 暇だからすぐ送ってくれるさw
4616円か、よむいむw しむいろw どう覚えようかなw
よし、ヨンロクイチロクと覚えるかなw

今日と言うこの日に4616円ぼったくられたことを忘れないw
タトゥーにして身体と心に刻んでやんよwwwwww
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:50:57.00ID:d8YeMOjt
イメピクジジイもそのジジイに構ってるジジイもNGにすると有益な情報がほとんど出てこないのがよく分かる
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:04:31.06ID:jQyvsEQS
懐中電灯らしい美しい配光ではないとしても、自転車ライトらしい割といい配光なのかな
俺が思うよりもきちんと設計されての配光かもしれないな

これさ、まあその、いわゆる無駄に贅沢に均一に光りが駄々洩れ贅沢仕様のオーライトRN1500BFL1800ALLTY2000RN3000のような
いわゆるそういう光りを思うと、やっぱりB01に近いよね、むしろ逆にルーメンが絞れている
良くいうと贅肉を削ぎ落した無駄のないシェイプされた配光と考えると明るい割りにランタイムで優位そうな気がするね
割とチャリマニア向き、キモオタが引き寄せられる仕様な気がしないでもない気がしてきたw

できることなら背景がごちゃごちゃしていたいところでのうちょっと伸び伸び配光を見てみたい気がするね
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:07:53.65ID:jQyvsEQS
何が自分にとって有益なライトの情報なんて未知数でしょ
だってそれが2STなのかもしれないし、一概にどうとは決めて言えない
人生は長い暇潰し、だとするなら全ての情報yが無駄であり有益
自分が有益な情報にできるか否か、キモオタにセックスの話は有益ではないからなw
他人に転嫁することではない、一参加者に縋りすぎw それは筋違い
求めすぎw 甘えすぎw という真面目な意見は置いときましてw
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:10:25.94ID:jQyvsEQS
置いときまして、YTKのスコアというものは当てにならないことが良く解かったので
荒北仮面にレビューしてもらうといいなw
いいんじゃな~い♪と比較してくれるさw

まぁ、面白そうな配光のライトなので、楽しみに待ちましょうw
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:17:16.16ID:jQyvsEQS
この辺のライトも一定の人気があるよね、安くはない、でもモノは良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=8pWSREQEP_g
俺に言わせればこういう二流メーカーの割高な感じがするライトって一番の贅沢仕様な気がしてしまうw
NAVI800なんかもそうかなww
どれがどこまで一流とか解らんけど、オーライト以外はどれも同じに思えるw
まぁ先入観、企業の商売戦略だねw
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:25:37.32ID:jQyvsEQS
久しぶりにこんなものでも楽しむかw
中毒性があるよね、喋りにw
YTKも悪くないけどなw あいつにライトの明るさを扱わせてはいけない、無茶苦茶だ
それなのにそれっぽく聞こえてしまうから、詐欺師なんだろうw

さて、このしゃべりを楽しむかw
https://www.youtube.com/watch?v=HvLsUhj9fpc
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:33:49.76ID:jQyvsEQS
全然ライトとは関係のない話だけど、この荒北仮面ってちびっこ戦士くんなのかな
そのせいかなんとなく運動神経が良さそうというか運転が器用というか上手い気がする
なんとな~くねw、パワーがある、速く走れるとかはあまり感じないけどwww
どうでもいいなww
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:59:05.96ID:jQyvsEQS
見てみ?本格的に走るやつのハンドルの持ち方とそのスピードを!w
ごちゃごちゃライト付けてると笑われるなw
https://youtu.be/NgjY4mI7e9c?t=1386
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:00:39.96ID:UARVavbj
4sはダイナミック点灯のロングライフモードをつけるべき
なんでやんないのか謎
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:20:17.27ID:jQyvsEQS
安全運転を心がけないで暴走行為ばかりしているから天罰が下るのじゃw
https://youtu.be/oc4WNj--2cU?t=352
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:39:21.81ID:jQyvsEQS
頼もしいおっさんがいるw
https://www.youtube.com/watch?v=3qdjVrhJD2I

色々なレースがあるようだ
でも日本にはそんな恵まれたコースも存在しないよな
好きな人にはよほど羨ましいだろうな、海外のコースが
幾ら憧れても道も景色もない、それっぽい道があっても閉鎖的な山、谷w 森w
北海道ならちょっとはましだろうかねw

競い合いたいだけなら自転車はいらんでしょw
自分の足を地に付けて正々堂々と勝負なさいw
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:42:44.70ID:jQyvsEQS
足をしっかり地に着けて堂々となw
自転車のテクで競うことは諦める事、何故なら幼稚で危険だから
態々板で道付けてうわーって下るのとか幼稚だな
意味のない祭りごともそうだけど、何が面白いのかと思うw
やったら誰でもできること、そんなことしかできないからそんなことをするのでしょうww
でもそ~ゆ~ことw さてとw
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:01:58.15ID:jQyvsEQS
自転車に乗るからにはこれぐらい気合入れていかないとなw
https://youtu.be/OUKtiQBPkV0?t=17
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:07:11.42ID:jQyvsEQS
作家が付いてそうだなwwwwwwwww
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:17:25.23ID:jQyvsEQS
作家も付いてるし、車で移動してやがるなw
自転車に乗ってないなこれwwwwwwww
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:22:22.19ID:jQyvsEQS
これwww 車で移動してwww 一時的に自転車で撮影してるけどもwww
声優はまた別の人間のようだなwwwwwwwwwwwww
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:23:11.20ID:jQyvsEQS
作家も付いてるし、組織的なキモオタ騙しの枠だなwwwwww
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:28:19.23ID:jQyvsEQS
その点、YTKは作家も付けず吹きこまれる音声の自分自身で独りで頑張ってるよなwwwwww
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:33:49.42ID:jQyvsEQS
絶対違うww 100%嘘wwwww
看護師は肉体両道、こんな無駄なことして絶対に体力使わないし
職業柄、こんな悠長に車で移動して自転車乗ったふりする余裕もないし
へらへらへなへなこんなしゃべりで悠長に音声を吹き込む余裕もないし
こんな滑稽な動画を作ってプロデュースする余裕もねえよwww
完全に仕込まれた枠だなwww チャリラー舐められてるwwww
https://www.youtube.com/watch?v=g1cUHBPrxOw
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:39:12.63ID:EAdo+ZX9
あんだけ馬鹿にされてたら恥ずかしくてst4なんか買えないもんだけどな
君子豹変できるダイスケは大物だよ
これで知能が高く、経験にとらわれずに挑む気概を持ち
人望も厚く裕福な家庭に生まれ出たら
一廉の人物になってたかもしれんのにね
惜しいわ
せめて禿げてなければワンチャンあったかも
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:45:54.62ID:jQyvsEQS
ちょこちょこ確認したがなんら響いてこない
そりゃ最初から最後まで作り込まれてるからなw
ちゃんと用意してスタート切ってるしwww
ぐぐると案の定知恵遅れのキモオタが騙されてるしwwwwwwwww
もうおなかいっぱいw 二度と見ることはないでしょうwww
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:48:21.18ID:jQyvsEQS
剥げてないしサラサラヘアよw
こう見えてもそれなりの地位と立場がございますw
今日はゆっくりできるw

あぁおなかいっぱいw まいったなw 流行りもあるのかな
女性のこういうやつはww
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:50:38.41ID:jQyvsEQS
そういや、4ST買ったな、よんえすてぃーなw
よんえすてぃーw

大前さんする心の準備しておくかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況