X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【179台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 14:15:33.57ID:Ie79FYPo
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【178台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1662465053/
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:29:51.72ID:geGArPAk
ほれ レスを被せないと気が済まない

内容的なものは大して無い

だから鸚鵡返しになりやすい

とても易怒性なのが分かるな>>749

面白いやろ とても面白いw
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:31:54.59ID:vyLsz5I40
レスが遅すぎるわ
もうとっくにNGしてるぞ

お前の主張はもう俺には届かないんだよ、無能人間
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:35:31.44ID:geGArPAk
ほれ 【速さ】にこだわりがある

【易怒性】 【睡眠障害】 【物事に独自の拘り】


だから 同じ様な症◯の人間が2人いると

この様↓な 小学生レベルの罵り合いは終わらない

どうも2 、3 年毎日やってる様やで


ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665265568/
0755たつめ
垢版 |
2022/10/15(土) 22:37:26.86ID:R+QLiuwm
今日の証明おしまい

構ってくれてありがとう

ほな
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:44:46.49ID:FZdITwvW0
>>742
負け組底辺には

5ch(旧2ch)しかないのだ

察してあげろ、上げろ、揚げろ、挙げろ、あゲロ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:35:43.11ID:sgp7r0GJ
そんなものいらねーよ貧乏人
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:45:46.22ID:h4fov2PT
ロードバイク売り上げランキング10月もオオトモから2台ランクイン
不滅の人気のグランディールとハイエンドのカノーバー
世界のOTOMOが欧米メーカーと互角の勝負をしてる

1位ビアンキ SPRINT DISC 105 2022年モデル
2位オオトモ Grandir Sensitive [ブラック]
3位cervelo CALEDONIA-5 Ultegra Di2 2022年モデル
4位fuji BALLAD R 2022年モデル
5位オオトモ CANOVER CAR-014-DC NERO [マットブラック]
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:50:08.18ID:1JK6Gmeu
オオトモって実際のとこどうなのよ。
一応日本のメーカーなんだからそれなりに見どころあるんではないのかと思ってるんだが
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:04:17.49ID:sM4CpuPZ
>>763
これだけ売れ続けてるという実績は嘘をつかない
コスパ最強と認められていると思う
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:06:25.69ID:rIwU7Q3Y
ロードバイクを買えない人達にオオトモのルック車は大人気だよ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 01:10:17.41ID:foLDBnmZ
>>766
ガチでそれだろうな
13kgの重さにヘンテコなサムシフター付きのインチキドロップハンドル
しかも7速ギアwww
まともなロード乗ったら愕然とするだろうw
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 01:49:46.86ID:sM4CpuPZ
でも売れまくってんだよなぁ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 02:00:15.99ID:foLDBnmZ
こんなのクロスバイク以下だし普通にロードバイクじゃないってわからんのかな
金がないっていうより無知な人が多いように思う
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 02:20:50.64ID:e/EqMQSO
ロードバイクの条件
・重量が10キロ以下
・クラリス以上のSTI
これを満たしていないものは全てルック車

TOTEMは10.5kgぐらいあるが
クラリスSTIが付いて4~5万
なのでロードバイクです
TOTEMでもコンポがターニーのはルックです
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 02:42:06.74ID:omzuMzpP
10kgクラリスはホイール変えたら化けるが

グランディール
A050ターニー
ボスフリー
鉄フレーム
重量14.6kg
はどうしようもない鉄クズだわ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 06:04:22.53ID:iPhKK0p4
>>776
やっぱグランディール、21テクノロジーの2強か
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 07:12:29.59ID:rIwU7Q3Y
>>771
16B409はSTI・クランク・BBまでクラリス
搭載してるクラリスパーツだけでも大雑把に見て約4万弱、Amazon最安値で集めても3万はする
アルミフレーム完成車5万円10.3kgだからルック車と違ってノーマル状態でもクロスバイクより高い性能持ってるし
ホイール変えてやるだけでそこそこ走れるロードバイクに大化けする
すでにロード乗ってるような人しか買わないけどな

商売的にはマニアしか反応しない原価の高いアルミクラリスのコスパ車より、
一般人が反応する見た目奇麗にまとめた鉄くずルック車のほうが儲かるわけだから
ネットで売られてるのは14〜16kgもあるターニーボスフリーのルック車ばかりなんだろうね
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 07:36:05.46ID:WN9ntjvi
こうやって欧米人の支配が確立されるんだけどね

そんな表どうでもいいだろ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:18:48.05ID:ckPfZJO6
ジャイアントならギリギリスポーツ店で見かけるとして、スペシャライズドだのトレックだのデローザだの一般人は知らんわ。死ぬほど入りづらいピチパンの店にあるだろうけど。

何が言いたいかというと、グランディール最高
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:28:25.27ID:gscnuDZ5
近所の歩道走って鼻で笑われに行くなら勝手にすりゃいいが車道やCRとかには来るなよな
いつ突然の不具合で事故に巻き込まれるか近くに居ると不安で迷惑だから
0784たつめ
垢版 |
2022/10/16(日) 10:08:28.18ID:i+cuTRzR
タカシは一日中5ちゃんねるやってんだから大丈夫やろ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:06:57.18ID:tHf6N+2a
そもそもロードバイク自体が欧州文化
日本発祥のママチャリが欲しいならそれでもいいけどスレ違い
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:12:24.89ID:tHf6N+2a
giantで言えばESCAPE DROPはクロスバイク扱いで
ドロップハンドルかどうかは無関係
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:22:32.29ID:rUOM/LiC
山でさえクロスバイク勢がちょこちょこ見掛けるようになった今日このごろ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:26:16.87ID:UWPV3TSF
オオトモのリップストップ乗りだけどこれは間違いなくロードバイクだと言い切れるわ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 14:08:14.97ID:SVewL3FZ
トーテムは『日本では』ルック車なんだよね。
どっかの業者が底辺に近いグレードのやつを輸入して適当に売りさばいてたからルック車って思われてただけであって、外国では105やカーボンハイエンド作ってるしプロにもフレーム提供とかしてるらしいから馬鹿に出来ないぞ()

オオトモのカノーバーは紛れもないルックだがw
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:05:02.53ID:ryksM+D6
オオトモ系の買い物レビューによくある高校生の息子に買いましたって、買ってもらった高校生の一部は、これでドロハンに合わせた身体が
できて行くんだろうなと思うと若さが羨ましい
おっさんであった。笑
別にブツは何でもいいのよ。大事なのはそれでこれから得られる体力、精神力、知力。金では買えない。 もちろん良い機材使うのがそれを促す事もあるだろうけれど。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:05:54.82ID:C+ELkpZ5
>>778
ホイール交換は1度しかしてないですけど、
確かにホイール変えたら
踏み込みから軽く加速するのでびっくりしました。
安いロード乗りなら、まずはホイール交換おススメです。

と、初心者のオレが言ってますw
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:45:05.23ID:ryksM+D6
ママチャリでもいいよ。ドロップハンドルなら。 ドロップハンドルにハマる人はハマる。
そして身体が出来ていく。

この前自転車屋の兄ちゃんと話したんだけど、
MTBやクロスやママチャリに向いた正立向けの身体とドロップハンドルに向いた前傾姿勢向けの身体がある。クロスはちょっと極端な言い方でその中間だけど。
その兄ちゃんはMTB向けの人はそれで50キロ
100キロ走ってケロッとしてるんだよね。
で細いスリックのタイヤに変えてるの?って
聞いたらいや普通のブロックタイヤですって。
スゲー!!Σ(゚Д゚ )
だけどロードは苦手です、尻が痛くなるし、
タイヤ細いで、と。

要は、体の相性があるから、ロード興味ある人はまず何でもドロハン乗ってみて相性見てみようという事です。それがオオトモ系でも中古でも何でもいいよ。いきなり何十万出して新車買って合わなかったら悲惨やろ、と。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:52:59.42ID:rIwU7Q3Y
>>791
TOTEMの金輪自行車集団は会社としてはすごいよねえ。
自社コンポ持ってたり年間200万台生産とか。年間売上高は 3 億ユーロ超えてたり。
ttp://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2011/06/post-adf2.html#shimano

まぁ日本ではオオトモのグランディールとかの仲間だと思われるけど‥
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:02:17.52ID:foLDBnmZ
>>796
その人ロードバイク乗ったらかなりのツワモノに変貌しそうだなw
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:21:09.75ID:7twA7r2/
円高で海外から仕入れた安物に飛びついた結果底辺ふえたんだしバイク位ねあがっても全然良いでしょ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:24:18.22ID:czxLmMbI
>>800
頂点の貴方は何乗っているの?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:05:01.17ID:czxLmMbI
>>802
エアロ系っていくらくらいする車両?
顔見えないから本当のこと書いてみなよ?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:54:32.42ID:L4XskzGC
OTOMOのカノーバーも有名なエアロバイクだぞ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:15:44.74ID:sM4CpuPZ
月間ロードバイク売り上げ2位と5位に輝いているのになぜダメなのか
オオトモへの嫉妬か?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:19:29.79ID:/77dkFaC0
逆だよ
何度批判されてもお前らが出張してきてウザい宣伝してるってことは売り上げ不足で倒産危機なんだろ?
てことは商品に魅力がないってこと
一言で言うなら「安かろう悪かろう」

専スレ作れって
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:55:36.33ID:czxLmMbI
>>809
半端者〜w
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:57:55.83ID:7twA7r2/
この反応見てたら詳細を伏せるという俺の判断が正解だったと言い切れるな
こわいこわい
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:26:32.59ID:i5xoEmXd
別にメーカーで差別するつもりもないが
やっぱりターニーではさすがにちょっとだよなあ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:31:47.26ID:cBK0huX4
今日の多摩サイに21technologyがゴロゴロいたぞ
0817たつめ
垢版 |
2022/10/16(日) 21:02:36.99ID:t11dsGxt
おいっス お前ら オレや たつめ

ヴェンジったら ヴェンジうえたやな

俺ヴェンジうえたフォロワーやからな

ヴェンジうえた最高や

タカシってのも知ってるが あいつもヴェンジ持ってるって事かい?

ワシこんな事書き込みした事ない

どーゆー事やろ これ>>810

何か知ってんのかな?
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:06:34.76ID:J+pvjDo0
何度も書くけど
人気のオオトモ・実力の21テクノロジーな
二大巨頭が上手く住み分けてる
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:06:40.41ID:cFoza+ig
ってかオオトモとか21推奨してる人ってスペシャとかキャニオンとか乗ったことあるんか?
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:17:40.17ID:hbGpwdsI
>>819
安価ロードしか買えないんだから乗った事すらねーぞ
軽自動車しか乗ったことがない奴にレクサスやポルシェを勧めても買えねーんだから意味ねーんだよw
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:24:28.84ID:SLUfs8Uj
>>819
今はキャニオンてすらティアグラ組みのアルミが15万くらい出さないと手に入らないんよ
貧乏な子をあまり追い込んだら可哀想だぞ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:53:30.08ID:czxLmMbI
>>812
小心者w
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:58:44.72ID:/77dkFaC0
広告打つにしても「安かろう悪かろう」の事実は念頭におきながらやってくれ
数万のバイクが数十万、数百万のバイクに性能でも勝ってるとか、そりゃ詐欺広告ダゾ
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:58:18.36ID:qkSfsoIQ
お前らがオオトモのレス乞食に反応するからだよ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:49:18.63ID:b1Xqaa4g
ロードバイクのお店って何だか敷居高くて入りづらいのと
そもそも人と話すのクソ苦手なコミュ障だからネットで買おうと思うんだけど問題なさそう?

価格帯はテンプレにあるような10-15 万くらいで考えてる
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:10:56.58ID:b1Xqaa4g
微塵もできないなあ
異変感じたら近くの修理屋持ってけば良い、ってのは浅はかな考えなのかな?

ちゃんと皆んなは話聞いて知識を得て
自転車に何かあった時一人である程度対処できる人達なのかな。すげーと思うわ

パーツとか正直わからないしどうでも良くて
家の近くに土手があったり15kmくらいで海岸沿いまでいけるから
相応の値段でそこそこ軽くて早ければ何でもいいんだ
買ってからこれ何だろあれ何だろって調べればいいやと思ってた
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:17:27.02ID:Yui7PvqB
>>827
それでいいよ
エントリー機材なら全然問題ない
最低限チューブ交換とブレーキシュー/パッド交換だけ自分でできたら
面倒だったり工具要る作業はあさひに丸投げでおっけー
クロスバイクとそんなに変わらない
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:21:06.50ID:Yui7PvqB
メカ弄りが好きな人は全部自分でやるけど
興味無い人は無理してやらなくてもいいと思う
ぶっちゃけパンク修理だけ出来ればあとは趣味だし自己満足の世界
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:22:48.84ID:Yui7PvqB
今ロード高いしちょっとサイクリングするだけならクロスバイクでもいいと思うけどなw
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:57:27.17ID:rOys2HWz
その今のクロスバイクも一昔前のエントリーロード買って釣りが来る値段だもんなぁ

パンク以外にもチェーンの交換や繋ぎ直しくらいは出来たほうが捗るな
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:23:10.76ID:elHNgniK
>>827
2台目ならともかく、最初の1台目は通える近場の店で買うのを勧めるよ
ポジションや整備を見てもらうのに

ママチャリの整備はお断りって店は避けた方がいいかも
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:35:23.05ID:AYQQrTEw
>>827
自分で整備をやっていく覚悟なら、通販でも完成車じゃなくてバラで買って自分で組み立てたほうがいいと思うよ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:55:18.12ID:K/YJfeKr
ローバイの店の方が話聞いてくれるような気もする
店舗数の多い有名店はあまり話を聞いてくれない
ただ作業だけはやってくれる
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:58:38.28ID:Em6b3NpF
>>835
それは敷居が高いね
ネットで組み立て方法を検索しながら
土日に一人でシコシコと組み立てたら、
初心者の場合、乗り出しまで三ヶ月ぐらい
かかると思う。

でも、それも含めて長い趣味とするなら
いいかもね。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:53:55.19ID:K/YJfeKr
ジャイアントなんて買わない方がマシだろ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:05:43.63ID:7+xNzc4F
ローバイとかジャイアントなんて買わない方がマシだろ
とか言ってるアホがいるスレだな
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:47:13.81ID:K/YJfeKr
>>841
じゃあジャイアントの自転車の優位性教えてくれよ
どう考えても良いもんじゃないけどな
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:58:46.59ID:AYQQrTEw
>>837
そんなにはかからんやろww特に難しい作業もねえしw
やり方は全部シマノが載せてるし
ホイール組むんならまだしも

まあコラムカットは度胸はいるかも・・ そこはフレーム買ったとこで
やってもらってもいいんじゃね?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:17:15.12ID:K/YJfeKr
こういう新興宗教入っちゃってる人達と関わりを持つことが最大の欠点
気持ちの悪くてしようがない
    ↓

>ただ欠点としては台湾製なので
>見下してくる人がいると言うのは聞きます。

>いまはアメリカ、ヨーロッパ車も

>台湾で生産してることが多いので

>作ってる国は同じなんですけど、

>先入観からか台湾メーカーの

>ジャイアントを下に見る人はいます。


>ちなみに見下す人の心理は

>自分自身に劣等感があるからで、

>自分が負けてると心の奥底で思っており、


>少しでも勝ってる点はないか探した時

>性能、コスパ面ではジャイアントに

>ケチをつけれないので台湾製と言う所に

>目を付けて叩いてるイメージです。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:26:46.07ID:7TgsFPyE
初ロードをメルカリで購入したわ。
2年落ち1000km、ガレージ保管の物。
コンボ以外は外されて送られてきたので
youtube見ながら組み立て。
何度か走ってポジション調整。
1月走ってリアディレイラーを調整。タイヤ交換。
タイヤ購入を近くのプロショップに行きアドバイスをもらい
バイクを少し見て頂いた。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:25:33.12ID:2X69D0UL
>>846
そういうのってどっかで待ち合わせして現物少し乗ってみてって感じなの?
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:48:38.41ID:n1kyebkF
https://jp.reuters.com/article/column-toru-sasaki-idJPKBN2RC0CZ
2022年10月17日3:35 午後
コラム:ドル/円の天井決める米利上げのゴール、155円も視野に=佐々木融氏

[東京 17日] - ドル/円相場はついに148円台まで上昇し、1990年8月以来32年ぶりの水準まで上がった。
日米の物価上昇率の違いを考慮した実質的な水準では、
すでに1970年代の1ドル=360円当時よりも円安水準となっている。

https://jp.reuters.com/article/column-daisaku-ueno-idJPKBN2RC0AE
2022年10月17日2:45 午後
コラム:神通力失う円買い介入、その構造的理由を探る=植野大作氏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況