X



クロスバイク買ったらバカにされた(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 11:01:29.21ID:Er+fslCC
会社の自転車ヲタクはどうせ買うならロードバイクに刷りゃよかったのに
クロスバイクとか中途半端!と言ってたんだが。。。。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 09:44:57.10ID:QdR3GEpB
>>788
ソフトライドっつーか、これメーカーはミズノなんだけどな
ソフトライドのパテントを使ったモデル(シティMTB)っしょ

http://imgur.com/2UCq4mS.jpg
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 09:51:04.61ID:RHc2RY+4
ロードバイク買ったら自動車乗りとバイク乗りに馬鹿にされた
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 09:52:35.51ID:lqqVGovR
こっちはニシキのソフトライドパテントモデル

http://imgur.com/kUbfAQ2.jpg
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 10:46:07.82ID:DCfuH6rS
シートポスト無いとバック付けられないね
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 11:03:28.45ID:p92TImrg
SOFTRIDEは90年代にトライアスロン界で一世風靡したみたいだな
現在はロードレースじゃ普通のダイヤモンドフレーム以外の
こういう異形フレームは規定に違反するから使えないけど
クロスバイクはレース関係ないから非ダイヤモンドフレームがあってもいいと思う
http://imgur.com/9gZx78u.jpg
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:04:36.38ID:OjEKl56C
おしりペンペンしたる
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:42:46.39ID:253DcfGm
なんかぁ、乗るの大変そうつうかぁ
取りあえずアソコまで足揚げなきゃならんわけでしょ?
ムリムリ絶対無理 (ヾノ・ω・`)
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:32:37.84ID:L7XpEjb3
ヤマハのワークスが樹脂製の板バネを試してたのも90年代中盤だったから、丁度その頃に流行ってたのかも
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:44:26.02ID:/bD4Wrbd
用途的にクロスバイクで合ってるならクロスバイク買ったって馬鹿にされない、クロスバイク風ママチャリなら馬鹿にしたくなるのもわかる。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:03:12.33ID:DCfuH6rS
好きなの乗れよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:02:16.80ID:kfWRTJrF
じゃあポルシェ911
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:34:28.39ID:ZM9v4wkn
>>810
俺のテスラモデルSがブッちぎってやるよ!
言っとくけど、四輪車でこいつの加速に敵う奴はいないからね。
えっと・・・F1カーだけが例外だったなw
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:49:51.59ID:PM5uNVmY
2〜3秒で時速100km/hに達しちゃう加速力って危ないだけだよな
旅行と街乗りならロードバイクのスピード感が俺にはちょうどいい
高級車は高級腕時計と同じで宝飾品という認識
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 09:27:52.54ID:7rBSsxe0
>>811
いるんじゃん嘘つき
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 11:07:56.64ID:qLBM/JOo
クロスは買い物や街乗りだと最強
スタンドあるしカゴや荷台も付けられる
遠出ならロード
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:37:47.13ID:eZdNZPnq
5km先くらいまでなら電アシママチャリだけど
10km先へお買い物となるとクロスが欲しくなるな
原チャリでもいいけど・・ 停めるところが大変
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 14:26:46.28ID:UxpMRJny
スポーツチャリはナァ、上方視野が狭くなるのがナァ、、
ママチャリに乗った時のあの爽快感よ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:40:35.10ID:Y2zinkPE
やっぱりクロスバイク乗り倒して勉強してから新しい自転車考えても遅くない
十分にすべてが可能だから
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:21:34.03ID:EIxlj4S9
自転車通勤したくて見た目でグラベル寄りのクロス買ったけど特に不満な所はないな
30km以上出す事もほぼないし
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:30:07.86ID:qLBM/JOo
街乗りはグラベル最強
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 19:54:11.20ID:7rBSsxe0
街乗りならグラベルの必要ないでしょ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 19:56:59.52ID:qLBM/JOo
>>821
荒れた道に突っ込む時グラベルだと助かる
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:35:19.72ID:7rBSsxe0
割れたアスファルトも石畳も23Cでガンガン攻めちゃうぜ
砂利道だけはちょっとスピード落とすぜ
路面が荒れてても白線とかL形側溝の上通ればだいぶマシだから街乗りならグラベルの必要ないと思う
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:39:20.10ID:UxpMRJny
そんな事も気にして乗らんきゃならんのか
おまけに首は痛くなるわ空は見えんわ、ケツは痛くなるわ、手首は痺れてくるしで
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:52:51.22ID:7rBSsxe0
街乗りで手首痺れるってどんな乗り方
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:24:45.36ID:FzgFHrmJ
体幹もねーのにカッコつけのためにポジ作ってハンドルに体重かけまくってんじゃねw
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:25:53.29ID:qLBM/JOo
おじいちゃん?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:32:40.57ID:JKOh1I67
>>817
なあに、街中で信号を見落とすだけの事よw
体もできていない内からサドルがハンドルよりも20cmも高くしたら
誰だってそうなると思う。でもこのポジション、止められないんだよねー
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 05:08:00.04ID:lRIieR+U
自転車イベントを走ることになって俺がクロスしかもってないからって友人が一緒に通勤用のクロスで参加してくれたの。富士ヒルゴールド目指してトレしてる友人なんだがまぁ速い。平地だと35kくらいで引いてくれるし坂道なんてグングン登っていく。やっぱりエンジンが大事なんだな。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:35:22.66ID:eiIJrgJV
>>827
んだす
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:38:13.00ID:eiIJrgJV
>>828
ハンドルの方が高くなるようにセッテングしてるっす
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 15:37:11.95ID:+T7EGftf
>>830
手放しでシート座らず足だけで漕げるぞ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 15:44:47.38ID:PMEFOX51
フレームに両足置いて立てるだろ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 11:51:14.43ID:Uv8COrw0
どうして携帯電話しながら運転するのですか?
僕はサイクリングが趣味です
そしてロードバイクが大好きです
自転車をこよなく愛しています
今日も都内をロードバイクで流していたのですが携帯電話のクロスバイクに危うくひき殺されそうになりました
よくみたらそのクロスバイクを操縦しているひとは携帯電話の画面を見ながら操縦していました
どうして携帯電話をしながら自転車を操縦する人がへらないんでしょうか?
ぼくには全くりかいできないことです
だれかぼくにわかるようにせつめいしてください
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:36:38.59ID:1NFyMz5J
ロードでもスタンド付けてOKならそっちにするよ
何で止まるたびに壁探さにゃならんのだアホかと
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:11:06.98ID:lX/SZAe9
スタンド()
街乗りしかしない雑魚なら今まで通りクソスママチャリ乗ってて下さいよ統失かと
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:09:32.15ID:+q3Pm2WS
幽波紋
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 18:28:37.89ID:pnu8+k3T
スタンドでもフレームパイプを挟んでつけるやつ、あればダメだ!
ちゃんとチェーンステー下部に専用の取付け台座があるフレームにするべきだな
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:38:28.38ID:LNGy88hK
>>845
風潮が嫌いならロード買ってスタンドつけるのが良いんじゃね?
空気は読んでも従わない、が正解だぞ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:41:27.38ID:/DbcX0wU
アルミだとしても付ける前提では設計されていないんじゃないの?
一般的な挟むのとかは付けるの怖いな
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:52:52.50ID:fxAdXTH5
なぜ糞酢倍苦は劣化ロードなのか???
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 00:09:22.58ID:ao96e1tf
オチンポフェミニスト
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 07:48:53.47ID:i5xxqGOc
輪行考えるとセンタースタンドが良いよな
キックスタンドを毎回外して移動させてから輪行する
これが輪行準備時間を長くしてる
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:17:15.82ID:j4DSS/QX
やめとけ

共締めスタンドはシャフトが曲がって
リムとブレーキが噛み合わなくなる
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:30:13.42ID:bjrzspJI
糞酢倍苦しか買えない貧民の叫びが心地良い


















あえて言おう……











ザコであると!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:33:43.30ID:CTmk99SJ
びっくりするだろ
こいつ30年以上生きてコレなんだぜ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:09:39.03ID:BbhcCZJ7
アヌスバイク?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:23:38.28ID:XIqWwJhc
フロント3段のアウターギア48Tとか誰がクロスでそんな速度出すんだよとか思う
荷物沢山持っても楽に峠超えられるように軽いギア比こそ必要
22-32-42とかでいいんじゃないか
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:08:57.13ID:JqwgN7OF
クロスバイクの話じゃないけど
フロントアウター46T、リアトップ11Tのうちのツーリングバイク、
アウター×トップなんてほぼ使わないな

レースなら山岳の下りでガンガン踏む時に要るだろうけど普通のサイクリングじゃそんなギア比不要
重いトップギアより中間のギアを増やしたほうが有用
アウター48Tならトップ12Tか13Tにして間のギアを増やしたほうが使える
もしくはトップ11Tでアウター42か44Tあたり
昔のマイクロドライブ時代のMTBの考え
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:38:23.78ID:kl16wSLV
トップ14tのアウター48tの方が負荷を受け止める歯の数が増えるし、チェーンの曲がり角度も緩くなるから、動力伝達効率や歯の摩耗を考えると有利なんじゃね?
同様にフロントシングルも摩耗の分散ができないので常用するスプロケットだけ劣化が早い
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:56:10.30ID:02urc62I
48×11だとギア比4.36。そして日本の競輪の上限は4.0。
それくらい重いギアなんだけどバカメーカーは素人クロスバイク海苔がそんなギア踏めると思ってるのかねえ。
昔そんな話を別のスレでしたら「え?普通に踏めるだろ?」とかいう奴がいたけど
じゃあ「48×11で平地で70km/h出してみ?」それが『踏める』ってことだが?」って返したら黙った。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:42:10.02ID:4mtNU4S5
昔はツーリング車だとアウタートップ3.3あれば十分だと考えられていた
この理屈だと36のフロントシングルで11-36あればローがギア比1.0、
街乗り用ならこれでいいんじゃないか
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:07:18.88ID:kl16wSLV
>>865
70km/hは回しきったって感じだが、
ケイデンス90でも48km/hは超えるんだよな。
瞬間的になら出せなくもないが、維持はまず無理。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:11:10.82ID:FZq+Tzz3
それ以前にまず一般人はギア比4みたいな重いギアはケイデンス90でも回せない
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:39:56.92ID:hxHdMjDy
クソスは虚勢だけは一人前だからな
雑魚は大人しく歩道を走れクソの役にも立たない出来損ないがッ!!!!
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:49:26.37ID:JLZH4dPi
と出来損ない人生まっしぐら、ロードバイクだけが友だちの43歳さんが申しております
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:22:53.69ID:ZtaCmM+J
43どころじゃないのよ
初老も過ぎた爺が掲示板で誰彼構わず暴言吐くのが社会問題になってるみたい
独居老人らしいよ かわいそうにね
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:49:02.80ID:vstJDIjD
フロント42Tのリア11T、ケイデンス90でタイヤが700✕30Cの場合
理論上の速度は44.25km/hくらい
レースなんてしないクロスバイクには十分すぎというかもうちょい遅くてもいいくらい
ロードもどきみたいな今のクロスバイクでなく
街乗りMTBをやや快速重視にしたみたいなクロス完成車が普通になって欲しい
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:20:31.23ID:50AidPAk
クロス乗ってる人って70rpmぐらいで回しててもシャカシャカ漕いでるって感じに見えるわ
一般人だと60rpmぐらいで走ってね?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 21:26:11.81ID:yImo2VWW
>>875
年配の人やスポーツ自転車かじり始めたような人だと低ケイデンスで回してるの見かけるね
確かに90rpmで回すなら完成車ギア比のアウタートップなんて過剰だけど、上記のような人達にとっては必要なんだろうなと
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 21:50:13.25ID:ayKPSqjN
初心者なので速度と距離と時間分かればいいだろって安物のサイコン付けてるんですが、先を見据えてケイデンスとか計れる奴に変えた方が良いんですかね?
ケイデンスいくつ位で回してとか何も見えない状態だとピンと来ないんですよね。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 22:03:15.69ID:5sx/rO3l
要らんよ
現状特に困ってないだろ
apple watchやらGARMINやらのスマートウォッチ着けて心拍でも見てた方がまし
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 04:37:22.48ID:bVFyst22
力任せに踏み込まずに足を回転させることを意識すればそれだけでも良くなるよ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:07:23.75ID:y8lTx3Da
>>878
速度とタイヤ周長とギア比が判れば計算でケイデンス解るから。
このギア比でケイデンス90だと◯◯km/h
このギア比で◯◯km/h位がちょうどいいけれど、この時のケイデンスは◯◯位なんだ、みたいな。
よく使うギア比なんて限られているし、
あるギア比でケイデンス90で27km/h、ケイデンス60で18km/hだから、22km/hだったらケイデンスは70チョイみたいなアバウトさでいいよ。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:51:03.74ID:HNUXIunb
クロスでケイデンス?
クロスにレースとか大会とかあったっけ?
貧しすぎてロード買えないからロード乗りの真似事して自慰してんの?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:34:16.95ID:tM/ITi9J
>>883
無駄に知識だけ得てるキモヲタでしょ。
ヲタ特有の長文早口で言ってるだけから見逃してやってw
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 23:27:08.79ID:ySveNWaA
クロスを通勤通学でシティーサイクル感覚で使ってる勢とか目測30〜40rpmぐらいで漕いでるの普通に沢山いる
ていうかそんな事考えもしてないだろう
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 03:22:02.34ID:jWB3aiDq
>>882
なるほど~ありがとうございます。
>>880
>>881
お二人さんもありがとうございます。
ペダリング下手くそなので練習しようかなと思ってたんですよね。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:31:17.72ID:jWB3aiDq
>>883
こんな俺様はロード乗り様だぞとかイキッてる自慰野郎の事は無視して良いのでは?

買える買えないは置いといて、今現状使っている自転車をもっと乗りこなしたいと質問している人に向かってこんな発言とか、ロード乗りとしても最低辺でしょ。

これから更に自転車にハマって、ロード乗りたいってなるかも知れないのに、ロード乗りというか自転車乗りとしても最低辺です。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:17:31.19ID:CW0EIgSJ
荒らしてるのはそもそもスポーツ自転車を持ってすらいない爺だぞ
ニュースにもなったあの手の独居老人
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:41:24.54ID:W8M9wBt6
ギア比1、タイヤ周長2.1m、ケイデンス90であれば
1x2.1x90x0.06=11.34km/hだから、
(0.06はタイヤ周長mをkmに変換で1/1000、1分間の回転数のケイデンスを時間あたりに変換で60倍で、合わせて0.06)
ギア比x11.34でそのギア比でのケイデンス90の時の速度が解る
タイヤ周長はちゃんと実測すると精度出る。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:53:38.65ID:jWB3aiDq
あ~ペダル初期の奴から換えようかと考えてて、ミカシマのオールウェイズかシマノのフラットもヴィンディングも対応のペダルと悩んでたんですよね…
クロスでヴィンディングとか上の俺様ロードとかに絡まれそうだしなと思ってたけど、技術向上の為には有りですかね~
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:56:54.09ID:jWB3aiDq
>>894さんとか見てると、皆さん色々考えて走ってるのかな?
自分は特に何も考えずに走ってたんだな~と実感しました。
ギア比と速度記録しといて、ケイデンスどれ位か確認してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています