X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【178台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 13:39:23.81ID:qs8SX3Wx
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【177台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658637488/
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:25:38.22ID:gnZBg1Of
自分で整備すらろくに出来ないような自転車レベルのくせに
RPGに例えるならレベル1でいきなりエクスカリバーとか勇者の鎧装備して物語進めたらつまんなくね?

自転車レベルに応じてひのきの棒からはじめ
レベルアップしたら銅のつるぎ 鉄の剣 鋼のつるぎ ドラゴンキラーと
1段1段段階を経ていくほうが長くチャリダー人生楽しめそうだが
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:28:40.34ID:GdmoG1pD
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 クロスバイク1 年)
【用途・目的】 ロングライド、荒サイ、レース、ヒルクライム
【予算】  30000円
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 オールラウンド
【重視するステージ】 ロングライド、ヒルクライム、スプリント
【重視する項目】 デザイン 軽さ 速さ ダウンヒルでの安定感
【購入候補】 グランディール、カノーバー、アルテージ、レイチェル、21テクノロジー、HILAND
【その他】 東京から仙台までのロングライドに向けて購入意欲はMAXです。早く購入してバイクのハンドルポジションを固めてフィジカルも鍛えたいです。
時間がありませんのでアドバイスよろしくお願いします。
スプリントは荒サイ、ヒルクライムは和田峠を計画しています。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:29:12.55ID:fRRv9yJt
高価な機材買ってもメンテナンス店に丸投げ
コスプレして家のまわりうろちょろ徘徊してるだけだもんなおまえらは
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:30:57.10ID:0xCLFJPd
>>432
確かに最高の機材で走るのは最初はめちゃくちゃテンション上がりそうだけどモチベ下がった頃に更新してモチベ回復ってのができないのは辛いな。
トレーニングもやればやるほど上がり幅落ちるわけだし。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:34:07.55ID:tKGXGhuA
まあじいさんは、さっさとハイエンド買っとけばいいと思うよ

どーせ他に金の使い道無いんじゃけえ 将来っつっても、そんなもん無いじゃん
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:38:06.53ID:ZUc5MDCG
>>431
はやくお前の短小ちんちんあげてみなさいw
すでに自転車の話以外に逃げる時点でお前の負け
ダサいねーwww
>>434
自分で組めるけどな
そんなことでマウント取ろうと思っても無駄だぞ
>>435
そんなことでモチベなんて上げないんだよ
レベル低すぎだよ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:41:53.91ID:v7sz1FVj
最近気づいたんだが俺ロードで走るの嫌いだわ

自転車乗って遠く離れ場所行くのは好き
自転車パーツ交換したり汚いパーツピカピカに掃除するのも好き
部品アップグレードしてどう変わったかみるのも好き

だがロードで走るの退屈で苦痛でしかないと気づいた
なんで俺自転車でずっと走ってんだろと思う
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:52:56.47ID:db1iELr2
やっぱりみんなロード飽きますよね
ぼくはロード売り払ってeクロス買いましたよ
オフィスプレスeって電動クロスバイク
普段着ノーヘル フラぺで気楽にポタリング楽しいです
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:55:05.35ID:JXG1N5M+
50代独身扶養のタカシは自動車内を掃除しろ

洗ってワックスかけろ

汚なすぎる

こんなのに嫁子供いるわけないだろ

https://i.imgur.com/bjVmNAF.jpg
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 13:36:17.75ID:JXG1N5M+
>>79

NGぶっこんだら 車掃除しろ

そうしたら一日中こんなアホな事してないで

働け 納税して社会貢献しろ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:05:23.96ID:VpZtum8f
察するにコイツはこのヴェンジ持ちにマウント完敗して粘着してるってところか?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:03:17.33ID:MObpksro
俺はまだディスク化できてないが昨日デュラの画像上げた奴だけど同じ扱いされてんのか?
次買うならディスクだけれど
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:17:54.99ID:yKPQ5M+h
このタカシ連呼してる奴はヴェンジにマウント取られて粘着したあげくほとんどストーカーと化してんのか?

きっしょw
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 16:36:12.86ID:7wGa2Iyo
>>432
SFCのファイアエムブレムみたいに鍛えた鉄の剣で最後まで問題なく行けるわけだが
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 17:47:49.29ID:hcFb5MEw
>>452
そうやって無理するのはジジイの証拠w
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 18:37:38.64ID:h6tatezs
新キャラ
機材マウント晒しガイジ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 20:45:26.95ID:wIbUnhWw
ところで、IDだして上げた俺にあやまるやついないの?
それさえしない奴はこれからおれの言うことに反論すんなよ
わかった?
じぶんのコンポあげてみたら?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:32:11.81ID:0xCLFJPd
>>425
山岳もロングも特化したエントリーアルミよりカーボンのオールラウンダーのほうが良い。
40万出せるなら迷わずカーボン1台。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 04:08:27.89ID:rT+9PhnJ
>>458
質問主じゃないけどtcr advanced 1KOM買った。紐アルテグラで40万
KOMだと山岳しかダメなイメージだけど、普通に平坦いける、ポタもイケる、オールラウンドに使ってる。
レースではなくサイクリングで乗鞍行く予定。

難点をあげればpr2チューブレスレディホイールがちぃーと重
手軽なアルミホイールでオススメないかねー?
キシリウム考えてるけど
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 06:24:31.82ID:vYC/SARN
KOMくん久々に見たな。
アルミハイエンドとミドルカーボンの値段大差ないからカーボンホイール買っとけ。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 08:50:38.05ID:HdFJ1yEs
ラテックスって寿命短くね?

1年経過したら、なんかやたらパンクしやすいような気がする
ブチルなら何年でも関係ないのに
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:39:18.43ID:LLZdnO+Q
【ロード購入】 1台目 クロスバイクは1年ほど
【用途・目的】 ロングライド含むポタリングがメイン
【予算】  25万円前後(基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボンorアルミ
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド優先ですが坂を登るのは好きです
【重視する項目】 コスパ・軽さ・乗り心地あたりが優先です
【購入候補】近所の店を下調べして在庫があるもので以下が候補です
ジャイアント TCR advanced2 105リムモデル 2021年モデル
メリダ SCULTURA 4000DISC 2020年モデル
felt VR Advanced 105 2021年モデル
BASSO VENTA DISC R7020 2021年モデル
【その他】
当方身長168cmでジャイアントで言えばSサイズが適正なのですがジャイアントとメリダはXSサイズ相当のものしか在庫がありません
他の2台はSサイズ相当があります
店員さん曰くXSでもまあ許容範囲ではあるとのことですがその点についてもご意見お願いできればと思います
自分的にはTCRが一番気になりますが唯一のリム、サイズの問題、ついでに値引率は一番低いのが難点です
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 20:25:33.06ID:E8tHGaAf
>>467
許容範囲と言えば許容範囲だけど適正サイズあるなら適正サイズの方がいいな
2台目以降で敢えて小さいの選ぶというのなら全然ありだけど1台目だとね
あとはもう見た目かな
気に入ったもの
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:03:19.14ID:zc7siuTD
【ロード購入】 一台目、MTBよりの安いクロスバイクには乗っていた
【用途・目的】 通学と休日のサイクリング
【予算】  円 7~10万
【希望するフレーム素材】 クロモリ(ホリゾンタル、シルエットが近ければアルミでもいい)
【好みのポジション】 ややレーシー
【重視するステージ】 田舎なので峠とかは結構行く、自転車軽くなったらキャンプツーリングとかもしたい
通学の道もやや坂道なので登りやすいものがいい
【重視する項目】 見た目重視あまり派手な物はNG、レトロでシンプルなカラーリングなものがいい
【購入候補】 この辺がロードバイクに分類されるかは不明だがGIOS22 AMPIO 、GIOS 22 CANTARE CLARIS(アルミフレームの場合こういった見た目が望ましい) あまり機種の種類を知らないので購入候補以外から新しい候補を上げていってくれるとうれしい(GIOSが一番条件に合うがロゴの配置が少し微妙)
【その他】 本当はピストバイクが欲しかったけどあまりにも実用性がなく学生が手を出すべきではないと判断。 しかしレトロでかっこいい自転車が欲しくクロモリフレームの物を探している
色はシルバーかブラック、ドロップハンドルは目立つのでフラットハンドルの方がいい(ただしドロップハンドルのレバー等と互換性のあるパーツで)
当分先だろうが次のバイクを買う場合もしかしたらこのバイクをフロント、リアともにシングルにしてピスト風にする可能性もある
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 23:47:48.54ID:V+fpcJwO0
>>467
当方167センチだけどジャイアントでXSを勧められて、別に違和感ないです
ただしS未経験なので、良し悪しについては判断つきかねます
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 23:56:14.73ID:V+fpcJwO0
余談ですが、XSの場合ボトルケージを横から取るタイプにしないといけないことが多いようです
(フレームが小さいのでドリンクボトルを真上から取るのが難しい)
その際、自分が右利きか左利きかを把握しておくのが重要です
つまり、片手運転がしやすいのは右手を離した時か左手を離した時のどちらか、ということです

自分は安易に右利きだと判断して右側からボトルを抜くケージを選んだんですが、
ロードに乗り出してから「しまった、逆を選ぶべきだった」となりました
(右利きなんだけど、片手を離す場合は左手を離す方が楽)
面倒なので買い直してませんけど・・
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 00:16:36.32ID:hQn9/Pkb
フレーム小さすぎるとホイールが大きく見えてダサい
フレーム大きくするとステムとシートポストが出なくてダサい
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 13:41:38.05ID:kTe+tZfO
45-50万だな
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:25:48.62ID:IigDV/oy
>>467
その予算で坂好きならリムでいい
現行TCRで身長170cmでS乗ってるけどステム変えられるしね
手の長さとか前乗りするとかあるけど自分は1cm伸ばした
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:47:21.46ID:rZiUcSJ0
他の車体との差額でゾンダあたりのホイール買えば7kg前半は簡単でよく走る
お店行ってディスクとリムのSTI握って下さい
重さは乗らなければわからないけど太さが随分違うので
あとは見た目
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:51:46.91ID:rZiUcSJ0
レス番482=480です
今すぐリムが消滅するわけじゃないし
ディスクはホイールもコンポもいくらでも良いのがでる
その予算でヒルクラやろうと思ったらと考えました
自分はディスク乗ってるけど平地メインなので
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:56:25.21ID:rZiUcSJ0
どんな坂かわからないからヒルクラとか書いてしまった
気にしないでください
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:33:43.13ID:ITRDvjdy
マウンテンだと良いなと思うんだけど、ロードだとディスクブレーキってタイヤのグリップが
ついてこないから意味無くない?リムブレーキ
だってすぐズサー言うから握るのに結構神経使う。そもそも人力で蓄積した運動エネルギーを
殺す方に振っても意味ないと思うんだけどな
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:35:42.69ID:mm89DHni
その新しくていいのが出たときに欲しくても付けられないんだぞリムブレーキ。
今リム乗ってて満足してる人はもうカスタマイズ終わってて新しいの買わなくてもいい人だよ。新車で人に勧めるもんじゃない。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:38:36.75ID:pTaq4jXD
既に新製品の大半がディスク専用だから
リムがすぐには無くならないというのは間違い
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:56:49.26ID:GQuHusi7
行きつけのショップは店頭在庫からブレーキパッドとクイックレリーズ以外リム専用品消えたわ。
もちろん言えば発注してくれるけどいつ手元に届くかは知らん。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 22:05:28.36ID:9YaWtIgg
現時点で用途によってはリムのほうがいいって言ってる人は
ずっとそう言い続けるよ
0491きもいマン
垢版 |
2022/08/27(土) 22:28:44.00ID:BIzL8tAW
>>490

タカシ君それはレーパン商法かな?
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 22:33:29.96ID:xgxmQ7Xp
【ロード購入】 一台目、コルベットというクロスバイクに2年ほど乗ってます。
【用途・目的】 平日の通勤&休日のCR、100km以上のロングライド、イベント参加
【予算】 3~5万円
【希望するフレーム素材】 軽量アルミ
【好みのポジション】 よく分からないがレーシー
【重視するステージ】 CRでのスピード勝負とロングライド
【重視する項目】 とにかく派手なデザインを希望。できれば重量9kg前後。
【購入候補】トーテム、Canoverアドニス、アニマートの3つで悩んでる。
【その他】トーテムは5.2万円で見た目が派手でかっこよくてオールラウンドな完全度になってます。
Canoverアドニスは4.2万円で完璧なデザインと空気抵抗を極限まで減らしたエアロシートチューブに惚れてます。
アニマートは3.7万円で安さが魅力ですが見た目が気に入らない。
重量9kg前後が欲しいのですが第一候補のCanoverアドニスは11.7kgもあり自分の欲望には届いてません。
【重要項目】今回の購入の最大の目的が10.8に開催されるツール・ド・千葉2022への参加です。参加費1万円を支払いエントリーは完了してます。距離が111kmもありクロスでは厳しいと判断して初ロードバイク購入を決断しました。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:10:51.97ID:IBSaoV3J
>>485
ディスクとリムの差は絶対制動力よりコントロール性の差じゃない
ディスクの方が軽い力で繊細なコントロールができるからタイヤのグリップを引き出せる
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 04:21:45.58ID:3Nu6kKGA
>>497
まず雨だとリムについた雨水を弾くところから始まるからリムブレはワンテンポ遅れる
ディスクの雨の日の制動力が、リムの晴れた日くらい
コントロール性も油圧ディスクの方が断然上
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 06:06:02.00ID:4Q/ou6hH
>>485
自分もVブレーキみたいにガツンと効くのをイメージしてたけど全然違うよ
ディスクはコントロール性が高い
途中からRがキツくなる下りコーナーとかのヒヤリとすることがなくなったよ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 06:08:48.36ID:4Q/ou6hH
書き忘れた
だからヒルクライム好きでレースじゃないなら下りの安全も考えるとディスクのがいいと思う
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 07:29:14.55ID:rce0dHQK
【ロード購入】 一台目、コルベットというクロスバイクに2年ほど乗ってます。
【用途・目的】 平日の通勤&休日のCR、100km以上のロングライド、イベント参加
【予算】 7万円
【希望するフレーム素材】 軽量アルミかクロモリ
【好みのポジション】 よく分からないがレーシー
【重視するステージ】 CRでのスピード勝負とロングライド
【重視する項目】 とにかく派手なデザインを希望。できれば重量9kg前後。
【購入候補】トーテム、Canoverアドニス、Canoverゼノス。アニマートの3つで悩んでる。
【その他】クロスバイクでスポーツバイクにハマってロードバイクを手に入れたくて我慢できません。予算は限界突破の7万円!
トーテムは5.2万円で見た目が派手でかっこよくてオールラウンドな完全度になってます。
Canoverアドニスは4.2万円で完璧なデザインと空気抵抗を極限まで減らしたエアロシートチューブに惚れてます。
アニマートは3.7万円で安さが魅力ですが見た目が気に入らない。
重量9kg前後が欲しいのですが第一候補のCanoverゼノスは10.2kgもあり自分の欲望には届いてません。
Canoverゼノスはハイエンドモデルで7.2万。文句なしのスペックで見た目も最高です。
【重要項目】今回の購入の最大の目的が10.8に開催されるツール・ド・千葉2022への参加です。参加費1万円を支払いエントリーは完了してます。距離が111kmもありクロスでは厳しいと判断して初ロードバイク購入を決断。ツール・ド・千葉で活躍できるバイクを求む
予算を7万円までアップしたので一流メーカーも視野に入ってきた
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 07:31:27.21ID:OTEriOMY
スピードコントロールはディスクもリムも慣れなんだけど
一番の違いは路面がウェットや雨の時のブレーキング性能の差異が大きい事かな
特にヒルクライムやってると山の天候は変わりやすく突発的な雨に合うけど
その時に下りとかだとリムは滑りまくってコントロールしにくいからな
晴れの日以外走らない!って人はリムでも良いけど数年したらロードからは消滅するだろうし
それと一緒に滅ぶ人しか乗ったらダメだろうな
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 07:41:56.52ID:sYxqZfJ3
          / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   >>501ゼノスやろ
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
      
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 07:56:08.60ID:rce0dHQK
>>504
見た感じすごく良さそう!最初の1台に最適みたいに書いてあるし新ブランドなのも惹かれる。
デザインがもう少し派手なカラーもありますか?
やはりGIANTのロードバイクも7万では買えないですか…
このバイクとGIANTコンテンド2には大きな差があるのかな?
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 07:59:28.45ID:Ehvxud0Y
>>489
用途によって向き不向きはあるやろ
メーカーがどうするかは知らんが

絶対だって言って自演してる馬鹿は救えねえ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:18:50.65ID:OTEriOMY
>>505
派手なカラーを求めてその価格帯なら中華ロードかヤフオク・メルカリ産ロードしかない
それか近場の中古自転車屋で予算内のロードを選んだ方が幸せになれる
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:34:44.35ID:EktTPtzR
用途の向き不向き以前の話で
メーカーがリム廃止を進めてるのがリムを選ぶべきではない理由なんだわ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:51:30.18ID:rce0dHQK
>>508
最初の1台は新車にしたい
1万払って出場するツール・ド・千葉は新車で出場したいし
新ブランドのラ・ビチを第一候補にします
カノーバーよりかなり良さそう
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:32:44.02ID:uHvayk3W
>>509
105以上だけでしょ
今の所クロスとか廉価ものはそうじゃない
あなたの希望と現実があってない
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:44:15.94ID:lMYJHL6r
クロスはスレチだし相談者は105以上の車種を希望なんですが。予算15万ならそら俺もリムを勧める。
0515485
垢版 |
2022/08/28(日) 10:00:39.94ID:whPcRdF9
>>485 ですが諸兄のコメント感謝です。
なるほどコントロールにメリットありですか。
自分は四輪車もバイクも弄るんだけど、
油圧のディスクブレーキはブレーキフルード劣化でピストンが錆びたりゴミ噛んで固着とか色々辛酸なめて来たのでシンプルな自転車までそんな面倒臭い仕組み使いたくないと思ったんです。ワイヤーのディスクブレーキはそうでもないんだろうけど。いい加減自分は歳で自分にはロードはゆっくり楽して走るものだからディスクはオーバークオリティだなと。だいぶ前
セオサイクルにGiant Escapeのドロップ改が
置いてあって感心したけれど(Vブレーキが可愛い)、おっさんにはこれからロード代わりにああいうのがいいかも知れないなあ。GIOS MISTRALのドロップ出ないかなあ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:06:02.51ID:EktTPtzR
>>515
自転車でもディスクブレーキがそこまで劣化するほど放置するならリムブレーキだとしてもまともに動かなくなる
むしろディスクブレーキの方がメンテナンスサイクルが長い
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:29:34.76ID:EktTPtzR
上から順に降りてきてるだけだし
少しパーツアップデートしようとしたらリムの選択肢など無くなってるから
エントリークラスを買う場合でもディスクを選ぶべき

5年前ならまだリムの未来を夢見る事もできなくはなかったけど現時点では無理
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:47:42.74ID:lMYJHL6r
>>517
エントリーアルミでやるべきアップグレードって微妙じゃない?俺はエントリーアルミは1台目と割り切ったほうがいいと思ってる。5〜10万くらいのホイールならリムも選択肢があるし、それ以外のパーツ変えるなら105以上の新車買ったほうがいいかと。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:36:04.49ID:jqsJH45A
エアロードだっけ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:54:17.59ID:lMYJHL6r
>>519
リムとディスクはそれぞれメリットデメリットあるし、もちろん今リムに乗っててカスタマイズ終わってる人はわざわざ乗り換える必要ないよ。これから新車でゆくゆくカスタマイズって人にリム勧められないって話。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:03:23.76ID:A3bLaOdy
リムブレーキにメリットがあるなら売り上げの9割以上をディスクブレーキに独占されるなんて起きないよ
リムブレーキが廃止されてる理由は売り続けても利益にならないからだよ
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:10:27.07ID:gNPBhtG8
【ロード購入】 一台目
【用途・目的】 店のオブジェとして
【予算】 1000万円前後
【希望するフレーム素材】 最高級カーボン
【好みのポジション】 なんでもいい
【重視するステージ】 店のクチコミ評判のアップ
【重視する項目】 世界一の最高級バイク
【購入候補】1番高いロードバイク
【その他】都内一等地でレストラン&喫茶店を営業してます
店のオブジェとして世界最高級のロードバイクを求む
入口看板の頭上の左右に飾る予定なので2台購入します
自分で乗ることはほとんどない
できればプロレーサー仕様モデルみたいなの探してます
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:14:18.94ID:u1ooLQ0j
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 クロスバイク1 年)
【用途・目的】 ロングライド、荒サイ、レース、ヒルクライム
【予算】  30000円
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 オールラウンド
【重視するステージ】 ロングライド、ヒルクライム、スプリント
【重視する項目】 デザイン 軽さ 速さ ダウンヒルでの安定感
【購入候補】 グランディール、カノーバー、アルテージ、レイチェル、21テクノロジー、HILAND
【その他】 東京から仙台までのロングライドに向けて購入意欲はMAXです。早く購入してバイクのハンドルポジションを固めてフィジカルも鍛えたいです。
時間がありませんのでアドバイスよろしくお願いします。
スプリントは荒サイ、ヒルクライムは和田峠を計画しています。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:19:22.29ID:5IUh8H5V
>>518
定番カスタムのホイールは乗り換えても使い続けられる
1台目がディスクなら乗り換えはフレームセットで済むからその方が安上がり
105完成車のホイールなんて鉄下駄だから完成車で買うよりもフレームセット+ホイールの方が速くなる
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:20:55.86ID:ylS9sumj0
リムブレーキがほんとにほんとに優秀なら車や電車でも近いうちに置き換わりが生じるだろうな

え?起きる気配が全然ないって?

うん、そう言うことだよ

俺様天才
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:29:04.06ID:CHESRNWb
最近はJKですら結構な割合でクロス乗ってるからな
ただ雨でも乗るあいつらでもディスクは殆どいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況