X



バッグ・キャリア総合スレ 容量31L

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:33:56.31ID:qbeSQSNa
>>689
Ortliebなら、片方はショルダーで肩掛け、片方はCarrying Systemで背負えるぜ。
まぁ儂は片方を輪行袋の中に入れて、一つだけ背負う形にしてたが。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:10.95ID:WGwPxkS/
>>692
ホイールを外した状態で大型サドルバッグを上下反対向きにしてシートポストに取り付けると
上手い具合にシートステー沿って取り付けられるから輪行袋の中に入っちゃう

サイドバッグの頃は自転車とキャリアで12kg、バッグ類とキャンプ道具で13kgだったけど
バイクパッキングだと自転車8kg、バッグ類とキャンプ道具で5kgになった
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:23:36.16ID:NdkBrKBg
>>691
>>693
さんくす最初から3wayなやつ選ぶと楽なんだろうなと改めて思った
しかし今回のテーマはクラシックなんだ
買ったのは時代遅れの化石みたいなキャラダイスのkendalなんでボケ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:25:55.91ID:NdkBrKBg
ミスった
ポケッタブルザックでも用意して駅構内だけそれで何とかするしかない。ここで教えてもらったベロオレンジも手配出来たのでもう引き返せない
また何かあったら教えてください
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:56:56.16ID:WGwPxkS/
>>696
ポケッタブルザックにパニアバッグを全部放り込むにはミッションスタッフル45か60が必要になりそう
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:23:25.76ID:R0mVwGId
偏ったりで面倒でも、左右一体型のパニアバッグを肩掛け、かなあ。左右別体のやつでも結局左右くっつけてからショルダーするし
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 06:37:07.00ID:Ji3AhEuU
ルートワークスのフロントバッグ有能過ぎ
もともと重いのにサイコン、スマホ、insta360付けてみたら重すぎてハンドリングめちゃ劣化
使わないときは外さないとしんどいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況