X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ453

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:10:03.44ID:B+Bx/Dp0
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て~誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ452
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653787846/
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:23:39.02ID:09aTabqB
ぶっちゃけ乗り心地なんてのはタイヤの銘柄+太さ+空気圧次第
38c超えのタイヤなら用途的に問題なんてないから好きなデザインのバイク選ぶべし
クロモリ派として勧めたいのは
KONA Rove ST
JAMIS RENEGADE S3あたり
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:00:03.82ID:h2tQB3bd
うむ、乗り心地はタイヤの影響が大きいし、後から選べる話
なので、重量か丈夫さか錆びやすいかでフレームを選べばいいと思う

気になるのは通勤に使うってことは、10~20万円の自転車を1日駐輪場に置いて安心できるか、
雨の日の通勤に使う気があるか、かな

自分ならアルミクロスバイクを通勤用にして、
カーボンとアルミは持っているんだから、3台目はクロモリにするかも
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 02:18:44.29ID:+QwnrZnH
チェーン清掃のとき、ミッシングリンクをいちいち外して清掃すると、ミッシングリンクがバカになったりして危険だったりするのでしょうか?
あと、室内で清掃するとチェーン、スプロケってピカピカにするのは無理だったりしますか?
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 09:12:05.02ID:Dt/aR/DS
>>951
クロモリとアルミの違いは、あなたのイメージ通り
ただアルミが疲れるというのは、競技向けロードバイクの
23〜25cといった細いタイヤを履いている場合の話
太いタイヤを履いているグラベルロードなら、ほとんど問題ない
自分も同じく20万円弱の価格帯のグラベルロードを狙い、
クロモリのROVE ST、RENEGADE S3、アルミのJARI 1.5、GARIBALDI G2と
迷った末にRENEGADE S3にした。快適だよ
候補にした他の車種でも良かったと思ってるよ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 15:54:57.17ID:ALDxONRk
アルミだから疲れるってのは、かなり大まかな原則だな
素材はあくまで要素の一部
今の高級アルミはフォークやシートポストがカーボンだったりするし、ディスクブレーキなら太いタイヤも履ける
軽いから上りの多いコースはクロモリより楽だったりもするしね
少なくともまともな乗り方やメンテなら200キロくらいは問題にならんよ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:19:11.70ID:wpORzqDv
アルミは硬いと勘違いしてる人いるけど鉄より遥かに柔らかいからな
太くする必要があるから乗り味の硬さが出てるだけで
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:51:24.04ID:qBGsd17F
5ちゃんで縦も横も有るかいな
アホかよw
そんなのより誰でも知ってる事をマウント気味に解説しちゃう奴の方が気持ちわりぃだろ
アルミが硬いと勘違いしてる奴なんて居ねぇってのw
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:32.53ID:Gc0x+/P/
造語症は恥ずかしいw
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:16:16.59ID:wpORzqDv
最近割と見かけるんだよな自分で新しい単語こさえちゃう痛い奴
このスレにもいたしw
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:23:10.13ID:gWOF0E20
横からだが、>>958
素材では無く、設計で硬さが出てると。それを勘違いしてる人がいるって事に対して、>>959は乗り味が硬いっ言われてるのは、それらの要因を含めて言われてるって事。

喧嘩すんなよ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:54:51.42ID:NRX929bZ
>>955
毎時、ミッシングリングまで外してチェーンのみ掃除する必要もないし、基本的に圧入に近いから幾度と取り外す構造では無いので避けた方が良い

現状の汚れの程度にもよる
黒々しているなら、チェーンクリーナー等が最初に必要だと思う
スプロケットより、プーリーやディレイラーに汚れが付着し続けている事が多いので、そちらを入念に掃除しておかないといくらチェーンを綺麗にしたとしても数回転でコマは真っ黒になる

面倒でも、最初だけは外でチェーンクリーナー使うか、中性洗剤使ってブタ毛のブラシで擦る&百均等で売っている油汚れ落としシートで拭いて、その後で水洗いすれば、後のメンテは殆ど楽に室内でピカピカになる
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 06:33:22.39ID:rPRhkwcS
>>949-950
ありがとうございます
荷重が集中してしまうのでとても不安ですね
トップチューブも上側と下側で強度に差がある様な気がしますし
ハンガーの方にゴムとガーゼをぐるぐる巻きにして使おうと思います
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 07:49:15.57ID:OLvoHsW0
>>971
ゆるい、やわらかい、もろいのどれを"使えるか"で固硬堅がわかるという話でしょ
べつに対義語は一対一じゃない
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 07:50:31.64ID:kPtj+xU8
鉄に対するアルミのかたさは、しなりの無さのことであって、
切削への耐性のことじゃない
スプリングの素材として鉄が使われるが、アルミは使われない
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:24:58.79ID:BbgRckpP
スプリングと板バネの違いが分からないくらい馬鹿だと人生大変だろうな
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:00:24.32ID:2rF+r3O5
FTP20分測定でクリスクロス入れると平均パワーよりNPパワーの方が高く出ます。NPとは何なんでしょうか?またどちらの平均をトレーニング指標に充てたら良いのでしょうか??
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:03:32.97ID:BbgRckpP
>>978
一つ賢くなったな、ボウズ
ふふふ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:04:23.03ID:QLNHsZ7H
>>975
アルミ製板ばねの実例を教えてください
軽く検索してみたのですがよくわかりませんでした
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:16:15.71ID:gqk9M3+F
あ、ごめん、これ鉄だ
この手の抑え金具にアルミ板バネがあるよ
あとはアルミのゼムクリップもある
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:16:34.77ID:MHSn9g72
>>978
リーフスプリングっつーじゃんね。
たぶん上の人はスプリング=コイルスプリングって事で話してるんだろうけど。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:19:16.26ID:BbgRckpP
話の本質を理解できずに揚げ足取りに終始するアホ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:32:46.90ID:BbgRckpP
話の流れから何を意図しているか汲み取れないくらい馬鹿だと出世しないだろうな
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:36:48.77ID:gqk9M3+F
人生大変だったり出世しなかったりで馬鹿は馬鹿なりに自己評価出来てるね
えらいぞ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:39:54.09ID:uhes0Flj
スプリング言われて板バネだすのは確かにアホや思ふ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:15:39.87ID:2LTjgdbm
俗世間の表現として鉄やアルミの柔軟性の漢字は硬い
"私の体は柔軟性で硬い"と同じ
ただ硬度も硬いだからややこしい
硬度は、鉄は>アルミ
材料科学で粘りは「靭性」ていうけど俗表現では硬度と同じく硬いを使う
体が「固い」のイメージだと柔軟性がない「硬い」ことでなく体が筋肉バキバキでどこからどんなにぶっ叩いてもびくともしないときに使うのがいい気がする
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:06:47.97ID:122PQjbK
>>948
世間一般的に言って自分の身の回りの世界が世間一般と信じてる奴は典型的な馬鹿の一形態
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:49:24.71ID:vvigVNCy
へんなチン○浮き出したコスチュームの人がいるがあれコラですよね。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:50:22.89ID:BbgRckpP
どちらを意図して言ったかは、よほどのバカでなければ文脈から読み取れるわな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 23時間 55分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。