X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part133【ROAD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:58:20.62ID:KmWE6PlB
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part132【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647977873/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:49:44.46ID:o6iZJIjy
野獣先輩ランス・アームストロング説

・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ〜→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:50:10.47ID:o6iZJIjy
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説

・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ〜ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:50:33.56ID:o6iZJIjy
AKYSファビアン・カンチェラーラ説

・人間の屑がこの野郎…→アームストロングを激しく批判
・エンジン全開!→シッティングのままでの急加速
・あぁ?なんだこりゃあ→バイクがレントゲン検査される
・ホント女の子みてぇだなぁ→自慢のDomane
・カスが効かねえんだよ(無敵)→カペルミュールをシッティングで爆走
・オルルァ!オルルァ!オルルァ!ん?(棒読み)→TTTで後続のチームメイトがついていけない
・KEN、どうにかしろ(他力本願)→カーボンクランクでは脚力に耐えられない
・そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら→単独で70km/h巡行
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:50:56.43ID:o6iZJIjy
901 ツール・ド・名無しさん[sage] 2014/02/15(土) 11:50:53.11 ID:???

あのさあ・・・イワナ、書かなかった?マドオォン!とドマーネで喧嘩すんのやめロッテ!
マドオォン!とドマーネで喧嘩するホモガキは窓際行って・・・シコれ


ていうか、なんでそんなクッソくだらない言い合いをしなきゃいけないんだ!?
マドンもドマーネもスピードコンセプトもLEXAも同じトレックでいいんじゃないのか?
マドンもドマーネも7も1も同じトレック乗りじゃないのか?
言い合いを煽ってる奴って、そんなに
・ドグマがFPシリーズを差別し、そのFPシリーズのなかでもクアトロの奴がウノとかドゥエの奴を差別するピナレロスレ
・S-WORKSの奴が他の連中を差別するスペシャライズドスレ
・EVOの奴が無印スーパー6やCAADの奴を差別するキャノンデールスレ
・KOMやKEBELの奴等がカルマの奴を差別するクォータスレ
みたいにしたいわけ?そんなに人のチャリをdisりたけりゃ他所へ行って、どうぞ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 01:15:26.71ID:TdJ9N+wb
1つ忘れてるぞ


ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2~3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:43:42.56ID:ymWNDFWH
よくこんな糞ガキみたいなテンプレ貼るな
バカじゃねえの
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:03:49.05ID:9no68nct
じゃあテンプレ>>8に答えてみよう
駆け引きがない←駆け引き、あるんだけど…w;
ランニングのが←自転車で速く走れてないだけじゃ?
2~3㎞で根を上げるようなのには100㎞は走れんぞw
簡単な乗り物←簡単大いに結構だろw とはいえ乗りこなす奥深さを知らんのな
距離の問題ではなく速度次第で運動強度が段違いなのを知らない貧脚さんなのね
長続きに関しては知らんが、行動半径が広い点で走るよか楽しくはあるな
利用者層に関しては自分が全てと思わず、広い世界に出てみれば色々な人が居るぞ

テンプレ君は平均20㎞/hも出せないような初心者だけど、
10時間かけ100㎞を走破して自転車通になった気になってドヤ顔してるクチなんだろうね。
そりゃランニングのが楽に感じて当然だとは思うが、せめて5時間は切ろうよ…
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:14:10.41ID:9no68nct
ランニングの最大長所はお手軽さやね
けど、膝をやっちまう危険性から適合年齢幅が狭いというヤバい欠点がある。
それと運動強度の幅が狭い。2㎞でへばる奴が居るのはそのせいだ
そして何より楽しくないというのが致命的

その点自転車は走るだけでも楽しめるのがええやね。
運動強度の幅が広いのもいい。
最大の欠点はお天道様にめっぽう弱い事だな!!
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:12.64ID:2vyqWFCt
バイクプラス利用ユーザー居たら教えて欲しいんだけど、下取りキャンペーンの下取りって割合どのくらいなの?
クロスのFX3からロードに乗り換えたいんだけど、下取り出すか迷ってる。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:25:47.00ID:6gwjxIa6
>>18
2台持ちも良いけど、室内保管できるのは1台が限度だから、クロスを野外保管するぐらいなら、下取りに出して値上がり分を相殺してくれればって腹積りです。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:34:00.77ID:VMPATw0g
なるほど
自分なら一台分のスペースがあるならタワー買って上下に2台引っ掛けるかな
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:12:15.65ID:Y2Th8ygQ
下取りなんて出してみなきゃ分からんでしょ
バイクの状態にもよるだろうし
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:56:05.70ID:ymWNDFWH
下取りなんて自分でヤフオクで売るのの半額位じゃねえの

それよりとっととIDつけて1300万のクルマと300万のバッグの画像あげろよハゲ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:05:31.12ID:IURrHZtr
前のスレの諍いを新スレに持ち込んではいけない(戒め)
スレが変わればノーサイド
またみんなで仲良くやっていこう!
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:22:39.19ID:pE2S+hNN
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:05.94ID:PDXODSrg
1300はいいんだけどさ、タイヤ交換1セット60かかるんだぜ?
ミドルクラスのロード買えるよなぁ。。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:11.11ID:ymWNDFWH
結構前だがニュルで記録出したGTRもタイヤがすげー高いらしいな
まあエンジンとタイヤのウェイトがデカいからな
クルマはシャーシ剛性も大事だけど
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:06:43.96ID:b94UdKZQ
マリアローザカラーのエモンダ用意してくれないんだねチームは
チームだけでなくメインスポンサーのセガフレードにもいい宣伝効果あると思うんだけどな
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 10:17:56.05ID:BAsbcxV6
マリア・ローザ維持なんてできんだろ
カラパスが掠め取る
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:38:14.73ID:ke8nyINI
新モデルより2年待ってより洗練されたマイナーチェンジを買う方がいいの?
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:51:25.79ID:6FSV7F7B
ファンダイクは現TT世界王者だが、
さすがに下がり調子だから最後に挑戦するんだな
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:14:14.88ID:2Jf2lbUs
スピコンかっこいい
トライアスロンに興味ないからドロハン仕様にできるなら欲しい
新マドンもこんな感じにならんかな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:41:27.32ID:DnvHseIZ
>>39
コペッキの方がチャンスあると思う
ファンフルーテンはいまだに強いけどさすがに老いたか
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:40:38.23ID:HYvln0Cf
昨日は残念だったが10日間もマリアローザを着られたのは名誉なことだ
だから俺も胸を張って尻を掘る
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:39:29.91ID:8WeQWU77
>>50
ほんとぉ?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:16:23.50ID:7AuSf0OF
ロータリーヘッドのシートポスト用だね
自分は7x10の436658を現行エモンダ+カーボンレールのシートに使ってる
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 17:17:49.88ID:xdN6VwRM
時期悪いけど、エモンダ予約した。
コンポは105で乗り潰すとしてステップアップ先は電動コンポになるんかな
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 17:23:51.77ID:WGoScrSI
>>58
ステップアップするつもりで買っても、電動が値上がりしすぎて買えなくなるパターンになりそう
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 17:54:19.43ID:7AuSf0OF
そんなことないでしょ
そういえば昨日、家族用にTiagraのエモンダ注文してきたわ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 17:57:53.94ID:CoNySOUx
分かりやすい話し、
分かりにくい話しね

阪神・藪、そっくりさん
ロッ○リアで働いてたからね

阪神やなくて、ロッ○、、パ・リーグ?
これ、マジ話やから

梅宮アンナが高校生時代に初バイトはアンナミラーズだぞ、偶然名前が一緒だぞ

例えば、あずまさん
マックスって店で働いてたからね、偶然だぞ

例えば、おおさわさん
会社でリーダーになって、あだ名が「おおさわ親分」だぞ、偶然だぞ

例えば、マスさん
マスコミに就職

例えば、裏番組、見とこ
テレビ局に就職


例えばね
有吉(ありよし)ってね、最初、巨人の弟子で「吉本」なんだよ

有り吉→吉本

さて自分は?
さて、自分の仕事も考えて下さい
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 19:28:37.57ID:WGoScrSI
>>61
105よりは低いけどソラよりは高い感じかな
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:42:57.69ID:BgSvLY6f
tiagraの最大のネックは105以上とギアの互換性がないことかな。
きちんと整備すれば、不満はないと思うよ。
某コンセプトストアでオーバーホールされた6800より、近くのtrek販売店で整備されたクラリスの方が変速は気持ちよかったw
自分で整備するようになると、もっと面白いと思うよ。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:42:52.81ID:9LHahWQ0
>>66
スプロケやチェーンがすり減っていたらオーバーホールしても性能もどらないよ
パンクしたタイヤと比較するようなもので無意味な比較
アルテと105でもはっきり変速性能違うからね
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 08:58:09.99ID:j5gX5SkY
>>67
そういうことじゃないと思うw
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 09:14:16.00ID:9LHahWQ0
>>68
そう言うことだよw
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 09:31:05.88ID:+II/kG4J
>>66
tiagraと105以上のギア互換性が「最大のネック」になる状況がよくわからん
>>67
その仮定だと、オーバーホールを依頼したのにもかかわらず変速が
気持ちよく出来ないすり減りを放置した、ってことになるね
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 09:39:32.08ID:SVZZez4U
みんなどっちでもいい論争好きだな
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:02:02.75ID:9LHahWQ0
>>70
そんなのは依頼内容によるよ
オーバーホールは消耗パーツを全部変えるわけじゃないからな
依頼する奴がアホとか貧乏だとクソみたいな対応になる
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:07:57.12ID:+II/kG4J
>>72
でも>>66が状況についてコンセプトストアから伝えられなかったのは事実
依頼されないから放置だとしても対応はイマイチだな
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:10:36.92ID:9LHahWQ0
>>73
賢い人はまずどこに依頼すべきかをよく調べるんだよ
ここから説明が必要な時点でお前にも問題がある
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:15:05.71ID:+II/kG4J
>>74
いくら賢くても知識と経験がなければショップに適切な依頼はできないよ
ショップが依頼者は賢くてよく調べてくるのを前提としてたら、それは
どっちにしてもイマイチな対応
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:51:24.52ID:s+fgNPRz
OHなんぞに2−3万なんて出すならチャーンスプロケ交換するだけで一気に変わるぞ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:58:10.70ID:2QTbCLYL
客「変速がうまく入らない、ケーブル調整自分でやってみたけどうまいことできないからしてほしい」
店員「チェーンが伸びてますよ、変えたら直ると思いますが、スプロケットも交換しなくてはならないかもしれません」
客「どっちも交換しなくていい。ケーブルで調整してほしい」
店員「」

こんな会話を一年ほど前にショップで見たのを思い出した

6800とかならプーリーとか下手するとディレイラー本体ごと交換が必要になる案件じゃね?
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 11:59:06.95ID:9LHahWQ0
>>75
リテラシー低い馬鹿は大変なんだな
俺は最初からいいショップで買ったからメンテで苦労したことないけどね
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:01:37.39ID:9LHahWQ0
>>77
こういうレベルのアホやろな
アホを自覚しないからショップに責任転嫁するし、人の話も聞かないから、いつまでもアホのまま
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:03:07.95ID:IGRsh5ol
>>67
オーバーホールに出して、すり減ったまま返すようなショップはないだろ。
ただの詐欺じゃん。
ただ、自分でやるようになって思うのだけど、自分でやるのは楽しいな。
楽しみを奪われて金を払うなんて…
仕事で手を傷つけないようにしてるけど、自転車いじりくらいならば良いかな。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:04:46.67ID:9LHahWQ0
>>81
可哀想だけど馬鹿のままポンコツで頑張れw
俺も猿を人にする力はないからなw
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:07:35.01ID:9LHahWQ0
>>80
お前は詐欺師が存在しないパラレルワールドの住民か?
ピュワーだなw

あと、客がここまで馬鹿だと店としてはどうしようもない
俺はオーバーホールの時は交換パーツは全部指定して、判断が難しいのだけショップに判断を頼んでいる
最低限の知能と金のない馬鹿のオーバーホールなんて店も適当だよ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:20:19.16ID:IGRsh5ol
>>83
そんなレベルなのに、オーバーホール頼まないといけないって、矛盾してないか??
BB圧入とかならば判るが、そこまで判断できるのに整備できないって人は少ないと思うけど。
ごめん。俺には理解できない。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:26:52.32ID:DRplATyN
相手にされてないね
なんか可哀想
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:15:28.36ID:f8SwWoxo
TREKのみの店は信用は出来るけど色んなメーカーを扱っている所は微妙
納車前にISOは1番快適なやつにして下さいと頼んだら逆のカチカチな方にされてて気づかずにケツが破壊された
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:07:34.48ID:9LHahWQ0
>>87
めちゃくちゃ簡単な話なんだけどね
真面目に頼めば分かりやすく教えてやってもいいが?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:23:43.23ID:ltUOn2jy
きょう一日でエモンダとチェックポイントを街で見かけた。
やっぱトレック格好いいわ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:47:27.90ID:mH6EwLDy
そこまで言うなら自分でメンテすればいいのに、でかいのは態度だけのようだ。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 21:06:54.57ID:oki4a/xo
>>95
子供の頃からの貧乏人ならではの発想なんだよね、それw
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:08:43.62ID:zrlGHEuo
>>97
プーチン知らなそうw
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:32:39.92ID:YkUJo+Xs
スーツにリュックしょってマドンに乗ってるリーマン見た
通勤に使うほど愛してるんだな
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:17:18.50ID:zrlGHEuo
>>102
職場に安全な駐車場あったら、わざわざ通勤用に安いの買う必要ないやろ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:50:01.84ID:26mSlcVP
https://youtu.be/WdhMjzfg6-k

フライングゲット ええ警備

大島言う子 居たの?トモちん 
しの、黙り  渡辺・麻友

前だぁ!、つこ


エブリデイか?中止や!
エブリデイか?注射

https://youtu.be/vEVq_Bx7_KY
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:24:20.62ID:Vem87j4V
スーツってズボンと靴どうするんだ?
ズボン無理だろ つうかスーツも無理っぽいけど
普通職場とか近くのジムとかで着替えるもんじゃないの
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:26:46.02ID:rCqiiZdM
俺はリカンベントで通勤してるよ
マドンとかモーマンタイ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:47:43.95ID:zrlGHEuo
>>106
サラリーマンを勘違いしていそうだがスーツ以外の仕事は多いよ
ホワイトカラーでもね
IT系のエンジニアなんかは大抵私服だよ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:49:19.02ID:zrlGHEuo
>>108
あ、上でスーツって書いてあったわ
スマンコ

まあ、スソをとめるバンドとか使うんじゃね?
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:59:10.34ID:PE/Vj7W7
裾が踝上くらい短いと巻き込まれないからスーツでもいける。
それ以上長いとズタズタになる。
0112ツール・ド・名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:54:55.87ID:6e2h5F7r
エモンダで通勤してるけどユニクロ感動パンツの裾を靴下に突っ込んでるよ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:56:10.92ID:mk5tEv4R
百均でズボンの裾まとめるマジックテープのバンド売ってるね
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 02:55:55.26ID:7kVjsqK5
ドマーニAL3納車
6月末の予定がお店に確認電話したら
7月末とのことどうしよう
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 08:36:11.86ID:vvz+ndvr
>>120
マドン一択だよ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 08:46:31.11ID:w/zNlL4P
買えない奴に言われてもな
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:40:51.00ID:w/zNlL4P
金とスペースと時間に余裕があれば520は楽しそう
俺は河川敷ポタリング勢だから多分使い所ないが
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 13:36:48.30ID:Ni9BEYA5
今淡路島走ってるんだが下り坂でドマーネSLR7+RSL37の安定感が心地よい
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 13:39:25.24ID:w/zNlL4P
>>127
楽しそうだね
景色と自転車と顔の写真をアップしてくれw
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 13:58:48.16ID:hpSpXNmo
淡路で玉ねぎ買って帰るんだろ?
今そっちいくらよ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:33:59.99ID:RiKrZRRD
ドマーニAL3と2022ビアンキビアニローネ7ディスクで迷ってるんですが、
どちらもメーカーの違いだけで大きく差とかあるんですか?
素人ですみませんが、教えてください。
SORAとか32Cとかそのあたりは同じとはわかるんですが、、、。
宜しくお願いします🙏
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:50:18.72ID:w/zNlL4P
>>131
ほぼ同じ
デザインで選べ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:05:07.79ID:hpSpXNmo
初心者なら中古買っておけよ
今は新車バカ高いし続くかもわからんのに
雨で乗るのか? 乗らねえだろ リムで良いんだよ
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:53:38.82ID:xUWZB4u5
>>131
トレックは生涯保障だぞー
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:21:36.32ID:KBO42L0f
>>129
道の駅でデカいの3つで600円だったが、滅多に来られないので2セット買った
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:19:50.70ID:uvNpo1C2
メッセンジャー黒だ! 愛・腹!

https://youtu.be/hhGrHlPGmng

外国が普通か?、日本が普通か?
東京は真面目すぎ、潔癖症すぎ、やりすぎコージー、普通が間違えた街だろう
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:09:00.27ID:pyX+JkWy
>>138
スレ違いで釣りしてるカスの相手するなよ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:15:28.29ID:ozZoaYML
スレチでは無いだろ
マルチではあるけど
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 06:21:13.94ID:pyX+JkWy
>>142
購入相談は購入相談スレに書くべきだろ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:04:15.88ID:M/lEUzs6
トレックの特定車種を候補にするまで絞っててその車種に詳しい奴がいることを期待してのことなんだろうからトレックスレで答えてやれよ心の狭い自治厨だな
ビアンキスレではちゃんと答えてもらってるようだがドマーネのことはそっちじゃ分からんだろうし
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:15:13.66ID:DPmbN//f
743ツール・ド・名無しさん2022/05/10(火) 12:32:04.74ID:L6KPlS/P
ソラの15万のビアンキと
ティアグラの20万のトレックでなわやんでるんすけど初心者でもティアグラとソラの差ってわかるぐらいの差あるんですか?


731ツール・ド・名無しさん2022/05/09(月) 23:34:28.85ID:v+wHTvA8
2022モデルの
BianchiのVIA NIRONE 7DiscとTREKのDomane AL 3 Disc
で迷っています><
アドバイスお願いします!
ロードバイク初心者です


526ツール・ド・名無しさん2022/05/09(月) 23:33:51.87ID:v+wHTvA8
2022モデルの
BianchiのVIA NIRONE 7DiscとTREKのDomane AL 3 Disc
で迷っています><
アドバイスお願いします!
ロードバイク初心者です


8ツール・ド・名無しさん2022/05/27(金) 16:35:11.05ID:RiKrZRRD
トレックのドマーニAL3と2022ビアンキビアニローネ7ディスクで迷ってるんですが、
どちらもメーカーの違いだけで大きく差とかあるんですか?
素人ですみませんが、教えてください。
SORAとか32Cとかそのあたりは同じとはわかるんですが、、、。
宜しくお願いします??
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:34.52ID:nTehM6ro
トレックとビアンキって言うほど迷うか?
全然見た目の嗜好違うと思うんだが。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 12:09:23.85ID:+lj3Orsu
ネタにマジレスするのも何だが、見た目はどうでも良くて、同じエントリーグレードだからと比べてるだけではないか。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:19:27.11ID:uJ+1rwoE
>>152
自分、トレックとビアンキの二台持ちッスwww
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:53:16.50ID:j7VcK/qn
>>145
お前が答えてやれよ
役立たずだな
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:40.89ID:I/DOOpg9
>>156
そういうお前が答えてやれよ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:43:53.23ID:I/DOOpg9
どうぞどう ん?
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:50:24.21ID:j7VcK/qn
>>157
死ねよカス
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:53:57.96ID:j7VcK/qn
>>162
お前は生きろ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:44:08.20ID:ErSQ6SrF
>>161
随分と沸点の低いバカだなお前
何か痛いところでも突かれたんか?ん?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:18:13.62ID:Rrv6m8Cl
>>164
いいから死ね
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:26:16.81ID:M/lEUzs6
反論出来ないからって死ねとかバカとかしか言えない奴w
TREKのイメージダウンになるから消えろバカ死ね
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:26:59.29ID:O8O12QAd
>>169
死ね
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 22:14:26.05ID:oEXg5ADO
>>169
こういうネタレスは好きw
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:17:25.47ID:kqGApSJO
>>173
死ね
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:34:39.74ID:gEKBteNo
まあでも普通に考えたら、トレックスレでビアンキとどっち良いって言われてもって感じだよな。

トレックいいよ。ビアンキ知らんけど。以上でも以下でも無いかと。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:33:51.30ID:TQLpCthy
>>175
それ以外いいようがないな
トレックスレでビアンキの質問するアホには
ビアンキでもカノーバーでも好きなの乗れよと
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:15:09.47ID:TQLpCthy
イカはアニサキスが怖いから銀だこにするぜ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:25:11.89ID:TQLpCthy
鮭ルイベもいい
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:00:32.89ID:GgHDi54L
しっかり水分補給してたのに脱水症状っぽくなって帰宅
今日の気温はヤベーわ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:26:00.48ID:IE0EROuP
>>175
俺もビアンキ欲しかったけあまりにも納期長すぎるんでトレック逝ったら即入荷してくれるんでトレックにした
で、今満足してるw
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:50:45.17ID:KxE/BSO7
>>174
俺もロックオンされたw
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:00:07.34ID:HAY7CtPv
トレックってスピードコンセプトとか除いてなんでスローピングばっかなの?エモンダとかマドンはホリゾンタルでもいい気がするんだけど
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:34:56.97ID:HAY7CtPv
>>187
54.56のサイズでカッコよくなるように設計されてるとしか思えん。
小さすぎても、大きすぎてもダサくなるフレームなんよな
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:39:04.38ID:DdjqAGYw
俺の50はカッコいいぞ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:51:00.22ID:HAY7CtPv
>>190
自分が満足してるならいいけど、50とかだとスローピングきつくない?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:11:32.09ID:HAY7CtPv
>>192
チビはトレックきついよな。
デカいサイズもヘッドチューブが間延びして不細工だけど
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:15:19.89ID:q2jWS0XE
>>196
チビだろ
現実見ろよ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 01:02:14.00ID:2/Vp0rl+
相変わらずアホな猿レベルのスレだね
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:49:08.04ID:bcKbbIK3
おまえらいつもはロードバイクはレース機材だから云々とかいうくせにロードレースの8割は占めているスローピングは嫌なのなw
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:52:16.46ID:CcA3WgLT
愛 羅武 勇


相原勇

早見 言う~

何を言う~

お父ちゃん、止めてあげて!
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:10:21.04ID:vhWHK3MJ
今見たら推奨身長が結構変わってる
54サイズで168ー174だったのが、
172-177になってる
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:40:45.50ID:GhSA8z1d
177〜180cmぐらいの人が54と56で迷ってるイメージがあるな
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:21:41.47ID:b9QPW8/9
>>214
うん
最近ALR4を注文したんだけど来月台湾出荷って言われた
年初に来たSLRは米国出荷日を伝えられた
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:45:34.92ID:lu6oWDg0
ドマーネもSLRは塗装だけ米国でフレーム製造は台湾じゃないの?
現行エモンダSLRはMADE IN TAIWANて思い切り書いてあるけども。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:30:12.77ID:UMIqeYol
自分がショップで聞いた話じゃ台湾、中国、ヴェトナムと分散してるって話だったな
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:38:50.53ID:4oZbX53H
SLRは台湾製造だが塗装はアメリカだから台湾シール貼ってない、と。箱にはmade in the USA書いてあったから聞いてみたら店員が苦笑いしてた
例の熊本産アサリみたいなもんだなと思った
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:44:20.50ID:Ojh9t/4B
FXカーボンはカンボジアだしな
OCLV400はカンボジアになるかも
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:52:17.74ID:FcqDw/fd
アジア諸国を見下して欧米を賛美する
典型的な日本人の欧米コンプレックス
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:57:10.51ID:psRydm3r
メーカーが性能に責任もって販売してるんだから、別にどこにOEM依頼してようが関係なくね?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:47:54.80ID:Rql4wuYj
1年前に初めてのロードでエモンダALR5を買ってケイデンス90〜100で30km以上の速度を維持できるぐらいまでになってきました
そこでカーボンロードに興味出てきたんですがエモンダSL6かキャニオンのエアロードがほしいなって思ってます
エモンダSL6ってALR5に比べて硬さってどうなのかなって思い両方乗ったことある人に意見を聞きたいです
エアロードは硬いって聞くし、結構踏むのが好きなので硬いバイクがいいなって思ってます
ちなみにほぼ平坦メインです
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:03:54.10ID:s0SmqlGu
何でもいいがキャニオンは自分でメンテできないなら
ちゃんと見てもらえるとこ探してから買うんだよ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:08:38.82ID:aCcnxOQr
>>236
踏んだ時の硬さだけで言えばアルミの方が
どんなカーボンよりも圧倒的に硬くて比較にならないよ。
エアロードでもアルミと比べれば全然余裕で踏めると思うよ。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:17:59.50ID:66fLCD5q
>>239
アルミってそれクロスバイクのアルミだろ?
金属パイプのフレームと違ってロードバイクのアルミって乗り心地と軽量化考えてるから結構剛性低いの多いぞ
金属だから固いわけじゃないぞ
カーボンでも本気で走ると足すぐに終わるほど固いのあるんだぞ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:27:41.96ID:/K4NSwvM
236ですが、y'sとか色々あるからキャニオンでも問題はないかなってのともちろん今でも自分でできそうなメンテはできるだけやろうと努力中です
今乗ってるエモンダはかなり気に入ってるので手放す気はないので思い切って一番かっこいいと思うベクトルの違うエアロードにしようかとも思ったのですが、そもそもエモンダも好きだからそれのカーボンってのも捨てがたいなって
SLRはかなりいいですが流石に手が出ません
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:37:10.69ID:/K4NSwvM
あ、フレームセットなら手が出なくもないのか…
ただSLRに105ってちょっと微妙ですよね
悩ましい
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:10:15.18ID:EWaWMLj4
いつも思うんだけど、デュラにして軽くするより
重たいアルミロードの方が負荷が高くて練習になるよね
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:14:21.10ID:8QUySKD2
>エモンダSL6ってALR5に比べて硬さってどうなのかなって思い両方乗ったことある人に意見を聞きたいです

自分が両方乗ってここで報告すればいい
人に聞くことじゃない
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:14:33.91ID:xI1SZHno
>>242
自分でやれるところを自分でやるのはいいが
やれないところや原因不明な異常を持ち込んで
拒否せずに見てくれるかどうかが肝心なんだけど
果たしてワイズが見てくれるのか俺も知りたいわ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:20:20.32ID:EWaWMLj4
でもさ、ずっとショップに見てもらったらこっちのスキルも身に付かないよね
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:20:54.36ID:EWaWMLj4
やり方教えてくれるなら3倍の値段払うよ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:33:04.62ID:ZkixuUk7
>>242
エアロードがいいと思う、ベストチョイス
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:59:05.77ID:EWaWMLj4
一つずつ引き上げてたら金が無駄だろw
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:00:16.00ID:EWaWMLj4
沼に嵌まらせようとしてるガイジがいるよな
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:07:10.50ID:uqsEUdPn
そもそも金がない初心者にSLRはもったいないと思うよ
フレームの違いが分からないレベルなら当分ALRがいい
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:07:13.47ID:EWaWMLj4
ID:t+g3xdty

金を使わせたいショップ店員
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:10:40.46ID:ZkixuUk7
ってか平坦が多いならエアロード一択と言っていい
トレックで平坦を速く走りたいならマドンかスピコンしかない
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:24:39.14ID:EWaWMLj4
平地なんてほぼ無いからエアロなんていらん
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:25:34.46ID:EWaWMLj4
平地だと関東平野のことなんだろうけど信号地獄だからな
レース以外絶対にいらない
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 06:41:00.26ID:uQ6oO85+
アルミのエモンダとカーボンのだとジオメトリーも変わってるから試乗した方が良いと思う。
個人的には800カーボンは300アルミに比べたらガチガチに硬いと感じる。
アルミと現行SLR乗ってるけど、アルミの方が快適w
どちらも楽しいから、もう少し乗り込んでからでも良んじゃないかな。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:16:44.25ID:CE/Rsi4e
また買えない構ってちゃんがくだらん質問にきたな
知識がないから話もつまらない
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:38:31.25ID:ocYvvd+V
山も海も平坦も登りもしまなみ海道もある
田舎住みは最高だぜ...
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:44:43.34ID:CE/Rsi4e
東京は荒川、江戸川、大量の観光名所がある
まあ、自転車盗まれるから、あまり寄れないけどね

走るなら田舎の方がいいとは思うけど、ショップが少ないのがね
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:51:03.71ID:3m5raSpf
朝から荒らしが…
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:51:58.43ID:AuTk4Whv
見た目が好みかどうかはモチベ維持に必要だと思う
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:12:13.91ID:WhTIDGFc
両方乗ってる人って条件に当てはまらない奴らが何故かウゾウゾと湧いて語り出す…
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:20:59.86
2017ALR4と現行SLR両方乗ってるよ。あとSLもかなり試乗した
乗り心地は

SL(28cTLR) >> SLR(28cTLR) >> ALR4(25c) > SLR(25cクリンチャー)

乗ってて楽しいのはSLR、坂も楽。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:36:26.92
クリチャーで比較した場合、アルミの方が乗り心地がいい、かはなかなか
判断が難しいところ。OCLV800は硬いには硬いけどアルミの硬さと種類が違って
アルミみたいに手がしびれるような衝撃はいっさいない、角が取れてる硬さ。
OCLV800は高級スポーツカーみたいな硬さだね。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:47:13.22ID:pokjwbKS
そりゃ高い器材使う人ならグローブやウェア、ハンドルひとつとっても気を遣ってるだろうしその違いも大きいんじゃないの
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:50:55.31
そうか、ハンドル、シートポスト、シートレールもカーボンだ
なかなかapple to appleでカーボンの違いだけ比較するのは難しいな
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:39:05.40ID:qt/qmoEA
>>270
山がねーんだよな山が
半島まで行きゃあるけどあっちは心情的に別の県だし、筑波山のほうが行きやすいくらい
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:16:24.53ID:8rM/zZc2
>>276
お前の中の千葉なんかどうでもいいよ
アホちゃう
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:14:07.64ID:66uL9wmf
メッセンジャー黒だ! 愛・腹!

https://youtu.be/hhGrHlPGmng

外国が普通か?、日本が普通か?
東京は真面目すぎ、潔癖症すぎ、やりすぎコージー、普通が間違えた街だろう
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:25:56.55ID:L8D/r00c
>>277
そんなな怒るなよwww
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:29:47.45ID:8rM/zZc2
>>280
死ね
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:53:50.86ID:h0fbSSbZ
イミフw
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:17:41.86ID:iCM1TcP3
>>281
前髪は眉毛にかからない程度で、耳は出して、全体的にすいてください
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:26:17.16ID:B88Vcu2B
>>274
262だけど、そんなに気を使ってないぞ。
未だにサイクルジャージも持ってないし、グローブも1980とかの安物。
そろそろジャージというか、きちんとした服は欲しいと思うけど、モッコリで人前にでる度胸はないw
ちなみに、千葉県は高い山はないけど地味にアップダウンがあって足を削るよな。

>>263
カラーリングは大切だと思う。
職業サイクリストでないのだから、自分が好きと思えるものに乗るのが一番。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:53:36.42ID:YY5d5Bcc
つまらんタイプのキチガイだね
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:56:53.20ID:ivsApMlX
逆に好きな色じゃなくても乗っているうちに愛着がわいて好きになるパターンもあるw
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:43:20.71ID:y3cAVkgL
8月。
毎年トレックワールドという発表会がある。
去年オンラインだったかな?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:13:53.89ID:5n61po8r
ようやくデカロゴのダサさに気づいたのか
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:18:11.76ID:ZskFpBNe
ドマーネとマドン同時にモデルチェンジ?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:24:19.36ID:f12NlB8D
斬新さはあるが今の方がエレガントに見えるな
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:25:12.33ID:ZYolHBYp
速い人が乗ってれば格好良さそうだけど、俺みたいな雑魚が乗ってても「あいつ変な形のバイク乗ってんな」としか思われなさそう。
ドマーネ買うから今年販売するのマドンだけというのはやめてちょんまげ。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:49:58.23ID:XxmLUfro
未だにリムブレ贔屓なんで遊びで2015年モデルのエモンダSLフレーム買ったわ笑
コンポもアルテの6800一式揃えたわ
ゆっくりじっくり楽しんで行くんだ俺は
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:04:33.66ID:RvZuaBEh
すげえな
フロント部分でも変わったところはあるんだろうか
なんせマドンは重量の重さがネックだったからな
軽量化してくれたら良いんだが
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:15:38.40ID:g3y9d1B8
新規格のせいか、空気抵抗低そうやな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:18:40.88ID:UctCrKQ0
エモンダ 重くなってエアロ↑
ドマーネ 軽くなって快適性↓
マドン 軽くなって快適性↓



ラインナップが似通ってきてんな
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:19:39.92ID:+ER5rwzl
エアロはどうしても重量が気になるな
7kg台に抑えられればかなりありがたいんだが
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:16:56.31ID:zdd8+f/g
おー、かっこいいじゃん
エアロを追求しました感ありまくりよ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:21:20.29ID:V8aQS6x2
あえてエアロ特化を残すなら、ここまでトンガってくれないとね
フレームで90万くらいかなあ
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:23:06.23ID:zdd8+f/g
70位じゃないかなぁ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:36:22.50ID:srUAS62H
>>296
でかいじゃん
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:08:39.97ID:DZHA7/dE
え?こんな設計許されるの?
許されるならこの先どんどん変態フレーム出てくるから、マジで今までのフレームはゴミになるぞ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:15:21.21ID:JYFi7ug2
>>312
マドーダ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:25:22.40ID:DZHA7/dE
>>322
浮いてるシートポストの事だろw
あそこがしなって快適性がーとかアピールしてくるよ間違いなく
しかし久しぶりに未来を感じるフレーム見たわ
トレックはこうでないとな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:15.34ID:9KckVhlp
シートポスト下のところ革新すぎる
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:59:56.66ID:RvZuaBEh
2015年にデビューしたマドン9みたいにもう1回返り咲いて欲しいなあ
しかし速そうだな、ツールで活躍してくれたら嬉しいんだが
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 23:03:33.58ID:V8aQS6x2
こういう斬新なデザインもuciの制約でできなかったんだろうな
大人の事情で無駄にきつい制約
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 23:04:13.99ID:+ER5rwzl
TTバイクっぽいデザインだね
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 23:23:49.14ID:DZHA7/dE
というか地味にねじ切りBBになってね?
トレックも打ち込みBBは廃止なのかw
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 00:26:29.18ID:Nu8aCVwe
制限が緩和されてより良い条件の自転車を投入しても勝てないtrek勢
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 01:04:03.86ID:dDRTltFs
>>336
女子チームはリジー・ダイグナン、ルシンダ・ブラント、ヨランダ・ネフとかいて強いよな
何となくロードバイク、シクロクロス、MTBと、さらに男女チームと、全方位的にまじめにやりすぎて資金を集中できてないんだなーとは思う
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 02:47:30.96ID:Ag2Rk0Mu
>>327
俺のあそこはしならんぞ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 04:57:32.02ID:csmzR/3H
これ小さいサイズだとシートチューブのボトル取り出せるかしんおあいになるくらいBB周りぶっといな
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 05:18:47.31ID:14AVGChC
これフレーム重量どの位なのか気になるなぁ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:00:16.68ID:RlfY2ksK
平地ばかり走っててレース出ないホビーライダーの俺には現行の方がいいけど、シリアスレーサーには新型一択だな
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:11:25.06ID:nwCQlasT
プレシジョンフィット受けて買いたいけどどこでやってるのかさっぱり分からん
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:27:31.31ID:HjsGDjCk
この新型フレームでSL出してくれるんかねえ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:17:12.31ID:IrPMVVlZ
マドンは尖ったSLRだけでいい
SLなんて欲しがる奴も中途半端なグレードはいらない
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:39:07.40ID:j8/nYdim
Madone SL6 2020でデビュー
ホイール RSL 51
ハンドル RSL VR-C
サドル Aeolus RSL
コンポ Di2 R9270

あとフレームを変えれば遂にSLRになるんだ...
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:50:13.98ID:QytseU6j
新型マドンの穴は往年のsoftrideみたいにサドルの下何もなけりゃ乗り心地ええやろ、ついでにエアロやで感があって確かに画期的かもしれん
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:53:57.44ID:QytseU6j
後ろの方のエアロ効果はそれより前が乱れると意味がない、みたいな話だったからあの穴はヘッドチューブの後ろで固定で結果的に小さいサイズでもトップチューブがホリゾンタル、だったらいいなぁ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:48.47ID:U69DsME1
UCIが自由な設計を制限してたのはユーザーの懐には優しかった
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:00:25.15ID:guVzSq9l
>>360
関係ないよ
コロナとか知らんのか?
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 16:59:20.38ID:0VlAz6f2
新型madoneクッソカッコええやんw
欲しいw
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:22:23.01ID:l0VHyKFd
最近エモンダSL6買ったけど全然乗れてない
それまでのパーツほとんど流用できなくて残念
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:24:44.18ID:8qRsF/1w
現行マドンもデビューした年には海外の雑誌のバイクオブザイヤーになってして評価は悪くない
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:36:07.47ID:wIKlfpM5
シートチューブ分断
BB巨大
以外はシルエットは現行によく似てる
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:42:01.34ID:AWam/om3
ドマーネとマドン同時にモデルチェンジ?
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:36:43.40ID:YEa3xoAv
>>383
ハンドルやヘッドセット周りもめっちゃ変わってんやん
フォークの干渉もなくなったようだし、マドン9以来久々のフルモデルチェンジだわな
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 23:00:25.34ID:R4D+aArC
>>387
ダサくない
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 05:51:27.96ID:jpvEUGCg
3月の価格改定前に買えずにタイミング逃したと思ったけど、朗報だった。
6~8万円値上げしてからじゃ流石に足踏みしてしまう。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 06:42:00.88ID:UWfQZwRA
フレームセットで80万くらいしそうなんですが
トレックの場合完成車もそこまでお得なイメージないし
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 06:53:00.17ID:jfEPYBqi
iso speed省いた分なんなら値下げとかないですか
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 06:54:59.07ID:0InptUbd
マドン9みたいに重量も何もかもが完璧ならいいが
リム究極型マドン9のように2023はディスク究極型にしてくれ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 07:07:41.94ID:jpvEUGCg
新型設計で価格増しは一向に構わんけど、物が変わらないのに+8万は流石にね。
SL6だと少し足せばカーボンハンドル買えちゃうくらいだし。
それなら円安地獄もハイエンド一択よっ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 08:54:02.96ID:FP4bPBBY
だから正式発表は8月のトレックワールドだろうともう3回くらい書いてるんだが

トレックが毎年やってる発表会も知らないニワカ多すぎでしょ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:14:18.48ID:1+YGcht4
やめろ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:15:11.38ID:N2MHNi8h
>>404
早く自分の国に帰れよゴミ野郎
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:56:29.30ID:EGu+A6oH
なんか自転車板って、言葉の悪い人多いよね
匿名掲示板とはいえ、同じ趣味の仲間なんだし仲良くやろうぜ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:18:09.69ID:3sy1ShZj
と思うだろう?
ところが自転車が趣味ですらない荒らし目的の奴もいるんだよ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:18:21.98ID:AezAbMsC
スペシャはクリンチャー専用のホイール出した時はクリンチャーが最速
と言いつつその後、チューブレスVERのホイール出して手のひら返したし。

ヴェンジも復活するでしょ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:30:04.75ID:1DuQNkYQ
>>411
あれはチューブレス用の凸凹があったし最初は両対応だったんだよ
直前にサガンが事故ったからクリンチャー用として出した
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:37:14.30ID:xPatEjQU
>>409
それ自分やろw
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:32:52.76ID:XJ3thUZT
>>419
トレックが一番空力に研究資金投下してるのが分かったから良かったわ。UCIのルール改定でここまで攻めた形状見つけ出すの、相当な大変だったと思うぞ
トレックの研究者はめちゃくちゃアレコレ試したと思う!
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:04:59.27ID:qmYAUGXL
>>420
面白い形状の出したから一番金かけてるわけじゃ無いし、一番性能がいいとも限らない
性能や戦績でSL7とかドグマにも勝っめいるかは不明
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:50:41.44ID:Ta0Qx6/E
普通に有力選手はいるだろうw
なぜかトレックに来ると成績悪くなるけど
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:51:56.80ID:bVpGMXoD
>>424
じゃあロードが原因じゃないの?w
監督とか食事とか雰囲気とか給料とかかもしれんけど
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:46:51.85ID:GYZ7rvXF
>>426
風洞なしに空洞シートポストを設計するのは難しいとは思うけど、今どきならCFDでもおおよそ設計できるのかもね
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:26:09.57ID:rrScRxdR
>>428
自社にないだけでどっかの大学とかの施設に試作品持っていってテストはしてるはず

持家vs賃貸みたいなもん
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:36:19.84ID:d7EUXsju
自転車ならCFDより風洞実験の方が簡単かな。
実物大を風洞に入れれるので。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:01:18.41ID:kVCbDtfj
坂口安里結婚まじか


結婚したんならFANZAの動画消してやれよ
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-1.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-2.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-3.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-4.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-5.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-6.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-7.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-8.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-9.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00446/mide00446jp-10.jpg
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:48:06.18ID:Ta0Qx6/E
アンカーはオリンピックマネーつぎ込まれてたからな
あの瞬間は間違いなく世界トップレベルだった
直後に規制緩和されて陳腐化してしまったが
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:01:00.00ID:FTSayjiV
店頭のエモンダSL7に一目惚れして衝動買いしちゃったわ
値上がり直後&新型間近であんまりタイミング良くなかったんだな
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:02:15.89ID:Os7/Yb5v
>>435
ええやん!ほしい時が買い時よ。その分ガンガン乗れば良い
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:31:50.75ID:raFqjZBd
>>434
オリンピックマネーといえば、イギリスとドイツのトラック用のやつはえぐかったのお

オリンピックも競輪並みに厳しくしたほうがいいんじゃねーの??
貧乏国かわいそうやんか
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:21:56.45ID:PxQD2B7o
マドンは規格ギリギリ戦地用
エモンダは規格無視の超軽量でいい
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:57:25.50ID:FTSayjiV
>>436-437
ありがとう、程よく高性能で見た目が派手じゃないのが凄い気に入った

これまでメーカーに拘り全く無かったけど、もうトレックの事しか考えられない
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:05:09.43ID:0uRAA58r
新情報。
エアロエンデュアランスロード登場、その名も「ドマドン」
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:11:38.40ID:cdlX/3dY
>>440
UCIのレースなんか出ないからどーでもいい

ヒルクラやエンデューロなんてUCI違反の自転車ばっかww
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:15:33.12ID:lRE3ulZR
>>446
シールって言ってるからUCIの認可のことなんじゃない?
エートスだってホモロゲーションは取ってるし
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:35:42.12ID:mWXpome6
>>447
草生やしてるのは馬鹿だから分からんだろ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:22:41.00ID:ypmJ99UE
>>448
関係ないと思う
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:45:07.54ID:mWXpome6
人工無能botだな
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:49:20.05ID:mUcWvAHE
PROPELも新型が出るらしいので、カッコよくて、納期が早くて、安い方を買いたい
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:56:42.40ID:mWXpome6
>>455
今様子見してからマドン発注したら2年は待たされそうだな
ハズレ買うよりいいけどね
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:57:56.53ID:mWXpome6
>>456
意外とスペシャに追随するメーカーがでなかったけど、マドン見てると正解だな
やはりエアロ特化はエロい
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:07:39.44ID:t9SBDNGK
あまり詳しくないから去年エモンダ買っちゃったんだけど、規制緩和があってこれからどんどん軽くて速いモデルが出てくるの?
買い時間違ってたらショック。。。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:17:44.12ID:mWXpome6
>>456
意外とスペシャに追随するメーカーがでなかったけど、マドン見てると正解だな
やはりエアロ特化はエロい
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:18:08.32ID:mWXpome6
あ、多重投稿すまん
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:20:53.06ID:mWXpome6
>>459
Exactly(そのとおりでございます)

今回のは大規模な変更だから、軽くて速いのがでる
マドンのように斬新な形も出せるし
しかも薄くできるから乗り心地もアップする
でも大丈夫さ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:38:09.94ID:FSvRCPYq
トレックの4回まで無料の定期点検ではチェーンの清掃、注油はしてくれないのでしょうか
出す前と同じ汚れた状態でタイヤの空気も適正まで入ってなかったのですが、これが普通ですか?
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:49:07.71ID:FSvRCPYq
トレックのホームページではチェーンの清掃も注油もしっかりする記載があるので、そのまま返ってきたことに不安を感じてます。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:53:18.79ID:d1hUINY1
>>459
従来の枯れたモデルを一台所有ありでしょ
規制緩和後各モデルが出揃ってから選ぶの待てばいい
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:56:25.84ID:P2X8m1wQ
>>465
自分が使ってるチェーンオイルと別のチェーンオイルなんて刺されたくないだろ
普通は何もしないわ
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:56:28.84ID:/8IaFGnn
>>469
初回の定期メンテでは洗浄はしないと思うわ。
ケーブルの初期伸びや増し締めくらいが目的だから。
注油はしてくれるかも?でもそのくらい自分でやろう。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 15:10:07.04ID:rmQR+33U
HPに清掃も注油もするって書いてあるなら店側の怠慢だろ
こんなところで愚痴ってないで店に文句言えや
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:20:58.00ID:TsibqWPO
>>474の言うことは正論だが、一般論的には>>472かな。
俺も知らんオイルを使われるのは嫌だ。
あとライド毎にウェスかボロ布でチェーンをフキフキする癖くらいは付けておいて損しないぞ。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:25:59.40ID:39MukFZD
初心者なのですが、いじったりしたくて中古でdomane SL5 2020購入し昨日届いたのですが、 ライトはBontrager Ion Compとcateye bolt800どちらがおすすめですか?又サイコンは予算2万周辺ケイデンス測れるやつでBontrager 純正とcateyeやGARMIN等社外で良いやつ教えてくれると嬉しいです。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:28:28.32ID:ayi0wi4T
ライトは猫目でサイコンはブライトンがいいと思います。
別に参考にしなくて良いです。
わたしはオーライトRN1500とEdge1030plusを使っています。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:43:00.78ID:39MukFZD
ありがとうございます。
やっぱり純正っていまいちなんですね。
ライトはcateyeにします。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:49:28.51ID:Xsi1ZlrG
>>476
サイコン予算2万なら俺が使った事あるのはこの二つかな
・GPSは優秀だけどソフト面が糞なBryton
・GPSは糞だけど安くて普通に計測できるcoospo

ライトは俺は前後ともボントレガーの極小サイズのヤツにしたわ
どうせ夜乗らんし、光ればなんでも良いという考え
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:52:13.93ID:dlj2Vxlm
たしかに、都内の市街地しか走らないのか、
暗い夜道も走るのかで変わりそう
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:59:05.88ID:Xsi1ZlrG
ちなみに今のサイコンはガーミンEdge530だけど、物理ボタンが糞すぎて既に後悔してる
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:07:44.46ID:39MukFZD
田舎者なので夜は真っ暗です。
家の周辺は明るいのですが、3kmも走れば田んぼばかりです。coospoは測定はできる。Brytonは測定はズレが大きいですか?紹介されてBryton調べていたのですが、良さそうに見えたのでGPSの効果はまだ分からないので測定がズレるやつと落下しやすいやつは避けたいと思ってるのですが
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:26:00.13ID:i5Rx40eC
値段を出来るだけ抑えたいならライトはnavi800でサイコンはxoss g+もあり
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:06:54.00ID:mD6pKTmu
ボントレガーライトは日中ピカピカさせたいならおすすめだぞ。
専用の点滅パターンがかなり良い。特にリアライトは完成度高くておすすめ。
ブレンダーシステムも使える。高いけどな。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:26:28.45ID:r88i5nXy
フレアRT良いなと思ったけど高すぎなんだよなあ
ボントレガー製品だと通販安売りなんてあんまりないし
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:41:30.45ID:Xsi1ZlrG
盗人は見境なく盗むだろ

最近不安なものの重い鍵持ち歩きたくないしで、オルターロック検討してるけどアレどうなんだろ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:48:39.75ID:GXBbr+kD
>>494
確かにオルターロックあったら鍵いらんな。普段700gぐらいのチェーン持ち歩いててヒルクラでは辛かったし辞めたい
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:53:45.95ID:NvNOh2ru
オルター使ってもワイヤーくらいは巻いておけよ
完全無施錠だとイタズラだとか出来心で手を付けようとするやつも現れる
盗られるかどうか問題じゃなくてアラーム鳴ったら騒ぎになるだろ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:02:52.20ID:V/Pc09T0
ボントレガーのちっこいリアライトは買って1ヶ月で家に帰ったら無くなってた
走っている間に盗まれたか、信号待ちでオンにした拍子に落としたかのどちらかなんだけど、未だに原因は不明
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:25:42.48ID:ZREglP7N
>>486
ブライトン一年半使ってるけどGPSズレたことはないな
トンネルとかあんまり走る機会がないからそういう場所だとどうなるかは分からん
ただナビ機能使うと不安定になる、とサイコンスレで言われてる
俺のはナビなし機種なので真偽は不明

あと連携するスマホアプリがときどきおかしくなるのでソコだけ注意だな
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:34:32.83ID:js5enxZW
ライトは前後ともにスペシャの使ってるわ
ゴムバンドで留められるやつ
ボントレガーのはマウントが仰々しくてあんまり好みじゃない
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:57:45.98ID:tfdEnaEW
そうか?めちゃシンプルでこれ以上はないって感じやが
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:19:15.19ID:tfdEnaEW
ブレンダーでデュオにしてライト入らない時外す
俺はこれだね、ライトはイオンプロ、重いから夏はトンネル通らないルートなら外す
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 01:00:24.02ID:h/o6y7Ur
俺はブレンダーでサイコンとライトをつけてる。
フロントライトはBontrager Ion Elite R Front Bike Light。昼間でもライトを点灯してるので満足してる。
リアライトはレザインの昼でも目立つ明るいやつ。
GPSサイコンは現在はcoospoにしてるが、不満はない。
トレーニングはintervals icuで管理してるので。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:21:04.08ID:UEEfhI5d
>>509
デイライトならcompでも足りるけど、夜間ライトなら光量の多い上位モデルの方が良い。
ただどのモデルもローモードの稼働時間は6時間で同じなので、日跨ぎで走るほどならモバブー接続になるかな。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:26:23.69ID:TIDjBTCX
bontragerのライトはEdgeとの相性があまりよくなかったから
結局garminのライト使ってるな
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:37:14.67ID:xfKRcUuo
>>507
なるほど、実際調べたらナイトフラッシュだとCompは9時間に対して、
Eliteは26時間持つから稼働時間でもコスパ良さそう。200lmでもかなり明るいし良いね。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:39:53.32ID:Tn67oz+k
>>509
オートライトさえ作動してくれれば良いと思ってボントレガーライトとガーミンサイコンの組み合わせで注文したんだけど、その辺も問題アリ?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:54:25.87ID:TIDjBTCX
>>511
この4つが指定できるんだけど、Ion 200 RT Frontだと上手く切り替えができなかった
ほかのライトは試してないからわからないけど
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:21:59.88ID:AEjAwHGW
相性なのかたまたま不具合個体だったのか微妙なところだな
無線は便利だけどこういうのが面倒だ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 15:20:12.79ID:7b7lQLfH
>>509
あ〜だからしょっちゅう接続切れたりするんかぁ
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 19:53:18.90ID:I8YeTf9+
DuoTrap Sで急にスピード測れなくなったから故障かと思ったら
磁石のネジが緩んで遠心力でセンサーから位置がズレてた
あれしっかり付けないとダメだな
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:01.62ID:E4BlEzG+
>>517
そりゃ何でもそうだろwwwwwwwwwwwwwwwww
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:05.34ID:Rid1EvJv
暖かくなってきたし草も生えるだろ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 21:32:52.29ID:I8YeTf9+
ちなみに年初、直営店で付けてもらった
その後2ヵ月くらい前からおかしくなってきた
たまにチェックした方がいいね
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:04:25.12ID:7S4j+LM0
>>499
あの小さいサイコロは、自転車降りるときに足で軽く触れても外れちゃう。
たぶん信号待ちの時にでも落としたっぽいですね。
もう少し固定力高くして欲しいです。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 05:30:38.92ID:ZxYSsXw6
ガーミンの巻くタイプのスピードセンサー後輪につけたいけどT47BBと干渉したりする?
するならDuoTrapも検討したいけど
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 05:51:07.43ID:YME1kubc
>>523
奥まで差し込めばよっぽど外れないと思うけどなぁ。
逆に、外れにくいのでツメでロックされる前に中途半端に押し込まれてた時があるから、
もしかしてそれの可能性あるかも? それでも一回も外れなかった。
ゴムバンドじゃなくてサドルのアタッチメントタイプだとまた話変わってくるのかな?
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 07:07:10.69ID:gdILboBI
>>517
クランク側はペダルの裏側に丸いネオジム磁石をくっつける
スポーク側は細長いネオジム磁石を自己癒着テープで巻く
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 08:51:43.91ID:CmDFaALG
>>528
ありがとう
自分もそれやろうと思って磁石は買ってあったんだけど
どうやって付けようかと思ってるうちにズレてきたw
0531921
垢版 |
2022/06/12(日) 11:39:05.19ID:owIGV2Vf
TREKマドン9乗ってるが、いい加減シートポスト替えようと思ったけど、どこにも売ってないやん

オフセット5mmの長さ160mmのシートポストどこやねん
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:21:22.67ID:AuaWkPX1
直営店ニトリ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:41:08.30ID:Nt3tOEw5
貧乏人はルック車スレへどうぞw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:26:02.88ID:Nt3tOEw5
今年のハイエンドはどこも酷いことになるよ
少しニュース見ていたら分かる話なんだがな
当たり前のことで騒ぐんじゃあない
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:14:08.13ID:Nt3tOEw5
>>538
為替知らないくらい馬鹿だと大変だな
0541523
垢版 |
2022/06/12(日) 22:42:40.30ID:Ak4C+KMB
>>525
私のものは出っ張り部分が小さいようで、奥まで差し込んでも軽く当たっただけで外れちゃいます。
個体差のようで、私の物はハズレみたいです。
小さいけど結構するので、完全に下車するたびにテールライト確認する癖ついちゃいました。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:53:04.43ID:YME1kubc
>>541
なるほどです
もしかしたらヘビーユーズで付け外しの回数が多かったりすると樹脂部分が擦れて削れてるとかも
あるかも知れないですね。後は爪のレバーに癖が付いてるとかだったら逆に付けて多少マシになるかも?
確かに、高いけど性能良いから大事に扱いたいですよね。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:00:25.87ID:PuW+hB7z
>>541
下ネタかと思ったわ
なんとなく
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:21:27.05ID:j0L2Vacg
>>539
値上げは大抵8%だった気がするよ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:30:24.45ID:PmPaZFKw
たまにちゃんとはまらない個体はあるね、自分も当たったことがある
本体側じゃなくてマウント側の製造不良がほとんどだからそっちを交換だ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 01:16:02.02ID:L3niWM7I
>>543
新品の時から樹脂部分の引っかかりが弱い感じでしたが、走行中は外れたことないのでそのまま使ってます。
純正だからデザイン的にも収まりが良くてお気に入りなので、無くさないように大事にします。
>>544
思わず読み返しちゃったww
>>546
マウント側は考えてなかったです。今度買ったお店で調べてもらいます。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 01:20:39.98ID:d4d8+WsQ
>>540
バカはテメーだ、死ね
「おま値」の意味知ってんのかゴミ
またの名をアスク税とか呼ばれるやつだ

今なら1ドル130円換算なら文句ないのに、1ドル160円とかのぼったくりレートを採用するんだよ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 02:52:22.25ID:PuW+hB7z
>>549
頭悪いな
算数から教える気はないけど
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 05:12:25.60ID:7Pk6UbcO
企業って為替レートは最悪を想定するだろ。
輸出系がメインの場合は過去平均で1ドル130円だったら、120円程度に想定するし、輸入がメインだと140位。
だとすると、想定為替レートが160位で計算する価格はちょっと高いよな。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:55:07.77ID:JwfWffUa
自転車版って煽り耐性ゼロ、スルースキルゼロ、攻撃性MAXな人がどのスレにも1人は居るよね
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:58:26.94ID:L3niWM7I
>>556
忌野清志郎さんも徹子の部屋に自転車乗って登場の後は、「会話用のパンツ」とやらを履いてましたねw
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:35:31.18ID:KSahQiLA
>>548
足に当たるってことはサドルに取り付けるマウント使用ですかね?
HPで見てみると付属のゴムバンドと微妙に形状が違いますね(ライトの設置面積が少ない)
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:06:44.30ID:4myU2tS+
>>555
反応した時点でお前の負け、客観的には「煽る方も煽り返す方もどっちも悪い」って結論になる

煽り運転されたからといって、煽り運転し返したらダメなのと一緒
0560原点回帰
垢版 |
2022/06/13(月) 12:54:52.09ID:CvIEQ6sm
>>559

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (     )  \_____
 │ │ │
 (__)___)
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:18:20.30ID:RsYTDMGs
>>555
学歴低そうw
05632ちゃんねる最後の良心
垢版 |
2022/06/13(月) 20:46:12.74ID:o3ZJNtwR
 ∧__∧
 ( ・∀・) マターリしようよ
 (    )
 | | |
 (__)__)
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:04:33.17ID:L3niWM7I
>>558
サドルにボントレガーのマウント使用してます(シートポストはサドルバッグに占領されてます)。
今日もう一度自分で確認しましたが、引っかかり自体はありましたので、不良品ではないようです。。
車が右側通行の欧米なら車道側の左足上げて右側に降りるのが普通だから、その方向に足が当たっても落下しないような向きに三角形の突起があるのかなと。
私の場合、車道側の右足を上げて左の歩道側に降りるので逆向きになって、接触の際に落下するのかもと勝手に想像してます。
右側通行はマイナーなので、対策品なんてないだろうし、諦めて気を付けながら使用します。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 00:46:27.85ID:I6KnYP+s
>>565
あぁ、確かにそれだとサドルより突き出てるから踵や爪先でぶつけそうですね。
考えた事なかったけど、言われてみればそうですね(右側通行)。
最後のマイナーなのは左側、の間違い…?

ちょっと調べたんですが、サドルバッグの大きさにも寄りますが
TNI GoPro サドルレールマウントとBontrager Blendr Universal Light Mount
の組み合わせで差し込む向きを逆に出来る様な気がします。なお、4000円かかる模様。
でも、乗り降りのストレスがこれでなくなるならアリかも知れない。
自分もサドルバッグをギリギリまで上にベルトで詰めて直下に付けてるけど、
ボタン押しにくいし車間距離近いと隠れそうで気になってたけど、これ使えば解消できるから欲しくなってきた。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 08:00:54.80ID:fy5iZG/E
>>565
ボントレガーのライトマウントだけど新品でも個体差があるよ
走行中に緩むことがあったので購入店に相談したら交換してくれた
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:38:47.33ID:dm69mnGM
トレックのストゥイヴェンがドマーネで石畳の試走してるっぽいけど、今回のドマーネはまだプロトタイプなのだろうか
今季トレックはマドンとドマーネで2モデル新型投入してるけど考えてみれば1年で2つの新型モデル出したことって無いよな
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 03:18:47.65ID:xP6/MsEz
>>566
こんな手があったとは、良い情報ありがとうございます。
>>567
走行中に緩むことはないので、正常品みたいです。お騒がせしました。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 00:38:01.01ID:dyHwDbM/
>>570
サイコロは足が当たった程度で外れるのが正常だというアツい風評被害
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 03:16:55.56ID:2Nh9J2M8
初ロードでエモンダSL5買っちゃったし納車楽しみ過ぎて夜しか眠れない
困った事あったら書き込むからよろしく
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 03:17:19.99ID:ZfrtP+Xm
もう待ちきれないよ!早く(新型マドンを公式に)出してくれ!
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 08:17:29.30ID:hSUD97I/
トレックは他のメーカーに比べてハンドルリーチ長いよな
それを加味するとワンサイズ下が適正か
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:45:37.03ID:2Nh9J2M8
>>576
折角ならその価格帯で一番カッコいいと思うヤツを買えって言われたけど実際にカッコいいバイク探すのが一番難易度高かった
他のメーカーのも2022年モデルが2023年の6.7月じゃないと入らないとか言われたし探すの大変過ぎた
思ったよりバイクのカラーリングのバリエーション少ないのも悩みの種だった
>>577
円安えらいことになってるからちょっと無理してでも買っておいた方がいいなと思って奮発してしまった
アーレースプリントと最後まで迷ったけど溶接跡無いのに惚れた
>>578
納車は来週半ばって言われたかな本当は週末に欲しかったけど天気悪そうだし結果的に来週でも今週末でも乗れる日同じになりそうだからいいかな
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:03:37.87ID:IuXJJmRJ
身長167.5cm、股下78.5cmなんだが、確か去年検討してた時のエモンダの適正サイズが50だったけど、今は52になってるので両方試乗してみた。

50だとハンドルが狭いし、シート取り付けのポストがショートポストだとめいいっぱいあげてもすこし足りないくらいかも。
金出してハンドルとロングシートマスト買えばいい感じになりそう。
あと、見た目がブサイク

52だとハンドルは遠い。ハンドル幅はいい感じ。シートの高さはいろいろ調節出来るのでいい感じにはなると思う。

どうしたもんかな
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:06:23.82ID:EksCWEwO
>>580
来週なんだ、すぐじゃん。楽しみだね。
>>581
ハンドル遠い、はステムとシート前後位置で調整できるんじゃない?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:40:41.84ID:NHEDzWN6
>>581
小さめの50を選ぶメリットはハンドルとサドルの落差で前傾姿勢を出しやすい点
あとハンドル狭いのも空気抵抗的にはメリット


それらのこだわりが無いなら、52の方が無難だと思う
ハンドルが遠いのは足が長く胴が短いからだな

俺は身長174cmの股下79cmで適正サイズ54だったけど、小さめの52にした
どっちでも違和感なかったから、ハンドル幅狭くてクランクが短い52が合ってるなと
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:46:40.82ID:HBNqBPRh
>>581
自分がヒルクライム好きなのか、ロングライド好きなのかも加味した方が良いかも。
私は交通量の多い平地を避けて、近場の山ばっかり行ってるから1サイズ下を選びました。
逆にヒルクライムなんて興味無くて、ロングライドが好きなら適正サイズがいいかと。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:03:02.54ID:+aUSsyoi
>>583
ほぼ同じ体型で52試さずに54にした。
ハンドルは明らかにデカかったから変えたけど
クランク長とかは特に気にならなかった。
サイズチャートだと中間になりがちだから未だに正解が分からない。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:14:27.46ID:+aUSsyoi
ごめん581に関してはボントレガーのハンドルバーは全体的にリーチ長めで20mmくらいは手前にする余地があるから、ハンドルバー交換すること前提なら52でもいいんじゃないかと思う。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:52:26.81ID:NHEDzWN6
>>586
53があれば迷わなくてすむんだけどな
まあ適正サイズの一つ隣くらいまでならいくらでも調整可能だから、そこまで気にしなくて良いと思う
日本人の体格には小さめの方が合う場合が多いかも、くらいの印象

ちなみに購入後も最終的に一番悩むのはハンドルの高さだわ
スペーサー入れたくない気持ちと、コラムカットすると後戻りできなくて怖い気持ちが鬩ぎ合う
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:18:57.75ID:9LvgdVVL
ハンドルの上にコラムスペーサー積上げとけばええやんけ。。。って思ったが
最近のエアロっぽいやつはムリか・・・
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:34:52.09ID:q6UJOpq2
インテグレーションハンドルでなければ、格好悪かろうがなんだろうがポジション決まるまではスペーサーで調整しないとね。
言う通りカットしたら戻れないのだし。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:38:13.27ID:9LvgdVVL
まあエモンダだからね これがマドンなら覚悟決めて四の五の言わずに全部切れや!って思うけど
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:08:26.62ID:colpF7tQ
50がなくて52を店員からめっちゃオススメされたな
在庫を処分したかったんだろう
初めての人は気をつけないとカモられてサイズ違いを買わされるで
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:22:34.44ID:vlc3WUXW
今は売るバイクが無くて困ってるくらいだから、無理矢理売りつけなくても買い手には困らなさそうだが。
何年も吊るされてる不良在庫ならあり得そう。

まあ「お客様なら本当は50なんですけどぉー」とか言われてるなら素直にやめよう。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:43:21.74ID:vr1G4zl5
>>594
前乗ってたロードで小さめ買わされたから
エモンダの時はちゃんとサイズあるのを確認して買ったな

トレックなら在庫も見られるだろ
中古とか知らんけど
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:35:51.08ID:mPJSKiFG
ドマーネSL5のマットネイビー色に似ている色のタッチペンしってる人いますか?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:21:32.35ID:pQSkd0BD
トレックストアとかめっちゃ金持ちっぽいとこにあるから
そんなせこい事やるとこじゃないだろう
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:46:40.97ID:3hcJfi78
エモンダsl5、7月納期が8月になり、11月になった。来年3月迄には欲しいなーーー
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:13:31.37ID:RQxZ9cBW
在庫処分というより、営業手法として在庫の方が即決取りやすいからそうする事はあると思うぞ

納車6カ月先って言われたら「うーん、他の店も見よかな…」ってなるけど、
「このサイズなら1週間で納車できますよ!お客様の身長と股下ならこちらも適正範囲ですし、小さい方がエアロ効果は高いです。ちょっと跨ってみてください」
とか言われたら気持ち傾くもん
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:17:28.30ID:MNNhShPT
>>601
どっちもありえるよ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:20:14.45ID:X5VnKrft
初めて前輪のスルーアクスル外して再び取り付けてみた
試しにハンドル持ち上げて手で前輪回したら、スルーアクスルとホイールがスレてるかのような金属音がかすかに断続的に出てるけどこれでいいのか…
タイヤは問題なく回ってはいるけど不安w
スルーアクスルは手できつめに締めた程度
0605603
垢版 |
2022/06/16(木) 21:30:06.64ID:X5VnKrft
>>604
ありがとうございます
そのまま走ったら危険性ですかね
前輪はめるときはローターにだけは注意してましたが負荷掛けちゃったかな…
0606603
垢版 |
2022/06/16(木) 21:30:51.47ID:X5VnKrft
×危険性
○危険
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:46:41.31ID:Ld9fDxRx
>>601
ショップの人は数年ごとに新型に買い換える人種だから、フィーリングあわなきゃすぐに売って買い替えりゃいいって考えだぞ
一生ものとか、あと5年乗ろうとか考えるユーザーとは開きが大きすぎて、店員のアドバイス当てにならん
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:51:00.83ID:MNNhShPT
>>607
店員をひとまとめにするのは頭悪いな
いろんな人がいるって当たり前の現実が分からんのかな
ついでにいうと優秀な店員は客に合わせてアドバイスするから自分の趣味を押し付けないしな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:29:47.04ID:bQX92EZg
6月30日
新マドン
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:57:28.77ID:8g3agJI0
>>593
どこの店よ
自分はドマーネAL4買おうとしたけど
フィッティングしたら49が適正(股下75cmで50とかがちょうどっぽい)で在庫に52があったけど逆に売ってくれなかったぞ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:15:38.90ID:4dDifK7I
単なる被害妄想の可能性も高いな
本当にサイズ違い売られそうになったのなら、Googleマップの口コミに書いて、二度と行かないことだ
バイクのブランドより店選びの方が大事なくらい
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:21:35.04ID:WzAtzfI6
正直 大手チェーン店に対してはまったく信頼できない

かといって、個人でやってるおやじは偏屈そうなやつばっかだし
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:07:48.94ID:lvT/wO8B
結局は人だから、直営だろうとチェーン店だろうと個人店だろうと当たりはずれはある

でもチェーン店は組織力で生き残ってる分、比較的個人店の方が当たりは多い印象
個人店でハズレだとそもそも潰れてるから

直営は基本的に社員で、教育も生き届いてる筈だから一番バランスがいい
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:13:39.56ID:pbs/LjzY
店員さんによるだろ。俺は乗り慣れたバイクに近いジオメトリーってことで1サイズ大きいのを売ってもらったよ。股下足りなかったけどねw
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:16:24.11ID:pFEa/VQJ
直営なんて出店しまくりすぎて社員育成なんて二の次のY's以下
メンテできる社員が常時いないからメンテ持って行ったら予約なしじゃ見てもらえないしホムセンと同等レベル
顧客にメルマガで働きませんかって言い出すほどの人材不足
直営信者は考え直した方がいい
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:43:12.44ID:4dDifK7I
>>615
個人店もハズレ多いよ
偏屈親父って感じ
あさひならクビになってるw

あと組織はフォローや教育もある
個人店は社長の気分や体調で休みになったり、あっさり閉店する
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:51:29.06ID:xiBT9fXf
>>617
あっそ。それは巡り合えせが悪かったね。

うちの県の直営店は優秀だけどなー。
スタッフさんみんな礼儀正しいし、他メーカのOHを依頼したことあるけど全く嫌な素振りもなかったし。
買い物がなくて眺めてるだけでも、寄ってきて雑談に応じてくれる。

Gooleの口コミも4.5で県内の自転車屋の中ではトップだわ。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:53:47.45ID:xiBT9fXf
あとメンテの予約制は、混んでる店にいきなり持ち込んでも即対応してくれる方が珍しいのだから、そんなに噛み付く所じゃないと思う。
ツーリングの途中でどうしてもトラブって…みたいなのは柔軟に対応するでしょ。

レスして思ったけど、批判厨は実体験してなくて妄想で語ってるだけか。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:29:03.87ID:4dDifK7I
自分の近所が世界の全てのアホウもおる
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 16:13:24.56ID:a3Zd8Pgn
それは同意。
前にも書いたけど初回無料点検で念のためのエア抜きまでしてくれるとは思わなかった。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:19:31.05ID:GpwMnFAx
僕は専務
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 23:35:52.10ID:G658G5FG
いまだにBontrager Race使ってるのですが、乗り換えにお勧めのホイールありますか?
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 23:59:43.03ID:aWBusibm
>>636
乗ってる車種と目的教えてくれればより具体的になると思う。
ヒルクライムや通勤やロングライドなど。
多分前のエモンダかな?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 00:05:20.04ID:hthn1DfC
>>639
ありがとうございます。MADONE 2.3完成車についてたのをそのまま乗っております。
Bontrager Raceは路面の凸凹を細かく拾ってくれるのですが、そのせいで疲れる気がしていて。
ロングライドの疲労感軽減が目的です。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 00:38:16.91ID:y8PdTv+q
>>640
アルミのマドンなんですね。
今タイヤ幅っていくつですか?23Cなら25C、25なら28Cにしてみてはどうでしょう。
質問の答えとは違いますが、ホイールと比べても効果大きくコスパ良くておすすめだと思いますよ。
28Cはクリアランスに注意ですが。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 01:05:03.99ID:q4jhd4To
今さらリムブレーキホイールに投資するくらいならディスク車への買い換えを勧める
今ついてるコンポも壊れたらもう手に入らないレベルになるだろう
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:44:39.77ID:fO2y9vP+
昔は安いマドンもあったんだな
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:46:46.45ID:fO2y9vP+
>>641
注意っていうか当時のモデルは非対応だろう
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:49:04.20ID:fO2y9vP+
車種も目的も書かずにおススメ聞く方も問題だな
初対面の人間に、僕におすすめのロードってなんですか?って聞かれたら困るやろ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:05:19.82ID:m0WnmlCU
直営はホームページで可能な限りメンテナンス24時間返却とか書いといて
実際一か月待ちとかだからな

できないなら基本サービスとして謳うなよな。可能な限りと逃げてるが
流石に実際一か月ってのは広告に偽りありだろうに
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:59:01.49ID:PlcCql4M
トレックのアルミってグレード問わず絶妙なしなりと言うか撓みの返しがあるから、ボントレガーレースとか、カンパのシロッコぐらいの硬さのホイールと組み合わせると、ちと神経質な乗り味になるよ。
俺も色々試したけど、DTスイスのp1800スプラインとか、pr1600あたりは乗り心地も良くて進むよ
フロントホイールのスポーク数が20くらいのホイールがトレックアルミとは合うよ。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:14:38.14ID:mNSzGE75
>>650
644ではないが、フレームやブレーキキャリバーがな対応してないから、擦れる。
3.1では、25でギリギリだった。28はトルクかけて踏んだりダンシングすると擦れてた。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:46:59.68ID:y8PdTv+q
>>651
空気圧最大でも無理かね?
自分も今ホイールに投資するならディスク仕様やカーボンフレーム買うのが良いと思ったんだよね。
だから、タイヤなら少ない投資で効果を得られるので良いかなと。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:48:19.36ID:cWjPArdZ
そもそも、普通のブレーキだと28cは空気を抜かないとホイールの脱着できないし。それでも入れられたからと対応とするか否か。
ダイレクトマウントなら28cまでいけるらしいがやったことはない。最後のリムエモンダ持ってるんだけどな。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:57:54.85ID:y8PdTv+q
すまん>>650でリム幅の事言ってるけどそもそもクリアランス注意
っていうのはダメ元でもし装着できるならって意味だったの忘れてた。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:42:09.98ID:fO2y9vP+
>>651
補足どうも
キャリパーが28に対応したのは8000からだったかな
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:45:16.71ID:fO2y9vP+
あ、28対応は9100からだな
自分がアルテだからアルテで考えてしまったw
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:17:26.60ID:fO2y9vP+
>>658
ほんとだ
勘違いしてた
0660ishibashi
垢版 |
2022/06/18(土) 20:33:25.95ID:MX8MCqya
>>659
勘違いするなゴミ野郎
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:52:28.75ID:cnS+406t
>>661
程度の低いのは構わん方がええで
つまらない書き込みだらけになって、スレのレベルが下がる
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:06:51.07ID:Bf0XMpT2
>>663
俺は言っても分かる人にはアドバイスしてる
荒らしてるキチガイには何も言わない

といいつつ荒らしてるキチガイにレスしてしまったわw
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 12:53:00.93ID:Bf0XMpT2
>>671
荒らすのはやめたまえ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:38:16.37ID:g73RU1wS
>>672
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 16:46:09.42ID:JjBzgnvC
直営とかチェーン店なら他店在庫回して貰える筈だけど、>>600は個人店だったのかな?

直営だと店舗在庫が無くても、各店舗が過去に補充目的でかけてた発注を、店舗同士で付け替える事も出来るらしい
つまり余程珍しいサイズじゃなきゃ、納期を大幅に短縮できる事がある

この辺は直営の強みだな
0677119
垢版 |
2022/06/19(日) 17:52:58.62ID:xPbyf7Cb
バイデンがコケた自転車はトレック
0682ishibashi
垢版 |
2022/06/19(日) 18:25:15.12ID:BMMIftPm
>>681
指図するなゴミ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:30:17.80ID:h4D3ecc7
今どきトゥークリップの自転車に老人を乗せるとか
これもう暗殺未遂やろw
0685ishibashi
垢版 |
2022/06/19(日) 18:33:05.76ID:BMMIftPm
FX3ようなフロントトリプルに乗せるから事故るんだぎゃ
0689ishibashi
垢版 |
2022/06/19(日) 18:54:33.44ID:BMMIftPm
>>686
低知能過ぎて分からんのかもしれんがレス先が違うぞゴミwww
0690ishibashi
垢版 |
2022/06/19(日) 18:55:41.92ID:BMMIftPm
自転車板最重要重鎮コテハンのおりに盾突くとは香ばしいゴミ野郎だな
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:56:59.37ID:3WkZihx+
バイデンさん古いトレック乗ってるんだね。俺の古いMTBとフォントが似てるから2001年くらいのやつ?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:27.88ID:nD9+GYMC
レンタサイクルらしいけど
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:52:58.92ID:g691UwCT
>>694
その他の紛らわしいおふざけ書き込みで捕まる奴いるから気をつけることだな
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:24:14.00ID:fgJWKbUe
ボジョレーみたいだな
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:37:12.08ID:h4D3ecc7
ロケット飛んでてわろたw
相当自信あるんだな
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:51:28.91ID:65VaGbw0
ホリゾンタルなんだろ?
47〜58の見た目を載せてくれよな
クソダサいシートチューブはもう嫌だ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:16:38.28ID:eBI7QZzH
トレックワールドの前に公式サイトで情報公開とは珍しい。
ジオメトリとか値段まで公開されるか分からんけど。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:45:54.82ID:e4LOsRs8
前に新型が出た時は5万でキャッシュバックとかやってたよな
今回もやってくれ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:26:48.61ID:eWihm+/Q
最近はケチなので、ボントレガー製品5万円分のポイントとかかな。
去年はP1のフレームセット注文セールがあってポイント付与だったはず。

ドマーネが出るなら買うつもりでいるけど、ハンドルは他ブランドにするし、ホイールはRSL37があるし、ポイント貰っても使い道がない。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:01:41.25ID:Lw7r/Sln
ドマーネは見た目マドンほど過激でなかったけどあれも新ルール対応してるの?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:07:50.87ID:/EzpZvuz
女子パリルーベでお目見えした時の海外勢のレビューでも新ルールの話は無かったし、実際に新ルールを意識してるような部分は見えないね。

ドマーネはISOSPEEDを残した設計の方が良いという判断だったのかな。
どうしてもマドンに目が行くのは仕方ないね。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:40:11.61ID:mJ6CwFuO
>>708
マドンの設計で他者に対して10年分は先行したと思われるから、徐々に他の機種に広めていくんじゃ無い?

まずはマドン、次はTTバイクだと思う。TTバイクですら採用していない最先端テクノロジーを搭載したあたり、マドンの開発者はすごくマーケットを【分かってる】よな。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:55:20.90ID:/EzpZvuz
7/1の発表でマドンは絶対出るだろうけど、P1の受注はマドンもドマーネも止まってるから、やっぱドマーネも出るのかな。
座して待つほかない。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 20:08:52.02ID:KZVVVN7a
>>709
随分と頭の悪い書き込みだな
ツールで勝ったわけでもないのに何に先行したんだかw

おー、なんか変わった形!
すげー、10年先行しちゃったよ!

アホかとw
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:22:43.81ID:1KqvXYtQ
その話は止めようぜ。ツール勝てるのはチームが強いかどうかだろ。マドン9の時でもさっぱりだったのに
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:45:47.98ID:3pjeCXbi
格上のスペシャがヴェンジを廃盤にした時点でお察し
マドンなんて時代の流れに抗うけど飲み込まれていく旧時代の遺物
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:51:25.09ID:9Wlpsz03
チームの格はスペシャが上だけど、メーカーとしての格はトレックが上でしょ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:56:22.58ID:GnSZbBOE
メーカーの格ねえ。
プロチームへの供給でもトレックはスペシャより下だけど。

勘違いするなよ、別にトレックアンチではない。
他メーカーを見下すのは如何なものかってことよ。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:02:55.50ID:1MwKJS7i
>>714
それは旧規格の話だからなw
どうせスペシャは「規格変更によりエアロロードの優位性が増しヴェンジが蘇ることになった
とか何とか言って新型ヴェンジを来年だしてくるよw
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:20:31.42ID:dgItsDl5
スペシャはフレームをプロから競技外の人にまでばら撒きまくってるから母数が多いのはある、最近だと宣伝目的で新庄にやったくらい
対するTREKはフレーム供給してるチームは少ない
が、それでもトタルとかはスペシャに変わったことで勝利数上がってるから実際良いフレームなんだろう

TREKはロードは微妙な戦績だが売れ行きはかなり良いはずだろ、利益出てるんならチームもっと強化しても良いのでは
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:53:58.80ID:myLCqLza
金はあるのに下には巻かない
まるでかつての日本企業みたいだな
下を蔑ろにするとそのうち日本みたいに衰退する
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:23:09.25ID:zSnA1B6u
スペシャなんかはプロチームを3つもサポートするからって中国製なのに値段を消費者に転嫁しまくってんやん
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:41:36.00ID:J6HdZ5OC
>>719
新庄だってお金あるから順番待ちして6ヶ月待ってから買った方が嬉しいだろうに。
いきなり届いたらワクワクする時間も、いいもの買ったなって言ってもらうこともできん
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:54:55.00ID:NjMxHJMW
お前らトレックのバイクのあの見た目が好きで乗ってるんじゃないのかよ。他社と比べて速いかどうかじゃなくて現行マドンより新型マドンがどれだけ速いかが全てだろ。全メーカー中最速のマシンに乗りたいんじゃなくてトレック最新最速のマシンに乗りたいんだろ?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 01:19:24.09ID:DMJS9TJO
どっちが尖ってるかって言われたらトレックだわな
どこも真似したいけど時間かかるくらい尖ってるのがいいんだよ
マドン9の時と同じくらいのインパクトあるよ、あの新型
各社スローピングフレームになる中頑なにホリゾンタルを貫いてたあの頃が懐かしい
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 01:25:43.70ID:s37Yg2sC
右も左もわからん頃にデフォでついてるブレンダーとセンサー埋め込めるフレームに惚れて選んだよ
後はコンセプトショップの人が良くしてくれるからずっとその付き合いでトレックだけど、特に不満はないしこれでいいかなって
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 01:48:31.22ID:rN80IO3a
カンチェのドマーネがかっこよくてトレックにしたが、今カンチェに代わる選手がな…
ドマーネは新しくなって初代っぽさが帰ってきたように思うが
金の力でファンデルプールあたり引っこ抜いてきてくれないかな
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 02:25:05.00ID:Of3zRCfv
リベンジとかダサすぎ
厨二病かよ
いい年して
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 02:26:40.31ID:Of3zRCfv
>>727
変な形なんか誰でも作れるよ
レフティとかの方が個性は強い
スペシャが凄いのは速い方向に尖ってるところ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 02:28:35.11ID:Of3zRCfv
マドンは面白いとは思うけど、今のところ変わった形ってだけで、別に凄いかどうかは何とも言えない段階
ましてや実績ある他社のと比べるとかアホすぎだよ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 04:25:07.85ID:dA8gDD2T
はい、スペシャの話終わり 次!
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 05:25:42.65ID:rN80IO3a
よーしジャパンカップ誰が来るか予想しようぜ

モレマ、チッコーネ、ストゥイヴェンは来ると予想
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:04:34.51ID:u+H+ACeq
直営店でキーパーコーティング取扱い開始w
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:45:16.44ID:X2kJfAqX
>>733
そいつ荒らしだから相手にすんなよ
いつも早朝前から深夜まで一日中各スレに張り付いて投稿しまくってるhissi有名人
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 08:36:44.14ID:R3JEf3CM
ロード買って貰えなくて友達の輪に入れない哀れな中学生の末路。
ルック車でも鍛えりゃ速くなるから高校生になって買えるようになった時の為に5chなんて入り浸らずにトレーニングしとけ。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:46:36.18ID:WeoC04W9
納車時に5000円のガラスコーティングしてもらったけどクルマ用で持ってるバリアスコートをメンテ用に使ったらまずいか
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:47:56.47ID:Of3zRCfv
朝から嵐か
無職はほんとくだらない人生送っとるな
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:55:37.11ID:BZpeND8X
>>742
コンパウンド入って無ければ大丈夫だとは思うけど、施工主に確認するのが無難

俺は3年間メンテ要らずって聞いて27000円のコーティング注文しちゃったわ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:39:31.85ID:+35y5K0y
バリアスコートだけで十分
車と違ってあちこち接触するし結局傷は防げない
自転車のコーティングに数万も出すのは養分でしかない
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:49:01.15ID:yMPHQOpW
>>746
それがどうも違うみたい
商品出荷時には研磨が綺麗にされてないことがあるから、まずクリア塗装の傷をなくすために薄く研磨したりするところからやってくれるんで、ガラスコーティングの貼り付き具合に差が出るそうな。
俺も2.2万程のコーティング(クレストヨンド)やったけど、やってないフレームとは拭き掃除の大変さが違うぞ。効果ないなら店を訴える気でいたが、結果大満足
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:56:22.02ID:Of3zRCfv
>>747
何で訴えて、何をもらうつもりでいたの?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:04:50.98ID:19Xo/yGv
自転車なんて傷つくもんだわ
経験上リセールするとしてもあんまり値が下がらない
中古買う連中はキズなんか気にせんからな
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:05:46.62ID:yMPHQOpW
>>748
訴えるは言い過ぎだったな、付き合い長い店だから。
効果が2-3年持続って言ってんのに、すぐ剥がれたりしたら返金させるか、再度コーティングやり直しさせるつもりだった。
いくら新車とセットとはいえ、あれこれ見積もりに追加された挙句、コーティングは特に値段高かったから。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:10:50.46ID:R3JEf3CM
最初に買ったロード何もせず3年掃除せずに乗った後で初めてセルフ洗車したら普通にピカピカになったぞ。
今はガラスコート吹いてるけどどれだけ違うかと言われると分からん。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:12:49.78ID:Of3zRCfv
大事にした上で傷がつくのはある程度仕方ないけど、開き直って傷OKってのは単に安物だからとしか思えんなぁ
200万のに傷付いたら嫌やろ
持ってないがw
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:14:27.90ID:WeoC04W9
みんなありがとう
何年耐久か忘れたけど期限過ぎたらバリアスコートガンガン使うか
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:14:49.38ID:Of3zRCfv
バリアスは光り方がいいから使ってる
保護効果はないよりマシ程度だろうけど

前は上からさらにワックスを塗っていたが、テカリ過ぎだし面倒だからやめた
どっちかだけでいい
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:16:30.10ID:vYJdzizP
みんなバリアス使ってるのね
うちはRSL37にも使ってるけどめっちゃピカピカになるわ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:27:11.21ID:19Xo/yGv
>>754
別に
外見に200万払ってるわけじゃない
性能に金払ってるんだから使えれば問題ない
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:46:33.00ID:c60zCQgc
前のアルミは10年乗ったで!
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 13:21:22.50ID:Gy/pSWg3
バリアスコートはマットカラーにも使えるのがいいね
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:27:44.68ID:qU0V0KuD
>>766
すまんどれが荒らしか分からん
塗装のこと?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:39:40.08ID:Of3zRCfv
>>770
今回は許してやるが気をつけろよ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:55:33.09ID:R3JEf3CM
>>772
皆さんお気付きでない方もいると思うので解説するとこれは「塗装」と「塗り」をかけた激ウマギャグです
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:24:27.48ID:qU0V0KuD
そもそも塗装ガタガタとか実態からかけ離れすぎで煽りになってないと思うんだが
絶妙に痛いとこ疲れたネタにしないと煽られても分からんよ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:26:01.69ID:Y3uMebpT
センスゼロ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 06:46:26.92ID:ArRHq8oQ
マドォォォォン!
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:50:17.94ID:Llxo//DE
個人的にはレーパンは履いたままの方がいい
自分がマイノリティだというのは自覚している
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:56:22.97ID:sJx5hamZ
レーパン直穿きに抵抗があってパンツの上からレーパン派なんだけど
みなさんは直穿きしていますか?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:25:55.17ID:odOgSPZm
レーパンモロが恥ずかしい、人前でモッコリを晒すのはどうなの?というTPOを弁えたい紳士のために、レーパンの上から履くパンツがある。
俺はパールイズミが出してるやつを使ってるが、薄手で縫い目も気にならず良いよ。
風の抵抗はちょっとは増えてるのだろうけど気にしたことはないな。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:33:31.49ID:wN5eKb1q
>>788
女性ローディーは直ばきなのかな?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:31:19.04ID:oAIWxBk6
>>794
ハンドル握りにくそうだけどどうなんだろ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:41:43.68ID:3d3o6zSf
なんか厨二っぽいなwサーベャ高フハンドルの封がいいだろ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:44:15.36ID:YtHuf6KP
トレック史上最高傑作となる新規格対応の次期エモンダが
どんなデザインなのか気になるな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:44:51.28ID:tnjcl34z
>>794
軽さもエアロも凄そうだな
値段もw
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:48:42.05ID:EoUrdLxk
>>794
これ実物か?
レバーまで専用とかあんのか?
ここまでになるとポジション合わせないと難しいから相当高く付くだろ
300万弱という感じ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:29:48.53ID:pdK+I0/F
買った時に何も施工してないけどカーボンにピカピカレインを施工しても大丈夫?
ハリアーを新車で買った時にピカピカレイン塗ったけど1年位は凄いツヤツヤだった。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:55:47.56ID:vrNnF23U
>>803
クリア層のあるお車なら、施工いただけます。

クリア塗装がされていないお車や、塗装が著しく劣化しているお車、またご自分で塗装されているお車は、白濁したり、 ムラになる恐れがありますので、目立たない場所で試してからご使用ください。

また、マット塗装のお車も施工することで艶が出ますので、必ず目立たない場所で試してからご使用ください。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:14:25.26ID:R0CvmS8M
とうとうボントレガー製品も値上げみたいですね〜
注文したホイールも8ヶ月たったけど入荷の気配も無いし料金は旧料金で良いみたいでひと安心
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:14:55.17ID:R0CvmS8M
とうとうボントレガー製品も値上げみたいですね
注文したホイールも8ヶ月たったけど入荷の気配も無いし料金は旧料金で良いみたいでひと安心
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:55:09.03ID:tnjcl34z
>>810
よく見ろ
微妙に違うw
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:04:43.29ID:OWrqFRzW
>>794
穴の周りに石鹸つけて走ったらシャボン玉できそう
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:17:31.74ID:XT8+8lkv
このハゲー!! ちーがーうだーろーっ! 違うだろーォッ!! 違うだろっ!!!
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:19:53.98ID:rWY9RoDK
>>675
TREKの直営店ってどこもおんなじようなデザインになるのな
ウチの近くにあるとことソックリだ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:53:54.85ID:+VzYu4gR
共通化することでノウハウはそのままにコストは抑えられるのだ。
コンビニスーパーホムセン電器屋etcみんなそうだべさ。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:57:01.55ID:/DcVLavt
インテリアコーディネーターが同じ人なんやろ
変なところで個性出されても困るしな
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:09:04.96ID:0Kb47tWp
>>785
レーパンの上にはくならまだしも、中にはくならレーパン要らなくね?
縫い目とかでこすれて血が出るの防ぐためにはくのに
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 00:08:13.42ID:TqxOefzI
レーパンは
見た目で損してる
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 00:14:44.72ID:IRyzR5Y8
>>794
ここに穴を開けてもサイコンとかライトをつけたら意味ないよね
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 07:03:20.76ID:PQjAX5ic
>>825
意味はあるだろ

穴あきサイコンなし>穴あきサイコンあり>>>穴なしサイコンなし>穴なしサイコンあり

みたいになる筈
「太ってるヤツはバイク軽量化しても意味ない」とはならんのと一緒
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 09:21:39.81ID:zH6zuu6E
金払ってID消してるキチガイに言われてもなぁ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 09:25:27.98ID:TqxOefzI
>>830
ほんとにな
現実世界に居場所のない底辺引きこもりキチガイしかやらんわ
目くそ鼻くそw
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:47:57.96ID:HUz0q79F
マドン完成車は値段いくらになるんだ?
BMCみたいに200万こえるかな
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:42:14.41ID:xdhFUrJP
3月の値上げ後の価格でエモンダSLR9が154万円なので、170は超えるかもねえ。
関連するボントレガー製品も27日に値上げになるしね。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:45:55.15ID:6kiisIPL
現ラインアップ最高額がスピコンSLR9の172万ちょいか
マドンもそうだが今年中に来るであろうドマーネ新型も200万越えちゃうのかな
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:35:23.67ID:xdhFUrJP
ドマーネが出たらP1フレームセットで買うけど、塗装代抜きで60万円台であってほしい。
現行はもう発注不可だけど55万。
Isospeedや内蔵ストレージを省いてるから、構造は簡単になってるはずだけど、それ以上に原材料輸送費etcの値上がりがなー。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:53:15.35ID:V9jeKHtN
2代目にÉmonda SL6 PROを考えてるけど新型待った方がいいか、買える時にかったほうがいいか迷う
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:47.50ID:OVEIPsnx
新モデルが出て洗練されて値段落ち着くのに何年かかることか
円安なんて戻らなそうだし、つなぎで買える奴買うのはアリやろ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:41:11.96ID:PQjAX5ic
俺は何年も待てないから2022のエモンダ買ったわ

どうせ2年後には「まだ新設計は熟成されていない、次のモデルチェンジを待った方が良い」とか言われてるよ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:45:28.27ID:OVEIPsnx
ちょっと前もデュラ、アルテを待て
ディスクを待て
チューブレスレディを待て
ワイドリムを待て
、、、
だしな
待ってるだけじゃ奇跡は起きないわ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:52:20.49ID:gpvk+ZnD
他人には待て、だけど自分は今年2022買ったし、2024も買う
何ならマドンも買う予定
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 06:41:42.38ID:oPSElm0C
今買って時期型が良さそうならフレームだけ入れ替えれば良い
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 09:12:53.36ID:v/F+6nNk
>>850
情弱過ぎ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:12:02.66ID:b0DaXZJq
シマノの12速は相当完成度高いから、そうそう買い換える事は無いと思うがな
いつもの雑なクオリティでとりあえず発売して、翌年アップデートするシマノぽくない
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:03:06.97ID:2B6jPxhP
>>856
完成度が高いと思う根拠は、使っていて不満が無いからだろ

逆に完成度が高くないと思う根拠を示すべき
どの辺に不満があるのか純粋に興味ある
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:30:48.62ID:zWlpFZ0E
7年前のカーボンフレームに6800アルテで組んで毎日ニコニコの俺みたいな時代遅れもいるぞw
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:38:42.42ID:pniXF+BV
>>860
どっちも普通に現役だろう
8000でほぼ保守できるし
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:04:16.88ID:tyYJ5HfN
>>866
安物しか乗ったことない奴の感想だな
ルック車乗りが同じこと言ってるよw
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:05:54.49ID:tyYJ5HfN
ハイエンドはフォルムとか塗装も違う
乗りたくなるし磨きたくなる
一漕ぎ目で既に軽くて気持ちいい
エントリ以下しか乗ったことがない奴が可哀想になるほどにねw
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:15:45.84ID:zdsPs9Mh
塗装というかデザイン(配色)が違うから知ってる人は区別つくな
あとSLRの人はステム一体ハンドルとかホイールもRSLにしてる人多い
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:42:44.76ID:4fdZ63yN
ステム一体型は良し悪しがあるので、必ずしもお高ければ良いというわけではないけどね。
ホイールはRSL37持ってるけど素直に良いと思う。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 03:28:19.01ID:SoJD2WdP
集合住宅で玄関前にエモンダsl6ノーガードで置いて4年経つけどヤバいかな
ノーガード勢他にもおる?
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:17:45.79ID:04Wwq5du
>>878
好きにしたらいいんじゃね。
ヤバいかなって何がヤバいと思うの?
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:56:29.70ID:lEaGaL8f
安ロード買ってフレーム入れ替えたら誰にも盗まれないだろうな
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:58:45.27ID:ZxLUUgep
>>879
えー、SL6を!
やばいよ、盗まれちゃうよ!

って構って欲しかったんだろうなw
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 10:30:01.48ID:9yt1wfOR
4年も乗ったら減価償却してんじゃない?
何かあったら買い替えのきっかけになるし別にそのままで良いんじゃないか?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 10:48:37.62ID:jpSy0UGZ
その土地の治安にもよるだろうけど、集合住宅の上層階とかだとそもそもあんまり住民以外の人目につかないだろうからそこまでリスキーでもないかもしれんが、単純に屋外に放置したくないし、なんで自宅玄関前に放置なんやろとは思うな。
ドア1枚分くらい運べるだろ。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:01:15.85ID:fIYDQr2Y
通勤ロード(総額20万ほど)を戸建ての駐車スペースの裏に、無施錠でカバー掛けて置いてるけど盗まれる気配はないな
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:03:27.92ID:ZxLUUgep
>>886
部屋が3畳とか
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:07:55.08ID:1Af8i5d7
魚がいない池に釣り糸を垂らしても魚が釣れることはない
あたりまえのことだな
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:20:05.54ID:ZxLUUgep
俺も実家では庭の自転車に施錠なんてしてなかった
東京では考えられん
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 14:25:12.40ID:ZxLUUgep
>>894
国道17とか田舎でも狭くて車多くて酷いよ
排ガス日本一になったことがあったような
あと山の方は坂が多いから、それが好きかによるな

俺は都内メインだけど平地ばかりで飽きてきた
観光名所はたくさんあるが、ロードが心配で外から見るだけだしねw
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 17:20:37.75ID:SKDtH+DF
田舎の片側一車線の主要生活道路の走りにくさは異常
そしてチャリンコ乗りは山に向かうのだ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 17:22:05.42ID:ZywamRun
3回くらい走ったら飽きる
田舎でグラベルの方が楽しそう
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 17:23:52.15ID:BvT2Fdb2
>>899
全く飽きない
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 17:38:31.78ID:+kwcH1iB
自宅スタートのコースは限られてるから、たまに短距離トランポして場所を変えてる。
クソ田舎なことには変わりないが、交通量が多くて得することはないからイイ。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:23:18.35ID:WZVq8bQK
荒サイは広くて走りやすいけど、アップダウンも変わった景色もなく単調で飽きる
近くを走る車やマンションが見える多摩サイの方が面白いと思う。でも道が狭いし人も多い
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:28:31.49ID:+kwcH1iB
荒サイは岩淵水門から南はグラウンドを使うやきう民やサッカー民が多すぎてな。
平日に走るか、でなければ上流に向かって入間川CRまで行っても良い。
単調なのは同意。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:10:58.61ID:tJD7FFVs
自宅から東に30分走れば1000m級のヒルクライム、北に30分走れば絶景の海岸線

無駄に道広い割に車少ないし、田舎に感謝
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:49:44.95ID:pIEYcE4i
自分はいつでも自宅で1000m級のバーチャルヒルクライム
リアルなんて羨ましくないわっ・・・(涙
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:21:11.23ID:ZxLUUgep
>>897
隔週くらいで走ってるよ
周辺の道路の混雑が酷いから、サイクリングロード以外はシンドイ
いい道だと思うけど、上にあるように単調だし、野球のボールが飛んでくることもある
並走して道塞いでる馬鹿とかトレインしてる馬鹿が結構いるのがネックやな
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:38:40.32ID:SoJD2WdP
>>885
カーボンだから新型買う時の買い替えで割引適用しようと思ったんだよね

>>886
玄関狭くて部屋が一番奥で壁が白で…

>>888
みんな頼もしいレスありがとうこれからも無施錠で行くわ!
ちな東京
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:25:45.14ID:QDpm9ej0
>>907
馬鹿って言った方が馬鹿なんだよ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:39:17.04ID:ZxLUUgep
>>910
幼稚園で習ったことを鵜呑みにしてる馬鹿
並走してるカスだろ?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:47:07.04ID:/0woE+fu
>>907氏ほか
皆さん情報ありがとう。荒サイが必ずしも理想的なコースって
わけでもないんですね。野球のボール怖いw
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:49:20.76ID:VZQHb5hu
>>909
ドマーネ買う。
お目見えしてるのはRSLだけど、UCIの承認リストにはSLRとSLも載ってるから、プロ向けジオメトリーらしいRSLと異なるSLRも出る可能性もあるのかなと。
そうだったらSLRの方を買う。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:03:02.39ID:ZxLUUgep
高級ロードでポタリングするのが楽しかったが、さすがに付いていけんな
ポタリングに180万とか出せんしw
電動はマジでいらないし次はティアグラかな
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:18:18.12ID:HCygEDHp
新型の話をすると新型いらねーってなるメーカースレ、トレックくらいだな。
ライトちゃん層が多いから仕方ないね。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:31:20.10ID:Ax/d+j8U
新型いらねー厨はトレックとスペシャやな
金ないのに無理して買ったんだろうね
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:53:30.98ID:38s2SHYh
とりあえずデカロゴいらない
ブランドロゴな小さく目立たずが流行るんじゃないかな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:01:16.30ID:Ax/d+j8U
流行りはしないだろうけどスペシャエートスとかBMCロードマシンはお洒落だなあとは思う
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:18:19.57ID:ZxLUUgep
>>922
ええやん
東京からだとちと遠いが、それでも日帰りで行けそう
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 07:35:51.12ID:8qXn847v
新型マドンって体重制限が厳しくなりそうじゃね
90kgまでとかになりそう
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 07:41:42.09ID:qwTgW0ZB
フェースブックとかツイッターで、アイオロスRSLのハンドルが世界中でリコールかかってるとか言ってる人いるけど、連絡来た人いる?対象は2021年製のようにも見えるがよー分からん。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 08:20:24.44ID:CrbOpiZi
クラックが入る不具合あるから
無償で新モデルに交換だよ
なお新モデルが来るまで半年
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 09:00:04.52ID:wvRGlrb2
>>928
うちは来たよ。またHPでは発表してないけど、該当ハンドル総取り替えらしい。
半年以上待つ模様。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 09:15:08.84ID:wvRGlrb2
>>931
ステム一体型のSLRだけだよ。
今からハンドル単体で頼むと1年以上待つことになるようだ。
リコールでサイズを変えたけど、外したら泣くなw
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 09:21:16.80ID:+6LlgRZf
>>932
ありがとう
なんかネット情報みると2020~2022年のモデルってあるから、ほぼすべてっぽいね
交換品は別サイズにしたってこと?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 09:47:15.93ID:+6LlgRZf
あと「すぐ使用をやめて」みたいなことになってるけど、
それまでの代用品は用意してくれるのかね
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 09:53:54.87ID:/sBAxfrG
リコールはわからんけど、ケーブル通す穴のところでクラックが入って交換になったのは見たことあるな。
知り合いではまだ誰も問題は起きてないけど、心配になる。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 10:01:10.57ID:wvRGlrb2
>>933
サイズを変えても大丈夫とのことだったので、幅とステム長を変えた。
元々変えようか迷ってたので、工賃と部品代が浮いたw

>>934
流石にアイオロスはくれなかったけど、普通のアロイハンドルをとりあえず付けてくれた。
せっかくのSLRなのに…
夏の山岳はこれで妥協します。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 10:05:15.56ID:+6LlgRZf
>>935
その現象がリコールになった可能性あるね
>>936
なるほど、実は自分も今のやつを売ってステム長いやつにしようと思っていたところでw
持ち出しなしで出来そう。代用品が普通のハンドルになるのはイマイチだね。。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 10:09:43.55ID:JWVQTgqx
リコール対応で新モデルの出荷が遅れそう
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 10:21:14.67ID:dAfsIkyj
新モデルが出る予定あるなら交換品はそれになる可能性あるね
現モデルを作り直すより低コストで早いかも
新モデルも同じ欠陥持ってたらダメだけど
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:51:38.88ID:N9946IfQ
7/1が楽しみすぎるが、
105の12sを新型マドンと同時って、組み合わせとして違和感あるが。
そう言えば去年のデュラ・アルテ12sはRP9とTCRがほぼ同時だったような
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 14:55:32.36ID:Diqr33oe
自分のとこもemondaのハンドルで問題発覚したから乗るの控えてほしいって電話来た
そんなすぐ解決しそうになさそうだけどそれまで乗れないと・・?
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:00:52.23ID:HE5JOUgZ
高額なハンドルでもリコールあるんだなあ。
安いアルミ製ハンドルでよかった…
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:11:58.55ID:9uHl2vp7
>>942
936だけど、取り敢えずのハンドルとステムは付けてもらえたよ。
アルミだけど、半年以上ハンドル無しになるよりはマシだと思うことにしてる。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:17:43.99ID:p9XuMG1T
高級カーボンハンドルから廉価アルミハンドルに変えたら、性能の低下って実感できるモン?
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:37:20.70ID:X60ofntz
振動吸収?の差を実感したかったら、高級カーボンハンドルから中華安物カーボンハンドルに代えたらええで
剛性感のなさがマジ実感できるほど柔いww  ツーリングには最適!w
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:37:26.02ID:JWVQTgqx
>>944
半年も手放し運転はツラそうだ
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 17:08:08.13ID:+6LlgRZf
しかし面倒なことになったなぁ
迷惑かけるんだから新モデルでわらしべ長者させてくれよ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:27:05.35ID:oskYhkz+
>>941
新型105が欲しいけどマドンはハードルが高いかるエモンダプリーズw
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:39:22.29ID:LO6FIgiD
そりゃーそうだろうなあ
エアロハンドルって効果あるらしいから、
SLRにあのハンドルで完成形って感じするわな
ワイヤーホース内装だからスッキリして見たもいいし
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:41:57.18ID:oLMD6CJT
>>958
自分はシマノプロの使ってるけどインスタとかだとみんな一体型なんだよなぁ
あれもうちょいリーチ短かったら良かったのに
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:42:14.28ID:buVA8bci
一度ケーブルフル内装に乗るとケーブル出てるの嫌になる
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:54:01.68ID:lQEeP5Fs
自分で整備したり組むなら全力で内装は避けるけどな
だるすぎる
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 20:58:28.77ID:t0GuvkuK
そのかわり重いんだよなあ、あのステム
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:01:34.81ID:yR7Qwj3v
>>956
明らかに腕が遠いのに一体型ハンドル使ってる人結構見るなあ
トレックの純正ハンドルって世の中の出回ってるハンドルより30ミリはロングリーチだから
日本人には基本遠すぎるんだよな
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:09:27.99ID:5aEebRlQ
一体型を使いたい良い子はポジションをきっちり出そうね。
フル内装によるメンテの不便さは自転車屋に丸投げするとしても、ポジションの調整が効かない不便さはどうにもならないからね。

おらぁセミ内装できるハンドルとステムを使うだよ。
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:17:24.23ID:+6LlgRZf
自分は逆でフィッティングの結果一番短いのを店員に勧められたんだけど
しっくりこなくなってきて2センチ長いのに買いなおそうと思ってたわ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:04:43.34ID:9uHl2vp7
自分もSLRだけど、一体型のハンドルでちょうど良かった。
少しポジション調節はしたけど、ステム長を伸ばそうか迷った位です。
短足胴長体型だからなのか、むしろ伸ばしたいくらい。
ドマーネからの買い増しだから、ハンドルが下がって良い感じです。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:15:42.75ID:I90hjLNb
俺も平均より1~2cm短足だから、股下に合わせて自転車のサイズ決めるとハンドルが近くなるな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 23:26:25.10ID:MqgG8qjb
アルミハンドルだからカーボンハンドルに変えたい、中華メーカーでも買おうかなぁ

と思ってたけどやっぱりハンドルはそれなりにしっかりしたメーカーの方が良いんだろうなあ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 00:06:13.13ID:embz+ulN
>>971
ハンドルはクラックが入っても気付きにくいから
カーボン、中華とか怖いね
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:38:56.43ID:t3bxDApj
台湾物のくせに
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:46:32.06ID:+fTBWE8o
>>975
製造がどこかは関係ない
規格・設計・製造/品質管理・サポートをどこがやってるかってこと
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:52:35.42ID:nNjfAza+
同じ中華製でも海外企業のOEMやグストみたいな信頼ある中国メーカーが作ってる場合と名前聞いたことないメーカーを個人輸入でやってるのじゃ信頼度も品質も全く違うからな
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:54:34.63ID:faFCRDGi
どこの馬の骨かも知れぬ中華製品と、大手のOEMをやってる台湾メーカでは全く違うから。
むしろ台湾製なら信頼できるまである。
トレックのハイエンドもそうだし、ドグマだって台湾製である。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:56:39.73ID:faFCRDGi
>>978
その通りだけどグストは台湾やで

ちなみにボントレガーとロヴァールのリムは中国製だけど、これは言うところの信頼ある中国メーカ製というやつだな。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:21:20.42ID:ErnAUgzQ
iPhoneも中国に工場があるけど、怪しい無名の中国メーカーとは信頼性が桁違いだしね
中国メーカーは中共からデータ出せって言われたら個人情報も抜かざるを得ないし
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:18:12.05ID:an1qo2xZ
日本製よりはるかにマシ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:40:21.16ID:/wI+Adea
RSLホイール来ない
まじで来ないわ〜
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:45:36.90ID:Rzv2aA/9
Oooh きっと来る
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:12:29.54ID:mbeOj6II
マドン軽くなったなー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 6時間 34分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況