X



クロスバイクの雑談&購入相談171
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:15:28.19ID:+pqreSMX
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談165
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636869085/
クロスバイクの雑談&購入相談166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638615982/
クロスバイクの雑談&購入相談167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642011150/
クロスバイクの雑談&購入相談168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644232536/

クロスバイクの雑談&購入相談169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647017208/

クロスバイクの雑談&購入相談170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649481216/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:25:25.83ID:kB3hb4p6
やっぱり大阪だとGoogleマップは2時間以上対応してないな

https://i.imgur.com/619mAZe.jpg
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:28:00.90ID:ULavR/Ir
だから滋賀県が自転車に対応してないだけだろって話
大阪市内をグルグル回るルートなら10時間でも案内してくれるよ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:30:36.90ID:ULavR/Ir
逆に言えば滋賀県スタートなら1分ですら案内してくれないよ
2時間縛りなんてものは無い
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:17:30.19ID:kB3hb4p6
>>855
使えないのは一緒じゃん
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:28:04.39ID:VyCh91tq
>>849
目立った方が盗まれなくない?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:40:07.78ID:Ha2zd4yE
目立つというから定番の色だと狙われやすそう。
ビアンキのチェレステとかジオンのブルーとか。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:40:36.66ID:8fSg4yUi
>>849
分かる
もう青緑色を見ると発狂したくなる
最近はアラジンのトースターや青カビパン見ただけでぶん殴りたくなるわ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:51:04.12ID:vdxNSeJZ
マットチェレステはまだ少し地味だけど俺の乗ってるCスポーツ1のグロスのチェレステはかなり派手だ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:28:33.43ID:kB3hb4p6
叩くのが目的になったら何が何でも相手を言い包めようとする
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 22:48:00.34ID:TBHC77Qv
【予算】 7-10万前後
【使用目的】 運動不足解消兼ねたUber等の配達
【走行距離】 15-30キロ
【走行場所】 大阪市内メイン
【好み】 安全性、機能性、快適性、コスパ重視
【メンテナンス】 空気入れ、車体ウェス拭きあげはします
チェーン洗浄と注油はできそうならやります
その他はショップにお願いします
【天候】 今の所考えてないですが配達やサイクリングが楽しくなれば雨天走行するかも
【購入候補】 

2022 RAIL DISC EX

2022 MISTRAL DISC HYDRAULIC / SHIMANO WHEEL

2022 VerzaSpeed40

【その他】 身長180・体重80・股下83
アップルウォッチのフィットネスリング完成の為
運動不足解消も兼ねてウーバーや出前館の配達員をします
シマノ製が多い方がベターだと思い
今の所レイルディスクEX購入予定です
リアキャリアつけます
ルック車で長柄橋から京都南まで淀川、桂川沿いに往復したのが最長距離です
楽しくなって何回か往復するうちに枚方でパンクして歩いて帰ったのがトラウマです
その他オススメの購入候補等あればよろしくお願い申し上げます
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:08:49.58ID:n/wMJNyZ
ディスクは辞めとけ
マジで面倒。Vブレーキおすすめするわ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:37:15.03ID:+JyR1RC4
>>871
次ディスクモデルにする予定なんだけど
どの辺が面倒?
メンテは出来ないからショップ丸投げのつもり
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:44:19.07ID:n/wMJNyZ
>>873
ひっくり返すと気泡が上にいく
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:45:09.45ID:n/wMJNyZ
どうしてもディスクがいいなら紐引きにするわ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:46:07.15ID:nMYXGVBL
ここで断片的な情報もらうより、ディスクブレーキ デメリットとかで検索した方が漏れがないと思うが
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:10:36.93ID:lbS2s5V/
また出たよ
通販で買った整備不良のディスクブレーキ使って不具合だ~って暴れてるアラシが
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:14:22.67ID:bF8EEFUP
ディスクなんて重い、乗り心地悪い、いちいちパーツが高い、メンテ糞
いいとこがないからな
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:20:32.75ID:2piF0mez
正しくセッティングできる前提なら機械式がいい
バーハンなら引きも軽いし制動力自体はテクトロとかシマノの2000円程度のキャリパーで全く問題ないし
低グレードのフレームで使うならパッドのクリアランスを任意に調整出来るのは割と重要
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:22:08.83ID:/KZ7r9GT
ディスク何がいいの?
Vしか乗ったこと無いけどシマノつけてりゃ雨でもなんの不満もないけど。
効きすぎるぐらいだわ。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:24:19.98ID:/KZ7r9GT
店で触って、ブレーキの引きがやわらかいなーとは思ったぐらいで。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:26:20.18ID:GiZebbAx
購入相談させてください。

【使用目的】 駅までの通勤と軽いサイクリング
【走行距離】 主に5km前後の一般的な乗車
【天候】   通勤で使用するため雨でも乗ります
【購入候補】  以下の2つで決めてどちらか迷っています

【候補1】
ブリヂストン
オルディナ F5B

オプションで泥除け、リアキャリアと前カゴを追加予定なので少し値段が上がります。
気になるのはオートライトがないこと、カーボンベルト駆動が歯飛びする?とかなんとか。
【候補2】
MIYATA
EXクロス プライム ベルト

こちらはオルディナに比べオプション不要で少し安く上がります。
オートライトもあってここはポイント高い。

デザインとカラーはオルディナが好みで、諸々が最初から付いてるのはEXクロス。
ハンドルライトは盗難被害を聞くのでそれも気になります。
カーボンとフローティングのベルトはどれくらい異なるのか、ブレーキも街乗りなら違いは気にならないのか等、
決めきれないのでそれぞれメリットデメリット等、アドバイス頂けますと幸いです。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:29:59.06ID:qdkBWjAj
Vしか乗ったことないが
リムが汚れないってだけでも良いと思うけどね
リム拭くの地味にめんどいからな
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 02:45:13.04ID:nk7HP/vP
6万円以下でランドナー(とくに低速安定とタフさ重視)寄りなクロスバイクを教えて下さい
身長173cmならホイールは650mmがいいのでしょうか
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 03:04:35.14ID:cJg6VA2P
自転車より重く速度も出るバイクや車に使われてるのがディスクブレーキだから
性能が高いのはわかるだろ?
後は自分にそれが必要かどうかってだけだよ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:30:06.52ID:ItNabQ+2
昨日 走行中に突然サドルが外れたのかシートポストが折れたのかスッ転んだのを目撃した ビックリしたわ 
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:44:02.97ID:w/hcHQrI
>>884
雨くらいじゃVとディスクの違いはあんまりないなあ
リムが異物で汚れやすい泥道なんかでディスクの利点が出てくる
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:32:19.21ID:x1720GqF
雨降りで速度出さなくたって、制動力は無いよりある方がいいに決まってる
重さなんてレース出るわけでもなし素人が体感できるような差なんて出ない

となればどっちにするか悩んで決められないような初心者がどっちにするべきかと言ったらディスクだろ
メンテも店に丸投げするんだから知識なんていらないし、リムを薦める理由はない
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 11:14:20.61ID:15LBaOwj
>>886
オートライトは便利だけども、過信は禁物だよ
信号待ちや道路横断で停車している時は危険
ハンドルライトは付けておいた方がいい
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 11:25:51.78ID:5bn77jHW
>>886
EXクロスは乗ったことないからスペックでの判断になるけど、フルセットとは言え18.6kgは流石に重すぎる。
スペック的にアルベルトより走行性能がちょっといい程度の走りになりそう。

オルディナは14.5kg、フルセット付けても17kgぐらいで収まると思う。それでも重めだけど。
カーボンベルトはトルクをかけると歯飛びするから急坂をダンシングで登ったりするのは不向き、回して乗るなら歯飛びはしない。

通勤メインでスピード出さないならフルセット揃って値段も手ごろなEXクロス、
ある程度サイクリングも楽しみたいならオルディナにキャリア泥除け付けた方が良いかと。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:05:18.04ID:zrlGHEuo
ディスク厨ってホントに頭悪いな
メリットとデメリットを両方扱うのができない
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:32:38.78ID:zWWw/7UX
いまやクロスバイクもエントリーモデル以外はみんなディスク化してきているからね
ここで何を言ったところでリムブレーキは廃れていく
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:38:12.11ID:pYk+EGNv
普段使いの街乗りでロードは選択肢に入らないからな
クロスかロードを選ぶにあたってブレーキの種類は関係ないんじゃないの
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:40:49.37ID:cL1QA2DB
>>904
ここ数年はディスク多くなってるけど
これからもリム少なくなり続けて消滅するって根拠はあるの?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:43:06.58ID:6N2AK9KL
ビアンキのサイズ43でCスポ2のスタガードフレームがカッコ悪いから泣く泣くCスポ1買ったけど本当はディスクのほうが良かった
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:29:20.06ID:w/hcHQrI
両方使っている身としては
何故アンチと信者がここまで極端なのか分からぬ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:41:01.57ID:YNZ05Nao
もう新品でディスクじゃないクロスなんて籠と泥除け付いてないシテェーサイクルにしか見えない
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:44:12.71ID:Vm9d9bRo
>>912
vですまんな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:50:51.42ID:Vm9d9bRo
https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl/

これはクロスというよりフラットロードになるんか?
今乗ってるRAIL700よりもうちょい前傾姿勢が良いから次はこれにするわ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:24:42.24ID:bcVwbrY9
フラットバーロードならフラットバーロードって書いてあることが多い
オルタナフラットでも買ったらどうよ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:36:45.41ID:krszS+d7
>>914
このバイク、色カッコいいよね
コーダーブルームのクロスバイクってあんまり早くないってサイトで見た事あるんだけど、乗った事ある人どうなん?
https://roadbike-navi.xyz/archives/11085/

あんま早くないとは言ってもちょっと踏めば30キロくらいは出るよね?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:50:31.79ID:Cs5h66DD
https://i.imgur.com/VG3hTPK.jpg
https://i.imgur.com/CTr9gdK.jpg
今日は名古屋付近から浜松市向かって走ってるんだが今雨で豊川で足止め食らってる
皆さんって結構雨降っても気にせず走るもんですか?
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 15:07:22.48ID:nxfnA6+E
>>918
良いな。ネストのサイト見に行ったらシクロクロスやグラベルも欲しくなってしまったわ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 16:50:20.74ID:zrlGHEuo
>>920
雨の日は走らないよ
多分大抵の人は

途中で降ったらしゃーないけど
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:09:24.86ID:bcVwbrY9
>>919
トップチューブが傾斜してスローピングになっている自転車は加速性よりも安定性重視
トップチューブが水平に近いほどスピードが出やすい
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:47:35.87ID:dgiB842L
>>914
RAIL700SL持ってて通勤やポタリングで15000kmぐらい走ってるけど>>919のサイトにおおむね同意見
30キロは貧脚の自分でも出るけど
同社ならSTRAUSS FLATがある、こっちは正真正銘フラットロード
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:25:06.38ID:ARVGk0zN
スルーアクスルのディスクは今後主流になるんだろうけど、クイックリリースのディスクはVブレーキより廃れる事はないのかい?
クロスバイクのディスクはほとんどクイックリリースでは?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:28:16.72ID:krszS+d7
>>925
そうなんや、知らんかった
>>926
やっぱりそんなんか、ありがとう

escape rx3購入後にコーダーブルームの事知って、メッチャ軽くてコスパ良いし、素晴らしいメーカーやん!こっちにしてれば良かったって思った。

でも普段ロードバイクも乗ってて、快適性は多少犠牲にしても速い方が好みな自分としては結局escapeで合ってたんだなーって思った。

快適性に寄せたバイクの乗り味、漕ぎ出しの軽さも是非体験してみたくはあるけども。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:52:21.26ID:ulfT4/TQ
>>886
オルディナもオートライトつけられるよ高いけど
通勤ならベルトかな、雨の中乗るし。
ただギアのレンジがママチャリ3段と大差ないからスピードは出ない
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:15:31.05ID:d4iQaqlf
>>927
ありがとうございます
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:41:36.58ID:cCj4NGa6
>>928
スルーアクスルはカーボン車だから必要なもので、メンテの手間をかけないならクィックリリースの方が優秀
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:27:02.04ID:L/7MWwik
クロスバイク
ドロップハンドルにしたら誰も気づけない説
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:33:30.17ID:DHvXXl9/
ほんと哀れ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:45:11.32ID:/KZ7r9GT
リアセンターが短くなればスピードが出るって一般人でもわかるぐらいなら、普通証明されてるんじゃないの。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:58:15.71ID:cJg6VA2P
スピードが速くなるんじゃなく反応が速くなるんだよ
長くなると反応が鈍くなる=直進安定性が増す
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:16:43.30ID:ytWEkEkh
>>937
そしてセックス
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:22:26.12ID:ytWEkEkh
>>939
クロスはヘルメット被らなくていいし、歩道を走っても許される
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:40:15.32ID:ZPEKKuZd
シティサイクルだしな
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:48:20.70ID:DHvXXl9/
好きでクロス乗っているならいいけど
ロードと比べてあれこれ言っている奴は
ロード買えなくてコンプレックス持ってんだろな
可哀想
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:55:28.00ID:/KZ7r9GT
>>942
面白いよな、ロード乗ってると上から目線になるやつがいて。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:56:49.83ID:CaRuX0Gw
ロードは車道だけだし、怖くてクロスになったわ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:13:35.39ID:DHvXXl9/
>>943
まあ上だからなw
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:14:25.48ID:DHvXXl9/
>>944
乗ったこともないくせにw
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:25:59.61ID:ax2PU9Ww
MTB乗りにはロード煽りはまるで通用しないけど
クロス乗りには面白いように刺さるのが全てかと
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:50:40.34ID:RdbA/IPb
今日50km超えたあたりから土砂降りになるわすっ転んでアザ作るわ脚の痙攣と寒さで身体震えるわで散々だった
自分の無能さを痛感した
とりあえず今日はなんとかホテルに着いたから明日の午後から浜名湖周る予定
https://i.imgur.com/3gqCzbJ.jpg
https://i.imgur.com/ZumGq8O.jpg
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:52:04.95ID:RdbA/IPb
>>950
レス速いっすね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況