X



クロスバイクの雑談&購入相談171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:15:28.19ID:+pqreSMX
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談165
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636869085/
クロスバイクの雑談&購入相談166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638615982/
クロスバイクの雑談&購入相談167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642011150/
クロスバイクの雑談&購入相談168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644232536/

クロスバイクの雑談&購入相談169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647017208/

クロスバイクの雑談&購入相談170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649481216/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:15:44.87ID:+pqreSMX
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※まとめWiki→http://pc.usy.jp/wiki/375.html
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります
※これ以外のテンプレは荒らしが作った物になります。使わないで下さい。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:03:25.10ID:15r5cE7+
職場の駐輪場がトラックやらガンガン走る幹線道路の前で1日置いてると砂埃がたんまり付くんだけど余り良くないよね?毎日仕事終わりに洗車なんて出来ないし
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:37:01.60ID:PmcoNTuo
>>3
チェーンとか駆動系に砂が入って痛むだろうな
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:17:59.75ID:uxhDoIuo
今日、ショップで通勤用にクロスバイクに前カゴを付けたいって言ったら
フロントが重くなるからつけない方がいい。って言われたんだけど、そんなに走りに影響するものなのでしょうか?
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:26:25.53ID:h2xqVZKp
うるせー、付けなきゃアサヒ行くぞって言ってやれ
通勤用なんだから良いんだよ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:44:14.42ID:gl1elM43
通勤用ならむしろ前カゴが必要だな
毎日使うんだから、ガッチリ固定した方がいい
中途半端な取り外し可能にすると、コケた時に外れて曲がったりして面倒
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:59:51.79ID:jMRbKojw
>>9
変わろうが変わるまいが通勤は必要ならつけないわけに行かないだろ
どう説明したか知らんがショップもおかしい
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 01:01:49.38ID:jMRbKojw
100万のロードにカゴつけようとしたら止めるのも分かるけどクロスは実用品だしね
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 01:30:23.96ID:j/rUbZFx
でもこのスレ標準でカゴや泥除け付いてる車種貼ると
すぐルックルックと馬鹿にする奴現れるけどね
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 02:00:53.04ID:jMRbKojw
>>14
だから何?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 06:15:40.33ID:uxhDoIuo
009です。
皆さんご意見ありがとうございます。
ショップでは予算は5万程度で前カゴと泥除け付きが良いと伝えました。
ブリジストンのTB1を勧められましたが、前カゴを付けると+1万以上かかり、予算オーバー
リュック背負って通勤するか、もっと価格帯の低いものにするか悩み中です。
悩んでいると店員にクロスに前カゴはあまりオススメしないことと、そもそもこの価格帯の物はママチャリのようなもので、フレームをクロスに似せているものだ。
とも言われました。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 06:58:49.88ID:BPh+KNaS
>>16
本体に5万出せないならママチャリにしておけば?
最低限の保守保安工具やパーツ揃えるのだって+2万はかかるんだしノーメンテで乗り捨てするつもりでもない限りクロスバイク買うなら相応の覚悟持って買った方が良いよ
エントリークラスのクロスバイク買うのすら資金で四苦八苦してるようじゃショップにメンテ丸投げする金だって無いでしょ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 07:19:56.86ID:I2QCePue
代車でママチャリに乗ったけど、乗り心地が良くて気に入った。
重量も18キロしかない。
速くは走れないが、近距離を移動するだけならこれでいいと思ったね。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 07:20:07.67ID:gYGecTDZ
>>16
そのショップっていうのがどんな店なのか知らんが、予算5万で普通の自転車店でクロスバイクは厳しいんじゃないか?
ホムセンかイオンバイクのほうがキミに合った自転車(あえてクロスとは言わない)が見つかるかもしれない。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 08:10:07.48ID:sOx2eRzp
メガネからコンタクトに換えたけど凄い快適だね。視界全てがはっきりよく見えるよ。
ただ目が乾きやすいから目薬が必要だ。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 08:35:42.86ID:RfSJoaCv
前カゴ必須ならクロスはやめといたほうが良い。危ないよ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:36:53.78ID:sv455Eqt
クロスバイクには乗りたいけど予算がないから、自転車屋で相談したら遠回しにママチャリにしとけって言われたという話じゃないの
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:39:59.69ID:RbkjHSP0
>>16
前の話と全然違うなぁ
それならショップが正しいよ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:43:10.75ID:RbkjHSP0
クロスもかなり値上がりしているし、付属品も数万円掛かる
メンテや消耗品も高くなるんだから、予算総額5万ならやめた方がいい
それで買えるのはクロスではなくルック車
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:57:23.51ID:uxhDoIuo
009です。
通勤距離が片道5km程度あり、少しでも快適に通勤できるようにクロスバイクが良いかなと思いました。
ネット通販ではカゴ付,泥除け付きで5万以下でも色々な車種が販売されていたので、どのような自転車が良いか専門店に相談しに行った次第です。
ショップ店員や皆さんの意見で5万程度の予算では本格的なクロスバイクは難しいことがわかりました。
予算はこれ以上出せないのでママチャリも視野に入れて考えてみます。
意見をいただいた皆さん、ありがとうございました。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:03:36.25ID:RbkjHSP0
>>33
ヘルメットとか空気入れとか2000円で揃うならね
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:05:05.63ID:RRKKRX0Y
>>32
そんなことないよ
カゴはネットで買って自分でつければ5000円もしないし
クロスバイク乗ろうよ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:05:51.36ID:RRKKRX0Y
空気入れはアマゾンで1500円から
ヘルメットはまあとりあえず後でいいんでは
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:14:17.78ID:B2Tc1SQv
どうしても前かご付けたければキックスタンドはセンター取り付けニ本脚タイプを勧めるけどまあ物理的につかないフレームもある
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:32:13.72ID:RbkjHSP0
>>38
多分悪気はない
だからこそタチが悪いのだが
説明しても何が悪いか理解できないだろうし
解決した問題だから放置がいいと思う
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:32:19.93ID:sOx2eRzp
フロアポンプの空気入れはケチって買わずに自転車屋の無料で使えるやつで済ませてる。700×26cのタイヤで7~10日に一回のペース。
自分でパンク修理・チュール交換した時はクロスバイクに付属されてたバルブアダプターとママチャリ用の空気入れである程度膨らませてから、自転車屋まで行って限界値のちょっと手前まで膨らませてくる。これが面倒だ。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:50:42.93ID:6+MoUIIE
>>32 OFFICE PRESS TRECKINGがギリギリ予算内か
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 14:56:56.81ID:gl1elM43
>>32
あさひ行ってOffice Pressを買って来た方がいいかと
カゴとダイナモライトとキックスタンドが標準で付いてるから通勤に最適
イオンバイクでも3~4万円くらいのクロスに色々と付けてくれるはず
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:06:15.10ID:ekHTPECo
>>32
5kmぐらいならミニベロがいいかも。
以前ちょうどその距離をルイガノのイーゼルで通勤してたけどさ快適だったよ。
それでも少し予算オーバーだけど、どろよけ、スタンド付きで、ミニベロなら仕様的にも十分。
ミニベロは市街地の街乗りも軽快で楽しいよ。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:11:39.28ID:tO+xdkmy
個人的にはミニベロは勧めないな
必死にこいでも全く進んでる感じがしなくてな
やっぱ27インチじゃないと20とか16とかだと疲れ損って感じだわ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:16:12.31ID:fBvL/Ede
高校生がクロスバイクに憧れて乗るようになったけど
通学や部活の大荷物には苦しいだけだよね。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 20:14:07.46ID:fBvL/Ede
00年頃北関東でママチャリのサドルを1番下まで下げてダラダラ乗るのが流行ってて、
埼玉でも5年前までは伝播して流行ってた。
知らない間にクロスバイクがステータスになってるのね。

親は子供にiphoneとクロスバイクで20万近い出費になるのかな
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 20:39:25.90ID:8Mkj84sK
今は金持ちしか子供作らないからそれぐらいの出費は出せるんじゃね
少子高齢化で昔は二人産んでたのが、今は作っても一人で財産注入出来るとか
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 20:49:36.74ID:rOtpZVg2
街で学生のクロスバイク集団をよく見かける様になった。若者の間で人気の自転車として浸透してきたんだろうね
一方で、おっさんはレーサー気取りでピチパンアーモンドを着用しドヤ顔で車と並走している。どっちが子供か分かりませんね
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:18:35.87ID:XBIXnzyR
セオサイクルでもバカンゼ2が税込み38800円だったよ
これに前かごが付けれるか知らんけど付くなら予算内に収まるんじゃない?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:33:45.11ID:XBIXnzyR
知らんけど年式が古いやつの在庫がある店なら値段一緒なんじゃないか?
ヨドバシとかでも安いし
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:37:53.46ID:mQknQImb
>>32
本格的なクロスなど存在しません
本体価格によってパーツのグレードが変わるだけなので購入予算は気にしなくてよいです

>>all
クロスバイクの購入相談に
ママちゃりをすすめるのはやめろ
バカじゃないのか
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:41:10.62ID:6j+fIvDQ
絶対にクロスって言ってるわけじゃないし予算の上限もある
クロス限定で勧める方がバカだよ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:47:25.92ID:mQknQImb
あーなるほど
ままチャリとクロスの違いがよくわかってない奴がこのスレでどや顔してんだな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:48:24.61ID:Nbnvoo7x
> 本格的なクロスなど存在しません
本体価格によってパーツのグレードが変わるだけなので購入予算は気にしなくてよいです

ママチャリとクロスの違い分かっている人は5万程度の予算と言っている相談者にこう答えるのか?
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:49:32.46ID:GKHgqmz4
>>60
ガチな阿呆は放置しかない
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:33:31.53ID:rOtpZVg2
5万しか出せないならセオサイクルとかamazonで売ってる様な2〜3万くらいのルッククロスに保険とライトと鍵で5万に収まる
レースに出ないのに勘違いしてヘルメットとかウェアを買わないようにね
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:51:15.37ID:rFcqefX2
新品ルック車と中古のそれなりクロスなら、どっち?ぼちぼちメンテナンスできる前提で。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:52:43.60ID:RfSJoaCv
中古のそれなりクロス
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:15:51.90ID:tlXf0a92
>クロスバイクの購入相談に
>ママちゃりをすすめるのはやめろ
>バカじゃないのか

マジでこれよ
仲間増えたほう楽しいだろ?
何で敷居狭くしてんだよ?
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:32:22.93ID:LCmfYC4Z
大人しく身の丈あったママチャリ乗ってりゃいいものの
カッコつけて(笑)背伸びして買ったクロスをノーヘル普段着姿で
走るバカ丸出しイキリニワカ珍走団のクソゴミが
これ以上増えてどうすんだよwwwwwwwww
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:33:44.63ID:ntHhxatO
>>62
まさに絵に書いたようなチャリンカス珍走団思考wwwwwwwwwwwwww
団長かな?wwwwwwwwwwwwwwwwww
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:04:05.88ID:vG3prdX0
レース出ないんだから
ヘルメット不要!は草

最近の中学生はこういった
笑える思考してるのか(^_^;)
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:09:14.04ID:gsxOl1OU
>>57
予算も見ずにママチャリ否定するお前みたいな無責任バカが一番迷惑なんだよ人間のクズが
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:15:05.71ID:ZPDdQdxa
ウェアやらメット云々じゃなくて珍走くんは金がないんじゃね?要はそこらへんでよく見かける爺さん婆さんのママチャリ連中と同類




一言で言うと「雑魚」w
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:19:06.50ID:HBDwCTBM
アホの名言


「レースに出るわけじゃないんだから自転車にヘルメットはいらねえ!」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:21:55.44ID:2eLrFDQg
ワシは運動不足解消のトレーニングに使ってるからジャージにスピーカー付きメット
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:33:08.57ID:tlXf0a92
いや、ヘルメットは最初は無しでもいいでしょ
そのうち必要なのがわかってきたら買えばいい
ライトやベルと違って、無くても違反なわけではないから
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:42:30.07ID:JyJyjlgi
保守備品含めてどの道初期費用5万じゃ無理なんだから一々ねじ込もうとしなくて良いよ
業界の営業でもやってんのかよ無責任な事ばかり言ってやがって
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:09:42.83ID:SqozDz6S
ヘルメットいらね~ウェアいらね~って言ってケチってるバカに限って必ず道交法は無視、歩道は爆走、イキって車道に出てくる

これマメな?
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:45:04.71ID:RyHPTG9g
>>79
何でお前プロテクター全身に付けてないのwwwww守り弱すぎてゴミすぎwwwwwww
フルフェイスメットじゃねえと顔面えぐれるぞ!!!!!
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 05:18:07.91ID:XDvJ+KjY
>おっさんはレーサー気取りでピチパンアーモンドを着用しドヤ顔で車と並走している。
何だこれにブチ切れてIDコロコロ爆裂発狂しちゃったのか
メンタルよっわ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 05:20:02.28ID:gsxOl1OU
草生やすような話ではないのに自分で書き込んでいて恥ずかしくならないのかねコイツ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:07:37.26ID:i6vw2H7v
チャリ用ウェアって防御力皆無じゃん
そこまで防御力上げるならモーターサイクル用のプロテクター入りウェアもちゃんと着て走れよ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:14:57.06ID:u2Bf5+IY
ヘルメットで頭を守っているのに、ペラペラのウェアで体を無防備に晒しているという矛盾にすら気づいていないアルツハイマー
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:21:21.51ID:ZjoEpCyt
プロテクターは自己責任
しかし付けるなと他人に言うのは無責任だ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:53:41.32ID:mtBlzQQm
>>84
普通の人は頭に脳が入っているから念入りに守る必要があるんだ
だから君にヘルメットは不要だよ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:17:47.24ID:Bus9orx4
自動車のシートベルト然り
オートバイのヘルメット然り
昔は努力義務だった
だからしなくていいや
そんな考えの奴らが事故を起こしまくり義務化へ
アホは痛い目見ない限りわからないんだよ
そしてアホに何を言っても無駄
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:21:51.28ID:BEI/3SXG
ヘルメットあったほうがいいには違いないけれど、乗る距離が5kmくらいならまあ最初は無しでも良いんじゃないとは思う
乗ってて必要を感じたら買えばいい
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:54:27.27ID:kg9MbQW+
>>88
5キロなら事故に遭うことないもんな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:02:20.47ID:/rqqXn9h
>>90
俺は家の手前3メートルで転んで傷だらけになったことがあるし、徒歩5分のダイソー駐車場で車に引っ掛けられて転んで頭打った。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:05:08.22ID:EyJNg14R
寝ている時に巨大地震起きたら大変なんで今日から靴履いてヘルメットかぶって寝るわ
プロテクターも必要かな?起こってからじゃ遅いから!
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:33:49.20ID:sZG4cQhV
>>91
皮肉だよ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:40:13.95ID:IZUA6IBN
フルフェイス被って大型バイク乗ってる身としてはいくらチャリとはいえあんな半ヘルみたいなヘルメット被って意味あるのか?と思う
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:51:59.19ID:ZTh+yig4
>>95
歩道走ってて、放置されてたコンクリブロックに乗り上げ、車道側に倒れて
側頭部をアスファルトにたたきつけたが、ヘルメットのおかげでたんこぶもできず。
脳震盪にならない程度の軽い衝撃だったかもしれないけど、やっぱりかぶってたほうが
安心安全だなぁとおもた
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:00:32.68ID:u2Bf5+IY
放置されてたコンクリブロックのせいにするのはやめようね

自分の不注意で転けた先に小さな子供とかが歩いてなくて良かったね。ヘルメットで安心する前に転けない様に注意しましょうね
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:02:01.53ID:/rqqXn9h
>>97
うん、俺もそー思う。
実際、パコっと頭打って火花が見えて、くそーと思ったから。
当然、救急搬送されてその日は入院したが、一週間、顔が腫れたよ。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:06:37.62ID:kuDPnO4V
>>96
95が馬鹿なだけだよ
それが分からんお前も馬鹿だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています