X



【今治】瀬戸内しまなみ海道 72本目【尾道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:08:04.25ID:KYEnRosd
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道(今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」~尾道港 駅前港湾駐車場まで)をサイクリングで満喫していただくために、 尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道~今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4~5時間、
体力に自信のある人なら5~6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

広島観光協会HP
https://www.hiroshima-kankou.com/feature/island/shimanami
しまなみレンタサイクルHP
https://shimanami-cycle.or.jp/rental/

【前スレ】
【今治】瀬戸内しまなみ海道 70本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638673433/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 71本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645052548/
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:00:05.57ID:uMv5v2j6
まめいちは良いなあ。24の瞳の女先生の気分になれる。完全一周だとアップダウンが結構ある。寒霞渓に上がろうものなら死ねる。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:56:14.57ID:uMv5v2j6
ジャンボフェリーの高松東港~小豆島坂手港はキャンペーンで帰りが無料があるけど神戸からはさすがにないなあ。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:53:12.01ID:MhbNfUi/
尾道スタートで大三島一周して帰ったら筋肉痛が凄い。身体なまってたのかなぁ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:30:49.14ID:EAsClxMR
尾道から多々羅道の駅までが30キロ位?、大三島一周が45キロ位として、往復105キロか…、ひさびさなら疲れる距離だね、お疲れ様
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:44:00.31ID:40o2sa1w
料金表見間違えた  往復3000円弱だった(´・∀・`)

岡山の港にはタダで止められる駐車場があればいいが・・
無かったらやっぱり5000円くらいになりそうやな
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:45:15.52ID:yT607gsG
>>540
うんこうんこ言ってるよりたまによその見聞を広げたうえで
しまなみを考えるのはいいことだと思うがな?

>>529
追加すると、琵琶湖は意外と湖畔沿いは走れないんだよな
通りづらかったり迷路になったうえで途切れたりで
それで結局湖の見れない少し離れた道や
日常に引き戻される街道沿いを走ることになる
霞ヶ浦は平坦とアップダウンが混ざることで
いかに疲労を分散し身体という資産を有効活用できていたかを
実感できるコース
北浦は支流の河川が混ざるたびにコース外に追いやられるのが
いかに不便でストレスが溜まるかを実感できるけどw
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:37:01.91ID:/DRerZ7m
>>547
俺も一週間くらい前に行ってきてから右のふくらはぎが痛い。
もしかして耕三寺の受付で高すぎでスル~して罰があたったか?
安静にせず毎日歩いてるからなぁ…
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:21:08.66ID:tHUiVxDQ
雨というよりも湿度が高すぎると呼吸器系に負担がかかるからな
親はエホバやってる社会悪カスだけど関係ない
>>553
かぶれてくるから早めに固形石鹸使って洗え
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:09:39.53ID:Ey2o8Xoz
顕在化したソロ旅需要
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653868459/
一人で旅行して何が楽しいの?に対するソロ旅の利点

年間のソロ旅の延べ人数は1億1370万人。
日本の全人口に匹敵する人が年間ソロで旅行していた。
消費額でいっても、全体21兆9,312億円に対して、4兆1000億円はソロ旅である。
2割がソロ客による消費で占められている。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:58:01.60ID:SLat36KV
原産地のインドや気候が適したイタリアとアルゼンチンに比べればゼロに等しいのに日本一つってもなー
インドとイタリア料理ってほぼレモン入りだし香料、洗剤(ヘタな合成洗剤より洗浄力が高い)とか何でもレモン

そういや海外では日本企業が日本向けよりも高性能な車とバイクを安く売ってる
アベノミクスで日本国内販売は世界ベースで1%未満
自転車も日本製はレアで劣化が凄い
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:42:44.14ID:6F5x6THu
ナツのしまなみ海道もいいが、熱中症が心配…
そこで!東の自転車の聖地!乗鞍へ登るというのはどうよ?
避暑に最適!長袖、長指グローブは必要だが
自転車で行ける日本最高地点であり、雲上の天空の人となれる見たことのない光景が堪能できる。

乗鞍は夏限定で、その他は通行止めになるからな。
夏が登るチャンス
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:22:44.93ID:SLat36KV
乗鞍エコーラインなら御嶽山が噴火する直前の8年くらい前に行った
カレンダー写真のような青空だった
乙女ギアなら意外と走りやすかった(しまなみよか上)が下界は酷暑でも上は残雪(一部凍結)

でも野糞可能な雰囲気ではないから島走犯向けにはどうかなあ?
気圧差でタイヤが膨らんでた記憶があるから注意してな
御岳百草丸を買ったがいまだ冷蔵庫内未開封で記念品扱いだ

白川郷から帰雲城に行く途中、岐阜ナンバーの銀色ホンダフィット(団塊系ハゲメガネ)に煽り運転くらった
向こうでは挨拶なんだろうけどね
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:16:43.65ID:XZi1kYEy
>>561
いきなり車とバイクの話をされても…何と何を比較しているのやら

因みに国連での自動車関連の規格や規制の統一化のおかげで、
バイクに関しては殆ど同じものが日本で発売されてます。
車に関しては他国とは交通状況が違うので仕方ないのでは?
むしろその国々に合わせた車種製作で素晴らしいと思いますが。

自転車がレアで劣化が激しいとは?(´・ω・`)?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:47:16.82ID:UQmhMSpf
>>564
先日、しまなみ海道行って亀老山登った経験を活かして乗鞍行ってみるわ 
機種もTCRのkom仕様が納車される
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:58:00.04ID:Fa4tkLjo
https://youtu.be/5PYOZ_YukX8
吉川晃司 ラビアンローズ



ガンダム スターダストメモリー0083

ハマの番長 三浦
ハマ寿し

ハマーン・カーンが率いるジオン残党勢力「アクシズ」は表向きは中立だが、秘密裏にデラーズ・フリートを支援する。ガトーはアクシズからノイエ・ジールを受領。コーウェン中将は、ジーン・コリニー大将とジャミトフ・ハイマン准将らの派閥の政略により失脚。それによりアナハイムがドック艦ラビアンローズでテストを行っていたガンダム試作3号機は凍結、アルビオン隊は軟禁される。アルビオン隊は命令に違反してガンダム試作3号機を強引に受領し、コロニーの落下阻止に動く。アルビオン隊らの健闘虚しく、コロニーは阻止限界点を突破する。

ジャミトフの指示でバスク・オム大佐は、奥の手のソーラ・システムIIでコロニーの破壊を目論む。その影ではシーマがデラーズを射殺しコリニー派との裏取引を成功させるが、事情を知らないコウによって撃墜。コウは、かつてニナがガトーの恋人であったという事実を知ってしまう。連邦軍の腐敗、ニナの過去、めまぐるしく変化する状況に翻弄させられたコウは、やり場のない怒りとともに、実直にジオンの理想に殉じようとするガトーとの決戦に臨む。連邦軍はコロニーの落下阻止に失敗し、コロニーは地球へと落下。星の屑作戦を成功させたデラーズ・フリートはアクシズの艦隊を目指し撤退する。

紛争終結後、連邦軍はガンダム開発計画を抹消し隠蔽。コロニー落としをコロニー移送中の事故として処理。オサリバンの変死体が発見される。権力を拡大したジャミトフは、ジオン残党狩りを目的とした特殊部隊ティターンズを設立し、アルビオン隊の多くも編入。ラビアンローズの事件の軍事裁判でアルビオンのエイパー・シナプス艦長に死刑、コウに懲役刑。ガンダム開発計画の抹消によってコウの罪状が消滅
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:02:01.64ID:u0leLya7
しまなみ、ゆめしまでパンクしたことはないけどウレタンタイヤって一時期話題になったが聞かなくなったな
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:17:47.54ID:7rzuLCgA
少なくとも走行性能でクリンチャーと同程度にならないとなあ
パンク修理なんて大した手間でもないし
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:33:22.63ID:IeBZOmDa
サイクリングしまなみ当選発表いつくらいになるんじゃろ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:12:44.64ID:fIQdYLLR
8月のおんまく花火行こうと思ったらもう宿無いわ
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:13:00.49ID:P1MVehcl
コインパーキング車中泊で行けばいいよ
夜なら安いし1泊して早朝出勤すれば花火渋滞とも無縁
>>576
缶バッジとTシャツとウチワばっかだもんな
可哀想な実習生に作らせた今治タオルも不買運動してる
>>576
「税金でゴミを作るな」と言いたいね
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 10:26:22.40ID:fIQdYLLR
8月のクソ暑い中コインパーキングで車中泊なんかムリ
エンジンかけっぱなしもイヤだし
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:17:10.60ID:P1MVehcl
根性無しだなあ
島走犯の方々をちょっとは見習おうよ
市橋達也さんなんか大阪の日雇い土木作業で金稼いで顔整形して沖縄で無人島生活だぞ
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:19:44.54ID:C76sRfSG
しまなみ縦走2020ってコロナで中止になった幻のイベントじゃん
それまで3年くらい毎年参加してたけど
毎年盛況だったからダダ余りしてんだろうな
ちょっと欲しいわ
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:53:37.24ID:GMtG74jd
>>581
8月は、避暑地がいいぞ。
夜でも天然クーラーで涼しいし、ライドも早朝からか行えば快適♪
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:06:44.98ID:u5bnlitf
8月のしまなみはきついよ・・マジ  みんな山のほうへ行く 3℃くらい低いんだよね
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:53:15.98ID:9bTCmzoZ
きついのが好きなのが自転車乗りじゃろうが
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:06:37.44ID:aTd9cbwR
>>587
花火大会に行くっつてんだろが
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:34:14.57ID:P1MVehcl
>>595
一人で何しに行くんだ?
近見山展望台なら仲間が居るかもよ
にしても8月でも海岸近くは朝方防寒着が必要なくらい冷え込むけどね
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:26:42.32ID:Zm7o3GGE
愛媛は広島がうらやましいらしい
東京、大阪、京都という観光ゴールデンルート上にあり、
尾道駅を降りたらすぐに、しまなみ海道にアクセスできるから
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:07:35.28ID:Qi4mPRMV
尾道側にも24Hで無料駐車場があるけどね
ヒロシマ自体が人類史上に残る勝利の地なんだよ
前世紀はナチスドイツやロシア並だった日帝を更生させることができた

もっともあの廃墟が世界遺産であることを知ってるのは、戦争被害を観光に利用したかった倭人のみ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:09:58.81ID:a7n+ltyz
>>601
君は倭人ではないの?中国?ロシア?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:01:30.66ID:Zm7o3GGE
広島城で「フェラーリ」特別モデル展示
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3a56ef22965532767f3edc19c17fd6f92336f39?source=rss
2台が6月5日、三の丸に展示される

「瀬戸内海の青」「シトラスのイエロー」「毛利元就」の3つをテーマに据え、
フェラーリのフラビオ・マンゾーニさんがデザインした。

会場は、テーマにある「毛利」に由来する広島城に選んだ。
天守閣を「フェラーリ」をイメージする赤色で日没からライトアップも行う。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:48:35.21ID:ajlZ+w4i
サイクリングしまなみ当選致しました。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:51:33.95ID:r4ivqVDs
G当選してた
倍率どんくらいだったんだろ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:31:40.92ID:vDenjc74
僕は落ちてた
コロナで中止とか返金されないらしいので悩んでたんだけど
踏ん切りがついて良かったと考えよう
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:43:15.86ID:ajlZ+w4i
前回に続いて140km当たったわ
また下道を1000km走ってくよ
前日は車中泊だな
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:49:31.62ID:ajlZ+w4i
普通に今治で宿取れたけど
楽天で6000円台ならええんじゃないかと
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:50:55.92ID:ajlZ+w4i
すまん間違えた
取れたのは後泊の分だったわ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:55:07.75ID:n/KkGi7X
今はほとんどないね

見込み予約してて落選した人がキャンセルしてくるものだろうか
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:15:21.16ID:2NQerIlX
当選したが周辺の宿泊は絶望みたいだな
車中泊になる可能性も出てくる感じか?
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:20:04.80ID:Qb5TgIhd
今治が駄目なら松山で良いじゃない。

前々回に当選後に松山駅前にホテル取れてサイクルトレインで載って行ったよ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:23:13.76ID:+6jfhVk7
予讃線にもサイクルトレインあったのな
しかし6/26までみたいだが秋にもやるのかね
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:25:05.80ID:aPAL2/zP
尾道側からの往復ルートも設定してほしい
どうせ今治に行っても往復するんだしさ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:27:15.95ID:4n13pAKh
>>618
サイクリングしまなみの協賛企業を見たらたぶんそれは無いだろうなぁと思ってしまうwww
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:37:27.75ID:m4IBkRrv
サイクルトレインが話題に出てるから聞きたいんだけど分解なしで乗れるのは先着順って書いてあったけど余裕で乗れるものなの?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:08:06.50ID:6KqyjiQ3
>>624
今月末には三原市で日本選手権自転車ロードレースが開催されるのだが・・

地元マスゴミ完全無視ですな
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:42:04.02ID:td7MagQv
呉・安芸灘諸島 Eバイク周遊や露天風呂付き豪華テント泊
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/172456
安芸灘とびしま海道が貫く安芸灘諸島で、アウトドア観光が盛んになっている

レンタサイクルを増やし、地元の住宅メーカーはグランピング施設を建設。
コロナの中、密を避けられる点からも人気が出ている。

本土から安芸灘大橋を渡った先の下蒲刈島。瀬戸内海の優しい潮風を受け、
ロードバイクが駆け抜ける。サイクリングの拠点でもある宿泊施設「コテージ梶ケ浜」は
毎年訪れるフランス人もいる。ここはトレビアン(素晴らしい)って喜んでくれる
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:26:35.65ID:8wJyPCGS
しまなみ国際サイクリング大会は帰りは今治から尾道行きのバス+トラックがあったよ、前回は。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:38:09.17ID:8wJyPCGS
しまなみ海道国際サイクリング大会のサイクルトレインはそのまま普通の車両に乗り込みます。今治駅は高架なので下りる階段に自転車用の樋みたいなのが臨時設置されます。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:38:28.00ID:muwBNZ4f
尾崎がヒロシマで平和コンサート(1曲だけだが)やってもう30年経つのか
バブル経済が大前提の平和だったなあ
今でもバンドや芸人のプチバブルで凱旋ライブがあるね

燃料費高騰で1万円クーポン しまなみ沿線世帯に 愛媛・今治市 _ 毎日新聞 2022/6/4
https://mainichi.jp/articles/20220604/k00/00m/040/051000c
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:53:05.14ID:7EP5ai+F
呉行ったことあるけど、大和ミュージアムアムや、実物の潜水艦に載れる博物館や海上自衛隊の停泊中の潜水艦や交代の様子とか見れる公園、商店街にある宇宙戦艦ヤマト博物館とかw
あと、びっくり饅頭、フライトケーキ旨い。

呉と、島々コラボしたサイクリング面白いかも
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:07:57.45ID:hJmFI1IF
確かにしまなみ海道でよせばいいのにガソリン注いでみたら、バカ高だったわ泣、え?間違えてハイオク入れてないよね?って、聞き直したもん
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:51:20.54ID:rwjtYYjh
>>634
いうてもしまなみガソスタ少ないから入れないとしゃーなくない?
渡り切る寸前でガス欠経験あるから
必ず伯方インターのガソスタで入れてる
ここだけ営業時間がながい他は17時とかやし
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:02:57.43ID:pCZiNOE0
しまなみのメインルートからは外れてるね
伯方島も大三島も端をかすめるようなコースだし
大三島の方は大山祇神社越えた西岸、伯方島は東端部みたい

俺は時間余ったときに伯方島一周したがそのときに伯方島工場の近く通ってたことが今調べてわかったよ
目立つ看板とかはなかったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況