【2万~5万円】格安折りたたみ&小径車スレ 【5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 13:18:44.32ID:o+IV3Tr5
税抜き価格2万~5万円までの格安折りたたみ&小径車について語りましょう

関連スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/
折り畳み&小径車総合スレ 147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/

※前スレ
【2万~5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【03】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412842205/
【2万~5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【04】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560601586/
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 04:09:53.83ID:sOER1iNV
>>433
個人的にはフレーム素材として購入したからついてる部品は丸ごと全部とっかえるしどうでも良いんだが、確かに軽すぎるのはわかるけどシマノのボスフリーは14Tからしかラインナップがないんだから売る側からしたら仕方なくないか?
走り出しからトップ固定とか言うけどそれは平地に住んでる人間の言うことだしw

正直シマノのボスフリー否定するなら低価格帯の外装多段車は何も買えんだろw
嫌なら例えばDNP製に変えればいいだけだし大した出費でもない。フロント取り替えても4万で釣りが来る
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 05:13:20.15ID:PCeUQREE
4万で釣り来るのが許容できるなら最初からあさひのアルブレイズ買えよと思うが
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 05:16:52.23ID:PCeUQREE
まー俺の感覚だとたとえボスフリーでもあと一万出してダホンルート買うけど
いじらないで穏やかに使うこと前提で
カスタム指向の人は最初からこのクラスを選ばない方がいいと思う
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 05:29:43.52ID:gOVslau3
>>431
フロント46Tでリアが14Tだと軽そうだね。リアが34Tだと激坂も余裕そうなのは良いね。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 09:56:15.64ID:TmaAQous
>>434
SHIMANOって14tしかないのか。知らなかった。
因みにリアはどう改造するの?
自分も16インチ乗ってるので参考にしたい。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:03:31.00ID:KGuMj4n8
エンドの規格がどうなってるか知らんけど、
普通にカセットフリーのハブに換えりゃいいじゃない?
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:14:06.52ID:5bGoMekU
ハブとディレーラー一式変えるんだったら最初から八万くらい出すだろ……
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:31:53.34ID:ec+WHF+t
>>435
アルブレイズは値上りして48400円になっちゃったから次値上りしたらこのスレの自転車じゃなくなっちゃうよ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:50:25.69ID:ec+WHF+t
>>431
これチェーンステーの逃げが2センチくらいはあるけど52TはBBを替えて外にチェーンリングを少しださないとつかなそうね
で34Tのボスフリーだと前を52以上にするとチェーンがフレームと当たっちゃいそう
まあそういうのを試行錯誤していじる楽しみはある自転車だね
パーツ交換して遊ぶんだからベースの車両は安い方がいいw
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:26:34.36ID:zdr4eHd4
チェーンリングスペーサーならアマとかで1000円もしないで帰るぞ。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 17:32:46.38ID:fvrWPImw
36 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 03:33:04.49 ID:2des7SMK
6.遅いと心得よ!

すごく苦労して、ギアを設定しても外装チェンジであれば、
ギア倍数が小さい設定しか出来ないので、遅いんですね。


54 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 04:00:17.13 ID:2des7SMK
ただミニベロの場合でも、60tや70tなどの大ギアを使うのが正統派であり、
正統派であれば、12t以下ってやっぱり要らないんだよね~。

ただ、私の見解は元々シマノと同じだから、前ギアを小さくしたいから、
ミニベロなら使うでしょうねえ、小径コグを。
65 ツール・ド・名無しさん 2020/08/22(土) 15:09:21.24 ID:7W7nKLrH
ワロタ
>ギア倍数が小さい設定しか出来ないので、遅いんですね。
>・内装ハブを使うと、効率が悪いので、遅いんですね。
>・小径タイヤは転がり抵抗が低いので、競走やタイムトライアルで遅いんです。
>↓
>つまり、何をやっても遅いのが、ミニベロなんです。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 17:36:32.02ID:fvrWPImw
82 ツール・ド・名無しさん 2020/08/23(日) 14:29:42.60 ID:kSFcPotE
まとめ
○小径ミニベロ・ミニサイクルは、巨大ギアを使っても、尚、ギア比が小さい。

84 ツール・ド・名無しさん 2020/08/23(日) 14:30:56.96 ID:kSFcPotE
まとめ
○小径ミニベロ・ミニサイクルは、荒地と都市の段差が苦手で乗り越えづらい。

道路制動・凹凸制動、つまり路面抵抗により、ブレーキが掛かる。

29erが生まれた理由。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 17:40:01.97ID:fvrWPImw
91 ツール・ド・名無しさん 2020/08/23(日) 14:40:51.13 ID:kSFcPotE
まとめ
○長距離走行におけるミニベロはエネルギー効率が悪く、体力を消耗する。

マイレージマラソンで使われる車両は全てHPV(空力仕様)な上に、
綺麗に舗装されたサーキットコースであり、役に立たない。

111 ツール・ド・名無しさん 2020/08/23(日) 15:04:46.55 ID:kSFcPotE
まとめ

○結局は、小径車、ミニベロ、ミニサイクルの方が乗っていて疲れる。
0447431
垢版 |
2022/09/03(土) 18:20:41.67ID:sOER1iNV
>>435
アルブレイズは20インチでしょ、20インチで折角金出して買うならDAHONとかTernを買うわ
今乗ってるのがルノーのLIGHT8 AL-FDB140でシングルスピードに飽きたので大きさが許容できる範囲で代わりが欲しい

>>438
絶版のインター4内装ハブを使って前45T-後16T(ギア比2.81-5.11)にするつもり
外装だと9-11-13-16Tに相当する

>>439
エンドは135mmの正爪で一般車によくあるスチールのディレーラーハンガー共締め仕様

>440 >>442
リヤにローラーブレーキを使おうと思ってるので、16インチでエンドが130以上かつチェーンステーがある折りたたみフレームを選ぼうとするとDAHON K3PLUS,K3PROしか候補がない
人気すぎてフレームだけでも何万もするし、アリエクで中華フレーム輸入するのも億劫だし、ブランドと品質はともかく同じ条件のフレームを探すと合計10万以上かかるからこれにした
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:23:14.47ID:mWzNXdE3
誰も個人的なご意見は聞いてない…
好きなもん乗ればいいんだよ、方個性はみんな違う。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:27:20.64ID:TJzi/Ork
アルブレイズはプレスポみたいなもんで最低限をクリアしてるよね
35000円だから良かったんだけど仕方ないか
0450431
垢版 |
2022/09/03(土) 18:40:34.98ID:sOER1iNV
ちなみにシマノのボスフリー外装7段 MF-TZ500-7
14-16-18-20-22-24-34T 前46Tでのギア比1.35-3.28 タイヤ16×1.75
7速60rpmでの速度14.1km/h
7速70rpmでの速度16.4km/h
7速80rpmでの速度18.8km/h
7速90rpmでの速度21.2km/h

DNPボスフリー外装7段 LY-1107KFN (SHIMANO MF-HG50-7 互換)
11-13-15-18-21-24-28T 前46Tでのギア比1.64-4.18 タイヤ16×1.75
7速60rpmでの速度17.9km/h
7速70rpmでの速度20.9km/h
7速80rpmでの速度23.9km/h
7速90rpmでの速度26.9km/h

一応スプロケット取り替えるだけで実用域にはなる
ボスフリー抜きと同時に買っても追加の出費は¥5,580だから計¥36,160ってところ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:48:28.36ID:gl+Ram7F
相当暇なんだろな…
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:53:22.61ID:sOER1iNV
普通自転車弄る時って色々下調べすると思うが
このスレはなにか、安かろう悪かろうを皆で貶すスレなのか
だとしたら来るスレを間違えたわw
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:14:53.80ID:PCeUQREE
安いものはそれなりの物でしかないのは特に自転車じゃ顕著に現れるもん
むしろ皆親切すぎるんだわ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:44:35.53ID:sOER1iNV
素体が良いかどうかだと思うわ
2,3万じゃそのまま乗るなら安かろう良かろうは中々無いと思うし
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:27:23.81ID:QPOXAxVg
>>452
俺は参考になったよ。
DNPの在庫が見つからなかった。。。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:32:54.66ID:NqMu3Tsz
>>457
入手しづらいものを買おうとしてるなら適価なんてないよ
自分が出せるか出せないかだけ
結果高値でつかまされたなーと感じてもその時必要でその時その値段だったなら買うしかないよ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:46:55.36ID:zgHUZy8n
DNPのスプロケは入手困難だからか
メルカリとかのフリマに出ても比較的高値で買われてる
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:15:43.75ID:rj67D054
DNPのボスフリーは前からシマノのよりかなり割高だったよ
シマノのが1300円くらいの時でもDNPのは3500円とかでくそ高かったと思う
でパーツの精度と耐久性はシマノのよりかなり劣っててイマイチってレビューも多いけど、11Tがついてるボスフリーがそれしかないから11Tをどうしてもつけたい人は買うしかない感じでしょ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:27:57.71ID:2WFmU3aB
結局低価格帯でいくら漕いでもスピードが出ないのが嫌なら
シングルスピードを買うか、シマノの旧モデルかDNPにスプロケ交換するか、
頑張って最初からカセットのやつ探すしか無いんじゃない?折りたたみで5万以内のがあるのか知らないけど
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 04:31:48.75ID:6HXBMzza
市場のパーツがどうこうより、ホムセンで普通に小径買うヤツがママチャリ以上の走りを求めてない
格安スレで速度ガーと騒ぎ出すのは何かの病気ですか?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 04:47:33.10ID:oJ+bcOJB
>>409から始まった流れ
ギア比以外はまあまあ使えそうなのが出てるのに軽すぎる遅いゴミと言う人がいるからね
ぶっちゃけママチャリなみに走れば言うことはない
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:57:46.04ID:Xsr32sZC
ホムセンの小径はママチャリ以上どころか歴然とママチャリ以下だよ
わかってて買うなら相談なんぞせずに買えばいい
あえて相談スレで聞いて来るのなら懸念は速度なのか品質なのかとか色々推測するしかないじゃんよ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:42:55.12ID:mmFUlhTG
>>461
転売ヤーがどうこうという問題にもなるけど、俺は入手困難なものが高値で取引されるのは市場の原理だと思ってる
適正価格って考えは社会主義的だね
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:58:36.92ID:omdS+48B
>>466
「ギア比以外はまあまあ使えそう」⇔「(ギアが)軽すぎる遅いゴミ
変わらない事を言ってる様にしかいないが?何視点で叩いてるんだよ?
>ぶっちゃけママチャリなみに走れば言うことはない
件の14インチ6段変速ボスフリーで14Tから28Tがママチャリ並みに走るかのように言われてもなあ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:59:37.07ID:2SbsqMfl
そもそもここって相談スレだったのか?
合う価格帯の商品見つけてきて話題に上げるだけじゃない?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:04:31.08ID:2SbsqMfl
俺の知ってるママチャリはそのへんのおばちゃんとかが15、6キロくらいでタラタラ乗ってるイメージなんだけどw
んでもって変速機付きの自転車ってスピード出すためじゃなく上り坂楽に走るためじゃない?ママチャリの場合は。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:05:06.59ID:TYLaRBoZ
>>467
店にマスクが並ばず国民が悲鳴を上げる中で街角に突然山積みにして普段の1,倍20倍で売ろうとする連中の仲間が君だな
もっともらしい屁理屈を言いだすなよ気持ち悪いなあ
>>459
買い占めて買いづらくするやり口を得々と語るなカス
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:11:37.00ID:2SbsqMfl
結局シマノのボスフリーが最小14Tだからゴミっていう話を、自転車ごとゴミ扱いするから荒れるんじゃないの
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:15:11.64ID:omdS+48B
>>471
今どきのその辺のおばちゃんは歩行者信号赤で一旦停止した後で「イケる」と再加速する電動だらけだ
あれってそれまでの小径車の効率の悪い組み合わせでスピードの出ない仕組みからの解放感じゃね?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:18:28.06ID:rj67D054
14インチでボスフリー6段変速のはママチャリ並みの走行性能うんぬんって次元の物じゃない
14インチ車てのは20インチ車よりもかなり直進安定性が低いのに、ギア比が軽すぎる14インチなんて平地で乗るのすらふらつきやすくてやばいレベルだよ
はっきり言ってまともな自転車メーカーは危険だから作ってない
作ってるのは一部のかなり粗悪な中華チャリメーカーだけだよw
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:28:31.58ID:2SbsqMfl
知る限り14インチ折り畳みで6段つけてるのはカノーバーとハチコしか知らない
BYA412派生のフレームであの値段ならまあアリだと思うがね
普段トップ固定でタラタラ乗っておいて激坂でダンシングしなくていいから便利くらいの位置付けの乗り物でしょ
段差でディレーラー擦りそうだから買わないけど
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:36:10.44ID:bIx7tAAs
>>473
いや待てって
シマノのボスフリー最小14Tという製品が活きる組み合わせで自転車を作るかどうかは自転車メーカー側の話でしょ
ポン付けで搭載してみたらいい走りにならないのをシマノの責任にするのはおかしい
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:42:51.04ID:2SbsqMfl
その生きる組み合わせのエントリーグレードの極小径車、そもそもシマノの今あるラインナップじゃ作れなくね?クランク巨大にするしか無い気がするわ
LTWOOとかSENSAHの独壇場
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:43:59.25ID:H6QPCZY/
そもそもボスフリーという規格のメリットってなんやろな?
実際にメーカー的にいつまでも併用するメリットあるんやろか?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:57:33.37ID:rj67D054
>>479
製造コストが安い
スプロケも安く作れるしハブも安く作れる
それしかないけど安いってメリットはめちゃでかいよ
バンドブレーキも同じだね
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:14:46.99ID:Xsr32sZC
安いし耐久性もあるしシティ車ならデメリットも特にないじゃろ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:11:47.48ID:2SbsqMfl
正直たかだかラーメン4杯分程度の部品に適正価格云々って、40000円ならわかるけどね
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:21:26.54ID:H6QPCZY/
>>480
どっちもいじることがあるんだけど、生産ベースでそこまでの差が出るのか疑問なんよな
ボスフリーはボスフリーでそれなりに凝った作りしてるし。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 21:13:35.92ID:8axK/KNT
そもそもだれが11tが欲しいと言った?
どうせコンビニなんかしか行かないんだから、好きにさせてくれ,
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 21:33:01.90ID:2iPuNdt3
>>482
メーカーや通常の販売店に買い手の自分という関係でセールで自分がトクしたり販売店が儲けたり新発売の御祝儀相場でメーカーに多くお金が入ったり
これは問題無いぞ
通常ルートにちっとも品が無いのに誰だよこいつ?ってのがやたら在庫を持っていて何倍もの値段を好き勝手に付けていたら買わんよ
通常ルートに品が入るまでじっと待つ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 22:14:47.21ID:mmFUlhTG
欲しいものは八方手を尽くして探すもんだろ
通常ルートに出てこないものだったり生産終了してるものなら持ってる人から買う
欲しい人が多くて絶対数が限られてるなら、売り手としては高値を付ける人に売る
極めて健全な経済活動だと思うけどなあ
適正価格ってのは買い手と売り手が作るものでメーカーが決めるものじゃない
メーカーは出荷した時点で利益確保してるんだからあとはご自由にだよ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:09:06.22ID:Xeearo00
>>487
転売ヤーのクソみたいな屁理屈じゃん
経済サイクルに買い占めて売るお前が入ってくる必要ないから
通常なら流通している物をお前が買い占めて部屋に積んでいるから経済がその分滞ってみんなが不便な思いをしてるだけなの
いいから余計な事すんなよ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:12:28.75ID:omdS+48B
>>487
迷惑かけんなよ
お前がやってるのは買い占めたトイレットペーパーを家に隙間なく積み上げて転売しようとしたバカと一緒
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:16:46.78ID:gi32K5rR
>>487
貴重でも何でもない物が君みたいな輩の買い占め転売で入手困難になってるだけだからなあ。
読んでいて恥ずかしくなるから反抗期の中学生みたいな屁理屈は止めときな。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 06:21:49.09ID:AU2iuWrm
そりゃ無理が有るだろ(笑)
後ろ暗い奴の開き直りっていつもそんなだよな
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:35:18.57ID:a+4qkZtM
買い占めじゃなくてそもそも職人が作ってるような生産量が少なくて定価ではなかなか出回らない物の話じゃなかった?
良し悪しはともかく探してる人は高くても買うんじゃないの
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 08:57:10.81ID:P6POfoqd
>>493
遡っても起点はDNPのボスフリーの話題なんだが
「職人が作ってるような生産量が少なくて定価ではなかなか出回らない物の話」に偽装して誤魔化そうとするなよ糞転売屋W
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:36:42.02ID:LuzE1yTS
ボッタクリ価格で低品質スプロケ買うぐらいなら
最初からカセットのアルブレイズにすればいいじゃん
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:27:31.31ID:pMLSgJHJ
14インチなんか実用品じゃないんだからそのつもりで買うものよ
それでも走る14じゃなきゃ嫌ならもっと金出してK3かダブプラス買えとしか言いようがない
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:45:56.78ID:Q3uUxQlQ
>>494
DNPのボスフリーなんかを買い占めてる転売屋なんていないだろ
生産量が少なくて出回らないだけじゃないか
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:46:27.66ID:DY6tl6rJ
転売屋決めつけ厨とアルブレイズ厨が毎回同じ事をバカの一つ覚えみたいに書いてる不毛なスレ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:48:31.33ID:DY6tl6rJ
つーか転売でも何でもなく4300円で普通に売ってる物を高い高い転売転売ってケチ付けてるの滑稽すぎるよw
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:19:16.14ID:iNo7jZAz
>>500
ほんそれよなw
DNPのボスフリーは日本国内の自転車屋が補修部品として使える品質ではないから流通量が少なくて高いだけよ
元々安かった物でもないし、海外で極端に安く流通してる物でもない
品質はいまいちだけど、他が作ってないマニアックな商品なだけよ
シマノのボスフリーが品不足で2000円以上で売られてたりするのとは全く違うよ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:29:46.13ID:DY6tl6rJ
14、16インチと20インチのアルブレイズじゃ使い道も性格も違うからそもそも比較するのが間違い
しかも値上がりした今となってはさほどのお得感も無いし、俺ならもう7000円出してTern Link C8を買う
20インチで買ったまま弄らないで乗り倒すならアルブレイズが下限になるとは思うが
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:31:55.25ID:iNo7jZAz
ターンは値上げがアルブレイズどころじゃないから、もうA7で実売6万でB8も7万とかだよ
B8は7万なのにBBはカップアンドコーンだぞw
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:07:54.19ID:rW9ypJMz
>>505
ええな。
販売元がAmazonでお届け予定日が9月12日~14日だった。
自分はN8持ってるから買わんけど、Nで折れるのめちゃ便利。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:53:57.32ID:XhlHNMNx
ダホンのハンドルを中に挟む式はワイヤーが邪魔だったりブレーキレバーが引っかかったり結構コツがいるんだよな
N式は楽
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:59:41.85ID:rW9ypJMz
>>512
そーなんよ。K3意外と畳むのめんどい。Nは感動レベル。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:30:20.81ID:ciWua+FG
スレ違いな話ばっかり、総合スレに帰ってくれ…
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:36:00.66ID:a+4qkZtM
LinkC8が5万円台で買えるって情報からのNフォールディングの話だからスレ違いってほどでもないでしょ
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:58:52.97ID:sU4gRvdY
>>505
検索したがキャラ物の文具しかヒットせんわ
こういう釣りも有るんだな
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:33:52.38ID:DY6tl6rJ
tern-%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3-2019%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-19LIC8MBRD-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B07G3JZ3NQ

夕方にはあったがもう売り切れ
どこから在庫引っ張ってきたのかわからんけどアマゾンはたまにこういうスポット的な出し方するからね
自分が見つけられなかったから釣り扱いとか恥ずかしいわ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:35:21.52ID:rW9ypJMz
>>505
いま見たら無くなったな。
ここのやつが買ったんじゃなないかな。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:50:29.18ID:gGBRoW8m
Amazonの中華業者が売ってる「Langtu QY018」
16" Lightweight Alloy Folding City Bike Bicycle,10.8kg
¥36,990+送料2,998
8速スプロケ、SORAのディレーラー、Clarisのシフター、Avidのブレーキレバー、前後クイック
本当にこの部品構成で来るならお買い得だけど来ないだろうなw
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:55:31.06ID:uBws7l27
油圧ブレーキ搭載なのに70%組み立てってw
まず乗れる状態にするまでが大変そうだし、困って街の自転車屋に持ち込んでも変速機もブレーキも中華だから断られる可能性が高いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況