>>64
>>22
前段がアシストギアのところチェーンが外れ
後段は、チェーンリング(フロントスプロケット)の内側にチェーンが落ちるってことじゃないの?
前段は、リアディレイラのテンションプーリーの送りが悪いから落ちる→納得

後段のほうは、チェーンが外れる原因がタイヤとスプロケが同期しちゃってる(ハブが渋い)ということ
だけど、チェーンがきっちり張っているなら、ローギア(大スプロケ)の方がチェーンリング
との距離が短く、チェーンを送る長さは長くなるので、ローギアの方がチェーンが外れやすいん
じゃないの?という意味です。

チェーンにかかるトルクはハイギア(小スプロケ)の方が大きいということは知っていますが、単に
にチェーンが伸びているから、ローギアでは外れず、ハイギアで外れるってだけじゃないのかなと。

ま、いずれにしてもチェーンが伸び、チェーンリングの歯が摩耗しているのは間違いないと思います。