X



ヒルクライムのトレーニング95峠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:33:27.89ID:Ldz1/We1
そういや中止になった2020は、国内プロと選抜で一緒に走る予定だったよね、見たかったな
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:52:00.30ID:JEJb+Vwt
PWRだけなら中根と同等だからな
中根はロードレースの選手だから登りだけじゃないが
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:59:22.91ID:o2N6bzsA
>>114
池田選手が証明してるから…
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:12:13.71ID:KFr7BaGh
>>127
去年以上に池田選手が成長してたら増田選手でも危ういと思う。
ヤビツ24分て新城、別府選手より速いし過去のプロ最速と同じぐらいのはず。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:15:24.88ID:sezwRI9+
>>131
ボディビル界隈の話だけど
昔と今じゃ明らかに今のほうがトレーニング理論は進化してるんだけど、昔にももちろん優れたビルダーはいた
天才はどんな環境でも頭角を現すわけ
だからって凡人が同じことしてたら沈むだけ
凡人には優れたトレーニング理論と効率的なスケジュールが必要

フルタイムワーカーの限られた時間でゆるゆる低強度やってるだけで速くなるという甘えは捨てろ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:23:55.93ID:gfbqrIC0
>>134
ボディービルなんて一番ヒルクラと関係なくない?
見せるためのもんであって、ウェイトリフティングとか長距離ランナーみたいな運動能力強化になってないんだから、理論もへったくれもないやん
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 05:57:00.41ID:aAjp2fnZ
富士ヒルブロンズ目指して頑張ります!
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:34:40.04ID:KFr7BaGh
>>134
池田選手もフルタイムワーカーで低強度主体なのはどう説明するの?
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:47:02.72ID:Ngsi2oAJ
>>133
POLトレーニングだっけ?
時間があれば有効なんだと思うけどL2で100TSS稼ぐのは150分ぐらいかかるからな
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:06:29.63ID:YeOYJfsc
低強度主体じゃなかったらもっと強かったりして
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:07:15.77ID:n1rZY1+K
>>133
そこは人それぞれだよね。俺なんて閾値中心でメインは週末のゴルビー
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:37:02.76ID:z4A9JCJA
永久テレワーク決定者(残業年に10時間程度)の俺だけが勝ち組だなここのスレ
L2しまくるわ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:59:34.02ID:jsx/DHJ9
>>134
高強度だけやってれば速くなるって思い込みも時短信仰でしかないんだけどね
昔多かったよなあタバタ信者
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:08:41.22ID:y+gJTDqa
>>146
タバタは無酸素性能力の向上がメインでvo2maxは副次的な効果でしょ。ヒルクライム向きではない
高強度という謎の言葉でまとめないでね
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:14:28.81ID:+G89o/Yr
プロはどうして低強度長時間やるんだろうな
ここにいる無能軍団は説明してくれよ
ガービーだけしてればいいんだろ?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:14:43.65ID:y+gJTDqa
仮に低強度主体での持久系パワーの向上を狙えるとしても
既に年単位でトレーニングに取り組んでて頭打ちになってるなら負荷(ボリュームか強度)を上げる必要があるよね
月1500km乗りました。それを1年続けました。頭打ちです。なので更に同じ強度で次の1年も毎年1500km乗りました。で速くなると思う?
低強度主体だと負荷上げるのが難しいんだよ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:16:02.05ID:uMNAd2Uc
zwiftpower Bカテ底辺だけど先月一ヶ月でFTP19上がった。やったことは外人主催のロングライドをPWR2.0-3.5で100キロ、zwiftイベントはほぼ全力。その間トレーニングメニューは一切やってない。トレーナー始めて半年の55のオッサンです
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:16:38.70ID:y+gJTDqa
>>148
プロがツール等の超長時間のロードレースを指すなら答えは「超長時間乗る必要があるから」
お前はせいぜい1時間ちょいのヒルクライムレースだから超長時間乗る必要はないよね
ついでに言うと海外プロクラスのパワーだと高強度を出すのも簡単ではない
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:54:14.42ID:wbeOXN4L
>>131
え、池田選手ってメッセンジャーやってたの?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:57:03.26ID:y+gJTDqa
料亭の板前よりラーメン屋の店主になる難度の方が低いのはラーメンだけ作ってりゃいいからだよ
ラーメン屋の店主はラーメンの出来だけ鍛えればいい。板前の真似してあれこれいろいろな料理に挑戦する必要はない
もしかしたら得るものがあるかもしれないが近道ではないよね
ロードレースのプロのメニューを参考にする必要はないわけ。分かるかな?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:34:37.05ID:9lp3VbWu
酷い風邪ひいたときにサルブタモール的なものを処方して貰ったんで
マラソンで使ってみたら帰りの駅のホームで意識失いそうになった事ある
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:51:16.84ID:jrlU8xj/
いくら低強度でも距離乗ったら翌日のパフォーマンスは落ちるけど、低強度で鍛えるならレストなんてしないで乗ったほうが強くなるのかな?

疲れた足で高強度やってもすぐ足が終わって効果薄いのはなんとなくわかるけど
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:38:52.99ID:3FtSUX0w
ここでいう高強度ってどれくらいのこと?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:31:57.69ID:/66BSN2t
>>166
君だけの話すなや
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:56:18.86ID:5zEQ3m25
ヒルクライム目的ならvo2maxはロングインターバルの方が良いと思う
ただ(vo2maxトレとしては)強度低めの110%5分のゴルビーとかだと最後の2分1分や後半セットじゃないと刺激できてない可能性あって効率悪いから、ハードスタートと組み合わせるのがオススメ
例えば150%30秒レスト30秒を5本ほどやってから間髪いれずに110%5分とか
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:59:12.34ID:5zEQ3m25
ハードスタートだと恐らくメインセット中ほぼ90%hrmax以上をキープ出来るはずなのでかなり効率が良い
ヒルクライムに必要な高負荷での筋持久力も鍛えられし
超キツイからメンタルまで鍛えて一石三鳥
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 05:40:18.94ID:qrvgOFor
言うのはただやw
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:37:26.84ID:qrvgOFor
そんなんだから早くならんのよ
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:55:24.31ID:Jv9lUfLB
TRにそのまんまのワークアウトあったぞ
https://i.imgur.com/R0FPwih.jpg
>説明
Buninyong+4は150%FTPで30秒間の無酸素運動を5回繰り返した後、110%FTPで5分間の長い運動をする4セットで構成されています。
各セットのインターバル間のリカバリーは各6分です。
>目標
>無酸素系と有酸素系の両方に負荷がかかるインターバルを組み合わせたトレーニングですが、有酸素系に重点を置いています。
>無酸素運動を繰り返すと、ハードな反復の間の回復が不完全なため、次第に有酸素運動になっていきます。
>その後に続くVO2maxの努力は、有酸素摂取量を増加させたままです。
>長いVO2max努力の最後の部分は、かなり短いインターバルの残りの部分にわたって有酸素性要求をさらに押し上げます。
>このように心臓、肺、筋肉への負荷が強くなることで、中枢神経系と末梢神経系への要求が継続的に高まり、持久力の主要な領域において有益なトレーニング適応を確保することができます。
>各インターバルの全行程において、90rpm以上、できれば100rpm以上のケイデンスを保つようにします。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:17:56.27ID:Qyipuwu7
池田くんの言う低強度はお前らの思ってる高強度だぞ
池田くんの高強度はお前らがやったことすらない強度って事だぞ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:29:16.17ID:qrvgOFor
>>176
お前みたいなバカって自分は別だとおもってんの?
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:41:21.56ID:9zrPxej2
zuiftメインで実走は数週間に一度で
富士ヒル圧勝ってwww
体育会系根性論がいかに無意味か物語ってるなw
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:42:43.62ID:qrvgOFor
人のふんどしでイキるザコ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:30:11.53ID:d7r6AFIo
>>181
したよ。第五スタート。よろしくな
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:41:05.88ID:wDGeItcy
>>168
ロードレースにも使えそう!
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:53:26.11ID:a8RUQIUP
運動時に重曹(弱アルカリ)を飲む→身体が酸性に硬くのを遅らせる
運動時にクエン酸(酸性)を飲む→乳酸除去を促進する(と言われている)

よく重曹とクエン酸を同時に摂取すると良いと書いてあるけど、中和されないんですかね
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:56:07.70ID:Z3Tpy0Ok
重曹はエビデンスが有るけど、クエン酸は無いんだよね。
メイロン飲みながら走れば走れば理論上は余韻だろうけど、クソ不味い…
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:37:14.98ID:H/Gs8suM
低強度主体の練習の組み方は陸上トップ選手やケニア人と同じだな
そう考えると何の不思議もない
あいつらのL2ジョグペースが、結構走れる市民ランナーの全力ペースという点も同じ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:44:22.31ID:HsM0Zu0a
陸上エリート選手が高強度少ないのは、閾値で走ると脚が持たないからと思うンダけど
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:48:00.63ID:k7C+RYsF
>>196
やめた方がいい、自転車以外にも趣味やスポーツは色々あるし自分に合うのやるといいよ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:58:57.89ID:956+rbLo
FTPの絶対値としては物凄く高いわけではないから檜原ステージみたいなコースでワンチャン狙おう

と思ったけど富士も緩い方なんだよなぁ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:42:45.87ID:xb2xfvRl
>>196
所詮は趣味や。
健康1番に楽しもう!
どれだけ自己満足するかだ!
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:47:39.72ID:xbQuypWo
定期的に「高地ではパワー落ちるよ」みたいな書き込みするやつが湧くな
そんなのこのスレの住人には常識以前の話だしそれを踏まえた上での話してるのに
0206737
垢版 |
2022/02/14(月) 22:36:48.34ID:L+DW2qRr
つまり長野県民が低地に下りてテストをすると驚異的新記録続出すると
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:04:15.63ID:G+l/EMpv
>>205
長野県に住んでたことがあるけど学校があるようなところの標高はせいぜい500mとかだよ
空気密度は平地とほとんど変わらん
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:32:01.98ID:+OF4DJzc
>>207
でも長野県は常軌を逸したわけわからんレベルの市民ランナーのおっさんがゴロゴロおるよなw
あれ謎すぎる
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 04:55:12.35ID:ZUZXp9k3
つよぽタミアの富士ヒル・乗鞍の「ヒルクライム偏差値」にしたってあくまで平地でのパワーを判断基準にしてるよね

平地でこれくらいのパワーが出ればタイムがこれくらいになるだろう、という計算
もちろん高地でパワーは当然落ちるんだけど知りたいのはあくまで普段の練習でどれくらいのパワーを目安にすればいいか、なんだから
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:09:05.59ID:MlYvVNc4
>>194
コレだよな〜
トップの人達は高強度ガンガンやったら身体が壊れるほどの強度になっちゃうから頻繁にやれないだけだよな
お前らは壊れない強度なんだからガンガンやれよ
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:21:39.38ID:oe/BCId6
>>212
181の100の人(スプリンター)はショップ店員に騙されて買ったマドンの一番高いの乗ってるね
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:51:59.69ID:HMeHsJoa
>>215

ちゃんと読め
ヒルクライム基準で目安PWR出してるぞ

普段の練習でっていうならヒルクライム計算でどれぐらいのタイムならその目安になるか調べればいい
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:06:32.11ID:cRbGy/gU
数ヶ月前にマラソンとヒルクライムのトレーニングの両立で悩んでた者だがシーズンまで3ヶ月ぐらいになってきたのでチャリに専念するぜ!
トレランならまだしも普通にランニングしてるだけじゃヒルクライムには役立たないことがよくわかった。
そしてトライアスリートはハンパねぇことも。
フジヒル第5でエントリーしたからみんなよろしく!
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:31:55.50ID:5o/ANphS
自転車のためにランニングする意義は薄いと思うが
どうしてもやるならマラソンより1500m辺りの中距離か3000m、5000m辺りのタイムを狙った方が良い
多くの市民ランナーは一定ペースで3時間以上走るためのトレーニングであってさほど高い心肺機能を必要としてないしクロストレーニングにならない
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 01:45:11.00ID:/Bowmf0M
階段分かる。
ラン=ジョギングやらトレイルやってる人居るけど、正直鍛える箇所間違ってるなと思う。
階段ダッシュがクライマーのランよね。
0226221
垢版 |
2022/02/17(木) 07:51:50.45ID:pQ+Bc8T1
サブ3.5ぐらいまでは心拍ベースじゃ大した事なかった
それよりもフル走りきれるだけの筋力つける方が大変
10kmからハーフまでの距離を目標ラップで走ることばかりでインターバルほとんどしなかったしね
ランをヒルクラに生かしたいならみんなの言う通りだと思う
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 07:55:46.15ID:fW3f904M
>>226
サブ3.5には筋力いるのか。勉強になる
ヒルクラだと下りは踏まなくてもいいし登り用の持久力さえあればっていいから体重減らすほど有利だけど、ランは平坦や下りも脚使うってことかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況