GIANT ESCAPE R3 179台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 13:29:03.59ID:YbjEG5WJ
国内クロスバイクの代名詞とされるジャイアントジャパンのベストセラー「エスケープ R3」。快適性を追求したアルミフレームに、独自開発の30mm幅タイヤ、エルゴ形状グリップ、クッション性の高いサドルなどを採用し、初めてのクロスバイクに相応しい快適性を実現。
今期2021モデルより待望のXXSサイズを追加し、通勤・通学から休日ライドまで新しいサイクリング生活のスタートを応援。

▼Escape Rシリーズ
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_select.php?c_code=CA01&;f_code=FD03&s_code=SR11
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこのスレでどうぞ

※次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね

前スレ
GIANT ESCAPE R3 178台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623618713/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 56台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616307948/

【台湾】GIANT総合スレ★22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630844099/
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:40:41.65ID:AJ25Bk/J
R3は8sのままで、スプロケ交換とフロントシングルがスマートな気がして
でも、だったらネストでいんじゃね?感がある
俺は貧乏性だからR3フレームポッキリいくまで乗るんだろうけどw
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:56:32.00ID:FJMladTG
>>334

多段化に関心ないので良く見てないが、Tiagraは10s までじゃないの。
いずれにしてもわざわざ新たに STIを入手してまでブルホーンバーに着けたりはしないと思うけど。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:01:37.30ID:FJMladTG
>>335

giant のアルミフレームなんて事故でもない限りいつまでも保つよ。
フロントシングルは気楽で良い。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 15:48:37.68ID:zdikEA+M
ああ4700 のフラバ用のブレーキレバーだったらVもミニVも引けるという話か。
フラバ用だったらブレーキに合わせてどうにでもなるね。一方ブルホーンのブレーキとシフターは永遠の課題。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:48:22.04ID:+xP1lr6J
>>341
ペダルはマスト
最初からついてるのはちょい小さいから自分の靴の大きさにフィットするペダルに変えた方がいい
後はハンドルグリップとサドルも好みに合わせて
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:07:58.15ID:mnqb1Hzg
フロントタイヤをいいヤツに替えて、リアタイヤがすり減ったら購入時のフロントタイヤに入れ替える、ぐらい?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 20:29:10.77ID:vAaSm7X/
チェーンリングを32Tから34Tに変えると平地でのトップスピード激変する?
スプロケは11T-28Tで今の32Tだと軽すぎるんだよね
因みにフロントシングルで平坦な街乗りのみです
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 20:31:29.84ID:+xP1lr6J
トップスピードなんか変えてどうすんだ
馬鹿なこと言ってないでロード買え
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 20:46:15.85ID:XQgovXTu
>>344
個人的な感想でいいならフロントシングルでチェーンリング34は林道とか山道走るMTBでしか使わないかなぁ
坂道多めの街乗りエスケープはGRXで組んでチェーンリング42にしてるから平地メインならもっと増やしても大丈夫かと

ストーンだったか中華チェーンリングで冒険してみるのもいいと思うぞ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:35:17.07ID:TFYgLpeJ
>>350
まぁ俺は2009年モデル乗ってるけどな
元のパーツはBBとクランクかな……新しいの欲しいかな(^^;
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:59:30.43ID:DcNnxWW4
>>351
メンテがちゃんとしてればいいけど乗りっぱなしのもありそうだしな。

昔乗ってたブリヂストンのは十年近くもったわ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:03:33.47ID:7bR6p1Mt
>>350
メルカリとかぼったくり状態不明の地雷原なのに値段だけ見て買ったんだろうなぁ
どんな保管乗り方してたかわからんフレームは恐ろしくて買えんわ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:10:25.39ID:5HZxREWl
ESCAPE R DROP の人気の低さが理解出来ない・・・
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:39:41.92ID:2/s5IFI+
ロードが一般的な今の時代だとどこか中途半端な車体に見ている人も多そうな。
サブブレーキレバーといい学生時代に足代わりに乗り回したロードマン思い出して俺は嫌いじゃない。日常的に乗るならこういう方が楽なんだよな。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:43:38.21ID:W/FqEpva
フラバは好きじゃないが、クロスの気軽さは魅力という層には良いんじゃないの。>>356みたいにロードに憧れている人向きではないが。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:22:24.69ID:3Oqbreie
安いロード欲しかったらcontend買うよね
あくまでドロハンクロス欲しい人向けだよ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:48:24.64ID:llTb6QDq
>>359
最初は眼中に無かったけどコンテンドAR4やグラベルロードの廉価版と思えば魅力的に見えるよ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:01:58.46ID:2/s5IFI+
説明見るとロードの廉価版と見るのはなんか違う。

>「エスケープ R3」のジオメトリをリラックスした姿勢のドロップバー用に最適化し、便利で安心なサブブレーキレバーも採用。
>通勤通学などの普段使いからロングツーリングまでの幅広いシーンでスポーツライドを楽しめる自由な1台
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:06:09.84ID:fv3YHXg7
miyataのfreedom plusが
クロモリグラベルロード sora搭載税込み77000円 12.6kg

r dropが93500円 10.9kg
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:55:52.54ID:6oknuTcv
>>361
暖かくなったから昨日4ヶ月振りに105のコンポのアルミエントリーロードで走ったけど通勤用のフロントシングルクロスレシオ化したescape r3との違いを実感した。
先月フロントシングル化と通勤で使う範囲のスプロケに交換して計量化して快適になったどエントリーロードとは言え越えられない壁はあるな。
でもコスパは別として何かを弄るのが趣味の人は否定したない。
俺もフロントシングルにするための知識とか必要な工具を調べるのが楽しかったし。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:02:56.98ID:6oknuTcv
あっ、でも最初からドロップハンドルのescapeだから話しが違うか。
面倒な手間を省く事をお金で解決する需要を見込んだマーケティングかな?
でもニッチな需要だよな。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 22:00:37.38ID:W/FqEpva
>>367

普通の人はクロスをドロップに変えることに手間をかけたい訳じゃないしね。
それに、RドロップはR3よりトップチューブも少し短めだし、フロントもダブルになっていて、R3のハンドルバーを単にドロップにしただけではない。
従来のいわゆるツーリングバイクの需要はこれでだいたいまかなえるんじゃないかとも思う。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 22:20:26.23ID:vmwTX1Bo
職場や近所や非チャリSNSで「おっ、ロードバイクてすか!」
って言われて
「いえこれはドロップハンドルだけど分類としてはクロスバイクでして…」
なんて返したら基地外認定一直線だし
「ええ、まぁ、はは…」
っていうのもあれだから、よほどこだわりがないと選ばないよね。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 22:24:19.67ID:fv3YHXg7
値上げ前の72600円ならドロハン興味あるけど〜って人にはありかと思うが
93500円だとライト他装備で買ったら十万超えてくるのはなあ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:23:26.27ID:B+UQCVxc
自転車に興味をさほど持ってない人には
ロードバイクですか? →まあそんなものです
と答えておいて何の不都合もない。自分も持ってたらそう言うだろうと思う。

>>370が本気で言ってるんだったらそれこそ何かこじらせているなw
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:37:57.75ID:i2maG6pt
結局2万出してコンテンドにしないこだわりがこじらせてる以外の何物でもないんだよ。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 01:05:37.85ID:rAwbIrnW
2015年のr3だけどブレーキシュー交換時期来たのでシュー単品変えるよりブレーキ自体をデフォルトからシマノのbr-t610のVブレーキに変えようと思っている。
ただ元がミニVブレーキらしいからシマノのに変えたらブレーキレバー自体も変える必要あり?
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 01:18:09.74ID:rAwbIrnW
あれ、じゃあデフォルトはレバーはV用なのにブレーキ本体はミニVの組み合わせなの?
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 01:35:23.15ID:ypga/EgP
>>380

ミニVで必要な引き幅はVに比べて小さいのでこの組み合わせは特に問題ない。逆はダメだけど。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:45:48.75ID:8n6STxs8
rdrop、2年目の黒であの価格なら欲しかった
今はもう買えない値段に行ってしまった
あれなら他の買うわ

てか、ミヤタの重いけど安いなw
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:56:18.42ID:bh7Eb4Qd
値上げしたけどこの自転車が10年くらいは持つもので良かったわ。
けどVブレーキは今後主力じゃなくなっていくのかな。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:58:43.00ID:8n6STxs8
安いのはV残るでしょ
メンテ性からも
安くて使えないディスクも溢れると思う
アマゾンとかで
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:04:11.31ID:IKXMNrHV
ロードも作ってるメーカーのクロスはロードとMTBのパーツの流用してるから次第にディスクのみになるだろうな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:20:58.38ID:hHBtdVnp
ツーリング(いつかは100km)
キャンプ(ゆくゆくはキャリアとか付けたい)
輪行
ポタリング

これらをやりたくて趣味としての自転車を
初めて買いたいのですがEscape R3という
選択はどうですかね?

2021年モデルが10%オフで売ってありました。
税込52000円ぐらい。買いですかね?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:37:47.42ID:4nDM6VZG
コンフォートとかエンデュランス系がなかった頃はエスケープカスタムしてツーリングやキャンピングしてた人もいるし大丈夫よ
あと少し弄るだけでフロントキャリア付けれるのも大きいな

金があるならダボ穴が多いグラベルロードとかのほうがいいと思うが
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:40:07.93ID:PzpSLvu1
ジャイアントってコスパが人気の理由であったのに
それをなくして何がしたいんだろう
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:06:21.20ID:KOLPQW5e
なくしたいんじゃなくなくさざるを得ないんだろ。
グローバル企業ほどコロナによる輸送製造コスト上昇の影響が大きい。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:31:47.42ID:hHBtdVnp
>>396
金があればロードでも買いたいけど
ドロップハンドルも前傾姿勢も苦手
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:36:22.49ID:mCYqdoBX
>>395
R3は思いから輪行はつらいんじゃねぇかな
100kmはイケるが、やっぱりつらい
辛さを求めるならR3でいいけど、カーボンロードにしといたほうがいいね
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:37:13.59ID:hHBtdVnp
しかもフロントトリプルあるし
坂道も楽そう。キャンプに適してそう。
クロスバイクランドナー作りたい。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:47:49.59ID:stYs3wYJ
最初のスポーツ自転車を定番的なものから始めるのは賢明だと思うよ。それに >>395は初心者でもなさそう。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:58:55.47ID:uOkW3UTn
>>395
こいつマジでうぜえなあちこちのスレで全く同じこと聞いてる
死ね
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:53:06.16ID:kAV/1j8e
>>378
自分はBR-R353に替えた……もう5年も前だけど(^^;
元々ついてるパワーモジュレーターは使わないのかな?
あとリードパイプ(通称バナナ)も附属のものだと使えなくて買い足さないといけない場合もある
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 07:19:32.12ID:BvbKYoQ1
>>402
R3は積載とかも考えられてないし、ダボ穴があるツーリングバイクかグラベルバイクがいいと思う
どうしてもって言うなら止めないけど苦労すると思うし快適でもないよ
R3はいいバイクだけどそこまで求めるのは酷かな
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:15:42.89ID:9DPHnovS
2015に買って週末街乗りぐらいしか乗らないけどチェーン変えたほうがいい?
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 15:27:31.31ID:2vrSMJQi
メンテしてるからサビはまったくないね。
やったあと隣のママチャリとか見ると茶色でゾットするわ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:33:18.43ID:6ejZ++kA
>>414
ありがとうございます。
明日R3買ってきます。
ダボ穴の件だけど後ろにリアキャリアつけようと思いました。

去年のモデルが10%オフで
税込52000円で売ってた。ラッキー 色は黒!
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:34:12.54ID:6ejZ++kA
>>417
すごい!ハンドルは何にしてます?
そんなに長距離走るのなら気になる!
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:34:55.94ID:6la0T9ZU
2022モデルが値上がったからって過去モデルの便乗値上げはしないんだな。
2022モデルの方選ぶやついるんだろうか?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:41:26.51ID:6ejZ++kA
>>428
個人のおっちゃんがやってる店だからね
安くしてくれたよ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:15:18.89ID:6ejZ++kA
>>431
身長172cm サイズはSにした!
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:35:31.32ID:BvbKYoQ1
>>426
オメ色
買ったら遊び倒したもの勝ちです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況