X



ガチでカンチブレーキを流行らせん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002カンチブレーキ
垢版 |
2022/01/04(火) 23:15:07.88ID:MElT3bzr
最終目標としたらシマノがデュラエースのカンチブレーキを作ることやな
0008カンチブレーキ
垢版 |
2022/01/04(火) 23:26:45.90ID:MElT3bzr
ワイド化が進んでる今こと使えるかもしれない。
0011カンチブレーキ
垢版 |
2022/01/04(火) 23:35:40.82ID:MElT3bzr
実際カンチブレーキの重量ってどうなん?ロードのキャリパーと比べると軽い方?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:14:32.73ID:pchwdOMA
流行らせるも何も今作ってるメーカー少ない。
ブレーキ本体よりも外付けのアウター受けが絶望的に種類が少ない
0017カンチブレーキ
垢版 |
2022/01/06(木) 13:35:38.09ID:wfb4mdrf
>>16
ガチでそれ。自分が持ってるエスケープR3をシクロクロス化する時もアウター受けを探すのに一番時間かかった
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:42:39.26ID:j1mdqnrR
>>20
リムとシューのクリアランスがとれるからね。
あと、太いタイヤだとキャリパーには入らないしSTIじゃV引けないから必然的にカンチ。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:20:32.88ID:kMZF+osl
ここ数年カンチブレーキの自転車乗ってるが
効きイマイチだし鳴くし調整もできん
見た目が良いわけでもないし流行るわきゃないやろ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:47:07.08ID:sE0Zhwwt
ブースター無くたってちゃんと効くぞ
調整はコツが掴めるまで試行錯誤しろとしか言えない
シューの突き出し量とワイヤーの角度はとにかく大事
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 16:53:13.98ID:97JkiFVm
だいたいガツンと効くはずだが
微調整がいるよね
たぶん、フレームが柔くて開いてるのかもしれんが
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 23:57:40.14ID:mdvoA3VD
シマノのシクロクロス用カンチブレーキは結構良く効くと思うんだが、雨の日はキーキーうるさくなること多いのが難点
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 05:26:24.55ID:qu9LnQBo
マファックのクリテリウムカンチブレーキが昔から定番らしいね
よく効くからかな
0034!omikuji !dama
垢版 |
2022/01/09(日) 07:13:17.91ID:wOzWRI1N
ちゃんと調整しないと効かない
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:16:01.23ID:F8+lZGQg
40年前は最先端の高性能ブレーキとしてカタログでも誇らしくカンチブレーキ採用と謳われていた
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:31:03.62ID:JUb+V1Na
サンツアーMTBコンポ最高級グレードXC-PROに採用されていた自己倍力機構カンチブレーキは異次元の制動力ってマジ?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:35:58.74ID:Lpix0wkm
150 ツール・ド・名無しさん sage 2022/01/21(金) 10:27:43.53 ID:TNKIESqG
>>149
◆wjNZYE9yXc HOST:KD027082195172.ppp-bb.dion.ne.jp

こいつがチクりまくってるからなw
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:57:27.71ID:g2EedekW
サーリースレに糞画像貼ってる無能ゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況