X



ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:07:33.07ID:27Lo+3/u
>>744
自分の番号が書いてあるから売ると足が付く
うばと違って無しでやるとお店からも拒否される
デポジット料金5000円だが交換料無料だよ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:11:48.17ID:27Lo+3/u
ウォルトはウーバーとの差別化をねらってるんで
服装や持ち物で統一化をしている
敷き紙も必須だぞ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:36:14.74ID:t33Yfa1k
二番煎じの会社なんて鳴り悪いんじゃないの?
1回の報酬が良くても暇な時間が長かったら一緒じゃん。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:57:59.94ID:Jqin2olk
>>739
残念ながらカバン受け取らないとオンラインにしてくれないんだよ
俺は本業の帰りにデデとWoltもちろん別々の日にカバン取りに行ってスーツ姿で大阪御堂筋線乗って家に帰ったのさw
邪魔にならないようにドア横にたつもカバンが邪魔すぎてw
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:01:54.07ID:Jqin2olk
>>748
いや、受け取った時に確認してる
すべて推奨やでなのでバッグも俺は使ってなくて店舗だけ帽子は被るようにしてる(1発で認識してもらえるから)
敷き紙は印刷して良かったら使ってねであって俺はウーバーでも敷紙卒業してからWolt始めたから敷いたことない

これでサポートからなんか言われたことも無い
ちなみにWoltは客とのメッセージ機能がなく現金以外ほぼ置き配なのでクレームも後からサポートから確認あるのかも?今んとこないが
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:18:39.70ID:m1e6EnlD
ウーバーイーツ以下のとこ探す方が
大変
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:23:51.51ID:27Lo+3/u
>>749
距離で金額が決まって良いんだが
ロングピック、ショートドロップばかり
尚ピック料金は発生しない
届ける時間が出るからプレッシャーがw
ウバより疲れるぞ

クエスト追っかけてるウバの方
いいかな
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:39:19.14ID:Jqin2olk
>>757
先月後半から始めたからまだサンプル少ないけど俺の住んでるエリアが拡張されたてで中心部に行かないと話にならない
ただ中心部に行けば結構なるんだけど
>>759が書いてるような事になるw
ウーバーのようなたまに狂ったようにささる数珠はあまりなくてマイルドに走る感じ
土日フルでウーバーとWoltダブルオン(両方持ちは勿論しない)でやったけどWoltはオフピでも程々に鳴ったから助かったよ
ただ遠くから呼ぶようにしてるのか、ドライバーいないのかしらないが川越え5km先へ取りに来いとか平気で来るw
ちなみにウーバーとの違いは1回拒否っても他のもドライバーが拒否るともっかい同じの来るよw
酷い時bヘ30分空いて3回目の依頼来るw

マクドナルドが地蔵しなくても割かしオファー来るのがいいとこかな平日でも超どショートじゃない限り1件500円くらい1.5km位先だと600円行くからウーバースリコよりはいいね

ただ現金精算がKyashってやつ使わないとダメなので面倒だと思う人はいるかな?俺はQペイで端数コンビニとかで使ってるけど
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:12:57.83ID:lo93SC6H
リアキャリアとフィックスキャッチ重いな
MTBにつけたらママチャリと変わらなくなった
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:59:44.30ID:838wiKG3
俺は車重増やしたくないからバッグ背負ってるけど、多少重くなってもいいから肩を楽にしたいならリアキャリアだろうね。
考え方や配達スタイルによる
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:42:07.68ID:MlC3qEFK
背負うのは良いんだけど店に受け取りに行くのは狭い店が構え多いから自転車に置いていきたい
車体に引っ掛けるような工夫できないかな
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:18:13.41ID:VMHFsu5G
リアキャリアの人って乗り降りどうしてんの?
スローピング強めのチャリ?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:26:31.45ID:UkgniaQD
>>765
それ自分も思ってた!
仕方なく地面に置いたり、ママチャリ使ってた時はリアキャリアに強引に置いたりしてたっけ…
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:59:29.08ID:+dFpnMeW
>>769
チャリの真横に置いといたおかげで
風でチャリ倒れそうになってたけど
ウバックで止まってたことがあったなw
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:08:31.69ID:Wq9k4pSs
>>770
そーなんだよな
電マ買う金で原一買えるし、
ebike買う金でpcx買える

高すぎるかどうかはともかくとして、バイクに比べてコスパ悪いのは確かだ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:00:28.65ID:NsEr4AYR
>>770
原付の2段階右折から
警察の目の敵にされ出して
みんな電動自転車ににげたんじゃね?
いまはババアの原付なんてほとんどみない
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:21:59.15ID:wPahMbt4
>>755
金曜の夜にはスーツ姿の紳士や淑女がウバッグ背負って自転車に乗ってる光景をよく見かける
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:08:22.23ID:6uGzXHUn
>>766
ホリゾンタルでトップチューブ跨いでる
元々ツーリング車でキャリアに荷物満載してたから慣れてる
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:28:18.96ID:y3H2SJ19
トップチューブ跨ぐくらいならハンドル跨ぐほうが楽だと思うよ
カッコつけだと思われる可能性はあるけど
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:37:23.42ID:33z/D0rq
>>770
50ccも125ccも税金も保険も車体価格もそんなに変わらないから
免許持ってれば125がいいよ
最近体調が良くないから原付に移行しようかと思ってる

>>775
走ってる時はスポーツ用のウレタンマスクなんだけど、スッカスカだから全然あったかくない
寒い時間に呼吸が荒くなると息がゼェーゼェー言ってくる。

あとウレタンマスクはスカスカ過ぎて排ガスとか普通に吸ってると思うわ。喘息になってんのかもしれんな。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:05:51.39ID:CUBArGk9
電チャリの専業の人はバッテリー毎年買い替え?
充電700回で容量が半分になるらしいが、専業の人だと半分どころか8割でも一日稼働出来ないくなるよね
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:25:55.96ID:kC37yDQD
近場か遠方かで変えてたが飯に戻ったら使い古しと交換で
遠方でやる日はコインロッカーに預けてた
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:29:22.75ID:iN/bnarB
魚のいない釣り堀では釣れないって、本当に的を射たフレーズだな。
自宅周辺だけでやってたけどあんま稼げないから、
繁華街の駐輪場にチャリおいて電車通勤したら
週末は一日1万5000円稼げるようになった。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:33:10.14ID:zXqdj49i
自分一万超えてくると疲れがやばいわ
帰って飯食ったらそのままこたつで寝てしまう
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:34:50.03ID:CUBArGk9
>>783
そっか、それは上手い使い方だなぁ

Ebikeで配達したいけどバッテリーが8万するのがネックなんだよな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:54:27.36ID:c9DiJSHD
20代なのに最近残尿感がスゴい...調べてみたら自転車乗りは前立腺炎になるリスク高いみたいだからみんな気をつけてね
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:37:55.76ID:TnMylL0B
…ちょっと何言ってるのかわからない。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:31:03.84ID:KA9GPwWN
>>787
サドルの高さと角度、前後方向
ミリ単位で調整すると
漕ぎやすさ、つかれ、痛みは別物になるぞ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:08:20.72ID:rshvJ1tu
スタバ汁漏れでえらいことになった
開けてみたらラップを蓋のところに雑にかけただけ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:17:16.92ID:2GgHD+3C
膝痛くなって4日ほど休んでるけど痛みが全く引かない・・歩くのもしんどいし病院だなこりゃ
元々バスケで右膝壊してるから左足酷使して結果的に両膝痛めてしまった
バイクは乗るつもり無いし俺はフーデリ業引退かもしれん
おまえらの健康な肉体がうらやましい
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:51:11.87ID:2GgHD+3C
>>798
坂道多い地域だから電チャリなんだよね
もちろん軽いギアをデフォにしてるけど、それでも膝痛めてしまった
急ぎの時は重いギアで飛ばさざるを得ないしさ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:30:06.87ID:PzN7SiFv
急ぎの時は重いギアでぐいんぐいん踏むのではなく、重くない程度のギアで限界まで脚をぐるぐる回すのだよ
60rpm(1分に60回転=1秒に1回転)を下回る場合はギア選択を間違っている

でも日本仕様の電チャリは15km/h超えると露骨に重いしチェーン合力(ブリ除く)で元々回転も重いしで、
フーデリには使えそうで使えない代物だと思う
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:38:06.43ID:YMIzyw6I
配達の時はむしろアウターを殆ど使わないかも
シフトのログ取れないコンポだから気のせいかもしれないけど
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:10:29.22ID:DEf3fCFT
ギア比3で配達は重すぎない?
それでケイデンス90くらい出せてるならすごいけどせいぜい60くらいでしょ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:11:03.22ID:KA9GPwWN
>>802
自分責じゃないからなぁ
そのまま届けたらBad確実
サポにまる投げすればBad無し
後はどこで処分するかが問題

自分責なら落ち込むがな
でも美味しくいただくw
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:21:00.82ID:aCD/V/jn
ダブルのインナーシングル化にして漕ぎ方もクルクル回しに変えてるけど
トリプルミドルの39T付近が幅広く対応出来て良さそう
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:26:27.05ID:/PlTMSqI
チャリを修理に出してて稼働出来ないから、昼飯にUberで気になってきた店から丼を注文したら酷いのが届いたぜ
ほとんど具が無くて白飯頼んだのかと思ったわ
SNSに投稿されてるようなことって本当にあるんだな
今までこんな粗末な食べ物を見たことないわ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:29:52.75ID:2nKFIVle
>>799
坂は電チャリでもキツイね
電チャリは車重が重たいから、何気に脚に負担がたまる
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:38:25.82ID:lUfWLxE+
街なかで見かける配達員は物凄い急いでるやついるけどそんなスピード出す必要ある?
早く配達すれば数をこなせるから収入増えると思うけど誤差に近い気がする
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:53:48.41ID:8UyUZNe2
>>808
そーっと漕がないと案外膝とか足首に来るんだよな
ガシガシ漕ぐと自転車への負担もありそうだし、最強モードにして何にも力入れないでやるわ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:00:15.05ID:2YLzqC63
4時間16D 5449円単価低すぎ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:09:34.68ID:TWkHFE4B
自分でウーバー使ったとき中華が冷めてて残念だったから空荷のピックはかっ飛ばす
理想はウーバーでーすで30秒くらいで出来たてが出てくること
ダブルは店着で気付いた時以外は絶対にバラす
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:14:21.30ID:t57zXTKU
>>810
一番差がつくポイントが巡行速度だよ
5キロの配達をママチャリで30〜40分かけてやるのとロードで15〜20分で終わらせるのじゃ相当差がつく
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:17:24.46ID:vVz7TVw6
>>810
ちんたらやってるとどんどん平均速度落ちてく&体なまってくんで、飛ばしやすい状況では意識的に飛ばすようにしてる
ちょっと負荷がかかるくらいじゃないと、現状維持もできない
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:20:45.79ID:wT5yvFvr
>>776
折り畳めても奥行だけやからやはりデカい
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:22:34.08ID:wT5yvFvr
>>778
家帰ってチャリだと取りに行くとこ間に合わないw
昨日Woltの帽子無くしてしまって500円で再配布してもらえるんやけど、郵送対応してないというね、、、
帽子だけやからいいけど面倒だなー
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:26:51.56ID:wT5yvFvr
>>786
8万!?YPJもそれくらいしますか?
TB1eよりYPJにしようかなーと悩んでるとこでしたが考えものだなぁ、、、
YPJってバッテリー切れたら平地はしんどいですか?
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:46:27.53ID:wT5yvFvr
自転車板ならではの会話でロード乗ったことない俺は何言ってるかわからないけど参考になるわー
50前のヘタレなおっさんなんでペダル重いと思ったらすぐギア落としてしまう
急坂は膝が無理やと思ったら前は降りて推してたけど最近はローで登れるようになった
オッサンも頑張ればいけるんだなとw
ギア比は後ろしかないクロスなんで何となくでしかやってないけど、、、
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:53:06.88ID:KA9GPwWN
2人で配達になり
1人はバイクで既に到着
パッキングも済ませていてそこに俺が到着

バイクの奴が

自転車?冷めちゃうから俺の奴と交換しようか?
あ!量があるから出すの面倒だし
まあ先にいくから頑張って!

とかぬかした。

こちらは残りをパッキングして
お店の人と少し話してから出発
届け先は約5キロ先のタワマン

届け先の玄関脇に置いて
エントランスから出る時に向こうは到着
なんか通りすがりにブツブツ言ってたなw

自転車だからと侮るな!
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:57:13.07ID:w1oO6EjX
都市部は信号が多いから割とバイクといい勝負できるよな
まあチャリは疲れるけど
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:02:38.74ID:KA9GPwWN
>>825
貰えるから安心してね
現金案件ならUberにも払わなくても良くなる
しっかりサポに話すこと!
自分勝手にしちゃ駄目だよ

出前館は廃棄分も自腹で配達料も入らないw
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:30:58.18ID:w1oO6EjX
>>797
とりあえず125cc取りに教習所に行ってみな?自転車が好きならバイクの運転も気に入ると思うよ。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:41:56.51ID:7bRd0cQ2
中免持ってるけど自転車でやりたいわ
食費は倍になったけど本当にいい運動になるからな
おかげで10キロは痩せて気に入ってる服が入るようになったし
ただし夏は自転車はマジで無理
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:43:59.79ID:MabvPbmT
>>822
TCに乗ってた、バッテリー高いよ
あと冬は電費3割減
満充電で初年度夏場は110キロ走ったのが冬場は70キロ、2年目の夏は80キロ冬場は50キロ
3年目の夏で70キロ、ここでオクで処分

死んだモーターを人力で回すんだからバッテリー切れるとそりゃ重いのは当然
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:45:48.43ID:CDouMjnK
>>827
14時間!
しかもしっかり時給2000円いってるんやね
調整って体の調整かなw
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:50:55.89ID:CDouMjnK
>>828
出前は自分で戻って配達したら貰えるねん
ただ同じ配達基本料金引かれるのよ
すなわちタダ働き!

ただ他の人が運んだら配達料金もらえないのと他の人の配達料金引かれるねん
すなわちマイナス660円!(関東なら712円?知らんw)

ウーバーは再配達せずにキャンセルになるだけで我々は適切に破損した商品を自治体のルールに従って廃棄すればいいだけ
注文者は届かないからもう1回注文するか諦めるしかないというとこも覚えておいた方がいいけど、今回店悪いしなw何も出来んわな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:57:00.22ID:CDouMjnK
>>832
まーバッテリー動いてる時のイケイケと落差が激しいのは当たり前ですわなー
基本的に副業で土日フルで走るのも毎週ある訳でなく2週間に一回で現在安物クロスで平日で50kmいくかいかないか、土日フルの時は100いくかいかないか

今は坂コース避けるようにしてるけどその為に電動買いたいからそうなると総距離伸びるだろうしなぁ
でもTB1eはやはり重いらしいしYPJはさらに金追加して背伸びしようと思ってるからその上にバッテリーがそんなにするのかーと驚いてますw
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:12:17.41ID:MabvPbmT
>>835
700回充電で性能が半分になるらしい。
専業だと400から500回充電で実用距離的には限界だね

充電一回あたりバッテリー使用料が200円だと考えるとあんまり経済的じゃないのかなって思ってる。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:27:51.02ID:B9utALeE
>>827から察すると>>824は作り話ではないと思うぞ
渋滞や一方通行が多かったり、裏道を行けばバイクより早いことなんてよくあるだろ
まあ長距離は無理だけども
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:59:14.32ID:S95Qs6U5
現金払い両手で俺の手触って渡してきたかわい子ちゃんって脈アリなのかな〜?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況