X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■86越し目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:27:39.11ID:R1gI06w6
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■85越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633655618/
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:19:46.46ID:ths72n4e
富士ヒルでカテゴリー分けしてくれんと怖すぎる
ゴールドセイントとオフは無理
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:29:28.36ID:Rlp/dzzF
>>516
ww
>遠くでこっちをなんか見てる怪しいおっさんが数人いて結局オフ会無かっ
>陽キャがいればオフ会参加者ですか?って声掛け
 めちゃリアルでワロタ。
若い自転車カップルなら女性も連れてこいよ
せめてA展開になってここで報告あることを祈る

6:30までに鳥居前
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:46:10.23ID:6o0ZConI
豚カフェでオフ会いいね
隣に予約制のイタリアンレストランもあるな
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:51:31.64ID:0NOEQA7C
仁田山峠の初日の出はCafekikiのオフ会かと思ってたけど、実際は一緒にスタートして走ってきたやつらだけのグループライドだった
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 04:25:41.51ID:xIxo8sKy
じゃあ誰かオフ会の幹事やってください!
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 09:34:46.12ID:gleLHqoR
週末の朝は2℃しかなくて寒かったが今日は陽がささなくて6℃でも結局もっと寒い
つーか、12月頭で気温2℃だったのって今思えばおかしくね?
この冬はめちゃ寒になるのかよ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 09:38:10.64ID:OtujxkUs
今年は例年よりも朝の気温低めに感じる
現にいつまでたってもオフトンから出ることができない(´・ω・`)
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:54:17.27ID:krY+EZCg
オフ会の話しようよ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:31:38.66ID:Dc5vFcoT
ヒルクライムすれば暖かくなるよ、きっと
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:09:56.60ID:vjgmhBEP
最後尾がまだ山にいるとき、さっさと自宅で風呂入ったって書きこむ主催者も別スレにおったな
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:20:15.31ID:8FTibNaY
遅いの待ってたら自分が凍死するからしゃーない
そんなん自己責任でええわ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:29:33.30ID:abqAgE8I
元旦明け方の根の権現は氷点下5-10度だと思うんだけど下りは体感でマイナス15度くらいか
服装どうしたらいいかわからない
リアキャリア取り付けてパニアバッグに超分厚いダウンジャケットを入れて持っていくか
グローブは冬山登山みたいのが必要じゃないか
というか登り口に駐輪しておいて歩いたほうが良くね?
そのほうが楽しくね?
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:26:49.47ID:Znu4U4dx
エスケープ君だねw
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:30:36.28ID:qMlg74MW
最後尾が出来るほどバラけるってことはオフ会集合場所は山上でなく下なのか?コンビニ前とか
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:52:43.31ID:GEYKJKTr
峠から下って家で風呂入れるなんて先頭と最後尾で1時間以上差があるだろうし待ってろと言う方がどうかしてるやろ。そんなトロいのにつきあってたら平野部でも強度低くて凍えて死にそうw
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:32:48.00ID:Znu4U4dx
>>543
白石峠の近くなんか?
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 19:21:34.65ID:xIxo8sKy
ほんとにオフ会する気があるならスレ建てたい
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 22:52:38.55ID:nl8en9qb
数馬の湯って食事も出来るんでしょ?
風呂入ってみんなで飯食うか
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 23:22:00.48ID:qAwvlfZ6
とき川って予約制だよね?
敷居高いなぁ
玉川温泉は建物の雰囲気はさすがにコンセプト通りだけと風呂は普通の銭湯みたく感じた
四季彩館の方が温泉ぽさは感じたけど、どちらもガチャガチャ混雑してて落ち着かない感じ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 07:53:41.02ID:7CydOzeK
その温泉って白石峠の近くにあるの?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 10:17:36.93ID:vGuZlYwi
直江津集合じゃないけど特別オフというわけでもなくなんとなくヒルクライムで集まるみたいなのあってもいいと思うけど、山の上待機は時期・時間帯・人数によっては厳しいものもあるな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 11:50:20.48ID:Cp67Ceno
日曜の朝、都内某所
サイクリストたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のエスケープR3で乗り付けた

「おはよう!エスケープキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「エスケープキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなロードに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のコルナゴオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるコルナゴオヤジさんだ

「あ、どうも!エスケープキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、コルナゴオヤジは眉間にシワをよせて、俺とR3をジロジロと見てきた
「え〜っと...エスケープキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?直江津ってとこまでツーリングするっていうオフっすよね?」
「ツーリング…。で、君のバイク、それクロスだよね?」
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 11:50:34.42ID:Cp67Ceno
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「みんなロードなんだけど…クロスバイクじゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!ロード寄りのクロスだから皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてコルナゴオヤジは苦笑いしながら言った
「直江津まで350km走って日帰りするんだよ。山も幾つも越えるし。」
「それに君は輪行袋も持ってないみたいだけど、帰りも自走するつもりかい?」
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。クロスバイクじゃついて来れないよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『コルナゴオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『エスケープ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:17:55.59ID:0N8PxfHy
それ昔読んだときはニローネキッド君だったな
どれが元ネタなんだろう
そもそも全部創作話だろうけど
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:48:04.15ID:pFC8q/tH
高級クロスなら体力ある若者なら年寄りロードについて行けるのと違うのか
前いつも多摩サイで安MTBで高そうな半分ほどの重さのカーボンについて行ってた

まあそれ以前に機種ブランドでハブられるのは違いないけど
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:58:18.18ID:YzbrKDqM
そもそもロードバイクでも相当無理しないと直江津日帰り無理だよ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:10:49.97ID:ZdoMNhE+
昔の糸魚川ファストランで、ゴールしたらすぐ(泊りもせずその日のうちに)帰途に就くのが若干名いた気がする
ああいう人たちなら日帰り余裕だろうな
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:19:39.76ID:XYAmX/I0
>>558
ざっくりとしたオフ会的なものの例としてあげただけで、別に直江津行こうとか言ってないだろ…
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:25:39.78ID:Tr0f1QcJ
ブルベとしてはよくある距離だし三国経由でも獲得標高3kくらいだから老人でもなけりゃ大半の人は普通に走れるよ
面白みを感じるかどうかは人によるけど
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:38:41.24ID:cGrq783Z
>>562
マグナキッドを知らなかったので調べたらバイクネタだったのか
オリジナルネタだと原付きだと高速道路乗れないよとか言っててもっともらしいんだが、
自転車に改版されるとエントリーロードバイクはハイエンドロードバイクのトレインに付いてこれない的な無理ある文章に改変されたんだな
初めて読んだときから滅茶苦茶な話だとは思ってた
輪行袋ないことを指摘してあげるのはいいけど
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:11:06.93ID:dIV9QBRo
犬吠埼初日の出ライドってのはやったけど深夜にヒルクライムとかちょっとな
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:52:11.60ID:xB7m1jPs
深夜のヒルクライムていうニッチな領域を攻めるのが本来自転車というマニアックな趣味してる人の魂なんだけどな
しかしさらに絞って真冬の深夜のヒルクライムにしたらさらに希少性が出てくる
それ以上上げると今度は死人が出る

学生ん時聞かされた自転車部先輩の伝説はもう絶対に有り得ない生存率零%確実な冒険で亡くなったていう話
そんなところに自転車でしかも冬に行くなんて信じられないと地元住民らは皆口にしたという
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:30:34.23ID:UPFeTUYW
>>585
甘酒は酒類ではないから飲酒運転にはならないけどね
自分はあの味が嫌いだから飲みたいとは全然思わないけど
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:33:29.90ID:vKNNK0vl
甘酒より炭酸抜きコーラの方がいいです!
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:16:59.33ID:33h8yf9S
これからはサーモスの出番だ
頂上で飲む暖かいココアは格別だろうなぁ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 11:15:23.01ID:U5AODqhc
つーかその辺でどこが東むきopen
日の出まるみえなんすか?
しかも混雑なしで

関八州見晴台?
顔ぶりのへん?
経験者もとむ…
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:01:55.01ID:rG5ZQNGX
風張峠はダメなん?
風張林道通ってけば車やバイク来ないしいいと思うけど?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:12:57.04ID:QGlGJBNl
土曜日走りに行こうと思ったが、着ていく服が無い
冬用ジャージ買うか・・・
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:22:01.27ID:hcrN9xbL
奥多摩周遊道路が通行止めの時間帯に風張林道から頂上登ったらどうするの?
奥多摩周遊道路から堂々と降りるの?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:50:25.71ID:2el970FW
>>606
夏だけど知らんで堂々と降りたらゲート前に車が並んでてその時知った。
車が走ってなくて今日少なって思った。

誰にも注意され無いから多分大丈夫だと思う。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:46:11.85ID:zOlL2L85
>>607
そうなんだ、ありがとう
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:37:36.13ID:Gnic09VB
>>603
それいいアイデアだね!
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:55:12.53ID:NiPceLiD
元旦は日の出山に登山して、そのまま御岳神社で酒貰って帰るのが楽しみ
登る途中に初日の出見てきた連中とすれ違うのが気に入らないが
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:08:30.34ID:plIPGcPK
元旦の初日の出ライドはいつも太平洋海岸線のどこかしらに行ってたけど、書き込みを見てたら山に行くのも良さそうだなぁ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:59:36.40ID:N9NwUDuA
鬼滅は雲取山じゃない?
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:30:22.18ID:5KufYgYu
日の出アプリで太陽登る方角を地図に表示してくれるソフトあるから事前調査はできる
ダイヤモンド富士はピンポイント過ぎて狙っても微妙にずれるけどな
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:46:40.90ID:tDiwpV2+
>>611
日の出山久し振りに行ってみようかどうしようか
ケーブルカーの麓まで自転車で登って

まだまだ日はあるし考え中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況