X



サドル・シートポストについて語るスレ14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:10:10.19ID:vQedZSqU
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581504871/
サドル・シートポストについて語るスレ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553523674/
サドル・シートポストについて語るスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525061446/
サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
サドル・シートポストについて語るスレ7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500132550/
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298602662/
サドル・シートポストについて語るスレ11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567605264/
サドル・シートポストについて語るスレ13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605374790/
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:49:23.80ID:dWx7Is4A
クロスバイクデビュー1週間後の少年にとって100kmは冒険的ロングライドだろう
物事とは常に相対的なものなのだよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:07:31.23ID:MF1XV0Bd
経験乏しいペダリングべたが100kmも走れば足腰ガタガタ、尻と手は爆発寸前だろ
十分ロングだよ頑張ったな!
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:04:38.71ID:OEABN6m2
中華製サドル二連続ハズレ引いたんだけど
おすすめおしえて
ケツが痛くなくならないジェルのやつ
ママチャリね
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 06:49:24.31ID:yO4H6BF0
>>756
パナのテールアップでいいんじゃないの
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:55:12.31ID:f+CG+Idg
サスペンションシートポストの違いって

・ZOOMみたいなストレート
安いが作りが雑なのが多い
ハンドルの距離は割と一定
ハンドルへのアプローチ角度が変わる
ペダリングの影響が凄い

・NCX
ペダリングへの影響を抑える事を優先
ハンドルへの角度は一定だが、距離は変わる

・Redshift
ペダリングへの影響よりも、ハンドルとの距離を抑える事を優先

って感じなんかね
電アシだとペダリングの影響が1/3だから、redshiftが欲しいんだけど
高いんだよなぁ
ストレートタイプも作りさえ良ければPASとかには良さそうなんだが
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:40:16.40ID:agusBXVK
ブルックスのサドル付けてる人ってなんで前を上に向けてるの?
金玉痛そうなんだけど
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:55:29.99ID:9VPIGICa
玉付いてませんが?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 00:08:33.16ID:jbploGgs
前傾するから玉が潰れるんでなくて、腹の脂に圧迫されて玉が潰れるんだよ
ソースは俺
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:34:56.24ID:s0QY6Nqi
本皮のサドルって使ってるとやっぱり色が剥げてきたりする?
革は好きだけど使い込んだ感は苦手なんだよな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:05:04.57ID:5P5GJE71
外は黒ずんでますが、中はピンクです。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:09:43.47ID:Qx3prrob
大雨の日に乗り続けて股間の部分の雨の染みが取れなくなって使わなくなった
革のサドルがあるわ
なんであんな染みになったのか…
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 07:34:54.80ID:XxhQSV/W
革サドルは乗り心地は最高なのだが、汗で色がズボンに移るのがいただけない
そのうちいつもサドルカバーかけるようになって見た目がイマイチ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:36:31.15ID:jMYZRI2c
ちゃんとした普通の革製品はそうだけどサドルに使われるような中国製のクロムなめしの安価革は汚れたら使い捨てだよ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 21:10:31.02ID:F5eTtxjC
しなるシートポストを使ってるので、なるべく長く出したいです。レールと座面が近い、薄いサドルでおすすめを教えて。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 18:29:39.61ID:ANGQRkdq
激坂登るのでクランクはこれ以上短くできなさそうです
スタックハイト?が短いサドルの情報を引き続き募集します
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 14:44:59.61ID:6SgDrrXX
Viscount(読みはたぶんバイカウント)というサドルブランドはどこの国のブランドでしょうか
フジやアボセットのOEMと思われます
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:31.21ID:TTxQrN23
5千くらいでおすすめ教えて
通勤片道10kmと土日に河川敷のサイクリングロードで50km走るくらいの使い方です
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:29:36.55ID:0E4PDBEa
サドルの角度って地面と水平が良いとか
サドルの前半分だけ水平にするのが良いとか言われてるけど
それよりも前に倒したほうが漕ぎやすくない?
俺だけかな
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:36:57.87ID:0E4PDBEa
やっぱり俺が特殊なのかな
いくら角度変えて試しても前を下げた時の方がしっくり来るんだよな
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:44:16.36ID:aKU2MyBn
>>807
それは骨盤の前後傾と乗車時の前傾にもよるし走るコースにもよるし
人によって千差万別の違いがあるんだわ
どれが正解というものはない
ただUCIの謎規定があるだけ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:49:41.60ID:lQHwkcwb
>>808
傾けすぎると背もたれ使ったのと同等の効果が得られるからダメなんじゃない?
リカンベントダメだし、背もたれあるサドルもダメだよね
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:41:08.89ID:tru/Hf4W
前下がりだけど
1度後ろ上がりが良いというの見てやって見たら
腰痛になったわ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:56:58.29ID:76HpcvSk
くっそー
aliのセール開始直後にNCXポチったら、後半戦になってショップが良クーポン出しやがった
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:49:52.11ID:76HpcvSk

item/1005002140367054.html

タイムセール不参加で、ストアクーポンも$60以上$1引きと
しょぼかったのに$4以上$3引きが追加されてる
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:52:36.40ID:GyWMhnCW
3Dってどうなん?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:56:02.18ID:qW7NoMCq
銅ではないよww
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:28.40ID:HGTLZIco
SRSUNTOUR NCXが一週間で届いたわ
こんなに早く届くとは思わなかった

乗った直後の感じ、期待外れ
マンホールや側溝の蓋を超えた時の感触は大して変わらない
鈍感な人だと言われないと違いが分からないレベル
20年ぐらい前にRICHEY WCSエルゴトゥルーグリップに乗り換えた時の方がまだ衝撃的だった
タイヤ交換とかと違って、ハンドルからの情報が全く変わんないのが原因なんだろうね
以外なのは段差の全く無い舗装が直されたばかりの道の乗り味が劇的に変わったこと
路面からケツに伝わる振動が見事に消えた
平らな道でも、意識に上ってこないだけで、ちゃんとケツは感じてたんだと再確認した
フロントの抜重は段差が低ければシッティングでも行える程度にはなった
上る時の衝撃が減ったのはそれなりに感じるが、降りる時の衝撃は見事に和らいだ

元のリジッドのシートポストに戻すとその差は雲泥だと再確認できるんだが
一番期待していた下水工事などの埋め戻しの段差は一番ソフトにしても程度問題の差しか出なかったのは悲しい
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:59:02.35ID:HGTLZIco
ペダリングロスやペダルからの距離が変わる違和感は余り感じられなかったのは凄い
下手なリアサス入れるより、こっち入れた方がいいんじゃ無いかな
平地での足への負担はGTのi-driveと遜色ない
ただ、ハンドルとの距離のズレはそれなりに感じる
特にブレーキを掛けたときに前にすっ飛びそうになるのは怖い
これは、リジッドよりもサドルに意識して荷重をかけるようになった影響も大きいとは思う
また、普段は違和感が無いペダリングも、カーブとかで荷重が変わったりしたときに
違和感を感じるタイミングはあるように思う

全体から見るとNCXを入れる価値は大いにあると思う
特にペダリングの負担が少ない電アシにはオススメ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 22:53:34.95ID:5o0SYxvR
サスペンションがついたサドルを使うべきなのか、
サスペンションがついたシートポストを使うべきなのか?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:48:24.03ID:H2VJ6MNG
CVのフレームにRedShiftのステム、フューチャーショックのコラム・ヘッドチューブ(?)、IsoSpeedのシートチューブ、キャニオンの縦割れシートポスト
そんな自転車にわたしは乗りたい
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:30:00.46ID:n/faLlOB
衝撃吸収機構が複数あると、動きを相殺したりなんだりでスムーズにショックを吸収しなくなるだけ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:03:43.96ID:gJhN7VNk
これ、flipheadの使い方を一昨日まで間違えてた。外側の金具だけじゃなくて内側の部品も逆にする必要がある。外側だけ逆にすると、サドルのレールの片方だけで固定することになってガタつく。まあ2000kmくらいガタついたまま走っても問題はない無かったけど。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:58:56.79ID:rBpqgNBN
>>833
大学についてけれずに中退したとか?
機序も帰結もムチャクチャ

動きはスムーズになるし、ショックも吸収しまくるんだけど
想定外の共振が発生する可能性が出てくるんだよ
逆に考えると一個だけだとシンプルに
共振点以上の振動は伝えないが、以下はそのまま伝える
共振周波数だと揺れまくるけどどうにもならない
ってシロモノになる
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:06:19.27ID:S+nm+K4c
>>844
詳しくは数式に落とし込まないとダメだが
特徴を捉えるだけでどんなグラフになるかは想像が付く
タイヤとサスペンションフォークの間にあるホイール、ロワーブーツの重量が重いと振動しやすく
シートポストとサドルのバネに挟まれた部分は重量が知れてるから無視できる
リアサス以降の機構の重量は致命的で
自転車はバネばかりでショックアブソーバーを付けないから
振動するとどうにも止まらない
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:37:51.43ID:wlYdod6Q
ガチガチのレーシング用サドルですよ?尻への優しさ求めてるのなら止めとけ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 08:55:36.17ID:ASOEL7Y5
>>844
ついてけれずw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況