>>70
>俺がしている?
>しているのは法令だw
>例えば、赤信号で停車するのも歩道を徐行するのも法令に従ってるのだよwww
>それを正当行為ではないとでも?
どう見ても「これが(ライトが消えても違法にならない)正当行為なんだ!」と勝手な事を決めているだけだな┐(´ー`)┌hahahahahaha

ほんとグェン裁判長(笑)は何様のつもりなんだろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>71
>> 法令規則(笑)にも「自転車に設ける発電式の前照灯」と記述もある、
>ねーよwww
>自転車に前照灯を設けろなんてされていないwww
???┐(´ー`)┌???
俺も「設けろ」なんて事は一言も書いていないぞ?どこで受信しちゃったのかな?┐(´ー`)┌hahahahahaha

ダイナモはハブに内蔵したり、リムやタイヤにローラーを押し付けて発電するという特性上、
自転車に設けて使う物だからこうなってるだけだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>前照灯を点けろとはされているがなwww
その「前照灯」の規定に書いてあるよ┐(´ー`)┌

自転車の灯火についての決まりを全都道府県調べてみた
https://www.cycling-ex.com/2015/12/jitensha_light_kimari_47.html

>どうして書いてもいないことを勝手につくりだすんだ?
「儲けろなんてされていない」を見て分かるように、どう見てもお前がやっている事だな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha