>>444
>言い張っても他の灯火(笑)が全て灯火装置だから辻褄が全く合わない

法令規則にそんな記述はないよ
辻褄が合ってないのはアンタの頭(W
一歩譲って他が全て灯火装置だとしても自転車前照灯に対する灯火の意味も灯火装置だとする規則は無い

『灯火親しむ』なんてことを言ったりするのだが
ランプを磨いたり撫で回したりして秋の夜長を過ごそうってことなのかい?
はたまた灯火器から放出される灯火器で遊べとかかい(W

『夜間10m前方の障害物を確認できる光度を有する』前照灯とあるのだが
光度ってのは光の発射点(光源)における強度という光の属性であって灯火器の属性では無いのだ
灯火器が有しているのは『夜間10m前方の障害物を確認できる光度を有する』【光を放出する能力】
光度=照射先の照度だから光度800cdと言うことは真の闇であっても10m先の照度が8Luxということなのだな