X



【キチガイ】ライトを点滅させてる人 143人目【統失】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:41:32.81ID:lcC7Ms7E
ここはキチガイ構ってちゃんに石ぶつけて遊ぶスレだよw


◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的に


以下略!
※前スレ
【キチガイ】ライトを点滅させてる人 142人目【統失】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624420062/
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:26:02.06ID:TAFcCP4n
>>176
>>前照灯を「点ける」とは「スイッチを入れて前照灯を作動させる事」だから、運転者が前照灯のスイッチを切るまでは「点けてる」事になるwwwwww
>>つまり、点滅ライトのスイッチを入れて「ライトが点いたり消えたり」しても、それは「点けてる」のだから道路交通法第52条の義務を果たしているwwwwwwwww
>
>前照灯を「点ける」とは「前照灯から灯火を放射すること」

ぎゃははははははははははははははははははは

【灯火を点ける】とは「灯火から灯火を放射すること」

ぎゃははははははははははははははははははは
あんまし笑わせてくれんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwwwwww


"デジタル大辞泉
(点ける)
燃えるようにする。また、あかりをともす。スイッチなどを入れて器具を作動させる。
「枯れ草に火を—・ける」「電灯を—・ける」"


世の中の前照灯は電気式の前照灯しか存在しねえんだから、「点ける」とは「スイッチなどを入れて器具を作動させる」という事でしかねえんだよ低脳wwwwwwwwwwwwwww

しっかしまあ、【灯火を点ける】とは「灯火から灯火を放射すること」とか、マジもんのキチガイってのは言ってる事が知的障害者のそれそのものだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:02:36.21ID:VS4417wF
骨董品持ってきてドヤりそう┐(´ー`)┌
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:44:49.41ID:NaqSWvtk
キチガイお花畑が過去に発言したキチガイ論理によると、

「前照灯は電気式というのが社会通念!」

よって、

「電気式の前照灯以外は法に指定されていないので違法!」

という事wwwwwwwwwwwwwww
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:02:41.94ID:oF8yibl1
電気式の前照灯しか存在しねえんだから???

骨董品持ってきて???

またズレたことを言い出してんのかよwww

頭おかしい。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:28:25.77ID:VS4417wF
先手打って潰したらこの有様さ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:46:56.04ID:VS4417wF
という事にして逃げに入ってるのも惨めよね┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

なんだかんだ言って次の一手を打たないのだから、投了なのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:05:09.49ID:NaqSWvtk
ズレたヅラを直しながらズレた事で文句垂れて逃げに入ったハゲヅラID:oF8yibl1

ウケるなwwwwwwwwwwww
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:03:48.47ID:WxtnkK4Z
公安委員会規則が要求自転車に要求しているのは

「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」

であって灯火器の型式などは指定していないしガイドラインも存在しない

点滅灯は光を放出しない期間が定期的に存在しこの消灯期間中は障害物を確認できない
公安員委員会規則の要求は「10m前方の障害物を確認できる」なので
10m点に障害物が現れる寸前に消灯状態になれば消灯期間中に
自転車は障害物を確認できないママ10m内に進入してしまうから
点滅灯では公安委員会規則の要求を満たせないのは明らか
公安委員会規則の要求は10m前方地点1点だけの障害物確認を要求していのではなく
10m前方地点から自転車存在地点までの進路領域上の障害物確認を要求し
その確認できる最遠地点が前方10mということでしかない

点滅灯は10m前方までの障害物を確認すべき領域内で消灯により全く視認不可能な
状態が常時存在する以上公安委員会規則の要求満たすことは不可能なのだ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:23:37.35ID:NaqSWvtk
>>187
>公安委員会規則が要求自転車に要求しているのは
>
>「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
>
>であって灯火器の型式などは指定していないしガイドラインも存在しない

指定されてないなら違法!
だけど、社会通念は法律!

↑これがお前の論理だよなwwwwwwwwwwww


「前照灯は電気式なのが公知の事実!」

つまり、


「前照灯は電気式というのが社会通念!」


よって、


「電気式の前照灯以外は法に指定されていないので違法!」


という事wwwwwwwwwwwwwww

世の中の前照灯は電気式の前照灯しか存在しねえんだから、「点ける」とは「スイッチなどを入れて器具を作動させる」という事でしかねえんだよ低脳wwwwwwwwwwwwwww

しっかしまあ、【灯火を点ける】とは「灯火から灯火を放射すること」とか、マジもんのキチガイってのは言ってる事が知的障害者のそれそのものだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:03:57.79ID:VS4417wF
>>163
>> 灯火と灯火器(装置)は違う(笑)のに、灯火器の規定に灯火の規定が含まれる?
>祖だよ。
>保安基準のと灯秋の規定に灯火の規定もある。
そうなんだ┐(´ー`)┌
灯火と灯火装置は違うのに、灯火装置の規定に灯火の規定が含まれるんだ┐(´ー`)┌
酷い矛盾だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

で、残念なことにだな┐(´ー`)┌
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示にある光度規定は、
道路運送車両の保安基準第32条の下位規定であって、上位規定は道路交通法施行令ではない┐(´ー`)┌
だから、どこにも「施行令18条の1で定める灯火は〜」なんて書いてないだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

自転車には「令第18条第1項第5号の規定により〜」ときっちり書いてある┐(´ー`)┌

つまり、それは前照灯という灯火装置の規定であって、灯火の規定(笑)などではないって事だ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>164
>「点滅」は灯火なのか?灯火じゃないのか?
>2択が気に入らないなら、灯火であって灯火じゃないというコア絵なのかな?
ここで言う「点滅」は灯火装置ではなく「自転車前照灯」の動作モードの1つなのだから、
灯火(装置)と点滅(モード)は違うものである┐(´ー`)┌
どこの世の中に「点滅モードは灯火装置ですか?」なんてトンチンカンな質問をする奴がいるのだろうか?┐(´ー`)┌
だから問いがおかしいと書いているのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

ほんと、グェン被告(笑)は頭がおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:06:37.39ID:VS4417wF
>>187
>灯火器の型式などは指定していないしガイドラインも存在しない

だが、↓のコレはガイドラインそのものだ┐(´ー`)┌

>点滅灯は光を放出しない期間が定期的に存在しこの消灯期間中は障害物を確認できない
>公安員委員会規則の要求は「10m前方の障害物を確認で(略

存在しないのにここにあるというギャグだよな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
何で勝手にガイドラインなんてものを作って発出してんの?ただの気違いなのに┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

あたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:15:34.31ID:VS4417wF
で、内容もな┐(´ー`)┌
道路交通法52条1項も、道路交通法施行令施行令18条も、つけなければなrない灯火として灯火装置を列挙している。
それらが灯火装置である事は>>163等で自称違法派(笑)も認めるところだな┐(´ー`)┌

じゃぁ、軽車両(自転車)は?┐(´ー`)┌
https://www.cycling-ex.com/2015/12/jitensha_light_kimari_47.html

前照灯 白色又は淡黄色で、夜間、前方5メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有するものであること。ただし、自転車に設ける発電装置のものにあつては、照射光線の方向が下向きで、その主光軸が、前方10メートルの地点を超えないものとする。

(1) 灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯
2 前項第1号の前照灯のうち自転車に設ける発電装置によるものにあつては、照射光線の方向を下向きにし、その主光軸は、前方10メートルの地点を超えないものとする。

等とあるように、「白または淡黄色で5m/10m云々の性能を有する前照灯」は灯火装置である┐(´ー`)┌
自転車に設けられるものなのだから当たり前だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

ほら、もうグェン被告(笑)の痴呆論(笑)は成り立たない┐(´ー`)┌

もういい加減、文法と単語を歪曲して曲解するの止めろよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
不法滞在のベトナム人には難しかろうがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:47:26.58ID:oF8yibl1
>>187
> 公安員委員会規則の要求は「10m前方の障害物を確認できる」なので
違うよw
要求は「光度を有する灯火」だぞ。
そしてその灯火の光度が「10m前方の障害物を確認できる」ものであることを定めている。
たった10m先が見えたからって安全だよなんて公安委員会が言ってると思うのか?

「10m前方の障害物を確認できる光度」
俺は明るさを示しているに過ぎない。
数字ではなく言葉で明るさを表してんだよ。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:51:05.05ID:oF8yibl1
>>189
> 酷い矛盾だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
例えば、
取付高さが決められているんだけど、この高さの基準は灯火装置の規定には無いのかよwww
それとも高さとは高さと呼ばれる灯火器のことだとでも?

頭おかしい。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:56:38.31ID:oF8yibl1
>>189
> 灯火(装置)と点滅(モード)は違うものである┐(´ー`)┌
ふぅ〜んw
でもモードを装置に含んじゃうんだよなwww

頭おかしい。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:04:25.35ID:oF8yibl1
>>191
> 自転車に設けられるものなのだから当たり前だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
自転車に設けられる灯火器の灯火を下向きにするんだぜ?
それだけwww

はい、終了www
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:14:05.07ID:NaqSWvtk
キチガイ虚言癖ID:oF8yibl1の騙るお花畑ファンタジー↓


高さとは高さと呼ばれる灯火器だ!


点滅モードは灯火装置だ!


灯火器の灯火を下向きにする!


↑相変わらずキチガイっぷりがハンパねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:15:47.26ID:suLjLWQD
出た(笑)
>>108まんまですね
しかしこれは酷すぎるね(笑)
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:16:47.10ID:6niRhKzW
>>197
自演までしてキチガイが印象操作しても、テメエの発言のキチガイっぷりは変えられねえぞハゲヅラwwwwwwwww

キチガイ虚言癖ID:oF8yibl1の騙るお花畑ファンタジー↓


高さとは高さと呼ばれる灯火器だ!


点滅モードは灯火装置だ!


灯火器の灯火(光でも物体でも無い謎の超常現象)を下向きにする!


↑キチガイっぷりがハンパねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:02:20.91ID:zPIRsqnc
まとめると消えてる瞬間のある点滅は前照灯扱いされないから無灯火でアウトってことだよね?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:01:02.01ID:vlLMLrRo
というキチガイの妄想www

現実は、点滅式ライトでの夜間走行は道路交通法等に違反しないwww


警視庁公式見解

"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません"


つまり、前照灯だろうが補助前照灯だろうが、好きなように点滅させても「無灯火違反」には絶対にならねえって事なwwwwwwwwwwww
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:13:02.70ID:/UPy5SOu
自演自演自演(笑)
自分以外は同一人物だよなあーwwwなんでしょうね

よくここまでねじ曲がるものですね(笑)
こんな人が法令を正しく解釈なんかできませんよね?
全てがめちゃくちゃですよね(笑)
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:36:54.15ID:vlLMLrRo
>>202
自演だろハゲヅラwww
点滅スレで、「ねじ曲げ」なんて言ってんのは後にも先にもハゲヅラただ一人だからなwwwwwwwwwwww


キチガイ虚言癖ID:oF8yibl1が騙る物理法則を捻じ曲げたお花畑ファンタジー↓


高さとは高さと呼ばれる灯火器だ!


点滅モードは灯火装置だ!


灯火器の灯火(光でも物体でも無い謎の超常現象)を下向きにする!


↑キチガイっぷりがハンパねえだろお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:56:04.55ID:HfBmOWvE
>>201
>前照灯だろうが補助前照灯だろうが、好きなように点滅させても「無灯火違反」には絶対にならねえって事なwwwwwwwwwwww

補助前照灯?法定灯火じゃないから好きにしろってだけ

何て血の巡りの悪い奴(w
点滅している状態で公安委員会規則の前照灯に対する要求を満たせなければ前照灯にはならない
前照灯がなければ無灯火走行で違法行為
現時点で公安委員会規則の自転車前照灯に対する要求を満すことを公表している製品は存在しない

点滅すれば連続点灯時より実効光度は低下するし
消灯期間によっては10m前方の障害物を確認できないまま障害物位置まで以上に走行する
点灯期間が短ければ網膜は映像を認識できないから障害物を確認できない状態で走行することになる
点滅条件によっては使用者自身が光過敏発作を起こす
俺は起こさないと言うならそれは光度レベルが障害物を確認できない程低レベルと言う証明
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:42:34.05ID:vlLMLrRo
>>204
>>前照灯だろうが補助前照灯だろうが、好きなように点滅させても「無灯火違反」には絶対にならねえって事なwwwwwwwwwwww
>
>補助前照灯?法定灯火じゃないから好きにしろってだけ

補助前照灯ってのはな、単独で使用すると前照灯の規定に満たなくて違反するから、要件を満たした前照灯と一緒に使用しなきゃならねえんだよwwwwwwwww

つまり、補助前照灯ってのは法的に前照灯であって、補助前照灯単独だけでは違反だが、前照灯と補助前照灯の2つで前照灯の要件を満たしてるから合法なのだからなwwwwwwwwwwww

そもそも、補助前照灯は前照灯の規定が適用されるのに点滅は違反じゃねえんだから、前照灯単独でも点滅が違反になる事はねえって事だ低脳wwwwwwwwwwww

すなわち、点滅するかしねえかに10m云々は全く関係ねえって事であって、要件をクリアしてるライトなら点滅だろうが点灯だろうが、点けてるならば違反にはならんwwwwwwwwwwww

要は、国家が保証してる光度400cd、ルーメンで言えば15〜20lm以上で光る点滅か連続点灯なら規則の要件はクリアだwwwwwwwwwwwwwwwwww
それを点けてるならば、スイッチを切って運転者が消灯させるまで、点けてる間は点滅しようが暗くなろうが違反にはならねえからなwwwwwwwww

【10m先の障害物を確認出来る光度/性能を持ってる前照灯を点けろ】、つまり、【その性能を持ってる前照灯を点けるだけ】という法令則で、「10m云々の明るさで点けろ」や「10m云々の障害物を確認し続けろ」という規定じゃねえから、

その性能を持ってる前照灯を点けてるならば、点滅しようが暗くなろうが違反では無い

のだからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
理解したか?キチガイwwwwwwwww
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:43:58.21ID:I/BVFIe8
> つまり、補助前照灯ってのは法的に前照灯であって、
法令を用いて説明してください
法的に前照灯であるならば根拠法がありますよね?

> 要は、国家が保証してる光度400cd、ルーメンで言えば15〜20lm以上で光る点滅か連続点灯なら
国家が何を保証しているとしているのですか?
まさかJISをもってその明るさを保証していると言いたいのでしょか?

分かりやすい日本語でお願いします
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:44:04.39ID:3pDGavng
またレス版が飛びまくってるなwww
カギカッコ君が喚いているのだろうけどwww
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:17:54.93ID:vlLMLrRo
>>206
>>つまり、補助前照灯ってのは法的に前照灯であって、
>法令を用いて説明してください
>法的に前照灯であるならば根拠法がありますよね?

お前らが言う「補助灯」、つまり、「補助前照灯」ってのは、公安委員会が定める前照灯としては明るさの性能が満たせねえものだろwwwwwwwwwwww

根拠法は各都道府県公安委員会規則の軽車両の灯火規定なwww
その規定要件に満たねえ前照灯が「補助前照灯」、いわゆる「補助灯」だwww
だから、「補助前照灯」を単独で前照灯として使用したら灯火規定に違反するんだろうがwwwwwwwwwwwwwww

> 要は、国家が保証してる光度400cd、ルーメンで言えば15〜20lm以上で光る点滅か連続点灯なら
>国家が何を保証しているとしているのですか?
>まさかJISをもってその明るさを保証していると言いたいのでしょか?

バカ丸出しだなハゲヅラwww
JIS適合前照灯はその規格性能を国家が保証してんだよwwwwww
そしてこの国家規格は、公安委員会規則軽車両の灯火規定要件以上の性能である事を適合で以て保証するのだからなwwwwwwwwwwww

つまり、国家規格の光度は400cd、ルーメンで言えば15〜20lm以上で光る点滅か連続点灯なら規則の要件はクリアだwwwwwwwwwwwwwwwwww
それを点けてるならば、スイッチを切って運転者が消灯させるまで、点けてる間は点滅しようが暗くなろうが違反にはならねえからなwwwwwwwww

【10m先の障害物を確認出来る光度/性能を持ってる前照灯を点けろ】、つまり、【その性能を持ってる前照灯を点けるだけ】という法令則で、「10m云々の明るさで点けろ」や「10m云々の障害物を確認し続けろ」という規定じゃねえから、

その性能を持ってる前照灯を点けてるならば、点滅しようが暗くなろうが違反では無い

のだからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
理解したか?ハゲヅラwwwwwwwww

>>207
キチガイっぷりハンパねえよな自演野郎wwwwwwwwwwwwwww
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:53:08.92ID:2hHU/dvp
公安委員会が定める前照灯としては明るさの性能が満たせねえものが法的前照灯なんですか?

JIS適合前照灯はその規格性能を国家が保証してるんですか(笑)
JIS適合じゃない前照灯は国家の保証はないですよね?

なんなんですかねコレ(笑)
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:58:03.32ID:FeQLYMtD
今日キチガイなオッさんいたわw
普通に信号渡らないで、俺はただ曲がって素通りしただけで危ないと注意されたw
そのオッさん信号チカチカでも普通に渡っていて、そっちの方が危ないのに、偉そうに怒鳴りちらして、突然現れたと勘違いしたんだろうけど、前見てないで漕いでる、お前の方が危ないぞ注意しようと殴りかかろうとしたけどおさえたわw
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:10:55.48ID:vlLMLrRo
>>209
>公安委員会が定める前照灯としては明るさの性能が満たせねえものが法的前照灯なんですか?

アホかwwwwwwwww
前照灯規定で違反になるってのは、それが前照灯だからだろwwwwwwwww
法的に前照灯として違反してるんだろうがwwwwwwwww

前照灯と補助灯の違いって何だと思ってんだ?キチガイwwwwwwwww
明るさの能力が軽車両の灯火規定を満たすか満たさないかの違いだろwwwwwwwww

つまり、灯火規定の要件を満たさない「補助灯」単独での使用は違法w
だが、自動車と違って、他に要件を満たした前照灯と一緒に補助灯を併用するのは禁止されてねえし、前照灯の個数制限はねえから、併用した補助灯は法的に『前照灯』だwwwwwwwwwwww
すなわち、補助灯の点滅が合法なら、前照灯の点滅も合法であるwwwwwwwwwwww

>JIS適合前照灯はその規格性能を国家が保証してるんですか(笑)
>JIS適合じゃない前照灯は国家の保証はないですよね?

当たり前だろwww
それがJIS規格だからなwwwwwwwww

>なんなんですかねコレ(笑)

何がよ?wwwwwwwwwwww
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:35:59.80ID:2hHU/dvp
前照灯と補助灯の違い?
突然どうしました?
補助前照灯はどうなりました?

> つまり、補助前照灯ってのは法的に前照灯であって、
法令を用いて説明してください
法的に前照灯であるならば根拠法がありますよね?
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:55:27.62ID:2hHU/dvp
>>201
> つまり、前照灯だろうが補助前照灯だろうが、好きなように点滅させても「無灯火違反」には絶対にならねえって事な

>>205
補助前照灯ってのはな、単独で使用すると前照灯の規定に満たなくて違反するから、要件を満たした前照灯と一緒に使用しなきゃならねえんだよ

コレは違反じゃないけど違反ってことですね(笑)
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:55:38.14ID:vlLMLrRo
>>212
>前照灯と補助灯の違い?

まさかお前、前照灯と補助灯の違いも分からねえのか?知的障害者wwwwwwwww
前照灯と補助灯(補助前照灯)の違いは何なのか説明出来ねえだろwwwwwwwwwwww

前照灯と補助灯の違いを言ってみろ?ハゲヅラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世の中で販売されてる自転車用ライトで、簡単に言えば、「前照灯の有する光度」が400cdあるかないかで前照灯か補助灯(補助前照灯)になるだけだwwwwww
つまり、法的に、前照灯も補助灯(補助前照灯)も、どちらも前照灯であるwwwwwwwwwwww

白色か淡黄色の光色で光度400cd以上 → 前照灯

白色か淡黄色の光色で光度399cd以下 → 補助灯(補助前照灯)

>>つまり、補助前照灯ってのは法的に前照灯であって、
>法令を用いて説明してください
>法的に前照灯であるならば根拠法がありますよね?

補助灯(補助前照灯)は10m先の障害物を確認出来ない性能だから、『前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯』に違反wwwwww
つまり、『前照灯』規定に違反してるのは『前照灯』だからであり、補助灯(補助前照灯)は法的に前照灯であるwwwwwwwwwwwwwww

法的に前照灯じゃねえなら、前照灯規定に違反さえしねえんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:57:26.09ID:2hHU/dvp
根拠法は?
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:59:53.47ID:2hHU/dvp
>>207
見えてますか?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:59:53.55ID:2hHU/dvp
>>207
見えてますか?
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:00:12.24ID:jNRkP1uK
>>207
見えてますか?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:10:59.45ID:WOWXOBVk
>>213
>>つまり、前照灯だろうが補助前照灯だろうが、好きなように点滅させても「無灯火違反」には絶対にならねえって事な
>
>>補助前照灯ってのはな、単独で使用すると前照灯の規定に満たなくて違反するから、要件を満たした前照灯と一緒に使用しなきゃならねえんだよ
>
>コレは違反じゃないけど違反ってことですね(笑)

お前の理屈でなwwwwwwwww

現実
前照灯だろうが補助前照灯だろうが点滅させても違反じゃない
つまり、補助前照灯は灯火規定が適用されるから、補助前照灯単独での使用は違反であり、前照灯との併用で点滅が合法ならば、前照灯単独での点滅も合法である


お前の妄想
前照灯の点滅は違反、前照灯と併用した補助前照灯の点滅は違反じゃない
つまり、前照灯と併用した補助前照灯は灯火規定が適用されないから、点滅も違反ではないし赤色の光色でも違反ではない



>>215
書いてんだろ>>214

>>216
ぎゃははははははははははははははははははは
何の為に自演するのか教えろよwwwwwwwwwwwwwww
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:33:06.16ID:37ABEza+
>>219
>>214に書いてあるのですか?
さっぱり分からないので法令の名称と何条のことなのかはっきりさせてくださいね(笑)

> 白色か淡黄色の光色で光度399cd以下 → 補助灯(補助前照灯)
つまり399cd以下の前照灯しかつけてなければ違反なんですね?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:48:35.97ID:WOWXOBVk
>>220
>さっぱり分からないので法令の名称と何条のことなのかはっきりさせてくださいね(笑)

ハッキリしてんだろ低脳www
全国都道府県公安委員会の「軽車両の灯火」規定だと書いてんだろwww
「公安委員会の定める灯火」だよwwwwwwwwwwww

> 白色か淡黄色の光色で光度399cd以下 → 補助灯(補助前照灯)
>つまり399cd以下の前照灯しかつけてなければ違反なんですね?

市販の前照灯と補助前照灯はそういう区別だろwww

ほれ、逃げてねえで、前照灯と補助灯(補助前照灯)の違いを説明してみろ自演野郎wwwwwwwwwwww
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:01:49.55ID:WOWXOBVk
現実

補助灯は灯火規定が適用されるので、灯火規定の要件を満たせない補助灯単独での使用は違反だが、前照灯と併用する事で補助灯の点滅が合法ならば、同じ規定が適用されてる前照灯単独での点滅も合法である



キチガイ虚言癖ID:37ABEza+の妄想

前照灯の点滅は違反で、補助灯単独での点滅も違反だが、前照灯と併用した時だけ補助灯の点滅は違反ではない!
つまり、前照灯と併用した補助灯は灯火規定が適用されないから、点滅は違反ではないし赤色の光色でも違反ではない!
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:01:54.91ID:37ABEza+
公安委員会の定める灯火に補助灯がありますか?
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:14:47.35ID:WOWXOBVk
>>223
何言ってんのお前wwwwwwwww

「補助灯」と呼ばれてるから公安委員会の灯火規定が適用されねえと思ってんのか?wwwwwwwwwwwwwww

なら、「懐中電灯」も公安委員会の定める灯火じゃねえから単独では違法!
「ダイナモライト」も公安委員会の定める灯火じゃねえから違法だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:26:40.89ID:WOWXOBVk
現実

補助灯は灯火規定が適用されるので、灯火規定の要件を満たせない補助灯単独での使用は違反だが、前照灯と併用する事で補助灯の点滅が合法ならば、同じ規定が適用されてる前照灯単独での点滅も合法である



キチガイ虚言癖ID:37ABEza+の妄想

前照灯の点滅は違反で、補助灯単独での点滅も違反だが、前照灯と併用した時だけ補助灯の点滅は違反ではない!
つまり、前照灯と併用した補助灯は灯火規定が適用されないから、点滅は違反ではないし赤色の光色でも違反ではない!

補助灯は公安委員会の定める灯火じゃないから、補助灯を4個点けて灯火規定を満たしても違反!

フラッシュライトは公安委員会の定める灯火じゃないから、灯火規定を満たしてるフラッシュライトも違反!

ダイナモライトは公安委員会の定める灯火じゃないから、灯火規定を満たしてるダイナモライトも違反!


↑やっぱり期待通り、キチガイっぷりがハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwww
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:10:10.42ID:ASvlCpzD
>>218
見えてますw
ID:2hHU/dvpは6レス全て見えてます。
ちなみに8個までなら見えるんですwwwwwwww
ってねw
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:02:25.95ID:37ABEza+
>>226
レスサンクスです
なるほどですね
そうしてみます
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:27:26.10ID:37ABEza+
やってみました!
こんなんなるのですね(笑)
これはお薦めです
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:37:25.89ID:U0Fiuh09
>>225
>前照灯と併用する事で補助灯の点滅が合法ならば、同じ規定が適用されてる前照灯単独での点滅も合法である

補助灯は使用が禁止されていなければ点滅の如何に拘わらず常に
前照灯の合否とは無関係である

法定灯火(前照灯と尾灯)以外の灯火を濫りに使用することを禁じている自治体が存在する
因みに東京警視庁管内では法定外灯火の使用は禁じられていない
ただし、車両の運転者の目をげん惑するような光をみだりに道路上に投射することは禁止されている
全くのフリーと言うことではない
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:31:26.61ID:CEHuhv7z
>>232
>補助灯は使用が禁止されていなければ点滅の如何に拘わらず常に
>前照灯の合否とは無関係である

「補助灯」と呼んでるだけで、それは前照灯なのに、前照灯の合否とは無関係だと?wwwwwwwwwwwwwww

例えば、1個では10m先の障害物を確認出来る性能じゃねえ補助灯がある
だが、その補助灯は2個なら10m先の障害物を確認出来る
その補助灯を4つ点けて灯火規定をクリアした場合、どれが前照灯で、どれが合否と関係ねえ補助灯なのか答えてみろキチガイwwwwwwwwwwww

現実ではな、前向きに点けた灯火は全て前照灯であって、前照灯規定が適用されるwwwwwwwww
つまり、「補助灯」と呼ばれるライトだろうが「フラッシュライト」と呼ばれるライトだろうが、それらは前照灯として前照灯の規定に従うwwwwwwwww
前照灯の規定要件を満たせねえ場合は、他にライトを併用して灯火要件を満たせば、元のライトも併用したライトも全て前照灯であるwwwwwwwwwwww

つまり、前照灯を点けて、点滅式の補助灯を併用した場合は、それら2つのライトは前照灯だから、前照灯が点滅している事になるのだから、前照灯単独の点滅も合法という事になるwwwwwwwwwwwwwwwwww

法に規定されてねえのに、補助灯だけ前照灯と併用した場合に限り点滅が合法などという妄想の作り話は、はなから論理破綻してんだよキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwww
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:33:47.74ID:CEHuhv7z
「補助灯」単独での使用は「前照灯」規定に違反


つまり、「補助灯」とは「前照灯」規定に従ってる「前照灯」である


↑ここまでは現実だが、キチガイの支離滅裂な論理では↓


「補助灯」単独での「点滅」は違反だが、他の「前照灯」と併用した時には「点滅」が合法


他の「前照灯」と併用したとしても、「補助灯」は「前照灯」規定に従ってるのに、単独では『違反』だった「点滅」が併用では何故か『合法』になってしまうという破綻した屁理屈wwwwwwwwwwww


その矛盾を突いて、逆に言えば、

「前照灯」規定が適用されてる「補助灯」の「点滅」が合法ならば、同じ規定が適用されてる「前照灯」単独の「点滅」も合法であるwwwwwwwwwwwwwwwwww
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:32:57.16ID:Ew7qvbAX
馬鹿をイライラさせるために点滅させるんだって(笑)
おかしいね(笑)

馬鹿をイライラさせるためなんだってさ(笑々々)

馬鹿をイライラさせるためだよ(笑)
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:44:59.85ID:m9yEQNQn
自転車前照灯の点滅は無条件で合法だから、個人の好きなように点滅させていいと法が保証してる「点滅の前照灯」を見て、イライラしたから違法だ!と支離滅裂なキチガイっぷりを発揮してるハゲヅラ虚言癖ID:Ew7qvbAXを晒し上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:50:43.54ID:m9yEQNQn
ついでに、点滅にイライラしたキチガイ虚言癖ID:oF8yibl1が、無条件で合法な点滅を違法だとホラを吹く為に、物理法則を捻じ曲げたお花畑ファンタジー↓を晒し上げwwwwwwww


高さとは高さと呼ばれる灯火器だ!


点滅モードは灯火装置だ!


灯火器の灯火(光でも物体でも無い謎の超常現象)を下向きにする!


↑さすが正真正銘本物の精神異常者w
キチガイっぷりがハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:50:48.86ID:Ew7qvbAX
あーもーイライラする(ニコニコ)
あれ?
さっそく点滅させたのね?いつ野間に?

あー イライラするなぁー(*'▽')
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:55:39.81ID:m9yEQNQn
【適法】ライトを点滅させてる人 140人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624175854/268


点滅にイライラしたキチガイ虚言癖ID:Ew7qvbAXが、無条件で合法な点滅を違法だとホラを吹く為に、物理法則を捻じ曲げたお花畑ファンタジー↓を晒し上げwwwwwwww


高さとは高さと呼ばれる灯火器だ!


点滅モードは灯火装置だ!


灯火器の灯火(光でも物体でも無い謎の超常現象)を下向きにする!


↑さすが正真正銘本物の精神異常者w
キチガイっぷりがハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:17:31.06ID:re4SgQZo
晒してねーwww
該当のレスじゃないと意味ねーw
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:47:49.59ID:m9yEQNQn
>>244
既にID:oF8yibl1を晒してんだろハゲヅラwww

http://hissi.org/read.php/bicycle/20211014/b0Y4eWlibDE.html


>取付高さが決められているんだけど、この高さの基準は灯火装置の規定には無いのかよwww
>それとも高さとは高さと呼ばれる灯火器のことだとでも?

つまり、高さとは高さと呼ばれる灯火器だ!


>>灯火(装置)と点滅(モード)は違うものである┐(´ー`)┌
>ふぅ〜んw
>でもモードを装置に含んじゃうんだよなwww

つまり、点滅モードは灯火装置だ!


>自転車に設けられる灯火器の灯火を下向きにするんだぜ?
>それだけwww

つまり、灯火器の灯火(光でも物体でも無い謎の超常現象)を下向きにする!


>灯りは物体じゃないから。

>灯火は灯りのことで物体ではない。

>灯火とは灯り。光とは違う。
>そんなに明確に区別しなくてもいいけど、こだわるなら明確にすべき。
>だが、君は灯りという概念がないから理解できないでしょうね。
>
>物体じゃなくても性能は有することはできるけど?

つまり、灯火とは光でも物体でもないのに「性能」を持ってる超常現象!


↑さすが正真正銘本物の精神異常者w
キチガイっぷりがハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:05:02.70ID:dJKvv17z
>>245
結局お前の言い分じゃねーかw
まさに >>263

相手が言ってないことを言ったことにしてしまう
実は自分で勝手に言い出したことでした
韓国と同じだな
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:34:55.45ID:m9yEQNQn
>>246
ハゲヅラ、お前の言ってる事だろwww

>灯りは物体じゃないから。

>灯火は灯りのことで物体ではない。

>灯火とは灯り。光とは違う。
>そんなに明確に区別しなくてもいいけど、こだわるなら明確にすべき。
>だが、君は灯りという概念がないから理解できないでしょうね。
>
>物体じゃなくても性能は有することはできるけど?


つまり、灯火とは光でも物体でもないのに「性能」を持ってる超常現象!


>自転車に設けられる灯火器の灯火を下向きにするんだぜ?
>それだけwww


そして、灯火器が発した超常現象を下向きにする!


すなわち、公安委員会の定める軽車両の灯火規定は「前照灯の性能を定めてるのでは無く、光でも物体でも無い謎の何かの性能を定めているのだ!」という、マジキチが騙るモンスター級の妄想虚言wwwwwwwwwwwwwww


↑さすが正真正銘本物の精神異常者w
キチガイっぷりがハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:46:47.49ID:4FwUsXqm
>>235
路上で目立って事故を減らすためさ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

実際に夜間、自転車で車道を走りまくっていれば分かるよ┐(´ー`)┌
右直事故のタイミングで右折してくる阿呆が有意に減るから┐(´ー`)┌
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:02:16.45ID:P/6hhsU7
>>247
つまり、・・・
そして、・・・
すなわ、・・・
全部お前のセリフだw
それらを晒してるお間抜けちゃん
確かにキチガイっぷりがハンパねーw
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:02:16.90ID:P/6hhsU7
>>247
つまり、・・・
そして、・・・
すなわ、・・・
全部お前のセリフだw
それらを晒してるお間抜けちゃん
確かにキチガイっぷりがハンパねーw
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:16:35.02ID:963Eaqm1
>>249
>相手が言ってないことを言ったことにしてしまう

相手が否定してる事を話作り変えて言った事にしてしまうのがお前だからなwwwwwwwww

>>193は「酷い矛盾だね」と否定されてる事に対して「高さとは高さと呼ばれる灯火器のことだとでも?」とズレた話に作り変えてるwww

>>194にしたってそう、「灯火(装置)と点滅(モード)は違うものである」と否定されてる事に対して「でもモードを装置に含んじゃうんだよな」とお前が真逆に作り変えてるwwwwwwwww

>>195に至っては、灯火とは『光でも無いし物体でも無いのに性能を持っている謎の超常現象』という有り得ねえ妄想の前提で、灯火器が灯火という超常現象を発してるから、「照射光線の方向を下向きにし、その主光軸は、前方10メートルの地点を超えないものとする」という公安委員会の規定は、超常現象を下向きにしろ!という規定だと支離滅裂なキチガイっぷりだからなwwwwwwwwwwwwwwwwww

>韓国と同じだな

韓国どころか、精神病院に入院してる重度の精神障害者そのものだお前はwwwwwwwwwwwwwwwwww
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:17:32.68ID:963Eaqm1
>>250
>つまり、・・・
>そして、・・・
>すなわ、・・・
>全部お前のセリフだw

お前が言ってる事を現実と比較したセリフなwww
すなわち、ハゲヅラ、お前の理屈そのものだwwwwwwwww

ほれ、↓これがお前の発言


>灯りは物体じゃないから。

>灯火は灯りのことで物体ではない。

>灯火とは灯り。光とは違う。
>そんなに明確に区別しなくてもいいけど、こだわるなら明確にすべき。
>だが、君は灯りという概念がないから理解できないでしょうね。
>
>物体じゃなくても性能は有することはできるけど?


↑これらの発言からお前の理屈は↓


【灯火とは灯りであって光でも物体でも無いが性能を持っている!】


↑物理法則を超えた超常現象だろwwwwwwwwwwww

光でも物体でもないのに「性能」を持ってる超常現象!


>自転車に設けられる灯火器の灯火を下向きにするんだぜ?
>それだけwww


そして、灯火器が発した超常現象を下向きにする!


すなわち、公安委員会の定める軽車両の灯火規定は「前照灯の性能を定めてるのでは無く、光でも物体でも無い謎の何かの性能を定めているのだ!」という、マジキチが騙るモンスター級の妄想虚言wwwwwwwwwwwwwww


↑さすが正真正銘本物の精神異常者w
キチガイっぷりがハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:34:00.49ID:Ew7qvbAX
>>248
点滅厨「点滅は被視認性が高く目立つ」
車の運転者「点滅だろうが非点滅だろうが視認性は変わらない」
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:36:30.25ID:Ew7qvbAX
大体、点滅で被視認性が上がって事故が減るなら・
いろんなところで点滅を推奨するだろうにwww

だが、世の中で点滅得お推奨している機関や組織、団体があるのかね?

頭おかしい。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:47:00.78ID:m9yEQNQn
大体、点滅で視認性が減って事故が増えるなら・
いろんなところで点滅を禁止するだろうにwww

だが、世の中で自転車灯火の点滅を禁止している機関や組織、団体があるのかね?

頭おかしいwwwwwwwwwwww
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 01:19:42.57ID:fCUwaQvT
>>248
>路上で目立って事故を減らすためさ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

公安委員会規則はそれを求めていない
求めているのは障害物の視認性であって自身の被視認性ではない
点滅し続けることで交通事故が減るなら自動車の前照灯は遥か昔に点滅灯が標準になっているだろう
現実は前照灯の自動点滅機構は排除されている


>>255
>世の中で自転車灯火の点滅を禁止している機関や組織、団体があるのかね?

あるよ

民多智慧 邪事滋起
法令滋彰 盗賊多有

道徳心が欠如し民度が低い程事細かに法令規則を作り抜け道は一層多くなるということ
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 07:45:37.74ID:LoXjUUEu
>>256
>求めているのは障害物の視認性であって
公安委員会規則はそれを求めていない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

公安委員会はあくまで「つけなければならない灯火」を定めているだけであって、
つけた結果どうなるかの結果を求めてなどいない┐(´ー`)┌

むしろ、道路交通法1条の観点からも、非視認性を高めて事故が減るならそうすべきじゃないかね┐(´ー`)┌
市街地での視認性は街灯やら環境光で担保されているのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 07:47:40.56ID:nWbwFrMw
常識的に考えてみろ。
世の中にものを照らしてそれを確認する灯火に点滅を使用しているか?
そんな灯火は皆無と言っていいだろうwww

前照灯も同じ。
点滅させるのは非常識www
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:03:30.87ID:RAIOBQ+y
>>256
>求めているのは障害物の視認性であって自身の被視認性ではない

おいおい、しれっとホラ吹くなよキチガイwww
公安委員会規則が求めてるのは、「点けなければならない前照灯」は、

【10m先の障害物を確認出来る性能を持ってる】

という事であって「障害物の視認性」では無いwwwwwwwww
公安委員会規則は『障害物を確認しなければならない』とは規定してねえんだからよwwwwwwwwwwww
だから、その性能を持ってる前照灯を点けてるならば、『点滅』か『連続点灯』かは任意で個人の自由だwwwwwwwwwwww

つまり、路上で目立って事故を減らす為に自転車灯火を点滅で点けるのは個人の権利であるwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>世の中で自転車灯火の点滅を禁止している機関や組織、団体があるのかね?
>
>あるよ
>
>民多智慧 邪事滋起
>法令滋彰 盗賊多有

何だそれ?老害wwwwwwwwwwww
それが自転車灯火の点滅を禁止している機関の法令則だと妄想してる訳かwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが本物のマジキチ老害は違うなwwwwwwwwwwwwwwwwww

>道徳心が欠如し民度が低い程事細かに法令規則を作り抜け道は一層多くなるということ

やっぱり妄想のキチガイっぷりがハンパねえなwwwwwwwwwwwwwww
マジで精神病院に入院しとけよお花畑wwwwwwwwwwwwwww
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:04:40.95ID:RAIOBQ+y
>>258
常識的に考えてみろw
警視庁が道路交通法等に違反しねえと断言してる点滅を、道路交通法等に違反する!とホラ吹いてるキチガイがテメエだと分かるだろwww

法に反しない事は個人の自由だからなw
それが法に於ける個人の権利w
自転車灯火を点滅させるのは合法であり任意で自由だwwwwwwwwwwwwwwwww
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 09:16:03.43ID:nWbwFrMw
>>257
> 非視認性を高めて事故が減るならそうすべきじゃないかね┐(´ー`)┌

点滅厨「点滅は被視認性が高く目立つ」
車の運転者「点滅だろうが非点滅だろうが視認性は変わらない」

点滅させて事故が減るなんてデータがあったりするのか?
むしろ、常識とは違ったことであるから事故が増える可能性が増えるんじゃないのか?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 09:44:28.35ID:LoXjUUEu
>>261
そう思うなら事故が増えてるって統計を示せばいいと思うよ┐(´ー`)┌

それが点滅式ライトを使用するサイクリストの実感を覆すものなら、いずれ点滅は使えなくなるだろう┐(´ー`)┌
まぁ、「ウゼェから絡みに来る」「目つぶしだ迷惑」と言ってる奴がいる以上、
点滅は目立つという事を否定し得ないがな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 09:46:44.48ID:O0S98g6S
人間は動きのあるものを認識しやすい
たとえ視界の端であろうと、点滅はすぐ認識するwww

街中はライトの光が溢れてるが、その中で点滅してるライトは誰もがすぐに認識するwwwwwwwww

それは被視認性が高い事の証明www

被視認性が高いから、救急車両の灯火やウインカー、緊急点滅表示灯や緊急制動表示灯は点滅だwwwwwwwwwwww

常時点灯より点滅点灯の方が被視認性が高いなんて常識だろキチガイwwwwwwwwwwww
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:14:05.01ID:+PQOYlB6
街灯もない文化不毛のど田舎で生活してると「点滅は危険!」と思うのかもしれないが
光源が多くぶっちゃけ無灯火ですら数十メートル先まで視認性が確保されてる環境だと
むしろ「点滅の方が被視認性が向上して安全」と思うのも自然だったりするのだな
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:50:55.85ID:nWbwFrMw
>>262
お前は出せないのか?
てか、お前が出すべきだろ?

> 実際に夜間、自転車で車道を走りまくっていれば分かるよ┐(´ー`)┌
> 右直事故のタイミングで右折してくる阿呆が有意に減るから┐(´ー`)┌
優位に減るんだろ?
非点滅の時と点滅の時で有意差が出てるから言ってるんだよな?
危険率5%でいいから有意差があるデータを出してねwww
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:57:23.45ID:e256+3sk
統計w 有意差w 危険率5%www
脱法派には無理だったかwwwwwwwww
付焼刃で語るには高度すぎたかな?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:15:52.29ID:h1cQ7WCd
>>267-268
>てか、お前が出すべきだろ?

点滅は被視認性が高くない!と否定してるお前が出すんだよwwwwwwwwwwww

>点滅厨「点滅は被視認性が高く目立つ」
>車の運転者「点滅だろうが非点滅だろうが視認性は変わらない」

「点滅だろうが非点滅だろうが視認性は変わらない」ってのは何処から持ってきたデータだ?
お前の妄想だろwwwwwwwwwwwwwww
妄想を根拠に作文したんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

>点滅させて事故が減るなんてデータがあったりするのか?

お前の否定は、当然、自転車前照灯を点滅させて事故が増えるなんてデータがあるという前提だよな?wwwwwwwwwwww

>むしろ、常識とは違ったことであるから事故が増える可能性が増えるんじゃないのか?

ほら、そのデータを示してみwwwwwwwww

統計w 有意差w 危険率5%www
違法妄想派には無理だったかwwwwwwwww
付焼刃で語るには高度すぎたかな?
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:16:40.63ID:+WiEW3XX
付け焼刃と言い始めた側が何も提示していない時点でお察しください┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:12:21.30ID:e256+3sk
> 点滅させて事故が減るなんてデータがあったりするのか?
> むしろ、常識とは違ったことであるから事故が増える可能性が増えるんじゃないのか?
データがないから疑問形なのにw
そう思っただけなのにwww

そう思うなら事故が増えてるって統計を示せ!

> 右直事故のタイミングで右折してくる阿呆が有意に減るから┐(´ー`)┌

有意に減っているのに統計は出さないw
根拠は俺様の実感www
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:15:30.02ID:e256+3sk
>>262
> そう思うなら事故が増えてるって統計を示せばいいと思うよ┐(´ー`)┌
>
> それが点滅式ライトを使用するサイクリストの実感を覆すものなら、いずれ点滅は使えなくなるだろう┐(´ー`)┌

   点滅式ライトを使用するサイクリストの実感を覆す
   点滅式ライトを使用するサイクリストの実感を覆す
   点滅式ライトを使用するサイクリストの実感を覆す

統計を示したところで俺様の実感の方が正しいwですか?
やっっぱり、韓国だなwww

頭おかしい。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 12:52:02.73ID:M6SZChPw
>>272
サイクリストが有意に減っていると実感しているが、実際には増えていたら覆しているだろ┐(´ー`)┌
お前の読解力が無さすぎるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

いい加減、人並みの知能をつけてから発言してくれないかなぁ┐(´ー`)┌
全く会話にならないのよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:02:15.49ID:++aUa2b2
>>273
結局、統計より実感なんですね(笑)
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:37:30.74ID:5DB6Ri21
>>264
>「点滅の方が被視認性が向上して安全」と思うのも自然だったりするのだな

考え無しで自己満な頭から湧いてでる妄想でしかない
定常点灯の灯火群の中に
点滅灯や回転灯が存在する場合に限り「点滅灯火を目立たせることができる」
点滅灯の存在密度が上がると個々の点滅灯の分別ポジショニング(位置特定)は困難になる
緊急車両や作業車の点滅灯や回転灯は他に点滅灯や回転灯が存在しないことを前提にしているのだ

けち臭い小さな点滅灯だけで目立ちたいなんて無理な相談
思いっきり満艦飾のデコチャリ化するのがお勧めだぜ
特定の点滅灯が目立つのは他に点滅灯火が存在しない場合限定
点滅灯が自分自身や他の運転者の障害にならないのは明るくなく小さなものの場合
最近の何千cdもある明るい前照灯の場合は禁止されている灯火になり得る

点滅灯は前照灯として役に立たないか傍迷惑になるかだ
役に立たない条件と傍迷惑になる条件の間に前照灯に要求される役に立つ条件は存在するかも知れない
しかし、役に立つとする公知の条件や公的なガイドラインは存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況