X



ロード初心者質問スレ part481
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:13:45.68ID:EM3lLrGq
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part480
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629186452/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:16:53.21ID:+7xSGKrP
出先なんかで臨時の応急修理はアリかもしれんけど破損故障は原則交換が望ましいんじゃないの?
たかだか数千円ケチってコンポとかリムホイールぶっ壊すリスクに見合わない気がする
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:24:29.58ID:MyITADFa
>>860
そほ無駄なエネルギーを使うのはなんていうの?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:31:59.34ID:TF5K/uzC
>>892
いくらなんでも持ち主の了承無しで勝手にかえないだろw
お前が「部品変えてでも直してほしい」と依頼したなら仕方ない。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:53:58.66ID:CjD9eR/2
ここや自転車板全体で雑談ばかりで居座ってる時間あるなら
リアルのショップやローディが走ってるコース沿線の休憩スポットにでもいろよ
そういうところだと借りてきた猫どころか石の下のダンゴムシなんだろうからここにいるんだろうけれどもさ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:45:35.65ID:er/aV6M3
>>903
アスペかw
店側が勝手に換えることはしないだろw

お前が「修理目的で調整でも駄目な場合は部品交換」も了承してたら直らなくても仕方ないって事だよwww


直らなくても部品を交換したら部品代は払わないと駄目やろw
当然工賃(作業費)も発生するのは当たり前。
店側に「直らなかったのでお代は結構です。」として欲しかったのか?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:48:30.01ID:j+i/SVAR
>>904
雑談する匿名掲示板なんだけどアホなの?
それいっちゃうとお前みたいなのは見なければいいだろwとなる。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:48:45.66ID:3zt1a4/N
エンド交換しても直ってないって、RD自体にもダメージがあったんじゃないの。下手なコケ方したんだね
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:58:23.88ID:AwmmljRd
>>908
上手な転け方ってあるの?
同僚の女の子、バイクは無事でも手を骨折した…
坂道途中、靴がペダルから外れなかったのよね。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:18:40.34ID:h5a3mY2t
ダボ穴を増やすことって出来ますか?ボトルゲージつけるところが1箇所しかなくて不便です。諦めてサドルバッグかステムバッグをつけた方がいいでしょうか?
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:30:29.56ID:9clZGete
>>911
ヒルクライムをメインで走らないならトライアスロンみたいなサドルレールに取り付けるボトルケージって手もある。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:33:05.54ID:FMi+BC0R
>>911
ヴァーサマウントをトピークが出してるからこれを取り付ければいい
尼だと1000円弱で売ってるはず
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:06:56.34ID:h5a3mY2t
>>914
足短くてサドル下げてるんで擦りそうです。輪行袋がギリギリつけられるくらいしか余裕ないです
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:08:38.13ID:h5a3mY2t
>>915
これよさそうです。ありがとうございます。安いしミスっても惜しくない
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:14:11.77ID:89pM2jTd
ダボ穴がワンセットしか無いくらい小さいフレームだと
ダボ穴増設してもすごく用途が限られるよ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:17:17.78ID:h5a3mY2t
>>918
そうなんですよ、そもそもフレームがせまいからバッグも難しそうです。もう自分でウエストポーチとかで持つしかないかな
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:32:35.32ID:LXLSmW3L
ポケットあるだろ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:44:20.38ID:h5a3mY2t
>>920
ポケットにペットボトル入れたらジャージ伸びそう
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:01:05.40ID:kFzoWMMm
ダメだ、仮にボトルゲージをシートチューブに付けれたとしても上にボトル抜けないわ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:04:36.93ID:kFzoWMMm
>>922
サドルを下げてるので難しそう。あと見た目も好きくない、すみません
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:06:09.60ID:c3Z0ARQx
もしくはトピークだったっけな
ケージを左右に傾けられるスペーサーみたいの出してるからそれ使う
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:07:52.05ID:kFzoWMMm
>>924
おお!良さそう!ボトルゲージもいろいろあるんですね
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:24:36.72ID:kFzoWMMm
ダウンチューブの地面側に穴があることを別板で教えてもらいました。ここにゲージつけてツールケースさすので解決しそうです。
皆さん色々とありがとうございました
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:00:37.30ID:/aKD6Yuc
ダウンチューブ裏にダボあるのはグラベルロード寄りの車種でワイヤー内装系フレーム
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:18:07.66ID:ode6kTXZ
>>906
お前社員だろ、不具合部品もよく判断出来ん下手くそはチャリ屋程度しか働けなくて残念だなw

能書き垂れるならキチッと直してからにしな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 06:43:37.51ID:uLVXzKA0
>>930
>>906
>お前社員だろ、不具合部品もよく判断出来ん下手くそはチャリ屋程度しか働けなくて残念だなw

>能書き垂れるならキチッと直してからにしな


>>906が正論
で、精算前に試乗してからお前はちゃんと伝えたのか?
駄目です直ってないです!と。
黙って金払ってそのまま?
ここで吠えても直らないよw

今からレシート持って店に行ってこいw
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:13:34.60ID:m1CYOUR5
>>892
>>883
>時間がなかったからアサヒにディレイラー調整たのんだらディレイラーハンガー交換された挙げ句イマイチ直ってなかったがしっかり部品代と工賃とられたぞ


交換後にその場で変速機の動作確認をしてないの?
確認は常識なのに、その場で解決しなくて後から文句とか頭おかしい人?

あ、時間がなかったから未確認は通用しないからね。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:34:51.43ID:4uVfy1hO
>>932
停止状態で完璧でも乗って変速するとイマイチってこともあるからね、原因はフレーム等の剛性不足や体重ありすぎて歪んでるとか
微調整は自分でやるしかない。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:42:02.18ID:irZqdsiG
>>933
>>932
>体重ありすぎて歪んでるとか

ちょっ、吹いたw
時間なくても店に調整依頼する奴が自分で微調整できるはず無いw
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 09:31:17.50ID:JiFuAT24
いつも不思議に思うのは、例えば同じ5速でシフトアップだとチェーン鳴らないけど
シフトダウンだと鳴るとかあるよね。その反対も
この場合はワイヤーの微調整で妥協ライン探すしかないのかな
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:03:45.70ID:omI1+Aa1
>>909
出来たかどうかは別として受け身みたいに力を逃がしたり打ち身程度ですむ尻や腰辺りから落ちるのが上手いこけかたじゃない?
知らんけど
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:36:35.43ID:E8/zWQcz
>>909は坂道で靴が外れなかったって言ってるから力尽きて減速からの立ちごけだろうけど、
足が外れないまま真横に倒れる状況で取れる動作も限られてるし手の骨折程度で済んでよかったと思うべきでしょう
肩から落ちて鎖骨骨折とか腰から落ちて腰骨骨折とかは目も当てられない
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:48:27.54ID:/1NSmVJU
ヒルクライムは全く自信がないからフラット面があるペダル仕様の俺はヘタレですか?
片面SPDペダルヽ(´∀`)ノ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:21:19.35ID:U/tx4iIp
>>939
PD-EH500だったら同じのだな
軽いトレーニングだとスニーカーでフラット面使ってるから便利だしヘタレでもないぞ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:29:34.18ID:cR9VEcCK
ペダルはゆっくり外そうとすると外れないから一気に捻ると簡単に外れる

立ちゴケする場合は手をつかずに少し丸まった感じで腰と肩で過重を分散させる
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:42:59.46ID:bpJmQ9hW
>>935
調整しても駄目なら変速界隈総当たりだね。
ハンガー歪みやスプロケ摩耗やプーリー不良やワイヤー損傷ならわりと判断付きやすいし安いけど、
ディレイラーのリンクガタ増やシフター不良だと少し面倒ね。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:12:57.11ID:/srsX/Wy
>>940
このペダルもピン付いてるんですね
自分はアマでMTB用の中華の奴でピンが細くてすごい食いつくから
SPDは場合によっては人に迷惑かかるのでなくても良かったのかな?とも思ってますw
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:19:55.12ID:9Cx9cCEl
>>908
交換したエンドが微妙に曲がってることもありますよ
交換した後ちゃんとチェックしてダメなら微修正をしてたのを見たことあります
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:40:22.68ID:a130CiDf
>>940
PD-EH500よさそうですね、先々週、バイクを受けとって、雨天で乗れなかったのですがやっと明日初乗りです。
まだフラットペダルです
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:18:08.54ID:ZaV7n/T7
今日チェーン掃除した時にたまたま気が付いたのですが、
ディレイラーハンガーの所のネジが緩んでいてガタガタでした。

かなりあぶなかったので、教えて欲しいのですが、ロードバイク乗っていると緩みやすい
定期的にチェックして置いた方がいいネジってありますか??
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:55:34.89ID:dsuerXDf
>>947
ほとんどのネジやボルトが該当する
自分でメンテナンスすることに自信が無ければ素直に半年に1回必ず購入店に持ち込んで
各部点検してもらうこと
日常的にはライド前のそういうオイル注した後とかにホイールを少し持ち上げて落としてみて
へんな音がしないかどうかを前後でやってみることを習慣化する
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:22:32.40ID:BAq9fHar
ハンドル周り、ペダル周りは週イチか月イチのメンテで全体重掛けて反応見て増し締めしてる
変速とブレーキは持ち上げて音を見たり触ってみるくらいだな

アクセサリーが増えてどうしたって異音がしちゃう
良くないカタカタは多分聞き分けできてると思うけど、アクセサリー見直すかな
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:03:31.91ID:nLASumzI
掃除するときにブレーキとハンガーやステムはアーレンキーでチェック
サドルやシートポストは適当だわ
多少緩くなってたらきっと気付く
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:06:26.54ID:SiOwwAZe
自分の乗り方色々考えた結果今後も行けるとこまでリムブレーキ継続することにした

シミュレーションしたけど毎回輪行するのにディスクブレーキは気にすること増えて面倒くさいって結論に達した
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 06:56:03.41ID:Xi0fOGvE
キャッツアイのライトプラプラしてて触ったらネジ緩んでたな
1.5mmのアーレンキーで締めるネジで、その場でも直せんし最悪だった
しかも1.5mmのアーレンキー取り寄せてみたらライト買った時点でネジも馬鹿になってたらしくネジもお取り寄せ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:49:29.52ID:EP6ovrxZ
ビアンキ乗り=ダサい
みたいなやつって他メーカーにもありますか?
ビアンキだけ突出してダサい、臭いってイメージ強すぎませんか?
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:55:57.76ID:gAZhELkz
giantも許されないらしいよ
あと勾配20%程度ギア比1.44で登れなくてどうするの?と謎マウント食らったことある
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:11:03.16ID:XsIKbldY
ロードからピチパンまでチェレステカラーで揃えたおっさんみたことあるけどキモかったなぁ・・
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:52:12.71ID:3MxpxX2Y
近頃はZwiftおじさんおばさん達の実走ミートアップ()の痛々しさがかなりキテるけれども
RCCな全身RaphaおじさんおばさんやCYCLOGYおじさんおばさんの集会の
直視に耐えられない破壊力は健在
まあ結局バイクやパーツやアパレルじゃなくそういう要素をアイコンとして
〇〇ならOK/NGと無思考判定してしまうアイデンティティ放棄が痛い
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:28:07.80ID:dL3dOB+E
ビアンキはどこかの代理店が名前貸しの権利持ってるのかな
安易に名前貸しし過ぎで失敗してると思う

ジャイアントは安くても値段なりに良いものばかりだから、まあまた別だわ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 08:49:06.56ID:FG9c1MJc
>>962
現在はCycleurope AB傘下のブランドになってる
「Hand made in Italy」以外は各国の代理店が
ニーズに合わせて企画設計して台湾生産してる

日本ではサイクルヨーロッパジャパンが総代理店
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:03:13.83ID:Dgf3jwmd
昨日はじめてロングライドしてきたら、安静時の心拍が高めになっちゃったんですがそういうものでしょうか?
一日中心拍数高めで過ごしたからそれが普通になっちゃったみたいな
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:06:14.69ID:X5uaNTF7
若いと強い強度の運動をしたらその興奮状態が長く続くことで暫く心拍数が高止まりすることはある
寝たら治る
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:50:24.95ID:50+CdXro
>>970
そのある人と同郷で知らずに一台目をgiosにしちゃった
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:08:44.20ID:lUNeyZLo
自転車乗りとして大した実績もないのに偉そうにしてる店主見ると笑っちゃうね
チャリンコ整備してモノ売って小銭稼いでるだけの商人がスポーツマンヅラしてんじゃねえぞ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:44:29.19ID:/CLQFabo
ジャイアント乗る人は見てくれやブラウンよりコスパ重視だからなんか速い人多いイメージ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:06:10.08ID:j3syDBHO
TREKのドマーネAL2の青いのがメタリックカラーなのがかっこよくて買おうと思ったら
近所の個人商店(TREKのみ取り扱い)では来年2月にならないと入ってこない。一方でスポーツ自転車専門店(色んなメーカーがおいてある)は年内引き渡し可能とのことで
値段はどちらもさほど変わらないのですが、前者ならアフターサービスが充実してそうな一方で後者はグーグルの口コミを見ても、店員が横柄だとかであまり評判が良くない場合
どちらで購入するべきでしょうか。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:08:04.82ID:j3syDBHO
また前者の個人商店だと2月入荷のものはワンサイズ小さい54(自分の身長は178〜179cm)になり、ステムの調整などでいけるとのことでしたがその点も多少引っかかってます。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:25:25.05ID:zZPh28bZ
>>341ですが、以前は質問答えてくださりありがとうございます。
一応報告として、あれからショップに持ち込んでFD調整されたの戻ってきたんだが
戻ってきたのはアウタートリムがやはり動かない状態。
正直疲れたし、店にも今まで3回位お世話になって全部無料で点検してもらって
よく整備してもらったんでさすがにトリムがどうたら細かいこともう言ったら付き合い悪くなりそうなんで
もうショップには行かないでこのまましばらく乗りますわ
普通に走る分には何も問題ないからね。

ただこちらが初心者で無知なのもあるから聞きたいのですが
アウターローやアウタートップで別に異音がしない状態なので、アウタートリム使わないように調整されてるってあります?
アウターは使わない仕様。
そもそもアウターからアウタートリムで微動だにしない原因ってなんなんだろう?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:55:02.21ID:50+CdXro
>>978
適正サイズより大きいフレームだとフィッティングは不可逆的だけど、小さいのなら調整できるから
小さい分には問題と思うよ、むしろワンサイズだけ小さいならそっちの方が良いかな

アフターサービスや口コミは自身の感覚判断だねぇ

>>979
もしかしたらディレイラーのワイヤーが緩んでるかもしれんね
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:15:26.79ID:8TpNuxHc
>>979
俺のは力入れるとアウターローは少しチェーンなるけどトリム使えないよ
詳しくないので分からないけどトリム使えないなら単純にHボルトを
それ以上外側に行かないよう調整してるとか?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:20:50.88ID:dg5jlmH9
>>957
ビアンキ、ルイガノってアサヒで大量に取り扱ってるから量販メーカーとしか思ってなかった。
ごめん、ビアンキは後でイタリアの老舗と知ったわ。

ロード歴1年の初心者なのにスペシャライズドのDIVERGEからピナレロPRINCE FX DISK ULTEGRA乗りかえた。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:28:05.71ID:e0as1oPr
>>977
うちのコンセプトストアの口コミも結構悪く言われてるけど実際話してみるとそうも感じないから話してみて自分に合うか合わないかじゃないかな
態度別にしてもアフターサービス大事だけど
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:50:07.35ID:Xdoi9oop
ディレイラーシャリシャリ、サドル高が一番低い位置にしたままであっていないから調整しろと言ってもあってますと言う関西の激安ショップ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:48:57.80ID:YZsTiH0I
>>986
ウエ〇ラ?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:16:57.16ID:nQTJpiyV
>>987
そこはパーツ屋だろ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:18:36.99ID:8C/EqD+O
>>982
ビアンキやルイガノは低価格層に手を出し始めてブランド力が低下しただけだぞ
ただビアンキに関しては台湾下請けでハズレくじ引かされてユーザーから敬遠されるメーカーに一時期なったのがな
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:49:36.99ID:2McOFmdJ
京都の西側の黄色いショップ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 05:17:21.13ID:Zf8pFPcY
>>990
>黄色いショップ
イエローハットね。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:16:53.67ID:E4Qf/LSp
ルイガノ乗ってサイクリングしてる奴見た、気候が良くなるとこの手の連中が湧いて来るw
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:16:30.30ID:kpY5RKFr
>>994
って言うかピナレロ乗りはピナレロ買って満足して終わってる感じになってきた
もうダメかもわからんね
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:42:17.20ID:DQEtyFyq
>>980
>>984
返信有り難うございます。適正サイズの件はショップも同様のことを仰ってたので
アドバイス含め個人商店の方にしたいと思います。

今からすごく楽しみです!
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:55:54.96ID:xGCdGYKa
スペシャライズドは強そうでカッコイイ印象だけど、エスワークスってもうちょっとネーミングなんとかならなかったのかと思ってしまう
あっ個人の印象です
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況