X



バッグ・キャリア総合スレ 容量30L

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 07:23:14.94ID:l5z97zEf
そのくらい短いのが良いなら自作した方が早い
・厚めの革のハギレ
・穴開けポンチ
・ベルトバックル
あたりを手芸用品店で買ってくるのだ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 15:34:50.63ID:uLBFq6oI
全部あるけど革はなあ
ベルクロもナイロンベルトに縫い付けて補強しないといけないし面倒…
百円で買えたらいいんだけど
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:57:07.84ID:HpPoHjOu
ポリウレタンベルト・・・100均の文房具はさみで簡単に切断できるやつだね。
加工には便利だけど、安全性はどうだろう。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 18:39:54.69ID:uLBFq6oI
セリアのは実物持ってるけどかなり丈夫
日光で劣化するのかとか3年で加水分解するのかとか不安はある
自転車用に売ってる高いやつはどうなのかな

シリコンゴムのバンドも一緒に並んでたけどそっちは伸縮性があって
何かを束ねておくにはこちらの方が便利
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:25:32.71ID:gTP3fZXt
smp のサドルにキャラダイスバッグマンはつきますか?
やっぱりあのプレートが何かと邪魔ですか?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:01:50.68ID:Nhe9nJP0
>>902
100均のハサミで切断余裕かどうかで判断してたら
殆どの大手メーカーアウトドア用品も無理w
120リットルとかのザックの肩バンドのストラップ部分だって切断できるぞ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 09:25:07.80ID:4qeCaSdO
>>906
俺も「安全性の判断にハサミで切れるかどうか」を持ち出すのか?と読んでて思ったので
良かったらどう読み解くのが正しいのか教えてほしい
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 10:17:20.30ID:59Aw031I
ニットウ製品一部を受注停止致します │ 自転車専門店ベロクラフト
https://www.velocraft.jp/blog/post-2448/
ニットウ製品ですが、現在欠品が多くお客様にご迷惑をお掛けしております
この度ニットウさんより連絡があり、溶接を含むパーツを全品一旦受注停止するとのこと

溶接を含むパーツとは・・・
キャリア・スチール製ステム・ボトルケージ・スタンド・アウターストッパー

既に発注済みの商品は少し早めに入荷するはず(1年~2年位?)ですが、現状新規に溶接を含むパーツを発注すると納期が2026年頃になるそうです
さすがに、4年もの納期は現実的ではありませんので、一旦受注をストップして生産待ち品をクリアにするのだと思います

また、溶接を含まないパーツ(アルミ製ステムやハンドルバー)も、現在ご納品まで多くの時間が必要ですので、velocraftでは一部受注を止めされて頂いております

暫く(1~2年)は、店頭在庫を確保出来た商品と1年以内に入手可能であろう商品のみのご提供とさせて頂きますので、ご容赦くださいませ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 15:06:17.99ID:95qxLANg
ラックマウントサーバーに使える国内唯一の防音ラックも日東
以降個人でラックマウントサーバー使うなら轟音ガマンしろってことだね
かなり静かになるから他のラックマウントでないやかましいサーバーとか全部まとめて中に入れとけば便利だったのに

すべて材料不足だな
そんで需要過多になってみーんな値上げ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:18:41.29ID:xKSbOh4H
昔プラモデルのメーカーで日東というのがあったのを覚えてる
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 11:06:48.26ID:K3hdy/i8
イベラのリアキャリアとかどうよ。一応3段階の高さ調整がきく。
多少重くなるけど、一度装着すれば丈夫なので何度転倒しても曲がる事はない。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:53:22.91ID:uPVKQ12X
イベらのキャリア使うなら、ネジはスチールかステンレスのを用意した方が良いよ
付属ネジは柔らかいからいろいろやばい
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:46:05.00ID:5rAkemcD
同感。アルミのネジは柔らかすぎて少しトルクをかけるとへし折れてしまうからな。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 05:43:09.59ID:+mskOkmS
パニアバッグに興味があるのですがこのバッグは輪行する時持ちにくそうで躊躇してますがその辺いかがなものでしょうか
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:22:29.92ID:FnkS8lLu
>>923
パニアバッグつけるってことはリアキャリアも輪行時に外さないといけないですよね
私のパニアバッグは肩掛けベルトが付属しているのでリアキャリアごと車体から外して
(キャリアとパニアバッグが一体になった状態で)肩に掛けて持ち運んでます
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:33:41.48ID:2+K0wIsy
>>924
ありがとう、やはり肩掛けですよね想像してましたが
両肩塞がれてなおかつ自転車抱えるのかあ…
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 14:28:13.08ID:8cHKdyxZ
グラベルロードにしたので、ボルトオン出来るトップチューブバッグ物色してるんだけど、意外と選択肢少ないんだね。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:19:54.18ID:lY/3+NOw
4種類くらい試したけどレザインのやつが1番良かった
でもまあベタにアピデュラのがいいんでない?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:53:02.04ID:1HJLLlpi
自分は650Bのクロスバイクにやたらダボ穴あってトップチューブにもあるから
なんか付けてみたいと思って探したけどあんまりないんだよなw
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:29:44.74ID:mTfqK2gE
トピークのシートバッグスタビライザーって付けたまで縦型輪行出来るんやろか?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:55:24.34ID:AfNYY5ar
ロングサドルバッグ自作してる人っている?
丈夫な素材でガワを作って中袋だけ取り外しできるタイプってなんて名前?

ガワをMTBの古タイヤ半周分に紐を通して縛り上げる構造にして
中袋を固定するようなのを作ってる人いて意外と簡単そうだなと

ウエストバッグくらいの容量でコンビニとか寄るときに中身だけ出して
肩に掛けて使えたら便利だなと
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 05:53:10.05ID:gwoxX5vN
バイクパッキング系のサドルバッグは頻繁に物を出し入れするのには向いてないからな
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:20:51.59ID:eEugCzqN
ハンドルバーバッグで画像検索しても殆どがハンドバッグの画像だけど
英語だとバーバッグなんだな
barbagで検索すると目的のものが出てくる
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:48:24.28ID:e9wJCNpR
「星星のベラベラENGLISH」乙
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:57:10.71ID:JqDi9apP
とりあえず現状嵩張りすぎてるトップチューブバッグの中身を分散出来れば良いかなとR250のレギュラーサイズを買った
これで様子見てサイズ見直すかステムバッグそのものを使うの止めるか決めるつもり

ちなみに雑誌付録のステムバッグはあまりに大きすぎて使いやすいとか使いづらいとかいう以前の問題だった……
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:27:04.29ID:FCWy4P+h
リクセンカウルのヴァリオラックが最近見当たらないんだけど、廃番なの?
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:47:25.07ID:7AkFIw3K
普通のウエストバッグ、ランバーパックをハンドルバッグにすべく
スポンジスペーサーと取り付けベルトを注文した
そういうやり方してる人いるかい?問題点とかあるかい?
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:06:51.20ID:ur6fslW/
>>944
何でもかんでも品不足の流れでここ半年位は欠品っぽい
で、オクとかでもプレミアム価格で落札されてるな
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:01:35.41ID:JqDi9apP
ステム上にコラム出てればドイターとかR250とかそれなりに選択肢あるんでわ?

ステム上もベタだったら知らん
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:58:21.57ID:Nf91T41Q
あと後方にオフセットされてるせいで荷物積んだら重量バランス悪くなりそうね

最悪坂道でウイリーしそう
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 14:45:43.56ID:16VC6ggg
アリエクでNewbolerの13リットルのサドルバッグぽちった
これとトップチューブバッグだけでリュックなしで2泊くらいできるかなあ
シャツとか短パンは手洗いしてフレームに洗濯バサミでくくりつけて走ったら乾きそうだから着替えは一回分だけでいいかな
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:09:37.34ID:h00EzOwk
だが衣類に付着した汗は洗わずに自然乾燥させると異臭がエグくなり
皮膚や頭皮も汗をかいたまま自然乾燥させると夏でも低体温症になる可能性アリ。

まぁ不潔はろくな事ないぞって話だ。

バックパックも背中に密接する部分が汗のせいで異臭が漂う場合は洗った方が良い。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:27:45.97ID:PtobYKBd
久し振りに着るTシャツとかも皮脂臭いよね
酸素系漂白剤で全部洗いたくなる
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:24:13.99ID:SMJwbvUH
>>970
ドイターギガ使ってるけどいいかげん汗がしみてるので洗いたい
でもあれ洗って大丈夫?決して安いものではないので型崩れとか心配
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 04:02:36.23ID:Qk/SiXOX
>>977
ボトルサイズじゃなくもうちょっと大きいのが欲しい

取り付けにベルトや専用ステーが必要ない、汎用のボトルケージを
そのままバッグの保持金具代わりにする製品があれば取り外し簡単で
いいのになと思ったんだけど、よく考えたら昔と違ってケージ形状は
多種多様だし現実的ではないか
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:22:40.29ID:PljbAVs9
カートンケージは?
牛乳パック挿すボトルケージだし小さめのバッグも挿せるんじゃない?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:33:12.95ID:XBk9bIag
>>978
・R250 防水ドラム型フロントバッグ
・TOURBON フロントバッグ 自転車 バイク キャンバス トップチューブバッグ

あたりでどうよ?
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:21:46.76ID:Ptpmebip
スイフトインダストリーってかっこいいけど高すぎじゃない?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 16:07:06.45ID:zSrvZ97z
ハンドルバーにベルトで留めるタイプのバッグを使ってみたけど
最初はいいけどやはり段々と中身の重さに生地が引っ張られて下に
垂れる感じになっていくね
かすかにタイヤに擦れたような痕がついてた
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 17:04:04.30ID:SN/e45wP
>>982
箱型にしっかりしたタイプのハンドルバーバッグを使うかカメラバッグを改造するといいぞ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:21:52.17ID:ZPM/lUnk
やはりフロントバッグにしろサドルバッグにしろサポートがないと
生地が重力に負けるよな
中に板の補強が入ってても取り付けのベルト部分から引っ張られてしまう
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:39:15.64ID:ZPM/lUnk
バンドで包むのか
むかしからあるランドナーとかについてる革ベルトでハンドルに取り付ける
四角いバッグはなんであの形を保持できてるの?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 17:51:06.12ID:Pk+3hsAY
ハンドルきってもママチャリのカゴは動かないし、フレームにくっついてるからだと思うけど
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:40:01.98ID:Hx3TJji/
ママチャリはスーパーに買い物とか図書館に本を借りに行く用途なら世界最高の自転車なんだよな。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:31:04.92ID:jCZixzKJ
roswheelのバッグ買ってみた
バッグ本体はデザインも材質も良さげだったが、
固定ゴムバンドが貧弱すぎて、伸ばしたら切れてしまった
クレームもんだぞこれ
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:33:15.90ID:rD98l/rw
スポーツ用のバッグって凶悪だよな
高いわりにいいアイテムがなかなかない
溶接してママチャリのカゴをつけたら解決するんだけど、ダサいんだよな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況