>>635,636
>何を照らすのかは何に向けてるかで変わるだろ
だから「なにで」何を照らす能力なんですか?
「光で」ですよね?
照明能力というのは、光って照らして明るくする能力ですよね?

光って照らして明るくする能力があるのは光る機能構造であるからであり、光る機能構造であれば光って照らして明るくする能力が存在する

つまり、光る機能構造には必ず光る能力が含まれている

よって、光る機能構造をライトとすれば、ライトには光って照らして明るくする能力が含まれているのだから、ライトが消えたら性能(光って照らして明るくする能力=光度)が消滅すると言ってるあなたの主張は完全に嘘です

>因果関係とイコールの区別が付いていないだけ
含まれているものは因果関係でもイコールでもないですからね