X



【キチガイ】ライトを点滅させてる人 141人目【統失】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:01:28.60ID:EkEqWWa+
ここはキチガイ構ってちゃんに石ぶつけて遊ぶスレだよw


◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的に


以下略!
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:44:28.04ID:TAZK3Zil
>>614
うる【得る】 の解説
[動ア下二]《本来は下二段動詞「う」の連体形》
2 動詞の連用形に付いて、…することができる、可能である、の意を表す。「できうるかぎりの努力」「ストライキは回避しうる」

点滅は点灯に含むことができる

はいそうですがなにか?
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:47:01.19ID:JCcJPJeK
>>613
>光度はその時点いている明るさでしかない
その時点(笑)っていつの事っすかね┐(´ー`)┌hahahahahahaha
過去から未来まで、どのタイミングを切り取っても「その時点(笑)」には変わりねーよな┐(´ー`)┌
で、規則やJISに現れる「光度」とは「設計した時点」での論理的な光度を指し示している訳だ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

グェン被告(笑)が固執する「点けた後(笑)」では、その灯火装置が規定の性能を有している、
と証明することは未来永劫できねぇわな┐(´ー`)┌つまり、考え方が根本からおかしいという事だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>「性能」とは元々どこにも書いていないし
47都道府県のうち半数くらいは 性 能 と規定しているぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>性能とは最大値のみを指す、という意味もどこにもない
それではダイナモも点滅も違法にならなくなってしまうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
その言い分上、0でも性能なんだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:50:32.70ID:TAZK3Zil
よくわからん外国人の質問掲示板で自分に都合のいいだけの「一般的な認識」を探してきてないで
辞書という便利な物があるんだからそれをひきなさいよ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:51:08.20ID:JCcJPJeK
>>615
>点滅は点灯に含むことができる
可能性の話をしているな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

ほらな、支離滅裂だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:53:17.93ID:0z7bQYEE
>>608
必死に話を脱線させてるのは、やはり意図的なんですね

これらあなたの主張は全て嘘でしたので、話を逸らすしかないということですね

>ライトの性能は消えない
>光度は消える
光度とは光源の照明能力です
照明能力(光度)とは性能ですから、ライトの性能(照明能力=光度)は消えませんので、あなたの主張は嘘です

>光ってない物に照明能力はない
ライトの性能(照明能力)が消えることは破壊したり故障しなければ有り得ません
ライトに性能(照明能力)がなければライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>照明能力があるから光が生まれるわけではなく
照明能力とは光って照らして明るくする能力です
ライトに性能(光る能力)がなければ、そのライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>光に照明能力があるだけ
照明能力とはライトの性能です
光に能力などありませんので、あなたの主張は嘘です

>光るから照明能力を持つ
光る能力がないのに光ると言ってる時点で、あなたの主張は嘘です

>点いてないライトに照らして明るくできる能力はない
光って照らして明るくする能力とはライトの性能なので、点いてないライトに性能はないと言ってる時点で、あなたの主張は嘘です
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:54:11.08ID:0z7bQYEE
>>609
>単語の順番を入れ替えても因果関係は覆らない
覆らないなら尚更こちらが言ってることが真ですね

光る能力があるのは光る機能構造であるからであり、光る機能構造であれば光る能力が存在する

つまり、光る機能構造には必ず光る能力が含まれている

よって、光る機能構造をライトとすれば、ライトには必ず光る能力が含まれているのだから、ライトが消えたら性能(光って照らして明るくする能力=光度)が消滅すると言ってるあなたの主張は完全に嘘です
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:54:59.88ID:TAZK3Zil
>>621
脱線させているのは光度の説明にありもしない「性能」なんて持ち込んでこないと辻褄が合わせられないお前だ

光ってないライトに明るさがあるか?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:57:22.12ID:TAZK3Zil
>>623
照明能力=照らす能力がないと言っているんだが
そして照らす能力は光っていないライトにはないと言っているだけだが
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:57:50.91ID:JCcJPJeK
>>618
設計上「10m云々の性能を有する」となっていても、実際につけて計測したものが光度なり、性能になる訳だろ┐(´ー`)┌
じゃぁ、今ソレを点けて光度を計測しても次の瞬間には過去のもの、「規定の光度や性能を有していた」となるのだから、
未来永劫「規定の光度や性能を有する」と判断することは出来ねぇわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

ホント、性能のというたった2文字の言葉ですら独自言語に置き換えるのだから、
未文明人はダメだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>620
「東京都には自転車に設ける発電式の前照灯に光軸の規定が無い」となるだけだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:02:47.37ID:TAZK3Zil
100cdの光度(明るさ)で光る性能
400cdの光度(明るさ)で光る性能

「光度」と「性能」がイコールならそれぞれ置き換えられるはずだ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:03:39.92ID:JCcJPJeK
>>627
47都道府県の道路交通規則がそれぞれ「光度」「性能」をバラバラに使っているのだから、
光度と性能は同じ意味にしかならねぇっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

性能をより具体的に示しているのが 光 度 なのだから当たり前の話だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

で。どうしてグェン被告(笑)はこの程度の日本語すら読めないんだろうな┐(´ー`)┌
ベトナム人だから?なら日本の道路規則なんてものに頭を突っ込まなきゃいいのにな┐(´ー`)┌
ベトナムのコミュニティでベトナムの話をしていなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

ほんとあたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:05:44.86ID:0z7bQYEE
>>624
>脱線させているのは光度の説明にありもしない「性能」なんて持ち込んでこないと辻褄が合わせられないお前だ
能力とは性能ですので
光源の照明能力を表す明るさを光度というので、光度とは照明能力(性能)です

>光ってないライトに明るさがあるか?
それは明るさではなく光ですね
光ってないライトにも性能はありますからね

要するに、あなたの主張は全て出鱈目の嘘だということでしたね

>ライトの性能は消えない
>光度は消える
光度とは光源の照明能力です
照明能力(光度)とは性能ですから、ライトの性能(照明能力=光度)は消えませんので、あなたの主張は嘘です

>光ってない物に照明能力はない
ライトの性能(照明能力)が消えることは破壊したり故障しなければ有り得ません
ライトに性能(照明能力)がなければライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>照明能力があるから光が生まれるわけではなく
照明能力とは光って照らして明るくする能力です
ライトに性能(光る能力)がなければ、そのライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>光に照明能力があるだけ
照明能力とはライトの性能です
光に能力などありませんので、あなたの主張は嘘です

>光るから照明能力を持つ
光る能力がないのに光ると言ってる時点で、あなたの主張は嘘です

>点いてないライトに照らして明るくできる能力はない
光って照らして明るくする能力とはライトの性能なので、点いてないライトに性能はないと言ってる時点で、あなたの主張は嘘です
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:06:45.69ID:0z7bQYEE
>>625
>照明能力=照らす能力がないと言っているんだが
照らす能力って何を照らすんです?

光って照らして明るくする能力があるのは光る機能構造であるからであり、光る機能構造であれば光って照らして明るくする能力が存在する

つまり、光る機能構造には必ず光って照らして明るくする能力が含まれている

よって、光る機能構造をライトとすれば、ライトには光って照らして明るくする能力が含まれているのだから、ライトが消えたら性能(光って照らして明るくする能力=光度)が消滅すると言ってるあなたの主張は完全に嘘です
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:07:02.32ID:RMAWjnQV
>>629
同じ意味として使っているなら「その時点いている明るさ」指しているんだろうな
100cdで点いているライトに光度100cd分の性能はあるが
100cdで点いているライトに100cdを超える光度はない
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:07:27.44ID:0z7bQYEE
訂正しますね
>>625
>照明能力=照らす能力がないと言っているんだが
照らす能力って何で何を照らすんです?

光って照らして明るくする能力があるのは光る機能構造であるからであり、光る機能構造であれば光って照らして明るくする能力が存在する

つまり、光る機能構造には必ず光って照らして明るくする能力が含まれている

よって、光る機能構造をライトとすれば、ライトには光って照らして明るくする能力が含まれているのだから、ライトが消えたら性能(光って照らして明るくする能力=光度)が消滅すると言ってるあなたの主張は完全に嘘です
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:12:59.32ID:RMAWjnQV
光る構造機能がある「から」光る
光る「から」照らす事ができる

光ってない物に照明能力はない
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:21:03.39ID:JCcJPJeK
灯火装置がどんな明るさで光るかは、点ける前から 物 理 的 に 決まっているのだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
それを「能力」「性能」と呼ぶのだよ┐(´ー`)┌

違うというなら、この点ける前に決まっているその明るさは何と呼ばれているのか、
お得意の辞書(笑)を引いて示してみるといい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:41:47.70ID:27Y8LDrw
光度に「光源がその性能上発し得る最大の明るさ」を意味するような解釈を載せている辞書はどこにあるんだ
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:41:57.03ID:JCcJPJeK
>>640
辞書に書いてない(笑それ)じゃぁ何の反論にもならねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

点けた時点での明るさを能力、性能、光度と呼び、それ以外をそう呼ばない┐(´ー`)┌
なら、設計した時点で決まっている能力、性能、光度、これらに相当する言葉は?┐(´ー`)┌
今つけて測定した値を、例えば1時間後になったらどう呼べばいい?┐(´ー`)┌
規定の性能を有するか科学的に証明しろ(笑)と言うが、その証明が必要な瞬間に「満たしている」と証明すするにはどうすればいい?┐(´ー`)┌

ほら、全部答えろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:43:32.14ID:JCcJPJeK
>>641
「白または淡黄色で10m云々の性能/光度を有する前照灯」という文全体を指しての「光度」なのに、
光度を辞書で引きました、書いてありません(笑)じゃぁただの知恵遅れだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:44:34.02ID:0z7bQYEE
>>634
>照明能力は照明能力
>照らして明るくする能力
>を示す明るさ
明るさとは光の強さの度合いです
つまり、光って照らして明るくする能力の度合いですので、性能ですね

能力とは性能です
光源の照明能力を表す明るさを光度というので、光度とは照明能力(性能)ですから

>光ってないライトに明るさがあるか?
それは明るさではなく光ですね
光ってないライトにも性能はありますからね

要するに、あなたの主張は全て出鱈目の嘘だということでしたね

>ライトの性能は消えない
>光度は消える
光度とは光源の照明能力です
照明能力(光度)とは性能ですから、ライトの性能(照明能力=光度)は消えませんので、あなたの主張は嘘です

>光ってない物に照明能力はない
ライトの性能(照明能力)が消えることは破壊したり故障しなければ有り得ません
ライトに性能(照明能力)がなければライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>照明能力があるから光が生まれるわけではなく
照明能力とは光って照らして明るくする能力です
ライトに性能(光る能力)がなければ、そのライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>光に照明能力があるだけ
照明能力とはライトの性能です
光に能力などありませんので、あなたの主張は嘘です

>光るから照明能力を持つ
光る能力がないのに光ると言ってる時点で、あなたの主張は嘘です

>点いてないライトに照らして明るくできる能力はない
光って照らして明るくする能力とはライトの性能なので、点いてないライトに性能はないと言ってる時点で、あなたの主張は嘘です
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:45:50.87ID:0z7bQYEE
>>635,636
>何を照らすのかは何に向けてるかで変わるだろ
だから「なにで」何を照らす能力なんですか?
「光で」ですよね?
照明能力というのは、光って照らして明るくする能力ですよね?

光って照らして明るくする能力があるのは光る機能構造であるからであり、光る機能構造であれば光って照らして明るくする能力が存在する

つまり、光る機能構造には必ず光る能力が含まれている

よって、光る機能構造をライトとすれば、ライトには光って照らして明るくする能力が含まれているのだから、ライトが消えたら性能(光って照らして明るくする能力=光度)が消滅すると言ってるあなたの主張は完全に嘘です

>因果関係とイコールの区別が付いていないだけ
含まれているものは因果関係でもイコールでもないですからね
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:46:56.76ID:0z7bQYEE
>>637
>光る構造機能がある「から」光る
>光る「から」照らす事ができる
>
>光ってない物に照明能力はない
そんなに必死になって嘘を言い張っても無駄ですよ
光ってないライトに「光って照らして明るくする能力(照明能力)」がないのなら、そのライトは光る能力がないので永遠に光ることはできませんから、あなたの主張は完全に嘘です
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:56:12.42ID:i9PiZfcR
>>642
辞書に載ってないんならそんな意味はないんだろ

> 点けた時点での明るさを能力、性能、光度と呼び、それ以外をそう呼ばない┐(´ー`)┌

は?
点いている時点の明るさが「光度」だと言っているだけだが

> なら、設計した時点で決まっている能力、性能、光度、これらに相当する言葉は?┐(´ー`)┌

「性能」でいいんじゃね?それでまあ伝わる
不満なら自分で辞書ひけ

> 今つけて測定した値を、例えば1時間後になったらどう呼べばいい?┐(´ー`)┌

1時間後に呼ぶなら、1時間後のその時に点いている明るさが光度だよ

> 規定の性能を有するか科学的に証明しろ(笑)と言うが

そんな事いつ言った?

> その証明が必要な瞬間に「満たしている」と証明すするにはどうすればいい?┐(´ー`)┌

何でお前の宿題を俺がやるのか知らんが
その必要な瞬間に測定すればいいんじゃないか
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:59:41.83ID:i9PiZfcR
胸張って「消えたライトにも明るさがある」と言えないならただ屁理屈こねてるだけだよ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:04:39.81ID:i9PiZfcR
>>645
照明能力とは読んで字の如く照らして明るくする能力
↑発せられた光による能力

光るのは発光能力
↑ライト本体の構造による能力
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:08:14.31ID:JCcJPJeK
>>647
>> 点けた時点での明るさを能力、性能、光度と呼び、それ以外をそう呼ばない┐(´ー`)┌
>は?
>点いている時点の明るさが「光度」だと言っているだけだが
だから、「点いている時点」以外を何と呼ぶの?と聞いている訳だが┐(´ー`)┌
区別しているのだから、当然ソレは存在するのだよ。ほら、言ってみろ気違い┐(´ー`)┌hahahahaha

>> なら、設計した時点で決まっている能力、性能、光度、これらに相当する言葉は?┐(´ー`)┌
>「性能」でいいんじゃね?それでまあ伝わる
>不満なら自分で辞書ひけ
あらら、点いていなければ光度も性能も能力もない(笑)の主張を自ら覆しちゃったよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>> 今つけて測定した値を、例えば1時間後になったらどう呼べばいい?┐(´ー`)┌
>1時間後に呼ぶなら、1時間後のその時に点いている明るさが光度だよ
1時間後のその時点において、1時間前に測定した光度を何と呼称すればいい?┐(´ー`)┌

>> 規定の性能を有するか科学的に証明しろ(笑)と言うが
>そんな事いつ言った?
散々書き込まれているな┐(´ー`)┌覚えてないの?まぁグェン被告(笑)だから仕方ないな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>> その証明が必要な瞬間に「満たしている」と証明すするにはどうすればいい?┐(´ー`)┌
>何でお前の宿題を俺がやるのか知らんが
>その必要な瞬間に測定すればいいんじゃないか
それで一度証明できたとして、1時間後にソレを証明するためにはどうすればいい?┐(´ー`)┌
毎回測定するのかい?それでどうやって証明になるのだね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

コロナの陰性証明ってどうやるか知ってる?┐(´ー`)┌
求められた時点で毎回毎回PCR検査を行ってる訳じゃないぞ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:13:41.68ID:JCcJPJeK
>>648
単語1つでは意味を成さない、と理解できなければ文章を読み解くことは出来ねぇよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

だからグェン被告(笑)とは会話が成立しねぇんだよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>650
>胸張って「消えたライトにも明るさがある」と言えないならただ屁理屈こねてるだけだよ
11000回転220馬力のエンジン、と言っても常に11000回転220馬力で回っている訳ではない┐(´ー`)┌
オクタコア(※8コア)2GHzのCPUと言っても常に8コアが2GHzで動いている訳ではない┐(´ー`)┌
むしろ、スマホでは8コアと言っても同時に動くのは半分の4コアだけだ┐(´ー`)┌

消えたライトに光度が無い、性能が無い、能力が無い(笑)んな訳ねーだろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
そんな出鱈目な事を堂々と書き込んでんじゃねぇよ┐(´ー`)┌恥ってものを知らねぇのか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:16:55.27ID:eIhYCuEK
>>653
> だから、「点いている時点」以外を何と呼ぶの?と聞いている訳だが┐(´ー`)┌

○分前時点の光度、とでも呼べばいいんじゃないの

> あらら、点いていなければ光度も性能も能力もない(笑)の主張を自ら覆しちゃったよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

点いてなければ光度はない、光度がなければ照明能力もない
性能がなくなる、とはただの一度も言ってないが

> 1時間後のその時点において、1時間前に測定した光度を何と呼称すればいい?┐(´ー`)┌

1時間前時点の光度

> 散々書き込まれているな┐(´ー`)┌覚えてないの?まぁグェン被告(笑)だから仕方ないな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

まあ否定しても根拠ないからしょうがないが
俺が言った事じゃないよ

> それで一度証明できたとして、1時間後にソレを証明するためにはどうすればいい?┐(´ー`)┌

1時間後にまた測るしかないね

> 毎回測定するのかい?それでどうやって証明になるのだね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

その時点でその光度を有していた証明はできてるよ、それで

> コロナの陰性証明ってどうやるか知ってる?┐(´ー`)┌
> 求められた時点で毎回毎回PCR検査を行ってる訳じゃないぞ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

だからPCR検査で陰性と出ても、結果を受けてから現在までの間に感染してないという事の証明は誰もできてないだろ
検査を受けた時点での証明書を発行してもらえるだけで
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:19:57.42ID:eIhYCuEK
220馬力のエンジンがその時点で100馬力しか出してないなら、その時点の出力は100馬力だよ
道路交通規則のどこにカタログ値で判断すると書いてあるんだ
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:34:37.58ID:5jKVrTzy
>>649
>明るさです

日本大百科全書(ニッポニカ)「明るさ」の解説、光源の照明能力を表す明るさを光度という

この「明るさ」とは、光源の「照明能力」を表す
つまり「照明能力」そのものである

そして、能力とは性能です
光源の照明能力を表す明るさを光度というので、光度とは照明能力(性能)ですね

>光ってないライトに明るさがあるか?
それは明るさではなく光ですね
光ってないライトにも性能はありますからね

要するに、あなたの主張は全て出鱈目の嘘だということでしたね

>ライトの性能は消えない
>光度は消える
光度とは光源の照明能力です
照明能力(光度)とは性能ですから、ライトの性能(照明能力=光度)は消えませんので、あなたの主張は嘘です

>光ってない物に照明能力はない
ライトの性能(照明能力)が消えることは破壊したり故障しなければ有り得ません
ライトに性能(照明能力)がなければライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>照明能力があるから光が生まれるわけではなく
照明能力とは光って照らして明るくする能力です
ライトに性能(光る能力)がなければ、そのライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>光に照明能力があるだけ
照明能力とはライトの性能です
光に能力などありませんので、あなたの主張は嘘です

>光るから照明能力を持つ
光る能力がないのに光ると言ってる時点で、あなたの主張は嘘です

>点いてないライトに照らして明るくできる能力はない
光って照らして明るくする能力とはライトの性能なので、点いてないライトに性能はないと言ってる時点で、あなたの主張は嘘です
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:35:29.10ID:5jKVrTzy
>>650
>胸張って「消えたライトにも明るさがある」と言えないならただ屁理屈こねてるだけだよ
それは明るさではなく光ですね
光ってないライトにも性能はありますからね
消えていても光度=性能があるからスイッチを入れれば光る
当たり前のことですね
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:36:58.67ID:5jKVrTzy
>>650 訂正します
>胸張って「消えたライトにも明るさがある」と言えないならただ屁理屈こねてるだけだよ
光ってないライトにも性能はありますからね
消えていても光度=性能があるからスイッチを入れれば光る
当たり前のことですね
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:37:56.25ID:5jKVrTzy
>>651
>照明能力とは読んで字の如く照らして明るくする能力
>↑発せられた光による能力
「光」に能力は存在し得ないので、あなたの主張は嘘ですね

>光るのは発光能力
>↑ライト本体の構造による能力
発光能力とは光る能力ですので

光って照らして明るくする能力があるのは光る機能構造であるからであり、光る機能構造であれば光って照らして明るくする能力が存在する

つまり、光る機能構造には必ず光る能力が含まれている

よって、光る機能構造をライトとすれば、ライトには光って照らして明るくする能力が含まれているのだから、ライトが消えたら性能(光って照らして明るくする能力=光度)が消滅すると言ってるあなたの主張は完全に嘘です
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:38:47.89ID:5jKVrTzy
>>652
>「光で」照らすのが照明能力なら
光がない所に照明能力も生まれようがない
???
光がない所に照明能力も生まれようがない?????

照明能力とは場所や空間に生まれる能力だと思ってるんですか?
はぁ、、、そうなんですね(笑)
異常な思考をする人なんですね

現実の話をしますね
照明能力(光度)とは「光源」の能力を表すもので、所謂「性能」です
光源=ライトに性能があるから、ライトは光ることができて照らし明るくすることができるのですよ

光ってないライトに「光って照らして明るくする能力(照明能力)」がないのなら、そのライトは光る能力がないので永遠に光ることはできませんから、あなたの主張は完全に嘘です
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:41:18.69ID:JCcJPJeK
>>655
>> あらら、点いていなければ光度も性能も能力もない(笑)の主張を自ら覆しちゃったよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>点いてなければ光度はない、光度がなければ照明能力もない
>性能がなくなる、とはただの一度も言ってないが

???┐(´ー`)┌???








なんですと?┐(´ー`)┌

>>545
>光るから照明能力を持つ
>光ってない時にはない

これ、何だったんでしょうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
明らかに言及しているにもかかわらず、突っ込まれても俺が正しいと延々食い下がりまくった挙句に
「そんなこと言ってない(笑)」まぁいつものグェン被告(笑)だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahha
言葉分かりません、文章読めません、言ったことも覚えてません、これで会話が成立する訳がねーだろ?┐(´ー`)┌
もう掲示板から引退しろよボケ老人┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:49:50.63ID:eIhYCuEK
>>658
光源の照明能力を表す明るさが光度

であって、能力そのものではない
よくあるすり替え、屁理屈

消えたライトにも性能はある
明るさはない
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:52:00.26ID:eIhYCuEK
>>661
光で照らして明るくする、と自分で言っただろう
光にその能力がないのに、どうやって「光で」照らして明るくするんだ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:53:28.91ID:eIhYCuEK
>>662
光度とは光源の照明能力を表す「明るさ」だよ

堂々と書いてみせろよ
「消えたライトにも明るさがある」と
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:54:24.87ID:eIhYCuEK
>>663
照明能力はないよ
光ってないから

スイッチを入れたら光るという性能がなくなるなんてどこにも書いてない
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:57:05.64ID:K+D9YI9u
>>651,652
>照明能力とは読んで字の如く照らして明るくする能力
>↑発せられた光による能力
>
>光るのは発光能力
>↑ライト本体の構造による能力

>「光で」照らすのが照明能力なら
光がない所に照明能力も生まれようがない

ぎゃははははははははははははははははははは

照明能力とは照らされた所に発生する能力だ!

正真正銘本物のキチガイが降臨したなwwwwwwwwwwwwwwwwww
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:59:13.40ID:i82S7RGf
> 照明能力とは場所や空間に生まれる能力だと思ってるんですか?
> はぁ、、、そうなんですね(笑)
> 異常な思考をする人なんですね

ここにいたぞ、異常な思考をする人
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:04:30.96ID:i82S7RGf
光度
こうど
luminous intensity
光源の強度をはかるために定義された量。

こう‐ど〔クワウ‐〕【光度】
1 一定の方向から見た、光源の明るさの度合いを表す量。

光度【こうど】
(1)物理。光源の強さを表す量。

こう‐ど クヮウ‥【光度】
〘名〙
@ 光源の光の強さを表わす量。単位は燭(燭光)またはカンデラ。

こうど【光度】
(1)物理学の光度luminous intensity 光源からどのくらい強い光が出ているかを表す心理物理量で,単位としてはカンデラ(記号cd)が用いられる。


どこにも光源となる装置の出し得る最大値を示す文言はない
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:25:01.08ID:FN0yOQvm
https://kotobank.jp/word/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95-24496

明るさ【あかるさ】
光に照らされた物体の明るさを照度といい,光源の明るさは光源が送り出す光の量を光度,面光源を見たときのまぶしさを輝度といって区別する。

そもそも>>532の解説文自体がこの「区別」について書かれているだけで
光源の装置としての性能などには微塵も言及していない
都合のいい切り取りで曲解しているだけ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:49:51.51ID:FPHftFKw
>>674
その辞書は間違ってるなwww

「光源の明るさは光源が送り出す光の量を光度」

光の量なら光束だwwwwww
光度は光の強さだからなwwwwww

「光源の明るさは光源が送り出す光の量を光束」

だろwwwwwwwww

>そもそも>>532の解説文自体がこの「区別」について書かれているだけで

何も間違ってねえぞwww
光度とは性能だからなwww

まあ、

照明能力とは照らされた所に発生する能力だ!

なんて喚き散らしてる正真正銘本物のキチガイには理解できねえ事なんだろうがなwwwwwwwwwwwwwww


照明能力とは照らされた所に発生する能力だ!

ぎゃははははははははははははははははははは
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:58:55.91ID:FN0yOQvm
>>675
そのページには他にもいくつもの辞書の解説が載っているぞ

光の強さだとしても光ってないライトに光の強さがあるのか?

光度とは明るさだぞ

「照らされた所に発生する能力」なんてどこにも書いてないが
>照明能力とは読んで字の如く照らして明るくする能力
>↑発せられた光による能力

これは確かに間違えてるな、光源の能力だ、すまんね
100cdで光る光源の照射能力は100cdなので何も変わらんが
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:00:41.11ID:FN0yOQvm
どこにも「光源となる装置の出し得る最大値」を示す辞書はない
あるわけがない
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:07:03.08ID:FN0yOQvm
明るさ
あかるさ
brightness
光の量ないしは強度に関連して起る視覚的な経験をさす。

あかるさ【明るさ】
この部屋は明るい,あるいは暗いなどと日常でよく使っている人間の感覚を表現する言葉であるが,色彩学などの専門の分野ではもう少し厳密な使い方をしている。つまり,明るさbrightnessという言葉は光源色のみに対して用いるのである。光源色とは物体を照らす光源の色であり,いわば色そのものであって,物体に対して私たちが見る物体の色,すなわち物体色とは区別されている。その光源色に対して私たちが感ずるいわば強さの感覚を明るさというのである。


光ってないライトからは視覚的な経験もないし強さを感じる事もないな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:56:48.49ID:+uc+6p3I
>>676
>そのページには他にもいくつもの辞書の解説が載っているぞ

だから何だ?www
辞書の意味が間違ってる事と何の関係がある?wwwwww

>光の強さだとしても光ってないライトに光の強さがあるのか?

強さや強さの度合い=強度ってのは、その強さの最大値を指すんだよ低脳wwwwww
光の強さの最大値ってのは性能を表した数値なんだから、灯火が消えても点滅しても不変だろうが知的障害wwwwww

>これは確かに間違えてるな、光源の能力だ、すまんね

そんな低知能丸出しの理解力で法令を騙ってんじゃねえよキチガイwwwwwwwww
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:57:23.75ID:+uc+6p3I
>>678
ぎゃははははははははははははははははははは

やっぱりお前、知的障害だろwwwwww

何だよその光度と全く関係ねえ引用は?wwwwwwwwwwww
お前の知的レベルを表してるなwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう黙ってろよキチガイwwwwww
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:29:15.06ID:FN0yOQvm
>>679
強度、なんて文言もどこにも出てこないが?
屁理屈こねても「光度」は「明るさ」だ
どの辞書にもはっきり書いてある

消えたライトに明るさがあるか?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:43:01.34ID:fLWK+RF/
>>528
なるほどw
前照灯という灯火器の色が白色もしくは淡黄色w
灯火器という物体の色が白色もしくは淡黄色出なければダメってことかwwwwww

10メートル先を照らすことができる明るさの前照灯
点いている前照灯なら、その灯りの明るさで10メートル先を照らすことができるけど、
点いていない前照灯では、10メートル先を照らすことはできない。

脱法派によれば、
公安委員会は点いている前照灯は定めていないんだよな?

公安委員会の定める灯火は、点いていない前照灯という灯火器(物体)でなければならない。
なぜならば、
点いている前照灯という灯火器(物体)とすると、
道交法52条は」、「点いている前照灯を点けろ」ということになっちゃうからw
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:44:28.60ID:fLWK+RF/
で、ここで矛盾が生じるw

点いている前照灯という灯火器(物体)は、公安委員会の定める前照灯という灯火器(物体)ではない
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:52:47.67ID:fLWK+RF/
なぜならば、
公安委員会は点いている前照灯という灯火器(物体)を定めているとすると、
点いている前照灯という灯火器(物体)を点けろということになるからwwwwww

点滅であろうがなかろうが、灯火器という物体の色が白色もしくは淡黄色だろうとも、
点いている灯火器は公安委員会の定める灯火器ではないw

これは、脱法派のいうところの灯火wwwwww

灯りを点けたとたん、公安委員会の定める灯火じゃなくなるwww

なかなか面白いことを言ってるよなw 脱法派www

頭おかしい。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:04:44.40ID:fLWK+RF/
>>530
だねwww

だがしかしw
灯火器(物体)である場合のこと。

灯火(灯り)の場合、
灯火がその明るさで点いているということは、その明かるさの灯火が点いていることになる。

いちゃもんつけているけど、
お前らの大前提が間違っているのを分かっていないから、
その後、何もかもが間違ってしまっていることに気づかないwww

頭おかしい。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:24:53.24ID:Y/P5MHLv
>681
マジで稀に見る低知能なんだから、もう黙ってろよ知的障害wwwwwwwww

>強度、なんて文言もどこにも出てこないが?

テメエで>>678に「強度」と書いてんだろバーカwwwwwwwww

「強さ」ってのは「強さの度合」、つまり、「強度」だ低脳wwwwwwwwwwww

"精選版 日本国語大辞典
つよ‐さ【強さ】
〘名〙 (形容詞「つよい」の語幹に接尾語「さ」の付いたもの) 強いこと。また、その度合。"

"精選版 日本国語大辞典
きょう‐ど キャウ‥【強度】
〘名〙強さの程度。強さの度合。強さ。"

「光度」ってのは「光源の光の強さの度合い」だからな知的障害www

そして、強さや強さの度合い=強度ってのは、その強さの最大値を指すんだよ低脳wwwwww
光の強さの最大値ってのは性能を表した数値だから、灯火が消えても点滅しても不変だろうが知的障害wwwwww

そもそも、能力の意味さえ理解してねえ癖に光度を騙ってんじゃねえよキチガイwww
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:25:58.02ID:5jKVrTzy
>>664
>であって、能力そのものではない
明るさ(光源)の意味は、光源の照明能力を表す「明るさ」を光度という

「明るさ」の意味が、光源の照明能力を表してるのだから、この「明るさ」の意味は「照明能力」そのものである

そして、能力とは性能です
光源の照明能力を表す明るさを光度というので、光度とは照明能力(性能)ですね

>光ってないライトに明るさがあるか?
それは明るさではなく光ですね
光ってないライトにも性能はありますからね

要するに、あなたの主張は全て出鱈目の嘘だということでしたね

>ライトの性能は消えない
>光度は消える
光度とは光源の照明能力です
照明能力(光度)とは性能ですから、ライトの性能(照明能力=光度)は消えませんので、あなたの主張は嘘です

>光ってない物に照明能力はない
ライトの性能(照明能力)が消えることは破壊したり故障しなければ有り得ません
ライトに性能(照明能力)がなければライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>照明能力があるから光が生まれるわけではなく
照明能力とは光って照らして明るくする能力です
ライトに性能(光る能力)がなければ、そのライトは永遠に光ることはできないので、あなたの主張は嘘です

>光に照明能力があるだけ
照明能力とはライトの性能です
光に能力などありませんので、あなたの主張は嘘です

>光るから照明能力を持つ
光る能力がないのに光ると言ってる時点で、あなたの主張は嘘です

>点いてないライトに照らして明るくできる能力はない
光って照らして明るくする能力とはライトの性能なので、点いてないライトに性能はないと言ってる時点で、あなたの主張は嘘です
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:25:58.28ID:Y/P5MHLv
>>682
ぎゃははははははははははははははははははは
知的障害者の必死な言い訳はウケるなwwwwwwwww

何だよ>>678の引用は?wwwwwwwwwwww
お前の知的レベルを表してるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

その「色の話」で「明るさ Brightness」ってのは「輝度」だろうが低脳wwwwwwwww

能力の意味も明るさの意味も理解してねえ知的障害なんだから、もう黙ってろよバーカwwwwwwwww
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:26:25.40ID:5jKVrTzy
>>665
>明るさがある、とは言えないよね
明るさがあるとかないとか言ってるのはあなただけです

こちらは胸を張って「消えたライトにも光度=性能がある」と言ってますので

消えていても光度=性能があるからスイッチを入れれば光る
当たり前のことですね

>光度は明るさだ、そう定義されてる
違いますね
明るさには色々あって、そのうちで、光源の明るさ=照明能力を表したのが光度です
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:26:52.35ID:5jKVrTzy
>>666
>光で照らして明るくする、と自分で言っただろう
光で照らして明るくする能力とは、光源(ライト)の能力(性能)だと何度も言ってますが?
照らす光は光源から発しているので、光源の能力だと誰でも理解しますよ

>光にその能力がないのに、どうやって「光で」照らして明るくするんだ
だから「光」には何の能力も存在しないと指摘してるでしょう
光に能力があると言ってるのはあなた>>542,651だけですよ?

>照明能力とは読んで字の如く照らして明るくする能力
>↑発せられた光による能力
「光」に能力は存在し得ないので、あなたの主張は嘘ですね
そして、照明能力とはライト(光源)の性能であって、照らされて明るくなった所の能力ではないので、照明能力の意味さえ理解してないと自爆してますよあなた

光って照らして明るくする能力があるのは光る機能構造であるからであり、光る機能構造であれば光って照らして明るくする能力が存在する

つまり、光る機能構造には必ず光る能力が含まれている

よって、光る機能構造をライトとすれば、ライトには光って照らして明るくする能力が含まれているのだから、ライトが消えたら性能(光って照らして明るくする能力=光度)が消滅すると言ってるあなたの主張は完全に嘘です
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:27:18.97ID:5jKVrTzy
>>667
話がちんぷんかんぷんですね

>「光で」照らすのが照明能力なら
光がない所に照明能力も生まれようがない
???
光がない所に照明能力も生まれようがない?????

照明能力とは場所や空間に生まれる能力だという妄想を言い張ってるんですね

現実の話をしますね
照明能力(光度)とは「光源」の能力を表すもので、所謂「性能」です
光源=ライトに性能があるから、ライトは光ることができて照らし明るくすることができるのですよ

光ってないライトに「光って照らして明るくする能力(照明能力)」がないのなら、そのライトは光る能力がないので永遠に光ることはできませんから、あなたの主張は完全に嘘です
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:27:45.89ID:5jKVrTzy
>>671
異常な思考というのは、あなたのことですよ(笑)

照明能力とはライトの能力ではなく、場所や空間に生まれる能力である

こんな物理に反した謎理論を本気で言ってるみたいですから、どう贔屓目で見ても普通じゃないですからね
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:29:50.23ID:Oe01E7yb
>>688
どこにも最大値を示すなんて書いてないぞ
光の強さを測る時にお前はそのライトの設計図やカタログ値を見るのか?
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:34:02.53ID:Oe01E7yb
>>690
こう‐ど〔クワウ‐〕【光度】
1 一定の方向から見た、光源の明るさの度合いを表す量。

光度も明るさだよ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:35:57.28ID:Oe01E7yb
>>692
光を発するのは発光能力
その光で照らして明るくするのが照明能力

発光していない時に照明能力も光度もない
明るさもない
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:36:59.96ID:HbAUvlNh
そもそも法令は光度を有することを求めてはいないのだけどな
おかしなところで文節を切るから文意が歪むのだよ
これまでも散々指摘されたこと
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:37:49.52ID:Oe01E7yb
>>703

東京都道路交通規則
(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:40:37.75ID:Oe01E7yb
光度とは明るさ、光の強さ

光度
こうど
luminous intensity
光源の強度をはかるために定義された量。

こう‐ど〔クワウ‐〕【光度】
1 一定の方向から見た、光源の明るさの度合いを表す量。

光度【こうど】
(1)物理。光源の強さを表す量。

こう‐ど クヮウ‥【光度】
〘名〙
@ 光源の光の強さを表わす量。単位は燭(燭光)またはカンデラ。

こうど【光度】
(1)物理学の光度luminous intensity 光源からどのくらい強い光が出ているかを表す心理物理量で,単位としてはカンデラ(記号cd)が用いられる。


どこにも光源となる装置の出し得る最大値を示す文言はない
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:41:36.26ID:HbAUvlNh
>>705
な。光度を有することを求めてるわけではないだろ?
マトモな知性を持ってる人間なら理解出来るはずだ。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:42:11.41ID:Oe01E7yb
ない意味を「照明能力」という1点だけを切り取ってこねくり回して作り出そうとしても、ないものはない
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:43:54.19ID:Oe01E7yb
>>707
つけなければならない灯火は(中略)光度を有する前照灯

光度を有する事を求められていない?
じゃあなんでもいいから点いてりゃいい、って規則かこれは
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:45:16.17ID:Oe01E7yb
もちろん「性能」という言葉にも最大値のみを示すような意味はどこにもない
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:54:30.64ID:Oe01E7yb
"カンデラ(光度)cd

カンデラはある方向に放射された光の角度のことを示し、中心光度や最大光度が使われています。通常、光はさまざまな方向へ不特定に拡散されるため、光の強さは均一ではありません。 照明器具によっては反射ミラーなどを使用している場合もありますが、その中で一番強い光の中心光度や最大光度がカンデラです。"

https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/akarusa/


ちなみに光の強さ=光度は、その中で一番強い中心の光度で測るそうだ
光ってない光源は中心も光ってないのは当然だな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:04:51.29ID:Oe01E7yb
本当に「光度」や「明るさ」「光の強さ」という言葉が「性能」とイコールであるなら

消えたライトにも光度がある
消えたライトにも明るさがある
消えたライトにも光の強さがある

と置き換えられるはずだ
それができないなら意味を捻じ曲げこじつけているだけだ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 03:09:58.61ID:foUund+5
>>696,706
>どこにも最大値を示すなんて書いてないぞ

お前の使ってるライトはパッケージに光度〇〇カンデラとか、光束〇〇ルーメンとか書いてなかったのか?wwwwwwwww
それはそのライトの性能で最大値だったろwwwwwwwww
モードで性能を変えれるやつは、そのモード毎ごとの最大値が書いてるわなwwwwwwwww

そもそも「強さ」ってのはな、どれだけ「強い」かを指してんだよ低脳www
強度ってのは「度合が強い事」を指す、つまり、強さの最大値を指すwww
世の中、強度(度合が強い事)ってのは、強弱を測った結果の最大値だからなwwwwww

>光の強さを測る時にお前はそのライトの設計図やカタログ値を見るのか?

そのカタログスペックってのは、実際に「光の強さが強い事」、つまり、「度合が強い事」を測定した結果がカタログスペックだろwwwwwwwwwwww
要するに、法令則の光度とは、使用する灯火のカタログスペックの光度だwwwwwwwww

灯火の有する光度ってのは、光度性能を表したカタログスペックの数値そのもの、つまり灯火の性能だから、灯火が消えても点滅しても不変だろうが知的障害wwwwww

そもそも、能力の意味さえ理解してねえ癖に光度を騙ってんじゃねえよキチガイwww
マジで稀に見る低知能なんだから、もう黙ってろ知的障害wwwwwwwww
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 03:11:03.22ID:PEpSOTKU
>>698
>光源の照明能力=性能だ、性能とは光源となる装置の最大値だ、と言い張る嘘吐きの引用元が>>678だよ

ぎゃははははははははははははははははははは
知的障害者の必死な言い訳はウケるなwwwwwwwww

それを引用してんのはお前だけだろうがキチガイwwwwww

そんなすぐバレるホラ話までするとは、さすが本物の虚言癖は小物の虚言癖ID:fLWK+RF/と違うなwww

そして、その引用した「明るさ Brightness」ってのは「輝度」wwwwwwwww

能力の意味だけで無く、明るさの意味さえも理解してねえ知的障害なんだから、もう黙ってろバーカwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況