X



【キチガイ】ライトを点滅させてる人 141人目【統失】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:01:28.60ID:EkEqWWa+
ここはキチガイ構ってちゃんに石ぶつけて遊ぶスレだよw


◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的に


以下略!
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:25:26.24ID:UISMYS8/
>>286
> それは前方を照らせという要件があるということだな?
> 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」のどこにそんなことが書いてる?
> 拡大解釈どころじゃないな

そういう法令の隅っこをほじくり返す遊びがしたければ勝手にやってくれよ
じゃあそのスペックがあればスイッチ入れなくてもいいのか、って話になる

> 警視庁が既に違反ではないと回答してる

警察が言ってるのは「点滅ライトを使うのは違反じゃない」だけね
その真意が知りたければ警察に聞き直せよ
俺は今提示されてる条件から話してるだけだから

> 点滅だけで違法なのは点滅が違法だからだろ

点滅だけでは必要要件を満たせていない(という前提で話している)からだね

> ライトを点滅させると要件を満たせず前照灯の規定で違法だから別に前照灯をたして要件を満たさないと違法という言い分な

点滅させると、ではないよ
何回も同じ事言わせないでくれる?

> おまえに聞いてるんだよ

その別の人の前提条件の上でレスしてるだけだからね

> 点滅させると
> 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」のどこかに違反するということだな?
> 点滅では、どの部分にどういう理由で違反するんだよ?

さっき書いた
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:27:03.73ID:6VJYnsEJ
警視庁は、東京都道路交通規則で話をしてるんじゃね?

「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
じゃなく、
「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
だぜ?

光度って明るさのことなんだけけどなwwwwww

頭弱すぎ。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:29:46.70ID:4Y1nERNM
>>287
> 点滅したライトでは必要要件は満たしていないから違法という前提

だけでは

> それは
> つけなければならない灯火は「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
> という規定なのに
> 消えてる時に前方を照らせないから要件を満たしていない
> という類推解釈

消えてる時に前方の障害物確認できないからね
一理ある解釈ではあると思うよ
そこんとこはっきりさせたいなら警察へどうぞ

> 規定に存在してないことを理由にした類推解釈な

そこんとこはっきりさせたいなら警察へどうぞ
俺は前提条件に沿って話してただけなんで
「点滅ライトも規定に沿っている」と言い張る奴と無駄な言い争いする気はない
こんな所で勝った負けたやってても、現実世界で警察に怒られたらそれまでだから
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:37:04.77ID:6VJYnsEJ
AceBeam X80という懐中電灯www

RED,GREEN,BLUE,UVで点けても違反にならないのかな?

公安委員会の定める灯火だから、モード切替でRED,GREEN,BLUE,UVにしても点いていれば違反にならないのかな?
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:49:38.12ID:6VJYnsEJ
>>285
> おまえの言い分そっくりなんだから矛盾しないように答えることだな
そっくりって何が?
どこが俺の言い分にそっくりなんだ?

> この”懐中電灯AceBeam X80"だけをストロボモードでつけるのは適法なんだろ?
いいや?
適法になんてならないよ。
法律にそんなのないから。

> 法令則に懐中電灯なんてないしそれに関することもないから違法としてはいけませんなんだよな?
そう、その通り。

AceBeam X80という懐中電灯がどうかしたのか?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:51:51.78ID:6VJYnsEJ
>>298
知ってるよw
公安委員会の定める前照灯の灯火の色は白色又は淡黄色って決まってる。
何を今更www
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:15:08.99ID:llHkL6Xz
>>289
>とは誰も言ってないんだから
言ってなくても自転車灯火の道路交通法等とは前照灯規定が含まれてるのだから点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法等に違反しないということだ

>点滅ライトの使用が違反、というのも誰も言ってない
おまえが言ってる
点滅ライトでは要件をみたせないから違法とは点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法に違反するということだ

>だからなってない
点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法等に違反しないvs点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法に違反する
おまえの言い分では警視庁の話は嘘になる
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:16:01.25ID:llHkL6Xz
>>289
>言ってない
>なんなら実際夜間に点滅ライト点けてるよ
言ってる
点滅ライトだけを使うと違法なんだろ?
点滅ライトだけ使うというのは点滅を使ってるんだから点滅は違法という言い分だ
点滅ライトを使うのは違反にならないと警視庁が言ってるのに点滅ライトを使うと違反になるといってるのがおまえ

>だけでは、ね
点滅ライトだけ使用とは点滅を使用したんだろ?
点滅ライトだけの使用が違法なのは点滅の使用が違法だからだろ
おまえが点滅ライトでは要件をみたせず違法となると言ってるだろ

> 「点滅ライトの使用」を「点滅ライト」にすり替えたのか
> 前照灯規定に沿う沿わないは「点滅ライト」の「ライト」の部分だけだから「点滅」は前照灯規定に関係ない

>そういうつまんない揚げ足取りはいいんだよ
言ってることが全く違うのにつまんない揚げ足と言い訳するな
「点滅ライトの使用は道交法等で違反しません」というのを「点滅ライトは道交法等に違反する」と類推解釈したすり替え
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:17:21.34ID:llHkL6Xz
>>291
>10m先の障害物を確認できる明るさで点いていないと違反になるからなwww
ならないね
「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
は10m先の障害物を確認できる明るさという規定じゃないからな

>10m先の障害物を確認できない明るさで点けていたって無意味だからw
そんな嘘は無意味だ

>そんなのは、公安委員会が定める灯火(灯り)とは認められないからwww
おまえが認めなくてもつけるのは10m先の障害物を確認できる性能を有する前照灯という規定だからな

>頭弱いから分かんないよねwww
おまえがな
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:17:57.76ID:INyZboqL
>>301
> 言ってなくても自転車灯火の道路交通法等とは前照灯規定が含まれてるのだから点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法等に違反しないということだ

まあ現実的に誰も言ってないんで
その解釈が正しいって根拠もどこにもないっす

> おまえが言ってる

言ってないよ、どこで言ってた?

> 点滅ライトでは要件をみたせないから違法とは点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法に違反するということだ

だけの、な
いい加減覚えろ

> 点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法等に違反しないvs点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法に違反する
> おまえの言い分では警視庁の話は嘘になる

だけの
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:18:19.25ID:llHkL6Xz
>>292
>AceBeam X80という懐中電灯が公安委員会が定めている灯火器だという証拠は?
関係ないだろ
法令則に懐中電灯なんてないしそれに関することもないから違法としてはいけませんだろ?

>>この”懐中電灯AceBeam X80"だけをストロボモードでつけるのは適法なんだろ?
>とか以前に、公安委員会が定めている灯火器だという証明をしろよwww
性能見たらわかるだろ
単純に332mの1/5として5000lmが66m
10メートルどころか20m先の障害物も余裕で確認できる
この”懐中電灯AceBeam X80"だけをストロボモードでつけるのは適法だろ?
おまえの言い分と同じなんだから否定できないだろ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:18:51.81ID:llHkL6Xz
>>293
>その辺はもう書いてるよ
前照灯の規定に存在しないことを理由に違法だと類推解釈してるんだったな

>警察が点滅ライトを点けるのは違反じゃないと言っていた
>というのをお前が拡大解釈してるってだけだよ
拡大解釈はおまえだ
点滅ライトの使用が道路交通法等に違反しないと言ってるのに前照灯として点滅式ライトの使用だけ道路交通法等で違法だと拡大類推解釈
ライトの使用が違法かどうかは道路交通法に違反しないのは前照灯として点滅ライトの使用は違反しないということなのに

>点滅ライトを使っていても規定に沿う事はできる(別に常時点灯のライトを点ける事で)と言ってるだけだよ
だから話をごまかすなっていってるだろ
点滅を使っても何の規定に違反じゃないのか聞いてるんだから話をごまかさないで答えろよ
規定の名前を聞いてるんだからな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:19:29.12ID:llHkL6Xz
>>294
>そういう法令の隅っこをほじくり返す遊びがしたければ勝手にやってくれよ
おまえの言ってる噓を指摘してるんだろ
「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」のどこに前方を照らせと書いてる?
拡大解釈どころじゃないだろ

>じゃあそのスペックがあればスイッチ入れなくてもいいのか、って話になる
前照灯をつけるというのはスイッチをいれて前照灯を動作させることだ
スイッチをいれてその性能を有する前照灯を動作させてるなら点滅しても違反にならない
ハブダイナモランプが低速走行で点滅したり明るさが暗くなっても違反じゃないのは道路交通規則がそう規定してるからだ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:19:56.35ID:llHkL6Xz
>>294
>警察が言ってるのは「点滅ライトを使うのは違反じゃない」だけね
だからそれは何の規定に違反じゃないって?
ライトの使用が違法じゃないと言ってるんだからもちろん灯火の規定だよな?
自転車灯火の前照灯と尾灯の規定だろ?
「点滅ライトを使うのは違反じゃない」とは「前照灯として点滅ライトを使っても違反じゃない」「前照灯として点滅ライトを使っても違反じゃない」ということだ

>その真意が知りたければ警察に聞き直せよ
点滅ライトの使用は道路交通法等に違反しない=自転車ライト使用の違法適法は軽車両の灯火前照灯と尾灯規定でのみ判断されるから警視庁が既に前照灯と尾灯で点滅ライトの使用は違反ではないと回答してる

>点滅だけでは必要要件を満たせていない(という前提で話している)からだね
結局点滅だけで違法なのは点滅が違法だからだろ

>点滅させると、ではないよ
何回も同じ事言わせないでくれる?
点滅ライトの使用はライトを点滅させるということだろ
点滅ライトの使用では要件を満たせず前照灯の規定で違法だから別に前照灯をたして要件を満たさないと違法という言い分な

>その別の人の前提条件の上でレスしてるだけだからね
おまえがそれを主張してるんだからおまえが答えるんだよ
答えられないなら主張するなよ

>さっき書いた
前方を照らせという規定に存在しない要件だったな
点滅ライトでは
「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
という規定に存在しない
前方を照らせというおまえが考えた謎ルールで違法になるんだよな
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:20:34.74ID:llHkL6Xz
>>295
>警視庁は、東京都道路交通規則で話をしてるんじゃね?
>
>「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
>じゃなく、
>「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
>だぜ?
都道府県によって性能を光度に入れ替えて規定してるからどっちでも同じだ
性能の方が光度より多い

>光度って明るさのことなんだけけどなwwwwww
光源の明るさだ
有するとは持つ持っている所有だから
前照灯が自分のものとして持っている光源の明るさ
結局前照灯の性能だな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:21:07.10ID:llHkL6Xz
>>296
>だけでは
点滅ライトだけでは違法
これは点滅ライトが違法だから点滅ライトだけでも違法なんだろ
点滅したライトでは必要要件は満たしていないから違法という前提な

> それは
> つけなければならない灯火は「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
> という規定なのに
>
> という類推解釈

>消えてる時に前方の障害物確認できないからね
「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
前方を照らせと規定されてもいないし前方の障害物を確認しろとも規定されていないのに
点滅の消えてる時に前方を照らせないから要件を満たしていないと類推解釈して
消えてる時に前方の障害物を確認できないから違法と類推解釈
全くお話にならない妄言だな

>そこんとこはっきりさせたいなら警察へどうぞ
はっきりしてるだろ
おまえは灯火規定に書いてないことを理由に灯火規定で違法と類推解釈してるんだから
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:21:40.10ID:INyZboqL
>>302
> 言ってる
> 点滅ライトだけを使うと違法なんだろ?

だけでは前照灯としての必要要件を満たしていないから違反(という前提条件の上で話してる)

> 点滅ライトだけ使うというのは点滅を使ってるんだから点滅は違法という言い分だ

点滅ライトを使う事自体は違反ではない
理由はもう書いた

> 点滅ライトを使うのは違反にならないと警視庁が言ってるのに点滅ライトを使うと違反になるといってるのがおまえ

だけで

> 点滅ライトだけ使用とは点滅を使用したんだろ?
> 点滅ライトだけの使用が違法なのは点滅の使用が違法だからだろ
> おまえが点滅ライトでは要件をみたせず違法となると言ってるだろ

点滅ライトを「使った事」が違反なのではなく
要件を満たす前照灯を「点けていなかった事」が違反

> 言ってることが全く違うのにつまんない揚げ足と言い訳するな
> 「点滅ライトの使用は道交法等で違反しません」というのを「点滅ライトは道交法等に違反する」と類推解釈したすり替え

点滅ライトだけの使用は、ね
何回も書いてるからいい加減覚えてね
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:21:46.93ID:llHkL6Xz
>>297
>RED,GREEN,BLUE,UVで点けても違反にならないのかな?
法令則に懐中電灯なんてないしそれに関することもないから違法とはならないんだろ? 
おまえのいってることだからな

>公安委員会の定める灯火だから、モード切替でRED,GREEN,BLUE,UVにしても点いていれば違反にならないのかな?
法令則に懐中電灯なんてないしそれに関することもないから違法とはならないんだろ?
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:22:17.73ID:llHkL6Xz
>>299
>どこが俺の言い分にそっくりなんだ?
法令則に”懐中電灯"なんてありません。それに関することもありません。
法令則にないもので違法としてはいけません。

>>この”懐中電灯AceBeam X80"だけをストロボモードでつけるのは適法なんだろ?
>いいや?
>適法になんてならないよ。
>法律にそんなのないから。
法令則に懐中電灯なんてないしそれに関することもないから違法としてはならないのに適法じゃないだと?
違法じゃないなら適法だろ

>>法令則に懐中電灯なんてないしそれに関することもないから違法としてはいけませんなんだよな?
>そう、その通り。
じゃぁAceBeam X80という懐中電灯だけで点滅させるのは違法じゃないからやり放題だな
いや10m先以上照らせる懐中電灯ならなんでも違法にならないんだから懐中電灯は点滅させほうだいなんだよな
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:22:44.69ID:llHkL6Xz
>>300
>公安委員会の定める前照灯の灯火の色は白色又は淡黄色って決まってる。
前照灯はだろ
法令則に”懐中電灯"なんてありません。それに関することもありません。
法令則にないもので違法としてはいけませんなんだろ?
だから懐中電灯は何色でも違法じゃないというのがおまえの理論
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:27:09.85ID:INyZboqL
>>306
> 前照灯の規定に存在しないことを理由に違法だと類推解釈してるんだったな

それももう書いたよ
そこで言い争いする気はない
はっきりさせたいなら警察へ

> 拡大解釈はおまえだ
> 点滅ライトの使用が道路交通法等に違反しないと言ってるのに前照灯として点滅式ライトの使用だけ道路交通法等で違法だと拡大類推解釈

点滅ライトを使う事と点滅ライトだけを使う事は違うので

> >点滅ライトを使っていても規定に沿う事はできる(別に常時点灯のライトを点ける事で)と言ってるだけだよ
> だから話をごまかすなっていってるだろ
> 点滅を使っても何の規定に違反じゃないのか聞いてるんだから話をごまかさないで答えろよ
> 規定の名前を聞いてるんだからな

いやずっとそういう事を言ってるんで、何にも誤魔化してないんだが
規定の名前って何?そんなのここまでで出てきたっけ

点滅ライトを使っても、前照灯の規定を満たした状態は作れるので、点滅ライトを使う事自体は違反じゃない
とずっと言ってるだけなんだが
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:31:01.22ID:INyZboqL
>>307
> 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」のどこに前方を照らせと書いてる?
> 拡大解釈どころじゃないだろ
>
> >じゃあそのスペックがあればスイッチ入れなくてもいいのか、って話になる
> 前照灯をつけるというのはスイッチをいれて前照灯を動作させることだ

「動作させる」ってどこにも書いてないだろ?
っていうしょうもない隅のつつき合いになるし
そこでどんだけマウント取り合っても警察の一言で全部無駄になるから、そこでやりあう気はないんだよ

> スイッチをいれてその性能を有する前照灯を動作させてるなら点滅しても違反にならない

これも書いてないな

> ハブダイナモランプが低速走行で点滅したり明るさが暗くなっても違反じゃないのは道路交通規則がそう規定してるからだ

こういうのとか
あと厳密にはLEDライトって超高速で点滅してるとか
そういう細かい隅のつつき合いをこんな便所の落書きで素人同士がやるのは本当に無意味なんで
勝手に警察に電話して
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:39:33.44ID:INyZboqL
>>308
> >警察が言ってるのは「点滅ライトを使うのは違反じゃない」だけね
> だからそれは何の規定に違反じゃないって?

何の規定にも引っかからないから違反じゃないんだよ

> ライトの使用が違法じゃないと言ってるんだからもちろん灯火の規定だよな?
> 自転車灯火の前照灯と尾灯の規定だろ?

そうだね

> 「点滅ライトを使うのは違反じゃない」とは「前照灯として点滅ライトを使っても違反じゃない」「前照灯として点滅ライトを使っても違反じゃない」ということだ

前照灯として、とは誰も言ってない
使う事自体は違反じゃない、と言ってるだけ
現状ではそれしかはっきりしてない
はっきりさせたければ俺を説き伏せても意味ない
警察へどうぞ

> 自転車ライト使用の違法適法は軽車両の灯火前照灯と尾灯規定でのみ判断されるから警視庁が既に前照灯と尾灯で点滅ライトの使用は違反ではないと回答してる

使用する事自体はね
要件を満たしてるいない事が違反になる

点滅ライトの使用が違反、という事にしてしまうと
俺みたいな点灯点滅の2ライトってのが違反になってしまう

> 結局点滅だけで違法なのは点滅が違法だからだろ

必要要件を満たした前照灯がないまま夜間走行している事が、ね
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:39:42.81ID:INyZboqL
>>308

> 何回も同じ事言わせないでくれる?
> 点滅ライトの使用はライトを点滅させるということだろ
> 点滅ライトの使用では要件を満たせず前照灯の規定で違法だから別に前照灯をたして要件を満たさないと違法という言い分な

だけでは、ね

> おまえがそれを主張してるんだからおまえが答えるんだよ
> 答えられないなら主張するなよ

最初からそう言ってるんで、流れもわからんまま横槍入れてきたのはお前だ

> 点滅ライトでは
> 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
> という規定に存在しない
> 前方を照らせというおまえが考えた謎ルールで違法になるんだよな

動作させなきゃならない、というのも謎ルールになっちゃうな
警察へどうぞ
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:42:40.97ID:INyZboqL
>>310
> 点滅ライトだけでは違法
> これは点滅ライトが違法だから点滅ライトだけでも違法なんだろ

必要要件を満たした前照灯が点いていないから

> 点滅したライトでは必要要件は満たしていないから違法という前提な

これな、混同すんな

> 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
> 前方を照らせと規定されてもいないし前方の障害物を確認しろとも規定されていないのに
> 点滅の消えてる時に前方を照らせないから要件を満たしていないと類推解釈して
> 消えてる時に前方の障害物を確認できないから違法と類推解釈
> 全くお話にならない妄言だな

じゃあライト付けるだけで点けなくてもいいね
警察へどうぞ

> はっきりしてるだろ
> おまえは灯火規定に書いてないことを理由に灯火規定で違法と類推解釈してるんだから

誰も言ってない事を理由にして「はっきりしてる」と言ってる方ですよね?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:51:20.91ID:6VJYnsEJ
>>307
前照灯という灯火器を後ろ向きに点けても前照灯www

後方を照らしていても、前方10m先の障害物を確認できる灯火www

スイッチをいれてその性能を有する前照灯を動作させてるなら、
AceBeam X80をRED,GREEN,BLUE,UVで点けても違反反らないよなwww

頭おかしい。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:53:37.97ID:6VJYnsEJ
>>308
> だからそれは何の規定に違反じゃないって?
何の規定ってwww
そんなのは無いからwww
規定が存在しないから違反にはならないwww

頭おかしい。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:58:45.66ID:6VJYnsEJ
>>308
> 点滅ライトの使用は道路交通法等に違反しない=自転車ライト使用の違法適法は軽車両の灯火前照灯と尾灯規定でのみ判断されるから警視庁が既に前照灯と尾灯で点滅ライトの使用は違反ではないと回答してる
点滅ライトの使用は、灯火器の規定で違法適法を判断するのか?
ダメだろwww

関係ない法令則を適用してそんなことしちゃだめ!

頭おかしい。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:01:57.91ID:3lmETPBD
>>308
> 結局点滅だけで違法なのは点滅が違法だからだろ
違うねwww
何度も言っているけど、点滅が違法なら点滅を消したら違法じゃなくなるよね?
だが、無灯火のままで違法www

お前には何故か分かんないよなwww

頭おかしい。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:11:38.42ID:3lmETPBD
>>310
> 点滅ライトだけでは違法
> これは点滅ライトが違法だから点滅ライトだけでも違法なんだろ
> 点滅したライトでは必要要件は満たしていないから違法という前提な

点滅ライトだけでは違法になるなんで?

点滅ライトが違法だから?
そんなことは無いけど?点滅ライトは違法ではないんだが?
だらが、点滅ライトは違法だと言ってるんだ?

点滅したライトでは必要要件は満たしていないから?
そうなのか?
説明してみろよwww
分かりもしないくせに、点滅したライトでは必要要件は満たしていないなんて言うなよwww

頭おかしい。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:14:51.40ID:L26ldVj1
不毛なやり取り続けるのもしんどいんではっきりさせるが
俺は元々
>>184,187,209
こういうスタンスなんで
誰かが警察に聞いて「点滅ライトだけでも前照灯としての規定に沿っていると認められるってよ」と言われても、ふーんそーなんだー以外に感想ないよ
で変わらず常時点灯したライトで夜間走行するわ
わざわざ見づらいライトに固執する意味もないし

便所で人に絡むのが好きなだけなら勝手にやっとくれ
はっきりさせたいなら警察に聞け
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:15:35.31ID:3lmETPBD
>>312
では、
AceBeam X80という懐中電灯だけを、モード切替でRED,GREEN,BLUE,UVにして点けていたらどうなる?
俺の言い分は違法になるんだけど、お前の言い分ではどうなのかな?かな?
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:17:46.04ID:3lmETPBD
>>313
> 違法じゃないなら適法だろ
法令にないことは違法でも適法でもありませんw

お前馬鹿だから、こんなのも分かんないんだよなw

頭おかしい。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:20:33.57ID:3lmETPBD
>>313
> いや10m先以上照らせる懐中電灯ならなんでも違法にならないんだから懐中電灯は点滅させほうだいなんだよな
点滅はやり放題w 勝手にやれば?
だが、公安委員会の定める灯火が点いていなければ違法になるからなwww

ちゃんといや10m先以上照らせる灯火は点けろよwwwwwwwww
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:28:24.14ID:3lmETPBD
>>309
> 都道府県によって性能を光度に入れ替えて規定してるからどっちでも同じだ
> 性能の方が光度より多い
これなwww

性能と光度を「入れ替えているからとか光度より多いとか、
そんなんで警視庁は東京都道路交通規則じゃなく他県の公安委員会が定める規則を用いるのかってwww
それもれっきとした東京都の事案でだぜ?

爆笑もんだwwwwwwwwwwwwwww

頭おかしい。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:37:55.44ID:7FwX7TTH
光度と性能は同じ意味、と理解できないお前の頭が悪いんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:18:17.71ID:3lmETPBD
>>335
同じ意味なら東京都道路交通規則にある"光度"を使えよw
東京都の事案、東京都wの見解、警視庁の見解。
何故、東京都道路交通規則にある"光度"じゃなく、他県で使っている"性能"を使うんだよwww
それだけを何故、東京都じゃないもので話してんだよ?お前らwww

こういうとこなんだよwww

頭おかしい。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:59:05.43ID:78hvU9Nq
>>304
>まあ現実的に誰も言ってないんで
その解釈が正しいって根拠もどこにもないっす
根拠があるだろ
点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するものではありません
点滅式ライトの使用自体は取り締まれません
前照灯として点滅式ライトの使用が違法なら、取り締まれるだろ

>言ってないよ、どこで言ってた?
おまえが言ってる
点滅ライトでは要件をみたせないといってるだろう
要件をみたせないの点滅ライトを使用するのは違法だろ

>だけの、な
>いい加減覚えろ
いい加減馬鹿な屁理屈はやめろ
点滅ライトだけでは要件を満たせないというのは要件を満たせないのは何だよ?
点滅ライトだろ
点滅ライトでは要件をみたせないのは点滅ライトの使用が前照灯規定が含まれた道交法に違反するというのがおまえの言い分だ

>だけの
点滅ライトだけの使用とは点滅ライトの使用だろ
点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法等に違反しないvs点滅ライトの使用は前照灯規定が含まれた道交法に違反する
おまえの言い分では警視庁の話は嘘になる
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:00:29.11ID:r5CeZxkd
>>311
>だけでは前照灯としての必要要件を満たしていないから違反(という前提条件の上で話してる)
点滅ライトだけを使うと違法なんだろ?
点滅ライトだけ使うというのは点滅を使ってるんだから点滅は違法という言い分だ
点滅ライトを使うのは違反にならないと警視庁が言ってるのに点滅ライトを使うと違反になるといってるのがおまえ

>点滅ライトを使う事自体は違反ではない
点滅ライトだけ使うというのは点滅を使ってるんだから点滅は違法という言い分で点滅ライトを使うことは違反ではないが点滅ライトを使うと違反という矛盾した言い訳

>だけで
点滅ライトだけの使用とは点滅ライトの使用だ
点滅ライトを使うのは違反にならないと警視庁が言ってるのに点滅ライトを使うと違反になるといってるのがおまえ

>点滅ライトを「使った事」が違反なのではなく
>要件を満たす前照灯を「点けていなかった事」が違反
つけなければならない前照灯の規定に違反したんだろ
おまえが点滅ライトでは要件をみたせず違法となると言ってるだろ
点滅ライトだけ使用とは点滅を使用したんだろ?
点滅ライトだけの使用が違法なのは点滅の使用が違法だからだろ

>点滅ライトだけの使用は、ね
>何回も書いてるからいい加減覚えてね
点滅ライトだけの使用とは点滅ライトを使用したんだろ?
点滅ライトだけの使用とは点滅ライトを使用しないで何を使用してんだよ?
そんな言い訳をしても「点滅ライトの使用は道交法等で違反しません」というのを「点滅ライトは道交法等に違反する」と類推解釈ですり替えた事実はなくならない
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:01:10.60ID:r5CeZxkd
>>315
>それももう書いたよ
>そこで言い争いする気はない
前照灯の規定に存在しないことを理由に違法だと類推解釈した嘘を強硬に主張しておいて言い争いする気はないはおかしいだろ

>はっきりさせたいなら警察へ
既に警視庁が回答してる点滅式ライトの使用は「道路交通法等」に違反しないと回答してる
道路交通法等だから点滅ライトの使用は自転車に関する全ての法に違反しないとね

>点滅ライトを使う事と点滅ライトだけを使う事は違うので
点滅ライトだけを使うとは点滅ライトを使うんじゃないのか?
点滅ライトだけを使うとは点滅ライトを使うんだろ
点滅ライトの使用が道路交通法等に違反しないと警視庁が言ってるのに対して前照灯として点滅式ライトの使用だけ道路交通法等で違法だと拡大類推解釈してるのがおまえ

>規定の名前って何?そんなのここまでで出てきたっけ
道路交通規則軽車両の灯火だろ
点滅を使っても軽車両の灯火に違反しないのに、点滅だけだと軽車両の灯火に違反だと類推解釈してるのがおまえ

>点滅ライトを使っても、前照灯の規定を満たした状態は作れるので、点滅ライトを使う事自体は違反じゃない
とずっと言ってるだけなんだが
それは類推解釈の嘘話が根拠でだろ
もとが嘘なんだからその話も嘘
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:01:45.52ID:r5CeZxkd
>>307
>「動作させる」ってどこにも書いてないだろ?
スイッチを入れて作動させるだな
辞典でつけるの意味に書いてることだけど
電気をつけるやTVをつける照明をつけるというように日常生活で普通に使う言葉の意味なのにおまえは知らないのか?
前照灯をつけるというのはスイッチをいれて前照灯を作動させることだからな

>これも書いてないな
こうはっきり書いてるだろ
「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
どんな明るさでつけろという規定じゃないし障害物を確認しろという規定でもないから
つける=スイッチをいれてその性能を有する前照灯を作動させてるなら法の要求はクリアー
点滅しても違反にならない

>こういうのとか
>あと厳密にはLEDライトって超高速で点滅してるとか
>そういう細かい隅のつつき合いをこんな便所の落書きで素人同士がやるのは本当に無意味なんで
ハブダイナモランプが低速で点滅したり明るさが暗くなるのが隅のつつき合い?
もし障害物が見える明るさでつけろという規定ならこのハブダイナモランプは違法ということになるが?
普及しててその違法状態を解消するなら法は除外規定を定めるけど
それがないのは規定は障害物が見える明るさでつけろというものではないという証
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:02:22.34ID:r5CeZxkd
>>316
>何の規定にも引っかからないから違反じゃないんだよ
何の規定にも違反しないのに違反だって?
違反じゃないのに違反とかおまえ馬鹿?

>そうだね
自転車灯火の前照灯と尾灯の規定に違反しないといってるなら点滅前照灯も点滅尾灯も違反しないということだろ

>前照灯として、とは誰も言ってない
使う事自体は違反じゃない、と言ってるだけ
警視庁はライトの規定である灯火規定に違反しないと言ってるんだからおまえがどう否定しようと「前照灯として点滅ライトを使っても違反しません」と言ってることになる

>現状ではそれしかはっきりしてない
はっきりしてる
前照灯や尾灯を違反と言及してないのだから自転車灯火の全てで点滅ライトの使用は道路交通法等に違反しないということだろ
前照灯だけ違反なら取り締まれないとは書かない
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:02:55.36ID:r5CeZxkd
>>316
>使用する事自体はね
>要件を満たしてるいない事が違反になる
要件は点滅の使用と関係ない
要件を満たしても満たしてなくても点滅させることは違反しない
だから要件を満たしてるライトで点灯と同じ光度の点滅ライトは適法だからおまえの類推解釈の嘘が通ることはない

>点滅ライトの使用が違反、という事にしてしまうと
>俺みたいな点灯点滅の2ライトってのが違反になってしまう
点滅ライトの使用は違反じゃないと警視庁が明言してるから1ライトだろうと2ライトだろうと違反じゃない
点滅ライトだけだと違法と言ってる理論がおかしいからだろ
法的に点滅が違法でなければ点滅だけでも違法とならないのに
点滅は違法じゃないが点滅は違法だと矛盾したことをいう
点滅だけとは点滅なのに点滅ではないと訳のわからないことをいう

>必要要件を満たした前照灯がないまま夜間走行している事が、ね
点滅の使用に要件は関係ない
結局点滅だけ違法なのは点滅が違法だからだ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:03:33.03ID:r5CeZxkd
>>320
>関係ないwww
>
>ならお前の言っていることは何の意味も持たないwww
じゃぁ法令則に懐中電灯なんてないしそれに関することもないから違法としてはいけませんなんだから
10メートルどころか20m先の障害物も余裕で確認できる
この”懐中電灯AceBeam X80"だけをストロボモードでつけるのは違法じゃないということだな
おまえの言い分と同じなんだから否定できないだろ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:04:04.94ID:r5CeZxkd
>>322
>前照灯という灯火器を後ろ向きに点けても前照灯www
>
>後方を照らしていても、前方10m先の障害物を確認できる灯火www
>
>スイッチをいれてその性能を有する前照灯を動作させてるなら、
>AceBeam X80をRED,GREEN,BLUE,UVで点けても違反反らないよなwww
>
>頭おかしい。
それら全部おまえの理論だから

>>補助灯だけつけても違法だろ?
>法令則に”補助灯"なんてありません。それに関することもありません。
>法令則にないもので違法としてはいけません。

頭おかしいのはおまえと>>323
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:04:41.42ID:r5CeZxkd
>>324
>>だからそれは何の規定に違反じゃないって?
>何の規定ってwww
>そんなのは無いからwww
>規定が存在しないから違反にはならないwww
灯火規定に違反じゃないのに
灯火規定が存在しない?
灯火規定が存在しないなら何のライトも違反じゃないだろ

>頭おかしい。
おまえがな
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:05:18.83ID:r5CeZxkd
>>325
>>点滅ライトの使用は道路交通法等に違反しない=自転車ライト使用の違法適法は軽車両の灯火前照灯と尾灯規定でのみ判断されるから警視庁が既に前照灯と尾灯で点滅ライトの使用は違反ではないと回答してる
>点滅ライトの使用は、灯火器の規定で違法適法を判断するのか?
>ダメだろwww
灯火器の規定ってなんだよ?
どこに灯火器とかいてる?
軽車両の灯火は前照灯規定と尾灯規定の2項だからな

>関係ない法令則を適用してそんなことしちゃだめ!
誰もそんなことはしていないのに馬鹿を通り越して気違いになってるぞ

>頭おかしい。
おまえがな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:05:55.86ID:r5CeZxkd
>>326
>>結局点滅だけで違法なのは点滅が違法だからだろ
>違うねwww
違わないな
点滅だけとは点滅だから
法的に点滅が違法でなければ点滅だけも違法になりえない

>何度も言っているけど、点滅が違法なら点滅を消したら違法じゃなくなるよね?
>だが、無灯火のままで違法www
真実は点滅も点滅だけも違法じゃないから
点滅だけを違法としたそのおまえの理論がおかしいんだよ

>お前には何故か分かんないよなwww
気違いのいうことは全く

頭おかしい。
おまえがな
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:06:38.92ID:r5CeZxkd
>>327
>光源の明るさだ?
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%85%89%E5%BA%A6/

>何光源って
https://kotobank.jp/word/%E5%85%89%E6%BA%90-494987#:~:text=%E5%85%89%E6%BA%90%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%92%E3%82%93,%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82&text=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%80%81%E7%86%B1%E6%94%BE%E5%B0%84,%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:07:15.61ID:r5CeZxkd
>>328
規則に光度と書いてるだろ
その光度の意味は光源の明るさだ
有するとは持つ持っている所有だから
前照灯が自分のものとして持っている光源の明るさ
結局前照灯の性能だな
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:08:18.56ID:r5CeZxkd
>>329
>点滅ライトだけでは違法になるなんで?
おまえが言ってることだろ

>点滅ライトが違法だから?
>そんなことは無いけど?点滅ライトは違法ではないんだが?
点滅ライトだけだと違法と言ってるだろ
点滅ライトは違法じゃないのに点滅ライトだけを使うと違法になるのは点滅ライトが違法だからだろ

>だらが、点滅ライトは違法だと言ってるんだ?
おまえらがだ

>点滅したライトでは必要要件は満たしていないから?
>そうなのか?
>説明してみろよwww
>分かりもしないくせに、点滅したライトでは必要要件は満たしていないなんて言うなよwww
おまえらが言ってることだろ

>頭おかしい。
おまえがな
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:08:54.89ID:r5CeZxkd
>>331
>俺の言い分は違法になるんだけど、お前の言い分ではどうなのかな?かな?
法令則に懐中電灯なんてないしそれに関することもないから違法とはならないんだろ? 
これはおまえがいってることだからな
違法だけど違法とならないと言い訳して収拾つかないんだろ
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:09:36.88ID:r5CeZxkd
>>332
>>違法じゃないなら適法だろ
>法令にないことは違法でも適法でもありませんw
日本は法治国家で違法となることは明確に法で示しており法に書いてないことは適法だから国民が安心して行動できることを補償している
それが罪刑法定主義だから違法でも適法でもないなんてあるわけないだろ

>お前馬鹿だから、こんなのも分かんないんだよなw
わかるわけがない
言ってることはほぼ全ておまえの妄言だから辞典にものってない

>頭おかしい。
おまえがな
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:10:16.70ID:r5CeZxkd
>>333
>だが、公安委員会の定める灯火が点いていなければ違法になるからなwww
違法になるのは灯火で点滅ではない
点滅はもともと適法だが公安委員会の定める灯火を点滅でつけてるなら灯火も違法じゃないからな
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:11:11.25ID:r5CeZxkd
>>334
>性能と光度を「入れ替えているからとか光度より多いとか、
>そんなんで警視庁は東京都道路交通規則じゃなく他県の公安委員会が定める規則を用いるのかってwww
それら規則の光度とは性能だと各都道府県公安委員会に認識されてるということの証だな

>爆笑もんだwwwwwwwwwwwwwww
光度が性能だと都合が悪くて笑ってごまかすしかないんだろ

>頭おかしい。
おまえがな
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:24:18.29ID:3lmETPBD
>>353
> 違法になるのは灯火で点滅ではない
あっ?いやw だjから、
最初からそう言ってるんだが?

> 点滅はもともと適法だが公安委員会の定める灯火を点滅でつけてるなら灯火も違法じゃないからな
道路を走行中に灯火が無くても良い。10m先の障害物を確認できる明るさが無くても良い。ってことか?
それ、法令則を用いて説明してみなよwww
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:28:08.42ID:3lmETPBD
>>354
光度って使うと誤魔化しきれなくて性能って言葉で誤魔化そうとしただけじゃんwww
見え見えなんだよwそんな幼稚な考えwww
そこにある性能とは光度のことだwww
同じものなんだから、東京都wの見解、警視庁の見解だし、光度を使えよってwww

何故に底だけ他県の規則を持ち込むんだよwww

頭おかしい。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:08:56.47ID:L26ldVj1
>>337
> 点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するものではありません
> 点滅式ライトの使用自体は取り締まれません

その通り

> 前照灯として点滅式ライトの使用が違法なら、取り締まれるだろ

必要要件を満たす前照灯を点けていないので取り締まられる

> 点滅ライトでは要件をみたせないといってるだろう

はい

> 要件をみたせないの点滅ライトを使用するのは違法だろ

使用する事自体は違反にならない

> いい加減馬鹿な屁理屈はやめろ

屁理屈ではない、現実的に2ライト運用をしている人はたくさんいる

> 点滅ライトでは要件をみたせないのは点滅ライトの使用が前照灯規定が含まれた道交法に違反するというのがおまえの言い分だ

使用する事自体は違反じゃないと何回も言っている

> おまえの言い分では警視庁の話は嘘になる

なってません
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:12:12.30ID:L26ldVj1
>>338
> 点滅ライトだけを使うと違法なんだろ?

必要要件を満たす前照灯を点けていないからね

> 点滅ライトだけ使うというのは点滅を使ってるんだから点滅は違法という言い分だ

そうではない

> 点滅ライトを使うのは違反にならないと警視庁が言ってるのに点滅ライトを使うと違反になるといってるのがおまえ

言ってません

> 点滅ライトだけ使うというのは点滅を使ってるんだから点滅は違法という言い分で点滅ライトを使うことは違反ではないが点滅ライトを使うと違反という矛盾した言い訳

矛盾してません

> 点滅ライトを使うのは違反にならないと警視庁が言ってるのに点滅ライトを使うと違反になるといってるのがおまえ

言ってません

> 点滅ライトだけの使用が違法なのは点滅の使用が違法だからだろ

使用する事自体は違反になりません

> 点滅ライトだけの使用とは点滅ライトを使用しないで何を使用してんだよ?

点滅ライトを使用してるね

> そんな言い訳をしても「点滅ライトの使用は道交法等で違反しません」というのを「点滅ライトは道交法等に違反する」と類推解釈ですり替えた事実はなくならない

言ってないしすり替えてない
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:16:24.07ID:L26ldVj1
>>339
> 前照灯の規定に存在しないことを理由に違法だと類推解釈した嘘を強硬に主張しておいて言い争いする気はないはおかしいだろ

おかしくない、言い争っても無駄なので、嘘かどうかは結局それを判断する警察に聞くしかない

> 既に警視庁が回答してる点滅式ライトの使用は「道路交通法等」に違反しないと回答してる
> 道路交通法等だから点滅ライトの使用は自転車に関する全ての法に違反しないとね

使用する事自体はね

> 点滅ライトの使用が道路交通法等に違反しないと警視庁が言ってるのに対して前照灯として点滅式ライトの使用だけ道路交通法等で違法だと拡大類推解釈してるのがおまえ

「前照灯として点滅式ライトの使用だけ道路交通法等で違法だ」?
点滅ライトだけの使用だと前照灯としての必要要件を満たせないので違反だと言ってるだけだよ

> 点滅を使っても軽車両の灯火に違反しないのに、点滅だけだと軽車両の灯火に違反だと類推解釈してるのがおまえ

使う事自体は違反じゃない

> それは類推解釈の嘘話が根拠でだろ
> もとが嘘なんだからその話も嘘

何を持って嘘だと言い張ってるのか理解できない
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:25:08.18ID:L26ldVj1
>>340
> スイッチを入れて作動させるだな
> 辞典でつけるの意味に書いてることだけど
> 電気をつけるやTVをつける照明をつけるというように日常生活で普通に使う言葉の意味なのにおまえは知らないのか?
> 前照灯をつけるというのはスイッチをいれて前照灯を作動させることだからな

「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
これだけだと「つける」ってどこにも書いてないな

第9条の2 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(そり及び牛馬を除く。以下同じ。)につけなければならない燈火は、次の各号に掲げるものとする。

ここまで引っ張ってきても「付ける」かもしれないしな
とか文言にイチャモンつけようと思えばなんでもできる

前照灯の要件なんだから、前方を照らせとは書いてない!なんてしょうもない隅のつつき合いは本当無駄
無駄なだけじゃないダサい

> こうはっきり書いてるだろ
> 「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
> どんな明るさでつけろという規定じゃないし障害物を確認しろという規定でもないから
> つける=スイッチをいれてその性能を有する前照灯を作動させてるなら法の要求はクリアー
> 点滅しても違反にならない

どこに「つける」と?

> ハブダイナモランプが低速で点滅したり明るさが暗くなるのが隅のつつき合い?
> もし障害物が見える明るさでつけろという規定ならこのハブダイナモランプは違法ということになるが?
> 普及しててその違法状態を解消するなら法は除外規定を定めるけど
> それがないのは規定は障害物が見える明るさでつけろというものではないという証

照らす以外にどんな性能で障害物を確認できるようになるの?ライトをくっつけてるだけで視力が上がるの?
みたいなのは本当に無駄なんで
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:29:42.19ID:L26ldVj1
>>341
> >何の規定にも引っかからないから違反じゃないんだよ
> 何の規定にも違反しないのに違反だって?

引っかからない=違反してない、って意味で言いました

> 自転車灯火の前照灯と尾灯の規定に違反しないといってるなら点滅前照灯も点滅尾灯も違反しないということだろ

使用する事自体はね

> 警視庁はライトの規定である灯火規定に違反しないと言ってるんだからおまえがどう否定しようと「前照灯として点滅ライトを使っても違反しません」と言ってることになる

どう解釈しても勝手だけど、言ってないもんは言ってないんだからしょうがない
「前照灯として点滅ライトを使っても違反しません」と言ってるんですか?と聞けばいいだろう

> 前照灯や尾灯を違反と言及してないのだから



> 自転車灯火の全てで点滅ライトの使用は道路交通法等に違反しないということだろ

使用する事自体はね

> 前照灯だけ違反なら取り締まれないとは書かない

0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:36:32.50ID:L26ldVj1
>>342
> 要件は点滅の使用と関係ない

使用する事自体とはね

> 要件を満たしても満たしてなくても点滅させることは違反しない

点滅させる事自体はね

> だから要件を満たしてるライトで点灯と同じ光度の点滅ライトは適法だからおまえの類推解釈の嘘が通ることはない

使う事自体はね

> 点滅ライトの使用は違反じゃないと警視庁が明言してるから1ライトだろうと2ライトだろうと違反じゃない

使用する事自体はね
「点滅ライトの使用が違反なら『点滅ライトは使用してはダメ』と書かれるはずだ」と言うから、
それだと俺のような2ライト運用が違反扱いになってしまう、だから使う事自体は違反だとしていない
と言ってるだけ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:36:48.09ID:L26ldVj1
>>342
> 点滅ライトだけだと違法と言ってる理論がおかしいからだろ
> 法的に点滅が違法でなければ点滅だけでも違法とならないのに

違反かどうかの基準が「必要要件を満たしているか」なのでおかしくないんだよ
点滅ライトを使用しても満たす事のできる状態が現実的にあるんだから

> 点滅は違法じゃないが点滅は違法だと矛盾したことをいう
> 点滅だけとは点滅なのに点滅ではないと訳のわからないことをいう

病院へどうぞ

> 点滅の使用に要件は関係ない

ないよ

> 結局点滅だけ違法なのは点滅が違法だからだ

点滅ライトだけの使用は、前照灯としての必要要件を満たせていないから違反になる
点滅させる事が違反だと言っているわけではない
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:19:59.12ID:tjQ042up
>>353
誤:>点滅はもともと適法だが公安委員会の定める灯火を点滅でつけてるなら灯火も違法じゃないからな

これでは「公安員員会の定める灯火」を一瞬フラッシュさせるだけで後は無灯火状態でも適法と言うことになり
点滅には継時的に繰り返し続けるという意味はない、1回点滅から継時連続点滅まで色々
夜間路上にあるときカメラのフラッシュを一発焚けば或いはフラッシュライトを1回点滅すれば
後は無灯火状態でも法令規則の要求を満たせるのだ!
なんてことにはならない
単発一瞬のフラッシュで公安員会規則の要求を満たせる!なんてこともない
点灯時間も最低限の認識時間が必要で
この時間以下では光の存在は認知できても障害物の確認は不可能
光が消えればその瞬間から網膜上には何の映像も映らないからこれまた障害物は確認できない

法は灯火をつけろと命じ、規則は点滅前照灯を指定していない
点滅自転車前照灯なるものは
法令規則がつけなけらばならないとする灯火には含まれていないのだ

点滅灯でも「点滅動作状態において」交通規則の要求「10m前方〜確認できる」ことを
科学的に立証できているならそれば法令規則が要求する自転車前照灯たり得る
残念ながらそのような立証は見たことがない

GENTOSは点滅モードでも条件付きで法令規則の要求を満たせるとしている

24km/h以上になると点滅点灯では規則の要求は満たせない
この速度を越えると規則が要求する光度では危険を察知できなくなる
JIS規格ファイナルでは最低光度要求が倍になり連続点灯なら37km/hまではOK
正:点滅状態でつけている時に「公安委員会規則で定める『10m〜確認できる』という要求」を満たせなければならない」
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:37:52.11ID:1kYUdrwm
>>365
1.一瞬だけ光るフラッシュも点滅だから点滅は違法(笑)
2.法令規則(笑)は点滅灯を指定していないから点滅は違法(笑)
3.点滅でも交通規則の要求(笑)を満たしていると科学的な立証をしなければならないが、1例も存在しないから違法(笑)
4.GENTOSには点滅モードでも交通規則の要求(笑)を満たしたものがある(笑)
5.点滅では時速24kmを超えると交通規則の要求を満たせない(笑)

支離滅裂としか言いようがねぇな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
特に後半の3つ、点滅では満たせない、満たせるものもある、速度によって満たせなくなる(笑)
アルのかナイのかどっちなんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:46:31.13ID:xjN3gfck
ライトの種類と走行時の状況によって満たせたり満たせなかったりする
という事の何が支離滅裂なのかわからない
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:57:22.62ID:1kYUdrwm
これで「整合性が取れている矛盾はない」ってのは、書いた当人にしか分からないよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
「否定する理由は多ければ多いほどいい」と思いつくがまま書きなぐるからこうなるのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

ほんとあたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:59:02.36ID:MQkdeYDx
なんかいっぱい書かれたから矛盾してるのかしてないのかもわからない

みたいな
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:10:44.89ID:1kYUdrwm
違うよ┐(´ー`)┌
アホだから矛盾を指摘されても理解できないんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

グェン被告(笑)は集合の概念を全く理解できない知的障害者だから、
全否定(認められていない・法令規則の要求)と部分肯定(GENTOS)、条件付きの否定(24km/h)を同じ文書の中に纏めて書いてしまうのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

ほんとあたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:14:00.40ID:RcvwiKEm
GENTOSは満たせると言ってるけど24km/h超えると満たせていない

と書いてあるだけでは
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:21:14.28ID:1kYUdrwm
もう1つ2つ前も見ろよ┐(´ー`)┌
この主張上、満たせる点滅式ライトってのは1つもないんだぜ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:26:49.31ID:TWw0e7gs
GENTOSも満たせると言ってるだけで実際には満たせてなかった(24km/h超えると満たせないなら実用レベルじゃ満たせてないよね)んだから、1つもないんだろ
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:30:53.69ID:1kYUdrwm
実用レベルという面白い言い訳来たな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:43:08.77ID:APnvJ6Rj
別に構わんよ
「ほらほら!これ違反にならないんだぜ!」って公道で点滅させながらゆっくり走って見せて満足するなら好きにするといい
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:51:08.75ID:1kYUdrwm
弱々しい言い訳の後に弱々しい負け惜しみの言葉が来たなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

結局┐(´ー`)┌
点滅では法令規則の要求を満たさない(笑)に自ら例外を持ち出してセルフ論破した(笑)
という壮絶なオウンゴールを決めただけの話だったね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:08:53.42ID:iR5U23sj
いやマジでそれで満足してくれるなら好きなだけ点滅ライトで走ってよ
そういう事が目的じゃないでしょ?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:37:44.23ID:1kYUdrwm
今度は目的(笑)とか言い始めちゃったよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

「点滅式ライトには法令規則の要求(笑)を満たすものがある」と認めちゃったからね┐(´ー`)┌
今更逃げても、もう取り返しがつかないね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:48:43.61ID:haT8eb4E
>>371
> グェン被告(笑)は集合の概念を全く理解できない知的障害者だから、
> 全否定(認められていない・法令規則の要求)と部分肯定(GENTOS)、条件付きの否定(24km/h)を同じ文書の中に纏めて書いてしまうのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
同じ文書の中ってwww
集合に関してはお前は語らない方が良いぞwww

なんたって、点滅を灯火器に含める様な馬鹿なんだからwww
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 19:00:49.96ID:wRUqfzxH
>>384
点滅でも法令規則を満たすライトは現行ない
GENTOSが満たすと言っているライトも24km/h超えると満たせない
↑満たせるのか満たせないのかどっちだよ!矛盾してる!
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 19:08:08.34ID:haT8eb4E
>>386
だから、
GENTOSが満たすと言っているライトって何?
24km/h超えるって何?
同つながりがあるんだ?
って聞いてるんだよ。

なんかズレている奴が増えたwww
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 02:31:24.52ID:kFb6k0CG
>>285
>なんたって、点滅を灯火器に含める様な馬鹿なんだからwww
そうだね 非 常 点 滅 表 示 灯 だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況