X



折り畳み&小径車総合スレ 172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:17:59.01ID:07Gox7fA
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 171
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617771579/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:05:31.35ID:TRfadQy6
シマノの株主への報告書によると、世界的に自転車部品が枯渇しているらしい
コロナでも自転車なら比較的安全だとか何とか
お陰で配当が偉く良かった
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:10:26.79ID:NCNtyKLg
なぜ自転車なのか謎だよな
呼吸量が増えるから呼吸器感染症流行してるなら避けたくなりそうなのに
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:03:20.03ID:Zq9ccUgr
競輪やツールのような団子状態でなければ走行中に感染リスクはないし、コロナで体調不良ならそもそも自転車に乗れないからサイクリングしている時点で、一般の在宅者よりも感染者が含まれている確率は低い(いるとしたら無自覚の軽症者で、中・重は含まれない)。よって自転車は比較的安全度は高いだろう。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:08:31.92ID:Dz4zHHwt
ウチは倉庫に新車外しのパーツとかタイヤとか積んだままになってるわ
コロナ前は地元のフリマで売ってたけどコロナ禍でフリマ中止で困った困った
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:10:19.66ID:Nzybs6ip
シマノの全ラインナップで枯渇するのはなぁ
廉価品だけとかなら分かるのだけど
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 02:51:36.64ID:H9tQiMBS
サーカスの熊みたい
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:09:11.78ID:EVonaG+h
田舎の河川敷と場末の未改修舗装路向け 
MTB由来の650B折り畳みクロスバイク弾着
…… ナニこの大きさw
室内保管とか都市部では無理だわ
 
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:41:37.00ID:bRkYoSbX
>>301
ブロンプトンはスターメーアーチャーのギアがしょっちゅう動作不良するからアカンわ
週末ポタリングのホビーバイクにはいいけど通勤とかでガンガン走るのには使えんかった
5年使ってたシマノのネクサスは通常のメンテだけで全然大丈夫だったのに
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:50:36.09ID:zgT8LIqU
難しいこと考えずに20インチの折り畳みで40〜50kmぐらいの距離乗れてる人ってクロスバイクに変えると何kmぐらいイケるかな?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:31:06.57ID:zgT8LIqU
>>325
ロードバイクなら100km余裕なのはわかるけどクロスバイクでもイケるならFX3買おうかな
今のvergen8もめちゃくちゃ気に入ってるけど棲み分けできる気もするし
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:49:17.21ID:bRkYoSbX
20インチ折り畳みとクロスバイクなら重量差とタイヤの細さがポイントになると思うけどな
少なくとも航続距離がいきなり倍になる事は無いだろ
そもそも50kmくらいって全然初心者だし伸び代しかねえから道具にこだわるレベルじゃねえ
それでロードに乗っても100km余裕とかないわ
カシオミニを賭けてもいい
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:59:31.99ID:L+gdokdb
Verge N8なら、小径車の中でもかなり走行性が高くて
長距離をこなせる部類だぞ
クロスバイクと大きな差はない

Verge N8で50km程度しか走れない初心者ということなら、
クロスバイクに乗っても60〜70kmくらいだろう
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:04:21.46ID:M4IObMul
俺は50キロ走るとケツが痛くなるからクロスバイクでも変わらない気がするわw
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:09:05.94ID:06SOW7e8
俺は距離よりも時間だな、だいたい6時間超えると疲れるじゃなくて飽きてくる
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:13:54.74ID:zgT8LIqU
>>332
verge乗りって情報を先に出しておけば良かったですね
買って1ヶ月経ってない初心者で10kmぐらいは散歩程度の余裕で走れて、今の自分的にロングライドは30→35→40って少しずつ距離伸ばしてるけどこれが単純にクロスバイクならもう倍ぐらいの距離走れてるのかなって単純に思って聞いてみました
verge自体はものすごく気に入ってるので最低一年ぐらいちゃんと乗ってみてその後100kmのロングライドするのに何が必要か考えてみます
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:37:41.04ID:RCN38vcG
乗車姿勢はずいぶん違うんじゃ無いか?
長距離向きかどうかって結局は適切なポジションが取れるかどうかでしょ。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:44:47.37ID:OY1ZR9UO
レッグマウントのダブルアームのヤツってSpeed Falcoに付きますか?折り畳みのレバーが干渉するかな
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 07:40:07.14ID:22AVOYpJ
>>335
折り畳みアルミフレームの小径車は、よく出来た物なら結構走ってくれるけど、長時間乗った時の疲労度はやっぱり大きいよ。
なので700cに乗るといきなり2倍走れるようになることはないだろうけど、感覚的に2割くらいは楽に感じるんじゃないかな。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 09:29:31.17ID:qLHsMipo
fnhonって日本国内で売られたことないかな?
OYAMAだのYNHONだのYEAHだののパチモンぽいのは国内でも何回か売られてたけど、fnhonのは見たことがない気がする。
中国、東南アジアではそこそこ売られてるようではあるんだけど。
ラインナップ見るとモロにDAHONのパチモンって感じ。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 09:48:48.32ID:i7vk1oGq
走るのが目的じゃなく手段の場合 どれだけ走れるか ではなくどれだけ楽に走れるか 
ついでにどれだけ積載可能か を考えてchangebike-fd811 リアラックスタンド込みで人柱w
14インチ1・75から20の1・5で五割ほど快適走行距離が伸びたので、同程度は期待したい

が それにしてもやたらでかい 、比較すると不細工とか不格好とか呼びたくなる大きさで室内の圧迫感すごい
 図書館巡りで同居人巻き込んでなかったら、家庭内争議化になるとこだったわ w
 
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 09:51:56.32ID:UV2mo/bz
50キロも走れたら十分じゃない?一般的なサイクリングイベントなら完走できると思う
景色が変わると長距離でも飽きずに楽しいよ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:32:39.22ID:2fydOrpP
>>335
100キロくらいになるとフラットバーは疲れるから普通にエントリーロードでも買った方が良いと思う
クロス買うならN8であれこれやって快適なロングライドを目指した方が面白そうだよ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:01:09.91ID:XaW4OlJ8
バーセンターバー付ければかなりいける
バーエンドはブレーキ遅れるからヒルクライム位しか使えんけどセンターはデフォ使用に耐えうる
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 12:17:56.32ID:zzUrSAnc
451快速車をテーマに機種選定中
取り敢えずKHS F-20RC、ダホンVisc evo、タルタルーガType SPORT GT、Windcogで比較表作って比べてる
それで気付いたのがF-20RCはフロント52/36TなのにRは53/39Tな点
リアは10速9速の違いはあるが共に11-25T
この2台はただのグレード違いの認識だったからこんなとこに差があるのはちょっと意外だった
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 12:32:33.07ID:LrC6jhod
100km走りたい長く走りたいが目的なら大径車に乗り換えるべきだし、”小径車で” 長く走りたいならミニベロロードの方向性だし、
共通するのはドロハン・軽量化って事になるな
そもそも長距離走りたいなら何で折りたたみ買ったし
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 12:36:08.38ID:3/LBl3GN
駐輪場が無いとか、家が狭いとか、いつでもリタイアして即座に電車に乗りたいとか
それなりに理由はあるよね
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 12:54:24.24ID:zmHeVlsy
基本的には気軽にそれなりのサイクリングしたいってことで折り畳み買ったけどたまには長距離(100km)乗りたくてロード買ったおれみたいなのもいるしおかしくはないと思うよ
ただ324の人はたぶんクロスバイクじゃなくてロードバイク買った方がいい
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 12:55:23.29ID:8529R9Mp
なにに乗ろうが個人の自由
おしつけるな
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 13:20:31.96ID:y+3ayKCE
>>345
451だったらフロントがコンパクトである必要はあまり無いね。
山にでも行かなきゃフロントのインナーなんてどうせ使わないから。
700cと違って39x25で登れない脚力なら多分36x25でも無理だろうし。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 13:46:48.20ID:zzUrSAnc
>>352
ロード志向なのに上位モデルの方がローギアード設定なのは謎ですね
トータルキャパシティはSoraの方が大きいしちょっと意図が読めない
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 14:29:49.79ID:Gn6lkuqc
togsは親指を開放して手首の角度緩和してくれる
センターバーは更に進んで手首が縦気味になる ただしかさばるので折りたたみ向けではない
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 14:57:52.75ID:MVq4qGXK
Verge N8 は、ドラマ『ウチの娘は、彼氏ができない!!』(全10話)に登場したが、
とうとう最後まで折り畳まれる場面も無ければ、折り畳まれた状態での出演も無かった
なんでわざわざこの車種を選定したし

第1話ではゴンちゃんが碧の依頼でサドルを下げようと奮闘し、
「錆びついて動かない」と釈明するダウト
錆びてなんかいねーよ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 14:59:37.67ID:AB0rcDZv
小径+曲線のフレームでわかりやすくオシャレだから
それ以上の理由はない
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:30:39.21ID:UDdp711a
畳んだところで重くて車じゃないと運べないし
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:58:21.28ID:MVq4qGXK
ドラマのヒロイン母娘は高層マンション住まいだから、
折り畳んで部屋に持ち込む場面があっても良かったと思うの
あと終盤では離島への旅があり、旅のお供に自転車を持って行くべきかと
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 16:18:46.27ID:i7vk1oGq
尼の真似トグスでも結構使えるし自分は折り畳み問題なし、最初の台湾製とかは今2k円弱だけど二年間使って問題なし、
再購入した真似マネの変な鮫マーク数百円でも同様の品質に思える
ノグチショートグリップ、アナトミックバーエンドグリップ(こっちは干渉する)と合わせるととても便利 
失敗しても数百円なので試す価値はある
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 16:25:13.79ID:y+3ayKCE
>>358
オンロードでの山の登りだと、小径で39x25より軽いギアあっても意味なく無い?
39x25で登れない脚力だと多分36x25でも登れないぞ。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 16:50:11.86ID:AKYsUboc
安物(おそらく中華)チャリでもフロントスプロケットって交換可能?

フロント2速リヤ7速なんだけど、もうちょい高速が欲しい。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:08:20.51ID:zPlX7Y8b
交換できない物はないだろう
チェーンリングを替える
またはクランクごと替える
たぶん四角軸(スクエアテーパー)だろうからチェーンラインに注意だ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:15:17.93ID:/iqgyG1x
小径車は低速の安定性も心許ないから軽いギヤも限度があるよね
軽くてもフラフラするんじゃどうしようもない
ただでさえ急坂でいっぱいいっぱいなのにさ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:37:06.91ID:EpkAfKF/
坂道発進でキャリアにパニア積んだときリア42Tが約に立ったなぁ
それくらいだけどw
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:01:19.49ID:x5LIzarV
バイクフライデーって値段みたら20万くらいから買えるんだね
もっと高いかと思ってた
欲しくなってきた
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:47:12.69ID:y+3ayKCE
>>369
一応オーダー形式で作ってるようなクロモリフレームでそれなりに定評のある車種だからね。
安いやつはパーツお仕着せみたいな感じにはなるだろうけど、それでも結構お値打ちだと思うよ。
1本パイプのメインフレームに長めのステムという構成のわりに、剛性感も思いのほか高いし。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:09:06.46ID:XaW4OlJ8
>>362
53-39 11-32で快適に乗ってるよ
39-32は相当軽いけどケイデンス維持できる脚があれば斜度20でもスルスル登る
あんたパワー型なだけやで
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:10:10.43ID:LrC6jhod
ブロンプトンとか5linksとか極小径とかも近くにショップが無いか少なくてなかなか手を出しにくい
結局、輪行はダホンという選択に……
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:35:47.32ID:Yf9zDInT
斜度20%はフラバだと軽いギアで回してもウイリーする。弱虫ペダル並みに前傾維持する体幹が要るな。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:52:03.03ID:+6m9nrrz
ここ見てると451欲しい人も一定数居るし、それなりの訴求力はあるんじゃないかね
とは言え価格もそれなりに高いし、タルタル辺りと競合するとちょっとパンチに欠けるかもなぁ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:03:12.84ID:nUiGN0nl
走り重視の451ならカラクルCOZが3kg軽くて安いし分がある
やっぱ立ち位置が微妙じゃないっすかね
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:21:33.53ID:RvbtnIRi
実際、畳んで運ぶ瞬間以外に451のデメリットなんかないし乗ってる時間の方が長いからメリットの方がデカいわな
よっぽど畳んだ状態のサイズにこだわるなら別だけど、それならもっと小さいタイヤのものでいい
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:24:38.18ID:6ZcMHlcN
451需要が延びてくればまたタイヤメーカーも作ってくれるはず
取りあえずパナが作ってれば困ることはない
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:27:57.70ID:+6m9nrrz
カラクルはスペックの手前に、あの会社の姿勢を許容できるか否かという高〜いハードルがあるからねw
でも実際のところ新規にこのジャンル買おうとする人なら比較対象になり得るのかなぁ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:46:45.56ID:N1a8e1//
まず、ロードバイクでやりゃええ事を、ミニベロには求めとらんのよ。
企業体質とか軽さとかの前に。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:28:14.49ID:qxg7e1Bv
少し冷えるけどこの時期の夜間ライドも中々いいな
毎日15〜20kmをのんびり走ったりしっかり走ったり道もあんま気にせずこうゆう使い方できるし気軽さが乗るたびにいいなって思うわ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:12:28.94ID:fj3ZrHmQ
カラクル とゆーかテックワンは新製品の度折り畳み機能が退化するのが素晴らしいと思う
何時ただのフルサイズロードになるか待ち遠しい、そんなのきっと買わないけど w
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:57:38.08ID:F/kI7d3v
PATTO BIKE 現車見てみたいけど取扱店少なくて残念
コロナ早く落ち着かないかな
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 07:11:57.57ID:C2+uzjKd
今までタイレルはあまり興味無かったけどFCXはなかなかいい感じだね。
でもポケロケ持ってるから性格被るなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況