>>958
>>つまり、灯火とは灯火器であり灯火装置とも呼ばれるwww
>つまってねーw

つまってねー?wwwwwwwww
何だそれ?
日本語で喋れよハゲヅラグエン君www

>だから、何故に各法令規則で同じ言葉を使わないんだってwww

その各法令規則とやらで「前照灯=灯火」「前照灯=灯火器」「前照灯=灯火装置」と書かれてるのは、「前照灯とは灯火であり灯火器であり灯火装置」って事だろwwwwwwwww

>違いがあって区別してるからだろ?

違いがあるなら、その各法令規則とやらで「前照灯=灯火」「前照灯=灯火器」「前照灯=灯火装置」とは書かねえわなwwwwwwwww

前照灯や車幅灯や尾灯が灯火だったり、灯火器だったり、灯火装置だったりと呼ばれ方が変わるって事は、それらが「総称」である事の証明であり、その語句の後ろに付いている語が、その性質を表した総称という事だろwwwwwwwwwwww

部屋の天井に付いてる「照明」を「照明器具」や「照明装置」と呼んでるような事なのに、何の根拠も示せずに違いがある!区別されてる!意味が違う!だのと妄想を騙られてもなwwwwwwwwwwwwwwwwww