>>359
>何を指して虚言と言っているのか傍のの者には解らないが
根拠となる文書を1つも挙げない事を指して 虚 言 と言っている┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>「点滅」には明かりを「つけたり消したりすること/明かりがついたり消えたりすること」でしかない
>法令規則は自転車前照灯を「夜間路上にあるときは【つけなければならない】」ものとしていて「つけたり【消したり】することは求めていない
>法令規則は【夜間路上にある時好き勝手に自転車前照灯を消すことを許していない】
>これはすでに司法裁定済みでありこの裁定は未だ覆されていない
法令規則(笑)は、自転車前照灯を「夜間路上にあるとき」は【つけなければならない】としていない┐(´ー`)┌
法令に定められていない行為が司法裁定済み(笑)お前は司法じゃないぞ?勝手に裁定すんなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

そしてこれもまるで見てきたかのように吹聴しているだけで文書として示すことが出来ないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>同時に点滅光は無条件では公安委員会規則の【10m〜確認できる〜】という要求は満たせない
法令に何ら規定が無いのだから、点滅光に対して要求される条件なんてものはねーわ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

あると言うなら「点滅の時にどうこう」という規則を引用して示せよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>法令規則の要求は【一瞬でも適法な状態が存在すれば合法と看做す】なんて規定は存在しなかったと記憶するが
そもそもの話、点滅式ライトであれダイナモであれ、一瞬だけ適法な状態な訳じゃない┐(´ー`)┌
根拠も無い出鱈目な基準を勝手に当てはめてんじゃねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

何もかも嘘だから根拠として示せる文書が何一つ存在しない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha