>>192
>点滅式灯火が点灯してんだろwwwwwwwwwwww
点滅式灯火はついたり消えたりし続けているのだな

>点滅は点灯の一形態であるwww
点滅は点灯したり消灯したりすることであって点灯≠点滅
点滅することと点灯することは別の事象である

>道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれ得るのだからなwwwwwwwww
自動的についたり消えたりする灯火も含まれている
ただし夜間つける灯火に対する要求は点灯だけであり点滅することは指示していない

「つける」を灯火器の操作であるとするなら「点滅する」要求はされていない
「つける」を灯光を発する意とするなら自転車前照灯としては定常灯だけで点滅灯の使用は指定されていない

大体どのような点滅灯であろうと「10m前方の障害物を確認できる」というエビデンスが存在しない
「10m前方の障害物を確認できる」点滅灯の動作条件が提示され公的に認められていない以上
現時点では点滅灯では「10m前方の障害物を確認できない」というしかない
点滅動作では明るさが数十分の一に低下する灯火器で「10m前方の障害物を確認できる」訳がない