ローラー台【固定3本パワマetc】part86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:42:38.29ID:92gzhvWT
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610537304/
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:08:38.68ID:KRqBQG92
要するに使い分ければいいってことじゃ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:18:38.68ID:Pe1COguF
>>121
気づいてないかもしれないけど皆今はレース最後のもがきの話をしてて
ペダリングが綺麗になるかどうかって話をしてるのはずっと君だけだよ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:20:06.33ID:ZzFGJPnj
ペダリングきれいなだけの雑魚ももがいても遅い雑魚もいる
俺は後者らしい
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:35:20.20ID:uVL+gkhI
トラック競技やってるならわかるけどロード如きでもがき…
ゴール前にローラーでやってる時の体力残っているよかよw
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:28:53.62ID:a1WBjTN4
>>126
三本しか持ってないからって必死に固定ローラー否定するのはやめとけ
IDコロコロ変えてこんなとこに書いてる暇あるならバイトでもして固定ローラー買おうな
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:25:25.30ID:j0zLJaXq
ペダリングはパワメの出力変動見るようになって
三本使わなくなったな
固定ギヤは楽しいからまだ乗ってるけど
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:17:40.92ID:W7fySxow
固定ローラーで後輪の速度と、ペダルケイデンスを測れるANT+、Bluetooth式のセンサーを付ければ
ZWIFTとかRouvyとかを楽しめると聞いてここに来ました。
本当でしょうか?
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:28:21.49ID:W7fySxow
>>134
Kwsk
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:35:17.70ID:b1bgMIdL
今Amazonで買った激安3本ローラー使ってるけど負荷が足りなくなったのでミノウラの負荷装置を付けようと思うけど試した人居ますか?
恥ずかしいながらお金がないので出来るだけ安く負荷装置つけたいです
https://i.imgur.com/CJ9jgTW.jpg
https://i.imgur.com/kBsiDId.jpg
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:45:19.79ID:W7fySxow
>>136
ZWIFT認定の何が悪い?
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:58:44.59ID:Tbj5JSVo
>>138
いや、別に楽しむぶんにはいいと思うよ
ただ上のやつみたいにチーター扱いするやつがいるだけで
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:38:17.90ID:W7fySxow
>>139
ZWIFTがパワーを正しいと出しているのに、上のやつのは自分のパワーが出ない非力を棚に上げて
Zパワー 人を叩いているということになりますかね?
ZWIFT走っている人はずいぶん性格が悪いやつが多いんだな〜
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:40:06.28ID:W7fySxow
叩くなら、ZWUFTを叩けや、こりゃ〜
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:42:03.99ID:2d6Ec6vR
Zパワーは記録認定されないだけで
Zwiftを利用するには問題ない
しかしレースに参加されるのは迷惑
ということらしい
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:55:43.93ID:TpKlEArf
機種登録されていないローラだったので、それに一番近い機種を選んで登録した
だがだ、負荷カーブが登録機種と違っていたんだよ
それを知らずに、一番軽い負荷のところにダイアル目盛りをセットして走ったら・・・
どうなったと思う?
幸い、レースなんていうのには全く興味が無かったらレースでは走らなかったけどな
カンパじゃないけど、スーパーレコードの山ができたよ
平均500wで走ると、気持ちいいぞw
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:12:59.02ID:TpKlEArf
ペダルを踏む力は限界一歩手前、ケイデンスは自分ができる最大値をキープ、ギアはその時に最速となるところをガチャガチャ切り替えて探しながら
その日は速度重視、次の日はケイデンス重視とかやってたなあ〜
パワー値なんて結果だからどうでも良く、タイムも結果だからどうでも良かった
ただひたすら、己の限界で走ることだけを目指していたんだよな
そして、終わった後レコードを調べると、ほとんどがぶっちぎりで一番上に名前があった
レースでないよ
タイムトライアルモードだからな
それと、私はZWIFTはコースが嘘っぽくて嫌いなんだよ
いつも同じコースですぐ飽きる
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:18:54.31ID:Cu8ph04U
ペダリング効率あげて長時間頑張るか、長時間頑張れる筋肉鍛えて頑張るかの違いちゃうの
やり方は先人たちがいろいろプラン作ってくれてるんだから全部試せばいい
それで頭打ちになったときがゴールや
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:27:58.45ID:TpKlEArf
万年ビリがほざいてもなあ・・・w
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:02:06.08ID:skTQjujo
ファームアップしろよ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:59:14.40ID:b3y3e6Fv
俺の友人も、レースのAで2位でした!って奴いたな。Zパワーからパワメ導入したらレースに出なくなったが
01674
垢版 |
2021/04/18(日) 03:45:15.93ID:d0rTWqyf
お久しぶりです
グロータック4本ローラー使い始めて2週間
だいぶ慣れてきました
ダンシングというか立ち漕ぎですけど、1分くらい出来るようになった
でも雑にやるとやっぱ飛び出しちゃいますね
片手ばなしも出来るようになったんだけど、水飲もうとするとバランス崩すので今も止めて飲んでます

ちなみにずっと前から運動前にはアクティブストレッチをしてるんだけど、
最近片足で立ってもう片方のヒザをグルグル回す股関節のストレッチやるときによろけなくなった
4本ローラー始める前はけっこうフラつきながらやってたんだけど
平衡感覚?とか、そういう地味な部分でけっこうな向上があるのかもしれない
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:35:12.99ID:V/u95EfZ
3本ローラー乗り出して4ヶ月
未だに立ちこぎできない
実走だったら両手離しできるんだけど
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:45:26.23ID:XwKkY/Fo
近場に平坦走りっぱなしルートがなくて
テンポ強度で60分以上走りつ続ける練習がしたくて3本ローラー購入検討なんだが
4本ローラーの方が実走に近くてバランス感覚養うのによかったりする?
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 20:47:39.37ID:nWPsXQAB
3本は片手づつ離すのは難しい。ハンドルに荷重かけないで一緒に両手離せば簡単。ステム持ってれば片手づつ離しても安定する。慣れれば両手離しのほうが全然楽。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:09:30.89ID:bXZD7JSV
>>170
3本の方がバランスは取りにくい
ハンドルの左右の荷重バランスが少しでも崩れるとこけそうになる。
4本は3本に比べると左右のバランスに対する反応はマイルドで実走感は上
3本の方がバランスを取るのが難しい分だけ効果があるかもしれんが、そこまでシビアなバランスはいらん気がする
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:17:49.01ID:bXZD7JSV
3本と4本でどれだけバランスのシビアさが違うかというと、3本でzwiftの画面見ながら急カーブに差し掛かると、反射でカーブに合わせて微妙に荷重をかえてしまうが、それだけでこけそうになってた。
なのでカーブの時には画面を見ないようにしていた。
4本は画面を見ながらカーブに掛かってもこけそうになることはない
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:33:07.43ID:bXZD7JSV
>>177
確かに。
モッズローラーから替えたけど、ローラーの精度が良くて静かで滑らか。いい買い物したなーって感動を覚えたくらい
01794
垢版 |
2021/04/19(月) 03:14:03.48ID:MfrwSd73
3本はムズいって聞いたから4本にしたんだけど、最初乗れなくてかなりあせった
いまだに乗ったまま水飲めないので、チューブで飲めるやつ買おうかなと思ってたり...
音は気になるほどうるさくなくて、むしろ扇風機の音の方が気になる
振動もとくにそれほどうるさいとは感じないんだけど、1階で使ってるからもし下の階に人がいたらどう感じるかはわからない
ちなみにホイールベースの調整はけっこう微妙なようで、いまだに微調整してて最適なセッティングになってないかも

実走感あるから乗ってて気持ちいい点がすごく気に入ってる
いつかスパイダークライムやってみたい
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 14:26:43.64ID:aXt5CATD
4本のレビューみたけど、ペダリング向上という意味では3本の良さをスポイルしている気が…

近場の店に置いてあるらしいから、試してみる
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:02:52.32ID:SoAZWDZO
3本のシビア過ぎるところを無くしたのが4本っていうイメージ
3本を知った上で4本に移行するのが良い
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:19:48.46ID:c5nHbyf5
3本ローラーはペダリングの矯正に良いって話だけどペダリング上手くない俺でも手放し出来るくらいだからどうなんだろうね?
もがきも固定ほどガッツり出来ないし実走に近い環境を追い求めたい人向けだと思う。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:31:00.45ID:c0UxT1zZ
プロや競輪の人の3本のもがきみたらめちゃキレイに回ってるけど、固定でガチャ踏みしてたらああはならんよな
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:04:59.27ID:SoAZWDZO
その辺のまあまあ速い人でもペダリング汚い人おるな。改善すればもっと速くなるのにもったいないなぁと思う
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:39:23.57ID:SoAZWDZO
そりゃ少なからず振れるけど、上手い人は90%以上のパワーを出した時に振れるけど、下手な人は80%以上で振れるって感じやろうな
そして上手いペダリングの方が力率が高いからトータルで速い
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:07:51.06ID:nAleRpvE
ダイレクトドライブ方式のスマートローラー購入したんですが、負荷が重くて重くて。
サイコンでコントロールしてるのですが、150W位の出力でもかなり重く、実走の時のパワーメーターとの差が激しいような気がします。

何が設定がおかしいのでしょうか?
設置してペダルを手で回そうとしてもとてもじゃないけど回りません。こんなもんなのでしょうか?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:21:38.97ID:dCAKlcx3
パワメの数値と比較してみれば良いのでは?
スマホのサイコンアプリでも数値出せるんだし
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:23:26.82ID:nAleRpvE
>>192
エリートスイートです。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:41:05.95ID:YyNoIO2g
>>191
なんで手で回そうとするのかね。
足で回せないやつが手で回るわけ無いじゃん。
普段使ってるパワメがまともなやつなら比較するのが一番早い。
それもやらないでサポートと会話するのは191の説明力だと大変そうだな。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:54:38.42ID:c5nHbyf5
あ、ワークアウトじゃないからERG関係ないわ。
自動負荷をOFF(最小)にすれば良かったはず。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:12:33.11ID:MZgLHfwO
うちもsuitoだけど内蔵疑似パワメだと公称誤差2.5%とは思えないくらいのハッピーメーターな感じなので
この誤差が逆に出たらクソ重いってことになるんかなあ
普段はクランク型パワメをパワーソースにしてるが
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:26:41.78ID:ZPMOvM+6
故障診断係でないのだから、調べるのは無駄な行為
不具合があるのだから、それを理由に返品するのが賢者のすることなのだ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:55:28.62ID:Qeg8DULg
>>191
ELITEのスマホアプリのトレーニングメニューで負荷を最小限(1)にすると軽くなるかも知れません
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:09:37.95ID:c5nHbyf5
返品返品煩いのがいるな。普通はホントに故障してるかどうか確認してから返品するだろ。
使い方間違えてるだけなのにクレーム付けてすぐ返品する老人かよ。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:21:12.81ID:bBcU2RFb
ちなみにオイラのKICKRも手でペダルは重くて頑張らないと回らない。フライホイールは重たいよ。気がするだけなら、正常なのでは?
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:17:17.71ID:c5nHbyf5
俺はDiretoだけど最初の人漕ぎは重いよ。
本体をONにするために最初は手で回すけど体重掛ける感じじゃなきゃ回らない。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 06:55:18.06ID:5UAc961g
191です。

みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
自動負offや、トレーニングメニュー変更など調べてやってみます。
パワー管理はクランクのパワーメーターでやってみます。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:48:12.42ID:9N4XIbk4
三本ローラーやると30分くらい乗っただけでも肩こる
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:46:30.06ID:Vt+Yaggb
グロータックの4本ローラーが静かだという触れ込みでも集合住宅(分譲マンション)では止めといたほうがいいよね
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:54:18.12ID:EMHqAzG6
>>215
俺が住んでるアパートは問題ないレベルだったけど、住宅の造りなんて千差万別だろうし自分の耳で聞いて判断するのが一番良い
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:59:07.63ID:08Oju2Td
問題は音ではなく振動やからな
うちはマンションだが、ブルカットとアルインコマットで問題なし
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:05:46.64ID:cp8iYNhp
うちはダイレクトドライブですら階下から苦情来たわ。
寝るのが早い老人ばかりのマンションだからしょうがないけど。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:49:30.25ID:Vt+Yaggb
>>216
有益な情報ありがとう!
レンタルしてみるかな
>>217
>>218
いまダイレクトドライブにブルカット、コルクマット、EVAフォー厶マット敷いてて階下と両隣にヒアリングしても何も無さそうだからいけそう
02214
垢版 |
2021/04/21(水) 17:55:20.41ID:jSXzOuu4
毎日1時間4本ローラー乗ってます
肩こりってなったことないからよくわからないんだけど、
鎖骨のあたりがちょっと痛いような感じとか、手を挙げたときにギシギシするような感じのことかな?
もしそうなら俺も4本ローラー始めてから1週間くらいそんなのあった
てっきり寝違えたのかと思ってたけど

ちなみに今は首の後がちょっとだけ筋肉痛になってる
なんか普段使わない筋肉使ってるんだろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています