X



DAHON ダホン 132台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:57:31.13ID:hkBMNVIX
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 130台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605911323/
DAHON ダホン 131台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610975620/
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:01:18.33ID:Cjy2oJKh
↑追記 調べたらTernのVerge N8?
ってのもいいらしくて
どっちがいいか迷っています。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:07:04.65ID:Cjy2oJKh
ツンデレさんありがとうございます!
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:13:39.12ID:fLocZcvf
>>359
K3 x 2で決まり
都心はK3デートだらけ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:25:40.80ID:K4PE2tw4
>>359
できれば試乗して比べた方が良い。あとはデザインや色の気に入った方。一般的には予算があればヴァージュN8の方がボードウォークより良い
素材はクロモリが良ければボードウォークやファルコ。ファルコは451のホイールで多少大きめ、走行の安定感が増す
ヴァージュはアルミ。ヴァージュN8は406のホイールなのでタイヤ交換の選択肢が広く、太めに変えたいとかならおすすめ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:31:11.96ID:Cjy2oJKh
↑お二人ともありがとう
K3は14インチで初心者にはちょっと扱いづらいと聞きました。

やはりvergeN8は乗りやすいんですね!
素材は気にしていませんでした。
ながーーく乗りたいのでクロモリ?がいいのかな?
デザインはN8がスポーティでいいし迷うな…。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:26:44.96ID:AAiUdo+n
自分がかっこいい好きと思える形や色のほうを買ったほうがいい
今後数年は乗っていくものだから好みはないがしろにしちゃいけない
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:53:58.70ID:GnU5bC6P
後試乗は絶対した方がいい
おれは見た目でn8かk3の二択になり赤黒の色がよくほぼk3に決めて試乗したら迷うことなくn8にしたぐらい試乗は大事
都内に住んでるならまた少し違うのかもだけど意外と3速辛いしハンドリング的な意味で少し運転に気を使う
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:45:28.19ID:Cjy2oJKh
皆さんありがとうございました。
いろんな感想が聞けてうれしいです。
とりあえず試乗はしてみますね!
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:38:44.19ID:XTGBGSJo
>>367
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:14:59.58ID:8HOi4IY7
>>357
一行で書いてあるんだが・・・
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:47:51.62ID:NYVy0coZ
>>375
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:16:51.06ID:Y+9pdVnz
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:07:37.66ID:AF9Pzhzd
待ち遠しいよねえ
僕のVisc evoは5月予定
まー花粉症だからちょうど良いのだけど
ジムニーの1年待ちより全然ましだし(´・ω・`)
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:04:17.87ID:sPdgMJXa
>>384
色オメ
TiagraでもAltenaと同じ値段
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:46:24.61ID:b2koAJfH
それなんだよな高い連呼するボケはSTIにした途端に高くなる事やフレームの違いを理解してない
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:25:03.93ID:/56lwu+x
うん?ViscのドロハンならVisc proと比べるべきでは
ドロハン仕様のオールティアグラで185900円
クラリスアルテナとの差額は3万ちょい
ま、こんなもんでしょうか
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:45:42.81ID:YeVgb9MV
viscのマンゴーカラーカッコよすぎやろ (*´ェ`*
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:18:16.88ID:smdet9g3
>>393
色オメ
Tiagra最高!
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:10:51.64ID:IrYjvTqW
ンッホーwwwwwwwwwwwwwwwwwダァーッwww
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:09:11.95ID:xt0zxyKj
defter/VitesseとSPEEDってフレームの形状結構似てると思うんだけど、アルミと鉄の違いって分かるのかな?
Vitesseの方が1.5〜2s位軽くなるみたいだけど。

中華通販でVitesseもどきのが結構安く出回ってるんで、改造ベースにしてSPEEDに付けてるパーツを移植してみたいと思ってるんだけど。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:08:06.75ID:xt0zxyKj
そういえば最近は中華通販ではDAHONっぽいフレームでディスクブレーキ化した奴が出回ってるっぽいね。
fnhonとかのモドキのブランドで扱ってるっぽい。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:11:19.43ID:xt0zxyKj
そういえば純正のハンドルポストっていつの間にかRadius-V止めちゃってたのね。Radiusに戻ってるっぽい。
MuとかはRadius-Vだったのに、最近のモデルのはRadiusになってた。

fnhonのポストはRadius-Vのコピーっぽい奴が多かった気がする。
DAHON純正の奴ってレバーを固定するとこがバネ仕掛けになってて気が利いてるんだよね。

俺はJetStreamとかの短い外折れのポストをAliとかタオバオで探してるんだけど、入手出来てない…。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:11:03.00ID:xt0zxyKj
タオバオって日本宛てに転送してくれない商品がそれなりにあって、ハンドルポストもショップによってはダメっぽくて。
中華通販から代行発送してくれるとこを見つけたので送ってもらうことができるか相談してみたところです。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:07:45.92ID:SrQ4C6+U
何を言っとるんだキチガイ!反省しろ!
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:54:21.38ID:Qtcr7zB6
オリジナルのハンドルポストのレバーだけが壊れてしまった不運な人が前いたが、fnhonで修復できるんじゃない
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:28:57.88ID:ktYOSwal
つべの自転車屋の動画でダホンのハンドルポストは純正以外は止めとけって言ってた。
ターンとかは大丈夫だけど、ダホンはコラムのクランプ部が1cmくらいしかないのでサードパーティのは強度が足りない場合が多いそうな。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:10:14.79ID:ishl2YoQ
>>408
fnhonのはfnhonの純正ポストでコラムの突き出し量も同程度みたいだけど…。
2点留めのポストとかも見かけるね。

DAHONの奴はレバーの自動ロックがついてるんだけど、fnhonとかの奴は昔ながらの樹脂の輪っか廻して引っ掛ける奴なんだよね。
あれが古臭いので新しめのDAHON純正ポストに変えたいんだけど、なかなか入手が難しい…。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:10:42.47ID:5nQMiLA3
んんん〜ンッホーwwwwwwwwwwwwwwwwwァダwwwwwwwwwwwwwwwww
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:35:33.05ID:U9MdxOPO
>>412
オプションで数タイプ買えるようになったからオーソライズドディーラーズで注文すれば?
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:13:35.98ID:ishl2YoQ
>>414
今JetStreはm国内で売られてないので、多分入手は難しいのではないかと。

試しに日本向けに発送代行してくれる業者にFAA083(JetStreamP8)用の新版のポストの転送頼んでみました。
送料込みで¥6k位になりそうですけど…。
モノはこれ。小の方は日本で売ってた頃の奴で大の方はレバーが新しいのに変わって自動ロックがついてるっぽい。大の方を注文してみました。
ttps://item.taobao.com/item.htm?id=547442713186
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:17:32.96ID:i+mzS5Df
ハンディバイク8からボードウォーク04myに買い換えました。
凄く快適です!
徐々にカスタムして行こうと思います。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:53:14.18ID:86uY/t/a
04myって何?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:37:08.07ID:5fvGil+2
ジェットストリームXPのリアサス代替品でおすすめ教えて下さい
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:43:12.90ID:sxEAmyHc
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:33:09.31ID:wBXnSfK9
>>420
2004だとハンドルポスがRadiusになる直前の奴かな。
現行のとちょこちょこ構成違うので、Webの情報見るときにちゃんとモデルを意識して確認しないといけない。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:09:35.56ID:Ozy/VncK
ファッーンッwwwwwwwwwwwwwwwwwドゥッッフwwwwwwwwwwwwwwwww
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:43:09.68ID:fo/dJhti
月1,2回程度の輪行のつもりでK3購入検討中
K3オーナーの方は空気入れどうしてる?
フロアポンプか携帯ポンプか両持ちか
フロアならパナレーサーのワンタッチバルブでおk?
それでもTOPEAKのバルブアダプターは必須?
径が小さい分いろいろ気を使わないといけないみたいで
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:15:09.56ID:VvAOZ/SM
今日ルート乗っててコケちまった。
チャリでコケたのはガキの頃以来だよ
車道走ってて対向車来たから歩道に乗り上げようとしたら、思いのほか段差がきつく乗り上げ失敗して派手にコケた。小径車を甘くみてたかも
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:20:10.38ID:E1mnT8dj
お前が歳くって運動神経鈍ってるんで
オッサンのワシ、子供がでんぐり返し家でいっぱいするけど、俺はまともに出来なくなってたのには愕然とした
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:35:26.36ID:gyxZq9l1
ワシ言ったんならワシで通せ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:37:56.73ID:bY3czyuN
段差に斜めに入るのはねー
ママチャリならえいやと前輪持ち上げちゃうけど折り畳みでそれやりたくないし
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:57:43.68ID:AnprcDcm
>>426
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:18:13.72ID:FdT/sG3L
>>424
両方
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:48:24.46ID:5fNyRK5M
お前らくれぐれも無理はするな
娘にチャカされて布団の上でブリッジやって三日間歩けなくなった俺が言うんだから間違いない
これでもファルコでビワイチ3回やってる体力自慢
でも歳には勝てん
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:18:17.01ID:fo/dJhti
>>425
>>432
レスありがとうございます。
とりあえずワンタッチのフロアポンプ買って携帯のは後々様子見て揃えます。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:46:24.01ID:DyMxo1mS
やっぱし折り畳み自転車なんぞ乗ってんの
オッサンばっかしやんwww

せやかて、ワシもエエ歳コイたオッサンやねんでw
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:59:06.30ID:5lcpNJrS
ここのオッサン率が異常に高いのを加味してもうら若き女子が乗ってるミニベロにはなかなか遭遇しないな
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:30:06.60ID:aqdvbSe5
子供乗せ自転車や赤チャリならよく遭遇するぞ。

普通のママチャリも20インチのほうが良いと思うけどな。
前カゴに荷物載せてるのや発停時にふらついてるのよく見る。
20インチぐらいのほうが取り回し楽だろうに。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:55:11.04ID:8ZsX3Qim
>>426
最近の歩道、横断歩道や車庫前の低くなってるとこの段差高くね?
古いとこは段差1〜2cmなのに、新しいとこは5cmはあるぞ。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:43:20.40ID:8ZsX3Qim
追い出すというか元に戻すってこと?
てことは、やっと自転車レーンや自転車専用道を整備する気になったのかな。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 04:15:17.49ID:fl/OUG/z
>>441
自動車オワコンだから今後は車道は自転車
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:07:24.70ID:hZoB0QY1
予算はつかないなら広げた自歩道はそのままに自転車レーンが引かれる
専用レーンなど夢物語
結果車と自転車の関係は悪化するばかり
歩行者はにっこり
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:53:32.27ID:gYfH16mF
おいおいおい車道の青レーンは安心安全無料の青空駐車レーンだぜこれだからチャリカスはw
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:32:58.76ID:RIAgupO6
自転車レーンが引かれてる道路で歩道走ってると違反で罰金でござる
今自歩道はどんどん自転車走行不可になってきてる
どんどん標識外されてるから気をつけてみ
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:11:27.23ID:Y0tpJezO
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:28:03.08ID:ERYVyq/t
>>449
俺はママチャリでも車道走るぞ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:30:02.49ID:gFNUm60H
街乗りなら多少重くなってもサスペンションフォークつけといたほうが楽

トラベル65mmのエアサスフォーク 重量は1850g前後
まだ50キロくらいの走行範囲でしか試してないけど以前より快適になった
100キロライドとかは試してないからわからない

畳まない小径なら十分有りな気がする
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:09:02.81ID:cEN6nz9E
>>449
捕まらないよ、もし捕まったら大変な事だよ
車道は速度30Km以上出せる自転車じゃないと危険よ。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:06:33.19ID:8ZsX3Qim
>>447
何年も前に「自転車歩道通行可」の標識は幅3m以上の歩道じゃないとつかないって聞いたよ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:04:16.92ID:SUnxcCBw
歩行者自転車道の指定するためには3m以上、自転車通行可の指定をするには2m以上が必要
いずれも指定されてなければその幅があっても原則自転車の走行禁止
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:34:00.47ID:mrgiTv2a
トウフが割れた
ガタが来てたからそろそろやらないとなって思ってたら案の定…
皆さんトウフどこで仕入れてます?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:40:19.97ID:MyemP8fB
ダホン取扱店で注文できるけど、面倒ならヤフオクとかで金属製のも買える…らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況